X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 22:59:50.36ID:qvTn44UR
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 921
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575787341/
0002名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:00:15.09ID:qvTn44UR
質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0003名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:00:58.43ID:qvTn44UR
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:04:10.64ID:qvTn44UR
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ89○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576736859/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2540◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574766385/
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:07:42.46ID:xQZN/Nh0
重戦車と主力戦車の違いがよく分からないです。
例えば、最新のレオパルド2はティーガー1よりも重くて、ティーガー2に迫る重量を持ってます。
という事は、事実上の重戦車じゃないですか?
ティーガー2よりもあらゆる面で優れているし。
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:07:43.03ID:qvTn44UR
立てました。
他に立ってないよね?
テンプレはこれで良いのかしら?
雑談スレはワッチョイ有りなしと立ってたけどどちらが正解だった?

皆さんに提案。
スレ末期には次スレ立つまでレスを控えて減速にご協力をお願いします。
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:21:35.64ID:k3dMviSJ
一乙

>>5
重戦車は敵戦車や陣地の破壊を目的とした戦車で、機動力は低い
対して主力戦車は中戦車や軽戦車と重戦車をひとまとめにしたもので、対人、警備、偵察、何でも出来る汎用戦車のことを言う
性能が、重量が、じゃなくて重戦車と主力戦車じゃ役割が違うんだよ
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 23:44:53.79ID:U7ZyHdQp
>>5
第2次世界大戦中でもソ連の重戦車IS-2の重量は46トンでT-34よりは重かったが、ドイツの中戦車パンター(44.8トン)とは1トンちょっとしか違わなかったりする
それでも側面の装甲はパンターより厚く大口径の戦車砲や対戦車砲の砲撃に対抗でき、主砲も122mmと大口径で装甲の厚い戦車だけではなく炸薬量の多い榴弾で敵陣地の破壊の大きな効果があった
代わりに砲塔が狭いので砲弾は28発とパンターの半分以下しか積めなかったけど

このように中戦車や重戦車の区別というのはその国の中や時期で決まっていて、他の国や時代の戦車と比較するのはあまり意味がない
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 07:20:16.78ID:OjqpoeJv
ロシアはGDPが韓国と同じなのになんで軍事力が世界2位なの?
日本が本気で軍拡やったら軍事力世界2位になる?
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 07:30:09.83ID:7QcxYUf8
ヒント 
10式戦車 10億
T80戦車  2億

自由民主党のおかげで円がゴミクズカスになったのとあわせて兵器の値段が5分の1以下なんよ……
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 07:41:12.97ID:cAxnr1/r
時速700kmで飛行中のP51から
パイロットは脱出生還できるのでしょうか
それとも脱出時に何らかの方法で
減速するのでしょうか
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 07:42:56.81ID:7QcxYUf8
そこにパラシュートがあるじゃろ
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 08:08:01.06ID:zVog7wnw
減速はしないとパラシュートも人間もバラバラでしょ
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 08:27:27.28ID:7QcxYUf8
ああなるほど、じゃ適当に減速してから脱出でおk
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 09:37:55.81ID:QTN7FVbF
>>14
例外はいくらでもあるだろうが
速度と高度があれば飛行機はなんとか持ち直せることが多い
低高度ではそれほど速度は出ない

つまりベイルアウトとが必要なシーンでは時速700kmでないことの方が圧倒的に多い

高度がなくて時速700kmでベイルアウト必要になったら射出座席を使うんだ、P51のパイロット君。
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 14:07:16.98ID:zVog7wnw
何かと話題の北朝鮮ですが
彼らはどうやって、メンテナンスしてるんですか?
ミグ21はわかるけど、ミグ15とか平気で飛ばしてるし
自前で消耗部品を作製してるの?
東アジアは知能指数が最も高い地域って聞いたことあるから、高い技術能力持ってるのですかね?
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 15:00:04.27ID:B6E/PRiO
北朝鮮の国旗はあれじゃないでしょ
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 15:01:58.60ID:B6E/PRiO
>>10
ボロアパートに住み質素な食事なくせに
クルマだけポルシェなやつ時々いるじゃんw
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 18:42:24.34ID:dnu3dP1t
>>17
コピーできる消耗部品は国産化してるだろうが、共食い整備で次第に数を減らしているだろう
なおMiG-15や17にデジタル機器とか無いし、技術力とか関係ない
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 19:18:52.34ID:mJFWcrCg
絶対に笑ってはいけない民主カンプチア24時
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:02:35.57ID:ZQGwXFv6
帝国海軍の大和や武蔵等の戦艦は、
敵戦艦の主砲にも耐えられる設計だったと聞きましたが、
航空機からの魚雷に対しては脆さを見せたのはなぜでしょうか?
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:37:59.45ID:y25Q8x9b
魚雷は原理的に装甲で防げる代物じゃ無い
大和型は魚雷二本の命中では戦闘力に影響無しって想定の設計でそれに関しては対砲防御以上に設計時の想定上回る耐久性発揮している

無誘導魚雷の命中率からして戦艦が三本以上魚雷喰らう状況は最早完全な負け戦だから想定も妥当
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:51:19.19ID:vXGknJf2
「無人の航空機を遠隔操縦するという発想は第一次世界大戦中から始まり、
第二次世界大戦時から研究が本格化」
「イスラエルは第三次中東戦争頃から無人機を監視、偵察などに使用しており」
「ユダヤ人の航空技師カレム。第四次中東戦争で苦戦した祖国のためにと考えた「無人機」。」
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:52:27.84ID:vXGknJf2
753名無し三等兵2019/12/24(火) 12:22:09.95ID:2LCcL8t2755757
偵察バイクって何であるんですか?
戦闘能力皆無ですしドローンの劣化版としか思えないんですが

755名無し三等兵2019/12/24(火) 12:38:16.40ID:bn/KvdNr
753
ドローンっていつからあるんだっけ?
もう末端まで行き渡ってたっけ?
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:53:09.34ID:vXGknJf2
「無人の航空機を遠隔操縦するという発想は第一次世界大戦中から始まり、
第二次世界大戦時から研究が本格化」
「イスラエルは第三次中東戦争頃から無人機を監視、偵察などに使用しており」
「ユダヤ人の航空技師カレム。第四次中東戦争で苦戦した祖国のためにと考えた「無人機」。」
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:54:40.22ID:vXGknJf2
「無人の航空機を遠隔操縦するという発想は第一次世界大戦中から始まり、
第二次世界大戦時から研究が本格化」

「古くから中国や日本には竹とんぼや紙飛行機といった無人の飛翔玩具があったが、
遠隔操縦が不可能なことから無人の航空機には一般的に分類されない[14]。

無人の航空機を遠隔操縦するという発想は第一次世界大戦中から始まり、
第二次世界大戦時から研究が本格化

した。
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:55:24.28ID:vXGknJf2
当初はケタリング・バグのような飛行爆弾に近い攻撃用、
低翼単葉ロボット機や完全自動操縦装置などの無線操縦システムが研究されたが、精度やコストの問題から実用化されなかった。
早急な実用化はともかく[21]、練習機などをベースに無線操縦機の研究・開発が行われ、
英国の練習機DH.82 タイガー・モスをベースとした無線操縦機Queen Bee(クインビー、女王蜂)は、
そこから転じて生まれた「ドローン」(雄蜂)という呼称の由来とする説がある。
しかし、第二次大戦の末期には、いくつかの無人機の例があった。1944年には、
アメリカ陸軍が強固に防御されたV1飛行爆弾発射施設などを破壊するため、
B-17爆撃機をBQ-7無人機に改造し高性能炸薬を積み込んで体当たりさせるという「アフロディーテ作戦」を立案し実行していた。
この作戦にはアメリカ海軍も便乗しており、改造する機体をPB4Y-1に変更して行っていたが、
いずれも技術的な問題で成功しなかった。
戦後、軍関係で無人機として広く普及したものは標的機(ターゲット・ドローン)であった。
冷戦が本格化した1950年代にアメリカ空軍ではBQM-34 ファイヤービー(英語版)のような高速飛行するジェット推進式の標的機を配備し、アメリカ軍と敵対したソビエト連邦軍も同様のLa-17(英語版)を配備した。
アメリカ海軍では無線操縦式のヘリコプターであるQH-50 DASHにより、海上を飛行して魚雷を投下する用途で1960年代に開発、実際に配備した。
1960年代から1970年代にかけて無線機の小型化や電子誘導装置が発達したことにより、
写真偵察などを目的とするD-21などの無人偵察機がアメリカやイスラエルで本格的に開発開始され、
特に標的機だったファイヤービーの偵察機型であるライアンモデル147 ライトニングバグ(英語版)はベトナム戦争で活用された。
また、試験的ながら攻撃用途での開発の先鞭が付けられ、ファイヤービーを武装化する実験に成功していた[22]。」

下記、ウィキペディアの無人航空機を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:55:34.94ID:jWdjYCZU
水上艦って必要なんですか?
十分な数の航空機と潜水艦があれば事足りませんか?
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:56:17.24ID:vXGknJf2
「イスラエルは第三次中東戦争頃から無人機を監視、偵察などに使用しており」

歴史群像『中東戦争全史』「劣勢を運用と電子戦で補ったイスラエル軍とSAMで一矢を報いたアラブ軍」新治毅 114ページ
0034名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:57:31.16ID:vXGknJf2
「ユダヤ人の航空技師カレム。第四次中東戦争で苦戦した祖国のためにと考えた「無人機」。」
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 20:59:52.97ID:vXGknJf2
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:00:31.75ID:vXGknJf2
948名無し三等兵2019/12/07(土) 14:01:29.74ID:d7aLkVSS949
939
AKが安いのはロシアや中国が大量生産してるからであって、新たに国産化しても高くなるだけだが
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:01:58.14ID:vXGknJf2
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」


ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した

。 ... アメリカが小口径の5.56弾を採用したのを、ソ連が横目で見て、5.45弾のAK-74を採用しました。 ...
7.62mm口径の銃にはまだまだ改良の余地があったのに残念」、と反対の立場であ」
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:03:03.18ID:vXGknJf2
「湾沖航空戦の戦果が極めて疑わしいという大本営情報参謀堀栄三陸軍少佐(陸士46期)の報告を大本営参謀として握りつぶした」
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:03:57.17ID:vXGknJf2
「戦果を握りつぶした」

542名無し三等兵2019/12/18(水) 21:38:37.78ID:D7iZhKBm
瀬島龍三はなぜ台湾沖航空戦の

戦果を握りつぶした

の?
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:04:41.60ID:vXGknJf2
「湾沖航空戦の戦果が極めて疑わしいという大本営情報参謀堀栄三陸軍少佐(陸士46期)の報告を大本営参謀として握りつぶした」

「瀬島龍三 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › 瀬島龍三
キャッシュ
1. 類似ページ
瀬島 龍三(せじま りゅうぞう、1911年12月9日 - 2007年9月4日)は、日本の陸軍軍人、実業家。陸士44期次席・陸大51期首席。 太平洋戦争(大東亜戦争) .....
保阪正康は、

台湾沖航空戦の戦果が極めて疑わしいという大本営情報参謀堀栄三陸軍少佐(陸士46期)の報告を大本営参謀として握りつぶした

可能性が極めて高いと指摘している。
‎生涯 • ‎発言 • ‎ソ連との関係 • ‎各説」
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:05:33.74ID:vXGknJf2
「三島由紀夫は、多くの識者から自己愛性パーソナリティ障害が指摘されているが、発達面からみれば、彼もまたアスペルガー症候群」
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:06:16.29ID:vXGknJf2
455居酒屋正社員2019/12/17(火) 23:50:59.59ID:IfuxFle6
三島由紀夫先生の演説にヤジを飛ばすばかりだった自衛隊員は、
パヨクばっかりだったのですか?
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:09:07.61ID:gsj+RpI3
大晦日にも火曜定例のコピペ爆撃かよ
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:11:56.15ID:XwwcPd3h
>>32
潜水艦じゃ海上の状況を知ることはできないし、航空機は燃料で行動範囲と時間が限定される
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:16:53.49ID:nu+jnuJK
なんという偏執粘着ぶりよ
こんなんだともし土日火曜に親が死んでもコピペ定期便を投下しに来るんじゃねえか
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:21:47.26ID:gsj+RpI3
今スレでは来襲の毎に居酒屋の三島由紀夫ネタへの『回答』(結局「自衛隊員はパヨクばっかりだったのですか?」へは答えてない)を貼るんかね
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 21:38:51.04ID:DMYJ/c5p
>>32
秘匿性を最大の武器とする潜水艦は軍艦の平時の最大の任務と言える敵性国家にその戦力を見せつけ我の意思を強要する
いわゆる「砲艦外交」とあまり相性がよろしくないので
また浮上しても艦橋も低く乾舷もほぼない潜水艦は洋上哨戒にも向いていませんし
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 02:13:27.77ID:2tn14rTt
ttps://pl.wikipedia.org/wiki/Marynarka_Wojenna_(II_RP)#Rozbudowa_si%C5%82_morskich
ポーランド語Wikipediaのこの項目の最初の
>2 okrętów liniowych, 6 krążowników, 28 kontrtorpedowców, 42 okrętów podwodnych, 3 podwodnych stawiaczy min, 28 trałowców,
>54 kutrów torpedowych, 14 jednostek pomocniczych, ponad 80 jednostek rzecznych i ponad 70 samolotów.
の部分なんですが機械翻訳だと
>2隻のライナー、6隻の巡洋艦、28の反撃者、42の潜水艦、3の潜水艦、28の掃海艇、54の魚雷艇、14の補助艦、 80の河川ユニットと70を超える航空機。
になって翻訳結果の一部がよくわからなくて困っています
「ライナー」と「反撃者」というのはそれぞれ戦艦と駆逐艦という意味でしょうか?
また「42の潜水艦、3の潜水艦」はどっちも潜水艦と翻訳されていますが大型潜水艦と小型潜水艦という意味でしょうか?
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 05:06:22.17ID:Uog7GaxZ
>>48
とりあえずそれぞれの単語をコピペしてググればわかる
潜水艦の後者は機雷敷設潜水艦
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 10:41:12.00ID:rq+Tl2CX
特に旧社会主義国の老人とか、勲章をたくさんつけている人が多いですが
一般的にああいう勲章って、本人が死んだ場合は、返還するのですか?
棺桶に入れるのですか?
子孫が付けたら駄目ですね。
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 12:50:12.87ID:CNzhyDJm
勲章というものは基本的に、授与された本人以外が着けてはいけない。ただし時々オークションなどに出品される事もある。
本人が死んだら家族の遺産となるが、本人の遺体と共に埋葬されてもおかしくはない。
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 13:56:30.33ID:jU5hDBdt
多分皆さんのレベルでは分からないと思いますが
九三式一型改二の横舵機用調和弁と調和発條ピストンの後方にある横舵気筒の作動原理を教えて下さい。
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 14:11:21.91ID:s9bsxr/1
>>2
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 15:14:45.52ID:LBnSwEJ1
「国家は関係ないけど、うちの国民が軍事組織作って戦争に参加しちゃった。関係してないから、うちのくにはこうげきしないでね」
ってのを、相手も認めるのはどういう場合に成立するんですか?
朝鮮戦争の中国義勇軍など
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 15:28:23.60ID:Uk4JJISk
>>55
そんな物は無い
人民志願軍が実質人民解放軍なのはアメリカにもバレてるし、マッカーサーは中国側に原爆を落とすつもりだったし、いちおう体裁を整えただけだし
0057名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 15:38:25.65ID:hhrmip+b
>多分皆さんのレベルでは分からないと思いますが

なら何故そう思う場所に回答が来ない公算が高い質問を投下するんでしょ
疑問点を知りたいための質問ではなく「やはりここの住人のレベルは低いですね」的なこき下ろしが目的でしょうか
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 15:46:58.90ID:epPEabGZ
>>57
昔からあるコピペなんで放っておくのが吉ざんす
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 17:41:59.45ID:rq+Tl2CX
T72の砲塔を新しくしたのが、T90ならば
このまま、砲塔だけ新しくしていけば
車体の開発費は削減できて
ずっと、コストを下げて戦車開発が可能なんですか?
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 18:35:54.06ID:AoTL4Erm
核武装さえできれば米国と同盟関係結ばなくても日本の力のみで国防できますかね?
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 18:45:06.26ID:b6a7yvcj
>>61
>>62に補足すると、「ウチは核武装により単独で国防します」という方針は、周辺諸国や大国の理解が無いと無理。
そしてそのへんの話をまとめるのは外交という話。

仮にそういった外交なしで進めると経済制裁などで国際社会から孤立してしまうため、やがて独力で国家を維持する
ことすら困難になる。というより、貿易で国を維持していかねばならない限り「日本の力のみで」がまず成り立たない。

つまり、外交のみならず経済的側面からも無理、と結論づけられる。
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 19:00:24.07ID:rq+Tl2CX
>>60
T90の主砲でレオパルド2を正面から
撃って撃破可能ですか?
100メートルくらいの至近距離からとして。
0065名無し三等兵
垢版 |
2020/01/01(水) 19:47:02.13ID:gDTCBQG6
>>64
レオパルト2の砲塔前面装甲は、RHA換算でAPFSDSに対し700mm、HEATに対して1000mm相当の防御力
2A46戦車砲の3BM48弾の貫通力は600mmと推定され、防御可能ということになる
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 00:38:19.87ID:SrsWmQiE
エースコンバットとエリア88程度の知識しかないにわか戦闘機ファンです
格納庫内の写真などでよく戦闘機と一緒に写っている車輪のついた箱型の機械は何なんでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2030303.png.html
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 01:30:02.63ID:N5zMB+W6
(後半が消えたまま送ってしまった)
への圧縮空気供給用のASUと電源供給用のGPUがあって、車輪付きの箱だったり、車載された物もある
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 02:17:21.44ID:SrsWmQiE
ありがとうございます
いわゆる起動車とか電源車とか言われるものの小さい版?みたいな認識でいいんですかね?
0070名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 02:56:37.68ID:bXS7+lsU
>>61
日本は数少ない平野に年が集中しており中国のようなでかい国と核の打ち合いになった場合確実に打ち負けるんだよね
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 02:59:26.58ID:bXS7+lsU
アメリカのような国でも全面核戦争になれば国民の9割死亡と想定されているので日本だと97%死亡とかになりかねん
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 08:07:37.07ID:J8kZgKr4
>>69
小さいというか、車輪無しの箱がそのまま小型トラックに載ってる感じ
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 10:17:37.38ID:jorAq9q4
>>65
T90でもレオパルド2を正面撃破は無理ですか。
レオパルド2はT90を正面撃破できますかね?
判官びいきってやつで、T90を応援したいです
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 12:36:04.74ID:WdT+hndL
>>17
1980年代後半にソ連と結ばれた包括的な防衛技術の協力関係により、MiG-29など当時の
新鋭武器が輸出されると供に、保有兵器の整備・維持体系の抜本的な強化も行われています。
航空機でいえば、Panghyonにソ連系軍用機のスペアパーツ製造〜リビルドレベルの整備が
可能な、新鋭の整備拠点が構築されました。
この時の遺産と、今も絶えてはいないソ連中国他からの輸入・技術協力によって、辛うじて
維持している、というのが今の状況でしょうね。
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:13:12.80ID:jorAq9q4
日本の戦車ってレオパルドじや駄目なんですか?
アメリカのエイブラムス使ってないから、アメリカに遠慮するわけでは無いと思うけど。
最強戦車の代表格だし、ヒトマルよりは強い感がする。
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:24:27.80ID:u/9HrxCf
10式戦車は"現状唯一の第4世代戦車"と言われ全世界的に見ても頭一つ飛び抜けた最強戦車と言われていてる
これは日本の戦車技術が世界最高の物になった事を表しているしこれは長年の国産戦車研究の賜物であり外国製等使っていては実現できなかった
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:35:01.79ID:KDJfKePs
日本の道路事情だとレオ2を満足に運用出来ないよ
地形の起伏も激しいからああした平野で真っ正面から撃ち合うのを前提にした戦車だと役に立たない
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:39:16.15ID:zdczKeeH
>>75
陸自の戦車がヨーロッパで戦争するならレオパルド系でもいいかもしれないが、基本的に地形などの条件が全く異なる
日本国内で戦争するように作られてるのが日本の戦車。
そもそも運用に関わる条件が全然異なるので、最強の戦車が日本で最良というわけでもない。

つか、>>2
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
に、該当する質問ですなコリャ。
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:41:02.87ID:RMgJUuVb
>>75
日本が保有するMBTは日本の国土事情を念頭に置いて開発・配備されてるからそれは無理
国土が狭い上に平地が少なく起伏に富んだ地形が多い日本国内でレオパルドやエイブラムスは適さない
重量一つとっても10式戦車が現行の55〜60t近い重い他国MBTよりも遥かに軽い(44t)ってことも考えて欲しい
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:47:34.12ID:M5k1WI3a
Tu95はなんで95なんて戦闘機や攻撃機みたいな奇数番号が振られているんですかね?
ひょっとして偽装のためとか?
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:05:07.73ID:N5zMB+W6
>>75
90式でも実質北海道限定配備だったので軽い10式になったし、それより重い最新型レオパルト2とか無理
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:06:24.44ID:WdT+hndL
貧相な道路網、山中での迎撃が基本ドクトリン
のスイスにギリシャ、スェーデンが、レオパ2
(しかも、わざわざ装甲と重量増すカスタマイズして)
採用してるんだ。駄目って事はないじゃろ

独自開発できる国力があったから、こうなっただけでさ
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:16:34.06ID:8uHlK7rS
至る所に河川があって橋だらけの日本でクソ重たいレオパルドとか正気かな
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:22:14.40ID:8uHlK7rS
国土の特徴だけじゃなくて日本の場合は戦車の展開に使う鉄道や自衛隊の輸送車両の関係もあるから重い戦車はこういう所でも厳しい
90式でもトランスポーターによっては砲塔と車体を別で運ばないといけなかったりするし
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:23:18.30ID:8uHlK7rS
>90式戦車の重量は74式戦車を約12トン上回るため、北海道以外では通行可能な場所が限られ運用上の困難が多いとして、戦車不要論の補強や自衛隊批判[注 4]の引き合いに出されることがある。
>実際には全国の主要国道の橋梁17,920ヶ所のうち65%は90式の通行が可能であり、より軽量化された約44トンの10式戦車ではこれが84%に向上したとされるのに対して、約62-65トンの海外主力戦車が通行可能な橋梁は約40%と想定されている[34]。

wikiの重量関係の項目も置いとく
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:39:41.69ID:E8f8U+aL
>>80
Tu-95の95はソ連空軍ではなくツポレフ設計局内部での番号由来
ソ連軍用機の奇数偶数の法則は設計局内部での番号を優先して法則性破りされる事がある
偶数だけどTu-160の160も22/22Mから数字が大きく離れている事から分かるようにツポレフ内部の番号由来
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:46:54.32ID:40Sno/Gh
F-21ってどうして最近になってから登場したのですか?
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 15:10:43.53ID:nOCXDgW5
早く死なないかな 誰とは言わんが
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 16:14:09.78ID:57hnLZLe
日本がやった仏印進駐ってどんな感じ?
人の家の庭を堂々と通るような感じ?
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 16:47:41.53ID:jorAq9q4
強盗が居座ってるところに泥棒が入ったようなもんだろ。
少なくとも、現地人からしたら、ドンパチが始まって徴用や徴発で良いことなし。
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 16:49:22.49ID:jorAq9q4
レオパルド2は最新のT90を正面から撃破出来ますか?
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 17:09:00.44ID:u/9HrxCf
>>93
本土をドイツ人に降伏した影響でフランス人が日本に救援を求めたので
フランスの同意ありでハノイ等の重要拠点にのみ日本軍を置いた
インドシナの全体の管理は依然としてフランス人が行っていて日本軍はそれを補佐する形だった
0097名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 17:28:33.96ID:WdT+hndL
>>95 カタログ上は無理

>>86
それ試算つか情報が古すぎ。平成6年に道路設計規準が改訂されて、国道や主要道路の橋梁は
長期の設計重量(安全係数3)で『1車線につき最低設計重量40t(T-20のL荷重)』が最低条件
になったのさ。改訂後の規準に合わせての補強改修も完了してて、今なら支柱1スパン内に
戦車1台で渡る分には70t級でも余裕だ(最低2車線はあるからね)。

>>84
車両重量の規制は道交法ではなく車両制限令だし、36tが上限だぞ。自衛隊は法の適用外って
規定を使った上で、平時は道路の所有者・管理者と都度協議検討の上で通ってるのさ
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 18:56:50.68ID:jorAq9q4
>>97
逆に言えば、他国が侵略してきても
日本の国土は自由に移動出来ないのでは?
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:02:54.16ID:1odYKg79
このスレで、海保の巡視船について質問するのはスレチですか?
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:28:53.06ID:geZLZvGu
日本が原子力潜水艦を開発出来なかった一番の原因はなんですか?
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:29:14.52ID:J8kZgKr4
アメリカの沿岸警備隊相当だから準軍事組織と言えるが、詳しい人間がいるかは疑問
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:12.22ID:J8kZgKr4
>>100
潜水艦どころか民間の原子力船の開発にすら拒否反応があったから
原子力船「むつ」がどうなったかを調べてみよう
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:58:11.47ID:G6NBPaW9
「フランス側が可能な限りの援助を行う」
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 19:59:18.23ID:G6NBPaW9
93名無し三等兵2020/01/02(木) 16:14:09.78ID:57hnLZLe96
日本がやった仏印進駐ってどんな感じ?
人の家の庭を堂々と通るような感じ?

94名無し三等兵2020/01/02(木) 16:47:41.53ID:jorAq9q4
強盗が居座ってるところに泥棒が入ったようなもんだろ。
少なくとも、現地人からしたら、ドンパチが始まって徴用や徴発で良いことなし。

「フランス人が日本に救援を求めた」

96名無し三等兵2020/01/02(木) 17:09:00.44ID:u/9HrxCf
93
本土をドイツ人に降伏した影響で

フランス人が日本に救援を求めた

ので
フランスの同意ありでハノイ等の重要拠点にのみ日本軍を置いた
インドシナの全体の管理は依然としてフランス人が行っていて日本軍はそれを補佐する形だった
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:00:03.55ID:G6NBPaW9
「フランス側が可能な限りの援助を行う」

「日本の松岡洋右外務大臣とアルセーヌ=アンリ大使との間で日本とフランスの協力について協議が開始された。8月末には交渉が妥結し、
松岡・アンリ協定が締結された。
この中では極東における日本とフランスの利益を相互に尊重すること、フランス領インドシナへの日本軍の進駐を認め、さらにこれに

フランス側が可能な限りの援助を行う

こと、日本と仏印との経済関係強化が合意された[12]。
9月22日には現地の両軍司令部間(西原一策・アンリ・マルタン(フランス語版))での軍事協定(西原・マルタン協定)が締結され、
翌23日から正式な進駐が開始された。
しかし、参謀本部第1部長富永恭次少将の強引な指示の下に進駐を開始した数日間、ドンダン要塞など各地で、
ヴィシー政権の決定を受け入れず、日本軍の進駐に反対する一部のフランス軍との間で戦闘が発生した。
日本側でも当初から戦闘を想定し、戦車部隊などを伴い武力制圧可能な構えで進駐を行っていた。
ドクー総督は「日本軍と戦ってはならぬ。
それではインドシナを根こそぎ取られてしまう」と指令して9月25日に停戦させた[13]。停戦までに数百人の死傷者が出ている」

下記、ウィキペディアの仏印進駐を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E5%8D%B0%E9%80%B2%E9%A7%90
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:00:45.03ID:G6NBPaW9
「魚雷(ぎょらい)の攻撃を受けたら分厚(ぶあつ)い防御(ぼうぎょ)を施(ほどこ)した戦艦でもかなわない」
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」
「魚雷が左舷中央部に命中」
「リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなかった」
「リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した」
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:01:44.81ID:G6NBPaW9
「航空機からの魚雷に対しては脆さを見せたのはなぜ」

25名無し三等兵2019/12/31(火) 20:02:35.57ID:ZQGwXFv6
帝国海軍の大和や武蔵等の戦艦は、
敵戦艦の主砲にも耐えられる設計だったと聞きましたが、

航空機からの魚雷に対しては脆さを見せたのはなぜ

でしょうか?

26名無し三等兵2019/12/31(火) 20:37:59.45ID:y25Q8x9b
魚雷は原理的に装甲で防げる代物じゃ無い
大和型は魚雷二本の命中では戦闘力に影響無しって想定の設計でそれに関しては対砲防御以上に設計時の想定上回る耐久性発揮している

無誘導魚雷の命中率からして戦艦が三本以上魚雷喰らう状況は最早完全な負け戦だから想定も妥当
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:02:28.94ID:G6NBPaW9
「魚雷(ぎょらい)の攻撃を受けたら分厚(ぶあつ)い防御(ぼうぎょ)を施(ほどこ)した戦艦でもかなわない」
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」
「魚雷が左舷中央部に命中」
「リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなかった」
「リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した」
0109名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:03:08.17ID:G6NBPaW9
「魚雷(ぎょらい)の攻撃を受けたら分厚(ぶあつ)い防御(ぼうぎょ)を施(ほどこ)した戦艦でもかなわない」

「質問なるほドリ:「大和」ってどんな戦艦だったの? 建造当時は ...
ttps://mainichi.jp › articles › ddm
2019/07/31 - 米艦載機の攻撃を受ける戦艦「大和」=1945年4月7日撮影 ...
多数の航空機による爆弾(ばくだん)や

魚雷(ぎょらい)の攻撃を受けたら分厚(ぶあつ)い防御(ぼうぎょ)を施(ほどこ)した戦艦でもかなわない

、という見方があったからです」
0111名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:03:49.94ID:G6NBPaW9
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」


「戦艦大和」と「武蔵」 - アエラドット - 朝日新聞デジタル
ttps://dot.asahi.com › dot
キャッシュ
1. 類似ページ
2015/03/09 - (3ページ目) 今月4日、米国のマイクロソフト社の共同創業者・ポール・アレン氏が公開した、旧日本海軍の戦艦武蔵とみ ...
武蔵の防御力に驚愕した米軍は、のちに沖縄沖で

大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中

させ、撃沈している」
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:05:35.54ID:G6NBPaW9
「魚雷が左舷中央部に命中」


「12時32分」 敵機100機が、雲の合間から出現、急降下爆撃を開始。
「12時45分」 アメリカ軍の魚雷が1本、左舷に命中。射撃を目測に頼る対空砲火は、
厚い雲に阻まれて大和は主砲を使うことができなかった。
「13時34分」 アメリカ軍の雷撃機が、左50度から6本の魚雷を投下、3本命中。
「13時44分」 さらに2本がまた左舷に命中、大和は左に傾いたが、ここで注排水システムが作動、
平衡を取り戻す。アメリカ軍は巧妙だった。魚雷はほとんど、
大和の左舷ばかりを狙った。大和の注排水システムは、やがて限界に達した。
その直後、3本の魚雷が大和に命中、再び傾いた大和は、
バランスを取り戻すことはできなかった。
「14時17分」 またも

魚雷が左舷中央部に命中

、大和は傾斜が大きくなった。長官は、特攻作戦中止命令を下し、
長官室に入って内側から鍵をかけた。
「昭和20年4月7日14時22分」 大和は横転、
大爆発を起こした。沈没によって命を落とした乗組員は、3000人以上に上る」

下記、不沈戦艦大和の最期
〜大艦巨砲主義の悲劇〜を参照ください。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/yamato/sub_yamato.html
0113名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:06:05.38ID:RMAr2Oi9
で、今日も三島由紀夫はアスベルガー云々のコピペで〆るんかしら
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:06:15.82ID:G6NBPaW9
「リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなかった」

「「不沈戦艦」はなぜ沈んだ? 航空機に弱かった「武蔵」自らの砲弾 ...
ttps://www.j-cast.com › 2016/12
キャッシュ
2016/12/12 - 最高機密として建造された武蔵は、対戦艦ならば絶対に負けない世界一分厚い装甲板を備えていたが、装甲板を繋ぐ

リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなか
0115名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:07:09.36ID:G6NBPaW9
「リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した」

「ついに解明!武蔵にまつわる4つの謎 | NスペPlus - Nhk
ttps://www.nhk.or.jp › special › plus › articles › mystery
2017/02/14 - ... 沈んだのか? 戦艦大和ともに、国の命運を託された武蔵にまつわる謎がついに解明された。 ...
はなぜ沈んだ? A.40センチもの分厚い装甲板に心臓部を守られ、世界一の防御力を誇っていた武蔵。 ...

リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した

と推測される。
photo. 図面から見えてきた武蔵の弱点. Q.原形をとどめたまま沈んだはずの武蔵は、なぜ海底でバラバラに? A.沈没直前の ...」
0116名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:07:23.16ID:ugfYcviB
>>108
武蔵の場合はほとんど全ての防水区画が浸水してのいわば、失血死、大和場合は片舷に集中した魚雷命中による転覆であって、リベット脱落による損害じゃないはずだが。逆にリベット脱落だとバルジがまず脱落する。
いい加減、質問と関係ない事項のWikipediaからの転載って邪魔なんですが。
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:07:50.67ID:G6NBPaW9
「兄が「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」をしました」
「同級生の医師の死」
「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」
「老人が子や孫の葬式を出すという悲劇」
0118名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:08:38.58ID:G6NBPaW9
92名無し三等兵2020/01/02(木) 15:10:43.53ID:nOCXDgW5
早く死なないかな 誰とは言わんが
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:29.87ID:G6NBPaW9
「兄が「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」をしました」
「同級生の医師の死」
「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」
「老人が子や孫の葬式を出すという悲劇」
0120名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:10:32.86ID:zJVgUA9n
カスミンが同じコピペを何度も繰り返し貼るのは中国人や朝鮮人がやる「声闘」の一種だよなあ
相手の反対意見を声量で捻じ伏せ強引に押し通す奴
0121名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:11:01.88ID:G6NBPaW9
兄が「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」をしました。

兄享年67歳。
2019年12月14日永眠しました。
母94歳。
糖尿病でした。
私が「糖尿病の本を読んだ方が良いよ」と言いました。
カンカンに怒って「糖尿病は贅沢病なんだ!」と怒鳴りました。
その後は、私は兄に何も言えなかったです。
私は、大麦の粥を、毎食の主食としています。
兄は、インスタントのカップ麺を食べていました。
大麦は、糖尿病に良いです。
刑務所に入ると、糖尿病が良くなるという、論文が、アメリカ糖尿病学会で発表されました。
福島刑務所に勤務した医師が発表しました。
小麦は、糖尿病に悪いです。
小麦から作られるうどんが大好きな、香川県で、糖尿病が多いです。
兄は、糖尿病に罹っていて、そんな、基本的な知識が無かったのでした。
皆さんも、健康に関する知識を学んで、私の兄のような「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」をしないでください。
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:11:55.38ID:G6NBPaW9
986名無し三等兵2019/10/15(火) 19:43:15.01ID:avYhHCj3
679名無し三等兵2019/05/13(月) 20:03:33.14ID:qXmAUtmA
308名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:44.90ID:isq04JSB
同級生の医師の死

高校時代の同級生に医師がいました。
父親も医師で、その臨終は、医師である同級生が看取りました。
葬儀に参列しましたが、明るい葬儀でした。
その数年後、同級生が亡くなりました。
葬儀に参列しましたが、悲しい葬儀でした。
奥さんと子供を残して亡くなりました。
奥さんの喪主挨拶は聞いてられなかったです。
母親は、同級生の死後、数年後に亡くなりました。
死ぬまで、息子に先立たれた自分の不幸を嘆いていたそです。
同級生の死因は自動車事故でした。
見通しの良い直線道路で、反対車線のトラックと正面衝突しまた。
医院へ出入りしていた製薬会社の人は「先生、事故の前に変だった」と話しています。

309名無し三等兵2019/03/13(水) 18:29:24.96ID:isq04JSB
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。

長寿の里として有名な、山梨県棡原地区で、親より先に、子や孫が死ぬ現象が出ています。
「逆さ仏」と表現しています。
ハワイの日系人も同様です。
所得が増えて、肉などの体に悪いのを食べるようになったからです。
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。
「100歳まで生きるのを目標にしている」 👀
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:12:49.95ID:G6NBPaW9
「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」

987名無し三等兵2019/10/15(火) 19:44:01.32ID:avYhHCj3
680名無し三等兵2019/05/13(月) 20:04:10.77ID:qXmAUtmA
310名無し三等兵2019/03/13(水) 18:30:30.18ID:isq04JSB
「最高の親不幸 - ミニ講話 宮司のいい話
ww.hachimangu.com/cgi/kouwa/kouwa.cgi?mode=one&namber=138...0...

1. キャッシュ
2. 類似ページ
子どものためなら自分が死んでもいいと思う親は、たくさんいます。 ... 自分だけで大きくなった気持ちになってしまうと、「こんな親は大嫌いだ」とか「親なんて早く死んでしまえばいいんだ」とか「早く大人になって家を出て ...

一番の親不孝は親より先に死ぬことです

0124名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:13:28.82ID:G6NBPaW9
「老人が子や孫の葬式を出すという悲劇」

311名無し三等兵2019/03/13(水) 18:31:25.76ID:isq04JSB
「棡原村の悲劇 | 食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない - 楽天ブログ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/201204240000/
キャッシュ
2012/04/24 - 山梨県の棡原村(現在は村ではない)という名前をご存じでしょうか? ここはかつては長寿村として名を馳せていました。 ... そして10年くらいすると

「逆さ仏」

という悲劇が始まりました。 ...

老人が子や孫の葬式を出すという悲劇

の悲劇です。」
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:15:03.56ID:G6NBPaW9
「イギリスとイギリス連邦軍とアメリカ軍以外の、ドイツ軍、ソ連軍、日本軍は、第二次世界大戦の終戦まで、馬を使い続けました」
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:15:56.38ID:G6NBPaW9
「全部トラックに置き換わったのがアメリカだけ」

865名無し三等兵2019/12/26(木) 14:50:50.60ID:UwEpt8dn
862
そりゃ輸送部隊が

全部トラックに置き換わったのがアメリカだけ

で、他の国は馬匹がまだまだ多かった時代だもの
更に世界恐慌でどこの国も軍事にさく予算が少なかった頃の影響がまだ残っていた
0127名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:16:29.53ID:G6NBPaW9
「イギリスとイギリス連邦軍とアメリカ軍以外の、ドイツ軍、ソ連軍、日本軍は、第二次世界大戦の終戦まで、馬を使い続けました」
0128名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:17:20.88ID:G6NBPaW9
771名無し三等兵2019/01/21(月) 18:00:15.62ID:AfZTSl6J
「イギリス陸軍の命綱がアイルランドの輸出なんて状態になる」訳が無いのです。
「ビスマルクは、フランスへの軍馬の輸出を禁止する」

772名無し三等兵2019/01/21(月) 18:00:45.62ID:AfZTSl6J
461名無し三等兵2019/01/13(日) 21:38:06.96ID:KBY5fqEf554554
427
以前(いつかは忘れた)の初質スレにあった回答から参考にした

あ…ありのまま 当時 起こった事を話すぜ!
「おれは 馬に乗っていたと
思ったら いつのまにか降りていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 効率化だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

約(WW1後

アイルランドに愛想つかされて独立されたら軍馬の供給の大元なくなって
馬で部隊編成出来なくなって嫌々機械化実施、欧州派遣軍なんか完全機械化してしちゃった



レンドリースとかフラーの機械化理論とかじゃなく単に馬がなかっただけ
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:18:06.21ID:G6NBPaW9
773名無し三等兵2019/01/21(月) 18:01:24.06ID:AfZTSl6J
5544272019/01/15(火) 20:47:44.10ID:cfeg1At5
428
430
431
434
435
461
大変遅くなりましたが回答ありがとうございました
1939年9月の開戦時にはまだ若干馬が残っていたけど1940年までに機械化されたんですね
461

馬の産地の都合というのは完全に盲点でした
アイルランドという事実上の植民地から大量の馬を安く入手出来ていたのが
その産地に独立されて安く買えなくなった

ことで…というわけですか
フランスの馬からの脱却が若干遅れたのはフランスは自動車工業だけでなく馬の供給能力も高かったという事情もありそうです

ふと疑問に思ったのですが兵站の大部分を馬匹に頼っていたドイツ陸軍の場合
その大量の馬はどこから手に入れて来たんでしょう

ドイツが馬の名産地だとは聞いた事ない

ですが大半はフランスや東欧からの輸入ですかね?
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:19:18.58ID:G6NBPaW9
774名無し三等兵2019/01/21(月) 18:01:52.45ID:AfZTSl6J
「イギリス陸軍の命綱がアイルランドの輸出なんて状態になる」訳が無いのです。
「ビスマルクは、フランスへの軍馬の輸出を禁止する」

775名無し三等兵2019/01/21(月) 18:02:24.27ID:AfZTSl6J
「イギリスやフランスは、世界中の植民地や同盟国から馬を輸入し、何千何万という馬が海を渡って戦争につぎ込まれた。この4年間の戦争で死んだ馬の数は800万頭近いと言う人もいる」

776名無し三等兵2019/01/21(月) 18:02:50.48ID:AfZTSl6J
「アイルランドに愛想つかされて独立されたら軍馬の供給の大元なくなって
馬で部隊編成出来なくなって嫌々機械化実施、欧州派遣軍なんか完全機械化してしちゃった」
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:19:44.27ID:G6NBPaW9
777名無し三等兵2019/01/21(月) 18:03:23.98ID:AfZTSl6J
804 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/09/13(水) 18:33:05.37 ID:k14p1k7S.net [8/20回]
636名無し三等兵2017/09/11(月) 15:00:31.54ID:xlDDrgf1
276名無し三等兵2017/09/05(火) 22:08:37.81ID:duF8KKcH
259名無し三等兵2017/09/05(火) 17:31:25.23ID:eGCzaLY2
>馬1頭は人間10人分の物資を必要とした
>第二次大戦開戦時に最高の自動車化歩兵率を持つ軍はイギリス海外派遣軍で12個師団全自動車化歩兵だったが

>イギリス軍が急速に自動車化した理由は

「1922年」

>アイルランドが独立し

>て馬が供給されなくなったから仕方なくだった
>この自動車はダンケルク撤退戦で全て失われる

>「第一次大戦」で「イギリスやフランスは、世界中の植民地や同盟国から馬を輸入し、何千何万という馬が海を渡って戦争につぎ込まれた。この4年間の戦争で死んだ馬の数は800万頭近いと言う人もいる」

> 第二次世界大戦でも、同じようにしようとすれば、出来ました。

> 「アイルランドが独立し」たのは、第一次世界大戦の後、第二次世界大戦の前です。
> 第二次世界大戦中、アイルランドは、中立でした。
>しかし、イギリス領北アイルランドと、国境を接していました。
> 馬の輸入は可能でした。
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:20:17.97ID:G6NBPaW9
778名無し三等兵2019/01/21(月) 18:03:50.41ID:AfZTSl6J
806 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/09/13(水) 18:49:27.80 ID:k14p1k7S.net [9/20回]
第一次大戦

が始まったとき、ヨーロッパの軍隊は騎兵による戦闘を重要視していた。だが、深く掘られた塹壕など西部戦線のひどく悪い地形では、騎兵はほとんど役に立たないことが次第にわかってきた。
しかし、物資の継続的な補充や、重たい新兵器の展開、部隊の移動などに馬は大量に必要だった。
 当時はまだ、自動車、トラクター、トラックは発明されたばかりで、まだ珍しかったのだ。

イギリスやフランスは、世界中の植民地や同盟国から馬を輸入し、何千何万という馬が海を渡って戦争につぎ込まれた。この4年間の戦争で死んだ馬の数は800万頭近いと言う人もいる

。」


「英愛条約 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/英愛条約
1. キャッシュ
2. 類似ページ
英愛条約(えいあいじょうやく、英語: Anglo-Irish Treaty, アイルランド語: An Conradh Angla-Éireannach)は、アイルランド独立戦争の休戦条約として ...
内戦の原因となった。 アイルランド自由国はドイル・エアランとイギリス議会において起草された自由国憲法(英語版)を基に、

1922年12月6日、イギリス国王の勅書により建国された

。」
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:21:40.32ID:G6NBPaW9
779名無し三等兵2019/01/21(月) 18:04:13.92ID:AfZTSl6J
814 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/09/13(水) 18:58:29.12 ID:k14p1k7S.net [10/20回]
649名無し三等兵2017/09/11(月) 17:41:27.33ID:J/Q1dXcm
636
>イギリス陸軍の命綱がアイルランドの輸出
>なんて状態になるのは避けるべきだから
>輸出入の可能不可能は別問題

「1922年」

>アイルランドが独立した

>事が英国陸軍の自動車化の大きいきっかけになった事を否定しきる材料は提示できてない

御教授有り難うございます。

下記も、御教授頂けましたら、幸いです。

「イギリス軍が急速に自動車化し」
イギリス陸軍の全「師団全自動車化」して、馬を廃止したのは
「1922年」
「アイルランドが独立し」た
何年後ですか?
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:22:06.32ID:G6NBPaW9
780名無し三等兵2019/01/21(月) 18:04:39.08ID:AfZTSl6J
816 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/09/13(水) 19:29:30.58 ID:k14p1k7S.net [11/20回]
軍に自動車が良いのはどの国も分かっていた!
イギリスは馬を廃止して自動車にする能力が有った。

軍の移動には、動物の馬より、機械の自動車が良いのは、どこの国も分かっていました。
しかし、その能力が無かったのです。

イギリスとイギリス連邦軍とアメリカ軍以外の、ドイツ軍、ソ連軍、日本軍は、第二次世界大戦の終戦まで、馬を使い続けました。

馬は世界中で産します。

1973年、第四次中東戦争の際、石油産出国が輸出制限して、オイルショックが起きました。
石油の産出国は、偏っています。
豊かです。
売り惜しみ出来たのです。
それで、可能だったのです。
それに比べて、馬は、世界中で産します。
アイルランド、イグンランド、アメリカ、ドイツ、ソ連、日本。
「1922年」「アイルランドが独立し」ても、以前貧しい国でした。
売り惜しみ出来ません。
イギリスがアイルランドの馬を買うとして、断る理由は無いのです。

「イギリス陸軍の命綱がアイルランドの輸出なんて状態になる」訳が無いのです。
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:22:52.22ID:G6NBPaW9
781名無し三等兵2019/01/21(月) 18:05:09.20ID:AfZTSl6J
「ビスマルクは、フランスへの軍馬の輸出を禁止する」

「「戦争切迫」の危機
フランスの国会が「カードル(下士官)法」を成立させ、フランスが陸軍の増強に強い意欲を示しているのをみた

ビスマルクは、フランスへの軍馬の輸出を禁止する」

下記、第一次世界大戦|日本大百科全書(ニッポニカ)|小学館 - ジャパンナレッジ
を参照ください。

ttps://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=314
0136名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:24:42.65ID:G6NBPaW9
「南方の資源地帯を占領」していなかったからです。
「南方の資源地帯を占領」して「通商船護衛」が生じました。
日本からアメリカへの「通商船護衛」の必要は無いです。
日本からフィリピン。
日本からイギリス。
日本からインド。
日本からマラヤ。
日本からオランダ領インドシナ。
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:25:38.34ID:G6NBPaW9
「日本海軍が通商船護衛の研究をあまりしなかったのは何故」

75名無し三等兵2019/12/10(火) 00:56:46.17ID:J+oQ+ALM7980

日本海軍が通商船護衛の研究をあまりしなかったのは何故

なんでしょ?
イギリスと同じ島国の日本がイギリス同様の攻撃を受けると考えなかったんでしょうか?
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:26:21.73ID:G6NBPaW9
79名無し三等兵2019/12/10(火) 01:42:50.61ID:y80UkYqD
75
昔の人間だからって馬鹿ではないので、研究してたし護衛艦艇の建造計画なんかも立ててた
でも結局、当時の日本に正面戦力とその手の後方戦力を同時に充分揃えるだけの余裕は時間、資源、予算、人材あらゆる面でなかった

80名無し三等兵2019/12/10(火) 02:22:47.75ID:ZueW1aZX>>90
75
海軍の対米戦は米領フィリピン救援に来る優勢な米太平洋艦隊を潜水艦や陸攻の攻撃を繰り返して削り、こちらが互角以上になったところで日本近海で艦隊決戦で撃滅するという「漸減邀撃作戦」を基本にしていた
そのためには決戦に必要な戦闘艦艇の充実が最優先で、リソースが限られている以上護衛戦力は二の次にせざるを得なかった

81名無し三等兵2019/12/10(火) 02:35:31.94ID:fbXQgavR
結局リソースが限られてる以上、護衛戦力を増やせばその分正面戦力が減る事になって、その後どうなるかと言えば正面戦力の壊滅が早まるだけなのよな
そうなったらどうなるかと言えば、敵の正面戦力にこちらの護衛戦力が輸送船諸共虐殺されるオチになる、それも潜水艦相手より酷いレートで

82名無し三等兵2019/12/10(火) 04:10:30.64ID:J+oQ+ALM
79-81
ありがとうございました。
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:26:57.04ID:G6NBPaW9
「南方の資源地帯を占領」していなかったからです。
「南方の資源地帯を占領」して「通商船護衛」が生じました。
日本からアメリカへの「通商船護衛」の必要は無いです。
日本からフィリピン。
日本からイギリス。
日本からインド。
日本からマラヤ。
日本からオランダ領インドシナ。
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:27:39.94ID:G6NBPaW9
「南方の資源地帯を占領」

「太平洋戦争と日本商船隊壊滅への経緯 | 一般財団法人 山縣記念 ...
ttps://www.ymf.or.jp › news
キャッシュ
2007/08/09 –

南方の資源地帯を占領

し、そこから戦争遂行と国民生活に必要な石油、鉄鋼、非鉄金属、ゴム、ボーキサイトなどを確保するというものでした。 ...
を作戦の中心にし、資源確保のためにシーレーン(海上輸送路)を通う輸送船の護衛には殆ど注意を払っていなかったということが敗因の原因の一つとして挙げられるようです。 ...
太平洋戦争:第二次世界大戦の一環として、日本が米・英・中国などの連合国と戦った戦争。
含まれない: 」
0141名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:28:47.93ID:G6NBPaW9
「ミャンマー政府は泰緬鉄道の廃線部分に新たな鉄道と幹線道路を建設する計画を進めている」
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:30:58.18ID:G6NBPaW9
「ミャンマーに入っても山」

59名無し三等兵2019/12/09(月) 21:24:45.08ID:PEIs5dJx6164
この前タイのカンチャナブリに泰緬鉄道に乗りに行ったのですが、
あんなジャングルの中に鉄道を作るなど無理があったのではないですか?
あの先

ミャンマーに入っても山

ですよ。 鉄道を作っている間に戦争終わるに決まってるじゃないですか。
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:48.41ID:G6NBPaW9
60名無し三等兵2019/12/09(月) 21:30:50.48ID:k9JD7jDf
大和魂が足りんから終わらんのだ
たるんどる!

61名無し三等兵2019/12/09(月) 21:36:58.81ID:+1WBVBG0
59
ヒロヒトが作れと言ったら何千人何万人が犠牲になろうとも作るしかないだろ御名御璽

64名無し三等兵2019/12/09(月) 21:59:54.04ID:NJd+DI7e
59

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B0%E7%B7%AC%E9%89%84%E9%81%93

この鉄道の建設は20世紀初頭の英領ビルマ時代にイギリスが検討していたが、地形が複雑で建設を断念した。
戦時中の1942年、旧日本軍は海上輸送の危険を避け、またビルマ戦線の物資輸送のためのルートを確保するために建設を開始した。
建設計画はイギリスが検討した5つの案(チェンマイ - トングー、ピッサヌローク・ターク - モールメン、現在のルート、カンチャナブリー - タボイ、チュンポン - メルグイ)[3]の内の1つを踏襲している。
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:33:37.54ID:G6NBPaW9
「ミャンマー政府は泰緬鉄道の廃線部分に新たな鉄道と幹線道路を建設する計画を進めている」

「戦後[編集]
日本軍の降伏後、1946年1月16日、イギリス軍司令部は、ニーケ〜ソンクライ間4kmのレールの撤去を地区担当の日本軍鉄道隊に命じた。
以後、ビルマ側の泰緬鉄道は順次取り外され、レールはモーラミャインに集結されて、
路盤は元のジャングルに返された。
[8](イギリスはこの鉄道がシンガポール港の重要性を下げる要因になると考えた)
イギリス政府はタイ政府に対し、
この撤去分断された泰緬鉄道を5千万バーツで売りつけた。
[9] ミャンマー側の全線とタイ側の国境から3分の2にあたる区間が廃止となった。
また、タイ側の一部はダムに沈んでいる。
現在、建設の中心部となったカーンチャナブリー市内には連合国捕虜の共同墓地や戦争博物館が建設されている。

イギリスはタイに泰緬鉄道を5千万バーツで売った。
現在、

ミャンマー政府は泰緬鉄道の廃線部分に新たな鉄道と幹線道路を建設する計画を進めている

[10


上記、ウィキペディアの泰緬鉄道を参照ください。
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:34:29.99ID:bYJiaSt6
ああまた「自称インターネット中毒を克服しました」氏が大晦日に引き続き三が日にも5ch中毒者振りを遺前回発揮中か
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:34:55.42ID:G6NBPaW9
144名無し三等兵2019/08/11(日) 15:00:08.01ID:I8vFaPw5
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:35:44.86ID:G6NBPaW9
「入営して戦場に送られるまで何か月」

40名無し三等兵2019/12/09(月) 11:05:41.16ID:Bbm53UtM
太平洋戦争時に二等兵として

入営して戦場に送られるまで何か月

くらいかかってたのですか?
アメリカ海兵隊で行うブートキャンプは約3か月ですが、日本軍はどれくらいかけてたのですか?
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:36:17.00ID:G6NBPaW9
144名無し三等兵2019/08/11(日) 15:00:08.01ID:I8vFaPw5
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:37:04.09ID:G6NBPaW9
143名無し三等兵2019/08/11(日) 14:59:32.29ID:I8vFaPw5
「何か月後の訓練で戦場に送られる」

63名無し三等兵2019/08/08(木) 01:13:27.82ID:HI3HjMLz
太平洋戦争中に帝国陸軍に二等兵として入隊して訓練から前線に送られるまでの経過に
ついてですが、

何か月後の訓練で戦場に送られる

のでしょうか?
0150名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:38:24.04ID:G6NBPaW9
144名無し三等兵2019/08/11(日) 15:00:08.01ID:I8vFaPw5
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

142名無し三等兵2019/08/11(日) 14:58:47.14ID:I8vFaPw5
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

143名無し三等兵2019/08/11(日) 14:59:32.29ID:I8vFaPw5
「何か月後の訓練で戦場に送られる」

63名無し三等兵2019/08/08(木) 01:13:27.82ID:HI3HjMLz
太平洋戦争中に帝国陸軍に二等兵として入隊して訓練から前線に送られるまでの経過に
ついてですが、

何か月後の訓練で戦場に送られる

のでしょうか?

144名無し三等兵2019/08/11(日) 15:00:08.01ID:I8vFaPw5
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

145名無し三等兵2019/08/11(日) 15:00:56.56ID:I8vFaPw5
455名無し三等兵2018/11/21(水) 17:13:11.54ID:5nabm4KM
「動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた」のは、建前で理想です。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

「入営から」4「ヶ月後」「に行われる第1期検閲」。

「新兵がこない以上、マン年新兵」
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:39:15.79ID:G6NBPaW9
146名無し三等兵2019/08/11(日) 15:01:36.98ID:I8vFaPw5
456名無し三等兵2018/11/21(水) 17:14:17.07ID:5nabm4KM
596名無し三等兵2018/11/04(日) 02:34:02.38ID:of0EBlHV605
日本軍で徴兵され入隊して

訓練を受けて前線に行くのに何か月かかる

のでしょうか?
太平洋戦争中期頃の事情が知りたいです
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:39:54.64ID:G6NBPaW9
605名無し三等兵2018/11/04(日) 10:48:33.54ID:6Z6t9Hop611
596
動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた

611名無し三等兵2018/11/04(日) 13:58:07.85ID:of0EBlHV612
605
ありがとうございます
あともう一つ質問なんですが入隊から前線で送られた期間が2年の兵士がいたとして
この軍歴2年は軍隊内ではまだ下っ端なのでしょうか?
今風にいえば18歳で入隊して前線に送られ20歳ってかなり若いイメージありますが
戦前はどうだったのでしょうか

612名無し三等兵2018/11/04(日) 14:33:07.10ID:6Z6t9Hop614
611
陸軍の場合、兵の多くは4年兵以下だから3年兵でもベテランの部類
海軍だと入営から満3年経って善行章が付くまでは下っ端
いずれにせよ、当時の一般社会は10代半ばで働き始める人が大半だったから今とは年齢の感覚が違う
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:40:43.90ID:G6NBPaW9
147名無し三等兵2019/08/11(日) 15:02:26.98ID:I8vFaPw5
457名無し三等兵2018/11/21(水) 17:14:50.08ID:5nabm4KM
「動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた」のは、建前で理想です。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

「入営から」4「ヶ月後」「に行われる第1期検閲」。

458名無し三等兵2018/11/21(水) 17:15:27.66ID:5nabm4KM
「新兵がこない以上、マン年新兵」

459名無し三等兵2018/11/21(水) 17:16:01.61ID:5nabm4KM
「動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた」のは、建前で理想です。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

460名無し三等兵2018/11/21(水) 17:16:43.68ID:5nabm4KM
戦時になると、日本陸軍の部隊は戦地へ行く実戦部隊と、駐屯地に残る補充隊に分離しました。
戦地の実戦部隊の要請により、駐屯地に残る補充隊が、教育済みの補充兵を送る、建前で理想になっていました。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」
日本陸軍が手本にしたのが、ドイツ陸軍です。
歴史群像の小林源文の漫画で、大ドイツ師団に所属した歩兵の手記を元にしたのてがありました。
1943年春、戦地のソ連で歩兵の初年兵教育を受けています。
ドイツ陸軍も、初年兵教育を、」ソ連「の、前線部隊でした事も有ります」

参考図書

『歴史群像』2015年2月号 「兵営へようこそ」樋口隆晴
『バルバロッサ作戦』パウル・カレル フジ出版 562ページ
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:41:27.81ID:G6NBPaW9
148名無し三等兵2019/08/11(日) 15:03:07.77ID:I8vFaPw5
461名無し三等兵2018/11/21(水) 17:17:24.48ID:5nabm4KM
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

462名無し三等兵2018/11/21(水) 17:18:06.88ID:5nabm4KM
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」」

311 :名無し三等兵:2016/04/23(土) 14:28:50.46 ID:BKdh3/R5
>23 : 名無し三等兵2016/04/19(火) 17:18:21.73 ID:fqi9K15k
>戦時中の招集ですが
>一度徴兵され訓練をうけて
>数年たって赤紙がくる場合がほとんどだと思います
>招集されて再訓練などありますか?
>それとも人数が集まり次第戦地にいくのですか?
>軍属はどのように招集されるのでしょうか?赤紙に書いてある内容が違うだけで>すか?

ケースバイケースと想像します。

軍隊は「訓練」が仕事です。
現役兵士も、「赤紙」で集められた人も、訓練はします。
「赤紙」で集められた人が、必ずしも軍隊教育を受けているとは限りません。
現役の時、入隊しなかった。
その後、戦争が激しくなって、「赤紙」で集められた。
そんな人は、「再訓練」では無く、初年兵教育を受けます。

初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります。

危険なので、学校の軍事教練を受けた事の有る人に、銃を持たせて警戒しました。
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:12.00ID:G6NBPaW9
149名無し三等兵2019/08/11(日) 15:03:45.39ID:I8vFaPw5
463名無し三等兵2018/11/21(水) 17:18:45.78ID:5nabm4KM
「中国派兵の命令がくだった。入営してひと月あまり」
「現地部隊で実践的に習得」

「東部第六十三部隊は典型的な教育隊で、初年兵を一日も早く一人前の兵士に育てるのが任務だった。
平時であれば、約一年けて内地でみっちり仕込むことになるのだが、戦時にはそんなゆうょうなことはしていられない。
ごく基本的な課程をできるだけ短い時間で詰めこみ、あとはあとはそれぞれが配属された

現地部隊で実践的に習得

させようとていうのが、ぼくが入隊したころの実情だった」。
210ページ

1943年秋「中国派兵の命令がくだった。入営してひと月あまり、」
221ページ

『ぼくは日本兵だった』大活字本シリーズ上 J・B・ハリス
0156名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 20:58:02.09ID:rRX/mrB7
>約一年けて
>ゆうょうなこと
>あとはあとはそれぞれが
>させようとていうのが

>『ぼくは日本兵だった』大活字本シリーズ上 J・B・ハリス

一節転記だけでこれだけ間違うのも大活字本を使わねばならないほど眼が衰えておられる故と思えば道理
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:03:12.68ID:O7Ypgs+Y
豆戦車は火力と装甲が貧弱すぎることを理由に大戦序盤に型落ちしたとよく言われますが
装輪装甲車/ハーフトラックには火力・装甲が同レベルの物が多いのにこっちは姿を消さず
歩兵輸送用だけでなく偵察用も大戦終結まで各国で生産と運用が続き立派に活躍していますよね
軽量級AFVの中で豆戦車だけが不評で早々と姿を消したのはどういう理由なんでしょうか?
火力・装甲が同レベルでも豆戦車より装輪装甲車の方が何らかの長所が有ったんでしょうか?
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:07:52.02ID:wjLRFZEE
>>157
ハーフトラックは「戦車について行ける兵員輸送車がさしあたってこれしかない」ので使われ続けた。
なので「装軌式の兵員輸送車の実用化度数が上がるとあっさり廃れる。

いわゆる「豆戦車」は、みんな履帯が幅狭くてエンジンが非力なので、路外機動力がそれほど高くない割には整地機動力(舗装道路高速で走る能力)も高くない、って問題があった。
エンジンが非力なので装甲も無いに等しいみたいなものしか持てないし、武装もせいぜい対戦車ライフルくらいしか載せられない。

そうなると装輪装甲車に対するメリットがなにもない。
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:09:10.43ID:G6NBPaW9
「武蔵の沈没の直接原因は、多数の魚雷命中による大浸水」
「接合部分に構造的問題があり、主要防御区画への浸水遮蔽が不十分」
「リベットが抜け落ちるか、もしくは折れる等の破損によって装甲板の繋ぎ目部分が外れ、そこから大量の海水浸入」
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:09:48.96ID:/cZcLDkq
>>157
大戦中に装輪装甲車が使われたのって治安維持とかパルチザン狩りとか偵察とかだから、迅速に目的地に移動でき、ゲリラや歩兵程度なら圧倒できる火力と装甲があって、強力な相手ならすぐ逃げられるということが重要
ドイツ軍も占領地警備や治安維持で鹵獲したフランスなどの戦車を使っていたからm旧式だったり火力の小さい戦車でも移動可能なトーチカとしての使いみちはあったけど
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:11:20.37ID:G6NBPaW9
108名無し三等兵2020/01/02(木) 20:02:28.94ID:G6NBPaW9116
「魚雷(ぎょらい)の攻撃を受けたら分厚(ぶあつ)い防御(ぼうぎょ)を施(ほどこ)した戦艦でもかなわない」
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」
「魚雷が左舷中央部に命中」
「リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなかった」
「リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した」
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:16:03.03ID:G6NBPaW9
114名無し三等兵2020/01/02(木) 20:06:15.82ID:G6NBPaW9
「リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなかった」

「「不沈戦艦」はなぜ沈んだ? 航空機に弱かった「武蔵」自らの砲弾 ...
ttps://www.j-cast.com › 2016/12
キャッシュ
2016/12/12 - 最高機密として建造された武蔵は、対戦艦ならば絶対に負けない世界一分厚い装甲板を備えていたが、装甲板を繋ぐ

リベット(ネジ釘みたいなもの)が弱点で、航空機から砲撃されたら破壊されて浸水するという想定はなされていなか
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:16:58.87ID:G6NBPaW9
115名無し三等兵2020/01/02(木) 20:07:09.36ID:G6NBPaW9
「リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した」

「ついに解明!武蔵にまつわる4つの謎 | NスペPlus - Nhk
ttps://www.nhk.or.jp › special › plus › articles › mystery
2017/02/14 - ... 沈んだのか? 戦艦大和ともに、国の命運を託された武蔵にまつわる謎がついに解明された。 ...
はなぜ沈んだ? A.40センチもの分厚い装甲板に心臓部を守られ、世界一の防御力を誇っていた武蔵。 ...

リベットと言われる鉄の留め具がはずれ、その隙間から浸水して沈没した

と推測される。
photo. 図面から見えてきた武蔵の弱点. Q.原形をとどめたまま沈んだはずの武蔵は、なぜ海底でバラバラに? A.沈没直前の ...」
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:17:53.96ID:G6NBPaW9
「武蔵の場合はほとんど全ての防水区画が浸水」
「大和場合は片舷に集中した魚雷命中による転覆」

116名無し三等兵2020/01/02(木) 20:07:23.16ID:ugfYcviB
108

武蔵の場合はほとんど全ての防水区画が浸水

してのいわば、失血死、

大和場合は片舷に集中した魚雷命中による転覆

であって、リベット脱落による損害じゃないはずだが。逆にリベット脱落だとバルジがまず脱落する。
いい加減、質問と関係ない事項のWikipediaからの転載って邪魔なんですが。
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:18:47.03ID:G6NBPaW9
お願い

貴殿が「Wikipedia」の間違いを直してください。

「武蔵の沈没の直接原因は、多数の魚雷命中による大浸水」
「接合部分に構造的問題があり、主要防御区画への浸水遮蔽が不十分」
「リベットが抜け落ちるか、もしくは折れる等の破損によって装甲板の繋ぎ目部分が外れ、そこから大量の海水浸入」
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:20:13.60ID:G6NBPaW9
「武蔵の沈没の直接原因は、多数の魚雷命中による大浸水」
「接合部分に構造的問題があり、主要防御区画への浸水遮蔽が不十分」
「リベットが抜け落ちるか、もしくは折れる等の破損によって装甲板の繋ぎ目部分が外れ、そこから大量の海水浸入」



武蔵の沈没の直接原因は、多数の魚雷命中による大浸水

である[210]。特に1番主砲塔より前の非防御区画は、魚雷が4-5本命中したために全部浸水してしまった。
一方後部区画には魚雷の命中は右舷後部に5本のみと比較的少なく、浸水は殆どなかったようである。
またバイタルパート内部においては、左舷外側主機室や第12缶室への浸水・水没が確認されている[211]。
外側右舷外側缶室の1室は魚雷攻撃により隔壁からの漏水が発生し、防水処置をしたものの、
その後の魚雷命中の衝撃で、打ち込んだ楔などが全て吹き飛ぶなどしたために、
最終的に乗員は腰まで海水に漬かった[211]。
もう1室についても緩徐な浸水に見舞われたが、隣室への防水扉を駆動する電気回路が故障したため、
彼らは脱出不能となった。
天井に穴をあける作業が行われたが、非常に厚い装甲板(200ミリ)だったため全員溺死した。
内側の6室の缶室(1、2、5、6、9)には浸水はなかった[211]。
右側外側の缶室は別記したように戦闘終了後に傾斜復旧のため、注水命令が下令されている。
4室ある機械室(タービン室)も最終的に3室まで浸水が確認されている。
甲板二層にわたる巨大な空間が満水になることで、
艦の浮力とバランスが失われた[210]。
4列ある機関区の外側の区画も、度重なる同一部位への魚雷命中により、
バルジや水面下装甲板を破壊され大浸水をきたした。
隔壁の破壊を逃れた区画も、船体の沈下に伴い通気孔などからの緩徐な浸水に見舞われた[212]。
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:21:05.51ID:G6NBPaW9
アメリカ軍は、主要防御区画を守る20度傾斜410ミリVH甲鈑と下端のNVNC甲鈑との

接合部分に構造的問題があり、主要防御区画への浸水遮蔽が不十分

だったと指摘している」
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:21:48.67ID:G6NBPaW9
「リベットが抜け落ちるか、もしくは折れる等の破損によって装甲板の繋ぎ目部分が外れ、そこから大量の海水浸入」

「電気溶接を採用しなかったことが弱点になっていたとも考えられている。
日本海軍では第四艦隊事件で電気溶接が船体の脆弱化を招いたと責任転嫁的に結論づけられたため、
その後、船体建造にあたって最新技術である電気溶接の採用を制限し、従来どおりのリベットによる接合に逆戻りするということが起こっていた。
「NHKスペシャル 戦艦武蔵の最期 〜映像解析 知られざる“真実”〜」では、
三菱長崎造船所が提供した武蔵の資料を分析したところ、電気溶接でなく、旧来のリベット打ちによる装甲版の繋ぎ止めが、被雷時の衝撃によって

リベットが抜け落ちるか、もしくは折れる等の破損によって装甲板の繋ぎ目部分が外れ、そこから大量の海水浸入

を招いたのではないかと推測されている」




下記、ウィキペディアの武蔵 (戦艦)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:22:38.75ID:G6NBPaW9
111名無し三等兵2020/01/02(木) 20:03:49.94ID:G6NBPaW9
「大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中」


「戦艦大和」と「武蔵」 - アエラドット - 朝日新聞デジタル
ttps://dot.asahi.com › dot
キャッシュ
1. 類似ページ
2015/03/09 - (3ページ目) 今月4日、米国のマイクロソフト社の共同創業者・ポール・アレン氏が公開した、旧日本海軍の戦艦武蔵とみ ...
武蔵の防御力に驚愕した米軍は、のちに沖縄沖で

大和を攻撃した時には、魚雷攻撃を左舷に集中

させ、撃沈している」
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:28:04.78ID:jorAq9q4
パルチザンとかだったら、装輪装甲車が一台来ただけで大変だろう。数台来たら、逃げるしかないな。
今ならRPGがあるけど、
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:38:43.02ID:J8kZgKr4
>>157
大戦中の装輪装甲車は、敵陣にちょっかいを出して、反撃させ隠れている兵力を調べる威力偵察が主任務
なので反撃されたら素早く逃げることができるように、後方に向けての操縦席が着いてたりした
一方、豆戦車は移動銃座や装甲トラクターみたいな物で、偵察用としては素早さに劣り、実際イギリスやソ連の偵察用豆戦車は装輪装甲車に置き換えられていった
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 22:03:13.39ID:G6NBPaW9
「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 22:19:06.05ID:J8kZgKr4
>>172
質問者は豆戦車と違い装輪装甲車/ハーフトラックが残った理由を聞いているのであって、無くなった理由なんぞ聞いてないが
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 22:35:00.15ID:R4v4QDpP
>>157
豆戦車タンケッテは不況明けの予算がないころの妥協な産物
発祥の国イギリスでは一人乗りのものまで作ったが
一人で操縦、一人で射撃、一人で敵情視察……
結局何にも出来ん代物と判明
2人乗りにしてもほとんど役にたたない
(3人以上乗る軽戦車なら何かに使える程度)

コレどうしよう?騙して輸出して儲けるとなった
イタリア、ソ連、日本etc騙された騙された

で、イギリスはユニバーサルキャリアみたいな雑用目的なら有用なんで活用はしてた
フランスのルノーUEも正面戦闘ははぼ考慮してない
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 22:43:30.37ID:Y02x5qYI
小さすぎてキャタピラである意味が特にないよね
軽くしきって牽引で溝から簡単に抜けられるようにするとかのほうが走破性上がりそう
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 22:45:47.82ID:R4v4QDpP
>>157
つまるところマンパワーは大事ということで
単なる偵察で2人
ちょっとした戦闘では3人
このくらいがないと当時は使い物にならなかった
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 23:08:21.51ID:3PoctNzI
>「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」

なにこれ?単語を抜き出して質問に仕立て上げてそれに自分で回答?
こんなマッチポンプをしてまで回答したくて堪らないのか

ちな「何故なくなったか」の箇所は鈎括弧で括って何処かから引用した体だけど
このスレ内を検索しても該当する文言は存在しないんですわ
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 23:09:40.00ID:wjLRFZEE
>>177
ストックにくっつけるタイプの予備弾倉入れ。

ストックポーチ とか ストックマガジンポーチ とか呼ばれる。
0180177
垢版 |
2020/01/02(木) 23:35:03.03ID:6IFcvxab
ありがとうございます。弾倉用でしたか。長さ的に20発用ですかね。
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 07:18:42.04ID:kdxfx2Bq
スレチだったら申し訳ないのですが、
海保の新型巡視船、2代目みずほとしゅんこう型は計画年も僅か1年の差であり同じ6000tクラスにも関わらずなぜ違う船型になったのでしょうか?
れいめいと上記の2タイプが別型になるのは分かりますが、
みずほとしゅんこうをなぜ分けたのか疑問です。
ご教示ください。
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 07:35:54.12ID:7WNSOaAr
空自のF35を整備する人が使っている
スパナやレンチはやっぱり
LM製なんですか
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 08:34:11.13ID:O07mctN4
日本のまや護衛艦は中国の055型駆逐艦の3倍以上の建造費がかかっているのにも関わらず
ステルス性、搭載兵器量、レーダー性能、何一つ勝っているものがないのは何故ですか?
単純に技術力の差ですか?
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 08:56:17.69ID:X6zCQ879
>>183
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 09:15:50.84ID:O07mctN4
>>184
いやいや強さ議論じゃなくて、ステルス性、搭載兵器量、レーダー性能これらは誰が見ても負けているのは明白じゃないですか
例に上げるならF-4EJ改よりF-22のほうがステルス性が高く戦闘能力が上と言ったら
強さ議論だ!許さんぞ!とアレルギー反応起こすのと一緒
もっと現実見ましょうよどれも事実なんですから
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 09:28:53.97ID:UitEBMns
装備自体の性能が日米のそれを凌駕してるのではなく、大型になった分多く載せているのと、今までの中国駆逐艦に不足していた能力(外洋での航行性能・大型ヘリの運用能力など)が改善されているのだ
従来艦の倍以上のコストがかかる分、流石の中国でも多数の建造は難しいだろう
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:19.67ID:i80p/Q6p
海自のペルシャ湾派遣について質問です。
今回海自はペルシャ湾に行きながらも米国主催の有志連合には参加しません。
有志連合には参加しません→でもペルシャ湾には行きます
ペルシャ湾の平和を武力で維持しようとする目的から見えますが他国とは協調しないという、外野から見ればちぐはぐに見える
この対応ぶりの意味合いについて教えてください。
有志連合に参加しない事での日米関係のリスク
有志連合に参加する事の日イラン関係のリスク
海自が単騎でペルシャ湾に行く事で目指す成果(単騎でも行かないより行った方がいいと考えられている現地の事情)
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 12:01:43.05ID:O07mctN4
>>187
それだけでここまで差がつかない
欧米先進国と比較としても日本だけ異常
1700億円も使ってアーレイバーク級の丸パクリしか作れないって日本の技術力って一体どうなっているんですか?
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 12:32:16.95ID:SdRg1Ajz
>>189
そりゃ世界を敵に回した戦争ふっかけて惨敗した昔の軍人さんと軍事アレルギーで軍隊に関わる事全てが悪だと言い張る勢力が悪い
戦争に負けたから戦勝国の言いなりの軍備しか許されず足元見られてパテント料は高額になるし軍事アレルギー患者のせいで輸出も出来なきゃ量産効果上がる建造計画も出来ない
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 12:48:39.36ID:L9m5dq/C
>>185
>>2
>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

あなたの場合はちょっと違うけど、
>ステルス性、搭載兵器量、レーダー性能これらは誰が見ても負けているのは明白じゃないですか

って書かれると、実際はどこまでの性能があるのか不明な点も多い仮想敵国の最新鋭艦を、よくわからないまま不安に感じているだけと言える。
つまり、ヨタ話かもしれないレベルのことで、過剰な思い込みをする必要はないよ、としか。
あなたの心配しているアレコレが「明白」になるのは、まだ先の話でしょうね。

そして、たぶんあなたは「先に作られたものより後にできたから優れている」と思っているのでしょう。
本当にそうかもしれませんが、「明白」と断じるのはやはり、対抗する側がどのような対策をしていくかも見ていく必要があります。

そして「現状で真正面からぶつかったら」みたいな仮定は、やっぱ最強論議とみなされちゃうのですよ。
ハッキリ言ってマトモな質問者だと思われるのは無理。
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 12:59:37.65ID:2/Y99Y1n
米軍のOA-Xでも、スコーピオン蹴落として残ったライバル2種
A-29 Super Tucano
↑と様々に争ってきたAT-6 Wolverine

スペック見ると、A-29のが普通に上と思えるんですが
わざわざライバルにAT-6を挙げるほどの利点があるとすれば何なんでしょう?
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 13:06:12.06ID:ipLWFNPV
>>192
*アメリカの企業が作ったアメリカ製である
ってのは大きい。

えっでもそれ製造メーカーはもう純粋なアメリカ企業とは言えないのでは・・・ってのは言いっこなしね。


アメリカ政府とアメリカ軍は主に企業のロビー活動と「愛国精神にあふれる」国会議員のせいで「国産に拘れ」「国産じゃないとダメだ」っていう圧力に苦労している。
まず持って政府にも軍隊にもそう考えてる人が多くいるし。

H&KもFN社もコンペに参加するたびに主にコルト社が手を引いてる「国産やないからダメだ」って圧力で苦労している。
アメリカに現地法人作って現地生産してても「国産じゃない」って言われるし。
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 13:20:21.01ID:L9m5dq/C
>>193
自動車なんかだとそのへん「国産化率」で表現してるね。
設計からビス一本に至るまで、どの程度アメリカ国内で行われているかが問われ、販売されている車に貼り出される。

ランキングも発表されるが、アメリカンピックアップトラックを除いた乗用車でもっとも国産化率が高いのは、
ホンダ・アコードだったなんてオチがついたりもした。
しょせん「生産」なんつても「組み立て」だけの話で、部品単位や設計まで遡ればアメリカ企業ですら全然国産してないので油断できん。
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 13:38:09.41ID:8uQacue3
>>189
日本の技術力は世界的に見てもかなり低い
だから安く高性能に出来ない
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 13:42:47.15ID:L9m5dq/C
>>195
そんな状況だから、トランプがとにかく工場をアメリカ国内に戻そうと頑張ってるのは案外無茶振りでもないのよ。
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 14:29:56.74ID:yM5Pl14M
>>189

>それだけでここまで差がつかない

ほう、それはどういう根拠なのですかな?
製造コストの内訳を把握されてるのですかな?
一般に、船ってのは労働集約型産業なんで、労務コストが直接乗っかってくるんよね

というのはちょっと意地悪だけど、一般に製造コストは物労経の3部門から成り立ってると思っていい
では、労務コストで劣る先進国がまだまだ中進国の製品に対抗できるのはなぜだろうか?
また、近年の中華企業の躍進の理由は?

こういうことを考えると色々見えてくるよ
0199192
垢版 |
2020/01/03(金) 14:55:57.64ID:2/Y99Y1n
どうもありがとうございました
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 15:17:00.43ID:UfF4ea5F
そも、バークのパクりではないのよな<本邦イージス
似てるのは見た目だけで船体設計は全くの別モノだし、戦闘システムもあちこち独自
例を上げたらキリがないけど…
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 15:22:35.86ID:wxywyJG0
宇宙空間から地球に向けて銃弾を発射したら、地上に衝突するとすごいクレーターが出来たりするんでしょうか?
それとも物凄く深く地面にめり込むだけ?
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 15:36:04.29ID:Wu4srnRb
>>201
小さい隕石みたいな物で、大気圏突入で燃え尽きます
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 15:38:22.52ID:bm7v7hxE
銃弾程度の物質なら大気圏内で燃え尽きます
仮にこの程度の小さな物質でも燃え尽きないとすれば地球の表面は月のようにクレーターだらけになっています
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 15:40:51.91ID:z15LL1pw
>>200
バーク級はあくまでイージスシステムを搭載した駆逐艦だしね
本邦のイージス艦とはまた別の存在
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 16:44:56.19ID:Kkxcmu7d
>>201
宇宙空間で発射したからと言って、弾丸の速度が速くなるわけじゃない。
重力による加速はあるだろうけど、空気抵抗による減速の方がずっと大きいので、結局減速しながら飛翔する事になるのは避けられない
なので地上で銃を真下に撃った場合よりもショボいクレーターしか作れないはず

隕石や宇宙デブリがしばしばとんでもない破壊力を持つのは、天体の運動による相対速度がとんでもなく速いから

月や小惑星がクレーターでボコボコなのは重力が弱くて表面が吹き飛びやすいのと、大気や水が無いので破壊の痕跡が均されずいつまでも残るため
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 20:19:03.23ID:Kg/e98O0
プライムビデオで 「首都圏ミサイル防衛!自衛隊運命の75時間」見たんですが
あの演習意味あるんでしょうか、東京を75時間守れば休戦に持ち込めるそうですけど敵国が休戦に応じるとは思えません。
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 21:04:07.19ID:9tVZl8yp
APFSDSで綺麗に砲塔をぶち抜いた場合、新しい砲塔に載せ変えて復活ということはあり得る事例なのですか?
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 21:18:44.20ID:UitEBMns
>>207
戦車は爆発炎上しなければ、たいてい修理可能
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 21:35:10.48ID:A+mMhBNY
でも、前の兵員の血がこびりついてたり
金属片が転がってるでしょ。
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 21:39:53.65ID:UitEBMns
>>209
そんなものは当然清掃して再生する
内部から炎上すると金属が焼きなまされて強度が低下するので、再生できなくなる
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 22:03:33.77ID:A+mMhBNY
詳しい。
炎上したのは、スクラップ工場行き?
溶かして再生か?
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 22:44:00.26ID:o2FBM8pj
離島ではものすごい人数の日本兵が餓死したそうですが、冬山のような不毛の土地ならともかく
川や森があり、海という無限の資源があるのにも関わらず何故餓死したんですか?
女子供ならまだしも、サバイバルのプロである軍人がそう簡単に餓死するって考えにくいんですが
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 22:50:28.54ID:YV91CXRL
同じようなことを辻という人が主張しておりました
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:31.33ID:ipLWFNPV
>>212
日本が戦場にした南方の島々は日本人の想像と違って「簡単に採集して食べられるもの」がほとんど存在していなかった。

ジャングルは想像と異なり「緑の砂漠」と言われる環境で、毒性のある植物ばかり。
更に、「簡単に捕まえられて栄養豊富な生物」などほぼ生息していなかった。
海は海でやはり毒のある生物ばかり。
知識がないし事前に研究してないので「どの魚に毒があるのか」がわからない。

これに加えて「海に出ると通り掛けの敵機が攻撃してくる」ので海に漁に出ることなどほとんど不可能だった。

更に、たとえそれなりの食料資源があったとしても、万単位の人間の食を支えられるようなリソースなどない。

結局地元住民の食料を奪うしかなく、それすら「大した住民が住んでいないので、根こそぎ奪っても大した量にならない」
「そもそもこの地域にはほとんど人が住んでいない」のでどうにもならん、というのが現実だった。
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 23:09:41.21ID:SJ4kdmEb
今の野菜は人間が何十何百年かけて品種改良したから食べられるわけで
まずくなるか毒持つ以外身の守りようがない自然の植物は大抵工夫して調理できないととても食べられたものじゃない
あと水場も海岸も視界が開けているから塩と水がとれなくて、暑くて汗をかくので脱水で栄養以前の問題というのも
現地人が味方なら塩くらいは貰えたかもしれんけど、ただでさえ本土のノリで体罰と供出で評判悪いのに飢えに耐えかねて現地人まで殺して食べちゃったらそりゃ…
0216名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 23:24:13.13ID:SJ4kdmEb
なんか面白い記事があった
https://www3.dental-plaza.com/archives/8728
海水の塩分濃度はだいたい3.5%、人血は0.9%なので海水を真水で四倍に割ったら生理食塩水になる
海水成分はカリウム鉄分ミネラルなんかが大変都合よく含まれてるのでww2ヨーロッパでは代用輸血として使われたとか
日本軍でも塩水を作ってから目にさして浸透圧で目が痛くならなくなるまで少しずつ真水で薄めて生理食塩水を作ってたらしい
日本軍の塩水不足はなんでかあまり取り沙汰されない
高温多湿だから日光蒸留機とか作れれば少しはましになったろうけど…
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 23:37:23.46ID:Gj6ReeLf
 南方の(詳しい場所は忘れたが)、長く滞在してても「現地人に自慢できる技術は製塩くらい」だったと手記で読んだ。
つまり生活していく技術において、製塩以外は地元民のほうが技術があったらしい。
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 23:56:30.51ID:UitEBMns
>>211
後方まで持ち帰れた物はスクラップとして再生
現地に放棄された物は、敵軍に調査のため持ち帰られたり、民間人に装備を剥がされて、残った車体も地元でスクラップにされた
ちなみにノモンハン事件で撃破された日ソ両軍の戦車が戦後も長い間残されていたが、冷戦終結後、地元民がスクラップとして回収し片付けてしまった
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 00:02:18.41ID:VrwwBq44
南方は芋を主食にしがちだけど、キャッサバのタピオカは米より栄養価が高いので日本軍も目を付けてる
しかしまあ芋は果実じゃなく種みたいなものなのでそのままじゃ大抵毒があって、味が全くないとか体が痺れるとか散々だったらしい
(果物の種にも軽い毒はある、人間が心配するほどじゃないけど)
戦後残留日本兵の人がムカゴコンニャクとかいうものの食用化に成功しているので、戦前から本気で研究すれば改善の余地も少しはあったんだろう
陸軍は南方を想定してないからそこはしょうがない気もする
http://kakokiji.tri.to/Preview2.aspx?id=2863&;cls=

あとは用兵の問題で挟み撃ちだか不意打ちを狙って兵隊を散り散りにしたり極端に高い山を踏破させようとするせいで最前線の補給網が…輸送手段も…と考え出すときりがなくなる
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:34.89ID:VrwwBq44
>>211
腐っても鉄板には違いないので他の兵器の補強材や建材にされることもあるだろう
チハの場合敵のm3戦車から剥がした装甲を貼り付けたらしいし
勿論搭載火器はできるだけ抜き取るし、ニコイチ修理に使うこともある
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 09:44:05.02ID:q829D4uw
対艦ミサイルで西側のCIWSや防空ミサイルを搭載している最新鋭艦の被害は何件もありますが
逆に実戦で対艦ミサイルを撃墜した例って殆どないですよね
普通逆じゃないとおかしくないですか?50件のミサイル撃墜例があって、1件被弾例があるみたいな
このくらいの精度がないと防空システムは成り立たないと思うんですが
もしかして、今の艦船の防空システムって、不意打ちには対応出来ない
訓練等で準備万端、予め来ると分かっているミサイルにしか対応出来ないハリボテなんてことはないですよね?
そんな気がしてならないんですが
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:15.68ID:fUgrYeR1
>>222
対ミサイル兵装持った船に対する対艦ミサイル戦って、
1987年のOHP級のスタークにエグゾセ命中させた以降、何かあったっけ?

小さい船なら南オセチア紛争でP-120で哨戒艇沈められてるけど
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 10:36:54.37ID:dOZ3SPvc
>>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
>>・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 11:10:58.64ID:x6tJtXT2
正直言って近接防御兵器を持った艦艇の対艦ミサイル被攻撃例をシェフィールドとスタークの2つしか知らんので
他にあれば撃墜の成功失敗に関わらず教えて欲しいわ
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 11:29:18.73ID:tlo/fG3B
>>225
湾岸戦争中の1991年2月、米戦艦ミズーリなどとともに行動していたイギリスの42型駆逐艦グロスターがシーダートSAMで
イラクのシルクワームSSMを撃墜してる。

あと、最近もイエメン沖あたりで対艦ミサイルの迎撃成功事例があったんじゃないかな。
何しろ対艦ミサイルを迎撃しようとした事例自体が少ない。

CIWSとか近接防御火器による迎撃事例はちょっと記憶に無い。
シェフィールドの頃はそんなもんなかったし(42型がCIWSを装備するのはだいぶ後の話)、スタークの時は詳細不明ながら
そもそも作動してないから、作動してたらどうなったかはわからん。
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 12:16:57.93ID:HANQIiR9
今年進水予定の3900トンの護衛艦について
新型護衛艦用レーダシステムの研究の結果が反映されるということですが
これは、既存のFCS-3aよりも性能は向上するということなんでしょうか?

あさひ型は個艦防空に絞って対潜任務に特化するためOPY-1と変わりましたが
3900トンはOPY-2という形になります
既存のセンサー類を全部一つに集約させることと複合通信空中線でスリムにすることでコストなど抑えるとのことですが
OPY-2の性能は結局はFCS-3aとOPY-1よりも向上するのかがわからず
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 12:39:43.62ID:q829D4uw
あのー、都合の悪い質問したら話変えて逃げるのやめてもらえませんか?
フォークランドで英軍の艦船、近年ではアーレイバーク級も対艦ミサイルでやられてますよね?
ほんと軍事板の人達って自分の都合の良い情報しか耳を傾けないですよね
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 12:45:12.84ID:Ynebss28
ちなみに>>226で書かれてる事例の時にはCIWSは目標を捉えそこねた上に射線上にいた別の艦を誤射したりしている。

>>228
「対艦ミサイルを軍艦が対空ミサイルで迎撃した」って事例はいまのところ僅少だからしゃあない。
「実際どの程度役に立つのか確定的にはわかってない」というところだな。
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 12:52:20.31ID:HTdVgH40
>>228
フォークランド→システム改良して湾岸戦争では迎撃を成功させている
バーク級→特攻ボートで損傷した事はあるが、対艦ミサイルによる攻撃は今のところ迎撃に成功している(確か1例くらいしかないけど)
ok?
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 13:06:43.53ID:tlo/fG3B
>>228
フォークランドでのシェフィールド撃沈は、「当時の防空システムに難があった」という事例で、しかも38年も前の話。
アナタが知りたいのは「現在の防空システム」の話では?
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 15:11:32.92ID:fUgrYeR1
>>228
アーレイバーク級がミサイル食ったことがある?

衝突事故やら、自爆ボートによる攻撃(20年前のコール襲撃事件)を受けたことはあるけど
対艦ミサイル食った後いうのは初耳だ
よろしければその艦名を紹介してもらえないかね?
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 15:48:04.97ID:W4YKPmIH
ソフトスキン車両の窓だけ・ドアだけ防弾というのは、戦術的に意味があるのでしょうか?
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 15:54:59.50ID:rnCAmBdH
>>234
銃撃から運転者や同乗者を守るためなんだから十分に意味がある
IED対策ならシャーシを強化するなど他の手段が必要だけどそれは別の話
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 16:54:17.89ID:+pTxTcYZ
フランスのイヴェコLMVは、V字底を持ち防弾装備も可能だが、基本的には乗員室だけで、エンジンルームや後部の荷台はそのまま。
得られるのはヘリなどで空輸出来る軽さで、その他の部分は必要に応じて強化する方針になっている。

無闇な装甲化はヘビーハンヴィーのように、馬力や足廻りに影響を及ぼすので、その辺はケースバイケースでやってく訳さ。
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:01.10ID:6wCovBXP
最後発のハーフトラックって何ですか?
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 17:47:21.44ID:q829D4uw
で、結局実戦で対艦ミサイルを不意打ち攻撃された場合100%撃墜出来んの?
無理なんでしょ結局さ、結果見ても
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 18:16:42.08ID:tlo/fG3B
>>238
100%撃墜は無理。
でも、だから何?って話。キミの話は全くの無意味だし、そんな事もわからない人間の初心者はこのスレ立入禁止だよ。
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 18:17:58.93ID:g0npKYFK
すぐ100%とか言い出す
類型的なバカw
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 18:25:34.21ID:q829D4uw
>>239
じゃあ99%でもいいよ?
無理っしょ?
じゃあ90%
多分無理っしょ?
恐らく実戦だと現実的に85%〜88%くらいでしょ
こんな確立でイージス艦なんてよく言ったもんだ!ふざけんな!
0242名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 18:29:50.04ID:g0npKYFK
>>241

> 恐らく実戦だと現実的に85%〜88%くらいでしょ

> こんな確立でイージス艦なんてよく言ったもんだ!ふざけんな!

脈略のないこと言い出す
類型的なバカww
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 18:30:18.81ID:rnCAmBdH
>>237
軍用ならチェコスロヴァキアのOT-810(1958〜1962製造)があるけどこれはドイツのSdKfz.251にディーゼルエンジンを載せてサイズをわずかに変えたもの
戦争映画やリエナクトメントに出てくるハーフトラックはだいたいこれが払い下げられたもの
新規開発で制式化された年度でいったら1941年の日本の一式装甲兵車「ホキ」と一式半装軌走行兵車「ホハ」かな

民間車両なら雪道や不整地のトラックなどとして現在も作られている(履帯で走行しソリで操舵するスノーモービルもハーフトラックの一種)
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 18:43:48.11ID:tlo/fG3B
>>241
85〜88%なんてのは夢見過ぎで、そんな高確率で命中する誘導兵器があったらイージスどころか天下無双を名乗れます。

イージス(アイギス。ギリシャ語で「盾」)が盾たりうるのは、旧ソ連型の対艦ミサイル一斉射撃による飽和攻撃に対し、
多数のSAMによるバリヤーで「盾」を形成してこそ。
それゆえ命中率の低さを補うため同時発射/誘導能力が問われる兵器で、百発百中なぞハナから求められてはいません。

ちなみに副次的能力として高度な情報処理能力を持った「浮かぶスーパーコンピューター」でもあり、近代戦におけるイージスの存在意義は
対艦ミサイル迎撃能力よりもその処理能力の方が高くなっています。
そのため、迎撃ミサイルの命中率が100%でない事には何の問題もなく、批判は全くの無意味であり、単にその価値がわからないだけです。

そもそも一発二発のミサイルなら迎撃成功率はイージス・システムの有無など関係なく、昔ながらのターター・システムでも変わりません。
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 19:21:31.60ID:q829D4uw
>>244
誰がミサイルの命中確立って言った?
俺が言ってるのは実戦でのミサイル被弾確立のことだけど
バカ?
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 19:40:40.26ID:jsawtkYg
>>237
ケンタウルスもしくはセントー(原語はCentaur)(Centaur Half Track Land Rover)
1978~1979年にランドローバーを改造して数台製作され軍用にアピールされた

…が、見向きもされずほとんど忘れ去られてしまった
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 19:50:03.13ID:6wCovBXP
ありがとう

しかし、確立ねぇ…
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 20:03:58.76ID:Vi2hoy16
イージスによりRAMやCIWSで対艦ミサイル迎撃が行われた実戦は無い、実例が無いから結果も無い、なので可能性を語るだけ
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:34.52ID:YXOIXy26
いまのとこイランと米国が戦争はじめる可能性は何%くらいですか?
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:18:05.36ID:8w4W79Q8
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

「タピオカには小麦粉が含むグルテンがなく、タンパク質もほとんどない」
「米にはたんぱく質が含まれています」
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:19:05.80ID:8w4W79Q8
「不毛の土地ならともかく川や森があり、海という無限の資源があるのにも関わらず何故餓死したんですか?」

212名無し三等兵2020/01/03(金) 22:44:00.26ID:o2FBM8pj>>214
離島ではものすごい人数の日本兵が餓死したそうですが、冬山のような

不毛の土地ならともかく川や森があり、海という無限の資源があるのにも関わらず何故餓死したんですか?

女子供ならまだしも、サバイバルのプロである軍人がそう簡単に餓死するって考えにくいんですが

213名無し三等兵2020/01/03(金) 22:50:28.54ID:YV91CXRL
同じようなことを辻という人が主張しておりました
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:20:02.74ID:8w4W79Q8
「南方の島々は日本人の想像と違って「簡単に採集して食べられるもの」がほとんど存在していなかった」

214名無し三等兵2020/01/03(金) 22:51:31.33ID:ipLWFNPV
212
日本が戦場にした

南方の島々は日本人の想像と違って「簡単に採集して食べられるもの」がほとんど存在していなかった。

ジャングルは想像と異なり「緑の砂漠」と言われる環境で、毒性のある植物ばかり。
更に、「簡単に捕まえられて栄養豊富な生物」などほぼ生息していなかった。
海は海でやはり毒のある生物ばかり。
知識がないし事前に研究してないので「どの魚に毒があるのか」がわからない。
これに加えて「海に出ると通り掛けの敵機が攻撃してくる」ので海に漁に出ることなどほとんど不可能だった。
更に、たとえそれなりの食料資源があったとしても、万単位の人間の食を支えられるようなリソースなどない。
結局地元住民の食料を奪うしかなく、それすら「大した住民が住んでいないので、根こそぎ奪っても大した量にならない」
「そもそもこの地域にはほとんど人が住んでいない」のでどうにもならん、というのが現実だった。
0254名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:20:44.96ID:8w4W79Q8
215名無し三等兵2020/01/03(金) 23:09:41.21ID:SJ4kdmEb
今の野菜は人間が何十何百年かけて品種改良したから食べられるわけで
まずくなるか毒持つ以外身の守りようがない自然の植物は大抵工夫して調理できないととても食べられたものじゃない
あと水場も海岸も視界が開けているから塩と水がとれなくて、暑くて汗をかくので脱水で栄養以前の問題というのも
現地人が味方なら塩くらいは貰えたかもしれんけど、ただでさえ本土のノリで体罰と供出で評判悪いのに飢えに耐えかねて現地人まで殺して食べちゃったらそりゃ…

216名無し三等兵2020/01/03(金) 23:24:13.13ID:SJ4kdmEb
なんか面白い記事があった
ttps://www3.dental-plaza.com/archives/8728
海水の塩分濃度はだいたい3.5%、人血は0.9%なので海水を真水で四倍に割ったら生理食塩水になる
海水成分はカリウム鉄分ミネラルなんかが大変都合よく含まれてるのでww2ヨーロッパでは代用輸血として使われたとか
日本軍でも塩水を作ってから目にさして浸透圧で目が痛くならなくなるまで少しずつ真水で薄めて生理食塩水を作ってたらしい
日本軍の塩水不足はなんでかあまり取り沙汰されない
高温多湿だから日光蒸留機とか作れれば少しはましになったろうけど…

217名無し三等兵2020/01/03(金) 23:37:23.46ID:Gj6ReeLf
 南方の(詳しい場所は忘れたが)、長く滞在してても「現地人に自慢できる技術は製塩くらい」だったと手記で読んだ。
つまり生活していく技術において、製塩以外は地元民のほうが技術があったらしい。
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:21:37.34ID:8w4W79Q8
「キャッサバのタピオカは米より栄養価が高い」

219名無し三等兵2020/01/04(土) 00:02:18.41ID:VrwwBq44
南方は芋を主食にしがちだけど、

キャッサバのタピオカは米より栄養価が高い

ので日本軍も目を付けてる
しかしまあ芋は果実じゃなく種みたいなものなのでそのままじゃ大抵毒があって、味が全くないとか体が痺れるとか散々だったらしい
(果物の種にも軽い毒はある、人間が心配するほどじゃないけど)
戦後残留日本兵の人がムカゴコンニャクとかいうものの食用化に成功しているので、戦前から本気で研究すれば改善の余地も少しはあったんだろう
陸軍は南方を想定してないからそこはしょうがない気もする
ttp://kakokiji.tri.to/Preview2.aspx?id=2863&cls=

あとは用兵の問題で挟み撃ちだか不意打ちを狙って兵隊を散り散りにしたり極端に高い山を踏破させようとするせいで最前線の補給網が…輸送手段も…と考え出すときりがなくなる
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:22:20.64ID:8w4W79Q8
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

「タピオカには小麦粉が含むグルテンがなく、タンパク質もほとんどない」
「米にはたんぱく質が含まれています」
0258名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:24:06.55ID:8w4W79Q8
340 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:43:25.76 ID:vD5hmzSK.net[15/20]
「バナナは諦めたの」!
341 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:44:16.01 ID:vD5hmzSK.net[16/20]
987名無し三等兵2018/06/27(水) 16:56:13.94ID:Ixm6+gm6
>バナナは諦めたの?
342 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:44:50.35 ID:vD5hmzSK.net[17/20]
「バナナは諦めたの」!
343 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:45:25.38 ID:vD5hmzSK.net[18/20]
事実を信じたくない人間に、事実を信じさせる事は不可能です!

>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:24:44.63ID:8w4W79Q8
344 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:46:01.39 ID:vD5hmzSK.net[19/20]
514名無し三等兵2018/04/27(金) 16:24:10.55ID:KxrPvXja
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
345 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:46:39.01 ID:vD5hmzSK.net[20/20]
184名無し三等兵2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
>一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
>クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
>戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
>中にはアカを批判する内容もあっただろうさね

>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:25:45.89ID:8w4W79Q8
「タピオカには小麦粉が含むグルテンがなく、タンパク質もほとんどない」

「タピオカ (葡: tapioca、中: 木薯) は、トウダイグサ科のキャッサバの根茎から製造したデンプンのこと。菓子の材料や料理のとろみ付けに用いられる他、つなぎとしても用いられる」

「タピオカには小麦粉が含むグルテンがなく、タンパク質もほとんどない」

下記、ウィキペディアのタピオカを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:26:32.98ID:8w4W79Q8
「米にはたんぱく質が含まれています」

233名無し三等兵2017/09/19(火) 18:50:00.90ID:yVyGc5Rv
第二次世界大戦で、日本軍は南方で孤立しました。
サツマイモを作って自活しました。
軍医が心配したのが、たんぱく質の不足でした。

米にはたんぱく質が含まれています。

戦前の日本人は、米を大量に食べて、たんぱく質を摂取していました。
サツマイモには、米程の、たんぱく質が無いのです。
沖縄では、豆腐を沢山食べます。
昔は、サツマイモを主食としていました。
たんぱく質の不足を補うために、大豆から作られた、豆腐を沢山食べたのです。
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:28:02.51ID:8w4W79Q8
「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」
「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択
>するようになりました
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 22:16:10.66ID:YXOIXy26
ガ島では食べ物というよりマラリア蚊がやばかったんじゃないか?
マラリアにかかったら高熱やぞ?
おまえらも高熱にはなったことあるやろ
あんな状態で食べ物探せるか?狩猟採集とかできるか?
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 22:23:04.77ID:Ynebss28
>>264
「立って歩けるうちは「マラリアにやられた」とは言わせん。働け」
ってのが南方なので・・・。
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 22:26:55.20ID:VrwwBq44
くどくなるけど病気になると高熱も勿論大抵下痢なんかで脱水するからますます水分がね…
水源地の確保ってシンプルに重要
ダコタファイヤーホールとかロケットストーブで煙を出さないで調理するのも肝心だけど
0267名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 22:46:06.22ID:zEnd3Aj6
>>120
>カスミンが同じコピペを何度も繰り返し貼るのは

ならば「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0268名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 23:43:19.50ID:9WjnIz/0
演習や実戦で実際に部隊とか船とか動かして判明した欠点というか盲点みたいな
机の上だけでは想定できない現象ってきっとあるとおもうんですけど
そういう専門用語ってありますか?
0269名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 00:32:51.46ID:2NUHKxHg
「動かしてみて初めて発生したトラブル」なら、いわゆる「初期不良」ってやつでは
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 01:08:37.82ID:NYeaZEDp
>>221
>対艦ミサイルで西側のCIWSや防空ミサイルを搭載している最新鋭艦の被害は何件もありますが

ありません。最新鋭を過去10年とするなら、実例はゼロ。

>逆に実戦で対艦ミサイルを撃墜した例って殆どないですよね

そもそも先進国海軍の最新鋭水上戦闘艦艇とやらに対艦ミサイルを
ぶっ放した例が無いのに、迎撃できるわけがない。

>そんな気がしてならないんですが

不勉強と思い込みによる妄想です。目の前にあるパソコンを活用し
て検索してみてください。

>で、結局実戦で対艦ミサイルを不意打ち攻撃された場合100%撃墜出来んの?

不意打ち攻撃ってものの実例と定義を。戦争ってのは前触れ無く始
まらないし、ヤバげであれば軍隊はデフコン上げて警戒します。

>恐らく実戦だと現実的に85%〜88%くらいでしょ

きれいに100パーにならないだけで、85パーの迎撃ミサイルを2発撃っ
たら、2発とも外れる確率は2.25パーセント。この状況で対艦ミサイル
1発をクリーンヒットするなら、必要な対艦ミサイルは44発になります。

>こんな確立でイージス艦なんてよく言ったもんだ!ふざけんな!

確立ではなく確率ね。
0273名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 01:08:58.33ID:NYeaZEDp
>俺が言ってるのは実戦でのミサイル被弾確立のことだけど

で、確立ではなく確率を攻撃側に有利にする方法が、単位時間あたり
の投射数を増やす飽和攻撃。40年くらい前であればミサイル駆逐艦1
隻が同時に撃てるミサイルは2発、原子力ミサイル巡洋艦で4発、スタ
ンダードの新型に更新してその倍くらい。
イージス艦はレーダーが優秀だから遠くから見つけて誘導に必要な詳
細な諸元を得てVLSは方向関係なく短時間にコンピュータで計算した
未来位置にぽんぽんミサイル投げて余分に積んでるイルミネータが効
率よく終末誘導をやるので、単位時間あたりの投射数の増加に対応
できる。ソビエトも飽和攻撃のプラットフォームを水上艦、潜水艦、航空
機と多様化させ、そのプラットフォームがミサイル発射前に撃破されな
いように長射程化して、その着弾時間が同時になるような指揮統制シス
テムを構築し、1命中したら1発でも確実にキルできるように核弾頭を積
んで…という手段で対抗しようとして、国が破産した。

CBGには最低3隻、増やせば6隻のイージス艦がついていて、バーク級
でスタンダードが48発、ESSMが32発。長射程SAMのスタンダードだけで
96発から192発という話になるので、被弾確率云々でいえば、スタンダー
ドを射耗するくらいに撃ち込む算段が必要。1目標に対して同時に2発撃
つ(外れたんで撃ち直すという余裕がない)状況を強要したいなら、発射
プラットフォームが阻止行動をくぐり抜け、かつ無事に発射された対艦ミ
サイルが同時に着弾するのが3桁、という状況までやったら、同規模の
第二波からは空母を沈められるんじゃない?

戦力としては現有ロシア海軍を総ざらいしてやっと成立するかどうかって
ところではあるけど。
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 02:23:22.62ID:HGXpS0OO
横からでごめん
前々から気になってたんだけど力業頼りのソ連に財政的負担があるのはともかく、イージスのスタンダードだって数は要るわけで、アメリカ国内で「金くい虫だ!」って非難はなかったの?(特に冷戦終結後)
0275名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 02:39:30.85ID:6IL/qIXm
ソ連・ロシアの空対空ミサイルはR(Р)から始まっていますけど
Rはロシア語でミサイルを意味する「ラケータ」の頭文字が由来なんでしょうか?
また対艦ミサイルはP(П)もしくはKh(Х)から始まり
地対空ミサイルはS(С)で始まるか9K37のように数字・K・数字で統一されていますが
これらのアルファベットもロシア語で対艦や対空を意味する単語の頭文字から取られているんでしょうか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 02:41:29.04ID:B0u8ttkv
潜水艦から発射されたミサイルってどこの国が打ったとかどうやったらわかるん?
あと潜水艦対潜水艦の場合って敵見方どうやってわかるん?
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 03:12:16.30ID:qVMLU5Mh
潜水艦にも音紋があって、平時の調査で個艦ごとの僅かな音の違い、癖を記録するようにしている。まして艦種の違いなら、情報未入手の新鋭艦でもない限り、ある程度は推察できる。
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 03:25:46.75ID:NYeaZEDp
>>274
冷戦終結直後の予算についてはこちらが詳しいかと。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gscs/14/1/14_15/_pdf/-char/ja

クリントン政権でアメリカの軍事費は3000億ドルから1995年には2600億ドルに。
アメリカは別にバブル崩壊とか無いから、普通に経済成長してたので単純に2割減った以上の削減幅になる。

>イージスのスタンダードだって数は要るわけで、

米海軍の場合、70年代初頭で1000隻近くあった艦艇をどうするかってときに、大海軍つくる900隻案と、能力としてそこそこ現状維持になる600隻案と、大幅削減の300隻案があって、レーガン政権での600隻艦隊というのは松竹梅なら竹を選んだもの。
宣伝ではだいぶ盛ったけど。
で、冷戦後はこれが350隻くらいになった。いまは300隻切ってるくらいかな?

ある一定の脅威を仮定して、それに対処するための所要スタンダードの本数を算定したとする。
そのときスタンダード1発あたりの駆逐艦の経費ってのは、在来型防空艦ではなくイージス艦を作ったほうが安くなる。

実際にはそんな単純なものではなく、展開させたいのが何箇所あるから何隻用意しないといけないとか、ドックが訓練がと考えなきゃいけないことはいっぱいあるけど。
でもその結果が、現在の「ミサイル駆逐艦は全部バーク級」ってこと。
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 06:50:26.15ID:yNvxH1Xy
海自の護衛艦隊群について
機動運用部隊
第1護衛隊群(司令部:横須賀)
 第1護衛隊(司令部:横須賀)
 第5護衛隊(司令部:佐世保)
第2護衛隊群(司令部:佐世保)
 第2護衛隊(司令部:佐世保)
 第6護衛隊(司令部:横須賀)

第一護衛群(横須賀) 第1護衛隊(横須賀)+第6護衛隊(横須賀)
とそろってないで、なんで
複数の司令部所属護衛隊を混ぜて、護衛群になってるの?
どういう意図がそうしているの?
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 08:55:25.87ID:nxp0tGAw
>>276
ミサイルは発射直後の噴炎を衛星から監視してるので発射位置はわかる
弾道から着弾予定位置も大体わかる
そこから撃った国の推定はできる
噴炎のスペクトルからある程度ミサイルの種類の推測もできるが、これがどの程度信用できるかは不明
0282名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 08:58:27.93ID:nxp0tGAw
>>275
とりあえずこれ。
ttp://www.astronautix.com/r/russiandesignations.html
0283名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 09:15:46.83ID:8E2aLrWD
>>280
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A#%E5%B9%B3%E6%88%90%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%94%B9%E7%B7%A8_(17%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E9%98%B2%E3%80%8123%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E9%98%B2)
各護衛隊は一つの定係港にまとめられていたが、改編に伴い所属艦の定係港は各地に散らばることとなった(2桁番号の護衛隊は除く)。
これは、護衛艦隊が艦艇の練成などを担当するフォースプロバイダー(練度管理責任者、部隊兵力提供者)となったからであり、艦艇の運用はフォースユーザー(事態対処責任者、部隊運用者)である自衛艦隊司令官および各地方総監が行う。
これに伴って2008年4月1日には護衛艦隊司令部は海上部隊ではなくなった。
しかし、現在各護衛隊の定係港は所属護衛隊の司令部港にまとめられている。
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 09:33:26.09ID:8E2aLrWD
>>280
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC7%E8%89%A6%E9%9A%8A_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)#%E7%AC%AC15%E9%A7%86%E9%80%90%E9%9A%8A
なおアメリカ海軍の駆逐艦も艦の訓練や維持管理を担当する駆逐隊(DESRON=Destroyer Squadron)に属していて、そこから空母打撃群や遠征打撃群などの戦闘部隊に配属される形になっている
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 09:49:57.53ID:R2LS5inb
炎の色で個体燃料か液体燃料かはわかるそうですね。
0286名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 10:37:10.80ID:qq/7WLsT
冷静終結以降、米の軍事技術が殆ど進歩していないのはどうしてですか?
B-2、F-22、シーウルフ、これらは全て冷戦時代に開発された兵器ですし
30年も経過した今でもハード面でこれらを上回る兵器は出てこないですし
F-22に劣るとされるF-35ですら各国の協力がないと開発出来ないレベル
進歩したと言えるのはネットワーク等のソフト面だけですが、これらは民間技術を応用しただけですし
冷戦時代から予算が縮小されたとはいえ、未だに世界一の開発予算を持つ米軍、何故空白の30年間が生まれてしまったんでしょうか?
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 10:52:28.50ID:+0dPVOsq
必要は発明の母だから、というのが一つ
あなたが軽視してるリンク能力こそが現在の軍事技術の中心だから、というのがもう一つの理由
0288名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:06:40.34ID:U+twLH6S
(拳銃の)トリガーセイフティについて質問させてください。

それぞれ薬室に初弾装填済みで、
A トリガーセイフティの銃。
B マニュアルセイフティ方式の銃で、安全装置が解除されている状態。
C ソ連製トカレフ等、最初から安全装置が付いていない銃。

とどう違うのでありましょうか?

AもBもCも、引き金を引ききると弾が発射される。引き金を引かないと弾は発射されない。

トリガーセイフティは、どのようにして安全性を確保しているのですか?
0289280
垢版 |
2020/01/05(日) 11:17:21.00ID:yNvxH1Xy
wikiは読んだのですが、分からないので質問しております
>>284 米海軍のほうは、理解できる
用兵に応じて、抽出する艦の組み合わせが、多様なのでしょう
「海外派兵」も、
中東湾岸で威圧、南シナ海で遊弋、ソマリア沖で海賊監視、
バリエイションに富む

>>283 日本の場合、混ぜる理由が分からない
任務の多様性は、アメリカほど無い

ドッグが足りない、教官や教育設備が足りない
大湊と舞鶴が混ざるのは、まだ分かる

横須賀、呉、佐世保が混ざるのが分からない
(艦隊司令部、DDH艦隊、DDG艦隊)それぞれフルセットである
人員も設備も、遜色なく等しくそろっている
なぜ、わざわざバラして組み合わせる?
軍閥化させないようにとか、クーデターしにくいようにとかの配慮?
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:18:28.20ID:nxp0tGAw
>>285
固体燃料であればアルミの多寡、液燃であれば液酸液水か液酸ケロシンか、ヒドラジン発煙硝酸系かぐらいはわかるらしい(条件に恵まれれば)
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:21:40.43ID:nxp0tGAw
>>286
「冷戦終結時」には機体の周り全部ヘルメットディスプレイで見れるとか
天候にかかわらずピンポイントで爆弾落とせるとか
弾道弾直撃で迎撃できるとか
肩撃ち可能で撃ちっぱなしトップアタックできる対戦車ミサイルとか

すべてなかったわけだが
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:25:12.82ID:nxp0tGAw
>>288
トリガーセイフティも様々だが、上等のトリガーセイフティの場合、

B,Cでは落とした衝撃で撃鉄〜撃針が作動して暴発する可能性があるが
Aではトリガーに指がかからないと撃鉄〜撃針がロックされており、落としたりぶつかったりしても暴発しない(はず
0293名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:28:06.43ID:+0dPVOsq
>>288
トリガーセフティのない銃では、落としたりして衝撃が加わるとトリガーを引かなくても撃針が落ちて暴発することがある
トリガーセフティはトリガーをロックするのではなくてハンマー(ストライカー)をロックするので、意図的に引き金を引かないと撃発しない仕組み
マニュアルセフティがない、というと極めて危険なように聞こえるが、薬室に装填して携行しないという運用にすれば別に危険はない
民生用だとそうはいかないけど、軍用なら持ち主は全員訓練されており、マニュアルを守るのが前提だからね
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 12:29:38.87ID:vrulNDG4
>>286
ソフトウェアとかコンピュータでは
凄まじい進化を遂げていると思うが。
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 12:33:22.64ID:R2LS5inb
それはトリガーセーフティではなくオートマチックファイアリングピンブロックの説明では
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 13:50:00.26ID:Ntgdj5ZT
>>288
落としたりぶつけたりした場合、その慣性でトリガーが動いてしまい、発射されることがある
トリガーセイフティは指をかけない限り解除されないので、ぶつけてもトリガーは動かない = 勝手にトリガーが動いてズドンにはならない
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 13:55:26.76ID:8WDmbA1t
「ヒイィ! グロックでガンスピンはやめろおおおおおおおぉおおお!」
って漫画のネタがあったな昔。

実際にはグロックシリーズだけ特段トリガープルが軽いわけでもないので、グロック「だから」ガンスピンは特に危険、ということはないそうだけど。
(ガンスピンは基本的にどんな銃でも危険)
0298名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 13:59:02.85ID:+0dPVOsq
本来SAのリボルバーでやるものだな
グロックだと前後バランスが良すぎてうまく回らないかもしれない
0299名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:03:35.16ID:LtA78ROr
日本が対人地雷とクラスター爆弾を放棄したのは何故ですか?
こんな条約、ヨーロッパとその元植民地くらいしか批准していないですし
仮に日本が批准しなくとも批判は受けなかったはずです
あれだけ叩かれても頑なに捕鯨を続ける日本が国際世論を恐れているとは思えませんから
要は防衛省が軍事戦略上この2つの兵器は必要ないと判断したわけです
どちらも水際作戦で大活躍する兵器で、日本のような専守防衛の国には必要不可欠の兵器だと思うんですが
何故防衛省は必要ないと判断したんでしょうか?
0300名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:17:30.07ID:CPnS4LZ4
日本の捕鯨のどこが頑なんだよw
科学的に論破してもスルーして海賊まで使う連中に
わざわざ金払って屈服するというマゾプレーしてんだぞ
恥を知れとはこのことだ

日本が頑なならノルウェーとかどうなるんだ
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:26:02.04ID:B0u8ttkv
>>277
そんな曖昧な感じなの?

>>281
例えばロシア海域から中国の原潜がミサイル発射したら中国の原潜からってわかるん?
0302名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:26:11.23ID:/MR4hT8Y
「栄養失調状態でマラリアに罹ったため、. 一度罹ると助かる可能性は少なかった」
「ガダルカナル島の場合、方面軍司令官は、戦没者2万人、戦死5,000人、餓死1万5,000人」
「栄養失調と薬品不足のためのマラリアによる病死であるから、ビスマルク諸島の3万500人の戦没者の9割、2万7,500人は広義の餓死」
「太平洋戦争では南方のジャングルに長期滞在する兵士が多かったため、マラリア患者が続出」
「ガダルカナル島の戦いでは1万5000人、インパール作戦では4万人、沖縄戦では石垣島の住民ほぼ全員が罹患し[22]3600人、ルソン島の戦いでは5万人以上がマラリアによって死亡」
「戦争マラリア(せんそうマラリア)は、第二次世界大戦時の沖縄県で、有病地に強制疎開させられた一般住民や、駐留した日本軍の軍人・軍属等が罹患したマラリアである。戦争という状況の下で発生したマラリアであるため、平時のマラリアと区別して戦争マラリアと呼ばれる」
「陸打通作戦」「全員が栄養失調に陥り、マラリア、脚気、栄養失調症による戦病死が激増」
0303名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:27:04.03ID:/MR4hT8Y
「ガ島では食べ物というよりマラリア蚊がやばかった」

264名無し三等兵2020/01/04(土) 22:16:10.66ID:YXOIXy26

ガ島では食べ物というよりマラリア蚊がやばかった

んじゃないか?
マラリアにかかったら高熱やぞ?
おまえらも高熱にはなったことあるやろ
あんな状態で食べ物探せるか?狩猟採集とかできるか?
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:27:51.20ID:/MR4hT8Y
名無し三等兵2020/01/04(土) 22:23:04.77ID:Ynebss28
264
「立って歩けるうちは「マラリアにやられた」とは言わせん。働け」
ってのが南方なので・・・。

266名無し三等兵2020/01/04(土) 22:26:55.20ID:VrwwBq44
くどくなるけど病気になると高熱も勿論大抵下痢なんかで脱水するからますます水分がね…
水源地の確保ってシンプルに重要
ダコタファイヤーホールとかロケットストーブで煙を出さないで調理するのも肝心だけど
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:28:37.78ID:/MR4hT8Y
「栄養失調状態でマラリアに罹ったため、. 一度罹ると助かる可能性は少なかった」
「ガダルカナル島の場合、方面軍司令官は、戦没者2万人、戦死5,000人、餓死1万5,000人」
「栄養失調と薬品不足のためのマラリアによる病死であるから、ビスマルク諸島の3万500人の戦没者の9割、2万7,500人は広義の餓死」
「太平洋戦争では南方のジャングルに長期滞在する兵士が多かったため、マラリア患者が続出」
「ガダルカナル島の戦いでは1万5000人、インパール作戦では4万人、沖縄戦では石垣島の住民ほぼ全員が罹患し[22]3600人、ルソン島の戦いでは5万人以上がマラリアによって死亡」
「戦争マラリア(せんそうマラリア)は、第二次世界大戦時の沖縄県で、有病地に強制疎開させられた一般住民や、駐留した日本軍の軍人・軍属等が罹患したマラリアである。戦争という状況の下で発生したマラリアであるため、平時のマラリアと区別して戦争マラリアと呼ばれる」
「陸打通作戦」「全員が栄養失調に陥り、マラリア、脚気、栄養失調症による戦病死が激増」
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:29:25.71ID:/MR4hT8Y
「栄養失調状態でマラリアに罹ったため、. 一度罹ると助かる可能性は少なかった」


第 5 回「マラリア」 - 栄研化学
www.eiken.co.jp &#8250; modern_media &#8250; backnumber &#8250; pdf
類似ページ
2015/04/23 - 戦中戦後の日本のマラリア流行は、南方からの. 500 万人 ...
が不足して、

栄養失調状態でマラリアに罹ったため、. 一度罹ると助かる可能性は少なかった

。日本軍の死. 亡原因の一位は戦闘によるものではなくて、マラリ ... 第二次世界大戦後は、1946 年の 28,200 名をピー ...... 時代から第二次世界大戦頃までは大変重要であっ.
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:30:30.61ID:3hvRHfM8
昨日に引き続いてお盛んですなあ
日火に加え土も定期便の日らしい
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:30:43.68ID:/MR4hT8Y
「ガダルカナル島の場合、方面軍司令官は、戦没者2万人、戦死5,000人、餓死1万5,000人」
「栄養失調と薬品不足のためのマラリアによる病死であるから、ビスマルク諸島の3万500人の戦没者の9割、2万7,500人は広義の餓死」


「厚生省の統計ではソロモン群島の戦没者
8万8,200人、ビスマルク諸島は3万500人、
計11万8,700人となっている。

ガダルカナル島の場合、
方面軍司令官は、戦没者2万人、戦死5,000人、
餓死1万5,000人

と述べている。
ブーゲンビル島では、タロキナ戦以後の戦没者約2万人は、
ほとんど餓死であったと推察される。

そのほかの
ニュージョージア、レンドバ、コロンバンガラなどの

中部ソロモンの諸島の場合も、ほぼ同じような比率であったろう。

したがって、ソロモン群島の戦没者の4分の3に当たる
6万6,000人が餓死したと考えられる。ラバウルの場合、
ほとんど戦死はなく、

栄養失調と薬品不足のためのマラリアによる病死であるから、ビスマルク諸島の3万500人の戦没者の9割、2万7,500人は広義の餓死

に数えてよかろう。

したがって、この方面の餓死者は9万3,500人を下らない
数に上るであろう。」
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:31:20.02ID:/MR4hT8Y
下記、太平洋戦争戦跡地戦没者の60%強140万人は餓死であったを参照ください。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/PacificWar.html
0310名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:32:18.46ID:/MR4hT8Y
「太平洋戦争では南方のジャングルに長期滞在する兵士が多かったため、マラリア患者が続出」
「ガダルカナル島の戦いでは1万5000人、インパール作戦では4万人、沖縄戦では石垣島の住民ほぼ全員が罹患し[22]3600人、ルソン島の戦いでは5万人以上がマラリアによって死亡」

「戦争マラリア[編集]

太平洋戦争では南方のジャングルに長期滞在する兵士が多かったため、マラリア患者が続出

した。米軍は厳重なマラリア対策を行っていたが、それでも患者は多かった。アメリカ陸軍は、この経験から1946年に蚊の忌避剤としてディートの使用を開始し、後の民生用虫除け剤の開発の契機となった。一方、日本軍はキニーネの支給を行っていたものの、

ガダルカナル島の戦いでは1万5000人、インパール作戦では4万人、沖縄戦では石垣島の住民ほぼ全員が罹患し[22]3600人、ルソン島の戦いでは5万人以上がマラリアによって死亡

した。
戦況の悪化による補給不足により、栄養失調状態になりながらマラリアにかかる者が多かったため、一度かかるとほとんど助かる見込みはなかった」

下記、ウィキペディアのマラリアを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2
0311名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:33:00.55ID:/MR4hT8Y
「戦争マラリア(せんそうマラリア)は、第二次世界大戦時の沖縄県で、有病地に強制疎開させられた一般住民や、駐留した日本軍の軍人・軍属等が罹患したマラリアである。戦争という状況の下で発生したマラリアであるため、平時のマラリアと区別して戦争マラリアと呼ばれる」

下記、ウィキペディアの戦争マラリアを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2#cite_note-1
0312名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:33:42.03ID:/MR4hT8Y
「陸打通作戦」「全員が栄養失調に陥り、マラリア、脚気、栄養失調症による戦病死が激増」



陸打通作戦

の実態は、補給の途絶から給養が悪化して多数の戦争栄養失調症を発生させ、戦病死者すなわち広義の餓死者を出していた。
最大の課題は食糧の確保で、栄養失調との戦いが中隊長としての最大の関心事だった。主食はともかく、副食、とくに動物性タンパクが不足していた。

全員が栄養失調に陥り、マラリア、脚気、栄養失調症による戦病死が激増

した」
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:35:04.63ID:/MR4hT8Y
「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」
「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択
>するようになりました。
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:37:13.27ID:QmYezRDU
>>280
それほど難しい話ではなくて、どこの港からでもいつでも確実に高練度艦を引き抜けるための配慮。

まず前提として、挙げられたリンク先にあるように現在の護衛艦隊は自衛艦隊に求めに応じて
フォースプロパイダーとして艦艇を差し出す存在であることに注意。
ゆえに護衛隊群も固定した編成として動くわけではない補給や教育のための存在。
かつての海自は護衛隊群は固定した編成で高練度の護衛隊群を常時一つ作るようにローテーションで
訓練や休養、艦艇修理や補給を行っていた。
でもこれではどこかの低練度の隊群の司令部近くで有事まではいかない低脅威度の不審船の存在が
確認された場合に対応できる艦がなくなることになるよね?
また3.11に代表される自然災害への対応などあらゆる脅威にいつでも確実に対応できる即応艦を
用意するために上記の体制への変換が促されたわけ。

現在の体制だと例えば仮に1護群が低練度であったとして横須賀から艦艇を緊急派遣する必要が生じても
2護群の艦艇が対応できるでしょ?
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 15:11:06.78ID:Ntgdj5ZT
>>301
いや、音紋はものすごい大事
原潜なんて基本潜りっぱなしで姿見せないから、録音して機関音やスクリュー音のデータベース作ってそれで判別してる
SOSUS網にひっかかると「潜水艦がそこにいる」だけじゃなく「どの艦が」まで判別されかねない
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 15:36:19.64ID:NYeaZEDp
>>286
>冷静終結以降、米の軍事技術が殆ど進歩していないのはどうしてですか?

米軍の軍事技術が進歩していないと「仮定」するなら、じゃあなんで他所の国はそれに追いつき追い越せ無いのか。
ベルリンの壁崩壊から30年でしょ? 複葉機がジェット機になるくらいの時間なわけで。

>F-22に劣るとされるF-35ですら各国の協力がないと開発出来ないレベル

F-35がグダグダのなんのと叩かれながらIOC獲得まで行ってるのは、ABCのどれを取っても最大のカスタマーは米軍だから。
米空軍のA型だけで1700機が確定しているから、明白に船頭はアメリカ。他の国際共同開発みたいな船頭多くして…に陥らなかった。
当初の計画ならアメリカ軍が各型3200機以上に対して、開発パートナーが寄ってたかって700機にもならない比率だったし。

>進歩したと言えるのはネットワーク等のソフト面だけですが、これらは民間技術を応用しただけですし

工業製品ってのは巷で想像されてる以上に生モノで、生産ラインが動いてる、技術者がいるという状態じゃないと兵器は維持できない。
COTSとは、製品サイクルの早い民生品から軍事転用可能な品物を適切に選択し続けることで、ライフサイクルにおける部品供給を維持するというもの。
「民生品の応用」では説明の半分もできていない。

>冷戦時代から予算が縮小されたとはいえ、未だに世界一の開発予算を持つ米軍、何故空白の30年間が生まれてしまったんでしょうか?

空白の30年とやらそのものが、あなたの思いつきあるいは思い過ごしです。
0317280
垢版 |
2020/01/05(日) 15:46:55.90ID:yVRLan4Z
>>314 >不審船、>災害
なるほど納得
専守防衛で外征が無い海自でも、可変組織にしたくなるわけだ
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 16:00:19.33ID:NYeaZEDp
>>299
>日本が対人地雷とクラスター爆弾を放棄したのは何故ですか?

「自衛隊が」クラスター爆弾を使うとしたら「どこ」なのか。
戦後に不発弾で死傷したり未処理だってんで立ち入り制限くらうのは「だれ」なのか。
未だに二次大戦の不発弾処理とかやって何百万円とか処理費用を個人負担する例があるのに、好き好んで使いたくない。

あとは面制圧兵器ってのは「いちいち狙える状況にない、そもそも技術がない」から使う。
その究極が戦術核兵器における空対空核ロケットだの核爆雷だの核魚雷。
精密誘導兵器でちゃんと狙えるなら、値段の高いそれらでも揃える予算が出るなら、やはり好き好んで使いたくない。
実際、戦術核兵器なんてのはICBMの弾頭のW78やW87とほぼ同出力のB61や、最大出力1.2メガトンのB83といった半ば戦略用途なもの以外は、ほとんど退役か保管状態になっているし。

>どちらも水際作戦で大活躍する兵器で、日本のような専守防衛の国には必要不可欠の兵器だと思うんですが

日本相手の渡洋作戦を阻止するなら、水際と言わず揚陸前に船ごと叩くのがなお効果的だよね。
陸海空それぞれが対艦ミサイル持ってるくらいに、その効果は認められているわけで。
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 16:15:52.05ID:gFUAfgaR
兵站を語るスレって、
消えたんでしょうか
(゜゜;)(。。;)
埼玉県立嵐山史跡の博物館で、
「戦国大名は如何にして軍需を調達したか」
の企画展示をしていました。
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 17:26:19.49ID:B0u8ttkv
>>315
なるほど、確かに水中では音頼りになるもんね。
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 17:43:22.28ID:qq/7WLsT
>>318
クラスター爆弾は水際作戦で使うのであって、別に市街地で使うわけじゃないし、不発弾の影響も最低限で済む
自衛隊の少ない予算と戦力で、GPS誘導のロケット弾だけで迎撃出来ますか?
人海戦術が出来ない自衛隊、少ない戦力だからこそクラスター爆弾は有効でしょ
揚陸前に船を攻撃するのは当然ですが、上陸された後は知らん振りですか?
お花畑な思考はいいですが、もっと現実見ましょうよ
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 18:12:21.16ID:Ntgdj5ZT
そう説明して「そうか、じゃあ非人道兵器とは見なせないな! よし、保有しても責めないぞ!」
って言ってくれるお花畑世界にいるならそれでもいいかもね
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 18:21:58.49ID:0ot9dZpL
本日も
「合理的理由を明示されると激昂して相手を罵倒し始める>>321
の時間がやってまいりました。

NG、スルーは各自の判断で…
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 19:37:13.07ID:qVMLU5Mh
そもそもクラスター爆弾の利点は、本来なら上下方向へ向かう爆破の殺傷力を、面方向に転換して同サイズでもより広い面積を制圧する事にある。
なので効率さえ目をつぶれるなら、より大型の爆弾を用いれば済むことだし、サイズに制約があるならサーモバリックという手もある。
本当に問題なのは地雷の方で、こちらは大型にすれば済むという解決方がなく、使用禁止にされると防衛や遅滞作戦に深刻な影響を受ける。

ただし条約の抜け道はある。例えば高度で信頼性の高い不活性化手段を持ち、火薬も使わないトラップみたいな物なら条約違反にならなかったはず。
0325名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:24.03ID:IqmJ1jww
>>313
172 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/01/02(木) 22:03:13.39 ID:G6NBPaW9 [59/59]
「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」

173 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 22:19:06.05 ID:J8kZgKr4 [5/5]
>>172
質問者は豆戦車と違い装輪装甲車/ハーフトラックが残った理由を聞いているのであって、無くなった理由なんぞ聞いてないが
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:42:24.95ID:NYeaZEDp
>>321
>クラスター爆弾は水際作戦で使うのであって、別に市街地で使うわけじゃないし、不発弾の影響も最低限で済む

要不要は政府レベルで決めることであって、あなたではありません。
そのうえで「影響が最小限」の具体的中身を説明できますか?
使用されると見込まれる数量、不発弾の発生率、対象となる範囲面積、制限が解除されるまでの期間、その費用。
どれかひとつでもまともに説明できますか? できないなら「最低限」とやらそのものがあなたの妄想です。

>自衛隊の少ない予算と戦力で、GPS誘導のロケット弾だけで迎撃出来ますか?
>人海戦術が出来ない自衛隊、少ない戦力だからこそクラスター爆弾は有効でしょ

そもそも敵が人海戦術ができるかのように書くのが間違っています。
日本に上陸できるのは空海プラス陸のASMの槍衾を突破できた船が積んでる兵隊だけです。
陸続きの国とは根本的に防衛戦略が異なります。

>揚陸前に船を攻撃するのは当然ですが、上陸された後は知らん振りですか?

戦後のことは知らんぷりですか? なんで日本が劣化ウランではなくタングステンで徹甲弾作ってると思ってるんです?
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:43:01.70ID:NYeaZEDp
>お花畑な思考はいいですが、もっと現実見ましょうよ

じゃあ現実を見ましょうか。

侵攻が大規模であればあるほど、今度は補給のための港湾が必要になります。
ぶっちゃけ、第一波とは、第二波以降の本隊を効率よく陸揚げするための港湾を奪取するのが仕事なわけです。
そもそも揚陸までかけて攻めてくるというのは「破壊」ではなく「占領」したい政治的経済的重要目標があるから、となります。
目標を短期間で占領する、そのために侵攻部隊の兵站を支えられるだけの規模の港湾が必要。

で、橋頭堡確保のために敵前揚陸するわけですが、ぶっちゃけ、こんな特殊技能を持った部隊の規模なんてのはタカが知れてます。
揚陸艦艇とセットでなければ意味がない上に重装備もつけると費用は雪だるま式に膨れ上がるからです。
かくして揚陸第一波は部隊規模から装備補給品まで色々制限が付くわけですが、これを正規の陸兵が守る敵地を長駆させるのか。

しませんね。したらアホです。軍事的政治的整合性の許す限り、目標の近くに揚陸します。
「クラスター爆弾の不発弾の影響が最低限で済む」かどうかを考えずに。

>別に市街地で使うわけじゃないし

コロネット作戦同様に湘南から揚陸するなら、初手から人口密集地ですけど?
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:55:39.01ID:sxZhq6Eo
>>325
まぁ単語レベルで抽出した語を繋ぎ合わせて質問を創造して自分でそれに回答するような御仁ですからなぁ

178 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 23:08:21.51 ID:3PoctNzI
>「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」

なにこれ?単語を抜き出して質問に仕立て上げてそれに自分で回答?
こんなマッチポンプをしてまで回答したくて堪らないのか

ちな「何故なくなったか」の箇所は鈎括弧で括って何処かから引用した体だけど
このスレ内を検索しても該当する文言は存在しないんですわ

元質問内の単語1語にスレ外から持ち込んだ語句を繋げて回答用の質問を創造してはるんですわ
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:55:46.80ID:hQXr8YDt
日本本土決戦でフランスが数個師団を送る予定だったのは何故?
領土要求をするつもりだったのでしょうか?
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:57:07.02ID:rAumAJJg
>>321
んな盛大にクラスター弾ばらまいて遅滞戦術採れる様な海岸線が日本の何処にあるのやら...
海岸線と市街地が近すぎて使えない場所だらけだろうよ
冷戦期は多少の市街地の被害甘受しても敵機甲部隊殲滅する手段確保しなきゃいけなかっただろうけど今師団規模の大部隊が上陸してくる状況なんか考えにくい
南北朝鮮が統一され中国ロシアと組んで侵攻してくるって状況がその唯一の例外だろうけどそんな状況は一朝一夕で出来るもんじゃない
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:59:45.19ID:rAumAJJg
>>329
戦後世界において戦勝国としての発言権得る為じゃない?
実際に兵を送り血を流さないと発言権が無いのは第一大戦後の日本や湾岸戦争時の日本と言う分かりやすい例があるじゃないか
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:02:18.31ID:74phsKIt
クラスター爆弾を使えると判断したのは政治ではなく軍隊なわけで
手は多いほうがいい
0333名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:03:51.93ID:duW4PNNO
つうか、クラスター爆弾に代わる高密度自己鍛造弾(ミサイル版榴散弾みたいなの)研究中だけどね
自己鍛造弾自体は爆発しないので条約に抵触しない
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:15:39.42ID:74phsKIt
被害甚大なら倉庫にしまって「なるべく」使わないようにするだけ
爆破するパフォーマンスはいらん
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:15:44.92ID:8EGe5/Mq
>>300
クジラの聖地である南氷洋に日本の食文化なんて存在しないのだが
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:21:12.73ID:RBz4Ess2
米軍現役で(形式的に)一番古いF-16はどのタイプの何型ですか?
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:26:56.76ID:RBz4Ess2
ツイッターでファントムとチヌークとUH-1
の操縦かんが同じと言っている人がいたのですが、本当ですか?
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:33:50.35ID:CPnS4LZ4
>>335
古代中世はともかく現代で、海域と食文化は何か関係あるんでしょうか
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:42:36.24ID:qq/7WLsT
>>327
ツッコミだらけの説明ありがとうございます
さっきから必死になってクラスター爆弾のデメリットのみを出して
メリットは何一つ出してないですよね?そういうところが駄目なんですよ貴方は
相手の意見を否定することしかしない、自分の都合の良い情報しか出さない、見ない
そして都合の悪い対人地雷については何一つ触れない
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:49:34.66ID:8E2aLrWD
>>337
「uh-1 cockpit」「f-4 phantom cockpit」などで画像検索して見比べてみましょう
0341名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:54:56.86ID:nfjL04Kg
>>228
アーレイバークで出してるからややこしくなってるじゃん
実際に対艦ミサイルで被害受けたアメリカの艦艇は
オリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲートの23番艦スタークのことか
イラクのミラージュからの空対艦ミサイルを2発受けた艦
0342名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 21:59:08.10ID:8WDmbA1t
>>339
日本は陸上で国境を接している国がない以上、「国境線に地雷埋めて侵攻軍を阻止する」って必要性が薄いから、そこまでの必要性はない。

自衛隊にとって「侵攻してくる敵軍を迎撃するために必要な地雷的兵器」はまずもって機雷で、これは「水際地雷」(事実上は機雷そのもの)って形で装備しているし、これは条約の規制は受けない。
(地雷じゃないことになっているので)
人間に踏ませる地雷がなくても乗っている舟艇が潰せればそれで充分だ。

更には対人障害システムもある。
自衛隊の想定してる戦闘で「誰もいないところに上陸してきた敵」はまずありえないので、これ仕掛けといて起爆させればこれまた充分だ。

日本の場合「上陸してくる前に運搬手段を潰す」ほうが効率的だし、自衛隊の想定してる戦闘ならそれができるから、これらがあれば充分だ。


少なくとも当時の自衛隊がそう考えたので自衛隊自体は条約の批准には強く反対しなかった。
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:05:30.62ID:+0dPVOsq
>>321
日本のどこにクラスター爆弾ばら撒いて「不発弾の影響がない」海岸があるのやら
水戸の射爆場以外思いつけないぞ
子爆弾の散布界は円形であって、長く狭くなんか撒けないのは知ってるだろうに
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:36.31ID:LFjnGR04
64式や89式小銃は撃ち尽くしたら
弾倉を交換してボルトを少し引いたら
自動拳銃みたいに再装填される
仕組みですか?
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:19:39.34ID:8WDmbA1t
>>343
何よりも、日本の想定戦場で「味方の頭上にまで落っことす心配なくクラスター爆弾/クラスター弾頭を落っことせる戦場」ってどこなんだ、って話になるからなぁ。

そりゃ敵の上陸してくる海岸に落とすんだよ、ってことなんだろうけど、その海岸の周囲に防衛陣地張って迎え撃たないのか?っていうのが・・・。
それとも「一旦上陸させたあとで機動反撃で撃滅する」のが大前提なのか。
そうなの?っていう。

空自の支援戦闘機でクラスター爆弾落っことしに行けるなら、そのまま通常爆弾で爆撃すればいいだけだしな・・・。
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:20:00.20ID:duW4PNNO
>>336
空軍州兵の部隊と機種一覧
http://www.f-16.net/units_airforce156.html
ここに書かれてる機種だとF-16A/B block15 ADFが一番古いが、既に退役したり、本土防空担当だった部隊が解散したりで消えた
F-16C/D block30Dが一番古いタイプと思われる
0347名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:20:38.25ID:8E2aLrWD
>>344
https://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83#%E5%86%85%E9%83%A8%E6%A9%9F%E6%A7%8B
スライド止め(ボルトストップ、ボルトキャッチ)は、64式とは異なりレバー状のものが左側に装備される。
64式では最終弾発射後に手動でスライド・遊底部(ボルトキャリア、ボルト)を固定する機能しか持たなかったが、89式では弾倉の押上板と連動し、最終弾発射後に自動的にスライド・遊底部を後退位置で固定する機能(ホールドオープン)を持つ[22]。
外部から手動でスライド止めを操作し、スライド・遊底部をホールドオープンさせることは可能であるが、弾倉交換後にスライド止めを押し下げる操作を想定せずに設計されたため、
スライド止め自体は小さい。弾倉交換後の再装填は、スライド止めを押し下げる[23]か、64式と同様に後退した槓桿を引くことにより行われる
0348名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 22:22:27.17ID:8WDmbA1t
>>344
ボルトストップは64式、89式双方に付いてるよ。
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 23:27:56.53ID:sWzfC5gE
北朝鮮工作員が持ってる毒針って
防げる?

防弾チョッキじゃなくて
六角形のプラスチックが組み合わされたベストの事を
何て言うの?
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 23:29:10.44ID:YiHmZpsx
以前、水陸機動団は海兵隊なんだから陸自じゃなくて海自の管轄下のほうがよくないかと質問したら、

陸戦能力の訓練するには結局陸自から指導してもらうことになるので、だったら陸自管轄のほうが効率良い

という回答を得ました

しかしそれなら各国の海兵隊が海軍管下ばかりなのはなぜですか?陸軍の管轄で良くないですか?
0352名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 23:39:33.82ID:8WDmbA1t
>>351
端的に言えば陸自と海自の縄張り争いの結果。

ただ、軍船に乗り込んで近接戦闘と沿岸部への揚陸攻撃を行う、という海兵隊の伝統がない自衛隊において
(旧海軍の「海軍陸戦隊」も本来は海軍の根拠地を防衛するのが任務で、揚陸戦闘部隊ではない)、「本格的な揚陸戦闘をすること」を
主任務とした部隊となると、自前では用意できないだろう。
人員どこから持ってくるんだ、ってことにもなるし。

水陸機動団自体陸自の西部方面普通科連隊が基体になっているし、陸自の所属なのは妥当かと。

原理主義的に考えるなら陸海空自衛隊に加えて新たに「水陸機動自衛隊」ってのを作って独立させるか、「統合両用機動本部」というのでも作って指揮系統だけでも独立させるべきなんだろうけど。
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:04:15.33ID:ZF3kqBNB
ww3直前だというのに日本はダメですね、関心がないしそもそも報道してない
戦争なんて関係ないと思ってますね
日本は敗戦国だというのに…

まあそれはおいといて、日本の自衛隊だけでICBMとかは打ち落とせるのですか
これから飛んでくる可能性もありますよね
そもそもそんな簡単に打ち落とせるものなんですかね?イージス艦とかで十分なの?
0354名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:12:02.22ID:djmIqSnc
もともと帆船時代に、接舷戦闘したり上陸戦闘したりするために乗り込んでいた兵士たちが、ヨーロッパでの海兵隊の始まり
日本では明治の頃にイギリスを真似て海兵隊を作ったが、使いみちがハッキリせず解隊、後に海軍の陸上警備部隊というべき陸戦隊に
自衛隊は全く水陸両用部隊の歴史が無いところに離島防衛部隊を作り、それは陸戦のノウハウの無い海自が望んで生まれた物ではないわけだし
なお現在のフランス海兵隊やギリシャ海兵旅団、ポーランド海防旅団、エジプト海兵コマンド、レバノン海兵コマンドは陸軍所属
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:13:42.85ID:UYEz/8HX
ペルー軍の持ってる戦車がT55のみなんですが
南米は軍備が劣っているから、これで十分なんですか?
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:35:12.52ID:djmIqSnc
>>355
国境を接しているボリビア陸軍は軽戦車のみ、エクアドルはレオパルト1もあるが30両のみ、
コロンビア陸軍は装甲車のみ、チリとブラジルはレオパルト1や2を多数配備しているが、
しかしアマゾンのジャングルやアンデス山脈を越えて攻め込んでくるわけもなし
0357名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:37:07.57ID:VhGNRWEE
煽ってるつもりのバカには触らないようにしましょう
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:41:29.33ID:Nbzh0TIV
>>339
>ツッコミだらけの説明ありがとうございます

正しく突っ込み返せないと「この人、言い返した気分になりたいだけなのかな?」と思われますよ?

>さっきから必死になってクラスター爆弾のデメリットのみを出して
>メリットは何一つ出してないですよね?

現代の自衛隊が日本防衛において想定する戦闘では、クラスター爆弾のメリットが何一つ無いからです。
自衛隊にとっての日本防衛とは日本国民の生命財産ならびに主権に損害を及ぼさないことなので、「手段である損害を与える能力を、目的にすり替える」ことに意義を見出しません。

過去であれば「ソビエトが、北海道に上陸する」という条件で、機甲師団が機動戦やれる平野部もあるし人口も少ないので、NATO正面のような航空阻止のミニチュア版を実施する可能性もありましたが。
ぶっちゃけ、もう北海道に機甲師団を揚陸できる敵もいませんし、北海道に師団かき集めて反撃するというシナリオも死文化してますし。

>相手の意見を否定することしかしない、自分の都合の良い情報しか出さない、見ない
>そして都合の悪い対人地雷については何一つ触れない

事実を突きつけられて「否定された」と思うのは、単に勉強が足りないだけです。
本来であればあなたは順序だてて「これはこうだから違う」と説明すべきですが、それを一切せずに泣き言を並べてます。

「相手の意見を否定することしかしない、自分の都合の良い情報しか出さない、見ない、そして都合の悪いクラスター爆弾については何一つ触れない」というわけです。

質問ではなく演説がしたいなら、チラシの裏に書いて済ませてください。
0359名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 00:50:08.82ID:Nbzh0TIV
>>353
>まあそれはおいといて、日本の自衛隊だけでICBMとかは打ち落とせるのですか
>これから飛んでくる可能性もありますよね

ICBMが日本に飛んでくる可能性はありません。

中国ロシアの距離なら中距離弾道弾になるので。
そっちは速度も遅いので、MDで撃墜できますね。
MDを突破したければそれなりの算段が必要ですが、ロシアはそもそもIMFで全廃して、中国は生産数が100基かそこら。
その中国の100基のIRBMの任務はインドとロシアの抑止なので、日本のMDをどうにかできる飽和攻撃に数量を割いたら、印露に核恫喝されまくりという本末転倒な状況になりますが。

射程1万キロオーバーの結果としての迎撃困難な突入速度ということであれば、南北アメリカ大陸とか西欧やアフリカから撃ってもらうしかありませんが、どこが撃ってくるんです?
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 01:34:24.32ID:djmIqSnc
より正確には、ベストに仕込む強化プラスチックの「防刃板」だね
仕込むのがケブラーやスペクトラ、セラミック板になると防刃ではなく防弾ベストになるので
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 03:19:00.60ID:bs41Ak/4
>>358
横から入りますが
クラスター爆弾の不発弾の戦後の悲惨さは分かりますが、
上陸する側からすればクラスター爆弾を持った相手であれば
それだけ上陸戦を困難にさせる(=武力侵攻を躊躇させる)動機作りになると思います。
そもそも島国でありながら陸自の戦車の存在意義は、戦車を持ってる相手であるから日本への上陸作戦は容易くないというものかと思います。
だからクラスター爆弾も、実戦で使う使わないは別として配備しておく事は
上陸を企む側のハードルを上げる抑止力として有用であり、
核兵器のように保持にコストがかかるものではないので保有はありと当然考えられると思いますが実際には廃棄しました。
なんで?というのが当初の質問の意図かと思いますが。
0363名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 03:27:38.44ID:yx5/nVJd
>>360
防刃は、ケプラーの織物だから
針は抵抗なく通ってしまう
0364名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 07:15:26.24ID:SGoQ384K
>>362
「横から」ではなく同一人物だろ? その無闇な長文ってだけで、特徴まる出しだよ。
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 07:24:46.31ID:3j4wElMJ
クラスター爆弾廃棄は政治、外交的圧力の結果だから軍事的な観点で議論しても正解は出ないよ
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 08:13:53.59ID:UYEz/8HX
北朝鮮が針でコロスってマジ?
ロシアも注射使うらしいな。
0367名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 09:43:53.95ID:9breMHag
>>359
横からでごめん
中国が百基程度なのはなぜ?物を作れる段階とはいえやっぱり量産して維持するとカネがかかるので、その分他に回したいからって感じなのかな?
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 11:14:14.84ID:3ECvcymB
>>367
100基程度あれば米露の大都市を確実に攻撃でき、抑止力になる
米露の核戦力を潰そうとしたら1000基あっても確実とは言えない

じゃあなんで大金はたいて300基とか半端な数作るの、ってこと
0370名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 12:08:42.85ID:eRbVaXju
少なくとも日本側から核は飛んでこないしね
本命の米露印で日本に向けてるのは殆どポーズみたいなもの
0371名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 13:10:05.33ID:V6UjYH3M
最新の自動拳銃でも回転式拳銃の
信頼性には及ばないの ?
0372名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 13:24:59.39ID:s4Go9nMl
>>368
その論法だと、重要な同盟国の首都は格好の標的になっちまわないか?
0373名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 13:31:29.31ID:3ECvcymB
>>371
一般論としてはそうだが、リボルバーの平均メンテ間隔の数倍開けても問題なくオートマティック撃てたという話もあり
ttps://www.ammoland.com/2016/07/reliability-revolver-vs-semi-automatic-handgun/

ものにもよるが、以前ほど圧倒的な差があるわけではなさそう

>>372
中国に対して核攻撃や深刻な通常攻撃を行える能力を持つ国に対する抑止だからね、基本は
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 13:35:28.78ID:u/GaqPrp
伝説のAK47よりも耐久性があるとされるような自動小銃はまだ開発されないのですか?
0376名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 15:03:25.36ID:2ITuyDTg
>>374
東ドイツ製ライセンス生産版であるMPi-Kの方が工作精度が高く、より信頼性が高いんじゃないかな
0377名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 17:33:34.26ID:BLKPkE4D
アメリカ軍の大将って、国防総省や陸軍省、海軍省等の文官たちと
比べるとどれくらいの格になるんでしょうか?

次官や次官補ぐらい?
0379名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 17:49:43.00ID:2ITuyDTg
>>377
文官の方は「役職」、軍人の方は「階級」だから、大将の役職が軍のままでは文民との格の上下はないだろ
役職で比較すれば、陸軍省のトップである文民の陸軍長官は、軍人のトップである陸軍参謀総長(多くの場合、階級は大将)の上
0380ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/06(月) 19:44:39.39ID:Nbzh0TIV
>>362
>上陸する側からすればクラスター爆弾を持った相手であれば
>それだけ上陸戦を困難にさせる(=武力侵攻を躊躇させる)動機作りになると思います。

では、クラスター爆弾があるとみるみる相手のやる気がなくなるとういロジックを説明すればよいのでは?

>だからクラスター爆弾も、実戦で使う使わないは別として配備しておく事は
>上陸を企む側のハードルを上げる抑止力として有用であり、

ばら撒く子弾の高い故障率、不発弾の問題、子弾を増やす程に小さく軽くなるために下がる威力、そして
誘導兵器の性能向上。これらの複合的要因から「アメリカ陸軍も」MLRSのクラスター弾の運用を事実上
やめている。同盟国のうち西側先進国が揃ってオスロ条約に加盟しているのだから、ぶっちゃけもう売れ
ないし。

2012年には生産やめて、いまは訓練で射耗した残りが保管期限が来ている状態。2015年には単弾道で
精密誘導されるGuided Unitary MLRS Rocketの生産がLMで始まっている。

>核兵器のように保持にコストがかかるものではないので保有はありと当然考えられると思いますが

そう思うのは「なんで?」とみんな首かしげてるので、思う思うだけじゃなくて性能やコストの面から精密誘
導兵器に勝るってところを説明したら良いのでは? 米軍曰く、新型の単弾頭は制圧面積で旧来のクラス
ター弾と同等、不発弾の心配もないっつって、そっちを買ってるんだから。それを上回る説得力のある説明
をしなきゃ、誰だってウザがるに決まってるじゃん。
0381名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 20:42:02.40ID:BLKPkE4D
>>379
陸軍省長官って名前だけ長官で、
国防総省内では部長クラスなんだっけ?

軍人の地位もたかくないなあ

日本だと自衛隊のトップが防衛省の事務次官と
同じぐらいだったような・・・
0382名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 20:43:32.88ID:4xWSB1nV
>>377
次官補よりも確実に下。連邦政府では、次官補以上は政治任命のみで、いわゆる有識者
(企業や政府の高級職を渡り鳥する人達)が就くのが常。内部昇進だけではそれより下が限界
政治判断の有無、実務屋か政治家かの違いというか‥
執行権のない役員で工場長 vs 親会社が送り込んできた執行役員の副社長 といった感じ??
0383名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:07:28.28ID:PCVEqAxi
質問です。

大東亜戦争中、米軍による島嶼上陸後の戦闘において、
陸上で日本軍と交戦中のアメリカ陸軍が強固な日本軍の陣地に遭遇した等の理由で
洋上のアメリカ海軍の戦艦に陸上の特定地点への支援砲撃を要請する場合、
どのような指揮命令ルートをたどって戦艦へと支援砲撃の依頼が行くのでしょうか。

例えば、
陸軍歩兵中隊長→大隊本部→連隊本部→師団本部→軍司令部→海軍任務部隊司令官→戦艦艦長
みたいなルートで支援砲撃の依頼が行くんでしょうか?

また、支援砲撃の依頼元が陸軍か海兵隊かでルートが違ったりしましたか?
0384名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:29:50.87ID:6eviuoLI
「海軍長官(かいぐんちょうかん、英語: Secretary of the Navy)は、アメリカ合衆国海軍省のトップ」
「海軍長官(Secretary of the Navy, SECNAV)は、国防長官の指揮監督下」
「他の参謀総長等と同じく、作戦上の指揮権限を有しない」
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:59.92ID:6eviuoLI
377名無し三等兵2020/01/06(月) 17:33:34.26ID:BLKPkE4D379382
アメリカ軍の大将って、国防総省や陸軍省、海軍省等の文官たちと
比べるとどれくらいの格になるんでしょうか?

次官や次官補ぐらい?
0386名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:31:41.90ID:6eviuoLI
379名無し三等兵2020/01/06(月) 17:49:43.00ID:2ITuyDTg>381
377
文官の方は「役職」、軍人の方は「階級」だから、大将の役職が軍のままでは文民との格の上下はないだろ
役職で比較すれば、陸軍省のトップである文民の陸軍長官は、軍人のトップである陸軍参謀総長(多くの場合、階級は大将)の上
0387名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:32:22.26ID:6eviuoLI
「陸軍省長官って名前だけ長官で、国防総省内では部長クラス」

381名無し三等兵2020/01/06(月) 20:42:02.40ID:BLKPkE4D
379

陸軍省長官って名前だけ長官で、国防総省内では部長クラス

なんだっけ?
軍人の地位もたかくないなあ
日本だと自衛隊のトップが防衛省の事務次官と
同じぐらいだったような・・・
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:33:08.23ID:6eviuoLI
「執行権のない役員」

382名無し三等兵2020/01/06(月) 20:43:32.88ID:4xWSB1nV
377
次官補よりも確実に下。連邦政府では、次官補以上は政治任命のみで、いわゆる有識者
(企業や政府の高級職を渡り鳥する人達)が就くのが常。内部昇進だけではそれより下が限界
政治判断の有無、実務屋か政治家かの違いというか‥

執行権のない役員

で工場長 vs 親会社が送り込んできた執行役員の副社長 といった感じ??
0389名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:33:46.73ID:6eviuoLI
「海軍長官(かいぐんちょうかん、英語: Secretary of the Navy)は、アメリカ合衆国海軍省のトップ」
「海軍長官(Secretary of the Navy, SECNAV)は、国防長官の指揮監督下」
「他の参謀総長等と同じく、作戦上の指揮権限を有しない」
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:34:25.99ID:6eviuoLI
「海軍長官(かいぐんちょうかん、英語: Secretary of the Navy)は、アメリカ合衆国海軍省のトップ」

「海軍長官(かいぐんちょうかん、英語: Secretary of the Navy)は、アメリカ合衆国海軍省のトップ

であり、海軍省の指揮監督を行う[1]。1947年までは内閣の閣僚であったが、国防総省と国防長官の設置後はその指揮監督下に置かれることとなった[」

下記、ウィキペディアのアメリカ合衆国海軍長官を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E9%95%B7%E5%AE%98
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:35:15.48ID:6eviuoLI
「海軍長官(Secretary of the Navy, SECNAV)は、国防長官の指揮監督下」

「国防総省の傘下にあり、

海軍長官(Secretary of the Navy, SECNAV)は、国防長官の指揮監督下

にある。海軍長官は海軍用語で SECNAV と言われる。海軍長官の下には海軍次官が置かれる。
海軍省は、1947年に国家軍政省が設立されるまでは、旧陸軍省と共に内閣を構成する省だった」

下記、ウィキペディアのアメリカ合衆国海軍省を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E7%9C%81
0392名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:36:08.24ID:6eviuoLI
「他の参謀総長等と同じく、作戦上の指揮権限を有しない」

「陸軍参謀総長(アメリカりくぐんさんぼうそうちょう、英: Chief of Staff of the United States Army)は、アメリカ陸軍における最高位の軍人で、軍備を整え、戦時への即応性を維持する責任を負う。

他の参謀総長等と同じく、作戦上の指揮権限を有しない

。統合参謀本部の一員であり、陸軍に関する大統領の主任軍事顧問である」

下記、ウィキペディアのアメリカ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:37:58.42ID:6eviuoLI
「原因はハッキリしているので、マラリアなどの病気もさることながら、何よりも絶食状態が長く続いて、ほとんどの者が戦うだけの体力をなくしていた」

「[歴史群像]太平洋戦史シリーズ06 死闘ガダルカナル」
師団ハ依然攻撃ヲ続行セントス―――――――――――――亀井 宏 ―60P
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:38:50.48ID:6eviuoLI
「ガ島では食べ物というよりマラリア蚊がやばかった」

264名無し三等兵2020/01/04(土) 22:16:10.66ID:YXOIXy26

ガ島では食べ物というよりマラリア蚊がやばかった

んじゃないか?
マラリアにかかったら高熱やぞ?
おまえらも高熱にはなったことあるやろ
あんな状態で食べ物探せるか?狩猟採集とかできるか?
0395名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:39:39.71ID:6eviuoLI
名無し三等兵2020/01/04(土) 22:23:04.77ID:Ynebss28
264
「立って歩けるうちは「マラリアにやられた」とは言わせん。働け」
ってのが南方なので・・・。

266名無し三等兵2020/01/04(土) 22:26:55.20ID:VrwwBq44
くどくなるけど病気になると高熱も勿論大抵下痢なんかで脱水するからますます水分がね…
水源地の確保ってシンプルに重要
ダコタファイヤーホールとかロケットストーブで煙を出さないで調理するのも肝心だけど
0396名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:40:16.72ID:6eviuoLI
「原因はハッキリしているので、マラリアなどの病気もさることながら、何よりも絶食状態が長く続いて、ほとんどの者が戦うだけの体力をなくしていた」

「[歴史群像]太平洋戦史シリーズ06 死闘ガダルカナル」
師団ハ依然攻撃ヲ続行セントス―――――――――――――亀井 宏 ―60P
0397名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:41:11.18ID:6eviuoLI
「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」
「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択
>するようになりました。
0398名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 00:09:55.55ID:++ZLsIU5
ハーフトラックの自演質問回答が大層ご自慢な御様子
今年に入って登場の度毎に誇示しておられる
0399名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 00:30:53.99ID:0nUym2Gt
戦艦は装甲艦→前弩級→弩級→超弩級→ポストユトランド→条約明けと世代を経るごとに
徐々に細長くなっている(全幅に対して全長が長く)ように見えますが
武装増量や防御区画の都合で仕方なく消去法的に細長くなっていっているだけで
フネとしての航行性や水の抵抗を掻き分ける効率は細長くなりすぎた艦は却って悪化しているんでしょうか?
0400名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 00:50:56.61ID:Pfr/wLmm
>>399
乱暴に言うと、全長に対して全幅がありすぎると速度が出せなくなる。
なので、高速を発揮するにはある程度「スリム」な艦形である必要がある。

しかし、細長くしすぎると今度は航行中に受ける抵抗による「たわみ」が大きくなって速度性能が逆に落ちるし、凌波性や直進性とかに影響が出る。
戦艦の場合は「横に全門斉射すると艦体がたわむので射撃精度が落ちる」とかそういう問題も出る。

アイオワ級は高速発揮のために艦体を絞った形状にしたけど、高速発揮時のたわみや凌波性の低さ(艦首が波に潜りがちになる)とかで苦労した。
0401名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 01:15:07.76ID:0nUym2Gt
>>400
だとすると初期の戦艦は何故あんなにずんぐりむっくりしていたんでしょう?
細長くした方が速度面で有利かつ速度はあればあるだけお得(速すぎて困るという事は無い)なら
初期からもっと細長く設計するはずではと思うのです
巡洋艦の方は戦艦がずんぐりしていた時代から既にかなり細長いですよね
0403名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 01:38:36.00ID:VI6HL3J0
>>383
硫黄島の戦い辺りだと海兵師団ごとに海軍から連絡将校と観測員が配属され、火力支援の要請があれば割り当てられた艦艇に目標を指示して砲撃を行わせた
0404名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 01:56:53.49ID:0VUTTk7E
「史上初」または「史上最後」というマイルストーン目当てに、他の手段もあるのに敢えての作戦・戦術が用いられることは歴史上一般的なのでしょうか?
0405名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 02:02:28.19ID:VI6HL3J0
>>401
レシプロ機関だとそんなに速度は出ない
甲板上にでかい主砲砲塔が載るので幅は必要
でかくて機関強力にして装甲も厚くしてってやってたらコストが上昇する
海戦は戦艦の殴り合いで決するので速度より火力が重要と考えられた
0406名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 02:15:48.62ID:b2dDHQtq
太平洋戦争開戦前から
日中戦争でアメリカ軍と交戦していたのに
なぜ 真珠湾攻撃は非難されるのですか?
0408名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 03:01:31.24ID:VI6HL3J0
>>404
そうならなかったケースだけど、米海軍は大和の出撃に備えて沖縄への艦砲射撃に派遣した戦艦部隊に迎撃プランを立てさせていた
最近ではアフガンやリビアへの爆撃にオーバースペックなB-2を投入して有用さをアピールしたり
0409名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 03:47:09.75ID:M6J2d3DC
>>406
してません
個人レベルで戦闘機パイロットとして雇われたアメリカ人なら上海事変の頃からいましたが、アメリカ軍と戦ったことなど皆無
なおフライングタイガースことAVGの実戦参加は真珠湾攻撃の半月ほど後だと言うのに、自分で調べもしない聞きかじりのド無知どもが「真珠湾以前にアメリカ軍ガー」とアホみたいに繰り返すのにはうんざりです
0410名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 04:14:07.13ID:+n8ZgKMQ
日中戦争が始まったくらいの日本陸軍についてですが、徴兵され入営してから何か月後に
戦場に送られるのが一般的だったのですか?初期訓練が終われば即戦場送りだったの?
0411406
垢版 |
2020/01/07(火) 06:15:53.98ID:e6YTcNz0
>>409
ウイキによればアメリカは1937年から兵器や将兵を中国軍に送り込んでいて
交戦してないなどと言う証拠は見つかりませんでしたが
ソースをお願いします
0412411
垢版 |
2020/01/07(火) 06:31:17.36ID:e6YTcNz0
>>409
交戦していないのが仮に事実だとしても、
アメリカ軍人が中国軍に入ってたし、物資援助もしてたんですから、
日本がアメリカ軍の基地を攻撃して何が悪いんでしょうか?

今回のソレイマニ氏殺人事件で思ったことです。
アメリカとイランは戦争してたんですか?
0413名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 06:31:21.21ID:q+w/LuNd
>>411
そちらが「日中戦争でアメリカ軍と交戦していた」の論拠を出せばその時点で貴方の勝利確定ですが

何故そうせず回りくどく相手にソースを要求するほうを選んだんですか??
0414413
垢版 |
2020/01/07(火) 06:41:16.28ID:e6YTcNz0
>>413
ソースがあると思ったからですよ
私の側のソースは上記のとおりですし
私はニワカでこの件に全く詳しくないです
だから質問してるんです
0415名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 06:54:24.99ID:q+w/LuNd
「ソースは?」 → 「Wikiにある」

検索語もヒントもなしで「根拠はここの図書館の本にあるから探せ」と同じ事
だめだこりゃ
0416名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 07:24:53.25ID:1a1K7Isv
なんで日中戦争が当時支那「事変」と呼ばれていたのか、その意味をきちんと調べること

端的に言えば、日本どころか中国でさえ、アメリカが参戦することは望んでいなかったからだよ
0417名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 07:49:19.01ID:mrGsIzE9
パナイ号事件のことか?あれは日本軍がアメリカ海軍を攻撃した事件だけど、きちんとワビ入れてるぞ。
0418名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 09:58:03.97ID:N9BC8M9O
フライングタイガースに至っては、中国じゃなくてビルマが戦場、海軍航空隊はいないので零戦とは一度も戦った記録が無い(本当は隼なんだけど、連中は見分けがつかずゼロと呼んでいた)
アメリカが戦闘機やパイロットを供与したのではなく、中国政府が金払って購入・雇用(撃墜ボーナスあり)で、パイロットたちも基本金目当てなんで、後に正規軍に編入された時に、大半が辞めてしまった
なお九六式陸上攻撃機が護衛無しの渡洋爆撃で損害を出したため、零戦配備までのつなぎとしてアメリカのセバスキー複座戦闘機の購入を打診したら、普通に売って貰えた
0419名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 10:09:32.54ID:6931LboL
>>412
ベトナム戦争でソ連や中国の軍人が北ベトナムの顧問として参加しているのが明確でも、アメリカ軍は連中を殺傷しないように気を使っていたし、それが中ソに先制攻撃する口実にできるなんて思ってもいなかったけどね
0420名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 10:40:14.50ID:e6YTcNz0
>>419
じゃあ今回トランプがしたことは
異常なことなのですね?
0421名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 10:49:21.28ID:7qaDw5Ys
>>419
違う
あれは戦争じゃないの
軍事作戦ではあるが、性質から言えばスパイ活動の延長に近い
0422名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 10:54:33.26ID:FmDHsByy
>>420
相手はテロ組織指定されている部隊の司令官、イラクの正規軍じゃないぞ
0423名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 10:55:39.38ID:FmDHsByy
訂正:イランの正規軍じゃないぞ
0424名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 11:08:31.80ID:FmDHsByy
>>417
パナイ号事件とレディバード事件を真珠湾以前の日米・日英軍の交戦とするなら、(本当は誤爆・誤射だが)やっぱり一方的な日本側による無警告の奇襲攻撃ってことになるよね
0425名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 11:14:34.07ID:E6hVbdzf
自動で見越し射撃してくれるB29の対空機銃ですが、当時の命中率はどうだったんでしょうか?
あとあの時代、または戦後あれと同型の自動対空機銃ってB29以外には装備されていましたか?
0427名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 11:45:09.94ID:FmDHsByy
>>426
元々はドイツ国防軍に対するナチス武装親衛隊みたいなもの
イランが正規軍と同等扱いにしても、アメリカは認めてない
0429名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 12:08:20.77ID:iaNByLg+
>>427
正規軍かどうかって、他国の承認が必要なのか・・・?
0430名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 12:13:11.15ID:FmDHsByy
>>429
ナチス武装親衛隊だって、元隊員たちは正規軍と変わらないと主張していたが、認められていない
人民解放軍も正確には国軍ではなく党の軍隊だが、他に国軍も無いし正規軍扱いだが
0431名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 12:43:09.33ID:e0SVzMa6
フランス革命で、エベール派やダントン派が粛正され、ロペスピエールのジャコバン派もクーデター内クーデターで滅んだ教訓から、いわゆる革命派や独裁者は親衛隊を用意するのが定石になっている。
0432名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 13:15:03.25ID:YEy/1cU3
自衛隊が自民党の軍隊って言うようなもんで
解釈でいくらでも変わりそうな気がするが。
日本共産党とか、自衛隊は自民党の軍隊とか、言い出しても驚かないわ。
政権取ったら、別の軍隊作るだろうし。
0433名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 13:29:40.01ID:FmDHsByy
>>432
国外からは全面的に「日本国軍」扱いされてるので、全く問題ない
それに国内でも自衛隊に反対する者が、自衛隊は軍隊だと言っても、その逆は無いじゃないか
0434名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 13:37:48.94ID:FmDHsByy
むしろ「自衛隊は自民党の私兵」扱いなら、少なくとも9条には違反しないことになるな、
「国の交戦権」が認められなくても、党が刑法36条に基づいて正当防衛で反撃するんだから
0435名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 13:39:36.11ID:YEy/1cU3
>>430
都合よく解釈してるように思えるけどなあ。
原爆投下が日本の軍政下からの解放になったって解釈も、アメリカとかからしたら正しいだろうが、被爆した人間からしたらたまったものではない。

同様に国際法的には戦闘員の基準は満たしてるからな。
0436名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 14:06:13.82ID:FmDHsByy
イラクの親イラン派民兵「人民動員隊」の副司令官も同時に暗殺したが、こっちはイラク政府側にイランの正規の部隊と認定されてる
ソレイマニ率いるコッズ部隊は、イラン革命防衛隊の特殊工作部隊で主に海外活動担当と、
立場をアメリカに変えればCIA配下のSAD(特別行動部)みたいなもんかね
0437名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 15:40:12.52ID:uzcLp/9Y
最新型の次世代戦闘機の試験飛行って普通に空軍基地上空などで飛んでるんですか?

エリア51の地下等に巨大な実験場があったりするのでしょうか。
0438名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 16:38:18.59ID:q/lXaJj3
>>437
F-35みたいな選定がコンペで国際共同開発なら試験もできる範囲で公開する
F-117は極秘裏に開発されたので試験飛行は接近が厳しく制限されたグルームレイク空軍基地(エリア51)で行われている
開発が非公開なのに地上移動中を現地の軍オタに盗撮された中国のJ-20みたいなケースもあるけど
0439名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 18:14:49.08ID:k6+I202l
空中給ミサイルって研究されてないんですか?
0440名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 18:30:02.27ID:9JSf979f
戦車の車載機銃なんですけど、これで長時間射撃したい場合は銃身の交換とかするんですか?
あと砲塔の上に乗っかってる機銃って車内にしまっておきたい時って車内に置いとくスペースとかあるんですかね?
0441名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 18:45:02.30ID:t6PAcPdt
>>440
物によるとしか
例えばM4シャーマン(後期型)の場合、砲塔上の12.7mm機銃をバラして、砲塔後部のラックに収めることができる
ドイツ戦車の車載型MG34は銃身が重く厚く、歩兵用より交換無しで連続して射撃ができる
ドイツ突撃砲や駆逐戦車の場合、銃架が無くても車内に歩兵用MG34や42を搭載しているものがある
0442名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:14.30ID:rXZgsQxb
零戦など帝国海軍のレシプロ戦闘機は、
プロペラの先端付近に黄色い線が引かれていたのはなぜでしょうか?
0443名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 20:52:00.10ID:8G+suJiR
>>442
警戒帯といいまして、ペラが回っているときに近付かないよう注意を促すためのもの
回ったら帯の色の残像でペラが回ってる範囲がはっきりするから
0444名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 21:18:25.87ID:huv2j0aN
ソレイマニ司令官の件ですが、彼のイラク入国自体は、正規の手順を踏んだ合法的なものだったのですか?
それとも密入国中だったのですか?

イラクが正規に入国を認めてくれる?

結構重要な事だと思うので、どっちなのかは、そのうち報道されるだろうと思いましたが、
いまだに報道されていないようで。ぐぐってもそれらしい記事でてこないし。
0445名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 21:58:08.50ID:rfVPc2wX
シルカとか87式の対空戦車って、射撃精度が大事だと思うのですが
ソフトウェアとか定期的にアップデートしてるのでしょうか?
ソフトだけでも良くなったら、撃墜率は上がると思うのですが。
0447名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 22:06:07.79ID:G8+7/wvP
>>444
イラクはイランと同じシーア派が多数派で強力な民兵組織を有しており、イランはそれに支援を行うことでイラクに対する影響力を強めている
0448名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 22:12:05.10ID:dQ1M3hhI
>>445
もう機関砲装備だけの対空自走砲は近代化されない

この種の装備は今後増加する対ドローン戦には大きすぎる
更に有人航空機には精密誘導兵器が発達したため射程がなさ過ぎて対抗できない

なんであの対空コンプレックスに熱心なロシアでさえ手を引きはじめてる
ドイツなんてゲパルト近代化してみたけど使い物にならないと判断して放出した
0449名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 22:46:06.11ID:D5uV6k8x
こんばんは

チャーチルがPOWを最強と考えていた根拠はなんでしょうか
0450名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:10:40.70ID:G8+7/wvP
>>449
ウィキペディアの記事に書いてあることなら出典がないので要検証な内容
ただし就航時点では英海軍最新の戦艦ではあるし、主砲口径(35.6cm×10)では前級のネルソン級(40.6 cm×3)には劣るものの砲数では勝っていた
また軍縮条約の制約で速度が遅く、主砲砲塔3基を前甲板に集中したことで後方への砲撃や爆風の影響などがあったネルソン級に比べ、POW級は巡洋戦艦並みの速度で主砲砲塔も前2基後1基とバランスがよかった
0452名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:16:02.61ID:6kagats8
POWって何だろうと思ってたら、>>450を見てプリンス・オブ・ウェールズのことと理解
せめてキングジョージ5世級とか書けよ
0454名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:19:26.78ID:LEbHrFSi
>>448
ヒンランドは2015年に新型自走対空砲を採用してるじゃん
0455名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:26:58.58ID:xTwreRWw
>>452
長いからなあ
キングジョージ五世もKGVと略されたりするよ
デューク・オブ・ヨークはDOYとか

スマホの変換が馬鹿だった頃は特に頭文字表記多かった
0456名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:47:19.86ID:D5uV6k8x
>>450

大砲の数とスピードですか
キングジョージ5世級のなかでもPOWがいちばんな根拠はわかりませんか
0457名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:55:44.45ID:LEbHrFSi
最低限PoWって書いた方がいいよ
POWじゃ外人には通じない
0458名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:56:56.97ID:4IlgjU5n
戦時捕虜かと思った

ひどい名前だと誰も思わなかったんだろうか…
0459名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:57:13.39ID:SQiiZc7d
KGVの中でPOWが最強なのではなく、最強の戦艦(KGV級)の1隻という意味なのでは?
条約やイギリスの懐事情が関係して主砲こそ控えめになっていますが排水量の割に速力もあって強固な戦艦である事には変わりないので
何より曲がりなりにも戦争に間に合ったという面でもKGV級をイギリス最強と評価しても特に矛盾は無いかと
イギリス海軍の戦艦はこれ以外だと金剛や長門と同年代の旧式艦がゴロゴロいるので久々の新鋭艦は魅力的に映ったのでしょう
0460ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/08(水) 01:33:31.59ID:QPUFHX/D
>>449
>チャーチルがPOWを最強と考えていた根拠はなんでしょうか

出典がないことにはなんとも。ただ。

本国は一次大戦の焼き直しとばかりにUボートに締め上げられてるけど、これまた一次大戦同様にアメリカを戦争に巻き込んだら「勝利」できて「戦後」は帝国を維持できると思ってた。
支払いは植民地のアガリで賄えるし。
一方でチャーチルは「抑止力」として(Z部隊派遣を決めたのは開戦前だったからね)プリンス・オブ・ウェールズとレパルスに虎の子の空母をつけて極東に送ることで、日本軍の行動を抑え込めると考えていた。
大西洋憲章の民族自決という文言にチャーチルが激怒してルーズベルトが東欧のことだってばよと窘めたらしいが。
そのくらい、植民地の資源といくらでもこき使える有色人種をあてにして、それで戦争を逆転する気でいたのに、開戦したらいきなりひっくり返された、と。

つまり、チャーチルが「衝撃を受けた」のは、最強戦艦が沈んだからではなく、戦争と戦後の見通しを潰されたから、と。
つか、イギリスにしてみれば太平洋で日米開戦とかやられると、植民地からのヒト・モノ・カネがぶった切られるし、それを守る戦力なんてありゃしない。チャーチル曰く。

There were no British or American capital ships in the Indian Ocean or the Pacific except the American survivors of Pearl Harbour, who were hastening back to California.

「インド洋から太平洋に至るまで、真珠湾を生き残ってカリフォルニアに逃げ込んだのを除いて、米英の主力艦は1隻も存在しない」わけで。

植民地を守れもしない宗主国なんて、植民地の現地人にナメられて当然なわけで、大西洋憲章か除外したつもりの有色人種は、戦後にその大西洋憲章を盾に独立しちゃうし。

さらに言えば、海軍本部はプリンス・オブ・ウェールズの極東回航に反対していた。
戦力が抜けるのもそうだし、機材が熱帯でちゃんと動くか不安もあったから。そして実際、対空レーダーも火器管制装置も故障してた。
チャーチルの政治的横槍で実施して、それが大失敗になったのだから、ショックは上乗せになるわな。
0461名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 01:53:43.56ID:4ClsyIUS
クイーンエリザベス級は高速で火力もそれなりだけど1940年代にはもう老朽艦もいいとこだし、R級は古い上に鈍足で船団護衛くらいにしか使えない
フッドはビスマルクに轟沈されてるし、レナウンはポストユトランド型巡洋戦艦として防御力はあるけど主砲6門と手数が少ない
ネルソン級は前掲のように性能に問題ありだしで、この時点で能力面で一番バランスが取れてるのはKGV級ということになる
0462名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 01:59:11.68ID:4ClsyIUS
もっとも活躍した(させられた)戦艦ということになるとフリッツXに突っ込まれたりして最後はヨレヨレになるまで走り回ったQE級のウォースパイトということになるんだろうけど
0463ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/08(水) 02:22:21.97ID:QPUFHX/D
>>401
>だとすると初期の戦艦は何故あんなにずんぐりむっくりしていたんでしょう?

当時は、船を細くする意味がある速力発揮に必要な馬力が出せるだけの機関が無かった。

A級駆逐艦は27ノットだったが、L/B比は10、排水量あたりの馬力は15馬力/トンだった。
三笠になるとL/B比は5ちょい。トン当たり1馬力。

船の所要馬力ってのは、速度の三乗に比例する。

三笠を30ノットで走らせるなら、どんぶり勘定で7万馬力が必要になる。
が、当時の水雷艇駆逐艦だって6000馬力出すのに4本も煙突を並べてた。こんだけ場所食ってる煙突の下が機関室なわけで。
https://cdn.iopscience.com/images/books/978-1-6817-4365-3/live/bk978-1-6817-4365-3ch1f1_online.jpg

ただ、ドレットノートになると21ノットでL/B比は6.4、蒸気タービンの採用もあってトン当たりだと1.3馬力くらいになるので、こっからどんどん細くなっていくことになる。
0464名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 05:52:26.31ID:dON4oDRG
>>458
プリンス・オブ・ウェールズって
英国皇太子殿下の事だぞ?
0465名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 08:06:24.62ID:rruMipuk
>>439
少なくとも表に出てくるレベルまでの研究はされてない

技術的な困難もあるし、ミサイルを使用する空域近くに高コストの「給ミサイル機」を接近させるリスクもある。
パイロットの疲労からも、ミサイルを撃ち尽くした状態でさらに戦闘を続行させることは問題がある
0466名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 08:50:07.63ID:mxuaiUFg
>>464
POW て略した事かと
一般的には Prisoner of War / (戦時)捕虜の略で使われているから
0467名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 12:45:06.31ID:XPHQmSC+
Oを大文字表記してるのはアレだし間違ってるけど、
あの文脈で戦時捕虜の方の話と思うのは読解力に難がある人としか
0468名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 13:06:43.08ID:HwdPnqpm
難癖つけたいだけだろ
Oを小文字にした方がいいのは確かにそうだけどさ
0469名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 13:24:39.59ID:AtbCOf73
前にこのスレで、ハイテク化した現代戦において訓練の受けていない民兵は全く戦力にならないと言われたんですが
そんな高度な能力を必要とする現代戦において、自衛隊が全員戦力として機能しているのは何故ですか?
幹部候補生を除くと、常時定員割れを起こしてる自衛隊は世間一般で言うと無能の集まりなのは明白ですし
大卒で厳しい就活戦争を勝ち抜いた一般社会人よりずっと能力は低いと思うんですが
こういう人達が何故高度な技術を必要とするハイテク戦で活躍出来るんでしょうか?
0470名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 13:38:24.37ID:1SJop+PH
>>469
その認識は多分に偏見入ってると思うが、それであってもその辺歩いてるような人を適当に集めてきた、レベルの「民兵」よりは遥かに高度な訓練受けてるから
>自衛隊員
0471名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 13:40:32.27ID:NVfpZw0i
君が無能なことだけはよくわかったのでせめてテンプレ読んで出直してください
0472名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 13:51:07.57ID:zPgOyBGE
>>470-471
いつもの人なので、次のターンからは回答者の人格否定と軍板およびこのスレへの罵倒が始まります。
スルースキル検定初級案件です。
0473名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 17:31:40.77ID:33w0q3Mc
各務ヶ原じゃいまだにしょっちゅうF-4を飛ばしているようですが何をしているのですか?
飛行時間経過による耐久試験とか?
0474名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 17:51:47.92ID:udZ0a+PH
一般的な歩兵、砲兵兵器の耐水性についてなんですけど、大雨の時ってできる限り濡れないようにするんですかね?
例えば台風来てどしゃ降りの中でも野戦砲や歩兵銃、ミサイルやロケットランチャーやそれらの弾って問題なく使用できますかね?
あと乾燥地の軍と日本のような温帯湿潤の国ではただの歩兵ライフルでもちょっと防水面で仕様の違いがあったりするんでしょうか?
0475名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 18:02:20.70ID:x+zE/AsT
イランが米軍基地に多数のミサイル撃ち込んだとニュースなってますが、まったく迎撃できなかったんですかね?
だとすればpac3とかサードとかもあまり期待できないのかな?
それともその基地には配備されてないとか。
海戦でもミサイル飽和攻撃されたらシースパローとか頼りならんのですかね。
0476名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 18:14:12.19ID:v5uZDfJG
機関銃については使わないときは布をかける
雨くらいでは壊れないにせよ整備が面倒だからわざわざ濡らす必要はない
むしろ雨のせいでできた泥水の水たまりに落とすと危険、どのくらい耐えるかはものによるが
0477名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 18:44:08.69ID:dsthG+Ji
>>474
実体験だがアサルトライフルは台風で土砂降りでも全然気にしなかった
防水なんてないから錆びが浮きまくったが普通に動作した
0478名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 18:49:29.25ID:fkl4UHL7
先の大戦では人肉を食したとされる記録が多数ありますが、具体的に人肉はどのような調理をして
どの部位が食べられるのか、どの部位が美味なのかそういう情報ありましたら教えて下さい
0479名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:32:19.85ID:v5uZDfJG
>>478
とりあえずこれのソースもと当たればいいんじゃない
http://yu77799.g1.xrea.com/worldwar2/Philippines4.html
http://yu77799.g1.xrea.com/worldwar2/Philippines3.html
人肉食は食べた側の証言は滅多にないので、必然的にそういう資料はかなり貴重
逆に味方に襲われそうになったもののお互い衰弱してたおかげでからがら撃退したなんて話も
0480名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:37:59.66ID:taWZAkCt
>>474
牽引砲でも使用してない時は、砲口と砲尾周りをカバーして、泥や埃で汚れてトラブルをおこさないようにしている
0481名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:42:52.74ID:2Coad6Nf
>>474
あと潜水艦の甲板上の砲などは、砲口に栓をしたり、グリスを多めに塗ったりしているが、塩水に浸かる物だし、こまめに点検整備の必要はあった
0482名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:59:05.22ID:UTV7s16S
>>469
>自衛隊が全員戦力として機能しているのは何故ですか?
 全員を戦力として計算はしてるが、機能してるかどうかはワカランし有事の際には多分全員は機能しない。
これはいつの時代でもそうだが、志願であろうが一定割合で戦力として機能しない人員はでてくる。
こればっかりは 戦場へ送ってみないとわからない。そういうもん。万国共通で昔からあるもの。
0483名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 20:10:45.82ID:UTV7s16S
>>469
>大卒で厳しい就活戦争を勝ち抜いた一般社会人よりずっと能力は低いと思うんですが
 所謂、「左から来た書類を理解して、自分の担当部分の処理(事務処理)を加え、可及的すみやかに右へ回す」
っつう能力では劣るね。
 でも 「前から来た脅威へ対してパニックを起こさずに、可及的速やかに処理を加えて後退しない」
っつう能力は多分
>大卒で厳しい就活戦争を勝ち抜いた一般社会人
の数百倍は出来るように訓練されてるはずだよ。
勿論、大卒で厳しい就活戦争を勝ち抜いた若い男性を、主任や係長てきに「プライドと責任感で仕事をさせる」とはまったく違う方向性(つまり殴る蹴る)で鍛える事が可能なら、
その方が総合的に見て良い兵隊をつくれるとは思うが人件費が多分数倍以上になるから 国家的に無駄だと思うよ。
0484訂正
垢版 |
2020/01/08(水) 20:13:35.79ID:UTV7s16S
>人件費が多分数倍以上になるから・・・・・X
人件費が多分5倍程度になるから・・・O
0485名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 20:18:11.66ID:6+q6+Vmy
なぜ糖質の釣り問に引っかかるのか
コレが分からない
0486名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 20:32:10.58ID:qIU3ku00
自演でしょ
バカ質問で住民を煽って楽しむ
住民の前でバカ質問者を論破して見せることで自己肯定感を高める
二段構えの作戦ってわけだ
0487482
垢版 |
2020/01/08(水) 20:33:47.68ID:UTV7s16S
 すまんが、何処が不満なんだ?
こっちは いい気分でヨッパなオッサンなんだが^^;
0488名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 20:40:12.78ID:ff1NO+4i
一般に「自走砲は牽引砲より高価」と言われるのは何故なんでしょうか?
牽引砲もどっちみちトラックやトラクターのような牽引車両が必要だから
牽引車両+牽引砲のセットが自走砲と比べて有意にお安くなるとは思えないのですが……
もしかして牽引車両のコストを無視して砲本体だけでこっちの方が安いと言っているだけ?
0489名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 20:55:46.97ID:zPgOyBGE
>>488
普通の自動車で例えればわかるが、同じ重量の貨物を運ぶ場合でも、トレーラーに載せて牽引するならヒッチメンバー(牽引具)つけた
普通の車でもいいが、積んで運ぶとなると高価で大型のトラックが必要になる…とか考えればいい。

さらに自走砲の場合、運ぶだけでなく発砲の衝撃にも耐えなければならないため、牽引のみ担当すればいいトラックなどよりよほど
頑丈に作らねばならず、そうなると重量がさらに増えるためエンジンやサスペンションなど走行装置にもコストがかかる。

結果、「とにかく引っ張れればいい車と、引っ張られればいい砲」の方が、「1台にまとめて頑丈でパワフルな自走砲」よりはるかに安くなる。
0490名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 21:19:02.83ID:j1FhVyO3
>>478
煮込んだ肉を「ウミガメのスープ」だと称して食べさせることはわりあい良くあったそうだ
0491名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 21:27:56.82ID:RZ3y/A5P
>>490
ウミガメのスープと称する事がよくあったという話は聞いたことがないけどなんかソースあるの?
推理ゲームとしての逸話はもちろん知ってるけど実話としては聞いたことがないけど
0492名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 22:11:12.10ID:YYKR34kl
アメリカとイランが戦争になったらロシア中国はイランが負けないようなんらかの支援をする可能性高いですか?低いですか?
もしロシア中国がイランを直接助けないならイランは崩壊して大事な反米国が一つ消えてしまいますが
0493名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 22:30:37.49ID:zPgOyBGE
>>492
そういう場合はまず「戦争になったら」ではなく「戦争にならないため」の支援を行います。
なぜなら超大国同士が直接交戦することは徹底的に回避しなければいけない一方、支援をしないわけにもいけなくなるため、
極力安く上がる方策をとるからです。
そういう意味では、既に支援は行われていると考えてよいと思います。
0494名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 22:54:44.71ID:r9affNTy
>>475
あえて迎撃をしなかった可能性がかなりあるぞ。
アメリカ兵の損害はなかったみたいだしな。
おそらく無人もしくはそれに近い状態の施設に対して
ガス抜きで攻撃させたのではないかねぇ。
0496名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 23:07:36.72ID:F9UxayLM
ゴーンとイランの攻撃と何かつながりがありますか?
0498名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 23:15:02.11ID:yRIUw/1A
戦車1両当たりの乗員について。
自動装填装置を導入すると装填は楽だけど、整備作業・戦車壕掘り・歩哨任務は一人当たりの仕事量が増えて
しまいます。
自動装填装置搭載した戦車部隊ではその点をいかにして対応していますか?
単に一人当たりの仕事量増大を受け容れているのか、それとも戦車だけで単独行動するわけではなく、
歩兵・工兵や戦車の整備補給をする部隊と一緒に行動しているだろうから手伝ってもらっているのか。
0499名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 23:32:27.50ID:nlW91pFT
>>474
マスケットの時代でも、銃口に木やコルクの栓を詰め、機関部をオイルレザーやオイルドコットンで包む程度の対策はしていたよ。
0500名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 23:37:47.78ID:nlW91pFT
>>498
当然、他の戦車の戦車兵と協力して整備するだろうね。戦車とてスタックする事はあるし、履帯が外れたりもする。擱座した戦車を引かねばならないこともある。
そんな時に役立つのは、同じだけの重量とパワーのある同じ戦車だし、だからこそ戦車回収ジャンゴは同じ戦車をベースに作るんだ。大戦中からやってたことだ。
0501名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 23:38:26.67ID:nlW91pFT
ジャンゴって何だ? 変な予測変換が入ってしまった。
0502名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 00:43:07.63ID:tOixAtqC
戦艦の艦首って画像のような変遷を辿っていると思うのですが、いつ頃どの艦首(二番目と三番目)になったのですか?
0503名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 02:05:30.99ID:OcVQJmL/
>>502
体当たりで敵艦を沈める衝角付き船首は日露戦争時に艦隊行動中に誤って味方を沈めてしまう事故が多発したのでこれを契機に廃れた
(砲戦距離が大きくなり衝角戦を挑む可能性が低くなったこともあるが)
1900年代半ば以降は直立した船首が主流になったが、これは速度が速かったり波が高いと船首が波を被りやすいという問題があった
そのため第一次大戦後 に船首が鋭く突き出たクリッパーバウやなめらかな曲線を描くスプーンバウのような波をきれいに切り裂く船首が主流になり現在に至る
第二次大戦前には吃水線下が突き出たバルバスバウが大和に使われている
0504名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 02:11:33.73ID:OcVQJmL/
なおこの辺の船に関する蘊蓄ネタは黒井緑の「軍艦無駄話」という漫画で色々語られてるのでおすすめ
ブリッジがなぜ「橋」なのかも載ってるよ
0505ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/09(木) 02:23:12.24ID:RohMhQVB
>前にこのスレで、ハイテク化した現代戦において訓練の受けていない民兵は全く戦力にならないと言われたんですが

人間は基本、習ったことや訓練したことしかできないけど?
民兵だってゲリラだってキャンプで訓練を受けてるわけだけど、そういう現実は無視?

>そんな高度な能力を必要とする現代戦において、自衛隊が全員戦力として機能しているのは何故ですか?

日本語が下手くそで、自衛隊員が万能なワンマンアーミーみたいに言ってるようにも聞こえるが、自衛隊というのは組織であって個々人を指すものではない。
組織なのだから、分業ということになる。
各員が自分の仕事をして組織を成り立たせているという意味なら全員が戦力とも言えるが、当然、ブラック企業のデスマーチじゃないんだから、予備も余裕も持たせている。

>幹部候補生を除くと、常時定員割れを起こしてる自衛隊は世間一般で言うと無能の集まりなのは明白ですし
>大卒で厳しい就活戦争を勝ち抜いた一般社会人よりずっと能力は低いと思うんですが

大学繋がりの幹部だけ棚上げとか気色の悪い分類しているが、トンチキを並べているのは働いたことがないからだろ?
バカ設定を援用するのであれば、医者や看護婦は常時定員割れを起こしているから無能の集まりということのいなるな。
つか、現実で従業員集めるなら、定員割れになろうが無能は採用しないし、必要なら事業の方を人員に合わせる。
親に大金出させて入ったはいいがロクに通っても居ないFランであれば、定員以下なら全員合格かもしらんが。

>こういう人達が何故高度な技術を必要とするハイテク戦で活躍出来るんでしょうか?

「こういう人たち」どころか世間について何も知らないお前が、何かを俺設定しても、それは現実と無縁ということになる。
0506ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/09(木) 03:29:11.30ID:RohMhQVB
>>502
軍艦というのは兵器だ装甲だと余計なものを積むから、乾舷を高くできなかった。
重心が上がると転覆しやすくなるし、そうじゃなくても簡単に傾くだの戻りが悪いだのでは困る。
しかし仕方ないこととはいえ、乾舷が低いということは、波をかぶるし凌波性も悪くなる。
石炭が燃料の時代だと航続距離も短いこともあってそこらへんに目をつむった結果、商船よりも耐航性が悪いくらいだったし。

で、二次大戦のころには燃料も重油になって航続距離ものびて航海も長期間になって、そうなると天気が悪いときにもぶち当たる確率が増えてきたので、棚上げしてた耐航性も考えなきゃならん、と。

船首ってのは、舳先から船底まで、ほぼ垂直に落としても機能する。ストレートバウというやつだ。
https://www.marineinsight.com/wp-content/uploads/2015/01/different-bows.png
乾舷が十分にあれば、余計なものもないから軽くできるし。
でも軍艦だと乾舷が低いから、波をかぶる。そこで船底から舳先に上向きの角度にのばして、外側に向かってフレアをつけて甲板への波の打ち込みを防いだのがアトランティックバウ。

こういうのを。
https://topwar.ru/uploads/posts/2015-12/1451229042_002.jpg
こう直した。
https://topwar.ru/uploads/posts/2015-12/1451229134_005.gif
0507名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 11:20:43.06ID:M1kO0Wn6
素朴な疑問ですが、現在の自衛隊員に左翼の人間はどれくらいいますか?
つまり反安倍、憲法改正反対、集団的自衛権反対程度で構いません

また一応聞いておきますが、反天皇制レベルだとどれくらいになるでしょう?
0508名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 11:23:42.55ID:HDFKdEJX
>>507
それを知っているのは防衛省情報本部の限られた人だけだろう。

なのでここでそれに答えられる人はいない。
いても書かないし書けない。
0509名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 11:29:14.81ID:3hK9IGRp
>>508
防衛省情報本部でも詳細はわからないだろう
俺が自衛隊だった時代はずっと共産党に投票していたし天皇制も資本主義も反対だったが別にそれを表立って主張していたわけではないから上には察知されていなかったはずだよ
当然チャンスさえあれば政府に対してしかるべき暴力的行為に出る覚悟もあったがそれに対してなんらかの活動をしていたわけでもない
普段は全く真面目な自衛隊員だった
0510名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 12:07:49.36ID:l2aHrn5D
>>505
まるで自衛隊員は優秀な人の集まりみたいな言い方するんだね
実際自衛隊なんか小学生レベルの国語算数が出来て不健康及び障害がなければ誰でも入隊出来るだろ
厳しい受験資格がある国家試験を合格しなければならない医師や看護師と比較するのはお門違い
そもそも看護婦と呼ぶ時点で、お察しレベルだが
0511名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 12:11:16.11ID:sgXBgjQu
何が言いたいのかわからんが、訓練の行き届いたバカの方が賢い新人より使えるのが軍隊というもの
そういう育成方法で成り立ってる集団だ
0512名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 12:28:02.37ID:9VHeIxF+
現代の自衛隊は優秀な人の集まりではないのは確か
たぶん平均IQ出したら70か80くらいしかないんじゃない?
しかし少なからず優秀な奴らもいるわけだ
愛国心があるとかミリオタだとか殺人に興味があるとかで入ってくる
そしてそういう優秀な奴を幹部にして作戦を考えさせたり
あるいは戦闘機や戦車みたいな強力な兵器を与えたり
または現代戦で重要な兵站を任せることで成立している
大多数のバカは前線の歩兵として消耗品にするか命令に従うだけで自分の頭で考えなくていいポジションにつける
0513名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 13:31:23.38ID:iUUQzTN7
歩兵が消耗品で低学歴なのは確かだが考える能力のない奴に勤まるかといえばNOだな
この辺は他の体育会系職であるドカタや鳶も似たようなもんだけど
0514名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 13:50:51.66ID:FtRn6zGY
以下 相手にされなかった糖質の単発自演をお楽しみください
0515名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 14:08:10.18ID:jr3U6I+y
迎撃出来なかったのは単純に設備がなかった説はないの?
0516名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 15:57:29.23ID:lufP/Ru7
満州国内や周辺での関東軍と支那派遣軍どちらが装備が充実したのでしょうか?
0517名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 16:24:05.45ID:/kiTndkA
>>516
終戦時には南方に部隊を引き抜かれて根こそぎ動員で数を揃えざるを得なかった関東軍より、連合軍の戦略で戦力を中国国内に釘付けにされていた支那派遣軍の方が戦力も装備も充実していた
0518居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/09(木) 17:15:04.35ID:MBWnI5/+
航空特攻以外で米空母を撃沈できた例はない。わかるか?
0519居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/09(木) 17:17:43.06ID:MBWnI5/+
あと、自衛隊はアジア最強の軍隊だから。
尖閣諸島をめぐってシナと戦ったら、半日で中国海軍、空軍は全滅だ。
0520名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 17:19:45.15ID:cyepOJhX
特攻で沈んだのは護衛空母のみ
通常の航空攻撃では正規空母や軽空母を大破させ、自沈処分に追い込んでいる
0521名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 17:27:30.85ID:6ZSi/UXI
比島沖海戦で空母プリンストンは彗星の爆撃で撃沈されているな
0522名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 17:40:43.67ID:wgprl6cP
居酒屋は生ゴミだからパッカー車に突っ込まれて脳汁ブシャアしてればいいよ
0523名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 18:28:46.16ID:h0a0apZ3
>>518
空母ワスプとヨークタウンが潜水艦の魚雷で沈んでる。
0524名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 19:33:10.61ID:EzSianDM
たかなみが中東に派遣されるそうですが、たかなみの兵装で海賊やテロ組織に対応出来るのって
127mm砲くらいしかない気がするんですが
127mm砲一門で海賊船を拿捕したり、高速接近する自爆ボートに対応出来るんでしょうか?
0525ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/09(木) 19:55:48.24ID:RohMhQVB
>>510
>まるで自衛隊員は優秀な人の集まりみたいな言い方するんだね
>実際自衛隊なんか小学生レベルの国語算数が出来て不健康及び障害がなければ誰でも入隊出来るだろ

誰でも、の中に不健康かつ糖質なお前は入らないけどな。

さらに言えば試験が簡単云々というのは「志願制じゃなく懇願制だ」とまで言われた超絶人手不足のバブル期のイメージを引きずっているだけであり、当時とは自衛隊の人員構成が全く違う。
たとえば昭和60年であれば陸の4割、空海の2割弱が士で、そのほとんどが任期制隊員だった。
数で言うなら陸士の定員は7万4000、現員は5万2000、充足率70パーセントだった。いまはどうか。

陸士の充足率は73パーセントで微増だが、陸自全体の充足率は86パーから91パーに上がっている。
最大の違いは任期制の数で、三自衛隊ひっくるめても士は定員5万7000現員4万2000で、うち任期制は2万2000人に過ぎない。
あとの半分は部内昇進で曹になる前提で入隊した非任期制の士、ということになる。
そういった変化も理解せずに。

>厳しい受験資格がある国家試験を合格しなければならない医師や看護師と比較するのはお門違い

などと繰り返しているお前のアタマがお察しというか、お前が散々バカにしている自衛隊にもお祈りされるレベルだわな。
0526名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 19:57:35.17ID:keY2QQ+A
護衛艦は主砲以外にも武装はある
高速目標には20mm機関砲を搭載したCIWSがあるし、誘導弾や機銃を搭載できるSH-60Kも選択肢の一つ
そもそも127mm砲くらいっていうのがおかしいけどね
0527ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/09(木) 20:04:06.69ID:RohMhQVB
>>512
>現代の自衛隊は優秀な人の集まりではないのは確か

「確か(にちゃあ」でも根拠は出しません。

>たぶん平均IQ出したら70か80くらいしかないんじゃない?

多分じゃなくて、誰がいつ調べてどこに発表したというソース出さなきゃ、キチガイの妄想でしかないんだけど。

>大多数のバカは前線の歩兵として消耗品にするか命令に従うだけで自分の頭で考えなくていいポジションにつける

既に述べたように、現代の自衛隊において士、こと任期制の士とは自衛官全体の1割しかいない。
バカにとって「大多数」ってのは「1割」のことを指すの?
うっわ、出題範囲が中学数学と言われる自衛官候補生試験も通らないアタマの悪さとか、生きるのが辛いどころの話じゃないだろ。

あ、辛いのはお前じゃなくてお前の親だったか。
0528名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 20:28:44.90ID:+Pa0cwz3
重戦車の燃料は重油、軽戦車の燃料は軽油ですよね。
ならば中戦車の燃料は何ですか?
0530名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:03.35ID:QcvIEfwC
日本、ドイツ、韓国米軍が駐留し治安が安定している3ヶ国の中で、米軍人の転勤先として1番人気がある国はどこ?
0531名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 22:47:43.32ID:W5OyB8DX
先日のイラン軍によるイラクの米軍基地ミサイル攻撃について質問です。
衛星写真
https://imgur.com/WhiCVoC.jpg
が公開されて、メディアでは格納庫や倉庫のみに敢えてターゲットを限定しているとの評価がされています。

質問ですが、軍事衛星を持っていないイランのような国の弾道ミサイルでも、
これ程の精度で数百キロ離れたターゲットを正確に当てる事が出来るのでしょうか?
それとも、衛星無しにイランレベルの国がそんな精度を出す事は難しく、
たまたま倉庫だけに当たった、もしくは中露のGPS衛星を使用して正確に誘導されたと考えられるのでしょうか?
0532名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:03:10.75ID:r/SIDnFN
日本海軍松型駆逐艦に搭載されてた86式12.7cm単装高角砲と、海防艦丙型の12cm単装高角砲2種類あるけど、量産を考えて統一しなかったのは何故ですか。
0533名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:12:31.86ID:D7GSy3Lh
86式…??
皇紀年号を名称に使った兵器は八八式(昭和3年)からだったような
0534名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:17:42.88ID:eC4Z1ls5
十年式12cm砲は旧式だが、軽量かつ生産が容易だったので、御蔵型以降の海防艦にも搭載された
0535名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:07.98ID:r/SIDnFN
プラモ(ピットロード)に86式と表示されていたのでそのまま書いたんですよ。
生産性でしたか、ありがとうございます。
0536名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:27.70ID:ZwWYOd5h
>>531
多分できたのではないかな?

アメリカが報復するのなら、軍事施設に限定しろよ。
(どうせお前たちは民間人相手にテロしかできない卑怯者だ)と挑発したから、
それならばと言って、軍事施設を相手に派手だけだけど、死人を出さないように
調整してミサイルを発射した形跡があるから。
0537名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:39:03.16ID:8WI/1k9Z
>>530
横須賀基地の広報担当の中佐の話では、日本だそうだ。なぜならJDの娘さんが夜中に酒飲んで無事に帰ってくるからだそうだ。
0538名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 23:55:22.61ID:TXqLLcRD
> 広報担当の中佐
広瀬中佐に空見した、わけでは無い
0539名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:59.10ID:UPiVdv7W
>>536
イランの弾道ミサイルで完全に狙ったところ狙えるの?、って話にその答えは弾道ミサイルの精度を理解してない人の書き込みとしか…
0540名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 00:32:01.21ID:9XeKTHkG
古代ローマ軍が強かったのは土木建設の技術が高かったからというサイト見たのですが
陸軍の兵士と土木作業員の親和性は高いものなのでしょうか?
つまり土木建設の従業員は陸軍に求められてる技術は似てるもの?それともあまり関係ない?
0541名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 01:11:03.56ID:M9BJwm7b
>>540
近現代の陸軍では野戦築城や道路の整備のような大規模な作業は専門性が高くブルドーザーやクレーンのような作業機械も必要なので工兵(自衛隊では施設科)の仕事
歩兵も塹壕掘りなどかんたんな土木作業は行えるがローマ時代とは求められる技術が違うので比較対象にはならない
0542名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 01:26:10.68ID:M9BJwm7b
>>540
なお軍団兵でも土木や医術などの技能を持つ兵士には給与が優遇され、日常の作業や警備などの業務を免除する規定があった
またアウクシリアと呼ばれる非ローマ市民や同盟部族からなる補助部隊に築城や攻城兵器の製作を行わせる場合もあった
0543名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 02:12:33.00ID:6lVJsEEs
軍政や教育レベルの高さがわかりやすく表に出てきているのが土木工事って事であって、
工事が上手な事が直接軍隊の強さを決定づけるわけじゃないでしょう
0544名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 02:24:22.78ID:UHPt8Yrq
屠殺初心者の頃は、誰でもそう思うんだよなぁ

「どうせ逮捕されてる奴は露骨なことしたんだろう」とか
「どうせ誰も靴なんか注意深く見てないだろう」とか
「仮にレンズが見えたところで、確証なければ言い出せないだろう」とか

そうやって何回か成功して、「何だ、楽勝じゃん」と思い出して行動が大胆になったあたりで見つかるもんなんだよ
ソースは俺

では、なぜ捕まるか教えてしんぜよう

『お前と同じこと考えてる奴が山ほど居るから』だ

1億2000万人も居れば、独自のアイデアなんて思いつくのは至難の業で、
そんな芸当ができるなら、新たにビジネスでも立ち上げれば億万長者になれるだろう
お前の考えてることを実際に行動に移してる奴は腐る程居て、
私服警官、盗撮ハンター、同業者からすれば、もうとっくに発見してライブラリ化されてるんだよ
だから、スカート履いた女の横でそれをやった時点で、もう丸わかり

いや、長年性犯罪を担当しているベテラン警官からすれば、もうそんなレベルじゃなくて、
エロい恰好した女に近づいた時点で、長年の刑事の勘から、「怪しい」とピンとくる
それで「要観察」してみると、不自然な仕草でスカートの下に何か持って行くから、「あー、やっぱりなー」って感じ
まぁ、素人の浅知恵が通用するほど甘くないってことは、逮捕されてから気づくもんだよ
あまり警察を舐めない方が良い
0545名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 02:27:52.10ID:9XeKTHkG
トラック乗りと土木作業員どちらが地上部隊員に向いてるかな
兵站はトラック輸送が不可欠だしどちらが陸軍や海兵隊員の歩兵に向いてるかな
0546名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 03:22:38.78ID:1buhBSXD
海兵入ると馬鹿みたいに筋肉動かさないといけないから普段から汗流してる土木作業員。
0547名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 03:23:38.55ID:1buhBSXD
前線からの要求なしに敵部隊を戦術爆撃することを何と言うんですか?
準備爆撃?
0548名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 03:41:45.22ID:M9BJwm7b
>>547
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%A1%93%E7%88%86%E6%92%83
戦術爆撃は、下記の2種類の形態をとって行われる。
近接航空支援(CAS)
火力支援目的で行われるもの。戦線上の敵部隊を攻撃することで、味方地上部隊の作戦行動を支援するものである。
戦場航空阻止(BAI)
阻止攻撃目的で行われるもの。最前線の背後において、後方連絡線上の敵部隊撃破・物資の遅滞・妨害を図るものである。

質問の答えは後者に該当するんだろうけど戦術爆撃の概念については記事を読んでよく把握したほうがいいと思う
なお攻勢前に前線の陣地および「後方連絡線上の敵部隊撃破・物資」に対して破壊や移動妨害のための砲撃や爆撃を行うことを準備砲撃(preliminary bombardment)または準備爆撃(preliminary bombing)という
0549名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 06:49:25.71ID:bY43FA6Z
ヤクザが徴兵されたら、上官や先輩に逆らって暴力ふるったりしてたんですか?
0551名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 11:04:42.45ID:mu0XU+cI
逆に考えたら精密誘導できないならどうやってサウジの油田燃やしたのって話になるし
0552名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:42.46ID:nh/lZndG
空軍や海軍の基地を航空攻撃する際は
滑走路の破壊には時限式爆弾を併用すると聞きましたが
直ちに破壊せずに時間をおいて爆発させるのはなぜですか?
0553名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 12:59:25.72ID:hcOcaiRE
滑走路の修復作業中に爆発されると人的被害が増えるので、復旧が遅れる
0554名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 13:32:36.69ID:ryiqwbNF
シャベルは近接戦武器である、という考えはWW1以降から現代までずっと受け継がれているのでしょうか?
軍用シャベルは今でも武器としての使用が考慮されていて、マニュアルにも武器になると書かれていますか?
0555名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 13:35:47.28ID:tPnYnzvc
客観的に見て、自衛隊は憲法改正して明確に国軍化しない限り、法的にも国際的にも単なる武装組織か準軍事組織なの?
0557名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 14:02:34.06ID:ytcMFYPJ
>>555
国内法の言葉遊びはともかく、国際的には現状のままでも特に問題なし
0558名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 15:17:56.52ID:hZjPSIun
>>555
中国の人民解放軍だって共産党の軍事組織だからな
0559名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 16:14:54.25ID:tPnYnzvc
自衛隊は国際的には正式な軍隊ではないが公的な武装組織ということ?
ややこしいな
いざという時に捕虜になる権利とかある?
0560名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 16:27:42.31ID:M9BJwm7b
憲法9条の規定上国軍ということにはなっていないけど国際法上も海外諸国も軍隊と認識しそう扱っている
0561名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:40.66ID:M9BJwm7b
この手の質問は過去に何度も何度も何度も何度も来ていてもう皆うんざりしてるのでこれでご納得ください
0562名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:45.64ID:zaOdttAF
>>551
ドローンや巡航ミサイルの「精密誘導」と弾道弾の「精密誘導」では難易度の桁が違う
0563名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 16:30:13.16ID:zaOdttAF
>>551
そも終末誘導なくてもCEP50mもあれば精油所燃やすには十分
0564名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 16:58:14.55ID:FUlNtCpQ
傾斜装甲として装甲の上下の傾きだけでなく左右での傾きで防弾するみたいな戦車って無かったんでしょうか?
ラッセル車みたいに前方が付き出してて上から見たら将棋の駒のような感じです
0565名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 17:16:02.15ID:y103Efva
>>559
いまの時代はテロリストや傭兵ですら捕虜になる権利がある
0566名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 17:21:09.88ID:M9BJwm7b
>>564
https://ja.wikipedia.org/wiki/Strv_74#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Strv_74_at_AAF_Museum.jpg
こういうののこと?
https://en.wikipedia.org/wiki/Tiger_II#/media/File:Bundesarchiv_Bild_101I-680-8282A-09,_Budapest,_Panzersoldaten_in_Panzer_VI_(Tiger_II).jpg
ドイツのティーガーIIのヘンシェル砲塔も前後に長く側面装甲に角度をつけて正面投影面積をなるべく小さくしている
0567名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 17:21:25.77ID:sxOy4Y5C
>>564
それは対敵姿勢という運用で、車体を相手に対して斜めになるように向ける方法で一般的に行われる
0570名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 17:59:01.69ID:M9BJwm7b
砲塔内の主砲の左右に砲手と装填手がいるから幅はある程度必要だけど砲弾が当たる砲塔正面はなるべく小さくしたい
という条件を満たすために戦車の砲塔は乗員がいる部分が一番幅があってそこから防楯に向かって徐々に狭くなっていく、上から見たら先すぼまりの形状になっているものが多い
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:01:22.72ID:wX60E14A
日本の撃沈戦果誇張に対して「我が艦隊は海の底より浮上し、目下敵に向け後退中である」みたいな返答したアメリカの司令官って誰でしたっけ?
0572名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:08:13.11ID:3QfWl6a+
楔形装甲が流行らなかったのってAPFSDSの出現と第二世代MBTが機動力を重視した(当たらなければ何ということはない戦法)からでしょうか?
オブイェークト279等の例外を除けば
0573名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:16:01.49ID:3QfWl6a+
車体防御は先の人が言ってる通り対敵姿勢(ドイツ軍でいう食事の時間)である程度解決できそう
戦車正面の被弾率を考えると
砲塔>車体上部>車体下部の順で被弾率が高いのでその順番に戦車の防御は設計される
その究極系が無人砲塔戦車と言える

後将棋の駒と言って思いだしたのがStrv103(いわゆるSタンク)
https://i.imgur.com/u6vA6wV.jpg
避弾経始とHEAT防御のお手本みたいな構造だよ
0574名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:17:43.73ID:1buhBSXD
>>548
ありがとうございます。
0575名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:19:58.86ID:/KTCeAyC
>>558
中央軍事委員会もその上の全人代も、党組織であると同時に正式な国家機関でもあるので、その話は通らないぞ
つか今時は、右翼ですら『党と国の二重支配体制ガー』ともう少し頭の効いた言い方するぞ

国家の最高意思決定機関が、王様だったり革命評議会だったり…と二重性格持ってる政体は珍しくない(近代型の半民主国家でも)
0577名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:29:12.52ID:L+qQhPaX
イスラエルがシリアの原子炉を破壊したソフト・メロディ作戦では特殊部隊が現地で誘導を行ったそうですが、このように敵地深くまで潜入する場合、人種の違いによって"浮く"事がないのか気になります。
アメリカやイスラエルがアラブで作戦をする場合など、あえてそちらの人種の部隊を作ることはあるんでしょうか?
0578名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 18:52:14.89ID:M9BJwm7b
>>577
ユダヤ人は長いディアスポラで多様化してるけど独立以前からパレスチナに住んでいて中東系の容貌をした者も多い
潜入工作任務を行う場合は当然現地人に近い容貌や扮装(中等ならば髭を生やす)をした者や現地の言語を喋れる者を使う
たとえば第二次大戦中に英軍はドイツ語を話す亡命ドイツ系ユダヤ人特殊部隊にドイツの軍服を着せてアフリカ戦線で偵察や後方での破壊工作などを行わせている
この時も金髪や青い目などいわゆる「アーリア人的」容貌をしたユダヤ人を使うなどしている
0579名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 19:07:54.22ID:M9BJwm7b
>>577
あと、イスラエルにもアラブ系(多くはドゥルーズ派)市民がいて徴兵義務もある
ドゥルーズ派は特異な教義でスンニ派やシーア派から異端扱いされることもあり、イスラエルやシリアなどレバント地域に分散しているので身の安全のために信教とは別に居住する国への忠誠を重視している事が多い
0580名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 19:55:02.10ID:RSYU1aww
rpg-7のheat弾って簡単に作れますか?
ゲリラとかテロリストが使っているイメージですが
本体は拾ったりしたとしても弾はどうしてるんですかね
0581名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 20:19:11.46ID:sZBruImN
威力や正確さを度外視すりゃ出来るだろ。ただパンツァーファウストみたいな、単なる無反動砲になるだろうけれど、それでも一定の価値はある。
0582ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/10(金) 20:22:39.47ID:ggKZzwfA
>>545
マジレスするならシャバで運手が土木がと言ったところで兵隊やるのにあんまし関係ないから、運動させて身体を作りやすい若い方がいい。
とはいえ、30前なら割と身体を作れてしまうので、それほど厳密でもない。
むしろ重視するのは協調性とかコミュニケーション能力じゃない?
糖質で妄想と現実が一致しないと泣きわめいて動かないとか、迷惑でしかないし。
0583名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 20:37:30.14ID:M9BJwm7b
>>580
RPGに限らず武器弾薬類は闇や正規の兵器市場にあふれているので購入する資金や後援してくれる組織や国があれば入手はそれほど難しくない
ISなどは鹵獲品の他、支配地域の油田で産出した石油や地元住民からの「徴税」、海外の信奉者からの寄付などで武器を入手している
0584名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 20:49:51.54ID:M9BJwm7b
>>580
https://en.wikipedia.org/wiki/Yasin_(RPG)
パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスがRPG-2(RPG-7の前身)をベースにヤシンという対戦車ロケットランチャーと弾頭を開発しているので開発製造自体はそれほど難しくはない
ハマスが国家に準ずる規模と組織を持つ集団だからというのもあるが

RPGのご先祖にあたるパンツァーファウストも大戦末期のドイツで大量生産できたわけで、ある程度の技術力と工作機械があれば作ることはできる
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 21:26:53.63ID:2aGPUsEs
>>572
複合装甲やAPFSDSの登場で、極端な形状による増圧や跳弾の効果を追求する意味が減ったのは確か
傾斜による増圧なら十分一般的な傾斜装甲で出来るし、HEATならそれでも跳弾で防御できる可能性があるから無意味ではない

Объект 279はどちらかというとV字型車体で車体底面の爆風逸らすコンセプトが大事

速度に関しては関係ないよ、IS-3はそもそも快速でT-10とか430も50km以上出せるし
試作の中戦車のОбъект 430にも楔型装甲が使われたりしてる

レオパ1やAMX30とかはATGM止められないから諦めて防御放棄気味だったけど
速さはより早く戦場に駆けつけて対処したりの戦略的な機動性を求めるドイツの用兵思想由来
一般に流布してる回避運動云々はガセ
0586ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/10(金) 21:47:53.53ID:ggKZzwfA
>>581
>威力や正確さを度外視すりゃ出来るだろ。

それってさ、訓練したとおりに撃っても当たらない以前に、同じように飛ぶ弾が無いってことだよね。

>ただパンツァーファウストみたいな、単なる無反動砲になるだろうけれど、それでも一定の価値はある。

射撃する兵器なのに射撃しても当たらないのが撃つ前から確定しているとか、価値はゼロじゃん。

>>580
>本体は拾ったりしたとしても弾はどうしてるんですかね

ゲリラでもテロ屋でも入手方法はドロップ頼りではなく、基本、買ってるの。設計が古い古いと言ったところでロ
ケットなんだから、固体燃料の組成が怪しかったり、製造段階ですができてたりしたらまともに燃焼もしない。

スロバキアで製造者刻印のない対戦車ロケットの弾頭が押収されたことをきっかけにヒューマン・ライツ・ウォッ
チが追っかけた案件で、イラン国防省の一部門にして国営企業Modlex Export Centerの手引きで、MD-80を2
機保有するだけのイランの零細航空会社がウクライナ人パイロットの運行でコペンハーゲンを経由してイスラ
エルで荷物を積み替えて正規の取引だとアンゴラに持ち込まれたけどアンゴラがイランから兵器を買ったとは
認めていない、なんてのがあったそうだが、そんなのは武器ブローカーの商売の氷山の一角に過ぎない。
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 21:49:22.11ID:2aGPUsEs
別スレで暴れてるアレな人を見てて
カスミンのコピペ爆撃も大概嫌だけどオカルティックな電波文章垂れ流しもたまらん
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 21:52:54.95ID:2aGPUsEs
拾い物やDIYでAFVの破壊目指すならIEDが現実的で無難だよね
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 22:38:27.54ID:sslgXKl0
軍制改革前の共和政ローマでは、平時は各共同体ごとに供出人数を決めて1年間の
軍役に就いたんだけど、軍では訓練警備と並んで公益事業(ほぼ土建)をやってたのよ
糞安いとはいえ日当と食糧等が支給される、いわば専業軍人(兼土方)を抱えている
ってのは、ローマ人が言う蛮族には無理だし大きなアドバンテージにはなるわね
マウリス改革後は常備兵の職業軍人化が進むけど、この軍/兵が公益土建をやるのは一緒。

なんで「常備兵を抱えて集団行動と訓練やらせている」ってのが肝で、この軍/兵が
副業として他の事(例えば製粉でも採掘でも)やってたとしても、強さはあんまり
変わらないんじゃないかな。そりゃ行軍とか野営で土建技術を生かせる局面もあるけどさ
0590名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:04:42.58ID:qIoN7L+t
プラモの塗装をしていて、Mr.colorの日本陸軍戦車前期迷彩色の塗装例を見て疑問に思ったんですが、戦車の上下に走る黄色の線は何を意味するのでしょうか?
遠くから見ると、林の中に差し込む日光に見えなくもないし、道にも見える。
どうなんでしょう?
0591名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:14.49ID:gAEqxhcC
>>590
全体的に暗い色だったり全体的に明るい色だとシルエットだけでいかにも戦車になって人工物的で分かりやすい
暗い色と明るい色を混ぜて配置して迷彩の明暗を目立たせる事で戦車全体のシルエットを分かりにくくする事ができる
0592名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:56.46ID:7SRTxqCt
第一世代のMBTが機動力があって装甲で妥協してるのは回避の為ってのが流行るのが本当に良く分からんね
初期のATMですら射程1.6kmの有線誘導のミサイルが280km/hとかで飛んで来るのにMBTが40〜50km/hで走った所で避けるの無理でしょっていう
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:15:42.66ID:/W5tNa+/
中戦車の子孫が主力戦車なんでしょうか?
重戦車、軽戦車は恐竜みたいに絶滅した?
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:25:56.39ID:Wmtfn4bL
>>593
二次大戦後に重戦車と中戦車の長所を合わせて生まれたのがMBTです
軽戦車は少ないながらも偵察車両や軽装甲車両として現存・現役で稼働してます(英:スコーピオンなど)
近場では台湾に今でもM41軽戦車が配備されています
重戦車にカテゴライズされる戦車は現在ありませんが、主力のMBTは65〜70tと二次大戦時の重戦車並みの重量の物もいます
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:58.03ID:Wmtfn4bL
軽戦車の例に挙げたスコーピオンは1994年に英陸軍から退役していますが、海外では一部が現役です
0597名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:36:30.20ID:/W5tNa+/
>>595
ありがとうございます。
T90の初期型とT72の最新型だったら
T72の方が強いですかね?
0598名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 23:38:30.19ID:sZBruImN
>>586
現実にカレン族ゲリラが自作して使ってるんだよ。RPG-7の弾頭。
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 00:00:17.67ID:9mV6tk/0
>>592
二重に誤解してる
まず、君が言いたいのは第二世代MBTだろう
第一ってセンチュリオンとかT-54あたりの、戦後すぐあたりに配備が始まったまだミサイルとか考慮外の連中だぞ
本題の第二世代だけど機動力メインで装甲を妥協なんて流行はない
AMX-30やレオパルト1なんかは確かにそういう感じのだけどチーフテンやT-62/64、メルカバも全部この世代に属してると、
NBC防御や105mmあたりの砲を備えるくらいの共通点はあるけど火力>>装甲の時期に装甲をどうしていくかで各国が出した答えは結構バラバラ
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 00:14:27.81ID:4OJXMEu2
自衛隊の新ポスターが「国家をまもる仕事」で炎上していますが
ここはたとえ建前であっても「国民をまもる仕事」にすべきでしたかね

「国家をまもる仕事」ですとまるで日本国民より日本政府のほうが上に見えます
たとえば安倍首相が「自民党に投票しない非国民は天安門のように殺せ」とか命令したら
自衛隊が国民に銃を向けるような国になってしまうのでしょうか、ここは重要なことだと思います
0601名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 00:21:41.48ID:F89xMwda
>>600
個人のご意見の表明でしたらツイッターでお願いします
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 00:28:33.11ID:HpIQf8GE
>>592
さらにキミの考えてる「誘導ミサイル」ってのは、たぶん「ロックオンすれば目標に誘導されるミサイル」だろう。
昔の対戦車ミサイルってのは目視で操作せにゃならん「人力誘導ミサイル」で、飛翔するミサイルを移動する目標へコントロールせにゃならん。

回避行動を取ったり煙幕弾で姿を隠す目標相手に、ゲームのコントローラーみたいなのでクイクイ操作して当てなきゃならんって結構難易度高いのよ。
対空ミサイルでもその種の「人力誘導」があるからそれよりゃマシではあるが、代わりに低コスト簡素化で誘導支援装置みたいなのは無い。

さらに280km/hのミサイルがあったとして秒速77m、最大射程1.6km(1600m)を飛翔するにゃ20秒ほどかかるんで、ヘタすりゃ発射煙から目標なり
その僚車なりから反撃されて(砲弾の方がミサイルより圧倒的に速い)、誘導終了まで生き残れない可能性も結構ある。
まだ対戦車誘導ミサイルがリスキーな代物だった時代ってのも考慮してもらわんと。
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 00:49:10.28ID:a6BzLU++
ジョイスティックで手動誘導してた第一世代ミサイルより格段にミサイルの速度や精度が上がったTOWでも
発射されたことがわかればこんな感じで遮蔽に逃げ込める余裕はあったり
https://youtu.be/m9euAYAUyGs
0604名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 00:58:50.59ID:Jrip8twQ
>>590
日本軍戦車の黄色い帯は、ジャングルの木漏れ日を表現説もあった
0607名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 01:50:37.65ID:AePt0mL+
>>603
見て後退して回避したか、射撃後だから後退して隠れた結果か
後ろに下がれて加速がよっぽど悪くない戦車ならどれでも出来る回避運動だね

ハルダウンとか撃ったら隠れる徹底するだけでも被弾は減るし
速くても大きな投影面積を晒し続けてたら被弾する恐れが大きいと

回避運動のための速度追求は間違ってるが、対戦車火器への回避運動の有効性は確かにあるし
自分が誤解招くこと言ってたみたい(ハルダウンとかの基本的な部分忘れてた...)
0608名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 02:39:47.81ID:x2uPTMmx
カスミンよ・・・こういうことやってて楽しいか?
老後はまったり暮らそうぜ
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 02:42:03.38ID:x2uPTMmx
おっとログの読み込みミスだ。上は忘れてくれ。

>>593
中重戦車って言葉がある。
0610名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 02:48:57.27ID:a57/q+4V
西側の第二世代MBTで主要な一派を占めた「機動力重視」ってのはさ、敵弾を走って避けるんじゃなくて
WW2のM18対戦車自走砲のような、先回りして隠れて迎撃→陣地転換みたいな運用を目指してたのよね
東との数的劣勢、火力の更なる増大予想などで、正面戦闘は諦めて‥軽い分運用も楽だし、
安く済む(ので調達数を増やせる)ってのも魅力的だしさ
元は双子の仏独だけでなく、英のビッカース、スイスやスウェーデン日本のも同類やね
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 03:09:40.11ID:JK+4l6z1
第二次世界大戦期において
例えば陸軍の6インチ重砲を海軍が軽巡主砲として採用した
海軍が開発した駆逐艦の主砲を対戦車砲に転用した、みたいな
海軍の艦砲と陸軍の砲で共通の物を使った例は存在しますか?
対空機関砲と高射砲、艦砲を転用した固定砲台は除外で
0612名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 03:13:35.71ID:VaILfXvP
極悪ジャップ軍の悪行
・南京事件=数万人を虐殺
・マニラ虐殺=ジャップのせいで市民10万人が死亡
・旅順虐殺事件=無抵抗の捕虜や市民を1万8000人殺害
・シンガポール虐殺事件=反抗的な市民6000人殺害
・三光作戦=中国人を「殺し尽くす・焼き尽くす・奪い尽くす」作戦、レイプや略奪が当たり前だった日本軍
・花岡事件=捕まえた中国人を日本企業で奴隷のように働かせる、労働から逃げた中国人400人を拷問死
・白馬事件=オランダ女性35人を監禁レイプ
・生物兵器・化学兵器の使用=禁止されてる毒ガスを使いまくる
・小笠原事件
米軍捕虜8人を殺し その人肉や内蔵を食う
食べた日本兵は 「これは美味い。おかわりだ!」 と喜ぶ
・100人斬り競争
中国人捕虜100人をどちらが早く殺せるか2人で競争
最終的に600人以上殺す
競争は新聞で報道され大人気、帰国後は地元で講演会まで開いた
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 04:12:17.41ID:piqraCNG
>>600
>>国は国民が生活するための道具に過ぎません。

池田清彦 @IkedaKiyohiko 23:38 - 2020年1月7日
特攻隊は犬死です。
国は国民が生活するための道具に過ぎません。
道具のために死ぬのはアホでしょ。


渡邉恒雄 特攻に行くのは、最初は長男は許された。長男はいい、次男はいけ、というわけだ。
それがそのうちに長男も次男もなくて、志願するものは一歩前へ出ろ。一歩前へ出ると、それはもう明日には死ぬわけだ。

出ないやつは助かるが、あとでボコボコにやられるわけです。それで、そんなにやられるならおれも一歩前だ、と出る。
勇んで行くどころか、皆首を垂れ、うなだれたような悲哀を感じさせる姿としか思えなかった。


田原 お国のためとか、天皇のために、特攻に出たんじゃない。


渡邉 とんでもない。ほとんど暴力による強制です。この間、僕は政治家たちに話したけど、NHKラジオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。


うわーっと泣いて。死にたくないって。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う
特攻隊の死ぬ前の晩の声。勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけど、ほとんどウソです。


田原総一朗責任編集『オフレコ!』(アスコム)2005年 Vol.1
0614名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 05:38:17.70ID:oDett23j
寒冷地では吹雪やホワイトアウトも起こると思うんですが
例えば侵攻中にホワイトアウトに遭遇した場合、停まれば的ですし、進めば事故を起こしますし
現代の軍隊はどういう対策をしているんでしょうか?
0615名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 06:06:42.22ID:piqraCNG
>>614
吹雪で視界不良の死亡事故、有罪
札幌地裁「徐行義務ある」
2020/1/10 17:23 (JST)
&#169;一般社団法人共同通信社



 2018年2月、北海道ニセコ町で吹雪により視界不良となるホワイトアウト下で乗用車を運転中、
路肩を歩いていた女子大学生をはねて死亡させたなどとして、
自動車運転処罰法違反(過失致死傷)罪に問われた同町の調理師柴橋哲也被告(48)に札幌地裁は10日、
禁錮1年2月、執行猶予3年(求刑懲役1年10月)の判決を言い渡した。

 駒田秀和裁判長は判決理由で、
当時約11メートルまで近づかなければ歩行者を認識できない程度の視界不良だったと認定。
その上で「歩行者の存在は容易に想定でき、徐行義務がある。時速30〜40キロで走行した過失がある」と指摘した。
0616名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 06:41:48.44ID:F89xMwda
>>614
>>侵攻中にホワイトアウト
そもそもそんな視界の効かない状態じゃ敵も見えない前進も危険なわけだしビバークするか退するしかない
0617名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 07:49:06.36ID:A7GH2ASn
>>614
補足すると、ホワイトアウトってのは赤外線探知もできない煙幕の中にいるようなもんで、突然目の前に出くわさない限り
敵からも捕捉されないから的になりようがない。
最大限積極的な行動を取るとして、ホワイトアウトが解消され次第すぐ行動できるよう待機するくらい。
0618名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 08:25:06.92ID:k2XhUcQO
>>580
HEATというよりEFP(SFF)だが、IEDとしてたくさん作られ、イラクなどで使用されてる
形状を少し変えればHEATになるが有効距離が限られるので敢えてEFPにしている
加工しやすい銅や真鍮叩いてコーンを作り、円筒にはめ込んで爆薬詰めればとりあえず出来るんよ
コーンの傾斜次第でHEATになったりEFPになったりする
0619名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 08:51:04.74ID:BzTubDs+
ソレイマニ司令官の映像に写ってるhmmwvって鹵獲さてたやつなの?
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 08:54:50.27ID:p5SSzqrL
>>613
徹底抗戦を唱えてこうやって将来ある若者たちを戦地に送り虫けらのごとく死なせたのが
戦犯の孫安倍下痢ゾウのジジイの岸信介

終戦後は責任取るどころかGHQに命乞いの土下座してのうのうと生き延びた

これ豆な
0621名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:05.49ID:Y24qk7T4
沈黙の艦隊で、ハープーン ・ミサイル、UGM-84に核弾頭をつけて発射しようと脅すシーンがありましたが、
トライデント・ミサイルじゃなくって、ハープーンにも核弾道は搭載できて、核ミサイルとして使用できるんですか?
戦略原潜だけでなく、攻撃型原潜でも核攻撃はできるのでしょうか?
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 12:05:29.41ID:piqraCNG
池田清彦@IkedaKiyohiko
特攻隊は犬死です と書いたらリプライがたくさん来てびっくりしています。勘違いしている人が多いようですが、犬死とは決して侮蔑の言葉ではありませんよ。
何の役にも立たずに無駄に死ぬことです。私は特攻隊の遺品が展示してある太刀洗博物館に行ったことがあります。
1月10日 22:55
いいね:2,739
リツイート:908
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 12:25:15.18ID:piqraCNG
622 名前:名無し三等兵 [sage] :2020/01/11(土) 12:05:29.41 ID:piqraCNG
池田清彦@IkedaKiyohiko
特攻隊は犬死です と書いたらリプライがたくさん来てびっくりしています。勘違いしている人が多いようですが、犬死とは決して侮蔑の言葉ではありませんよ。
何の役にも立たずに無駄に死ぬことです。私は特攻隊の遺品が展示してある太刀洗博物館に行ったことがあります。
1月10日 22:55
いいね:2,739
リツイート:908
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:51.38ID:400LttUh
公務員が何やってるんだか
暇なんだねぇ
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 13:10:23.54ID:+jo6oyh9
>>621
ハープーンの核弾頭型は構想されたけど実造はされてない。
トマホーク巡航ミサイルには核弾頭型があり、トマホークのうち対艦型(潜水艦からの発射も可能)にも核弾頭型があった。

沈黙の艦隊の原潜やまとのモデルであるロサンゼルス級にも潜水艦発射型の対艦型トマホークが搭載可能で、元ネタはそこ。
ただし「漫画描いた人がトマホークとハープーンを混同している」っていう問題があるけど。
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:50.33ID:+jo6oyh9
>>621
補足しておくと対艦型で核弾頭型のトマホーク巡航ミサイルも、開発・設計されて模擬弾頭での実射テストはしたけど量産・配備はされてません。
0628名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 14:49:05.55
>>626>>627
お早い解答ありがとうございます。
テストなどを除くと核弾頭ミサイルを搭載した攻撃型原潜はいないということですね。
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 16:06:02.47ID:ju6unM4z
>>628
「"核弾頭搭載型対艦ミサイル"を攻撃型原潜に実戦配備した事例は、少なくとも公式にはありません。」
という話で、核弾頭搭載巡航ミサイル型トマホークは配備されてるよ。
ロサンゼルス級後期型はそのためのVLSを持ってるし、それ以前の艦も魚雷発射管から発射できた。
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 16:52:14.29ID:/YJhwicO
文民統制、政治主導の建前のもとでは、防衛省の副大臣や政務官レベルのチンピラ陣笠に毛が生えた程度の政治屋でも、
幕僚長や将クラスの高級武官に呼び捨てお前呼ばわりで恫喝したり罵倒してるの?
0631名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:11:00.52ID:4OJXMEu2
>>630
成蹊大学の馬鹿安倍晋三が東大卒の官僚や東大卒の政治家相手にやりたいほうだい犯罪行為を忖度強要してるようなもんすよ、馬鹿が権力を持てば余裕余裕。
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:38.77ID:2yEHrUrN
基本的な質問なんですが、レーダー上で民間機と軍用機ってどうやって見分けているんですか?
民間機に偽装して輸送機を飛ばして特殊空挺部隊を降下させるのって実際可能なんですか?
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:32:12.60ID:VxuOejLo
米軍機では国籍マークを以前の赤青白じゃなくてロービジな灰色で描いてたりしますが
自衛隊なんかではどうですか検討されてたりするんでしょうか
また他の主要国ではどうでしょうか
日の丸も難しそうですが3色の射的の的みたいなマークの国も難しそうだなあと思うんですが
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:32:41.36ID:FNAZLlJZ
むしろ民間機を改造した方が早くないか? それにロシアなんかに顕著だけど、軍用機を民間機として使うことも良くあるよ。
0635名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:50.01ID:VaILfXvP
ボーイング747って世界中でベストセラーになったのになぜアメリカ軍では採用されなかったの?
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:51:41.28ID:rvxued0q
便乗質問でKC-747がボツった理由って何ですか?
米軍ならデカイ滑走路もあるし給油機はデカイほど良いんじゃないの?KC777もKC767に負けて最終的にペガサスになったし、最適サイズがある?
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:03.15ID:3IkzXaFd
https://www.youtube.com/watch?v=OQ7EM0TgA5s

こちら43秒辺りから登場する「落下傘の付いた爆弾」は、何という爆弾で、何のために落下傘が
付いているのでしょうか?
爆弾が空中で自爆するならわかるのですが、見たところ地面・屋根に当たってから爆発しているようです。
通常の(というのかなあ?)落下傘の付いていない自由降下爆弾とどう違い、どのような使い分けがなされて
いますか?
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:18:57.70ID:F89xMwda
>>637
https://en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_KC-10_Extender#Advanced_Tanker_Cargo_Aircraft_Program
The primary reason of this choice was the KC-10's ability to operate from shorter runways.
B-747がコンペに負けたのはDC-10(KC-10)の方がより短い滑走路での離着陸が可能だったから

https://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_747#Government,_military,_and_other_variants
B-747は他にも軍用機への転用(中には空中空母なんて代物まである)が考えられたが、既存の輸送機でいいだろなどの理由で現実化していない
なお革命前のイランに森林火災消火用にタンクを積んだB-747が売却され、イラン・イラク戦争で空中給油に使われたとされている
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:19:59.85ID:Y24qk7T4
>>629
ありがとうございます。
公式発表されてないだけで、攻撃型原潜でもトマホークで核ミサイルを撃てたことは撃てたんですね
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:25:43.64ID:F89xMwda
>>638
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%AA%98%E5%B0%8E%E7%88%86%E5%BC%BE#%E7%A8%AE%E9%A1%9E
現代の軍が使用するものの中には、空気抵抗板やパラシュート・バリュートが取り付けられた減速爆弾が存在する[5]。
これは、航空機が低空から爆弾を投下すると、爆弾炸裂の影響(衝撃波や四散する破片)が投下母機におよぶため、空気抵抗により爆弾の落下速度を下げ、母機の退避時間を稼ぐというものである。
こうした爆弾は、投下飛翔中の水平速度が減少し、降下角と地面への入射角が深くなり、炸裂した爆弾がより効果的に爆風と生成破片を放射するという利点もある。
地面に着弾した際に侵徹量が少なくなり、地中へと爆発威力をおよぼすよりも、地表へ露出した目標へ威力をおよぼす。

映像では破片の及ばない高度から投下しているようなので後者の理由が大きいだろう
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:26:15.66ID:I7yG+hPT
>>638
低高度から投下する時に自機が爆発に巻き込まれないよう、爆弾を減速するバリュートじゃないかね
だとすると各種の無誘導爆弾に装備可能
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:34:49.51ID:4OJXMEu2
レントゲンをとるときにバリウムをのむようなもんんすな
0644名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:49:33.68ID:ju6unM4z
>>640
そういう意味じゃない。
>>626>>627は単に
「ハープーンの核弾頭型とか核対艦ミサイルは実戦配備されなかったけど、それとは別に巡航ミサイル型の核トマホークは配備されてたよ。
沈黙の艦隊ではトマホークとハープーンを混同したんじゃない?」
って話をしているだけで、キミが攻撃型原潜に核ミサイルを搭載しなかったとか、非公式に配備されてたなんて誤解をしてるだけ。
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:56:12.41ID:ju6unM4z
>>637
たぶん誤解があると思うのだけど、「空中給油機」というのは自らの燃料タンクと、場合によっては増加タンクの燃料を他機に給油する飛行機。
イメージしてるのは、「胴体内に燃料を満載してる輸送機」だろうけど、そんなに燃料積んだら重量オーバーで離陸できない。

だから輸送機転用の空中給油機は大抵、元のカーゴスペースは大半がそのままだし、輸送機としても使える。
空自のKC-767なんかは長距離高速飛行能力を生かして、ジブチへの輸送任務なんかにもついてるし。

で、空中給油に使える燃料搭載量はその飛行機のサイズじゃなく最大離陸重量に左右されるから、デカけりゃいいってもんじゃないのよ。
(もちろんデカけりゃそれだけカーゴスペースは増えるが、それだけ機体の重量も増えて燃料搭載量に影響するし燃費も落ちるし整備の手間もかかるし)
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 18:58:05.96ID:piqraCNG
>>618
当たり所と角度の問題ですな、コーンなだけにコーン♪と
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 19:39:24.01ID:rqOd74QO
ここのまとめサイトで

Q 太平洋戦争で日本がアメリカに勝っていた点はありますか?
A ありません せいぜい侍魂とフロンティアスピリットが同じくらいなだけです

という記述があったのですがこの各国の軍人精神を表す◯◯魂的な表現って他にありますか?
自分で調べたらゲルマン魂とジョンブル魂というのもあるみたいでした
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 19:40:40.13ID:VXsTFznv
>>648
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
>・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:16.13ID:rvxued0q
>>646
飛んでから空中給油して更に燃料を増やすってのは?
フォークランドで英軍がやった給油機同士の給油で
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:03:27.62ID:F89xMwda
>>650
あれは英艦隊が到着する前にフォークランドの空港施設を使用不能にするという必要性にかられてやった非常に効率の悪い作戦で、世界中に戦力展開可能な米軍がやる必要性がない
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:08:10.86ID:AePt0mL+
>>648
つ フランスのエラン・ヴィタール
精神主義の話だとこれは外せない
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:15:25.04ID:Wa5g73ev
>>580
HEAT弾の銅製コーンはオリジナル同様に作らないと貫通力が低下してしまうので、現地生産のは実質榴弾なのが多いようだ
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:19:44.23ID:400LttUh
>>648
英国面
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:28:05.37ID:ojWd/qkH
戦闘機などがSAMから逃れるために撒く、「チャフ」と「フレア」は何が違うんですか?
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:32:05.25ID:WcADpu0c
>>655
ミサイルの誘導方式で違う
電波を反射するチャフはレーダー追尾で熱源を放出するフレアは熱追尾
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:38:58.90ID:WcADpu0c
補足として熱追尾というか赤外線追尾ね
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:53:04.08ID:VJH53dcY
>>655
チャフってのはアルミ箔のような金属箔で、それはレーダー波を攪乱させる効果があるので、レーダー波に因る追尾機能のあるミサイルに有効。
フレアってのは熱を発する物体をばら撒くので、熱線(赤外線)を追尾するミサイルに有効。
どちらもレーダー、赤外線それぞれに対応するミサイルを騙すための物なので使い分ける必要がある。
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:55:20.23ID:VJH53dcY
イメージとしては、チャフは煙幕。フレアは囮。
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:55:26.60ID:I7yG+hPT
>>655
補足
フレアは熱を出して赤外線誘導ミサイルを引きつける
チャフは金属片(アルミホイルを切ったようなもん)で電波を反射し、レーダー誘導ミサイルを引きつける
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 20:57:37.96ID:ju6unM4z
>>650
フォークランド紛争時のブラックバック作戦みたいなのは、「空中給油機をさらに遠くで、あるいはより長時間行動させるため」の作業で、
そういう目的のため給油機同士の空中給油は普通にあるが、最大離陸重量以上の燃料を積むって目的ではない。

もちろん最大離陸重量以上に燃料増やすためでも構わんが、トラブルあって着陸しないといけない時に燃料投棄がうまくいかんと詰む。
それに同時給油数にも限りがあるし、事故で給油関係の装置を壊した場合の影響がデカイため、あまり受け持ち機数は増やさないほうが。
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 21:06:18.46ID:VJH53dcY
近年は赤外線追尾型ミサイルのシーカー(探知素子、それを含む機器)は進化していて、単に赤外線のみを追尾するのではなく、
赤外線が航空機の形をしていないと目標と判断しない(IIR,Imaging Infra Red)が主流となっている。
なので、フレア散布も航空機形状に似せるように射出角やタイミングをずらして散布する工夫をしている。
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 21:12:15.98ID:400LttUh
>>658
どちらのミサイルかなんて瞬時に見分けられるんですか?
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 21:27:40.42ID:VJH53dcY
>>663
自律レーダー追尾型(アクティブレーダーホーミング)ミサイルだとミサイルから追尾の為のレーダー照射があり、発射母機から誘導が必要なミサイル(セミアクティブレーダーホーミング)では発射母機からのレーダー或いはレーザーの照射があるので、
レーダー、レーザー照射を浴びた事を検知する機器が軍用機には装備されてるので、それで判断するとされている。
赤外線追尾型ミサイルの接近は判断できない(ミサイルから能動的な索敵要素が出てない)ので、自機に高速接近する物体は先ず赤外線追尾型と想定して対応(フレア散布)する。
0665655
垢版 |
2020/01/11(土) 21:40:11.59ID:ojWd/qkH
ご回答ありがとうございます。
大きな違いは熱を出しているかどうかですね。
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 21:40:44.00ID:bS1Tv9/R
お二方ありがとうございます
ちょっとエランヴィタール調べてみます
英国面ってのはヴィクター爆撃機みたいなのですかね
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 21:42:40.08ID:8WyX39ug
英国面っていうのはネット民が勝手に言い出しただけでリアルでは通じないよ
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:28:13.54ID:IHmj7845
>>668
それはネット民に受ける様に迎合しているだけかネット民出身の評論家なだけさ
荒唐無稽なアイデアは後知恵万歳だから言えるだけだしそうしたアイデアを形に出来るのは基礎的な技術力や経済力があればこそだし

まあ分かっていても対空火炎放射器だのパンジャンドラムだのは英国面呼ばわりもやむ無しだけどさ
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:30:39.43ID:VaILfXvP
特攻隊は決して犬死ではないと思いますがどうですか?
彼らは崇高な愛国心から自ら志願し出撃していったのです。
彼ら特攻隊員を率いた大西中将も非常に立派な人物であった。
我々戦後の人間が後付で特攻隊を評価するなど歴史への冒涜だと思いますが。
0671居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/11(土) 22:34:48.43ID:VaILfXvP
日本は誇りを大事にして戦争に負けた。
俺は誇りを大事にして、底辺高に行くことを潔しとしなかった。
だから恥じることはない。誇りは保った。
勉強をする気がないくせに、底辺高に進学するやつこそ売国奴だ。

俺のような誇り高い人間にこそ、社会の大事な一部分でもまかせてみるといい。
最低限の成果は十分立てる。
0672居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:43.80ID:VaILfXvP
俺様は我が社で一番のエリアマネージャーだ
流行の言葉で言うと上級国民だな
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:36:50.27ID:bAgMgR6p
なら英国面(British side of the force)って言ってイギリス人やアメリカ人に通じるの?
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:44:15.68ID:/YJhwicO
P3Cとか対潜哨戒機なんて海賊船や不審船程度の対空砲火でもイチコロなんでしょ?
0675居酒屋正社員
垢版 |
2020/01/11(土) 22:46:33.08ID:VaILfXvP
蔡英文総統、よくやった!
旧宗主国として我々も鼻が高い。
台湾を発展させたのは我々日本だ、その恩を忘れずにな。
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:52:05.39ID:VJH53dcY
>>674
海賊や不審船の持ってる対空火器ってどんなの想像してんの?
やつらが使えるのはせいぜい手持ちのライフルくらいだろ。それでイチコロなんてのは無い。
高度2000mもあれば弾は届かないし、届いても威力は減衰しきってるし人体に対するような効果も無い。
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:54:10.37ID:T3V2+nbm
「楽しい」!
しかし、デートはもっと「楽しい」!
飛行機代とホテル代をかけて台湾へ行き、「こういうことやってて楽しい」のでは無いです。

余談

台湾には日本人ゴルフ客が多い。
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:55:12.67ID:T3V2+nbm
608名無し三等兵2020/01/11(土) 02:39:47.81ID:x2uPTMmx
カスミンよ・・・こういうことやってて楽しいか?
老後はまったり暮らそうぜ
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:56:03.80ID:T3V2+nbm
「楽しい」!
しかし、デートはもっと「楽しい」!
飛行機代とホテル代をかけて台湾へ行き、「こういうことやってて楽しい」のでは無いです。

余談

台湾には日本人ゴルフ客が多い。
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:56:52.74ID:T3V2+nbm
「楽しい」!
しかし、デートはもっと「楽しい」!
飛行機代とホテル代をかけて台湾へ行き、「こういうことやってて楽しい」のでは無いです。

インターネットは、地球の何処でも書き込めます。
しかし、台湾で「こういうことやって」ません。
彼女と、高級ホテルの高級四川料理店で、フルコースを食べます。
アメリカ人の同僚がいました。
アメリカから友人が訪れて、一緒に長野を旅しました。
そして、食べたのが、メキシコ料理でした。
私は言いまいした。
あなたは理解出来る。
日本に住んでいる。
メキシコ料理が好きだ。
だから、日本でメキシコ料理を食べる。
しかし、あなたの友人は理解できない。
アメリカに住んでいる。
日本へ、飛行機代とホテル代をかけてやって来た。
それで、日本でメキシコ料理を食べる。
私は、台湾へ行きます。
台湾には日本料理店が沢山有ります。
しかし、私は日本料理を食べません。
台湾料理を食べます。
飛行機代とホテル代をかけて台湾へ行き、「こういうことやってて楽しい」のでは無いです。
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:57:43.88ID:T3V2+nbm
余談

台湾には日本人ゴルフ客が多い。

ホテルのバイキングレトランで、朝食を食べていました。
私たちカップルの隣に、日本人男性が一人で座っていました。
会話しました。
私が日本語で話しました。
言葉が聞き取れませんでした。
私は、自分の聞き取りが悪いと考えました。
しかし、台湾人の彼女は聞き取れました。
日本人男性が、中国語を話したのです。
70歳だそうです。
ゴルフウエアを着ていました。
台湾へ、数十年通っているそうです。
ゴルフ遊びと女遊びを兼ねてでしょう。
中国語は、女性から習ったそうです。
ちなみに、私は、中国語を殆ど話せません。
彼女とは、英語で話しています。
ホテル内のバーの入口に、雑誌が置いて有ります。
その中に、ゴルフ雑誌も入っています。
台湾には日本人ゴルフ客が多いです
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 22:58:57.59ID:T3V2+nbm
「ハーフトラック」「「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです」
「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択
>するようになりました。
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:04:47.23ID:5UrIflNg
戦車の主砲や砲塔に付いている機銃は攻撃ヘリや攻撃機相手には通用しないんですかね?
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:09:35.73ID:VJH53dcY
>>683
機銃とライフルでは口径も弾種も違うので。
機銃になると口径も大きく炸裂弾を使用してるので近接する航空機に対しての効果はある。
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:16:51.01ID:C/K13aVQ
彼女料で釣ったホステスとのデートがそんなに楽しいなら台湾に移住して毎日デートしてもいいのよ?
定年後の悠々自適状態の上に仲が悪い兄も妹も引き止めたりせんだろうに
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:28:09.59ID:+jo6oyh9
>>683
しない、ってことはないけど、戦車に付いてる機銃で攻撃できるような高度にまで降りてきて(もしくは、近づいてきて)地上攻撃するような任務を主体としている機体は、
それ(地上から撃たれる)を考慮してそこそこの装甲張ってたりするので、当たったとしても簡単には損傷させられない。

装甲がないとしても、よほど致命的なところに当たったのでもなければ、基本的には「穴が空くだけ」だし。
口径のそんなに大きくない弾だと当たっても炸裂しないから、1発あたりで与えられる損害はたかがしれてるしね。

そもそも、ヘリであっても時速150kmとかは普通に出してるわけで、「撃って弾を叩き込める」時間なんか正に「瞬間」でしかない。
そんな高度な照準装置がついてないことを考えると、「一瞬で通り過ぎてく相手に一連射叩き込めるかどうか」だから、そういう意味でも「簡単には当たらない」。

ということで対空車両じゃない装甲車両の機銃で航空機に与えられるダメージは「何もしないよりマシ」という程度だが、でも、全く効果がない・・・といえばそうでもなかったりはする。
たとえ「当たらなければどうということはない。当たっても大したことはない」とわかっていても、自分に向かって弾が飛んでくるのはパイロットにはかなりのプレッシャーになる。
「近寄らせない」という意味での効果ならそれなりにある。
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:36:13.47ID:2y0VLk3f
ハリウッド映画で、銃に撃たれたから「弾をとりだせ!」みたいなシーンをたまに見ます
なんとか体内の弾をとりだして「ふーやれやれひと安心」みたいな……
それで命が助かるっていう理屈がよくわからないので教えて下さい
具体的には「6アンダーグラウンド」っていう映画とか
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:45:34.03ID:Tp8zjzc0
>>683
ttps://twitter.com/zaylog/status/1087524190767407105
こんな戦術もありまして
専門の対空火器を持たない地上部隊でも
一方的に撃たれるくらいなら小口径の銃でも手あたり次第目測で撃って抵抗するのが筋
ワンチャン損害を与えられるしそうでなくともビビらせて狙いを外させられる…かも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 00:42:22.27ID:1PQLAVD1
>>687
弾丸によっては弾芯部に鉛を使っているものもあり、変形や被甲部が傷つくなどして鉛が露出した場合鉛中毒を起こす可能性がある
そうした問題があるので特に狩猟用の散弾やライフル弾では鉛の使用を禁止したり制限する動きがある
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 00:49:20.15ID:CSQ1uFik
通常の銃弾では中身が鉛なのが標準
軍用弾=フルメタル・ジャケットでは(条約により)鉛の表面を真鍮で覆っているが、
民間向け・警察向けのホローポイント弾は先端に鉛が露出しており、命中時に潰れることでマンストッピングパワーを発揮する
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 03:25:22.42ID:kOEpTN2t
>>677
デートの話なんてしてない。血眼になってこのスレに貼りつき有難がられない書き込みと勝ち目のないファイトを毎週続けるのが楽しいのかって言ってるの。
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 04:59:42.90ID:cgNoDUTK
デジタル迷彩の軍服って
コンピューターがデザインしているんですか
それとも服飾デザイナーが
PCでデザインしているんですか
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 07:33:33.40ID:4INk9djl
零戦の20mmってどうしてすぐ曲がってしまうんですか?
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:55.22ID:9jTFv62S
>>683
フランス戦車AMX-30シリーズの主砲同軸機関銃/砲は主砲とのリンクを解いて
独立で仰角を大きく取れるがこれは対空射撃を念頭に置いている
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:02.84ID:+09zajaD
>>691
過去コピペを貼るだけの頭空っぽの愚鈍でもできる単純なお仕事を延々繰り返せるってそれどんな奴隷?ということですな
前も言われてたけどかの人の思考言動パターンは朝鮮人のそれと酷似してるが父親は半島で警官やってたんだっけ
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:52.15ID:1PQLAVD1
>>692
自然の様々な植生や土壌などの画像データを元にコンピュータでいくつものパターンを自動生成
それらを実際の風景と重ね合わせてみて効果を確認しながら最適なものに絞り込んでいく
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:09.29ID:1PQLAVD1
>>693
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E3%80%87%E3%83%9F%E3%83%AA%E6%A9%9F%E9%8A%83#%E8%AB%B8%E5%85%83
九九式二〇ミリ機銃は初期のもの(一号)は初速が600m/sと遅く、距離が遠いと弾道が放物線を描いて落ちるので当たりにくかった
二号からは初速が750m/sと7.7mm機銃の初速(745m/s)とほぼ同じになり弾道の垂れも軽減している
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:39.45ID:hmqcrpXt
F-22のパイロットにHMD的なものって導入されてるの?
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:21.31ID:4INk9djl
>>697
ありがとうございます
ちなみに初速が遅いの(マウザー20mmは800)は技術力が低いからですか?
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:42.95ID:mawtnsJE
対潜哨戒機って対空砲火には脆弱というか無力だよね?イチコロというのは、あながち的外れじゃないんでは?
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 10:58:04.84ID:yvUphqtS
>>700
一時代前の潜水艦は必要なとき以外浮上航行していて、対空用に機関砲を積んでいたりしたが、現代の潜水艦はまず対空兵器を積んでいない。
ソビエト/ロシアの潜水艦で携行対空ミサイル転用したものを積んでいたりした例はあるけども。

なので「対潜」哨戒機が「水上から対空兵装で攻撃されること」は基本的に考慮しなくていい。

対水上艦艇哨戒任務としても、今時の哨戒機はまずは対水上レーダーで捜索するから、近距離の対空砲火で攻撃されるような距離まで近づくことは普通はない。
平時の哨戒だと必ずと言っていいほど目視確認はするけど、そういう時に相手が撃ってきたらそれはその瞬間から「平時」ではないので。
0702ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/12(日) 11:07:22.18ID:CvjBrVBj
>>683
>戦車の主砲や砲塔に付いている機銃は攻撃ヘリや攻撃機相手には通用しないんですかね?

状況次第。MANPADSも届かない高度6000メートル以上からJDAM放り込んでくる
F-16とかにはハナから対抗できない。野戦防空のSAMに任せるしかない。

攻撃ヘリだとまた話が変わってくる。戦車砲の砲弾には近接信管付きの榴弾があ
って、M830A1(HEAT-MP-T)には対空対地を切り替えるスイッチが先端について
て、装填手が操作する。M1のシミュレータではヘリを撃墜する訓練もやれる。
これの射程は2500メートルとされているが、71戦車連隊長だった木元氏は横を向
いてれば3000メートルからでも狙撃できる、交換比は2:1だとも。いぜれにせよヘリ
がNOEやるから戦車砲の仰角でも撃てるって前提があるけど。

で、車載対空機銃のM2は、武装ヘリのドアガンにも使われている。ソフトスキン相
手に無双するためのものだが、射程も威力も同じ、人力で動かして目視で照準す
るのも同じ。汎用ヘリ程度に一方的にアタマを抑えられないようにするってのであ
れば、あったほうが安心、無くすのは不安ってことに。

>>688
>一方的に撃たれるくらいなら小口径の銃でも手あたり次第目測で撃って抵抗するのが筋

対抗する目処が立たないならタコツボにこもって損害を減らすのが歩兵の筋でしょ。

>ワンチャン損害を与えられるしそうでなくともビビらせて狙いを外させられる…かも

小銃程度じゃ戦闘機乗ってるほうは、いま狙われてるとか撃たれたとかわからんよ。
流石に被弾したら気づくだろうけど。撃たれるかも、というのは「撃てれて知る」ので
はなく、事前にそういう能力がある、と判っているからで、じゃあ現代でどうかというと
小銃はおろか重機の射程に入る戦闘機がないわけで。意味があったのは双方の武
装の射程に桁違いの差がなかった精密誘導兵器が出てくる以前では?
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:29.92ID:Xr2+0Wkn
ゲパルトみたいな対空戦車って、次世代の機種は開発着手されているのでしょうか
それとも、現用が寿命きたら、このままジャンルじたいが消滅?
超音速の固定翼ステルス機による、精密爆弾による対地攻撃には、
陸軍側兵器は対応をあきらめてしまったのでしょうか?

地対空ミサイルも撃てて、攻撃ヘリにアウトレンジされませんとか、
データリンクで12両が連携攻撃できますとか(ゲパルト本家のPR動画)、
対戦車ヘリの空対地攻撃には、応対するアップデートがあったのに
0704名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 12:33:25.31ID:yvUphqtS
>>703
ゲパルトなんかよりも次世代の対空戦闘車両は存在はしている。
機関砲だけじゃなく対空ミサイルも並行装備しているっていうのも普通にある。

ただ、そもそもあれらは「機甲部隊の一部として戦車に随伴する対空戦闘車両」なわけだけど、機甲部隊を用いた大規模戦闘
・・・というものが「そんな戦争起きるんかいな?」みたいな情勢になって久しいので、熱心に次々開発されたりはしていない。
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:04:44.27ID:ZEUT8x8l
>>701
撃って来なくても相手が対空レーダーを照射してきたらそれって撃って来てるのとおなじなんすかね?早く南チョン死ねばええのに
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:37:13.16ID:OBlgNxOq
潜望鏡(みたいな発射筒)から発射する対空ミサイルは、旧西側でも実用化してたで。マイナーだけどさ
完全潜行状態で、魚雷管から発射する対空ミサイルは、仏独ロシア他で現在開発中〜試験配備中
誘導は…対レーダーと赤外線の複合型あたりになるのかな
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:46:51.82ID:qDb7TPNb
「二〇粍機銃」「初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く」
「一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません」
「20mm機関砲の所謂「ションベン弾」説について、物理的な検証により論破」
「訓練で20mmを撃たないこと、異なる弾道の機銃を装備したことなどを問題」
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:47:42.06ID:qDb7TPNb
「20mmってどうしてすぐ曲がってしまう」

693名無し三等兵2020/01/12(日) 07:33:33.40ID:4INk9djl697
零戦の

20mmってどうしてすぐ曲がってしまう

んですか?
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:11.95ID:pSC3knsY
またガイジか
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:48:21.99ID:qDb7TPNb
697名無し三等兵2020/01/12(日) 09:25:09.29ID:1PQLAVD1699
693
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E3%80%87%E3%83%9F%E3%83%AA%E6%A9%9F%E9%8A%83#%E8%AB%B8%E5%85%83
九九式二〇ミリ機銃は初期のもの(一号)は初速が600m/sと遅く、距離が遠いと弾道が放物線を描いて落ちるので当たりにくかった
二号からは初速が750m/sと7.7mm機銃の初速(745m/s)とほぼ同じになり弾道の垂れも軽減している
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:00.60ID:qDb7TPNb
「二〇粍機銃」「初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く」
「一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません」
「20mm機関砲の所謂「ションベン弾」説について、物理的な検証により論破」
「訓練で20mmを撃たないこと、異なる弾道の機銃を装備したことなどを問題」
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:39.91ID:qDb7TPNb
「二〇粍機銃」「初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く」

「九九式二〇ミリ機銃 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 九九式二〇ミリ機銃
キャッシュ
1. 類似ページ
九九式

二〇粍機銃

(きゅうきゅうしきにじゅうみりきじゅう)は日本海軍で採用された航空機銃。エリコンFF並びにエリコンFFLをライセンス生産した九九式一 .... 小福田晧文は、命中した時の破壊力には威力があるが、7.7ミリや13ミリにくらべ、

初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く

、これをカバー ...
坂井三郎は、零戦が20mm機関砲と7.7mm機銃を共に搭載した事を批判し、搭載機関砲の種類を統一すべきだったと主張している。
&#8206;特徴 &#8226; &#8206;歴史 &#8226; &#8206;諸元」
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 14:50:37.64ID:qDb7TPNb
「一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません」

「坂井氏の20mmに対しての評価の変貌はおそらく戦後の「エース坂井」としての時間の中で、
色々な情報を検討して氏自身が「合理的である」と判断してのことだと思います。しかし、九九式20mmの

一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません。

 九九式20mmは遅延信管を備えた徹甲弾を撃ち出す立派な大砲ですから長銃身の採用はあくまでも敵機、
それも爆撃機に対しての装甲貫徹力の増大を目的としたものです。
これは九九式二号機銃の導入を巡る記録に明言されています。
それに弾道特性がもし問題になっていたのであれば、如何に生産数量が不足していたとは言え雷電に一号銃、
二号銃の混載などされるはずがありません。
坂井氏も著書で述べている通り、
弾道特性の良好な7.7mmですら非常に近距離での射撃を心掛けているのですから20mmの弾道特性を坂井氏やその他の零戦搭乗員が深刻に問題視したことは恐らく無かったでしょう。
これに対して装弾数は当初から問題となっており、開戦前より100発ドラム弾倉が開発され、その後のベルト給弾による更なる弾数増加へと向かっています。」

下記、War Birds を参照ください。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/1/A2001473.html
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 15:36:23.76ID:xbehprf2
>>698
F-35の技術をフィードバックして、日々進化しているよ。
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 15:53:00.08ID:XLoGu4iH
>>699
詳しい解説は、WikipediaのエリコンFFの項目を読んだ方がいいと思うぞ。
モンスター回答者の引用バカのレスは読む必要なし。
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 16:07:00.85ID:HPMSSsAf
戦艦長門はなぜ活躍できなかったんですか?
金剛とかよりはスペックは上だったんですよね?
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 16:35:46.11ID:Ag1BqdhA
>>718
・速力が遅いので、そもそもあまり前線に投入されなかった(第二次ソロモン海戦での陸奥なんか露骨に第二艦隊から嫌がられている)。
・唯一の花道だったサマール島沖海戦でも、結局は鈍足なのでそもそも重巡や高速戦艦のように突撃してない。

結果的には、「せっかくの41cm砲なんだから有意義に使おうとしてたけど、実のところ他に取り柄も無いので、そんな機会がそもそも無かった。」って事になる。
金剛型の高速一発芸とか、伊勢型航空戦艦の対空火力一発芸みたいな時代に対応する能力も無かったので、総合スペックじゃむしろ大したこたない。
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 16:35:53.64ID:XLoGu4iH
>>718
戦艦大和に次ぐ有力艦だったので出し惜しみされた。
金剛型が活躍したのは一番古い戦艦で惜しみなく使われて、さらに空母とほぼ同速力で護衛にピッタリだったから。
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 16:36:30.67ID:1PQLAVD1
>>718
開戦当初は連合艦隊旗艦だったから出撃の機会がなかった
その後の大規模な海戦は空母同士の航空戦メインになったので、戦艦同士の艦隊決戦の機会がほとんどなかったので使い所がなかった
金剛型は速度があるので飛行場砲撃のようなヒットアンドアウェイがやりやすく、艦齢も古くて惜しみなく戦場に投入できるので使い所が多かった

これらの状況は長門に限らず金剛型以外の日本の戦艦にも当てはまること
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 16:48:48.24ID:Ag1BqdhA
>>720-721
速力の話だけだと「エンガノ岬沖海戦での伊勢日向はどうなんだ」って言われちゃうから、
「41cm砲が大和武蔵の46cm砲の次に強い、以外に何の取り柄も無かったから」
くらい踏み込んだ方が…
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 16:51:21.16ID:+3N4Eg0z
あの、回答見てて思ったんですが扶桑山城は…
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 17:10:34.24ID:8SfEZYla
>>723
いやー、圧倒的な米艦隊を前に壮絶な最後でしたな(それ以上言わせるなという目線を送りつつ)。
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 17:20:03.82ID:1PQLAVD1
手数が多いけど35.6cm砲では40cm砲戦艦に対して分が悪く、6基12門の主砲を積むために図体がでかいわりには防御力に不安があり、速度も出ないので金剛型みたいな使い方ができない
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:08:10.95ID:4INk9djl
ありがとうございます
それも読んで見ます。
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:19:33.75ID:lr1oRQYx
現代の軍隊はGPSを多用し過ぎて、GPSなしでは戦闘通信が成り立たないレベルですが
人工衛星を破壊されるリスクは考えていないんでしょうか?
大国同士の戦争は起きない前提で戦略を立てているんでしょうか?
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:40:05.78ID:zDElMJ7U
第四次世界大戦は骨で殴り合うからな
0731703
垢版 |
2020/01/12(日) 18:48:43.31ID:Xr2+0Wkn
>>704 回答ありがとうございました
>機甲部隊を用いた大規模戦闘
>・・・というものが「そんな戦争起きるんかいな?」
なるほど
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:50:23.95ID:lr1oRQYx
>>729
復活?
ずっとやってるでしょ
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:53:23.97ID:9PKpPjhz
アメリカの核ミサイルは如何なる理由でも大統領の独断で発射出来るんですか?
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:57:01.47ID:U1bGg76a
ミサイルが飛んできてもイージス艦やpac3が有るから日本は安全、みたいなイメージがあるんですが
自衛隊の人は実際になにか飛んでくるものを打ち落とすような訓練はしているのでしょうか
本番になってダメだったとかいう訳にはいかないですし…
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 19:04:38.48ID:8SfEZYla
>>734
その種の訓練というかテストはアメリカでやってる。
日本だと「どこから飛んできた」ってシチュエーションを作ろうにも模擬弾道弾なんて無いので。

最悪の出来事は最悪のタイミングで起こるという法則(一昔前なら「マーフィーの法則」なんて言われてた)がある以上、
本番でダメって可能性もゼロじゃないが、ゼロに近づける努力はなされている。
0736名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 19:47:45.53ID:lH7xhWGs
そのうち模擬弾頭も出来るさ。地対艦弾道弾って名目でなw
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 21:10:25.16ID:CEkSi04q
Wikipediaのラパッロ条約の記事内部で
「これにより、両国は軍事面などで連携を深め、ソ連はソビエト軍の訓練をドイツで行い、」
と書かれているのですが
本当にソ連軍がドイツ領内に入国して訓練を行っていたのですか?
ドイツ軍がソ連奥地の演習場で演習をしていた事は多くの文献に書かれていますが
逆パターンはこの記事でしか見たことが無いので編集者の勘違いじゃないかと思いまして
0739ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:33.43ID:CvjBrVBj
>>728
GPSは電波だから、別に衛星を破壊しなくても妨害できるし、されもする。

>大国同士の戦争は起きない前提で戦略を立てているんでしょうか?

核戦争なんかはすべての航法支援が「無い」ことを前提にしているので、核ミサイルは慣性航法のほか天測も使う。
ノースロップ・グラマンはLN-120G Stellar-Inertial Navigation System ってのを作ってるし。
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 21:50:11.22ID:IUG9d80C
エレファント重駆逐戦車を追加で生産しようとかそういう計画はなかったんですか?
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:02:36.68ID:UlqmnnRR
>>738
つまり少人数のソ連士官がドイツの軍学校に留学して講義を受けたという意味で
部隊規模で入国してドイツ国内の野原なり山なりで戦闘訓練をしたわけではないのですね
元記事の今の書き方が悪いような気もしますが改めるべきでしょうか
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:07:19.89ID:XLoGu4iH
>>732
アナポリスでは1998年から2015年まで必修科目から外してる。
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:12:24.01ID:kg62IW/H
空母いぶき読んで思ったんですけど、今の海戦って駆逐艦同士のミサイルの打ち合いじゃないんですか?
空母vs空母なら結局、艦載機にミサイル搭載し攻撃してましたけど
魚雷が空飛んで誘導出来るだけで(かなり発展してますけど)基本的には空母への攻撃の方法
って基本的な方法としては大戦中と変わらない印象を受けました。
戦闘の方法っていうのはもっと大きな技術革新がないと70年経ってもあんまり変化しないものなんですか?
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:21:12.98ID:jBLdysGH
>>743
ミサイルを撃つには敵の位置情報が必要
地球は丸いので駆逐艦で遠くの敵の位置は分からない
そのために艦載機を飛ばして偵察して発見する

しかし偵察機は簡単に撃墜される
だから艦載機で守るし、敵もそれを妨害しようとする
なんならその艦載機で直接攻撃してもいい、ということ
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:48.19ID:kg62IW/H
>>744
早期警戒管制機の役割が理解できた ありがとう
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:55:38.11ID:1PQLAVD1
>>740
元々が余ったポルシェティーガーの車台を有効活用するためのものだし、44年になると機械的信頼性や機動力がましなヤークトパンターに更新されていったのであらたに生産するメリットがない
たとえばエレファントは重量65トンとヤークトパンターに比べて20トン重く、そのためイタリア戦線では渡れない橋や道路が多くて運用が困難だった
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 23:33:12.17ID:I9kS/I8Q
アメリカは駆逐艦のオールイージスを実現しているけどやっぱり日本が買うより安くあがるから出来るの?
それとも安くなるとはいえ絶対的な単価は高いから圧倒的な予算故に実現できたことなの?
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 00:36:12.76ID:BCYI7OXR
h&k mk23拳銃が使われない理由は重いというだけですか
精度や耐久性は完璧なんですよね?
警察とか軍で使わないのでしょうかね
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 00:47:45.03ID:MeFHIMgJ
>>748
いやH&K Mk.23はSOCOM(アメリカ特殊作戦軍)のために開発されたものだが・・・。

Mk23は「これだけでも戦える拳銃(メインウェポンにできる拳銃」を目指した結果「拳銃のレベルを超えた性能があるけど大きくて重い」ものになって嫌われた。

それでも発注元のアメリカ軍以外にもいくつかの警察や軍の特殊部隊で使われてるぞ。
どれも「拳銃としては大き過ぎて重すぎる。性能は高いが・・・」って評価だけどね。
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 00:57:00.35ID:RWeBveLj
>>699
まず零戦の20mm機関砲はスイス・エリコン社の20mmFF機関砲のライセンス生産品
軽量で低初速なFF、大型で高初速なFFS、それらの中間のFFLがあって、弾薬も薬莢の長さ(=装薬量)が違う
前期の零戦の九九式一号銃やドイツのBf109EのMG-FFがエリコンFF、後期零戦や紫電改などの二号銃がFFL、
アメリカの軍艦に多数搭載され特攻機の迎撃に使われた米軍のMk.IVがFFS(の対空型SS)に相当する
FFSなら初速は820m/sあるが、大きく重いため、戦闘機で実用されることはなかった
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 01:01:21.58ID:RWeBveLj
>>740
もともと戦車として採用されてないのに勝手に90両分も生産してしまった車体の再利用であり、生産ラインも解体してしまったので不可能
ちなみに複葉急降下爆撃機のHs123は、生産終了後の東部戦線での近接支援任務に有効で、再生産を望まれたがやはり生産ラインは既に無く、不可能
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 01:24:02.74ID:34cGzK32
戦艦大和は沖縄までたどり着いたら座礁させて陸上砲台として使う予定だったそうですが、
座礁した瞬間に転覆しないんですか?
洞爺丸台風の時、座礁した船の多くはひっくり返ったんですよ。
あまりにも適当すぎる作戦じゃないですか?
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 01:41:52.34ID:Z4YdH91F
>>752
転覆以前に座礁した時傾斜したら砲塔が旋回できなくなって発砲できない
実際にはレイテでやるつもりだった泊地突入作戦で、「いざとなったら座礁して砲台になってでも戦え」という、具体的な作戦というよりそのくらいの意気込みでやれというハッパかけみたいなものだったようだ
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 01:44:51.03ID:RWeBveLj
その台風で転覆・沈没した連絡船は5隻で、座礁した2隻は別勘定のようだが?
沈んだのはどれもカーフェリーで車輌を載せた重心の高い状態で、車両甲板から機関室への浸水が沈没原因
自ら浜辺にのりあげる予定の大和とじは全く状況が違うのだが(まあ、作戦そのものがいきあたりばったりなのは否めない)
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 02:09:50.45ID:sM9iU/rb
大和は航空機の護衛なしで沖縄に向かったけど
連日九州から沖縄まで菊水作戦で特攻機バンバン飛ばしてたんだから
その分少しは大和の護衛に回せなかったんですかね?
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 02:21:25.36ID:RWeBveLj
>>755
まず航空援護を行うのは空戦の訓練を受けた戦闘機パイロットでなければならないので、特攻機とは別口
実際、数機ずつではあるが護衛に上がっていたが、準備不足で少数かつ中途半端に終わっている
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 03:27:39.75ID:5gZcjVSk
特攻隊は最低限の訓練しかやってない
空戦なんて無理
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 08:24:37.00ID:nTBbIECJ
現代のロシア軍で使用される、ロシア以外製のハンドガンを調べています。
自分の調べでは
グロック17,19,26、sig p226が確認できたのですが他にありましたら教えて下さい
0759名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 09:24:21.83ID:hg9++atG
太平洋戦争時に二等兵から上等兵候補者特別教育を受ける兵士についてですが
ネットで見るとこの教育を受けれるのは入隊から1年目の終わりくらいに選抜されると
あるのですが例えば1年目には選ばれなくても2年3年目に選ばれるという事はあったのでしょうか?
それとも最初の1年目が勝負でこの時に選ばれないと二等兵から上等兵になるのは不可能
だったのでしょうか?
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 11:29:26.06ID:t7gwM1wM
>>756
>>757
特攻隊にも直掩なり戦果確認なりでそれなりの数の戦闘機が付いてたんじゃ?
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 14:44:19.90ID:laFKH7AA
アメリカ海軍の駆逐艦は人名に由来していると聞きますが、
「アーレイ・バーク」「ウェイン・E・メイヤー」のようにフルネームの場合と
「ベインブリッジ」「マスティン」のようにファミリーネームのみの場合のパターンがありますが、何か基準があるのでしょうか?
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 14:44:27.33ID:Y1I1zi7m
大和の水上特攻前に沖縄戦で200機以上が航空特攻しており、ならば護衛機も消耗してるわけで
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 14:49:01.53ID:Y1I1zi7m
>>761
フルネームの方はその名を付けられた最初の艦、大戦後のが多いのでは?
あとマスティンは個人名ではなくマスティン家から
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 16:22:24.90ID:t7gwM1wM
>>762
そのあとさらに菊水作戦を9次にもわたってやってるのに?
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 16:58:50.65ID:Y1I1zi7m
実際、後半は投入できる戦力も減ってロクに護衛もない夜間攻撃に切り替えられている
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 17:10:37.01ID:tE6s2cDI
ステルス機はレーダーで発見されづらいとありますが、具体的にどのくらい発見されづらいんですか?
地形や天候、高度、レーダーの性能によるから回答できない、ケースバイケース←こういう回答いらないです。
それって結局分かりませんと同義なんで
具体的な値を示して、素人にも分かるように回答お願いします。
0768名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 17:38:02.44ID:Z4YdH91F
>>2
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 17:42:36.59ID:zaVLb0pO
>>767
飛行機ではなくゴルフボールのような物体としてレーダーで検地される

なので判別するときにノイズであると除外される可能性がある
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 17:59:50.13ID:TQ9X4b7Y
F-22で鳥くらいの反射と宣伝してるな
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:00:18.75ID:Lls67FS6
>>767
ステルスだから、といっても「全くレーダに反応しない」(映らない)わけではなく、例えばF-15くらいの大きさの飛行機がステルス機なら大きめの鳥くらいの大きさの飛行物体だと検知される。

でも飛行速度は変わらないので、「こんな鳥がいるわけない。ノイズか誤検知だな」つてんで処理装置のフィルタで排除されて、スクリーン(モニタ)には映らない。

だから、「レーダで捕捉できない」訳でもないんだけど、その処理をしなければ誤検知とノイズでスクリーンが真っ白になる。
なので事実上は「レーダではまず見えない」ことになる。


「我が社の新製品、ジェネリックステルスです。レーダ反射は鳥レベルですがお値段は格安です」
「よし買った」
.
「……これレーダ反射値大型旅客機レベルですよ……単座戦闘機なのに……」
「畜生!全部返品だ!金返せあの野郎!」
.
「……詐欺容疑で訴えられたこの会社の関係者は「セールスに問題はない。ラドンだって鳥だ」などとたわけた弁明をしており………」
(元ネタのわからん人スマン)
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:03:24.79ID:Z4YdH91F
>>759
書いてる途中でレスしちゃったので続き
ということで戦前は多くは一等兵止まりで除隊するが兵役期間が延長されると2年目3年目の一等兵もいた
こうした兵士は兵士の間では「古参兵」と呼ばれ、同じ一等兵でも入営年数が少ない兵からみたら「古参兵殿」と敬称付きで呼ばなければならない存在だった
戦争映画や漫画で新兵をイビったりしてるのはこういう古参兵
0774名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:04:52.30ID:EZlWYk+8
>>769
いやノイズに完全に紛れるためRCSを変え続けるんでそ?
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:45.48ID:a0iFrdxs
ロシアの回転式(リボルバー式?)VLSって何であんなものを作ったんですか?
弾薬庫の蓋さえ開けばミサイルが発射される事で、即応性と信頼性を上げたのがVLSなのに
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:48.05ID:hg9++atG
>>770
>>773
ありがとうございま
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:29.16ID:tE6s2cDI
回答ありがとうございます。
一応ゴルフボール大でも検知出来るのであれば、AIに処理させれば簡単に特定出来るのでは?
速度なんかの情報は勿論ステルス機特有のレーダーの写り方って恐らくあると思うんですが
それをAIに学習させれば、割と簡単に処理出来ると思うんですが
何故それが出来ないんですか?
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:09.32ID:Z4YdH91F
>>776
ロシアのVLSは高圧ガスでミサイルをランチャーから射出するコールドローンチ方式を取っていたけど、当初はガス発生装置が大きかったので回転式にして1基のシステムで済ませることでスペースを節約した
その後小型化に成功したのでアメリカと同じ方式になった
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:24.71ID:t9UvRrhI
>>778
多分その辺りはいたちごっこだと思う
最初にステルス機が登場した頃の技術ではAIなんか夢物語だった訳だし
今は今でAIで反射波解析しようとしても妨害電波で阻止するなんて構想もある
アンチステルスレーダーが登場すれびアンチステルスレーダーステルスなんて訳分からん機体も登場する訳で
0781名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:05.64ID:TQ9X4b7Y
レーダーてのは余分な反応をスケルチしないと「全部見えちゃって何もわからない」になんのよ・・
その中からステルス機らしきものだけ拾うってのはそう簡単なこっちゃないわけで、当然やってるけど「これでかんぺきぃ!」なもんはいまもって無い
あと「探知できても距離が近すぎて対応間に合わない」だってステルスの立派な利点なんで、
「みえるんだったら、すてるすなんか、いらないいい!!!」にもならない
0782ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:41.22ID:AUWn89ZB
>>778
大抵の場合、画期的な新技術や新戦術であってもいずれは対抗策を見いだされます
今はまだそれが実用化に至っていないだけのことです

例えば、ステルス機は基本的に特定方向にレーダー波を集中して逸らす考えで設計されていますが
逆に言えば、その特定方向には強力な反射波が届くわけです
だから複数のレーダー網をネットワーク化することでステルス機を探知しようという技術はすでに開発が進行しています

いずれステルスは「持ってて当たり前」「持たなければ命取り」レベルにまで相対化されるでしょう
非ステルス機の活動の場は極めて限定的なものになっていきます
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:33:46.55ID:QB9BvB0s
「入営から4カ月後(時代によるが昭和初期までは3カ月)、第1期検閲終了後に発表される上等兵候補者の発表」
「入営すると二等兵となり、以後概ね半年後の選考を経て一等兵になり、更に成績優秀な者は年末に上等兵になる」
「除隊の日に上等兵に昇任する一等兵もいた」
「1938年、中国との戦線が拡大し、多くの兵が除隊即日再召集という形で事実上召集が常態化していたために

古参兵が増えてしまい

、上等兵の上に兵長を設けることになった」
「上等兵」「再び徴兵されるとこの階級となる」
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:34:55.12ID:QB9BvB0s
「教育を受けれるのは入隊から1年目の終わりくらいに選抜される」
「1年目が勝負でこの時に選ばれないと二等兵から上等兵になるのは不可能だったのでしょうか?」

759名無し三等兵2020/01/13(月) 09:24:21.83ID:hg9++atG
太平洋戦争時に二等兵から上等兵候補者特別教育を受ける兵士についてですが
ネットで見るとこの

教育を受けれるのは入隊から1年目の終わりくらいに選抜される


あるのですが例えば1年目には選ばれなくても2年3年目に選ばれるという事はあったのでしょうか?
それとも最初の

1年目が勝負でこの時に選ばれないと二等兵から上等兵になるのは不可能だったのでしょうか?
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:35:37.16ID:QB9BvB0s
770名無し三等兵2020/01/13(月) 17:57:28.60ID:Z4YdH91F
759
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%AD%89%E5%85%B5
二等兵と上等兵の間には一等兵があって、入営後半年でほぼ全員が一等兵に昇進する

773名無し三等兵2020/01/13(月) 18:03:24.79ID:Z4YdH91F
759
書いてる途中でレスしちゃったので続き
ということで戦前は多くは一等兵止まりで除隊するが兵役期間が延長されると2年目3年目の一等兵もいた
こうした兵士は兵士の間では「古参兵」と呼ばれ、同じ一等兵でも入営年数が少ない兵からみたら「古参兵殿」と敬称付きで呼ばなければならない存在だった
戦争映画や漫画で新兵をイビったりしてるのはこういう古参兵
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:36:23.93ID:QB9BvB0s
「入営から4カ月後(時代によるが昭和初期までは3カ月)、第1期検閲終了後に発表される上等兵候補者の発表」
「入営すると二等兵となり、以後概ね半年後の選考を経て一等兵になり、更に成績優秀な者は年末に上等兵になる」
「除隊の日に上等兵に昇任する一等兵もいた」
「1938年、中国との戦線が拡大し、多くの兵が除隊即日再召集という形で事実上召集が常態化していたために

古参兵が増えてしまい

、上等兵の上に兵長を設けることになった」
「上等兵」「再び徴兵されるとこの階級となる」
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:37:07.06ID:QB9BvB0s
「入営から4カ月後(時代によるが昭和初期までは3カ月)、第1期検閲終了後に発表される上等兵候補者の発表」
「入営すると二等兵となり、以後概ね半年後の選考を経て一等兵になり、更に成績優秀な者は年末に上等兵になる」
「除隊の日に上等兵に昇任する一等兵もいた」
「1938年、中国との戦線が拡大し、多くの兵が除隊即日再召集という形で事実上召集が常態化していたために

古参兵が増えてしまい

、上等兵の上に兵長を設けることになった」

下記、ウィキペディアの兵 (日本軍)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
0788名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:37:56.98ID:QB9BvB0s
「上等兵」「再び徴兵されるとこの階級となる」

「兵科と兵種 その役割 1(階級を分類する) - 裏辺研究所
ww.uraken.net &#8250; 軍事・戦術研究所
キャッシュ
1. 類似ページ
二等兵との格差はそれ程大きくはなく、専任配属の兵士という程度。 ○

上等兵

通常は志願兵が一等兵任官から二年目でこの階級となる。或いは、徴兵期間を一期勤めた後、民間に戻り、その後、

再び徴兵されるとこの階級となる

。軍最小組織である分隊の中で、 ...」
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:38:50.63ID:QB9BvB0s
「ボーイング747-200Bをもとに改造されたアメリカ合衆国大統領の専用機」
0790名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:40:04.07ID:QB9BvB0s
635名無し三等兵2020/01/11(土) 17:44:50.01ID:VaILfXvP636
ボーイング747って世界中でベストセラーになったのになぜアメリカ軍では採用されなかったの?
0791名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:40:47.51ID:QB9BvB0s
636名無し三等兵2020/01/11(土) 17:49:26.47ID:OmD3ie7t
635
つVC-25 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/VC-25

「ボーイング747-200Bをもとに改造されたアメリカ合衆国大統領の専用機」

「VC-25は、ボーイング747-200Bをもとに改造されたアメリカ合衆国大統領の専用機

。正式な愛称はないが、通称「空飛ぶホワイトハウス」や「エアフォースワン」と呼ばれる」

別記、ウィキペディアのC-25ボーイング社製のアメリカ合衆大統領輸送機を参照ください。
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:41:38.08ID:QB9BvB0s
「二〇粍機銃」「初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く」
「一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません」
「20mm機関砲の所謂「ションベン弾」説について、物理的な検証により論破」
「訓練で20mmを撃たないこと、異なる弾道の機銃を装備したことなどを問題」
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:03.71ID:QB9BvB0s
「20mmってどうしてすぐ曲がってしまう」

693名無し三等兵2020/01/12(日) 07:33:33.40ID:4INk9djl697
零戦の

20mmってどうしてすぐ曲がってしまう

んですか?
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:49.16ID:QB9BvB0s
697名無し三等兵2020/01/12(日) 09:25:09.29ID:1PQLAVD1699
693
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E3%80%87%E3%83%9F%E3%83%AA%E6%A9%9F%E9%8A%83#%E8%AB%B8%E5%85%83
九九式二〇ミリ機銃は初期のもの(一号)は初速が600m/sと遅く、距離が遠いと弾道が放物線を描いて落ちるので当たりにくかった
二号からは初速が750m/sと7.7mm機銃の初速(745m/s)とほぼ同じになり弾道の垂れも軽減している
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:44:29.81ID:QB9BvB0s
「二〇粍機銃」「初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く」
「一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません」
「20mm機関砲の所謂「ションベン弾」説について、物理的な検証により論破」
「訓練で20mmを撃たないこと、異なる弾道の機銃を装備したことなどを問題」
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:45:13.32ID:QB9BvB0s
「二〇粍機銃」「初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く」

「九九式二〇ミリ機銃 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 九九式二〇ミリ機銃
キャッシュ
1. 類似ページ
九九式

二〇粍機銃

(きゅうきゅうしきにじゅうみりきじゅう)は日本海軍で採用された航空機銃。エリコンFF並びにエリコンFFLをライセンス生産した九九式一 .... 小福田晧文は、命中した時の破壊力には威力があるが、7.7ミリや13ミリにくらべ、

初速が低いため、弾道が低下し、命中率が悪く

、これをカバー ...
坂井三郎は、零戦が20mm機関砲と7.7mm機銃を共に搭載した事を批判し、搭載機関砲の種類を統一すべきだったと主張している。
&#8206;特徴 &#8226; &#8206;歴史 &#8226; &#8206;諸元」
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 20:46:48.73ID:QB9BvB0s
「一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません」

「坂井氏の20mmに対しての評価の変貌はおそらく戦後の「エース坂井」としての時間の中で、
色々な情報を検討して氏自身が「合理的である」と判断してのことだと思います。しかし、九九式20mmの

一号銃、二号銃を比較すると、確かにデータ上は一号銃より二号銃が初速が大きく弾道特性が良いことが目立ちますが、二号銃導入の目的は「弾道特性の改善」では全くありません。

 九九式20mmは遅延信管を備えた徹甲弾を撃ち出す立派な大砲ですから長銃身の採用はあくまでも敵機、
それも爆撃機に対しての装甲貫徹力の増大を目的としたものです。
これは九九式二号機銃の導入を巡る記録に明言されています。
それに弾道特性がもし問題になっていたのであれば、如何に生産数量が不足していたとは言え雷電に一号銃、
二号銃の混載などされるはずがありません。
坂井氏も著書で述べている通り、
弾道特性の良好な7.7mmですら非常に近距離での射撃を心掛けているのですから20mmの弾道特性を坂井氏やその他の零戦搭乗員が深刻に問題視したことは恐らく無かったでしょう。
これに対して装弾数は当初から問題となっており、開戦前より100発ドラム弾倉が開発され、その後のベルト給弾による更なる弾数増加へと向かっています。」

下記、War Birds を参照ください。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/1/A2001473.html
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:16.12ID:pZBelasl
居酒屋正社員ってなんですか?
有名な軍人の子孫?
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:27.99ID:xe2C6Oiv
>>799
ただの馬鹿
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 22:12:11.17ID:a0iFrdxs
>>779
ありがとうございます
どうしてそうなったのかは理解できました
しかし、なぜそれを選んだのかも教えて頂けますか?先ほども書いたように、VLSの利点を悉く潰しているように思えたので…
そこまでコールドローンチに拘る意味って…
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 22:36:29.64ID:Z4YdH91F
>>801
ホットローンチはキャニスターが熱にある程度強くないといけないし、ミサイルが炙られないように噴射ガスを逃がす経路も必要
ホットローンチ式のVLSはキャニスターの下にある空室にいったんガスを貯めてから排気路を使って逃してる

コールドローンチ式は下からガス(または蒸気)で押し出すからホットローンチ式よりも発射筒自体の構造はシンプルで済む
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 22:41:17.06ID:Z4YdH91F
>>801
あとコールドローンチだと筒の直径に対してミサイルの直径を大きめにできるというメリットがある
ソ連は既存の発射サイロを改造せずにICBMを大型化したかったのでコールドローンチ技術を開発し、そのままVLSにも応用した
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:38.38ID:7Ydr7rKs
ノースロップは全翼機の経験があったからステルス爆撃機を受注できたのですか
ピストンエンジン機時代の知見が役に立つとはあまり思えないんですが
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:58.36ID:MeFHIMgJ
>>804
ジェットエンジンの全翼機も開発して試作機製造してるけど、ノースロップ・・・。
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 23:36:36.28ID:Z4YdH91F
>>804
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97_%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC
ステルス技術自体は1980年代に作った技術実証機「タシット・ブルー」で得られたものによる
これ自体は「ザ・ホエール」または「エイリアン・スクールバス」という異名どおり全翼機ではないけど、コクピット周りや曲面で構成された形状はB-2に受け継がれている
それとYB-35とYB-49で培った大型全翼機のノウハウを組み合わせたのがB-2

https://www.dreamlandresort.com/black_projects/senior_peg.html
なお競合していたロッキードが提案したシニア・ペグは多面体構造のF-117をそのまま大きくして平たくしたような形状だった
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:41:33.85ID:cK1gtxP6
フランスの大型潜水艦シュルクフは連装8インチ砲を搭載していますが
もし駆逐艦や軽巡と撃ち合いになった場合口径と最大射程で勝るにせよ
門数と投射弾量では負けるうえ機動力の差でアウトレンジ砲戦も難しく
さらに非装甲の潜水艦なので被弾に非常に弱く1発でも潜行不能になりそうですし
軽巡どころか駆逐艦との撃ち合いでも撃ち負けてしまいそうに思えます
なので敵の反撃を想定していない非武装の商船相手に使う砲なのかと思いますが
その場合は連装8インチの大型砲塔は過剰に見えます
この巨砲はどのような哲学に基づいて仕様が策定されたのでしょうか?
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 00:50:25.56ID:B6VU76HX
>>808
その通り、通商破壊戦で商船を沈めるため。

戦時になると許可されて多少なりとも武装した民間商船もいたりするので、「完全非武装の」ってこともないけど、
ともあれ、セルクフの巨砲は商船を確実に沈めるためのものだ。

WW1のとき猛威を奮ったドイツのUボートは実は商船相手の戦果のかなりの割合を備砲で挙げていた(魚雷は勿体ないので滅多に使わない)ので、
そこから「通商破壊戦なら大砲の方が役に立つんじゃないのか?」ってんで作ったのがセルクフ。
なお艦内には「拿捕して沈めた商船乗組員を収容するための特別船室(捕虜収容室)」なんてものがあったりした。

・・・実際には船団護衛任務にのみ用いられ、捕虜収容室は倉庫兼兵員室として使用され、ある日護衛していた衝突されて沈没、っていう最後なのがなんとも。
0810809訂正
垢版 |
2020/01/14(火) 00:51:35.03ID:B6VU76HX
X ある日護衛していた衝突されて沈没
O ある日護衛していた商船に衝突されて沈没
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:06:29.61ID:cK1gtxP6
>>809
戦闘艦とのガチの殴り合いは想定していなくてあくまで対商船に特化なのですね
確かに一般的な潜水艦の搭載する3インチ砲や8cm砲の豆鉄砲で沈めようとする場合だと
非装甲でも排水量≒耐久力がやたら高い大型船に対して威力不足で時間と手間がかかるかもしれませんが
それでも5〜6インチ程度の砲なら威力も十分になり
6インチからワンランク上がるだけで装填速度がガックリ落ちる8インチ砲だと
却って商船を沈めるのが6インチ砲より遅くなりそうなのですがどうなんでしょう?
単位時間あたりの投射弾量で劣っても8インチ砲の方が6インチ砲より早く沈められるものなんですかね
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:18:07.22ID:B6VU76HX
>>811
一応、設計段階のリサーチで
「魚雷2発で確実に沈む程度の排水量の商船を対象にした場合、8センチ砲なら100発近く必要になる。15センチ砲なら25発程度」
ってことになったので(これが実際どの程度正しかったのかは不明)、それなら、ってんでワシントン海軍軍縮条約の限度一杯の口径の砲が選ばれた。
どうせ技術的困難その他は大して変わらない(多分)だろう、ということで。

本来の目的には使われなかったのでこれが正しかったのかは謎のままだ。

なおイギリスも同じコンセプトで、しかし砲は13センチ連装2基のXI型ってのを作ったが、これも実戦には使われなかったので、こっちのコンセプトのほうが正しかったのかどうかは謎のまま。
XI型は艦内に機器を詰め込んだ余裕のない設計で使い勝手が悪く、エンジンの不調が多いので嫌われ、WW2前に退役している。
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 01:36:42.25ID:B6VU76HX
>>811
補足しとくと「対水上艦艇用砲搭載潜水艦」としてはイギリスがWW1中にM型っていうのを建造している(しかも3隻(発注は4隻)。
35.6センチ砲搭載して敵戦艦や陸上要塞を奇襲攻撃しようっていう、もうこれ見せられたときどんな顔すればいいのか・・・っていう存在である。

完成して半年もしないうちに戦争が終わったので使い途がなくなり、ネームシップのM1は民間船に衝突されて沈没というこれまたなんともな最期を辿った。
沈没の原因は「衝突された衝撃で砲塔がもげてそこから一気に浸水したこと」だそうで、もう、なんと言えばいいのか・・・。

残った2隻もそれぞれ潜水水上機母艦と潜水機雷敷設艦に改造されて、1隻はWW2前に事故で沈み、もう1隻はWW2前に解体された。
0814813
垢版 |
2020/01/14(火) 01:40:30.17ID:B6VU76HX
>>811
あ、ごめん30センチ砲だった
>M型の主砲

なおその想定目的上「潜望鏡深度からでも発射できる」というドッキリビックリメカとなっていた。
ただし、再装填は浮上しないとできないので、1発撃てるだけだけど。
0815ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/14(火) 05:57:01.07ID:RfqwasuG
>>781
>大抵の場合、画期的な新技術や新戦術であってもいずれは対抗策を見いだされます
>今はまだそれが実用化に至っていないだけのことです

20年前にはロッキード・マーチンが地上ベースで実用化している。
https://www.militaryaerospace.com/communications/article/16707518/cots-technology-enables-passive-groundbased-radar

>例えば、ステルス機は基本的に特定方向にレーダー波を集中して逸らす考えで設計されていますが
>逆に言えば、その特定方向には強力な反射波が届くわけです

極初期のレーダーは送信機と受信機が別で、電波が遮られたら何かが
通ったことを探知するというものだった。電波警戒機甲のワンワン方式を
恐ろしく緻密にし、かつ軍ではなく民間で常時電波を発信している施設、
多数のラジオ局とかテレビ局とか携帯電話基地局を使うところが新しい
技術となる。ステルス機が電波の反射方向を極限しようと、物理的に遮
ってしまえば探知される。問題は民間の電波を流用しているので、洋上
では使えないこと。似たようなものはSAABもEADSも手を出している。
https://www.wired.com/2007/12/so-long-stealth/
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2013-06-17/eads-develops-counter-stealth-technology-spin-atc

ただ、この手の発想はステルス対策として新たにできたわけではなく、冷
戦期の巡航ミサイル対応が先行している。

>だから複数のレーダー網をネットワーク化することでステルス機を探知しようという技術はすでに開発が進行しています

実のところ探知というだけの話であれば、民間航空管制レーダーでも探
知できるし追跡されることさえある。
0816ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/14(火) 05:57:39.77ID:RfqwasuG
>いずれステルスは「持ってて当たり前」「持たなければ命取り」レベルにまで相対化されるでしょう
>非ステルス機の活動の場は極めて限定的なものになっていきます

変にポエミーでちょっと気持ち悪いが、そもそもステルス機がどんなレー
ダーに捕まりたくないのかというと、照準やミサイルを誘導する火器管制
レーダーに捕まりたくないわけだ。それらは分解能の高い、つまり周波数
の高い電波を使っており、ステルス機は基本、その周波数に合わせて設
計されている。だから周波数の低い電波に対してはそれほど有効ではな
い。先に述べた民間航空管制レーダーは攻撃照準のような精度を必要と
しないので、低い周波数を使っている。いるのがわかれば、IRSTやEOTS
のレンジまで誘導してやることで会敵できる。F-117が撃墜されたこともあ
ったが、ベオグラードからの退避コースが毎回同じだったとか、パイロット
がSARで携帯必須のGPSロケータも持たずに出撃してたくらいに気が抜け
てたというのがあるにせよ、根本は「最新の」センチ波に合わせたステルス
が、デシメートル波を使った50年代に設計されたレーダーに対応できなか
ったという部分がある。もちろん指揮官のゾルタン・ダニ中佐(当時)も優秀
ではあったんだけど。

で、米軍のステルスに対する認識は「見つからない技術」ではなく「検出さ
れるまでの時間遅延」となる。それを最大化するために電子戦機に援護さ
せなくちゃとか、でもグロウラーは海軍にしかないから相互運用がとかの
話になる。
https://news.usni.org/2014/04/21/stealth-vs-electronic-attack

ステルスが探知あるいは照準されるまでの「時間遅延」のための技術であ
るならば、効果と費用のトレードオフも考慮されることになる。ステルス性を
ガチに無視した戦闘機はもう作られないにせよ、ではこの先作られるであ
ろう戦闘機がみな形状ステルスでウェポンベイ装備になるとか、そうでない
ことが即「命取り」になるほどの性能差になるのかというと、正直、首をかし
げざるを得ない。
0817名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 06:10:02.13ID:bRnGAaCU
変なとこで切ってあってものすごく読みにくいんだけど…
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 10:44:35.07ID:B6VU76HX
専用ブラウザとかで見てるんならそんなに読みづらくもないんだけどね・・・。

今はスマートフォンが基本で、基本的に一文は繋げて書くのがスタンダードだからな・・・。
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 15:56:53.83ID:xyYR/xjX
専ブラでも「変なとこで切ってある」のには変わらんので読みにくい…せめて句読点で切ってもらえると助かるんだが。
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 16:11:25.30ID:B6VU76HX
>>820
PCの専ブラで読んでるときれいに整形されてるよ。
この形で整形する必要ないのでは? っていうのはあるが。
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 16:28:31.50ID:277/9oMb
他人の環境でどう見えるか、全く考慮することができないってだけだろwww
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 16:37:17.99ID:wm4cW8vT
40字40行が基本(原稿用紙の世代)
1行38字だろ(大型汎用機紙カードパンチ〜PC800×600pixころ)
1行35字で(パソコン通信、エディタソフト)
1行40字で(ワープロ専用機やpc電子メール一般化ころ。原稿用紙からの流れ)
(初期は、コンピュータ文化の、38文字や35文字と並存)
1行20字以内(ガラケー小説流行のころ)
htmlの流儀だと、改行しない(ブラウザ幅が判断して、勝手に折り返す)

いろいろ流儀があった
2ch(5ch)の入力窓は全角38文字×6行
>>820のスマホは1行全角24字なのね
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 16:43:46.36ID:fLxBZ2Kx
PCの専ブラで見てるけど一行n文字の決まったところで問答無用で改行されてるみたいで、
文章の区切りで改行されてるわけではないけどB6VU76HXの目にはどう見えてるんだ
脈絡なくただ一定間隔で改行されてるのをきれいに整形されてると言ってるクチか
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 16:58:22.62ID:8K+arDum
「無理やり型にはめてある」もしくは「型に合わせてはみ出した部分は切ってある」って意味で「整形してある」なら確かにそんな感じ
>>815-816

PCでここ見て書いてるんだろうなというのはわかる。

スマートフォン主流の今は読みづらいだけだけども……。
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 17:31:09.43ID:oZ69hHs3
chMateが便利過ぎてPCでヤル気にならないなあ
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 17:44:56.46ID:9kGKu/9B
>>827
ここで聞くべきでないのはわかってるけどchmateって便利?
共有ngが使えるやつだよね
0829名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:03:32.58ID:2vlUtA9J
フランス陸軍の新規採用のscar-hかっこいいですね
これによってfamasに続きfr-f2狙撃銃というフランスらしい武器が引退しますが、こうして引退した武器は中東などに流れるのでしょうか?
テロ組織がfamas持ってるのをみたことがあります
m14のような例もありますがほとんどは売られてしまうんですかね
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:19.05ID:DmrxJnBz
用廃になったら廃棄でしょ
そもそもが専用のスチール製薬莢じゃないと不具合起こすし(それが退役の理由のひとつ)、そちらも生産終了になってるから今後弾薬の供給に問題がある代物だし
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 18:52:59.33ID:xyYR/xjX
>>831
してるよ。巻き添え規制くらった時なんかは仕方ないので浪人買う。
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:02:30.08ID:HlSYT0eu
ライフルスコープの対物レンズを
検出するセンサーがあるそうですが
それを発展させれば人間の眼も
検出できるようになるのでしょうか
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:07:11.57ID:DmrxJnBz
>>833
「それを可能にするくらい技術が進歩したら可能になるでしょう」という答えにしかならんが
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 19:12:28.71ID:DmrxJnBz
まあそれ以前にスナイパースコープで遮蔽されている狙撃手の目を検出するのは無理だろうし、体温を赤外線で感知するとか他にもっと有効な手段があるんじゃないの
>>2
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:03.14ID:ZNlocsah
軍板一番の良コテはゆうかさんという認識なんですが相違ないですか?
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 20:20:29.40ID:DmrxJnBz
>>836
それにしたって「目だけが光っていた」ので撃ったら「シカでした」って状況が容易に想定できるわけで、普通にパッシブなナイトビジョンとか赤外線カメラでよくね?ってことになる
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:08:53.95ID:X3DLywZV
日本でいう千人針みたいな「武運長久のお守り文化」ってドイツやソ連やアメリカではあったのでしょうか?
あと敗戦間近のドイツの国民生活がどうだったとか知りたいのですが、詳しい資料やサイトはありませんか?
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:38.98ID:1saeQvf0
ソ連では教会が部隊が出発するときにお祈りしてくれるとかがある
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:14:05.50ID:yJagJpwX
海軍の艦隊司令長官は、中将クラスと思われますが、
艦隊を率いて出撃した場合、
将官と言えど、生きて帰れる保証は無いのでしょうか?
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:58.40ID:DmrxJnBz
>>842
例えば米軍なら蹄鉄、兎の足、ロザリオなどの幸運のお守りとか胸ポケットに入るサイズの鋼板のカバーがついた防弾聖書とか験担ぎは色々あった

ベルリン陥落前後の市民の生活についてはアントニー・ビーヴァーの「ベルリン陥落1945」で述べられている
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:46:12.04ID:DmrxJnBz
>>844
「乗っている船が沈んで脱出できなかったら死ぬでしょう」という誰でもできる回答がほしいんでしょうか
0847名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:52:45.61ID:brhLUvQf
巣鴨に収容されたA級戦犯たちは娑婆の民衆よりも美味いものを食っていたというのは本当なの?
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 21:56:04.31ID:+jhnUFNQ
>>847
アメリカ様は囚人たちの人権を重んじるから当然のこと
木の根っこなんか食べさせる日本軍の野蛮人とは違う
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:09:14.37ID:3OArlSiX
おもえば有罪率99.4パーセントって他の先進国と比べても明らかにおかしいですよね、真面目に仕事するきないですよ
僕はゴーンさんは真っ黒だとは思いますけど、検察や裁判所も同じくらい真っ黒だと思うので殺しあって欲しいですね
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:28:28.02ID:ckqEfNLq
日本陸軍の将官は少将・中将・大将・元帥大将で准将や上級大将などの階級がありませんが
他の国を見てみると准将も上級大将も上将も存在しないのはかなり珍しいように思えます。

軍としての規模がそれほど大きくなかった日中戦争前なら将官の階級の数が少なくても
将官の絶対数が少ないのでそれほど不便というか不都合はなかったのかも知れませんが、
師団、軍、方面軍、総軍の設置数が増えて陸軍の規模が膨れがるにつれて、
将官のもともとの階級の数が少ないことが問題視されて准将なり上級大将なりの階級を
新設することが検討された、というような事実はあったのでしょうか?
師団長が中将なんて日本だけじゃないですかね。
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:30:15.23ID:Ug7cNyNM
>>833
角膜反射を使った視線認識システムは、近距離用途では既に実用化・普及化してますよ
視線認識→AI解析を用いた心理分析で、悪意を持った人間を発見する犯罪防止なんてのも研究段階

既にスコープの反射を探知→自動で先制攻撃を行う対スナイパー事前キルシステムなんてのが
開発されてますんで、中遠距離である程度の精度での視線認識が可能になれば 、そういう
用途も出てくるでしょうね。
カメラを誤探知して記者撃った?何の問題が?? な独裁者とか紛争地はありますからねぇ‥
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 22:50:45.81ID:DmrxJnBz
>>850
階級が同じでも付いている役職(軍、方面軍、総軍等の指揮官)や先任順で序列がついているので問題にはならない

なお旧陸軍では歩兵4個連隊を基幹とする4単位師団が多かったので師団長=中将、2個連隊からなる旅団長=少将という組み合わせが普通だった
現在の自衛隊でも「将補」と「将」の2つしか将官はないけど、「将補」(少将)は俸給で2つに分けられ、さらに「将」も普通の「将」(中将)と「幕僚長たる将」(大将)に階級章で分けられていて、海外で受ける栄誉礼もそれぞれ相当する将官に対するものとなる
0854ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/14(火) 23:07:59.38ID:RfqwasuG
>>849
>おもえば有罪率99.4パーセントって他の先進国と比べても明らかにおかしいですよね

数字が極端であることは事実だが、それは「疑わしきは罰せず」以前に、
検察が嫌疑不十分で不起訴にするから。他の先進国は有罪率が低い
と言っても80パーセント、フランスは90パーセントだし、不起訴率が高い
から、起訴から有罪ではなく逮捕から有罪の比率で言うなら60パーセン
ト程度で、これは他所の国と変わらない。
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/01/14(火) 23:19:48.00ID:DmrxJnBz
>>850
あと旧軍の将官は天皇が任命する形になる勅任官であり、さらに中将以上は天皇が親補式で直接任命する親任官なので簡単に制度をいじれないという点もある
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 01:47:04.49ID:DkQsczkw
>>854
> 検察が嫌疑不十分で不起訴にする

それは普通の犯罪の場合で今回のゴーンのような特捜部案件は違う
特捜部案件で基本的に不起訴は無いので逮捕時点で有罪がほぼ確定
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 03:52:46.13ID:XsiEP/0m
>>856
迫害の一方でソ連を受け入れる派閥もあったり、弾圧しても一向に信徒が減らなかったりで、大祖国戦争中盤以降はむしろ態度が軟化したりもしてるのよ。
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 07:22:09.61ID:TDlqST5G
>>858
警察や裁判所も暇ではないからな。
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:17:20.36ID:F7ZFcmQI
>>858
IRで複数の国会議員に捜索・聴取が入ってて、
金受け取ってるのも ほぼ確定な状況なのに
未だ逮捕された議員関係が一人なように、
特捜含む日本の警察・裁判所は(外国に比べて)
逮捕にとっても慎重なのよ
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:14.63ID:Aps+TBpx
山口敬之氏(右後方)、FCCJで会見 記者席に伊藤詩織さん(写真:日刊現代/アフロ

 ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBS記者の山口敬之氏から性暴力被害を受けたとして損害賠償を求めていた民事裁判について、2019年12月18日東京地裁709号法廷で判決が下った。
「支局長の立場に乗じ、就職斡旋をチラつかせ、性暴行をはたらいた」とする詩織さんの主張が認められ、330万円の損害賠償の支払いを山口氏に命じた。
一方、山口氏は「伊藤さんの記者会見での発言などで社会的信用を奪われた」として詩織さんに慰謝料を支払うように求める反訴を行っていたが、これは棄却された。

シェラトン都ホテルで、詩織さんが山口氏に暴行されたのは、2015年4月4日未明。
詩織さんからの刑事告発状を受理した警視庁高輪署は捜査を進め、裁判所からの逮捕状の発布を受けて、6月8日、アメリカから帰国する山口氏を逮捕すべく、成田空港で張り込んでいた。
しかし、当時の警視庁刑事部長の中村格氏から逮捕中止の命令が入った。捜査員たちは通り過ぎていく山口氏を、ただ呆然と見送るしかなかった。

 裁判所が発布した逮捕状に関して、たとえ幹部であろうと警察がその執行を止めるなど、通常はありえない。
もちろん、別の証拠が出て来て逮捕状発布の条件が変わったなどの例外はあるが、この件に関してはそうではない。
中村氏本人が逮捕中止に関して「私が決裁した」と「週刊新潮」(新潮社)の取材に答えているから、これは動かぬ事実だろう。

 山口氏には安倍晋三総理に関する『総理』『暗闘』(いずれも幻冬舎)の著書があり、総理に直接電話で話ができる記者であった。
『総理』は2016年6月9日、『暗闘』は2017年1月27日に発刊されている。逮捕されていれば、どちらも世に出ていなかった可能性が高い。

「忖度」がまかりとおる日本の司法

 本来は、他人の心情を推し量ることを指した「忖度」が、ここ10年、自分の身分を守るために上位者の意向を窺って行動するという意味に変わってしまった。

 中村氏は逮捕中止の後、組織犯罪対策部長兼生活安全局付兼刑事局付兼官房付、総括審議官兼警備局付と出世を続け、現在は警察庁長官官房長、次は警察庁長官の椅子が待っていると言われている。
書類送検を受けた東京地検は、16年7月に不起訴処分とした。中村氏と同様の原理で動いたのだろう。
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:36.26ID:u22uVLjP
対空陣地は高所に設置するのが望ましいとおもうんてすが、何故やらない?
例えば高度3000mなら地上と比較して射程距離は倍以上になるといいます
何故やらない?
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 12:24:56.92ID:mM5Tc0t7
>>865
対空陣地は拠点防衛なのでその拠点の近くに交通便利な高所があれば設置するさ
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 12:27:16.92ID:x+nfZBP6
>>865
実際、鉄筋コンクリート造りの高射砲陣地(フラックタワー)作った例はある。
そんな高層建築ではないけど。

今ならミサイルあるから要らないね。
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 12:35:42.07ID:mM5Tc0t7
実際、日本でも「××山高射砲陣地」ってあちこちにある
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:00:09.19ID:S+hyhXLw
>>865
3000mの高所に弾薬運ぶ手間を考えよう...
てか標高3000mとか普通に高山病になりかねないから無理
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:02:17.34ID:dD4SVAVr
なぜ再軍備後の自衛隊は東京湾要塞や下関要塞を再利用しなかったの?
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:04:01.41ID:dD4SVAVr
あと自衛隊はなぜ対馬や南西諸島に要塞を作らないの?
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:06:52.66ID:wz8A8oyc
>>865
日本アルプスに高射砲陣地作って東京が守れたらいいね
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:19:42.88ID:w9hYATON
要塞というのはそこを絶対に通過する必要があり避けて通るにはデメリットが大きすぎるからor不可能だから攻略せざるを得ないと相手が思ってくれてはじめて機能するのであって、
スルーしてもいいやになっては頑張って整備しても徒労に終わる
冷戦期の自衛隊派とにもかくにも対ソで動いてるのに、挙げたところはどこもソ連からすればわざわざ行く価値はない
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:22:19.65ID:DBTBFGG9
要塞はスルーされてしまう。背後を落とされて孤立無意味化
ゆえに費用対効果が悪いや
という戦訓が大きい

陸のマジノ要塞線もスルーされたし、
対海軍のアカバ要塞(ww1)や、シンガポール要塞コレヒドール要塞(マニラ)は、
背後の陸から落とされた。ほんらいの対海軍の仕事を一度もしなかった
航空機の戦略爆撃やミサイルの時代となって、
ますます要塞はスルーされること確実となった
戦略核ミサイル発射装置ですら、動くこと必須の時代
かくして、固定の要塞は廃れた
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:33:02.71ID:mM5Tc0t7
>>872
ニュース見ような。
ttps://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_jsdf20190309j-08-w380
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 13:49:22.74ID:s+sROfA0
富士山頂にイージスアショア置いたら良いんじゃね?
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 15:14:10.23ID:da3w8gAw
警察庁長官に松本氏が昇格 警視総監に斉藤氏
2020年1月14日 10:35

警察庁の栗生俊一長官が勇退し、後任に松本光弘次長が昇格する人事と、警視庁の三浦正充警視総監が勇退し、後任に斉藤実副総監が昇格する人事が、14日の閣議で承認された。
警察庁の次長には中村格官房長、官房長に露木康浩刑事局長、刑事局長に田中勝也組織犯罪対策部長が就く。白川靖浩生活安全局長も退任し、後任に小田部耕治官房審議官を充てる。いずれも17日付の発令。

松本 光弘氏(まつもと・みつひろ=警察庁長官)83年(昭58年)東大法卒、警察庁へ。警備局長、官房長、18年9月次長。神奈川県出身、58歳。

斉藤 実氏(さいとう・みのる=警視総監)85年(昭60年)東大法卒、警察庁へ。総括審議官、神奈川県警本部長、18年7月警視庁副総監。東京都出身、58歳。

中村 格氏(なかむら・いたる=警察庁次長)86年(昭61年)東大法卒、警察庁へ。総括審議官、18年9月官房長。福岡県出身、56歳。
0879名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:45.28ID:omhTlcuZ
スイス山岳要塞のようにルートが限られて迂回なんて不可能なものや
スウェーデンのように第一撃をやり過ごすための秘密地下基地ならば
WW2後の現代でも固定要塞は一定の価値があるよ
完全に価値を喪失したのはマジノ線やジークフリート線のような
平時から存在を堂々と明かして誇示するような代物
あと野戦築城や臨時SAMサイトみたいなものは現代でも立派な脅威だ
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 16:36:52.61ID:DxWatl6p
対空ミサイルとレーダーでガッチガチに固めて敵が飛行機を飛ばしても瞬殺する事が可能なら
こちら側にまともな飛行機がなくても自軍が航空優勢だ、制空権を取った、って言ってもいいのでしょうか?
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:03.60ID:Fx2zrSGg
>>880
よいのでは?
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 17:09:40.45ID:dD4SVAVr
現代の日本に固定要塞といえる施設は全くないのかな?
0884名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 17:20:09.58ID:XsiEP/0m
>>880
制空権とは「味方が大きな脅威を受けることなく自由にその空域を使える状態」のことだから、
味方の飛行機のマトモじゃなさ加減によっては「誰も制空権を取ってない」と言えるけどね。
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 17:44:24.30ID:dD4SVAVr
国家元首の官邸が固定要塞化されてる例ってある?
0886Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2020/01/15(水) 17:54:07.09ID:uH5goGZ4
ひさびさに覗いてみたら、介入案件を発見。

>880
>対空ミサイルとレーダーでガッチガチに固めて敵が飛行機を飛ばしても瞬殺する事が可能なら
>こちら側にまともな飛行機がなくても自軍が航空優勢だ、制空権を取った、って言ってもいいのでしょうか?

昨今のハイブリッド戦争(ロシア側呼称:次世代戦争)や、それに対抗する米軍のMDB/MDO(マルチ・ドメイン・バトル/マルチ・ドメイン・オペレーション)において
航空部隊以外の方法、つまり地上部隊の高性能SAM等や地上部隊による航空基地奪取/封鎖により限定的エリアにおける航空優勢を確保するという概念が導入されています。
この概念においては航空機による航空優勢は時間限定的ですが、地上部隊による航空優勢の確保は継続的であるとしてその利点を上げていたりします。

(別に新しい概念ではなく、旧ソ連時代から東側は部隊と共に移動する対空コンプレックスの構築に熱心でしたが、航空機の実数が減少しつつある現在、その有効性に米軍もようやく気が付いた模様)
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 18:16:40.11ID:XsiEP/0m
>>886
「自軍にマトモな飛行機がない場合」にゃ航空優勢もへったくれもないんじゃ…?
0888名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 18:26:31.82ID:28PE6I3Q
>>886
対空ミサイルてんこもりに積んだジャンボ機とAWACSがいればすべて解決

地上基地の対地上戦での確保?なにそれおいしいの?
0890Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2020/01/15(水) 19:08:17.83ID:uH5goGZ4
>887
相手が使えない事こそが重要
ちなみに航空機にはヘリなども含まれる。

>888
ミサイリヤー構想などいつの時代だww
それとも懐かしのハミングバードか?

>地上基地の対地上戦での確保?なにそれおいしいの?

実際にロシア軍によりウクライナ等で実行されている。
封鎖された側では航空補給もたたれ完全に孤立。

ウクライナに関しては米軍の論文や記事がいろいろ出ているのであさってみ
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 19:14:17.60ID:28PE6I3Q
>>890
航空保安庁なぞいらぬわw
0893名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 19:21:22.93ID:da3w8gAw
あれれ?自衛隊の中東派遣の目的って「調査/研究」だとおもったんですけどなんで変えてるんですか?戦争ですか?

  ↓

安倍晋三 @AbeShinzo

日本関係船舶の安全を確保するため、自衛隊を派遣することについても、完全な理解と支持を頂きました。
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 19:57:16.06ID:wz8A8oyc
安全を確保する目的もなしに情報収拾に向かわせたらアホだが
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:41.17ID:da3w8gAw
>>894
へー、いつから閣議決定を閣議決定で覆せるようになったんですか?
「調査/研究」だと閣議決定したのはついこないだなんですよ?猿ですか?
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 20:35:08.22ID:Y7OXU/a4
>>895
反日チョンは消えろよ
巣から出てくるな
0897名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 20:52:50.29ID:ruZ1UFzF
映画で見たのですが、現在の戦争は無人機で攻撃するのが主流だ見たいな内容だったのですが
空母や戦闘機を持つより攻撃型無人機持った方が有利というか軍事力は上という事なんですか?
0898名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 20:55:35.50ID:28PE6I3Q
>>891
ほんとそれw
0899名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 20:59:24.67ID:dDrUb366
>>897
映画は映画。フィクションだから真に受けないように。
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:00:05.11ID:5SpXehf1
WWII当時のアメリカ陸軍や海兵隊の中で、将校や下士官、迫撃砲兵、機関銃兵などの
ライフル兵以外の人が持っている(支給されている)自衛用の小銃は
M1トンプソンだったりM1カービンだったりM3グリースガンだったりしていますが
どういう基準で支給される小銃が決まっていたんでしょうか?
最前線で戦う機関銃兵やライフル小隊の下士官将校にはトンプソンかグリースガンで
最前線よりやや後ろで戦うことになる迫撃砲兵にはM1カービンを支給、とか
そんな決まり事みたいなものはあったんでしょうか?
0901名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:02:26.74ID:28PE6I3Q
>>897
>>899
そりゃないよりあったほうがいいだろうね

藪こいで山こえてえっちらほっちらだけよりも、無人攻撃機で本土でコーヒーのみながらの支援がありゃ更にいいでしょ
0902名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:10:33.79ID:5mrrBId6
小牧からC130が山火事対応支援のためにオーストラリアに派遣されたらしいのですが、

なにができるの?
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:17:13.67ID:28PE6I3Q
>>903
俺のことだったのかー!w
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:17:47.98ID:28PE6I3Q
>>902
荷物や人乗せて空飛ぶこと
0907名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:08.18ID:u22uVLjP
AK47って当時ではどのくらい革新的な銃だったんですか?
例えば、第二次大戦の頃の独軍の銃がak47なら歴史が変わってたりとかあり得ますか?
0908腐った豆腐
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:18.16ID:28PE6I3Q
>>907
今でも画期的でしょ?
アフガニスタンで鍛冶屋が造れるくらいのもんなんだからさ・・・w

ドイツ軍が持ってたら・・・
たぶん兵站が追いつかなくて終わってたと思うw

あんなに弾ばらまく銃なんてねえ
0909名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 21:51:27.67ID:w4aGPvwT
>>907
ドイツの崩壊は航空優勢保てなくなった事により資源地帯へのアクセスが途絶えた事と軍需工場の生産能力が損なわれた事が原因だから多少歩兵の小銃火力が増えた所で意味がない
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:25.63ID:ruZ1UFzF
輸送機について検索するといくつも出てきますが、米軍など欧米の軍隊から支持されてる輸送機は
ありますか?
例えば戦車だとレオパルトやエイプラムス、戦闘機だとF22やF35のように代表的な輸送機の
機種が知りたいです
0912腐った豆腐
垢版 |
2020/01/15(水) 22:09:28.57ID:28PE6I3Q
>>910
歯ぁ食いしばれ貴様っ!

「100年飛んでも大丈夫!」

な「空飛ぶイナバ物置」C130ハーキュリース様を知らんのかっ・・・!
0913名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 22:11:33.50ID:jygdRjvF
>>910

https://ja.wikipedia.org/wiki/C-130_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
輸送機ならロッキードC-130ハーキュリーズが日本も含めて世界69カ国で使用されているベストセラー

あと、アメリカ以外でエイブラムス使ってるのはオーストラリアの他はエジプトとかイラクとかアラブ諸国ばかりだし、レオパルトは戦車を国産してるイギリス、フランス、イタリア以外のNATO諸国で多く使われてるけどこれは整備や弾薬等の供給の共通性を重視してのもの
0914名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 22:12:51.05ID:uYwEF0Cc
>>907
> 例えば、第二次大戦の頃の独軍の銃がak47なら歴史が変わってたりとかあり得ますか?

つ StG44(MP43)
つ FG42
0915名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 22:15:48.32ID:x+nfZBP6
>>907
それで言うなら、よく言われているほどには直接的な繋がりはないけど、AK47の源流はナチスドイツが戦中に開発したStG44っていうものなので、
例えばと言うまでもなくドイツは戦争中にAK47に相当するものを開発して量産していた。

でも、ドイツ軍自体「これをどう使えばいいのか」っていうことがいまいち詰め切れていなかったのと、装備と量産を進めることへのヒトラーの無理解、
それに現実的な事情(弾を大量生産して全軍に配備するような余裕がない)から、限定的な使用で終わってる。
なのでAK47が大戦中のドイツにあっても現実と全く何も差はなかったろう。

Ak47に代表される「比較的近距離の撃ち合いに特化させた、全自動射撃のできる小銃=突撃銃」っていうコンセプトは20世紀のはじめにはフランス他で発案されていた。
でも実際のものとして軍隊が広く使うようになったのは第二次大戦後で、もっと言うなら朝鮮戦争の後、ベトナム戦争くらいからだ。

そういう意味ではAK47は実はそんなに革命的な存在ではない。
ただ、「こういうのが遂に現実的に実際のものとなってきたな・・・」っていう存在ではあっただろう。
0916名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 22:39:38.84ID:ruZ1UFzF
アメリカ海兵隊の歩兵部隊(小銃を持って戦闘する部隊)は実は人数が少なくて
多くの隊員が小銃を持って戦闘する部隊以外に所属してるのは本当ですか?
0917名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 22:42:02.99ID:x+nfZBP6
>>916
アメリカ海兵隊に限らず近代の軍隊ってのはそういうもの。
近代に限らず中世とかだって「総勢*万人の兵力」のうち前線戦闘部隊が9割、なんて人数構成になることはない。
0918腐った豆腐
垢版 |
2020/01/15(水) 22:46:50.61ID:28PE6I3Q
>>916
陸自だって音楽隊ですら小銃配備されてっぞ?
0920名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 23:08:14.68ID:kOTjyuMp
>>918
そりゃ音楽隊って司令部の予備兵力なんだから小銃の用意はされてる。
0921腐った豆腐
垢版 |
2020/01/15(水) 23:22:08.74ID:28PE6I3Q
>>920
音楽隊は保衛任務があるからねー

それ以外でも輸送科だってなんだって自衛警戒戦闘はできるように訓練してるしね

持ってない部隊(充足率をあえてゼロにしてる部隊は除いて)は陸自にはないよね・・・
0922名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 23:50:53.21ID:+Cye1tXy
>>559
正規の国軍か否かではなく、特定の戦闘集団だと一見してわかる記章や服装を着用した、ジュネーブ条約で交戦者資格が認められた集団だから、降伏すれば捕虜扱い
完全に民間人の格好だったり、違う国の軍服や記章を着ていたらスパイ扱いで捕虜の待遇は得られない(服は捕獲品でも識別できる腕章とか身につけていればOK)
0923名無し三等兵
垢版 |
2020/01/15(水) 23:54:11.28ID:5kGMgJ6y
>>907
M1ガランドやM14みたいなバトルライフルなら当時の小銃の上位互換と言ってもいいけど(ただコストに見合うものではなかったかもしれん)
自動小銃については既にどこの国にも簡単に作れるSMGがあって、アサルトライフルは専用弾を使うことでそれの射程を伸ばしたって感じでなんとも
その射程が過不足なく実用十分だと認識されるまでにそれなりの時間を要することになる
一度主力弾薬を小口径弾に更新してしまえばライフルとSMGを使い分けずに済んでむしろすっきりするんだけどね
もう一つは小口径弾対応の軽機は火力が低くなるデメリットも
量産性が肝心な大戦中ではSMGの方が使いやすいのが正直なところ
0924名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 00:18:25.18ID:XTFvooEG
もうすぐスレも終盤戦
荒らしのバカ質問に飛びかかる前にスレの残りを確認しましょう
0925名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 02:01:10.14ID:qvVgC78i
第102飛行隊のホークは増槽無しでの運用が見られるようですが、基本的に外して運用しているのか、それとも、時には外す事もあるというレベルなのか、どちらでしょうか?
0926名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 03:03:46.31ID:+5LSaCC5
WW2枢軸国の野砲は航空機に駆られる場合とカウンターバッテリーで駆られる場合どちらが多かったのでしょうか?できれば割合もお願いします
0927名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 04:17:07.82ID:albRSDvW
>>900
元々M1カービンは、将校や後方部隊の兵士、砲兵などが持つ拳銃の代わりとなる軽量ライフル
しかし後には海兵隊でフルオート化できる部品を組み込んで、サブマシンガンの代わりに使われたりも
トンプソンM1は歩兵の下士官や戦車に備え付けの武装として支給、後にM3グリースガンがこれに加わった
0928名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 06:26:34.24ID:onbpdsdp
私はドイツ軍マニアで現代戦車に疎いのですが
https://www.google.com/amp/s/ironna.jp/article/8020/amp
この記事には
北朝鮮軍T62(115mm砲装備)vs韓国軍K1(105mm砲装備)
は北朝鮮のT62の勝ちとありますがそうなんですか?
私の知識では世代に差がありすぎて韓国軍のが圧勝だと思うのですが…
0929名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 06:37:38.61ID:kjWTj39O
>>928
主砲の口径「だけ」で優劣が決まるなら、西側スタンダードの120mm砲ではロシアのT-80やT-14が搭載している125mmに勝てないことになりますが
0930名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 07:09:49.55ID:albRSDvW
>>928
記事を書いた奴は、第四次中東戦争で同じL7系105mm砲を搭載するイスラエルのショット(センチュリオン)やマガフ(M48/M60)がT-62を撃破している事を知らないようだ
0931名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 08:01:43.07ID:GJWv2EUU
>>907
無理、なぜならナチは弱かったから
日本軍に装備してたら確実に勝っていた

日本を(フィリッピン等占領された)これら地域から排除することは簡単な仕事では無かった。
大日本帝国の兵士達の降伏率は大戦を通じて驚くほど低く1〜3%だった。しかも
そのうち自発的なものはその3分の1だ(残りは自殺できないほど負傷した者)その結果太平洋戦線での米国兵の損耗率は欧州戦線と比較して3.5倍に達した。

Removing Japan from these lands - which fell primarily to the United States- proved
no easy task. Imperial Japanese soldiers surrendered at appallingly low rates.
According to some sources, only one to three percent of Japanese forces surrendered
throughout the war, and only one third of these troops actually wanted to surrender
(the rest were too sick or wounded to commit suicide or continue fighting.)
As a result, most estimates suggest that America’s casualty rate in the Pacific
theater was about three and a half times larger than in Europe

http://nationalinterest.org/feature/the-5-most-precarious-us-allies-all-time-12075
The 5 Most Precarious U.S. Allies of All Time
米にとって最も危険だった同盟国   ナショナルインテレスト誌 2015/01/21

ナチは強力な自動小銃stg44やジェット機Me262やV2ミサイルを使っても零戦や38式の弱っちい日本軍の1/3の消耗率しか与えられなかった
日本軍にヤクトパンターやパンツァーファーストがあればナチの10倍の消耗率の損害を米軍に与えていただろう
ナチは作った兵器を全て日本軍に無償譲渡すべきで だった
0932名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 08:08:02.40ID:onbpdsdp
>>929 930
解答ありがとうございます
やはりそうですよね ちょっと不安になりましたので…
キングタイガーvs js2
パンターvs t34-85
といくらでも例外ある話なんですけどね
0933名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 08:14:19.33ID:bF4hrZqi
>>931
日本軍にドイツ兵器を与えても、メンテナンス出来ないと思うが。
0934名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 08:32:56.98ID:+T5LT135
鹵獲した敵の兵器はすぐ使うより兵器局に送るだろうな
0936名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 11:44:01.90ID:Dtza6K/r
普仏戦争時にフランス軍自慢の秘密兵器だったというミトライユーズは
ガトリング砲と比較すると全面的に見劣りする物なのでしょうか?
特に再装填の事も考えると1866年式ミトライユーズより1865年式ガトリングの方が遥かに優秀なような…
フランス軍ではガトリング砲よりミトライユーズの方が好まれるような理由があったんですか?
0938名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 13:01:09.88ID:bKPU5JRC
>>928
現在〜近将来の主力MBTである、南のK1E1(2)とK1A1(2)、北の暴風と跳馬に全く触れない記事って、控えめに言ってゴミ文じゃないですかね
0939名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 13:03:00.20ID:glDFe94Z
>>936
そりゃ軍事後進国の医者が作った銃より、大陸軍国家フランスの秘密兵器の方が優先されるだろう
一応、ガトリング砲も少数輸入されているが、ミトラィユーズの配備もまた限定的であり、その後オチキス重機関銃導入まで自動火器の導入まで積極的ではなかった
0940名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 14:34:27.08ID:x651gn/B
>>936
無煙火薬が開発されてない時代だと同じ場所で持続射撃し続けるとこっちは
相手が見えにくいのに向こうはこっちの位置がバレバレになるし
連射性能の良さは活かしにくい
ミトライユーズは敵の小銃の射程距離外から撃てるのが強みで
機関銃と言うよりはキャニスター弾のみの大砲みたいな扱いだったが
その点で言えば大砲でキャニスター弾を撃つより全般手に性能は良かった
こういう用兵上の運用から言えばミトライユーズには"ポジション"が確立されてたけど
ガトリングガンは"どう使えばいいのかわからない"という所がある
0941名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 15:02:19.95ID:kun/ZYTg
えぇ?匿名だからわかんないけどこれって本当なんですか?自由民主党は人殺しですか?

    ↓

「家族に遺書を書きました。艦長からも『危険な任務』との訓示があり、不測の事態に備えなければと……」

本誌は、派遣される「たかなみ」の乗組員らに、率直な心持ちを聞いた。
「海賊退治などで経験豊富な本艦の乗組員として、誇りに思う」(30代・3曹)といった勇ましい声もあるが……。
「どこに敵が潜んでいるのかがわからない。攻撃されたら、ひとたまりもない」(30代・2尉)
「途中で交代があるはずですが、現段階では派遣期間がはっきりしなくて、家族も気を揉んでいます」(20代・曹長)
 などと、不安を隠さない。ある20代の女性乗組員は、きっぱりと、こう言ってのけた。
「ほんとは行きたくありませんけど、そんなことは言えません!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200116-00010001-flash-peo
0942名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 15:10:13.59ID:7cniKqp0
ガトリングガンは、当時の工作精度だと信頼性に問題があり、熟練した射手が定速でハンドルを回さないと、すぐに故障を起こした。
ミトライユーズにはそんな問題はなく、連射・斉射ではなく点射で使う分には、少ない弾数は問題ではなかった。
0943名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 17:05:38.16ID:NKJEM3QK
九二式重機関銃はキツツキと
揶揄されていたそうですが
相手からはあまり脅威に
思われていなかったのでしょうか
0944名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:00.91ID:kun/ZYTg
>>943
第4次川中島合戦をぐぐってからでなおしてこい、最終的には啄木鳥作戦は成功して武田軍勝利で終わってるから
0945名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 17:38:32.21ID:8psZqqS1
>>943
MG42の「バズソー」音とは正反対の遅い発射音からそう呼ばれていたのであって、遠距離からの集弾性の良さは実際脅威
0946名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y
質問です。
いろいろな国のレーションを開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量でお腹いっぱいになるのでしょうか??
おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?

教えて下さい。
0947名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる
0948名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
>>946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない
0950名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:00:39.39ID:kjWTj39O
レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍冬季用みたいな7500calなんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない
0951名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる
0952名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:06.58ID:ufv+fqJt
ミグ29は小さいとよく聞きますがフランカーがでかすぎるので相対的に小さいのか、絶対的に小さい(昔で言う雷電のような?)のか、どちらでしょうか?
0953名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:53.81ID:Z1Q06g+y
ご回答ありがとうございます。

あれって例えばアフガン戦争とかで最前線の基地を作ってる最中はずっとあれなわけですよね?
それでもそこまで長期間は食べないってことなのでしょうか??
それともご飯を現地で作ることも多いのでしょうか?

空港とか大きい基地だと食堂みたいなところで食べてるイメージ有るのですが…
0954名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:53.50ID:9C8r9p8Z
>>952
でもF-16よりはわずかだけど大きいぞ、MiG-29。
(ついでに言うなら少し重い)

F-16と同等の機体と考えれば特に小さいってことはないと思うけど。
0955名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:35.98ID:kPxBv9Cr
スホーイがよく「heavy fighter」と書かれてるね
0956名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:26:50.45ID:9C8r9p8Z
>>953
いつ戦闘になるのかわからないような本当の最前線でもなければ、「基地」と形容されるレベルの施設なら携行糧食ではなく
野戦炊事装置で調理したある程度普通の食事が出る。
アメリカ軍なんかだとそれも「もっと安全な後方の基地でまとめて調理したものをヘリコプターで毎日空輸して配給する」とかやったりはするけど。
0957名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:16.96ID:9C8r9p8Z
>>952
なお補足しとくと局地戦闘機雷電もサイズは零戦とほぼ同じ。
特に小さいってことはない。
0958名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:39:46.78ID:6BQUgMzJ
自衛隊は作戦機の数においても水上艦艇の数においても、韓国はおろか台湾にすら劣っているが、いざというときの不安はないのだろうか?

実戦になれば数がモノをいうのでは?
0960名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:23.60ID:Z1Q06g+y
>>956
すごい流石米軍ですね。
他国も基本は野外炊事した食事が基本なんですかね?
どちらかというとMREのほうが特殊な食事なんですか?

>>959
これすごいですね。
さすがというか、普通にキャンプみたいに見えますね。
そこまでしてレトルトとかじゃなく調理してたべるんですね。
MREのほうが値段が高いってことなんですかね?
0962名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:01.54ID:kjWTj39O
>>960
これは祝日の食事だからというのはあるけど、どこの国の軍隊でもフィールドキッチンを持ち込むなどして暖かい調理した食事は極力出すようにする
災害出動で活躍する陸自の野戦炊具も本来は隊員に食事を提供するためのもの
レーションだって固形燃料付きで温めて食べる普通の食事に近いものから、スナックバーやカロリーメイトみたいな銃を持ちながらも食べられるようなものまで色々ある
0964名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:47.15ID:Z1Q06g+y
>>962
水入れたら暖かくなるやつだよね。
なんか昔サービスエリアとかにあった引っ張ったら
暖かくなるお弁当見ないなのを思い出したよw

へぇ結構現地で調理する方向でやってるんですね。
なんか火とか使うし手間もかかるからああいうのは本当の後方や
練習の時だけだと思ってました。
実際の現場でもやるんですね。

でも進軍とかしてる時だと戻って食べなきゃいけないからあまり進めない気もしますね。
0965名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:42.11ID:Bd60C396
>>941
戦犯の孫安倍下痢ゾウのジジイ岸信介が何やってたのかって、わかっているか?
戦局が破滅的なのがわかっていながら軍部に媚を売りたいがために徹底抗戦を唱えて
「米兵と刺し違えろ」と数万もの未来ある若者たちを戦地に送り散華させた
戦後はマッカーサーと刺し違えるどころかGHQに土下座して命乞いしてのうのうと生き延びた
戦犯の孫安倍下痢ゾウもジジイ同様に自分の利権を守りたいだけ
トランプ様に媚びを売ることだけが大事で、自衛官の命なんぞに何の価値も感じていない
0967名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 20:28:25.60ID:DYuGOZ2L
>戦犯の孫安倍下痢ゾウのジジイ岸信介
前にも見たけど冗長で凄く頭の悪い人称方法だよなあ
0968名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 20:42:03.18ID:SYFEcDeP
シンプルに「日本国総統伍長閣下」で良いじゃん
0969名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 20:44:03.94ID:Vjuh5iHL
ベトナム戦争でのアメリカ軍は、
当時最新鋭のF-14Aを投入しても、
不利な戦況を逆転できなかったのはなぜでしょうか?
0970名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 20:59:23.80ID:vVkvdOC4
>>969
F14の配備が始まった1973年は、既にベトナムからの撤退が決定され開始されてたので投入はされてないのでは?
0971ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:35.61ID:5PLwMD6h
>>946
>おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?

戦闘で食事を作れないときに配給されるからコンバットレーション。
すでに指摘があるように、連食するものではない。

渡すときも12時間パックとか24時間パックとかで、10人分まとめたパッケージもある
が、建前では10人を1日で使い切ることになっている。
一応、32日連食しても大丈夫という基準で作られているものの、そのあとは医者の
指導でちゃんとした食事とサプリをとらないといけないレベルでの「大丈夫」らしい。

二次大戦当時の米軍だと、冷蔵が必要な食材の配給を受けてフィールドキッチンで
調理するのがAレーション、冷蔵なしの缶詰で調理するのがBレーション、調理なし
で個人に缶詰配るのがCレーション、軽さしか取り柄のないKレーションは、戦闘や行
軍など厳しい条件で2、3日に限るものと考えられていた。机上の空論から2800キロ
カロリーくらいで作られたため、実際に前線の兵士に食わせると量は足らない、栄養
バランス最悪、そのくせ上層部はこれを基準に補給量を計算したり、10日以上連食さ
せたりしたものだから、栄養失調になるものまで出た。

コンバットレーションの利用で工夫すべきがあるとしたら、なるたけ早く切り上げて普
通の食事を食わせるように努力するってところなんじゃないだろうか。
0972名無し三等兵
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:50.03ID:9C8r9p8Z
>>969-970
F-14は一応ベトナム戦争で実戦参加「自体は」している。
サイゴン陥落の際の撤退戦で上空援護に出ただけだけど。

>>969
F-14は「空母機動部隊を攻撃してくる敵(ほぼ「ソビエト」と同義)の対艦攻撃機とその発射してくる対艦ミサイルから空母を守る」ための戦闘機。
長距離対空ミサイル発射する以外の能がないわけじゃないけど、でも基本的にはそのためだけの戦闘機。

そういう状況(空母を敵対艦攻撃機が対艦ミサイルで攻撃してくる)がベトナム戦争では発生しなかったので、仮に10年早くF-14が実戦配備されていても、活躍の機会はなかったろう。
0973ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/17(金) 06:47:30.04ID:1qddCZ9I
>>972
>F-14は「空母機動部隊を攻撃してくる敵(ほぼ「ソビエト」と同義)の対艦攻撃機とその発射してくる対艦ミサイルから空母を守る」ための戦闘機。

F-4もそうだよね。

>そういう状況(空母を敵対艦攻撃機が対艦ミサイルで攻撃してくる)がベトナム戦争では発生しなかったので、仮に10年早くF-14が実戦配備されていても、活躍の機会はなかったろう。

10年前に空軍に採用されて海兵隊にも配備されて大活躍だったわけだけど。
0974名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 08:23:51.24ID:mRmBgaJy
今回のイランの旅客機撃墜はどうすれば防げましたか?
0975名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 08:27:39.13ID:9uuFpsd3
本土決戦についてですが、集められた日本兵の兵士の総数はどれくらいなのでしょうか?
検索しても外地にいた日本軍兵士の人数は出てくるのですが本土の数は出てこなかったので
知ってる人いたら教えて下さい
0977名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 09:54:41.80ID:AoJ1IKeD
日本人は竹槍の訓練を復活させるべきだ
0978名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 10:08:55.65ID:SbPyYqYE
>>973
F-4Eは爆装できるから、使い道がぜんぜん違うね
0979名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 10:10:52.61ID:mRmBgaJy
>>976
別の画像みたくベーシックインカムのことも書け
0980名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 10:15:02.51ID:wwwO5t04
>>974
「もし」「たら」の話になるから議論しても余り役に立たんが強いて言えば

・テヘラン空港からの発着を短期間禁止する
(実際、撃墜した部隊から「紛らわしいので禁止してくれ」と要請が出ていた)

・対空部隊交戦規則を明確にして「確実な識別、指示がない限り撃墜しない」と定める

・前項目と関連するが、確実な敵機撃墜より誤射回避を優先、部隊の失敗を避けるより人命優先、の感覚を醸成する

どれもイランの政治状況、革命防衛隊のあり方から難しいため、今回の結果となったわけで
その意味ではいくら選択肢を並べても結局回避不能だったと言えるだろう
0981名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 10:36:48.63ID:oKYZfsJ4
>>973
出発点が艦載でもファントムは当時からめっちゃマルチロール機やん
一緒にするのはまったくスジ違いだろ
それとトムキャットがどう活躍したの?大人気はわかる。アレはカッコいい
しかし退役までまったく活躍してないやんけ。米軍機撃墜した程度で
0982名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 10:42:09.88ID:rlrctGNA
>>981
2度のシドラ湾事件でミグとスホーイを2機ずつ血祭り
アフガンとイラクで長航続距離攻撃機
空軍の15程じゃないが十二分に働いている
0983名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 12:26:54.28ID:xh2DwAUd
ミサイルが発達し、第二次対戦の頃のような大規模空襲も想定されない今
爆撃機のメリットって戦闘攻撃機等で運べない爆弾を積めるってくらいしかないと思うんですが
それだけならもう輸送機と兼用でよくないですか?
爆撃機というジャンル自体もう不要だと思うんですが
0984名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 12:34:57.48ID:UubIeBrP
イラクではB-52が前線で戦術爆撃やってたよ
0985名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:52.92ID:BKaIIIXe
ロシアのスペツナズというのは多くの特殊部隊の総称で一つの部隊の名前ではないと知ったのですが
その中で特に著名で実績もある代表的な部隊を教えてください
アメリカの部隊の中のグリーンベレーやネイビーシールズ、イギリスのSASみたいな
0986名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 12:47:05.96ID:oZlD0FRv
>>983
輸送機は爆撃機みたいに高高度を高速で飛べないし、ステルス性もない。
機体そのものの搭載重量的に十分であっても、専用の爆弾倉がないものは一度に積めて落とせる量に限度がある。
あと、専用の爆弾倉や翼下懸垂して投下しない爆弾やミサイルは、誘導爆弾でなければ精度が低すぎる(もともと低いのに尚更)し、誘導爆弾やミサイルであっても使い勝手が悪すぎる。

なので「命令があり次第地球の裏側まででも飛んでいって精密攻撃してくる」っていう用途では輸送機に爆装させるのでは事足りないし、「積めるだけ爆弾抱えさせて絨毯爆撃」って用途にも使えない。

だから専用の爆撃機には今も十分な存在意義がある。
高価になるから持てる国は限られるにしても。
0987名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 12:54:34.62ID:oZlD0FRv
>>985
スペツナズ(спецназ)っていうのはロシア語の「特殊部隊」の意味で、特定の部隊の名称ではない、ってのはそのとおりだけど、
ソビエト時代のものも含めて、まず「スペツナズ」っていった場合はソビエト軍(今のロシア軍)参謀本部情報総局直属直轄の特殊部隊のことで、そういう意味での「一般総称」じゃないので注意。
「参謀本部情報総局特務部隊」、「参謀本部スペツナズ」ということなので。

KGB(今のロシア連邦保安庁その他)にはKGBの「特務部隊(スペツナズ」があった、ということで。
0988名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 14:41:06.00ID:c7tY4+Qq
>>985
アルファ:国家首脳部直属の対テロ・特殊任務部隊。現在は一番有名・最精鋭視されてるかな
ヴィンペル:ソ連時代はKGBの特殊部隊として非合法含めて活発に活動し、実力・実績・知名度で
No1だった。ロシア初期に事実上解体、後にアルファの同輩として復活。
主にロシア国内の対テロ・治安系任務にあたってるらしい
軍スペツナズ:最大規模、陸・空挺・海がいて、正式・公的な軍事任務以外でも活動してる
0990名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:12.85ID:yHf5OmpK
>>976
自宅で女児を4回強姦した海自の2等海曹・上園大作(44)を逮捕 なお3回目の逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579077071/

1 ガーディス ★ 2020/01/15(水) 17:31:11.76 ID:5CBBNl9a9
小学生女児に性的暴行を加えたとして、鹿児島県警は15日、同県鹿屋市西原3丁目、海上自衛隊鹿屋航空基地第1整備補給隊所属の2等海曹、上園大作容疑者(44)を強姦(ごうかん)(現・強制性交)の疑いで再逮捕し、発表した。
「自分の欲望を抑えきれなかった」と容疑を認めているという。

上園容疑者の逮捕は3回目。
別の小学生女児2人について、体を触ったり、衣服を脱がせて撮影したりしたとして、強制わいせつや強制性交等未遂、わいせつ目的誘拐などの罪で起訴されている。

捜査1課によると、上園容疑者は2011年7月16日〜12年1月9日の間、住んでいた山口県内の自宅で、面識があった小学校低学年の女児(当時)に対し、少なくとも4回、性的暴行を加えた疑いがある。
上園容疑者の供述や押収したパソコンに残っていたデータから発覚したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000041-asahi-soci
0991名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 20:39:29.89ID:WLsIUKnh
>>975
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E6%B1%BA%E6%88%A6#%E5%85%B5%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%82%99
1944年にマリアナ諸島を喪失した頃、日本陸軍の総兵力はおよそ400万人であったが、そのうち、日本本土にあったのは、東部、中部、西部の各軍を合わせても約45万6千人で、総兵力のわずか11%に過ぎず、防衛戦を行うには兵力が不足していた
兵力の欠乏を補うため、満州や北方からの部隊転用が行われたほか、「根こそぎ動員」と呼ばれる現役兵から国民兵役に至るまでの大量召集と部隊新設が進められた。
これらの動員によって、一般師団40個、独立混成旅団22個など約150万人近くが動員された。

これらの他に緊急時にのみ招集される特設警備隊や民間人からなる国民義勇戦闘隊があった
0992ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/17(金) 20:51:36.57ID:1qddCZ9I
>>978
>F-4Eは爆装できるから、使い道がぜんぜん違うね

最初はできなかった。
つか、海軍はA-4、A-5、A-6、A-7、ベトナム戦争当時ならA-1だってあ
ったので、空軍ほど攻撃機への要求が切実ではない。F-4もあとから出
来るようになったというのであれば、A-6退役、レガホ短足、スパホ開発
中でいま足の長い攻撃機がほしいと改修したボムキャットも同じじゃん?

>>981
>出発点が艦載でもファントムは当時からめっちゃマルチロール機やん

加速と上昇力のためのJ79双発、スパローとサイドワインダー4発づつと
いう重武装、スパローを撃つレーダーを操作するために乗員増やして複
座にして、ミッドウェー級で運用できるギリギリまでCAP時間を伸ばすた
めの燃料を積み込んだガチの迎撃機がF-4だよ。F-4B初期生産分144
機なんて、空対空ミサイル以外に積めるのは核爆弾だけ、対地攻撃なん
て一切、考えてなかった。海軍のB型が改修によって対地攻撃能力を持
つようになったのは64年の5月。空軍がC型に対地攻撃能力を要求したの
が62年の5月、引き渡しが63年11月から。

ま、何年何月と言ってないことを盾にいくらでも「ちゃうねん」を使ってくれ
て構わないけど、F-4は開発から60年代の中盤に入るまで、対地攻撃能
力を持たない迎撃番長であったのは厳然たる事実で、それを否定するの
は筋違いなんじゃないですかねぇ?
0994名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:43.85ID:LGCtSunX
地上戦で負けてるのに純粋に制空戦闘しか出来ないF14を投入してなにが変わるんだ。
0995名無し三等兵
垢版 |
2020/01/17(金) 21:41:49.23ID:oZlD0FRv
>>994
というか根本的には「政治的に負けてるから」なので、兵器の能力でどうにかなる話ではないよね。

それはそれとして5年10年早くF-14が実用化されて戦力化されて投入されてたところで、そう大した活躍はしていないだろうな。
「ボムキャット」は少し早く生まれたかもしれないけれども。
0996名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:18.47ID:esq0CMFD
NPTって不公平じゃないんですか?
0997ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/18(土) 07:10:05.66ID:Qq4Kqmbc
>>993
>だからわざわざF-4Eと書いたんだよ

BでもCでもDでもRF-4でも爆装できるのに「わざわざ」Eと書く理由は?

>>994
>地上戦で負けてるのに純粋に制空戦闘しか出来ないF14を投入してなにが変わるんだ。

「10年早く配備されても役に立たない」という仮定も相当なもんだが。
「10年早く」と「役に立たない」との二重の意味で。

「10年早く」なると、早生まれなF-14の辿る過程はF-4のそれになる。
制空戦闘しかできない、ではなく海軍「では」させないという話であって、
マクナマラがねじ込んで作らせたTFXである以上、空軍では爆撃に大
活躍となるだろう。実際、TFXの成果物であるF-111はベトナムで実戦
参加しているのだから。ナム戦長期化に起因するインフレになる前に
生産配備が進むのだから、F-14ではキャンセルされた海兵隊にも配
備されるし、そうなればF-4がそうだったようにCASもやるだろう。

で、何が変わるのか、変わっておかないといけないのかといえば。
0998ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/01/18(土) 07:10:52.73ID:Qq4Kqmbc
>>995
>というか根本的には「政治的に負けてるから」なので、兵器の能力でどうにかなる話ではないよね。

F-4の爆装じたいがアイゼンハワーの大量報復戦略からケネディの柔
軟反応戦略への転換を反映したもので、同様にTFXも政治的要求に基
づいて開発が求められ、しかし政治力の不足によって瓦解した。これを
空軍や海軍、メーカーの鼻面引きずり回して60年代前半に完成させる
のに必要な政治力、指導力をホワイトハウスが持つというなら、ボムキ
ャットは「少し早く」どころか空軍向けそのものとなっているし、ベトナム
戦争は軍事的力技だろうが政治的寝技だろうが早期に決着がつく。

軍産複合体を完全に支配して共通戦闘機を5年10年早く完成させる「政
治的大勝利」を易易と実現するようななろう小説の主人公じみた政府が
あるなら、地域紛争で解放戦線相手に政治的に遅れをとるなんてない。
そうなっちゃう。ならざる得ない。そういう設定なら。
0999名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 07:20:13.82ID:gMoHu34I
上空に味方が飛んでるのと無いのでは士気にかかわるのでは
1000名無し三等兵
垢版 |
2020/01/18(土) 09:20:43.69ID:woh9qwJQ
なんでナチは弱っちいんですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 10時間 20分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況