X



【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:40.40ID:HnCERyo0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578163547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0690インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 1dad-/geS [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:48:13.97ID:BNr3RKga0
>>589
>いまさら有人機を開発するのは時代遅れ。(← 今ココ)

(−ωー)毎日新聞のクズ記事(ニュースじゃないですよ!あくまでも毎日新聞の主張です)の影響か…

ちなみに毎日の著者は軍事の素人で情弱なので世界のトレンドが有人機として開発した機種に
『無人運用機能が欠かせない!』時代が来ることを理解できていないようです。

だから、有人機 VS 無人機 という時代遅れの構図でしか語れない…

(−ωー!)質問の投げかけに答えるなら、次は…

次世代通信規格5G、6Gの開発競争に敗れた日本が戦闘機だけ開発しても無意味だ!!
必ず、この論旨で嫌がらせをしてきますよ。^^
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 11:08:20.01ID:egd83s160
イメージ図はだいたいこんな形状を想定してる程度の意味しかないから・・・
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 11:25:58.88ID:egd83s160
トランプの横槍で方針がひっくり返ったとかバカ騒ぎして
F-22ベース案が現実的だお前は現実を見てないとか言い切ったの誰だっけ?
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 11:34:58.05ID:egd83s160
仮にF-3の初飛行が2030年だとしても10年は意外と短いぞ
FSXでエンジン以外は国内開発可能と回答したのが1985年でF-2の初飛行は1995年
選定のゴタゴタで国産案前提からF-16大幅改造案に変わっても対応できてるがエンジンだけはどうにもならなかった
エンジンは機体よりずっと先にものにしてないとダメだということ
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5f-cIPI [14.13.130.224])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:09:45.34ID:Z/j0T/0l0
>>691
発表されたのは遠近法で書かれたイメージだけ。
遠近法を変換する時に翼端を並行と仮定して消失点を推定するとエンジンは平行ではなくなる。
よく見る画像はそのへんはごまかしているが、最初の頃の画像はエンジンは内側に傾いている。
エンジンを並行として変換すると翼端には角度がつき、尾翼はもっと大きくなる。
どちらが正しいかは不明だが、普通に考えればエンジンは平行だろう、元画像を普通に見ても翼端は平行でもない。
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5f-cIPI [14.13.130.224])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:11:01.55ID:Z/j0T/0l0
>>691
発表されたのは遠近法で書かれたイメージだけ。
遠近法を変換する時に翼端を並行と仮定して消失点を推定するとエンジンは平行ではなくなる。
よく見る画像はそのへんはごまかしているが、最初の頃の画像はエンジンは内側に傾いている。
エンジンを並行として変換すると翼端には角度がつき、尾翼はもっと大きくなる。
どちらが正しいかは不明だが、普通に考えればエンジンは平行だろう、元画像を普通に見ても翼端は平行でもない。
0711名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.75.6.2])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:17:30.91ID:dLBrBH7ed
>>643
従来型電波通信衛星の通信速度は240Mbps
今年打ち上げる光データ通信衛星の通信速度は1.8Gbps
来年打ち上げる超高速先進光通信機器HICALIの通信速度は10Gbps
0715名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-MWEA [134.180.7.3])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:20:12.68ID:ERkRdvJhM
後機体の話だとすれば24DMUやYF-23みたいに縦型ウェポンベイ採用してた場合コクピット後ろの膨らみはウェポンベイを深くするための盛り上がりかもなあ、その場合縦型ウェポンベイにAAMが八本入るかもしれん
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:20:27.20ID:77fbxk3L0
テンペスト公式ツイ
真上からのCG  頭でっかちの胴短かと思ってたら 想像以上に頭小さく胴長なんだな
人と比べて 長さどんなもんだろ?
0720名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.75.6.2])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:25:50.95ID:dLBrBH7ed
>>717
自国オリジナルステルス戦闘機というのは無駄な公共事業そのもの
日本国民を守ることに役に立たないばかりか、未来の日本国民にそのツケを押し付けるくだらない事業だ
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:27:03.34ID:77fbxk3L0
>>716
テンペスト公式 YOUTUBE
What is Tempest and Team Tempest  で検索してもらって
1分19秒からの絵を見てもらえれば
0724名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.75.6.2])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:29:30.96ID:dLBrBH7ed
>>719
自国オリジナルステルス戦闘機なんかに4兆円も使うくらいなら
宇宙〜日本のEEZ内の水中まで光データ通信のインフラ構築に金掛けろ
日本はグランドストラテジーを間違えている
0730名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.75.5.47])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:36:48.30ID:Dm/j9Wgqd
自国オリジナルステルス戦闘機なんか作っても日本の国防に役に立たない
そんなもんに4兆円も使うくらいなら住民避難するシェルター兼要塞作って空母沈めるミサイル発射基地作れ
宇宙〜空中〜地上〜地下〜水中光データ通信ネットワーク構築しろ
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:37:42.37ID:77fbxk3L0
>>725
胴体下の画像がある! ウェポンベイが未だ描かれてないな・・ 構想段階だろうからだけども

YOUTUBEでって書いたんだけど・・ 
0735名無し三等兵 (スップ Sdc3-fbUX [1.75.5.47])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:00.48ID:Dm/j9Wgqd
老人は自分たちがもうすぐ死ぬから
自衛隊員がいくら死んでもいいと思っている
だから意味のないことに防衛予算使わせて
ステルス戦闘機オモチャ買って買ってと駄々こねているのさ
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:47:01.17ID:77fbxk3L0
>>737
Future Deep Strike ミイサイル 大きさ的に何メートルくらいなんだろ? 5m近くありそうじゃね?
0747名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:55:12.03ID:77fbxk3L0
>>744
フム やっぱり最低5mはあるわな


よぉぉぉぅぅぉぉぉっしぃ!!! F-3 こうしちゃいられないィゥィィッ!!!!!!!!
F-3は 6mミサイル搭載ウェポンベイだ! 
0748名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.104.30.139])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:57:35.44ID:uUVsCLl+d
>>721
やめたげて
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:01:02.21ID:77fbxk3L0
>>747 負けてる場合じゃないとかアホな表現で書いたけども

正直 テンペストのウェポンベイ5mクラスミサイルは無理なんじゃないかな?って予想してたんだけども
どーもやっぱって言っちゃなんだけども 将来戦闘機の扱うミサイルは5mクラスは標準サイズなんじゃないかな?
F-3 ASM-3載せれるようにしろ!とかここで流れてるけども
ASM-3クラスの大きさは当然じゃん って話なんじゃないかな? 開発してる方々にとっては
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:10:45.02ID:egd83s160
テンペストのサイズはどんなもんなの?
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:17:55.68ID:77fbxk3L0
>>754
>>722 これYOUTUBE で参考に見て下さい 人が映ってるので 18mくらいある? 分からん・・
コクピット対比で計れる方いたら どうぞお願い致します

>>737
コッチの方が参考になるかな?
やっぱ18mはあるんじゃないかしら? わからんけど 
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:19:06.77ID:77fbxk3L0
>>756
公式にはまだ数値出てないと思うんだけども 出てましたっけ?
0764インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 1dad-/geS [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:30:46.93ID:BNr3RKga0
>>759
‘それ’をPCを起動してネットに接続する度に必ず毎回探しますが、R.Rのテンペスト用エンジンの
タービン入口温度と推力などと一緒で、一切、公表されていない(現時点では)ようです。

まだ決めてない可能性も… それはさすがに無いか。(笑)
0766名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-HZGM [1.75.249.143])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:48:24.54ID:B4Ic/9KBd
>>730
>空母沈めるミサイル発射基地作れ
陸自に、島嶼防衛超音速滑空弾部隊が2大隊新設される。
ポンチ絵では空母に命中すると「主張している」、まぁ実射してみないとね。防衛省研究はどう見ても射程2000kmなので、中国の軍港の全てが射程内(インド洋に借りているのは除きます)。
0771名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.104.30.139])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:08:34.52ID:uUVsCLl+d
5mや6mクラスの業物をわざわざ戦闘機が腹に抱えて飛ぶくらいなら大人しくP-1にでも積ませてデータリンクでクラウドシューティングした方がええんちゃいまっか??
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:47:47.77ID:egd83s160
テンペストの画像に出てたFuture Deep Strikeは5bもあるか?
0786名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-A78j [125.58.66.250])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:05:49.62ID:0lfVXf8I0
>>778
前にも書いたけど20m説の発端になったのは本体とウェポンベイしか描いてない概略図
ウェポンベイ以外も描いてあるより詳細な図からは18m台って出てくる
で先の縮尺は概略図からの20m説よりさらに大きく描かれていて根拠不明
知ってるなら教えてもらいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況