X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 20:16:23.11ID:Q4U8Ikjg
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577714390/
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 22:01:53.73ID:YGyVXTKX
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる

「冬季用みたいな7500cal」

948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない

レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍

冬季用みたいな7500cal

なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない

951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:30.46ID:YGyVXTKX
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 22:03:53.54ID:3E/bIM1o
誰か>>70を教えてオナシャス!
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 22:58:01.20ID:rRxJ84Gn
陸上総隊って将官のポスト維持が目的にしか思われないのですが軍版的にはどう思われますか?
多額のコストを投じてまで存続させる意味はありますか?
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 23:07:57.53ID:UU9rvveK
>>133
>>2
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

ここは個人の意見や印象を聞く場ではありませんのでよそでやってください
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 23:19:39.26ID:z/vsgQlf
政治家が見ているのでしょうかw
0136名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 23:29:44.76ID:zSZZme/g
一見無駄に思えるかも知れないが高度な士官教育将官教育受けた人材は一朝一夕には集まらないから有事に備えて適当なポストあてがってプールしておくのは重要なんだよ
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 23:57:06.73ID:FDfAqtoh
現用戦闘機に搭載される機関砲の口径は、国や機種によって20〜30mmまでありますが、この口径の違いは、
その機関砲搭載の戦闘機が対空戦と対地戦をどのくらいのバランスで想定しているかの違いでありますか?

それとも戦闘機に搭載されている機関砲は結局どれも対空重視で、機関砲弾はそうそう敵機に当たらない、との共通認識のもと、
「20ミリ弾をたくさん積んで撃って弾幕で倒そう」 「30ミリ弾なら1発でも当たれば即大破撃墜」という考えの違いでしょうか?
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 00:18:02.41ID:LNRCy3eq
>>118
北方領土は、ぶっちゃけ日本領土では無いだろ。
実行支配されて何年だ?って話。
北海道とか沖縄が、かつては日本領土でなかったが、実行支配で日本領土になったのと同様、北方領土もロシア領土だろ。国際的には。
中世、古代では、東北地方だって、幕府朝廷に従ってなく、日本領土では無かった訳で。
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 00:45:54.12ID:6K1t1D0z
>>137
ジェット戦闘機だと機銃は領空侵犯機への警告射撃用もしくは空戦でミサイルが切れたりお守りみたいなもの
機体や機種によって使い分けというより「その国ではこの口径の機銃が制式だからこれを搭載してる」というくらいのもの
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 00:48:46.58ID:rdVzBW9f
なんで奴はこれだけ迷惑がられてるのにレスやめないんだろう
0141ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/19(日) 02:32:20.30ID:EH2LspVZ
>>138
>実行支配されて何年だ?って話。

だから平和条約も結ばないし、仮想敵国のままってだけ。

>北海道とか沖縄が、かつては日本領土でなかったが、実行支配で日本領土になったのと同様、北方領土もロシア領土だろ。国際的には。

2005年にEUが日本を支持してロシアに返還しろと言っているけど?
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+TA+P6-TA-2005-0297+0+DOC+XML+V0//EN&;language=EN

>中世、古代では、東北地方だって、幕府朝廷に従ってなく、日本領土では無かった訳で。

北方領土は日本の施政下にあったけど、軍事占領される前にロシアが統治したことあったっけ?
つーかさ、実効支配を連呼しているけど、それって実効支配をやりかえすことの奨励でしかないよね。
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 02:44:37.90ID:tJQWkEV8
>>137
現代ではマルチロール機が多いので、地上目標の撃破が基準になることもある。例えば、代表的なのはF-35 ライトニングUの搭載機銃。
これは口径30mmのGAU-8 アヴェンジャーを搭載するA-10 サンダーボルトUを代替する目的があったので、20mmのM61バルカンでは足りないと考えられた。
そこでNATO規格の25mm(ブッシュマスターや25mmチェーンガンと同じ)を用いる、GAU-12 イコライザーが、新規開発の上で搭載された。
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 04:54:59.41ID:TWYaSxTP
>>132
英語読めない
日本語だとなんて名称なの?
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 05:17:00.76ID:6K1t1D0z
記事の表題がsaber archと書いてあるのが読めないというのはアルファベットすら読めないってレベルだし、googleの機械翻訳すら知らないのは
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 06:19:21.18ID:TWYaSxTP
>>145
ありがとう把握した
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 07:10:01.90ID:Dalm5iYS
インメルマンとスプリットS
どちらが難しいの ?
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 07:29:14.49ID:iM4dKVmy
>>140>>144
テメエの勉強のためならブログかツイッターにでも書いてろって話だけどアレはブログ運営すら面倒臭がって止めたんだっけ?
そんな怠惰癖なのに掲示板へのカキコはどんなに酷評されても日常習慣の如く10年以上続けられるという不可思議さ
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 09:08:19.77ID:rAftE5Om
>>141
ロシアにeuが、ごちゃごちゃ言ってるのは
ロシアと対立してるからだよ。
実際に返還させようなんて考えてない。
君も承知してるように、世界中に領土問題があって、ドイツでも大戦前の失地回復問題があるだろ。
ロシアが北方領土を返すなんて100%ないから、あるとすれば、北海道や沖縄を日本政府が手放す確率と同じくらい低い確率だわ。
つまりゼロだよ。
ぶっちゃけ皆うすうす知ってる事だよ。
マジレスして悪いが。
0150名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 09:16:36.41ID:xKoKwqya
戦前の憲兵はフランスの国家憲兵みたいに地方の農村部の警察業務も行ってたの?
一般人相手の普通の警察の仕事もやってたの?
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 10:01:54.39ID:xyLQ3KEh
韓国軍は陸軍と海兵隊あるけど任務は被らないんですか?
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 10:05:36.64ID:6SP8H5Yw
>>149
こんなとこにまでネトウヨが沸いてるのか世紀末だな、アベかよwww
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 10:49:21.81ID:mJ1Saii8
>>151
端的に言うと、韓国陸軍は北朝鮮軍の侵攻を食い止めて、可能なら北朝鮮の領内に逆侵攻するのが任務。
韓国海兵隊は侵攻してきた北朝鮮軍の後方に上陸して背後を経つのと、北朝鮮に侵攻するなら海岸から進行するのが任務。

なので並立してて問題ない。

もっとも「もう2つも陸上戦力はいらないのでは? 海兵隊は乗艦戦闘部隊(要は特殊部隊)とコマンド部隊だけあればいいんじゃないの?」って意見は軍内にもあるそうだ。
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:15.20ID:u1PheZ4U
>>116
>>117
ありがとうございます。3000両生産されて対米戦にはそれだけしか投入されてないんですか?
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 11:10:08.08ID:lVrNl5Ki
>>110
ゲーム感覚だと視界が増えるとか
平時の接近をある程度制限出来るとかそういう感じでは?

あとは自分で言ってるように攻める時の足掛かりに使われる危険であったりの
使うことより使われることのリスクも考慮に入れるべき
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 11:21:30.83ID:mJ1Saii8
>>156
質問は「韓国は?」なのでまあ一応。

補足があったら君が>>151に回答してやれ。
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 11:36:26.03ID:DHrvkc3i
サーベルアーチって自衛官の結婚式でもやるのか
うっかり腕の力が抜けたらって考えちゃうわ
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 11:39:20.65ID:mJ1Saii8
>>158
自衛隊の使ってる儀礼刀は模擬刀だから刃はついてない。
もちろん刀剣鋼じゃないにしても金属だから、あれで思い切り殴られたり(斬りつけられたり)したらタダじゃ済まないけど、本身のようには斬れない。

ちなみに民間人向けにも売ってますので買えます
>自衛隊用儀礼刀
防衛省外煮出してるのは若干仕様が違ってて、全く同じものじゃないけどね。
0160159
垢版 |
2020/01/19(日) 11:40:31.41ID:mJ1Saii8
X 防衛省外煮出して
O 防衛省外に出して
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 11:48:19.04ID:KmsKoua0
>>150
軍、軍人が絡まない限りやってない。憲兵もそこまで暇じゃない。
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 11:59:58.32ID:KmsKoua0
>>154
海没した戦車を入れるともっと増えるし、ガタルカナルにも投入されてるし、
フィリピン戦で投入された戦車第2師団には3個戦車連隊150両装備されてる。
また沖縄戦に参加した第27戦車旅団に25両参加している。
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 12:23:31.93ID:dCNVL1E+
自衛隊の小銃擲弾の89式につける照準具II型をつけた状態の89式小銃の画像ってありますでしょうか
ググってもでてこなくて…
0164ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/19(日) 13:02:48.66ID:EH2LspVZ
>>149
>ロシアにeuが、ごちゃごちゃ言ってるのは
>ロシアと対立してるからだよ。
>実際に返還させようなんて考えてない。

半可通が何と言ったか。「国際的には認められてる(にちゃあ」だろ。
それをソース出されて否定されたら「実際に返還させようなんて考えてない(キリッ」とか、話をすり替えるなよチンカス。

>君も承知してるように、世界中に領土問題があって、ドイツでも大戦前の失地回復問題があるだろ。

あれ? 世界中に領土問題があるってことは、実効支配しているから国際的に認められている、に「ならない」ことの説明でしかないけど?
ついでに言えばEUで通貨統一してシェンゲン協定で域内移動、居住、就業が自由で、そのくせ他の加盟国の労働力は安く使って経済はドイツの一人勝ちで、ポーランドはロシアに対する盾とか、100年前に東方生存圏でぶち上げたことは大概達成しているけどな。

>ロシアが北方領土を返すなんて100%ないから、あるとすれば、北海道や沖縄を日本政府が手放す確率と同じくらい低い確率だわ。

確率というからには計算になるんだが、お前に計算やましてどのように式を導き出したのかの説明ができるとも思えんが。

>つまりゼロだよ。
>ぶっちゃけ皆うすうす知ってる事だよ。

GDPは韓国と同程度なのに一人当たりGDPはパヨクがガタ減りしたと嬉ション漏らす日本のさらに1/3以下、経済は資源価格に左右されて。
軍事は旧ソ連の遺産で核でも原潜でも保有はしてても冷戦期に比べりゃ笑っちゃうほど衰えて。
ロシア語のWikiでは英語版にはない記述として軍事衝突の危険性を挙げているが、要は軍事衝突に至ったら守り切れないから喚いているわけで。

ロシアが「返さない」と言い続けたとして、そのロシアはいつまで存続していつまで言い続けられるのかという話になると、まるで未来永劫返ってこないかのように語るのは、滑稽だなと。
20世紀の間に2回、国を潰しているのだから、また国を潰す頃合いなんじゃねえのか? 「確率」で言うなら。
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 13:06:20.44ID:xyLQ3KEh
ダイエー創業者の中内功の経歴見てるとフィリピンの捕虜収容所にいて11月には帰国できたと
あるのですが激戦地だったフィリピンからこんな簡単に帰国できたのは珍しかったのですか?
それともそんなに珍しくないのでしょうか?
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 13:56:34.92ID:HEI/vfCO
「韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊」
「特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた」
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 13:57:21.82ID:HEI/vfCO
「任務は被らないんですか? 」

151名無し三等兵2020/01/19(日) 10:01:54.39ID:xyLQ3KEh>>153
韓国軍は陸軍と海兵隊あるけど

任務は被らないんですか?
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 13:58:04.72ID:HEI/vfCO
「並立してて問題ない」

153名無し三等兵2020/01/19(日) 10:49:21.81ID:mJ1Saii8156
151
端的に言うと、韓国陸軍は北朝鮮軍の侵攻を食い止めて、可能なら北朝鮮の領内に逆侵攻するのが任務。
韓国海兵隊は侵攻してきた北朝鮮軍の後方に上陸して背後を経つのと、北朝鮮に侵攻するなら海岸から進行するのが任務。

なので

並立してて問題ない。

もっとも「もう2つも陸上戦力はいらないのでは? 海兵隊は乗艦戦闘部隊(要は特殊部隊)とコマンド部隊だけあればいいんじゃないの?」って意見は軍内にもあるそうだ。
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 13:58:39.00ID:HEI/vfCO
「韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊」
「特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた」
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 13:59:21.35ID:HEI/vfCO
「韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊」

「現代の海兵隊は、水陸両用作戦や強襲作戦など陸海空の兵力を連携した統合作戦を主任務とするアメリカタイプのほか、イギリス、オランダ、イタリアなどのような緊急展開部隊や特殊部隊となっているものもある[17][18]。

韓国、台湾などの海兵隊は米海兵隊を模範とした相当規模の水陸両用戦部隊



下記、ウィキペディアの海兵隊を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:00:05.16ID:HEI/vfCO
「特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた」

76 :
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
2008/02/28(木) 18:43:39
15
>空軍に特殊部隊ってありますか?
>例えば加藤隼戦闘隊は特殊部隊ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
韓国の「空軍に特殊部隊ってありま」した。
「加藤隼戦闘隊は」普通の戦闘機隊です。

空軍の特殊部隊がボートを使って、海から北朝鮮に侵入する計画でした。
尋常な頭脳の持ち主には理解できない設定です。
おそらく、北朝鮮に対する

特殊部隊による攻撃を、陸海空三軍に競争させた

結果と、霞ヶ浦の住人は想像します。

下記、ウィキペディアのシルミドを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%89
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:01:35.10ID:HEI/vfCO
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:01:49.72ID:FfoyyAFi
>>150
1914年に憲兵指令部が発行した「憲兵実務提要」では憲兵の職掌として
「軍事警察を掌り兼ねて行政警察及び司法警察を掌る」
と規定していますね
流石に行政警察官や司法警察官として常駐はしていませんが必要が有れば職務として可能
外地ではまた事情が異なる様ですが
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:02:33.10ID:HEI/vfCO
「レーション」「お腹いっぱいになるのでしょうか?」

946名無し三等兵2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y948
質問です。
いろいろな国の

レーション

を開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量で

お腹いっぱいになるのでしょうか?


おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?

教えて下さい。
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:03:52.12ID:ThClzKmi
折角の土日、他にも楽しい事いっぱいあるのにここまで執着するってよっぽどコピペ爆撃が大好きなんだろうなぁ
あと過去の自分の「回答」をコピペして自分アピールも忘れない(NGワードに入れられてたらバッサリ斬られるのは気付いてない様子)
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:04:06.70ID:HEI/vfCO
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる

「冬季用みたいな7500cal」

948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない

レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍

冬季用みたいな7500cal

なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない

951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:07.76ID:HEI/vfCO
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」
「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:18:02.42ID:ThClzKmi
よっぽど自慢なんでしょうね、金土日と3日連続各2回の計6回コピペしてますし
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:41:20.03ID:dCNVL1E+
M27 iarってなんでACOGの倍率が3.5倍なんでしょうか
m4は4倍なのに
統一した方が訓練とからくでは?
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:00.34ID:GPuIhIKr
>>150
大日本帝国はフランスより遥かに治安が良かった
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 15:13:36.91ID:YPsCXqc1
戦車のエンジンの位置について質問です。

「前方にエンジンを置くと被弾したときにエンジンが壊れて戦闘を継続できないのでエンジンは後方に置くのが一般的。ただしイスラエルのメルカバは乗員の生命を保護するためにエンジンも装甲として使うので前面に配置する」
という趣旨の文章をいくつか読んだのですが、これは正しいのでしょうか?

前面装甲を敵弾が貫通したら装甲の後ろに居る乗員は死傷して戦闘継続できないのではと疑問に思いまして。
エンジンが壊れるか人間が死ぬかで戦闘継続できないのはどちらでも同じじゃないか?と。戦闘継続の可否がエンジンを後方に置く理由にならないのではないかと。

動画投稿サイトで被弾した戦車が砲塔がすっとんだり火を噴いたりする動画をいくつかみましたが、あれはレアケースで、
正面から敵弾が貫通しても戦闘を継続できることが多かったりするのでしょうか。
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 15:29:35.08ID:Ub0rkmMY
ぶっちゃけ、メルカバは疑問だったな。
エンジンを前方に置いたら、メンテナンスしにくいだろ。
メンテナンスハッチとか、大きく付けられない訳だし。
メンテナンスハッチを全く付けないか?なるべく小さくしないと駄目になる。
乗員の保護っていう視点は評価するけど、他の国がそうしないのは、その理由のためだしな。
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 15:52:01.66ID:Uze8sTVy
ちょとした疑問なんですけど、潜水艦のそうりゅう型は、そうりゅう「型」という記述とそうりゅう「級」という記述の二つが見られますけど、どっちが正しいんでしょうか?
別に、classの訳語だからどっちでもいいんですか?
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 16:02:57.51ID:KmsKoua0
>>183
イスラエルの場合は、まともな装甲板が開発できず、仕方なくエンジンを前においたというのもある。
当然、被弾し装甲板を抜かれると一発で擱座。回収車のお世話になる。
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 16:11:26.84ID:YU6/eqt0
>>185
日本の艦艇は◯×型が正式表記だが海外の艦艇はclassの訳語を当てて◯×級と表記する

海外だと型をtypeと訳すか自分達の表記に合わせてclassと訳すかで分かれるからそれを再度日本語に訳す時に◯×級になる事はある
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 16:30:33.82ID:XtKIBS7s
>>183
エンジンを前方に置かない理由として、運転席はなるべく車体の前方に置きたい、というのもある
角を曲がる時とか、運転席が後方にあると前方の様子がよくわからないまま踏み込むことになるでしょ?
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 16:44:23.18ID:DHrvkc3i
戦闘不能になっても乗員が逃げ出すことはできるから…
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 17:04:01.63ID:tJQWkEV8
重量バランスの問題もあるでしょ。
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 17:35:39.07ID:NlG7tjkG
エンジンを前にしてるのはAPFSDSとかの運動エネルギーで抜いてくる弾対策よりもRPGとかのHEAT弾対策の一環でしょ
HEATの性質上、乗員スペースまでの間に色んなものがあればあるほど本来の性能発揮できなくなる代物だから
後部のスペースが広いから他所の負傷兵とか運ぶ必要がある際、
APCとかいない場合でも簡易ながら代替ができるようAPCみたいな後部搭乗口も設けてるし、
人的損害をとにかく避けたいイスラエル的にはデメリット多いの分かっててもメリットのが多い
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 17:51:11.55ID:alpM+TUf
通路があるとお水やらご飯やら置いておいて長期の監視任務にも役立つのよ
中東戦争の戦車戦を思いだしがちだけど、パレスチナなどでずーっと見張ってるのもメルカバの重要な任務なので
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 18:05:47.53ID:W302Zj10
エンジンが前にあるから通路設置することにしたのだろうか
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 18:16:23.45ID:4NYoBiRH
>>194
その逆で、後部ハッチを設けて脱出や孤立した歩兵の保護、弾薬や食料の継続的補給を容易にする事を優先した結果、エンジンを前方配置。
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 18:18:44.98ID:69F29yRx
メルカバのエンジンのメンテナンスとか
特にエンジン交換とかどうやるんだろ?
出来ないじゃん。
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:00:59.26ID:xyLQ3KEh
地上戦では戦車と榴弾砲どちらが有利というか重要視されてるのでしょうか?
イラク戦争では戦車は埋められた爆弾で吹っ飛ばされて榴弾砲がよく使われた印象あるけど
気のせいでしょうか?
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:18:51.55ID:6K1t1D0z
>>198
榴弾砲はその場所にいる敵をふっとばすことができるけどそこに行ってその場所を確保し続けることはできない
仕事が全く違うので比較するのは意味がない

あとさっきから質問連発してるけど、答えてもらったら「わかりました」くらいは言わないと投げっぱなしの荒らしと思われるので気をつけましょう
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:21:34.26ID:GdsffIQJ
>>166
ありがとうございます
小銃の照準器に付いてるやつがそうですよね
ということは小銃擲弾使用後は擲弾照準器外さないと照準器を使用できないということなんでしょうか
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:12.39ID:69F29yRx
>>197
普通に考えたら、こっちの方が装甲が弱くなる気がする。
ハッチが脆弱性に繋がるだろう。
装甲板もそんなに厚く見えない。
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:26:00.86ID:69F29yRx
対戦車戦をあまり想定してないからだろうか?
ゲリラ相手だしな
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:28:59.32ID:Uze8sTVy
>>188
ありがとうございます。「型」が正しいのですね。
外国は「級」なんですね
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:42:22.20ID:tJQWkEV8
>>198
大戦中から榴弾砲は重視されていて、独ソとも戦車砲の半分は榴弾を積んでいる事は多かったし、ソ連は榴弾砲の方が多い事もしばしばあった。
現代のMBTでは、対戦車と榴弾の効果を合わせて持つHEAT-MPを搭載してるけど、APFSDSとの割合は、矢張り半々って事が多い。
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:43.81ID:u1PheZ4U
>>198
あなたが言ってるのは
心臓と肺どちらがよく使われますか
と同じことだよ
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:52.41ID:tqtxgNnJ
>>201
その場合の考え方に対しては、「何がどう命中したら弱くて、どう困るか」まで考えないと結論には達せない。
単に「なんとなくダメなんじゃないの?」って思う程度だしょ。

で。
「その弱い部分に対して何かを効果的に命中させる方法は何ぞや?」って話になる。
メルカバが極端なクサビ型の避弾経始形状をしていることに着目。
これはスウェーデンがかつて運用していたSタンクにも言えることだけどね。

さらに。
命中しましたエンジン止まりました。
乗員は後部のハッチから脱出できるし、後から回収して修理もできる。人間の生残性高い。それでOK。
最初から「あらゆる攻撃を弾き返しつつ前進せよ」なんて能力は求められてないし、それを実現した戦車も存在しないんだから、
無駄な努力をしてない非常に現実的な発想の末にたどり着いた兵器と言える。
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:15.37ID:6K1t1D0z
>>200
擲弾用の照尺は倒せば銃のアイアンサイトの邪魔にはならないし、06式小銃てき弾には擲弾自体に取り付ける簡易照準具もある
ドットサイト付けたらさすがに擲弾用の照準具は取り付けられないけど、擲弾撃つ時そばに小銃持った他の兵がいないということはないし問題はない
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 20:25:45.44ID:4NYoBiRH
>>206
ずれてない?
質問は弾種じゃなくて、戦車(直射砲)と榴弾砲(野砲)のどちらが重視されてるのか?だから。
0212183
垢版 |
2020/01/19(日) 20:36:08.67ID:YPsCXqc1
多くの回答ありがとうございます。
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 20:48:59.37ID:/LrCmpOu
質問です
最近Sig製の物がUSSOCOMに納入された.338口径の機関銃ですが、それやGD製LWMMGに使われる.338norma mgのベルトリンクの重量と連結数(ベルト辺りの弾数)を教えて下さい
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 20:53:54.30ID:n40qgmJq
イスラエル軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D
・・・また、ユダヤ教徒やドゥルーズ派教徒であれば、イスラエルの国籍を有していなくても、イスラエルに在住しているだけで
兵役義務が発生する事も特徴的である。・・・

だそうです。という事は外国籍の人を徴兵することになりますが、それらの人たちの国籍のある国と外交的に大丈夫なのでありますか?
国籍のある国からすれば自国民を外国に徴兵されてしまった事になります。

イスラエル在住の外国籍ユダヤ教徒やドゥルーズ教徒に軍志願を呼びかける、志願を受け入れるというのなら問題はないでしょうが、
徴兵となると

それとも外国人でも在住していたら徴兵というのは、徴兵制度のある国ではよくある事で、外国在住の自国民をその国に徴兵されても
「よくあること 徴兵されたくなければ最初からその国に行かなければよいだけ。分かって行ったのだから自己責任。国はキニシナイ」という感じなのでしょうか?
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:00:45.49ID:WhuuvGOA
WW2のドイツ陸軍視点の戦記を読んでいると特に独ソ戦以降で
陸軍の兵達が「空軍は頼りにならない(=自分達の陸戦を支援してくれない)」と不満を言う一幕が度々登場するんですが
ドイツ空軍の陸軍支援というのは他国の陸空連携と比較するとシステムや協力的態度が不徹底なものだったんでしょうか?
ソ連空軍はシュツルモビークも双発爆撃機も陸戦支援に全力で戦闘機もその護衛に付けるという陸軍から見たら非常に頼れる陸戦支援特化型空軍だった印象ですが
ドイツ空軍の爆撃機はソ連空軍と比べると陸戦支援へのウェイトが軽かった?
それともソ連空軍と同様可能な限り陸軍を助けようと精一杯頑張っていたけど数が足りずに手が回っていないだけ?
0216名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:14:36.52ID:cEEVLI0Y
この人は本物ですか?

-------

即購入・コメント無しいきなり購入不可!←日本語が理解出来ない馬鹿者は、Get Away!
夜間専門外科医なので、18〜08時は、やり取りは、無理と考えて下さい。皆様とは、真逆の生活です。一年で元日以外休み無しです!日中の方が連絡取れます。連絡が遅くなった場合は、ごめんなさい。

プロフ写真の無い方と自己紹介文の無い方は You′re so silly! この意味分からない方は、購入その他一切しない事!!!

https://www.mercari.com/jp/u/979437671/

https://i.imgur.com/GfeKdwd.png
https://i.imgur.com/MbwRGFf.jpg
https://i.imgur.com/MBEUgQi.jpg
https://i.imgur.com/DwTgJKM.jpg
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:15:39.97ID:/LrCmpOu
>>213
GD製LWMMGのみ自己解決しました
100連発で4.1kg程だそうで。やっぱり重いですね…

SIGSAUER MG338の方はまだ分かってないので、そちらの情報は依然として募集中です。よろしくお願いします。
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:16:55.66ID:YU6/eqt0
>>215
ドイツ空軍の爆撃機はむしろ陸戦の支援を第一に設計され運用されているよ

ポーランドやフランス侵攻は元よりソ連侵攻の初期段階でも空軍爆撃機の支援が陸軍部隊の活躍を支えて電撃戦を成立させているよ

ただ戦線が拡がりすぎた上にアメリカの参戦により航空戦力のバランスが崩れてからは充分な航空支援が行えなくなっているから陸軍兵士の不満は増えていった筈
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:55.95ID:IibBn2vv
>>201
メルカバの正面防御の設計思想は、エンジンを盾にしてHEAT弾から乗員を守るというもの
つまり乗員さえ助かれば、とりあえず戦車は撃破されてもかまわない(後で回収してエンジンを載せ替え再生する)
なお開発当初、使われているのは空間装甲だけで、APFSDS弾に対する防御は考えられておらず、実は初陣の
レバノン侵攻の際、シリア軍のT-72に圧勝したとはいえ、メルカバMk.1にも被弾・撃破されたものがあった
APFSDS弾を止められるのは拘束セラミックや劣化ウランを挟んだ複合装甲くらいで、避弾経始は効果がない
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:18.61ID:ZoOhAGG4
従軍慰安婦だと批判もあるでしょうけど従軍慰安犬とかなら需要ありませんか?

絶対菜食主義者なのに犬を強姦 自称「セクシー・ヴィーガン」30代男を逮捕
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6021465
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:33:31.09ID:IibBn2vv
実際、昔の船乗りが羊を使っていたのはご存じない?
0222居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/19(日) 21:39:44.94ID:r4hFv492
例え負けるとわかっていても、ジャイアンアメリカに敢然と戦いを挑んだ日本精神は、
いまだに世界中から尊敬されている。
イランや北朝鮮にこんなことできねえよなあ。
軍医大将たる曾祖父も、そう思っていたに違いないぜ。
0223居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/19(日) 21:42:53.94ID:r4hFv492
まあ、今後日本が中国と全面戦争になっても、圧倒的な海軍力と空軍力で圧勝間違いなし。
俺も民兵大佐として参戦予定だが、予備自衛官に志願することも考えている。
俺様なら予備1佐は間違いないべ。
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 21:57:38.80ID:XxWUTHSt
(アイツ起きたまま寝言を呟いてやがる)
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 22:02:50.79ID:alpM+TUf
イギリスは23型駆逐艦など数字で分類わけしていますが
1名前付けないのですか?
2数字の意味ってあるのですか?

教えてください
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 22:08:24.86ID:EEmMdLI4
旧軍の軍医は中将まで。軍医大将はいない
現役時代に連隊長かそれ以上の経験があって、予備一佐になれる

公募予備自衛官は、二佐が最高階級
(医師で勤続19年以上とか、すでに特殊な人材である)
情報処理とかレントゲン技師とか、
「そのへんの資格」で、良くて曹長
居酒屋店長×数年だと、箸にも棒にもかからんな

カダフィ大佐みたいな意味で、予備一佐を名乗るつもりかな?
テロ準備中? おまわりさんこいつです案件だ
つまらないを通り越して、シャレにならん犯罪予告になるんだが>>223
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 22:15:45.01ID:cAZihQaj
>>214 例によって、日本語Wikipediaを当てにするな案件ぽい。
英Wikipediaのイスラエルの徴兵制度 https://en.wikipedia.org/wiki/Conscription_in_Israel によれば、

>The draft requirement applies to any citizen or permanent resident who has reached the age of 18,
 and in accordance with the law, the individuals who are exempt from the draft are dismissed for various reasons, such as incapability, medical problems, military personnel needs, etc.

18歳に達した市民もしくは定住者、だから、アメリカを始め大抵の国の徴兵法と変わらんと思う。
(アメリカの場合、ベトナム戦争の最中に、日本人留学生に徴兵カードが届いたが無視して何の問題もなかったなんて話も結構あったとか。応じた人もいたけどね)
0228214
垢版 |
2020/01/19(日) 22:23:08.52ID:n40qgmJq
>>227 ありがとうございます。なるほどそうなりますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています