>>993

96コアの高性能サーバーCPUも目論むArmの新ブランド「Neoverse」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1148482.html

ポイントの1つは、ここにアーキテクチャ拡張としてArmの新しいベクタアーキテクチャ「Scalable Vector Extension (SVE)」が含まれている点だ。

 Armは、SVEはインフラストラクチャ寄りの拡張の例だと説明する。SVEはスケーラブルなベクタ命令で、日本の“ポストK”コンピュータチップに採用されている。
(A64FX は512bit 48コア)

――-
Oracle、ArmのスタートアップAmpereに投資
Posted on 2019年10月2日
http://www.cafe-dc.com/other/oracle-has-40m-stake-arm-start-ampere/

4月に、OracleはAmpere Computing社に4000万ドルの投資を行なっていました。Ampere Computingは、サーバー用のArmベースプロセッサの開発を目的とするスタートアップ企業です。(ARMも投資している)