X



【XF9-1】F-3を語るスレ141【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-klkx [27.82.195.172])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:03:56.85ID:oc1XmCF70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579153072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し三等兵 (スップ Sd03-R4ps [1.66.96.113])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:44:59.47ID:gZ3WU84Md
宇宙航空研究開発機構 JAXA
ttp://www.jaxa.jp/
JAXA 軌道情報提供サービス
ttp://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
国立天文台
ttp://www.nao.ac.jp/
日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
内閣府 宇宙政策
ttp://www8.cao.go.jp/space/index.html
内閣 宇宙開発戦略本部
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/
内閣官房 内閣衛星情報センター
ttp://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/csice.html
文科省 宇宙開発利用部
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/
0004名無し三等兵 (スップ Sd03-R4ps [1.66.96.113])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:45:23.75ID:gZ3WU84Md
Space Daily
ttp://www.spacedaily.com/
Space Launch Report
ttp://www.spacelaunchreport.com/index.html
宇宙ニュースの小部屋
ttp://d.hatena.ne.jp/t-naka/?of=
CelesTrak(NORAD発表の二行軌道要素)
ttp://celestrak.com/NORAD/elements/
Heavens-Above(衛星軌道の可視化)
ttp://www.heavens-above.com/
JavaScriptで人工衛星の位置を表示する(上と同じ。日本語。衛星数は限られる)
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
Gunter's Space Page(衛星データ、打ち上げ記録とか)
ttp://space.skyrocket.de/
Encyclopedia Astronautica
ttp://www.astronautix.com/index.html
航天機構
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/
ロケット増速計算
ttp://rocket.tank.jp/deltav/
マツド・サイエンティスト研究所 基礎知識6 電卓で行う軌道解析・制御設計
ttp://anoda.web.fc2.com/oldpage/space/mlab06/mlab06.htm
0007名無し三等兵 (スップ Sd03-R4ps [1.66.96.113])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:55:24.44ID:gZ3WU84Md
3. 宇宙大型レーダ衛星
前記の通り,これまで研究開発を進めてきた展開トラス
構造物とその組立技術については,地上実証がほぼ終了し,
宇宙機への適用も検討できる段階である.

展開トラス構造
物の詳細は,参考文献 1,2 に詳しい.
この展開トラス構造を適用した場合,H-?B,H3 ロケットフェアリングに収納
できる板状構造アンテナの大きさは最大 40 m 四方程度となるが,これを,例えば 2 GHz 帯のフェーズドアレイアンテナとすると 60 dBi 以上の開口利得が得られる.
この性能は,静止軌道に配置したこの衛星が,携帯電話の中継基地として使用できる可能性を示し,地球規模の覆域を持つ通信,災害に無関係な非常通信など,様々な画期的通信ミッションが想定できる.
また,このアンテナをレーダとして利用すると,これまで実現が難しかった高性能宇宙レーダ衛星を実現し,宇宙からの航空機・船舶の管制や警戒監視を行うことも可能になると考えられる.
現在は地上や航空機に搭載したレーダを必要な地域に配備して,航空機等の対象物の位置や動きを監視している.
この機能を宇宙機に持たせることができれば,非常に広範囲をカバーできる画期的なセンサとなる.
例えば赤道上空高度 5,000 km の軌道に 4 機を均等に配置し,地球規模の管制/警戒監視を行うレーダを想定した場合,
前記 40 m 級開口径(第 4 図)であれば,数? RCS 以上のターゲットを探索でき,民間航空機からステルス機まで,すべての飛行物体を捕捉できる可能性がある(第 5 図).
https://pbs.twimg.com/media/DmZ3S4RVsAEaEZs.jpg
0017名無し三等兵 (ワッチョイ a514-ppXk [124.102.219.132])
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:29.25ID:124azHLa0
>>14
色々積んだ分F-22より強いんなら良いんじゃねえの?
0018名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/22(水) 10:44:57.80ID:JFgodvcP0
>>1

<(_ _)>
0022名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/22(水) 13:55:57.27ID:wYm3qMRb0
>>21 あまり意味なさそう。 設計が不味かっただけじゃ無いの? 単発エンジンに期待しすぎだったんだよ。
エンジンに比例した内容になっていなかった。
重くなりすぎたので炭素繊維で機体を作り直してやっと飛べた。
まだ、エンジンの推力に不満があるから推力アップの予定にしている。
0025名無し三等兵 (スップ Sd03-cd4C [1.66.97.11])
垢版 |
2020/01/22(水) 14:06:15.16ID:8LbCGS+Rd
>>23
>エンジン推力上げたら燃費が悪化して
技術のある国 = タービン温度上げて推力アップ→燃費が良くなる
技術の無い国の人の想像 = エンジン大きくして推力アップしたら、エンジン重くなって、燃費が悪くなって、お仕舞いだね
0028名無し三等兵 (ワッチョイ 2d38-LxbS [160.86.4.224])
垢版 |
2020/01/22(水) 14:30:59.06ID:Re86CLL/0
ドッグファイトよりも一撃離脱できるぐらいの機動力で
持続性のあるミサイルを使って制空任務を完了させればいいでしょ
0029名無し三等兵 (スップ Sd03-cd4C [1.66.97.11])
垢版 |
2020/01/22(水) 14:58:04.13ID:8LbCGS+Rd
>>26
>エンジン推力アップの予定とは?
可変バイパスその他の改良して、2022年頃までにエンジン完成予定。F-35A/Cに載せるのは、2026年頃かららしい。
推力10%アップ、亜音速での燃費が25%アップとかP&Wのサイトに大々的に書いてある。
0035名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-Jq7D [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:01:20.70ID:JYHgNIVJ0
ただ、日本の宇宙分野だとTRONさいつよなんで、使おうと思えば全然イケるのは間違いない。
下手に外国製OS使うより良いとは思うけど、まあどうするかは防衛省次第。
0038名無し三等兵 (スップ Sd03-cd4C [1.66.97.11])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:06:22.39ID:8LbCGS+Rd
>>34
>お空系は何ともわからん
リアルタイムのまともなOSって、VxWorksとTRONしか無いのでTRONですよ。
VxWorksは開発マシン単位で管理されるので、どこの会社のどこの建物で何人で何時間ほど使っているか・・全部判る(可能性がある)
0040名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.179.125])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:14:25.02ID:nKAUCxIMM
>>39
次期戦闘機用OSをX-2で試験って事なんかねえ?
>>29
一割上がるとなるとドライ14トン半ばでウェット22トン位になるんかねえ
それだけ効果あるならやはり次期戦闘機にも可変バイパス機構は採用されそうだな
0041名無し三等兵 (ササクッテロ Sp41-KQTw [126.35.80.234])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:37:11.59ID:YOD4ZGDip
>>40 OS を実験するなんてことはないよ。 十分に実績のある安全性の高いものを選択するだけ。
アプリの開発はOSの上で構築するものだからOSとは別物。使い慣れた安全なOSが良いに決まってる。
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:06:30.72ID:BCXhucQH0
OSに限った話では無いが、将来戦闘機への海外製品の採用は
・十分な信頼性と機能・性能を備えていること。
・日本の国内メーカーが自由に扱えること。
・確実なサポートを提供できること。
・将来、高額過ぎるライセンス料や改修計画を阻害するような事案が発生する恐れがないこと。

あたりが条件になるかな。
もっとも代替品が無い物に関しては条件から外れるのも止むを得ないだろうが。
0044名無し三等兵 (ササクッテロ Sp41-KQTw [126.35.80.234])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:23:27.34ID:YOD4ZGDip
>>42 じゃ何が使えると思ってるの? VxWorksよりは可能性は高いと思うけどね。
今やTron はハードウェアTron まで出来てきてるからパフォーマンス的にも高いものを選択できる。
パフォーマンス的にはFPGAが担うんだろうけど。

RTOS は安全性が求められる。
0045名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:40:16.29ID:6eJM+HCF0
>>34
X-2がTRONでないということは、F-3もTRONを使わない可能性はかなり高いと考えるべきなのかもね
X-2はステルス性など技術実証目的の機体だけれど製造はF-3と同じく三菱重工が主契約者だし
0047名無し三等兵 (ササクッテロ Sp41-KQTw [126.35.80.234])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:48.80ID:YOD4ZGDip
別に一つのOS 一つのCPU が全体をコントロールしてるわけでも無いから、沢山のシステムが共存してても驚かない。
ただ、中央で制御するシステムは信頼性のあるRTOSが求められるだろう。
LinuxやWindows なんてのは論外。Linuxは一部で使われる可能性はあるとは思うが。

今や一つのCPUにLinux もTron も共存出来るから餅は餅屋に分担させることも可能。

>>45 X-2 でやったのは単なる航空制御だけだからそんなに全体的なウェートは高く無いだろ。その部分は受け継ぐかもしれないけど。元々航空制御はFADECなどの分散システムでコントロールされてるし。
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 8d61-Zykw [218.231.245.194])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:07:40.54ID:qDg0Y0CH0
>>43
20年度防衛予算の報道関係者向け説明会だと、「わが国主導」の意味について

・全体システム統合は国内で
・可動率に関わる重要構成品の開発製造を国内で
・開発での重要プロセスを国内企業が担当
(航空ファン3月号:小野正春)

・全体システム統合を国内で
・可動率に関わる重要構成品の開発の重要プロセスを国内企業が担当
(JWings3月号:竹内修)

て防衛省担当者が説明したらしいから、上要件に該当しない、国内企業の旨味少、コスト削減に繋がる部分は海外企業も入ってくるのでは

細部うる覚え&同じソース源なのに航空ファンとJ翼でニュアンスがかなり違う理由は不明だが
0051名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-Jq7D [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:15:26.62ID:JYHgNIVJ0
>>45
x-2はとにかく金がなかったため、安く済ませるためにOSもあれこれ金がそんなかからず使えるやつを選択したといううわさ
F-3はそれなりに金が使えるから、どうなるかはちょっとわかんないかな
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:25.66ID:6eJM+HCF0
>>49
> Su-57と同じ配置でYF-23みたいな形のエアインテークなんでね?インテーク上の部分が可変翼になってそうだよなあ

それはまず有り得ない、その理由は以下の通り
「インテーク上の部分が可変翼」ってSu-57みたいにインテークの上が可動式になってるって意味だよね
あそこを可動式にするとレーダー断面積が一気に上がってしまうよ
ちょうどF-14のようなストレートのインテークダクトでマッハ数に応じて衝撃波を上手く発生させて
圧縮効率を上げ圧力損失を下げるための可変ランプ機構がステルス性にとっては最悪なようにね
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-Jq7D [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:32.90ID:yopAXZbB0
200122
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第261号 提案書提出期限 令和2年2月3日 入札日 令和2年2月12日
諸外国との技術交流に資する、技術動向、研究開発体制等に係る調査
納期 令和2年3月23日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-261.pdf
公募情報 公示第125号 提出期限 令和2年2月5日 令和2年度空力推進研究施設のうち
中圧空気源装置他の点検整備・運転操作及び高圧ガス製造事業所運営役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-125.pdf
> 3 本施設の機能・構造を理解し、適切に点検整備・運転操作を実施することが
>可能な技術を有していること。
> 4 本施設の高圧ガス第一種製造者として、高圧水素ガス、酸素ガスや大型ブライン冷凍機を
>使用する高圧ガス製造行為について、全責任を負い安全円滑に実施できる技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場

※”次期戦闘機”と関連が薄いかもしれませんが貼っておきます。
0057名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.255.100])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:14:09.52ID:BdiCRlN+M
>>44
フツーにVxworksで良いと思うけどね。
事実上の標準環境が金さえ払えば使えるのに、今更時間と労力を使う理由が見当たらないけど。
仮に実現しても今後日本以外で採用される芽があるわけでもなし。
他にやるべきことがいくらでも有るでしょ?

> RTOS は安全性が求められる。

Vxworksの安全性に問題が?
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:25:40.58ID:BCXhucQH0
国内メーカーと比較して、海外メーカーのサポートは基本的に「クソ」、という事は押さえておいた方が良い。
特に重度なトラブルの緊急対応は全く期待できない。
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:34:10.52ID:ApmDvr9i0
>>58
基板屋だったから石の仕様に関する問合せはよく出してたが
確かに海外メーカーは総じて内容も早さも日本メーカーには大きく劣っていたな
TIとかの一番マシなところでも日本メーカーには及ばない
障害の時に「うちのせいじゃない、完璧な証拠持って来い」とかって逃げ回るメーカーもあった(三星、Intel)
ソフトも同じような状況ということか
0062名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-Jq7D [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:51.01ID:JYHgNIVJ0
ベース機でVxWorks採用でそのままスライドってんならいいんだけど、
国産機で「ちょっとカーネルのスケジューリングタコだから直せやコラ」とかやりたい場合、VxWorksだと無理なんがね。
あと「おまえんとこのOS不具合あるぞ。すぐに直せバカタレ」ていっても年単位で待たされたりな。
そういうのを嫌うなら、もうTRONしかないというか、土日に電話しても深夜に電話してもなんとかしてくれるのは国内メーカーしかおらん。

融通の利かない部分を飲み込んでやるか、とことんまでやりたいかでまた話は変わってくるけど、やっぱり防衛省しだい。
あと、戦闘機向けサブセットのTRONに三十年以上つきあってくれるメーカーと技術者がいるかって話もある。
0065名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:33.75ID:JFgodvcP0
>>49

筆者不明の雑誌「航空情報」の記事によると
空気取り入れ口なんかもFCASダッソ-案に近いとの見解
ただ、記事内容が推力偏向ノズルは二次元式とか予想する記事なので
根拠の面ではイマイチ説得力が無い
0066名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.0.186])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:56:01.32ID:IDxUXYx7M
組み込み業界というのもそんな単純なものではなく、
コスト切り詰めたり消費電力の制約があったりで、
低機能しか必要のないものには低機能のCPUおよびOSで、と
分業が進んでるんよ

だから製品によって優位な方は変わるとしか言えない。
広範囲にカバーできるのはTRONの方じゃないか。
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 233c-Jq7D [125.58.66.250])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:16:49.32ID:GBwB3+2a0
>>52
http://iup.2ch-library.com/i/i2042455-1579694872.png
図のオレンジはインテークを置ける最大の大きさで
本当は内側にダイバータ―が入って外に寄っていると思う
この後上に上がって機首の裏に回り込むように中央に寄っている

>>53
主翼と角度合わせない理由はホントわからない

尾翼が水平から40度の角度だったので側面も同じ角度に
倒してみたら見えなくても当たり前だった
0068名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.255.100])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:17:08.09ID:BdiCRlN+M
>>66
> コスト切り詰めたり消費電力の制約があったりで、
> 低機能しか必要のないものには低機能のCPUおよびOSで、と

そこの棲み分けを狙って成功したのがTRONだろ

> だから製品によって優位な方は変わるとしか言えない。
> 広範囲にカバーできるのはTRONの方じゃないか。

少なくともデファクトスタンダードが既に有る分野に進出してもね
最初から狙ってもいないと思うが
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:55.00ID:BCXhucQH0
今時純国産は無理があるのは殆どの人間が認識している事なので、あとは改修の自由度や稼働率の確保、
などといった観点から何処まで外部に任せるか?というバランスの問題だからなあ。
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:44:25.52ID:ApmDvr9i0
デファクトスタンダードってほとんど気にする必要ないんじゃないかな
コードを流用するとしても流用元はF-2、X-2、P-1、C-1辺りの国産機しか考えられないから、
世界的にシェアが大きいとか何とかは意味のないことだと思う
基盤になるハードウェア(CPUほか)も大きく異なるだろうし
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-6KSi [114.181.76.98])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:50:25.74ID:q26Qawna0
>>67
いや、主翼との角度よ
ストレーキではなくインテークなら、主翼の後退角と同じにするやろう、普通は
25や26DMU見たいに

そうなってないってことは、ストレーキになっててインテークはもっと後方かなって思った
0075名無し三等兵 (ワッチョイ a341-cd4C [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:57:27.99ID:JU5T1ghB0
>>72
>デファクトスタンダードになってるって事は
米国で使えるRTOSはVxWorksしかない。米国製の軍用機はVxWorksを使う以外の解がなかった。
VxWorksとTRONは特に差は無い、というかだいたいTRONの方が上。
デファクトスタンダードと言ってもたかが5000機の軍用機は、たまたま選んだと言うだけ。PCやスマホの10億台の支配とは全然違う。
ところで、VxWorks使ったこと有るわけ? 私はある。
0077名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.255.100])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:15:10.15ID:BdiCRlN+M
>>75
> デファクトスタンダードと言ってもたかが5000機の軍用機は、たまたま選んだと言うだけ。PCやスマホの10億台の支配とは全然違う。

たまたまね(笑)いい加減なモノなんだね
何故たまたま使ったの?高い金払ってさ。

> ところで、VxWorks使ったこと有るわけ? 私はある。

無いねぇ。たまたま使ったの?
TRONにしなかった理由は?
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 63ac-UPxj [131.213.104.238])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:15:28.08ID:PrnOAmeD0
兵器の長射程化が進んで来ると基本的に搭載母機は大型化するし、大型機だと
地理的な制約も厳しくなるからね。
G8級国家で同等以上の規模の国と対峙するなら需要はあるが、「F-22級+α程度のサイズ」な条件を
クリアする必要性という別な問題が絡んで来る。
アメの次世代機がまだ固まってないのもF-22AやF-35のスペック優位に加えて
この辺の問題があるからじゃないかな。
逆に日英がここで先行したのもF-22級+αなサイズに抑えて開発する必要性が
運用基盤と仮想敵国との距離という地理的要因故にあったから、という。
0083名無し三等兵 (ワッチョイ 233c-Jq7D [125.58.66.250])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:25:33.32ID:GBwB3+2a0
>>73
主翼と前面の角度の差について書いてるよ
Su-57を見ると実際に渦を作り出すのはストレーキのサイドラインで
可変ストレーキとされてるアレは実質カナードなのがわかる

ストレーキのサイドラインが広がったのは機体側面がより傾いた結果、
同じ高さを稼ぐためには横に広がるしかないかったと推定できるけど
前面の角度が変わったのは本当に理由が分からない
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-cKaM [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:03.60ID:E6+SLt4v0
イメージ図はダクトをほぼ上に曲げてるように見えなくもないから
インテークの形は平たい方が都合いいので
インテーク上に物がかぶさるようにして
上下幅の少ない形にしたかったとか
F/A-18やF-16的な
https://dotup.org/uploda/dotup.org2045350.png
角度が不揃いなおかげでインテーク上に小さいけど張り出しができる
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-cKaM [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/22(水) 23:20:04.10ID:E6+SLt4v0
>>92
>ストレーキ中点からの盛り上がりになってる
自分もそう見える
>あとDMUの正面図がインテークから25度くらいの角度で上に上がってるように見える
てつまりどういう?
イメージ図と25DMUのダクトは斜め上方向に同じ曲がり方をしてそうだって感じ?
0094名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/22(水) 23:25:39.67ID:wYm3qMRb0
>>59 何を言ってるのやら、飛んでる間四六時中大忙しだぞ。
飛行制御ならスピード、水平など監視しながら指定された状態にコンピューターがエンジンを制御しラタを制御し、推力変更ノズルを制御してる。
ほぼ自動運転状態。

レーダーやIRST 画像監視などは四六時中監視し続けてる。 ノイズか滴下は瞬時に判断する必要がある。

通信にしても膨大な処理をしている。
0100名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/23(木) 00:10:21.32ID:gGe4UuF20
>>72 Tron の方が日本ではデファクトスタンダードだと言うことが判ってる?
戦闘機と言っても全体を統合するソフトは1から開発するんだから安全で使いやすいOSが良いに決まってる。
レーダーとか通信や画像関連ソフトは既にあるコードの流用ができるかもしれないけど、それにしても日本メーカーが作成したもの。
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-cKaM [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/23(木) 00:11:23.88ID:j6CUwMut0
>>98ありがとう
それから、
http://iup.2ch-library.com/i/i2042455-1579694872.png
の一番下の図の、胴体脇の膨らみの高さも
イメージ図から抜き出した推定の高さですか?

膨らみはインテークダクトが通っているものと仮定して、
自分はてっきり↓図の緑の線みたく、膨らみはウェポンベイの上(主翼前縁付け根付近)にきたら
そこから真横に機尾まで伸びてるもんだと思ってた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2045408.png
もっと言えば、23DMUみたいにダクトは横から見て、「上がって、ウェポンベイ上を通り、エンジンまで下がる」、
しかし胴体上部の膨らみはエンジンまで下がらずほぼ水平、といった感じかなーと
https://i.pinimg.com/originals/77/d4/5c/77d45cc074416d170b305044dc0079ba.jpg
クソ長くてすいません
0104名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/23(木) 00:23:24.78ID:gGe4UuF20
>>102 日本の戦闘機にデファクトスタンダードなんてあるわけないじゃ無いか。
アメリカの戦闘機のコードを触れるわけじゃなし。

組み込み業界においてだよ。 誰がソフトを作ると思ってるんだよ。大量のエンジニアを集めて大量のコードにバグのないソフトを作らせるのは難しいんだぞ。
問題が出たときにアメリカとやり取りするなんてヤダヤダとなるのは当たり前。日本とアメリカの品質の差は、サービスの差は歴然としている。
0105名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.255.100])
垢版 |
2020/01/23(木) 00:33:18.34ID:oQgqwVmNM
>>104
組み込み用途の話はしてないし、分かりきった話。
採用するならP-1、C-2で先に使われたのでは?
どちらにせよTRONの方が良いに決まってると言うならF-3で採用されるでしょう。
そうでなければそういう事。
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 233c-Jq7D [125.58.66.250])
垢版 |
2020/01/23(木) 00:36:45.12ID:Pfxu91Su0
>>101
エンジンっぽい部分のサンプル点は2点しかとってなくて片方はノズル
っぽい部分の先端になってるから、軸の傾きがそのままエンジンの傾きになりません
そういえばエンジンの水平軸についてはまだ考えてなかった
0111名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/23(木) 01:05:14.69ID:gGe4UuF20
>>105 戦闘機のシステムは組み込みシステムだと言うことが判ってる?
ま、どうなるか見守りましょう。

ただ、三菱がソフトのプロジェクトをまとめることになったら心配だな。そんなエンジニアがいるのかな?
0114名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/23(木) 02:28:59.11ID:HZ++gD1F0
今月号の雑誌、J翼、航空ファン、航空情報で、それぞれ次期戦闘機について取り上げていたが、
各雑誌のスタンスというか見解みたいなものが分かれているんだな。

J翼・・・我が国主導の開発をすすめる中で、外国や外国企業の協力を模索する。
ファン・・・我が国主導の開発の方針を守ることができるのは、イギリス(テンペスト)との共同開発が濃厚。
情報・・・我が国主導とはいいつつ、独・仏のFCASに近いかたちになるのではないか。

と、こんな感じだったか。
「共同開発」という文言をなんとしても使いたい人たちが、未だにいるんだなぁ、という印象。
0115名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.7.204])
垢版 |
2020/01/23(木) 04:00:54.67ID:4MvHGe7EM
前にも言った通り、システムは局所的に複数のOS使う可能性があるので、
その中にTRON含まれる可能性は高いし、何が使われようが構わないと思う。

もしかしたらWindowsCEやリアルタイムLinuxも使われるかもしれない。
もちろん飛行とか重要な事には使うわけにはいかず、画面描画能力を生かしてインターフェース関連だろうけど。

>>111 >>112
なんにせよ大掛かりなシステムになるので日本ITの挙国一致体制になる
プライム三菱は決定として、MIMOやら画像解析やらで富士通、日立、東芝、NECにPEZY?
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/23(木) 04:31:00.42ID:CUFtbf+H0
>>105
> 組み込み用途の話はしてないし、分かりきった話。

横レスだが、日本でF-3に関連する様々なソフトウェアを開発するのは誰だと思ってる?
それらを開発するのは日本のソフトウェア技術者だよね

そして戦闘機専門や航空機専門のソフトウェア技術者なんて日本にはほとんどいない
だって戦闘機はおろか航空機開発だって日本ではたまにしかないんだから大量のソフトウェア技術者を航空機専門で維持できるだけの仕事量が日本にはない

つまりF-3のソフトウェアを開発するには普段は組み込み系をやっているソフトウェア技術者をかき集めて行わねばならない

一方、ソフトウェア開発が遅延する危険性を小さくするには日本の組み込み系ソフトウェア技術者が使い慣れているRTOSを採用すべきだ
そして他の人が既に指摘している通り、日本ではVxWorksよりもiTRONのほうが組み込み系では広く使われているという現実があるのだから
F-3のソフトウェア開発での遅延リスクを最小限に止めるにはiTRONで行くのがベストということになる
0117名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 04:51:38.94ID:8hiF4b7l0
>>114

「航空情報」のFCASに近いというのは
あくまで機体形状の話しで開発形態の話しではない
FCASダッソ-案に近いのだとか
二次元ノズル採用だとか書いてた(笑)

基本的にはイメージ図から想像を膨らまして書いただけの記事
それでもいまだに共同開発がどうたら書いているとこよりマシではある
0119名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.254.116])
垢版 |
2020/01/23(木) 07:45:29.88ID:vYTBrC8SM
>>116
では何故P-1、C-2でTRONが使われて無いのか?
何故産業用途でも日本でVxユーザーが存在する?
良いに決まってる、ベストだと言うならば説明付かないね。
勿論既に使われているが発表されて無いだけも可能性もあるが。
0123名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.254.116])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:19:55.37ID:vYTBrC8SM
>>122
貴方が使われてるのを知ってる中の人ですかと聞き返したんだよ。
話が通じないね。

第一、「勿論既に使われているが発表されて無いだけも可能性もあるが」
と書いてるのに中の人ですか?なんて馬鹿な事を聞くかねぇ?
0126名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.3.95])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:30:03.56ID:vZSdrN4wM
>>123
別にこちらは使われてる前提でも使われてない前提でも話をしてないが、
あなたは使われてない前提で話をしているから、中の人か聞いたんだがね。

周りのすべてがTRON派で敵だと思ってるんでしょうな。
0127名無し三等兵 (ワッチョイ 85b3-I68Y [150.246.81.210])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:55:47.23ID:Lb04Vktr0
>>114 防衛大臣の発言からも国際共同開発は既定路線だな。
共同開発という言葉に粘着してるのが一匹わいてるが。
国内メーカーの実力では、個々のユニット開発はできても
(電子戦、ネットワークは難しい)機体のインテグレーションは
難しい。
スペースジェットの惨状を見れば、共同開発必須。
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-m6Yn [153.142.106.9])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:55:59.27ID:C3HinSYM0
自衛隊は10式戦車にのってるC4IとかJADGEみたいな大規模
戦術リンクシステムを開発して運用してる「実績がある」。

そのあたりで蓄えたライブラリを流用するとか、コピペするか
改造するか、新造するとかで今システムインテグレーションの
開発やってんじゃねーの。
コアになってるのはX-2で使われてるコードだと邪推。

TRONとかVxworksとかどーでもいいです。
0130名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-vwF5 [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:07:25.41ID:YS7ajba50
システムインテグレーションに関して防衛省が三菱と川崎に技術的成立性の研究を発注したんだろう
システムインテグレーションに関して日本がやるのは大臣も発言したように防衛省の既定路線なのに
なぜか外国との共同開発を言い出してる人は防衛省の発表も見ないのかな
0131名無し三等兵 (スプッッ Sd43-cd4C [49.98.14.81])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:19:05.75ID:oHKI+gFXd
>>127
>機体のインテグレーションは難しい。
(ほとんどの人は、↑の文章に同意しないだろう)
仮に難しいとしても、機体のインテグレーションは国内だけでやる。

海外企業は、電子戦、Link-16/MADLなど米軍通信規格、IFFなどNATO標準、米製兵器とのインタフェース、座席など日本で開発しない部分の下請けでしょう。
0134名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.3.95])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:56:43.58ID:vZSdrN4wM
>>132
川崎の汎用制御装置がITRON使ってるようなので多分P-1でも使ってるんじゃないかと思うんだがね
まあこの点のみを言えば、F-3で使われる論拠にはならないが。
(というか俺はTRONではなくTOPPERS推しだが)
0137名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-m6Yn [153.142.106.9])
垢版 |
2020/01/23(木) 10:33:26.08ID:C3HinSYM0
電子戦にデータベースなんかいらんやろ。

敵の情報網をかく乱するジャミングが出来ればいいだろたけからな。

ぶっちゃけ大出力の電磁波を一定時間戦域に散布できれば
事は足りる。ミノフスキー粒子と使用法は一緒w
0141名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-m6Yn [153.142.106.9])
垢版 |
2020/01/23(木) 10:53:39.34ID:C3HinSYM0
>>138
ECCMは機体本体で対処が基本だろ。FBL使うのもその一環だし。
敵の電子情報の収集は戦闘機の役じゃない。
残るはジャミング能力だな。

F-3ベースか無人随伴機か知らんが専用のエスコートジャマー機は
作られると思う。

いずれの場合でもデータベースは要らないな。
0143名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 11:10:22.33ID:8hiF4b7l0
>>127

J翼の記事はタケが書いたみたいだよ
とうとうタケも現実を受け入れ共同開発話や「まだ決まってない説」は引っ込めた
タケですら部分的な海外企業の関与がある程度と認めてしまっている
0147名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:25:44.92ID:gGe4UuF20
>>145 そんな事はないよ。
ソフトの開発は一番開発スケジュールを狂わす元凶だし、CPU などの選択はソフト開発にも関わるがそれ以上に戦闘機のパフォーマンスに影響するからね。
それらがなければ飛ぶこともできなければ戦闘もできない。レーダーも通信もできない。

F-35 の開発が遅れたのもソフト開発の遅れだったし。

言語をada からC++ に変えたせいもあったが、1番の原因は
戦闘システムをはじめとする統合ソフトが安定せずにレーダーやセンサーを4時間に1回シャットダウンを余儀なくされた事。 これは想像するにRTOS に不安定要素があったかC++を使いこなせないエンジニアが沢山いたと思われる。
この問題が完全に解決されていないためにいまだに大量生産のスケジュールすら立っていない。
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 8d61-Zykw [218.231.245.194])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:43:53.72ID:gbXzO27z0
>>127
今月の航空ファン、J翼の中でシステム統合は国内企業がやるてのは防衛省担当者によると大前提な上に
防衛大臣の記者会見でも全体の統合は是非やるべきて旨を述べてるので...
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/06/21a.html

電子戦、ネットワークに至っても
統合火器管制で10年近くネットワーク戦闘&FTB、自己防御RFで電子戦周り研究してるんだし自前じゃないの?

というか陸海空でCDS/FCS、電子戦装置は昔から国産してるでしょ
0154名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:03:59.34ID:8hiF4b7l0
http://www.jwing.net/news/20206

J翼の記事はほとんど航空新聞社の記事と同じ感じ
こっちを読んだ方がいいかも
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 952c-vh/j [180.54.71.246])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:35:35.66ID:xw5moKz+0
ドンガラ作るだけならそれこそ韓国でもそこそこの
ものが作れる
日本はエアフレームの開発に関しては少ないながら
経験を積んできた
F-1しかりF-2しかりな
で問題になって来たのはソフトウェア部分の比率が高くなってきた事
F-2の時でさえF-16のFBWソースコード提供を日本側は受ける事が出来なくて独自開発せざるを得なくなった

更にF-3になるとコンピュータが空を飛んでいるようなものとなる

なのにエアフレーム部分の開発だけを論じるのは
表面だけみて性能の全てが判った気になってるニワカヲタ位のものだろうさ
0160名無し三等兵 (ワッチョイ f501-CqqX [126.86.157.29])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:43:25.32ID:V06O5+BM0
>>156
F-2は、T-2CCVの蓄積にソースコード非提供が合わさって、却って独自開発技術による戦闘機の完全国産能力獲得に益した罠
直近ではX-2にP-1/C-2も有るし、ソフトウェアの能力は十分有るでしょ
0163名無し三等兵 (ガックシ 06e9-mpzG [202.251.200.42])
垢版 |
2020/01/23(木) 14:14:46.02ID:rj7Yk76B6
>>160
F2とF3じゃ求められてる能力も全然違うし必要なコード量も数千倍、数万倍でしょ
もし全て自主開発にするなら、それ専門のプログラマーやSEが何百人って必要になるんだけど残念ながら日本にはそんなにいないんだよね。
教育する人も必要になってくるし、まずこの規模のシステムをインテグレーションした経験のある人がいないからどうしても手探りになる。指揮をとる人もどこから始めたら良いかわからない状態。

時間をかければ出来るかもしれないけど、現実的ではないということなんじゃない?そこらへん防衛省もわかってるから欧米との共同開発を最初から視野に考えてる。特にシステム面の理由は大きいと思う
0167名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/23(木) 14:27:40.73ID:gGe4UuF20
>>163 まるでソフトについて何も知らないのによくそんなことが言えるな。
数百人で済むわけないし、日本にエンジニアは山ほどいる。 自動車に何個CPUが使われてるか知ってるか。
今の自動運転は、何十というセンサーを積んで瞬時にターゲットを認識して処理しなければならない。勿論AI は必須。
開発環境も揃ってる。
0169名無し三等兵 (ガックシ 06e9-mpzG [202.251.200.42])
垢版 |
2020/01/23(木) 14:33:50.91ID:rj7Yk76B6
>>167
人数はあくまでもたとえの話しだよ
防衛大臣もいつかの国会質問でステルス機のインテグレーションの部分はまだどうするか未定って答えてたし、
一回海外との共同開発にして日本の技術者を派遣してインテグレーションのノウハウを吸収する方が遥かに効率的
もちろん国産で出来るならそれが一番良いけど
0172名無し三等兵 (ワッチョイ c565-+vJr [118.240.248.134])
垢版 |
2020/01/23(木) 14:47:29.62ID:f7+VEzkV0
>>169
そもそもステルス機というか第5世代戦闘機のインテグレーションなんて
まだアメリカしか完成させたことがないし、そのアメリカは日本が望む形で
核心部分を開示することはないから自分でやるしかないって話だけど。
0173名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp41-KQTw [126.199.200.109])
垢版 |
2020/01/23(木) 14:48:04.56ID:YjESrCZOp
JAXA は宇宙航空分野用に高信頼性のRTOS として、TRON の特殊バージョン
T-Kernel 2.0 AeroSpace と言う仕様を作り衛星に載せている。これが宇宙航空分野でのデファクトスタンダードになるだろう。
ルネサスはそれ用の開発キットを販売している。このボードは世界中の自動車開発メーカーで使われている。

前の方でTRON は仕様だけで組み込むのが大変とか言ってる人がいたが、T-Kernel はソースコードが提供されている。MIPS用ソースなどもある。
0175名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp41-KQTw [126.199.200.109])
垢版 |
2020/01/23(木) 14:51:01.91ID:YjESrCZOp
>>169 インテグレーションのノウハウだなんてばかばかしい。 革新部分は日本だけで作ると言ってるじゃないか。そんな所に共同開発なんてあり得ない。
あるとしたら、F-35 用の通信仕様の開示だが、それは断られてるんだからそんなことを考えるのはあり得ない。
0179名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:07:23.16ID:8hiF4b7l0
予算が通ってるものを否定しても無駄だよ
予算が執行されてるということは計画既に実行途中にあるということだから
予算の段階まで来てることは別の可能性を出して言い争うだけ無駄
0180名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp41-KQTw [126.199.200.109])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:09:18.68ID:YjESrCZOp
>>174 ソフトウェア開発規模の話だろ。
アメリカの力を借りたい部分は、アメリカ製ミサイルのコントロールだが、それもダメなんだからアメリカなの力を借りる部分なんて存在しないだろ。
HDM が多少使えそうだが、センサーの仕様が違うんだからそれも利用できない。
統合型光波センサーなんて日本独自のものだし。2波長赤外線センサーにしてもしかり。

推力偏向ノズルにしても日本の方が進んでるし。
0182名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:12:33.75ID:CUFtbf+H0
>>136
> >>127
> >電子戦、ネットワーク
> 電子戦は米軍などが蓄えたデータベース、ネットワークは接続権限が欲しいだけでは?

米軍が長年のELINTで積み上げたデータベースを提供してくれるわけがないだろが

かつて潜水艦の音紋データだって提供を拒否したのにさ
しかも第7艦隊のグアム以北での対潜護衛は海自に下請けさせてるくせに

電子戦データベースが欲しいなんて虫の良いことばかりを考えずに少しは相手の立場で考えてみろ

当の空自や海自だって米軍は兵器というハードはある程度は有償供与してくれても
ソフト(情報)は提供してくれない(そのくせこちらの情報はなんだかんだと言って巻き上げて行く)ことは
何度も苦い汁を飲まされた経験で分かってるから
電子戦データベースの提供を受けられるなんては露ほどにも期待していない

で、戦闘機(F-)や電子戦機(EA-/EF-)用の電子戦機材で定評のある機器のメーカはアメリカ企業じゃなくてイギリスのBAE社じゃなかったっけ?

ネットワークは日本周辺有事の際には自衛隊は米軍との共同作戦に確実になるから必須だね
これは流石に米軍も敵味方識別装置と共に日本への供与を許可するんじゃないの
(でなきゃ在日米軍の意味というか価値が半分以上なくなってしまう、日本にとってだけでなくアメリカにとっても)
0184名無し三等兵 (ワッチョイ cb4d-I68Y [121.2.218.176])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:17:02.86ID:CDz9uTdv0
>>169 正論だな。
共同開発って言葉に執拗に噛みついてる奴がいるが。
0185名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:18:21.78ID:CUFtbf+H0
>>145
> 別に自分らが作るわけでもないのに
> OSやらコードやらCPUやらはどれがいいだのどれが良くないだの不毛すぎるから他所でやれ他所で

そんなことを言い出したら自分らが作るわけでも操縦するわけでもないのに
素材が××になるからラプターよりどれだけ軽くなるだのファスナーレスによる軽量化効果だのって書いてるのも他所でやれってことになる

ハードがどれほどのものでもソフトがなきゃまともに飛ぶことさえできない、これが現代の戦闘機だよ
0187名無し三等兵 (ワッチョイ cb4d-I68Y [121.2.218.176])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:23:01.88ID:CDz9uTdv0
しかし、電子戦にデータベースはいらないとか
電波放射で良いとか、特大釣り針なのか?
本当のうましかなのか?
電子戦の鍵は相手の電子情報データベースなのに。
釣りだよな。
0188名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.3.95])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:25:27.72ID:vZSdrN4wM
偏向ノズルは向こうの方が進んでるんじゃないかな
パドル式しかやってないっぽいが、グネグネ曲がるヤツでも性能大差ないというし。

>>151
報道で意外とCPUは出てくるんよ。海外戦闘機用のヤツは結構わかってる。
初期型とアップデートで違ったりする可能性あるので今何使ってるか確証まではいかないが。
0190名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:31:36.59ID:HZ++gD1F0
>>187
電子情報のデータベースはいらない、ということではなく、
「他国(主にアメリカ)が提供してくれるわけがない」ということだろう。

日本が独自に電子情報を収集して積み上げていくしかない。
0193名無し三等兵 (ガックシ 06e9-mpzG [202.251.200.42])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:35:27.09ID:rj7Yk76B6
>>184
単独開発が出来るならとっくにやってるよね
これが難しいから共同開発も視野に入れるって言ってるわけであって
現状、機体や搭載機器はあってもそれを動かすシステムがネックになってるのは間違いない
0195名無し三等兵 (JP 0Hcb-KQTw [101.102.202.85])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:43:47.95ID:Hk3R1XYlH
>>187 そんな事誰も言っていないだろ。アメリカは絶対にデーターベースを渡す様なことはしないという話だよ。
音紋データーも、赤外線データーも、敵レーダー情報も敵ミサイル情報も開示しない。

データーは自分で収集するしかない。

>>192 IO ったって、ソフトウェア無線だから如何様にでもなるというだけの話。
F-35 とそれ以外のF-22 やF-15 がMADL通信ができないのも、F-35 以外はソフトウェア無線を積んでいないからだろ。
0196名無し三等兵 (JP 0Hcb-KQTw [101.102.202.85])
垢版 |
2020/01/23(木) 15:49:34.22ID:Hk3R1XYlH
ソフトウェア無線というのはそれまで固定した周波数でしか通信できなかった。2つの周波数を使うなら2つの回路が必要だった。
ソフトウェア無線になると周波数を自由に変えられる様になる。

最近のスマホは全てソフトウェア無線になってる。そうしないと通信バンドが多くなりすぎて固定回路で組むことが難しくなったから。

自由に周波数を変えることができると、敵に悟られる危険も軽減できる。ステルス無線には必須。
0200名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/23(木) 16:01:30.50ID:CUFtbf+H0
>>195
> ・・・。アメリカは絶対にデーターベースを渡す様なことはしないという話だよ。
> 音紋データーも、赤外線データーも、敵レーダー情報も敵ミサイル情報も開示しない。
>
> データーは自分で収集するしかない。

だな
金を積めば作れる兵器(ハード)と違って敵の生きたデータこそは文字通り無数のアメリカ兵が命を懸けて集めた何物にも換えがたい宝物だからなあ
0201名無し三等兵 (ガックシ 06e9-mpzG [202.251.200.42])
垢版 |
2020/01/23(木) 16:12:51.07ID:rj7Yk76B6
現状で一番実現可能性が高いのはBAEのテンペストに採用予定のインテグレーションAIソフトを使うことになるだろう
その見返りに、日本は英国に何らかの技術供与をすることになる。
それを何にするかだ
0203名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/23(木) 16:17:29.97ID:HZ++gD1F0
>>201
そのソフトウェアはソース付きで提供されるのか?
んなわけないよな。
「主要な核心部分」については国内で開発、という方針が決定しているのに、
将来的な改修が自由にできないインテグレーションソフトを採用する可能性はないな。
0204名無し三等兵 (ガックシ 06e9-mpzG [202.251.200.42])
垢版 |
2020/01/23(木) 16:34:32.61ID:rj7Yk76B6
>>203
国内単独開発が現実的じゃないからそうしてるんでしょ
日本主導ということは日本にシステム改修の権限があるかどうかだけどそれはまだどうなるかわからない、これからの交渉次第
でもテンペストに参加するにしても後から参加だから不利な条件になるのは仕方ない
0208名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 16:40:35.63ID:8hiF4b7l0
既に予算が執行されて開発が始まってる案件に
これから共同開発の可能性なんて言っても無駄なのにね
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:58:21.62ID:htBTv8Gz0
航空ファンや航空情報の詳細に大きく載った次期戦闘機イメージ図を見てきたが確かに二次元パドルのように見えなくもない
XVN3-1の研究もしてるが絶対採用ということでもないしどうなっていくか楽しみだ
まああくまで最新とはいえイメージ図だから形状は多少変わってくるだろうね
でも概算要求に出てきた図からはそこまで大きく変わることはないだろうけど
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:12:25.78ID:T9s3y5Q10
>>212
何あれはライターの「ぼくのあこがれのF-22」に少しでも似てる所を探そうとして見えるようになっただけだろ
世の中見えない尾翼が見える人もいるんだそれくらいは不思議でないわ
0216名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:17:34.28ID:8hiF4b7l0
二次元ノズルはF3エンジンにA/B付けた時にやったはず
X-2&XF5-1ではあの推力偏向ノズルで
XF9-1にXVN3-1を取り付けて試験すると防衛省は推力偏向ノズルは3方式を試したことにななる

前2回の推力偏向ノズルを試した結果を踏まえてXVN3-1に到ったので
それほど詳細とはいえないイメージ図をもって二次元ノズルと断定するのはちょっとね
今までの経緯からして二次元ノズルになる可能性が極めて低いのでは?
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:19:32.23ID:k54soaKE0
>>213


X-32『あの、私水平尾翼が生える予定だったんですけど…』


…それは冗談にしても、やっぱりF-22という化け物(それで30年前のプロジェクトなんだから!)がある以上、しゃあないんじゃないかねぇ。
次期戦闘機(F-3?)がそれ以上のバケモノになるかどうかは、今の時点では三菱重工と技本だけが知ると。
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-Jq7D [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:22:10.91ID:bXJBP0VR0
200123
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第262号 入札年月日 令和2年2月25日 NATOの政府品質管理に係る文書の翻訳役務 1件
納期 令和2年3月23日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-262.pdf

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第19号 令和元年度 材料試験機等の点検作業の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-019.pdf
>本案件の履行に必要な、本装置の設計・製造・機能・性能に関する詳細な専門的知識、
>点検作業に必要な専門的技術を有していること。
>予定納期 令和2年3月19日 予定納期 防衛装備庁航空装備研究所

※”次期戦闘機”と関連が薄いかもしれませんが貼っておきます。
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 63c2-Zejk [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:30:45.56ID:U3gXmHXv0
たぶん防衛省は日本が勝手に改造できる機体だったら極論外国製でもいい。でも、そんな都合のいい機体なんて無い。
だから自主開発した。
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 63c2-Zejk [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:59:07.08ID:U3gXmHXv0
>>226
車検なんて、外から見て不具合ないか探すだけだから問題ない。そもそもセルフ車検なんてあるし。
自動車好きの人は資格無しで自分でするらしいよ。資格持ちに判子は押してもらうけど
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-PA4F [27.93.17.119])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:12:06.47ID:ch5V9qWu0
F-3は国産でなければ、制空戦闘機でなければ、XF‐9は試作型から弄ってはいけない、TRONが使われていないといけない

全部自分の考えたF-3あるべき姿を言ってるだけなんだよな
言ってる本人達は区別も付いてないみたいだけど
0233名無し三等兵 (ワッチョイ 63c2-Zejk [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:13:16.65ID:U3gXmHXv0
>>229
真ん中の隔壁が無くなったらASMも積めるんだがなぁ。
できればなくしたいな(願望)
0235名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp41-jHBT [126.245.225.178])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:18:17.12ID:lwutBgVqp
>>232
かなり前のスレでTRONじゃなくて、オープンソースコードを使うとか防衛省の中の人が発言してなかったっけ?
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:42:07.47ID:htBTv8Gz0
推力変更は2次元でも3次元でもどっちになってもいいかな
個人的には3次元を採用しては欲しいけど
xvn3-1で得られた知見は無駄にはならないし後はメリット・デメリットで三菱が決めるでしょう
0243名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.2.53])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:57:23.29ID:bsfIJdcnM
オープンアーキテクチャというのはオープンソースを普通は意味しないと思うが、
防衛の人が言ってるのはオープンソースを使うという事だろうな

だからといってLinuxは使えないだろう。厳しいソース開示義務が出てくる。
TOPPERSのライセンスはBSDに近く、TRONはBSDより緩いらしい。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ c504-vh/j [118.2.93.154])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:02:18.56ID:U5hku/Zn0
ちなみにソースコードの増加量の例な
F -15の開発時は20万ステップ
F-22は200万ステップ
F-35は2400万ステップ(今もバージョンアップ中)

ざっくり10倍規模で増えてる
F-3の能力をどの程度に抑えるかにもよるがソースコードが次世代機にとって如何に中核技術になるかが
判るだろう
ソースを安定化、即ち枯れさせるにはステップ数が増えれば増える程時間がかかる

最近のベトロニクスの発達で民間の自動車会社も
それぐらいのステップ数の開発してるという反論も
あるだろう
自動運転技術とかでな
しかしそれらは21世紀にはいってから各自動車メーカーグループが巨額の投資と時間をかけて来た事を
忘れてはならないし、未だ実用に至ってない
もうすぐの所までは来てるが
官製のしかも数百台のハード需要も考えないとな
だからこそ政府は国際共同開発に拘ったとな
0252名無し三等兵 (ワッチョイ c504-vh/j [118.2.93.154])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:13:13.53ID:U5hku/Zn0
>>250
バカはオマイ
ソフト開発を簡単に考えすぎだっての
F-35でどれだけ遅延してると思ってるんだ?
日本はアメリカより技術があるとでも?
おめでたいにも程がある
露助や中共程度のなんちゃってステルス程度なら
今の日本でもなんとかなるだろうよ?
だがそれより上目指すんだろ?
2400万ステップ組んだは良いが4時間で再起動掛かってたら実戦には使えねーんだぞ?
WindowsOSとかと再起動の深刻さ比較にならねーっての
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 6d58-pf44 [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:01.03ID:K0I6aHlx0
>>214
これは ファン? 翼?
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:53.59ID:CUFtbf+H0
>>211
えっ、確かP-3Cの時に日本は音紋データも提供して欲しいって強く求めたけれどアメリカ側に却下されたって話を
何度も全く別々の時(時期的に十分に離れた時)にネット上の別々のサイトやスレで読んだ記憶があるんだが
?????

理屈としてはロシアの潜水艦の音紋をアメリカは日本に提供するのはアメリカにとっても利益があるから君の主張のほうが理に適ってると思ってるよ
(だから余計に音紋提供を却下されたという話を読んだ時にはクソッタレと思ったわけです)

極東の海域でアメリカの空母部隊や揚陸艦部隊の対潜監視・防御を担い
ロシア潜水艦から第七艦隊を守る仕事のかなりの部分は日本の哨戒機・潜水艦・護衛艦なのだから
その日本の対潜部隊にロシア潜水艦の音紋提供をするのは自分らを守る盾をより確実なものにすることになるからさ
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:24:33.78ID:HZ++gD1F0
>>252
F-35の開発例は、あまり参考にならんと思うよ。少なくともF-3には。
アレもコレもやらせようとした結果、システムの規模がドンドン膨れ上がったことが要因なんだから。

F-3では必要とされるであろう、各種システム・ソフトウェアの開発研究が要素レベルで行われていて、
F-35のように真っ更な状態から開発する部分は少ない。

加えて、EO-DASのようなF-35当時のハードウェア性能では実現が厳しかった機能を
ソフトウェア側の工夫でカバーする、などという苦労も少ない。
現在のハードウェア性能と、ソフトウェア開発環境があれば、圧倒的に楽に開発できる。
20年近くの時間経過の影響は果てしなくデカい。
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:35:36.70ID:CUFtbf+H0
>>249
> F-35は2400万ステップ(今もバージョンアップ中)

F-35のソフトはA/B/Cの性格が大きく違う3機種をまとめてだし、
インクリメンタル開発による頻繁なアップデートが全ての機の同時に行き渡るとは限らないから
色んなアップデートが同時に運用され得るという組み合わせの煩雑さがある

F-35のソースコードは恐らく何重にもネストした#ifdefで膨れ上がってる筈だ
そんな造りのソースだからステップ数は異様なほどに水膨れになり管理も厄介になる
0263名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.138.208.73])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:41:31.43ID:uB9GVo+FM
>>257
> F-3では必要とされるであろう、各種システム・ソフトウェアの開発研究が要素レベルで行われていて、
> F-35のように真っ更な状態から開発する部分は少ない。

F-35に使われている技術は事前に研究開発が行われていない前提?
0264名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.138.208.73])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:46:42.68ID:uB9GVo+FM
>>260
> だからブロック制にして制空重視型を先に作るんでしょ

そんな発表がされた事は無いけどね。
いつもの人が制空戦闘機だという持論だと辻褄が合わなくなったから最初は制空型、後期でマルチロールだとか言い出しただけだよ。
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 6d58-pf44 [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:58.15ID:K0I6aHlx0
PDFのは明るい(F-2っぽい)青色系だけど
雑誌のは暗い 群青?系 

どちらが正しいんだろ? 基本的にはPDFなはずなんだけども
群青系の方がステルス塗装っぽい
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:59:05.40ID:strkhrpa0
F-35はコンペの時点では飛行制御システム周りのソフトウェアしか無かっただろうしな。
戦闘システム関連は実質的に要素技術開発と本開発の同時進行だったのでは?
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-FkkX [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:00:25.21ID:j6CUwMut0
>>253
画像元は「航空情報を購入した」とツイートしてる。
別の人は「航空ファンに大きい画像あった」とツイートしてるので
もしかしたら画像元の人は複数誌買ってて「航空情報」以外の画像かもしれないけど。
0269名無し三等兵 (ワッチョイ 6d58-pf44 [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:03:36.89ID:K0I6aHlx0
>>268
ありがとう 明日買に行って確認します あんがと!
0275名無し三等兵 (ラクッペ MM21-Zykw [110.165.177.83])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:15:57.80ID:DDgCBEUMM
>>253
ざっと確認した感じだと

画像でかいが2ページ使ってページの中間箇所がやや見切れてる航空ファン

画像の考察付&フルカラー、画像サイズがやや小さい航空情報

モノクロ画像で画像サイズが小さいJ翼

て感じ PDF版とは明らかに画質が違うからメディア向けに画像が配られたと思われ
0284名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:44.76ID:3HcaMpfu0
>>280
コレF-35ライクなDSIじゃねーかな
だとすると前方に尖った形状も説明がつく
影で分からないが一枚板じゃなく角を起点に上に向かって折れ曲がったインテークリップでは

低解像度でもLERX付根の影にコブらしきものが見えてる気がしたがこの画像だと明かにコブがある
滑らかな隆起でなく突如コブが生えたように見えるのはカメラ位置の関係で滑らかに続く機首側面が見えないからで
F-35でも機首側面が見えない斜め上前方からの撮影だとこんな感じにコブが写るし
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 4d9c-ZiJj [122.249.118.106])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:11.48ID:/lm0biHv0
>>284
DSIはインテークの外側が前に出るから違うと思うんだけどなあ、機体上部の形状的にもそこがインテークの外側になるとも考えにくいし
0289名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:37.48ID:3HcaMpfu0
>>286
あー、自分は見えてるのは殆どインテークの内側だと思ってて
例の側縁部=胴体側面から続く(下方が前に突き出した)インテークリップの前縁部で
機首側面と胴体側面は同じ角度に揃えられてる(=カメラ位置からはどちらも写らない)と考えてる

https://www.airforcemag.com/app/uploads/2019/11/002_Airframe1119_F35_refuel_lukeafb_2019-900x600.jpg
この真ん中のF-35の右舷インテークをさらに浅い角度から見たような状況
左右逆だしF-35機体上面をF-3側面、F-35側面をF-3下面として考えた場合だけど
殆どインテーク内側が三角の影として見えるかと
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:48.36ID:v+Vvvcxk0
炎上など心配するな。どのみち主脚担当はすべてのしわ寄せを押し付けられてブチ切れ、ほかの設計担当者と殴り合いを始める。
むしろどこかで炎上して殴り合いが起きないほうがおかしいのだ。
0291名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-5CQ9 [134.180.2.53])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:25:39.79ID:bsfIJdcnM
そこは話が違うぞ
元のレスの人は研究開発済みで、と言ってるけど、
俺は研究としか言ってない。

というか開発で炎上するんだから開発済みならなにもないだろ
0294名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hCVx [126.255.35.233])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:40:27.71ID:nx4lbFNcr
機首の上半分しか写ってないかと思いきや良く見ると線が書かれている
つまりインテーク付近のカナード?はかなり下まで下がっている
ステルスに強いのは下が真っ平らであるならこれが理想的だ
インテークは微妙な菱形なのか良くわからないがこれはデザイン的にもかなり際どくイカス
0297名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.2.53])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:56:55.50ID:bsfIJdcnM
まあなんにせよ、開発はこれからだし炎上しないなどと言い張ってもなんの意味もない。

一方で日本は英語公用語でない国の中ではそれなりに開発者抱えてるので、
大変だろうがやるだけだよ。
0299名無し三等兵 (ワッチョイ 6d58-pf44 [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/24(金) 00:31:46.40ID:W5PciJlV0
>>275 >>280 ありがとうございます
0307名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 01:31:47.23ID:wNtCch6n0
>>304 JSFと言うのはF-35 の開発計画のことじゃないの?
F-35 がグダグダになったのは、ABC 一緒に開発したのもあるが、今まで使ってきたada からC++ に切り替えたことによる言語の危険要素だろう。 

その危険を減らすためにJSF++ と言うコーディング規約を作ってその規約通りに作ることを要求したが、初めてのルールだし人間のやる事だからルール違反も結構あったんじゃ無いのかな。

今はそのルールは自動車業界でも取り入れて、自動車業界などでは MISRA C++ という規格で採用されて現在ではそれに慣れたエンジニアも日本では多い。

何にせよ20年前と今とでは開発環境が雲泥の差で違うから、同じ見方で見るのは間違い。総合的には何倍も効率的になってるよ。
また、信頼性に対する国民性の違いもある。
0308名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.2.53])
垢版 |
2020/01/24(金) 01:37:20.85ID:kp1qjQnCM
>>307
>ABC 一緒に開発したのもあるが、今まで使ってきたada からC++ に切り替えたことによる言語の危険要素だろう。 
いや、最大の問題はALISの目標過大だろう。
はじめから日本の運用インフラに依存して海外展開しないF-3なら不要な話だ
0310名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.138.208.73])
垢版 |
2020/01/24(金) 01:41:24.74ID:TyAbT3dJM
>>304
君が257ならF-35が要素研究は行われていない
という根拠を出すべきだろ。本人じゃ無いなら257に聞いてくれ。

要素研究なり過去の実績なり、実現の目処が立ってるからこそ計画が承認されてるのじゃないか?
0313名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 01:51:20.59ID:wNtCch6n0
>>293 いやいや、たったそれだけでも使用するシステムのバージョンと合わなければ動かなくなる。
何度も経験してるよ。仕方なくグラボを買い換えたことも何度もあるし、システムの方のバージョンを何度も変更したこともある。

とかそんな話じゃなくて、IF はソフトウェアのモジュール間のインタフェースの事だろ。
0315名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/24(金) 05:25:01.03ID:jzBdyXTO0
>>300

F-2のレーダーは元々は国産FSXに搭載前提で試験してたからね
F-16改造機に搭載することは想定してなかった
レドームなんかも現F-2の形状では試験はやってなかった
複合材技術やデジタルFBWなんかもF-16改造機に適用は想定して試験はしてなかった
計画とは全くことなる機体に変更になってもよく対処したという評価の方が妥当だろうな
0317名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/24(金) 06:37:08.79ID:/5h+nS/F0
>>260
前に言われてた2028年配備開始だったらそうなったかもな
でも2035年配備開始となりそうならなかった、そうならなかったんだよ
だからこの話はもう終わりなんだ
>>294
だと正面から見るとインテークが殆ど見えないみたいになるんかね?
インテークの形としては上が楕円で下が直線な横長になりそうだな、YF-23とF-22足して割ったようなイメージだが
0319名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:03:43.83ID:hZKiTHdAr
>>317

最初から2028年配備開始なんて話は無かっただろ?

2028年配備開始なら初飛行が2020年代前半じゃないと間に合わない
そんな話は最初から辻褄が合わない
2030年代登場と言われていただろ

F-3だって量産機が出来たらすぐにF-2と交代できるわけでない
運用ノウハウが蓄積できないと実践配備ができない
0320名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hCVx [126.255.35.233])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:08:23.75ID:T6DzQOFgr
>>317
下向きに描いているが薄く菱形に前に開いているようにも見えなくはない
そうすると以前の茶色い将来戦闘機の絵柄に薄く2枚の板を突き出しようなものがあったがそれに似ていなくもない
車のバンパーが一体化していったように進化していても不思議はない
0321名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.208.60])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:10:46.47ID:m27jsoDOM
>>316
F-35は事前に要素研究をやっていないから炎上したと257が主張した、こちらはやっていない前提か?と返したのだが。
257(君か?)の主張の前提、要素研究をやっていないという根拠を聞くべきだろう?
寝ぼけた事を言わないでくれよ。
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:12:44.32ID:/5h+nS/F0
>>319
i3Fighterの中では「F-2の後継機として2022年から2031年の間に初飛行予定」となっていたのでな、戦時急造的に組み上げてとりあえず作るみたいのもできるように想定してたろ
米の対中政策の変更や予想よりはJ-20やJ-15がショボいとかF-35が増やしても大丈夫そうな程度には開発進むとかあったんで2035年配備開始になったんだろけどな
>>320
つまり上下にLEVCONが付いた複翼機か……
0323名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-pf44 [106.140.150.147])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:19:48.86ID:iJmO4BEEa
>>322

それは某コテさんの観測で公式見解ではなかったのでは?
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-vwF5 [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:21:09.70ID:errqAp6W0
>>321
常識的に考えてF-35の開発はJSF計画が動いてからのことだが、アメリカが常時軍事技術の開発研究やってるし
JSF計画の直前に第五世代機を開発してる最中だったから、日本のように特定の戦闘機コンセプトを想定して
必要な要素技術を列挙して開発計画がスタートする前に研究するなんてことはやらんよ

だからわざわざ事例を聞いたのにアホなこと言って逃げるとか意味不明すぎる
0325名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:23:12.49ID:hZKiTHdAr
>>322

今の計画でも初飛行は2030年頃だぞ
2035年に初飛行ではなく2035年にF-2と交代できないといけない
0327名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-pf44 [106.140.150.147])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:32:42.45ID:iJmO4BEEa
つまり初飛行までは思ってるほど時間はないという意味だよね
たぶん現時点で目途が立ってるものしか試作機・初期量産型には盛り込めない
0329名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:37:29.50ID:hZKiTHdAr
たぶんX-35やYF-22みたいな機体は開発せんぞ

F-2みたくXF-2を試作して実用試験やって
量産型を制作するやり方が有力では?
0339名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.208.60])
垢版 |
2020/01/24(金) 08:12:47.64ID:m27jsoDOM
>>324
> アメリカが常時軍事技術の開発研究やってるし

それが結実してるんだから何が違いがあるのだ?

> 日本のように特定の戦闘機コンセプトを想定して

XF‐9にしろレーダーにしろ開発時期にF-3のコンセプトなど存在しないが?

> だからわざわざ事例を聞いたのにアホなこと言って逃げるとか意味不明すぎる

アホな事を言ってるのは君だよ。
F-35が要素研究が行われていないという根拠を出しなよ。君が言い出した事だ。
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-m6Yn [113.144.227.244])
垢版 |
2020/01/24(金) 08:39:31.29ID:17KjlMzt0
イメージ図、思ったよりしっかり描いてあってただのポンチ絵ではなかったな
変わったインテークやパドル風にも見えるお尻周りとか、現時点での有力な先新案って感じ?
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-m6Yn [153.142.106.9])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:27:26.81ID:gvTkrSlZ0
>>346
XF9-1 ハイパワースリムエンジン 次世代機に必要なコンセプトを満たしたエンジン
新型AESA 次世代機に必要なスペックのレーダー

これらはどちらも次世代機F-3 に必要なコンセプトを考えずに作ってたわけか。
お前の出来の良いオツムの中ではw
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 2381-9VUD [123.225.49.123])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:27:53.69ID:2lxKbV5c0
インテークなんか、今まで公式に発表された画像から想像出来るだろーと
要はF-22タイプのアレしかない
X-2もDMUも全部アレ
他の形状を考えるのは時間の無駄
あと、推力偏向もパドルなんて原始的な方式は採用しない
コンダイ機能と推力偏向を統合したノズル式になるのは確実
且つ2次元ではなく3次元だろう
後方ステルスが生残性に影響ないというシミュ結果もあるわけでな
0350名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:28:46.74ID:+rkhTVBZp
>>345
脳みそが足りない?
存在してる!と言ってるのはおまえだからおまえが実例を挙げるのが当たり前

早くJSF計画の前にアメリカが21世紀以降の単発マルチロール機を想定した要素技術研究を実例をあげろ
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-6KSi [114.181.76.98])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:49.92ID:Ch6nTu690
またこの話題かよ

「将来戦闘機機体構想の研究」
2011〜2014年
概要
「将来戦闘機の概念設計及び3次元デジタルモックアップの作成・評価・改善を行い、将来戦闘機に関連する各種研究の目標設定に資する研究」

背景
「2010年以降は将来戦闘機の関連研究が開始されたが、それら研究のためには想定すべき将来戦闘機の目標が必要となる。

 そこで将来戦闘機の技術動向等から適用可能な技術を用いた初期的な概念設計を行い、簡易3次元デジタル・モックアップ(DMU)を作成し、各研究での目標設定に資する必要があった。」

この時点ではF-3そのものの要求性能は求めてない



「将来戦闘機の技術的成立性に関する研究」
2015〜2017年

概要
「F-2後継機の開発の可否の判断を行うために将来戦闘機のアビオニクスを模擬したソフトウェアや機体の想定模型を試作する。

 そしてパイロットを介在した試験を繰り返し実施し、想定模型の風洞試験やRCS計測を行う事で将来戦闘機の要求性能の明確化や技術的成立性の検証などに資するものである。」

ここでF-3の要求性能が明瞭化された
0354名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:41:15.28ID:hZKiTHdAr
推力偏向ノズルは三次元だろうな
二次元なF3エンジン装着で試してるし
パドル式はXF5-1とX-2で実験済み
その結果として三次元に行き着いたから
余程の理由なしに二次元に戻ることはないだろ
二次元にするならXF9-1での試験は二次元式にするだろ
0356名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:49:26.31ID:wNtCch6n0
それらと並行して将来技術の要素研究は進められてきている。
例えば2波長赤外線センサーはかなり昔から研究をしてきている。 これは将来戦闘機だけの技術ではなくあらゆるものに必要とされる技術だからね。
レーダーにしてもしかり、通信にしてもしかり。
0357名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:54:26.84ID:+rkhTVBZp
>>355
XF9の仕様は要素技術研究をスタートした時点でF-3のコンセプトから想定した仕様を前提に決めたものだぞ
前スレに張られた外部評価報告書にはっきり書いてあるし
コンセプトの話なのにさりげなく仕様にすり替えようとする姑息なやり方はさすがだな
0358名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:54:44.61ID:hZKiTHdAr
>>355

アホだねえ

F-3開発なエンジン無くして成立しないから
機体が先でエンジンが後なんて計画は成立ない

F-3は日本が実現できるエンジンの性能で許す範囲の設計しかできない
実現できるあてがないエンジン推力を必要とする戦闘機は開発できない

どんなに欲張った要求だしても
実現できる見込みエンジンの性能以上のものは性能未達になるだけ
少なくとも試作機と初期量産型はXF9-1の実用版でやるしかないのさ
0359名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:00.61ID:DrdKYY43M
>>350
> 脳みそが足りない?
> 存在してる!と言ってるのはおまえだからおまえが実例を挙げるのが当たり前

先に存在していないと言ったのはお前だぞ?
棚に上げて何を言ってるんだか。
頭の中に何が入ってるんだ?

更に言うなら存在してるなどとは一言も言ってない。何故存在していないと断言してるのかと聞いているのだ。読み返してみろ。
せめて日本語位は理解してキレてくれよ。
0360名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:57:54.53ID:wNtCch6n0
エンジンの軽量化、高圧動翼の耐熱性向上、CMC技術の獲得などは将来戦闘機に関わらず国の重要プロジェクトとして進められてきている。
構造解析、シミュレーション技術の向上など。
これは戦闘機よりも民間航空機エンジンのシェアを伸ばしたいがため。
その成果を戦闘機エンジン用に拝借したのがXF9。 
CMCや量産技術(安価に大量に)は今後も続けられる。

エンジン開発はまだまだ果てしない開発が必要。これは将来戦闘機のためだけではない。
0363名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:15.95ID:+rkhTVBZp
>>359
存在してると主張するのに実例を挙げず存在してないと主張する人に存在しない証明を求めてそれを根拠とする

まあ、持論に根拠のない人間がよく使う悪魔の証明という逃げ道だなw
>>324に書いてある主張も理解できてないし、まさに脳みそが足りないだろうおまえ
0364名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:40.36ID:hZKiTHdAr
>>361

エンジンをはじめとした機体構成要素は
最初からF-2後継機開発を視野に入れた技術開発として研究予算が計上されている
最初からF-3開発を視野に入れた開発になっている
そんなことも知らなかったのか?

三行以上の文章読解能力を身につけたほうがいいな
0365名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:43.50ID:+rkhTVBZp
>>361
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf

本研究において、将来戦闘機用として想定される推力15トン級エンジンシステム実現に
必要なエンジン要素性能に対し、個々に研究目標を達成しているものと考える

XF9の目標を15トンとしたのは「将来戦闘機用として想定される推力15トン級エンジン」
0366名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-6KSi [114.181.76.98])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:07.49ID:Ch6nTu690
>>233
シンポジウムで聞いたとき、ウェポンベイのところはアルミ製で、
なんでCFRP使わないかっていうと、メリットが少ないからだそうなんで、ウェポンベイが機体強度を受け持つことはなさそう
だから、前後の隔壁なしで長物積むことはできるんじゃねーかな

https://i.imgur.com/wMAUip7.jpg
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:20:55.30ID:kRExt40w0
>>368
防衛省が>365の様にXF9を評してるんだからそれが事実だろ
メーカーとか言ってるけどIHIはあくまで製造元であってクライアントは防衛省だし
クライアントを差し置いてこれはF-3に載せるエンジンですなんて言えるわけないし
まだF-3を国産でやるかどうか不明な時期でもあったし
0370名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-Zykw [134.180.5.36])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:23:50.51ID:4b5efDf1M
>>349
魔法鳩によるとバーチャルビークルの初期設計とその検討で

通常ノズル
2次元推力偏向ノズル
3次元推力偏向ノズル

について航続/旋回/残存性能等にどう影響するか検討してるから2次元でもおかしくは

雑誌に出てた2次元推力偏向ノズル説にしても画像を基に推測したものだろうし、25DMUの円ノズル形と比べても形も2次元ぽいて判断するのは不思議では無い
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/b/2/b2b43c3f.png
https://i.imgur.com/l4qCdyT.jpg
0371名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.179.125])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:25:54.47ID:5WKeDJOHM
>>358
まあそれは各社に出された今年末までの技術見積もりに従って検討されるのでな、XF9のコア形状はそのまま使われるかもしれんが素材や付属機構は技術見積もり次第でいくらでも変わる
0374名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:29:42.37ID:+rkhTVBZp
>>367
ウダウダ言い訳するのは良いから早く実例を挙げろ

そもそもアメリカは先頭に立って常に全方位で軍事関連の技術研究をやってるのに
日本と同じようにチマチマ要素技術研究をやってるなんて主張自体無知過ぎる

計画立ち上げてコンセプトを詰めたら開発に突入して炎上してもやり通すか潰してさっさと次
というパワープレイができるのがアメリカ
0378名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:34:57.59ID:+rkhTVBZp
>>375
外部評価報告書読めないんだなおまえw
外部評価会の説明者も報告書をまとめたのも防衛装備庁の担当者だぞ
そしてまとめにある「本研究において、将来戦闘機用として想定される推力15トン級エンジンシステム実現に
必要なエンジン要素性能に対し、個々に研究目標を達成しているものと考える」という記述は
防衛装備庁の説明

普段防衛省の書類も読まず妄想ばっかりするから報告書も読めないんだな
0381名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:52:18.65ID:+rkhTVBZp
>>380
追加
アメリカの装備開発の一番大きい試作コンペ
国防総省が大まかなコンセプトと性能要求を出して各メーカーに提案させて
書類審査を通過したメーカーと試作品開発契約をして予算を与えて
出来た試作品を評価した上で装備開発と調達の本契約

どこに要素研究が?
おまえの脳みその中だけだろう
0383名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:59:46.71ID:DrdKYY43M
>>381
その試作品がまっさらな状態から開発されたと何処に根拠が?
そもそも軍のコンペに参加出来る様な企業が事前研究をしていなかったと断言出来る根拠は?
お前の脳みそみたいなモノの中だけだろう
0384名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:05:57.36ID:DrdKYY43M
エンジンでもアビオニクスでも、突飛に開発が始まる訳でなし。
特定の機種向けで有ろうと無かろうと性能向上につながる研究は絶えず続けているのが当たり前。
民間企業なのだから飯の種だ。
その過程で何らかの形になっていく。
0385名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:12:37.46ID:+rkhTVBZp
>>383
馬鹿過ぎて話にならない
試作品を作るのに国防総省の書類審査を通る必要があるが、試作品を作る前に要素研究なんてやってないぞ

X-32がコンセプトの垂直着陸もできなかったり設計変更もしたように
試作品の製造自体新装備の研究開発だから事前に「要素技術研究」なんてないし
そもそもメーカーごと試作品の設計がバラバラ

無知は黙ってれば良いのに
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:17:19.59ID:WzOw7qUV0
>>370
> について航続/旋回/残存性能等にどう影響するか検討してるから2次元でもおかしくは

だからXF9-1に対するベクタードノズル技術の研究開発として3次元方式が選ばれたんだからそれで行くに決まってるでしょ
F-3を2次元で行くつもりなら何で今さら3次元方式の技術開発を本番用エンジンのプロト向けに行うの?

それとも本番のF-3向けではF3エンジンで試した2次元方式をF9エンジンにいきなり適用するつもりだけど
今まで技術研究やったベクタードノズルのタイプはF3の2次元方式とXF5のパドル方式だけで3次元方式はやってなかったから
本番で使う気はないけど本番用エンジンのプロトのそれも1基しかない貴重なXF9を使ってわざわざ3次元方式の技術開発を今からやっちゃいますってか?
それじゃ全くの支離滅裂じゃないか


イメージ図でどう見えようと、ベクタードノズルは3次元で決まりでしょ
XF9を使って始めたばかりの3次元方式の技術開発がよほどの問題を抱えない限り
0389名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:27:34.87ID:DrdKYY43M
>>385
実績も納得させるだけの研究成果も持ってない企業がコンペに参加出来るか?
防衛省の案件も要項に「知見を有する事云々」と書いてるだろ?
ちょっとは社会に出て現実を見よう。
0391名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:34:53.07ID:+rkhTVBZp
>>389
妄想は良いから近年アメリカの装備開発を調べてからレスしろ
コンセプトをぶち上げたのに開発が難航して大炎上したあげく打ち切られるケースはどんだけあるのか調べろ

アメリカの装備開発は基本的に民間に丸投げだが、資金は潤沢で民間企業に技術力と実績があるからできる
資金がなく戦闘機開発の経験も少ない日本がそんなリスク取れないから
政府主導で民間企業と要素技術研究をやってる
0393名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:43:54.12ID:DrdKYY43M
>>391
> 妄想は良いから近年アメリカの装備開発を調べてからレスしろ
> コンセプトをぶち上げたのに開発が難航して大炎上したあげく打ち切られるケースはどんだけあるのか調べろ

開発側も金を出す方も上手くいく見込みが有って始めてる、が炎上するときはする。
炎上するのが分かってて始める奴は居ないっての(笑)
0396名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:51:10.96ID:DrdKYY43M
>>394
半公共事業ってのは政府へのエンジン売上って意味じゃ無いぞ?ただでさえ生産数が少ないから利益トントンレベルだ。
要素研究で得られた知見で民間向けの製品開発や海外メーカーとの提携時に発言力が高まる。
0400名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-Zykw [134.180.5.36])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:08:34.10ID:4b5efDf1M
>>387
イメージ図で単純な円形ノズルにせず2D-TVCぽくわざわざ描いた理由は?
とも言えるわけでな(これ以上は不毛だが)

XVN-10の蓄積もあるし偏向方向がELのみなら制御も3次元式よか楽でしょ

2D-TVCにもなりうるて「可能性」の話であって、機体形状とかも決める構想検討はこれからだし3D-TVCに変わる可能性も当然ある
0401名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:14:48.83ID:/5h+nS/F0
>>386
運動性能の確保とステルス性能向上考えたらラダーベーターと三次元ノズルの併用が望ましいというか必要だからだな
後二次元ノズルでは推力ロスが大きいしな
>>400
まあそれは>>390が言うようにカバー被せてるんでないの、わざわざ性能面で不利な二次元ノズル採用するとは思えんのでな
0402名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:17:13.67ID:wNtCch6n0
何で機体の中にノズルが隠れてると考えないのかが不思議。どんな形状でも隠れたら何でも良いじゃないか。

機体の外形がどうなってるかは全体的な空力設計によるものだろうから関係ない。
0403名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-Zykw [134.180.5.36])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:52.37ID:4b5efDf1M
>>390
3D-TVCの研究は2016年開始だけど
予算として乗ったのが2015年、研究開発の流れから技術的可能性-運用上のニーズ等を検討してから研究要求出すから

研究要求出されたのが2015年前後て考えると、2015年4月開始のバーチャルビークルの結果が反映されてない可能性はある
https://web.archive.org/web/19990222024412/http://www.jda-trdi.go.jp/japanese/projt.html
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:53:13.27ID:Hl2cXFJI0
>>288
どうして君は、ゼロかイチかの偏った考え方しかできんのかね。
「炎上するかしないか」ではなく、「炎上するリスクを減らす」んだよ。
君が言ってるのは、「マスクをしたら風邪を完全に防げるの?」と言ってるのに等しい。

JSF計画に比べて、F-3開発では事前の要素・開発研究を入念に行っている。
エンジン開発も含めて。
F-35のような炎上案件になるリスクを極力減らしている。
0406名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 13:05:17.56ID:hZKiTHdAr
FSXの時にエンジン以外の国産可能との正式回答が出たのが1985年9月
1985〜1986年には複合材主翼、AESAレーダー、デジタルFBWは試験段階に入っていた
目玉技術は既に目処が立った状態で国内開発の検討に入っている
F-2に適用された主要技術は1980年中頃にはものになっている
F-2の初飛行は1995年に実現した

F-3に関しても主要技術は目処が立った状態で国内開発に踏み切っている
これから研究始めますなんて技術をあてにした計画ではない
もちろん、将来の改修や発展型に適用は考えてる可能性は十分あるだろう
試作機初飛行が2030年位なら目処が立ってる技術で要求性能を満たせる自信があるのだろう
今から研究を始める技術をあてにした開発計画は立てていないだろう
目先の試作機と初期量産機は目処が立った技術で十分要求を満たせる機体
0409名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-Zykw [134.180.5.36])
垢版 |
2020/01/24(金) 14:03:13.63ID:4b5efDf1M
>>390 >>401
んー、無可動式カバーだとノズル可動範囲をCフラップ同期リングと同程度と見た場合、カバー根本の直径的に余裕が無い気が 単純計算でカバー根本が1500mm以上になる(F-22みたく開口部が中心がやや凹んだ長方形に)

3D-TVCのステルス対策としてizdeliya30みたくノズルにアイリス板付ける手法がある中で、一定以上の重量増加を偲んでまでやるかと言われると個人的には微妙(IRステルスは望めず、電波ステルスのみ)
ttps://twitter.com/54_98554/status/938191742938923008?s=19

カバーが上下可動するならわからなくも無いけどこちらも重量と可動部が増える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0413名無し三等兵 (スップ Sd03-cd4C [1.66.101.254])
垢版 |
2020/01/24(金) 14:25:38.55ID:Zn/plBC9d
>>410
>先進国が揃って戦闘機開発して
・多国間プロジェクトの弊害
・三軍共用など無理な制約
・古い技術で、無理な高性能仕様
こういうのを十分に観察して、正攻法で避けているでしょ?

一国開発、制空戦闘に関する要求の明確化(長時間滞空+搭載量)、
エンジン/レーダー/機体構造などへの革新的技術の投入。
これらを慎重に評価した上での開発着手なのですよ。
0416名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 14:51:10.29ID:wNtCch6n0
>>409 あのさ、エンジンの外径ギリギリにカバーがあるわけじゃないんだよ。
エンジンを取り付けるためには、エンジンより大きな円柱が必要、さらにその外にはヒートシールド材が入ってる。
ノズルカバーはヒートシールドは要らないからかなりの余裕があるよ。
0417名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/24(金) 14:57:53.58ID:wNtCch6n0
>>410 どこの国より製造技術は高いよ。素材技術もトップレベル。 基礎的研究レベルも高い。

足りないのは航空機全体の製造経験。

とは言っても世界の航空機の部材の30%は日本が作ってるんだからね。機体の製造技術も世界最高レベルだろ。

はやぶさ2を見てもあれだけ長い航海でもほとんど故障を起こしてない。はやぶさ初号機では満身創痍だったのと大違い。
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/24(金) 15:28:57.19ID:y88qSyQh0
>>404
なる程な、それならしないわ
>>412
F-35BやCみたくガンポッド対応なんでないの?スクランブル用だろし
HPMやレーザーといったライトスピードウェポンを搭載するなり後で搭載するなりあればガンはいらなくなるだろしな
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/24(金) 15:58:24.32ID:y88qSyQh0
>>406
まあその目処は企業やJAXAから出された見積もりを装備庁が判断するだろけどな
研究開発で有望とみれば採用されるだろしそのために開発してるわけだしな
今の時点で公表されてる物だけで判断するわけがないのだな
0421名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 16:11:08.62ID:hZKiTHdAr
>>420

試作機・初期量産機の話さ
永久に採用されないなんて話はしてない
実用性審査が通らないとその先はない
コストも含めて良い結果が出れば早い段階での適用は当然考えるだろ
実用性審査でズッコケたらF-3開発全体がズッコケる

特にエンジンでの失敗は致命的になるから試作機・初期量産機は極力リスクは避ける
まだまだ日本の防衛省の航空機開発はこれだけの裏付けがあるから開発させてくださいという状態
ドンドンとリスクを取ってチャレンジできるわけではない
F-2みたいに初期トラブルで言われなき中傷もできるだけ避けたいだろ
ここらは単に技術的な問題ではなく政治の問題でもある
目先の実用性審査を無難にパスすれば新技術適用もそれだけ早く実現する
0426名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 16:46:28.52ID:hZKiTHdAr
>>422

試作機・初期量産機はそれではダメだろ
わざわざ何のために全体計画開始の2年前にXF9-1を出して試験を披露したと思う?

技術陣の話を全面的に信頼して事は進められ。らなら必要ない
技術的なことはわからんけど影響力・政治力のある連中を説得しないと計画が実行できないからXF9-1を披露する必要があった
今度は試作機でモタモタしてると国内開発反対派も行きを吹き返すかもしれない
開発が決定したからと技術陣の考えだけでは進められない

現実的な計画な進め方として手堅く試作機を成功させ
同時に将来技術の開発を進めていくのが新技術適用をそれだけ早められる
次はとにかく試作機で実用性審査を無事にパスする
結果をみせれば反対派を黙らすことができる
0428名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 16:55:16.11ID:hZKiTHdAr
>>422

XF9-1がそのまま使われるという意味ではい
確実に実現できるという意味
0430名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 16:59:40.70ID:hZKiTHdAr
>>427

実用審査が完了したら試作機に載せて試験するのでは?
実用審査をパスしら新エンジンを実機搭載でも結果を出せば技術問題はなくなる
後はコスト的にどうなかだ
0431名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-pf44 [106.140.131.223])
垢版 |
2020/01/24(金) 17:10:47.68ID:R0XK/cZCa
どんだけ防衛省・空自がエンジンで苦い思いをしてきたか知らない人がいるんだね
0434名無し三等兵 (オッペケ Sr41-/2Qn [126.255.74.166])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:07:35.63ID:7GKBN2A/r
航空機開発は難しい
https://twitter.com/un_nerv/status/1220630691404075008?s=21

【三菱スペースジェット納入延期へ 6回目 受注キャンセル懸念も】(続き)
電子機器の不具合の可能性から、設計を変更した試験機の完成が遅れたほか、機体の安全性を証明する国の審査に時間がかかるためで、延期は6回目となります。
(2020年1月24日 17:53 NHK)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:14:22.96ID:WzOw7qUV0
>>400
> イメージ図で単純な円形ノズルにせず2D-TVCぽくわざわざ描いた理由は?

イメージ図の機体後端にはノズルは見えていない
エンジンカバーの後端が見えているだけ
そしてエンジンカバーの後端はフラットでなくエンジンという円柱状の物体のカバーだから必然的に丸みを帯びた形状だ

なぜかこのエンジンカバーの丸みのある後端を後ろに尖った2次元ノズルだと勝手に騒いでいるだけ
本当にこの後端部分が丸みを帯びたカバーでなく後ろに尖った2次元ノズルならばエンジンカバーと違って塗装がないから違った色になるはずだが
イメージ図ではエンジンカバー部は最後端まで同じ色で一貫している
従ってノズルでは有り得ない

ウソだと思うならイメージ図を良く見なおしてみたまえ
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:44:34.80ID:NhVc764/0
>>439

それにトランプVS議会の抗争の影響でFAAの業務が止まったのも痛かったですねぇ>>MRJ

まぁ、F-3は別にFAAの審査を受ける訳じゃない(当然だが、飛行試験はMIL-SPEC準拠)ので、飛行機が出来たら、日本のみならず、米英のテストパイロットを呼んで、より高い完成度を目指すのもいいんじゃないかと思います。
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-Jq7D [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:04:42.33ID:oNNwM9bp0
200124
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報(その1)
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第19号 令和元年度 材料試験機等の点検作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-019.pdf
>本案件の履行に必要な、本装置の設計・製造・機能・性能に関する詳細な専門的知識、
>点検作業に必要な専門的技術を有していること。
>予定納期 令和2年3月19日 >防衛装備庁航空装備研究所
公示第18号 令和元年度 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうちエンジン性能確認試験(その4)
のための技術支援(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-018.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちスタータ・ジェネレータ系統について性能、
>機能、構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間 令和2年3月10日から令和2年4月24日までの間の官の指定する28日間
>予定役務場所 IHI瑞穂工場
公示第17号 同上(その3)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-017.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちファン部について性能、機能、構造、運転
>及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間 予定役務場所 同上
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-Jq7D [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:05:25.85ID:oNNwM9bp0
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報(その2)
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第16号 同上(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-016.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちアフタバーナ部について性能、機能、
>構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間 予定役務場所 同上
公示第15号 同上 (その1)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-015.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちエンジン及びエンジン試験用支援器材
>について性能、機能、構造、運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>予定役務期間 予定役務場所 同上
公示第14号 令和元年度 高レイノルズ数風洞試験技術の研究のための技術支援の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-014.pdf
>標準模型の性能、機能、構造、組立、分解及び整備に関する知識及び技術を有すること。
>予定役務期間 令和2年3月4日から令和2年3月17日までの間の官の指定する10日間
>予定役務場所 防衛装備庁千歳試験場
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-Jq7D [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:06:08.97ID:oNNwM9bp0
防衛装備庁 中央調達に関る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
甲-82 入札年月日 R02.02.05 大型エンジン試験装置(その1) 1式 納期 R05.03.31 航空機部品器材室 調達第1班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/45-82/announcement20191111161031.pdf
甲-114 中止公告 (甲ー82)
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/45-114/announcement20191216164259.pdf
甲-115 入札年月日 R02.02.05 大型エンジン試験装置(その1) 1式 納期 R05.03.31 航空機部品器材室 調達第1班
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/45-115/announcement20191216164408.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:10:02.79ID:N1/rgagi0
あくまでイメージ図上は2次元パドルっぽく見えるってだけだな
実物は3次元ノズルになるかもしれないし
でもただのカバーってのは無いと思うな
推力変更の阻害になるしカバーと可動部の隙間が反射源になってしまう
0449名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:37:53.87ID:vgVURvb50
>>434
とは言っても、改修を行った認証型の最終試験機は既に完成済みで、あとは試験をこなすだけの段階に来ているからな。
深刻なトラブルが無ければ、2020年の夏頃に初号機納入予定が半年ほどズレる程度だろう。
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-V1vN [14.11.71.32])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:49:08.32ID:BtkipzTk0
未だに共同開発はない!って言ってるけどさ
共同開発が正義なんだよ!

日米NATO他の欧州諸国で大連合組んで共同開発して同時採用しようぜ!
・・・機銃を

他はそれぞれ勝手に作ってくださーい、機銃統一しましょう。
ゴメン
0460名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:35:53.63ID:DrdKYY43M
>>407
つい最近の雑誌だったか失念したが、欧州メーカーとの共同開発が進みにくい原因として
、日本の石橋を叩いて渡る様な時間をかけ過ぎる開発スタイルに抵抗感が欧州側に有ると書いてあったな。
リスクを減らしてるつもりで時間を余分に掛ける事は結局陳腐化を早めるリスクが高くなるって事だ。
炎上しない事だけがリスク管理だなんて思わない事だな。
0465名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:47:14.85ID:Z4c8WX3D0
2DTVCに対する3DTVCのアドバンテージは舵面に頼らずヨー制御が可能ってとこで
ピッチとロール制御はどちらも可能

で戦闘機って殆どは基本ピッチ(アップ)とロールの組み合わせで飛ぶんで
TVCがSTOL性能や旋回性能向上目当ての採用ならヨー制御は舵面だけで充分っちゃ充分なのは確か

勿論ラダベーターに3DTVCは必須では無く名前の通りラダーとエレベーターの組み合わせなんで基本舵面だけでヨー制御は可能
但しロール成分が含まれるのでエルロンの差動で打ち消している
あと左右エンジン出力の調整でも一応出来る
0466名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:58:41.50ID:vgVURvb50
>>460
プロジェクト管理が杜撰で、開発スケジュールを大幅に遅延してばかりいる欧州が何を言っているんだ?
という感想しか出てこないなあ。
しかもこれは軍事分野に限った話じゃ無い訳で。
0469名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-pf44 [106.140.131.223])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:09:33.58ID:R0XK/cZCa
タイフーンは先進的なのか?
0474名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:24:21.14ID:hZKiTHdAr
タイフーンは初飛行にEJ200が間に合わなかったんだっけ?

結局は本命エンジンが間に合わなければ飛行試験が遅延して全体計画も遅延する
とても褒められるような開発ではなかったと思うが・・・

テンペストもエンジンと機体を同時スタートで開発すると同じ轍を踏む
0477名無し三等兵 (ワッチョイ 9596-SnSC [180.6.119.220])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:27:32.33ID:UROObNO50
あれは計画自体が70年代半ばのものなのでしょうがないと…
しかしそれでも21世紀に対応できてるんで当時のコンセプトは大正解だったのですな

え?今の欧州正面はおちぶれた(相対的に)ロシアしかおらんだろって?
そこは心に棚を作りましょう
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:32:55.55ID:N1/rgagi0
>>467
もしカバーをつけるっていうなら隙間が無いとノズルの可動域を確保できない
だからノズルとカバーの間で反射してしまう
カバーなんてつけるくらいならF-35のノズルみたいにあらかじめステルス性を意識したノズルだけにするだろう
0487名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:05:13.16ID:N1/rgagi0
>>482
何を言ってるんだ?
2次元パドルに隙間は無いぞ
もちろん3次元ノズルにも単体なら隙間はほぼ無いが
当然噴射口はあるけどまさかその事を言ってるわけじゃ無いだろ?
君は3次元ノズルの周りにさらにカバーがつくのではって考えだろ?
わざわざノズルからのはね返りを増やす必要は無いと思うが
0488名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:06:05.50ID:O2e5X8Ra0
EUなんかもあれブロック経済の保護貿易のくせして、連中平気な顔でトランプを批判するだろ
基本的に卑劣な連中で、あんな奴らと組んでもアドーアの悲劇が繰り返されるだけでさ
せいぜいイギリス単独と組むのが限界だよ
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:27:14.88ID:O2e5X8Ra0
>>490
イギリスはアメリカをけん制する目的だととっても協力的だったりする
日本の原発も、最初イギリスに技術供与してもらおうと交渉して、それを聞いたアメリカが慌ててGEよこしたり
イギリスも、アメリカに対していろいろあるようだ
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:31:38.54ID:O2e5X8Ra0
エンジンに関してならP-1が結構参考になるよ
あれF7-10が間に合わなかったらP-1そのものが超炎上するギリギリスケジュールだったから
実はものすごいスレスレで開発してた

F-3は最初にXF9をものにしたんで、相当炎上リスクは軽減されたと思われる
ぶっちゃけエンジンさえ何とかなれば、飛ぶのだ
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:31:54.00ID:WzOw7qUV0
>>444
> でもただのカバーってのは無いと思うな
> 推力変更の阻害になるしカバーと可動部の隙間が反射源になってしまう

この前方やや上からの視点の角度だと3次元偏向ノズルはエンジン部(を覆うカバー)の陰になって見えないよ
既に公表されている実験中の3次元偏向ノズルの形を考えてみればわかる

これがF110の大きくて太いノズル部ならばあの角度でも見えるしF100のノズル部でも特にA/B焚いてる時の拡散(D)モードで大きく開いている時は見えるが
XF9-1と技術開発中の例の3次元偏向ノズルの形状(アクチュエータも含めた形を考えると円錐を途中で切った形状で
横から見れば後ろに行くほどすぼまっている台形)だと、この前方やや上からの角度では見えなくても不思議でない
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:36:22.89ID:O2e5X8Ra0
>>495
そもそも売ってるソフトだと目的とする自由度以前に機体そのものの設計がスポイルされるんで、せいぜいOSやどうしても買わないといけない外国製モジュールがあればってくらいじゃないかな。
そもそもX-2でほとんど自前で作っている。この段階にあるのに外国製ソフトに頼る必要性があまりない。
もしかしたらMADLのソフト無線をブラックボックス化してサブシステムで積むかもしれないけど、コアなところは自前で作るというか、作らざるを得ない。
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:37:57.44ID:O2e5X8Ra0
>>498
XF9の時点でどう転んでもよいように、要求が変わっても寄せられるよう設計されているから、まあXF9-10がつくやつは相当いじくると思う。
というかXF5がF7-10に化けたんで、やろうと思えば相当なところまで行くと思われる。
0502名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:41:50.16ID:WzOw7qUV0
>>498
そりゃ色々と改良するだろうさ
何よりも信頼性・耐久性・整備性といった推力や燃費といった基本性能以外で実用エンジンとしては不可欠な要件が一杯ある
それらに関して試作エンジンに過ぎないXF9-1の段階で全て解決できているとは考え難い

それにIHIの幹部が語っていたようにF-3向けエンジンはF-3に求められる性能に応じたものとして作るということだから
空自や防衛省のシミュレーションで数的劣勢を免れないF-3がチャイナ戦闘機集団に勝つ決めてが航続性能であれば
XF9-1からF9への進化は航続性能を伸ばす方向つまり巡航時の燃費向上を目指す方向で行われるということだろう
0504名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/24(金) 23:55:56.17ID:DrdKYY43M
>>491
何でだ?(笑)
エンジン開発に遅延が有るとしたなら結局遅れる。
エンジンに遅延が無かった場合でも他開発を後回しにした期間だけ完成は遅れる。
上手く行けば10年で終わる可能性が有る案件をマージンを取って15年の順次開発プランにしました、結果15年で炎上無く開発が完了しましたってのは違うだろ。
5年分完成が遅れた現実を忘れてる。
0506名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.16.147])
垢版 |
2020/01/25(土) 00:02:55.84ID:RBVMSyava
T-4開発の時は設計開始時にXF3-30が試験開始
0512名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/25(土) 00:50:25.93ID:vlY4Ttmx0
>>487 3次元ノズルの周りにカバーをしないと赤外線放出しっぱなしになるじゃん。
少しでも覆い隠すのが良いだろ。

レーダーで背後から追いかけられることは少ないが、赤外線ダダ漏れなんてミサイルの標的になるだけ。
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/25(土) 00:54:00.97ID:WRlagkgv0
>>504
上手くいけば10年で終わる可能性があり、上手くいく目途があるのならば最初から10年でスケジューリングしているだろう。
基礎研究や試験要素が多くて5年ほどマージンを取る必要がある、という事であれば、それは完成が5年遅れたのではなく、
最初から完成までに15年かかるプロジェクトであった、という事にしかならんぞ。
0515名無し三等兵 (ワッチョイ f501-KQTw [126.72.70.104])
垢版 |
2020/01/25(土) 00:56:31.34ID:vlY4Ttmx0
>>494 純国産以外にあり得ないだろ。 何を今更言ってるの?
全て後から自由に手を入れるには最初から国産でやるしか無い。 そもそも外国に頼る要素なんてないだろ。
(アメリカ製ミサイル制御、MADL通信除く ここが協力体制が組めればハッピー)
0517名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.1.79])
垢版 |
2020/01/25(土) 00:59:27.66ID:u41Iea3mM
海外寄港したとき補修部品手に入らないから護衛艦用はないんじゃない?

と、思ったけどジブチとかではどうしているんだろうな。
少しでも部品集積しているなら国内開発ガスタービンは期待できるのか。
0521名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:04:38.77ID:d426Q740M
>>514
例えばF-3において、レーダー、機体、エンジン諸々同時にやってどれも遅延が無ければ10年で終わる可能性があるとして、それをエンジンから順次進めていく方法だと前者に比べて期間が伸びるのが確定しているという話だぞ?
0522名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.16.147])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:14:10.99ID:RBVMSyava
現実にはエンジンに合わせた仕様にするしかないんだよ
使用に合わせてエンジン合わせると大炎上のもと
0523名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.1.79])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:14:14.48ID:u41Iea3mM
エンジンは要求スペックの目処付けやすいから事前の構想、研究している間もエンジン開発やればいい。
実際F-3はそれに近い。FCASやテンペストはどうするつもりなのかわからん。
0525名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-9rwV [180.48.214.12])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:19:45.70ID:WRlagkgv0
>>521
要素技術が確定してない状況で見切り発車で全てを同時進行で開発を行って、
それで全てが上手く行って遅延が無い、なんてのはそもそも最初から現実的な話じゃないので。

必ず「上手くいくという、その見込みの根拠は一体何か?」と問われる事になる。
0527名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp41-KQTw [126.193.37.184])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:12.69ID:dFHMr1Jxp
普通の一般入札なら難しいが、戦闘機用ジェットエンジンはIHI しかやっていないんだから、かなり随意契約要素が多い。
だから、まだ予算が取れていなくてもこんな方針で行くからちょっと先にやっててと言われれば、傷が深くならない程度ならやるだろ。
当然後で補填してもらうんだが、方針が変わることもあるから深入りはできない。
0529名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-npKi [221.185.8.101])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:24:16.17ID:WINE3ilg0
エンジンが目処立たないと戦闘機開発は難しいからまずエンジンからプロトタイプ作ったんじゃないの?
推力低ければ中型機になったり、F414売ってくだせえしないといけないし
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/25(土) 01:54:38.09ID:V+ZnI/I90
>>512
ダダ漏れって、噴射熱の赤外線なんてカバー程度で隠せるわけないだろ

>>519
推力偏向の機構の話じゃなくてノズルの形状の話ね
カバーなんて余計なもの付けるより先端をギザギザにする方がシンプルでしょ
まあノズルの板一枚一枚にカバー掛けてるようなものではあるけど
0537名無し三等兵 (ワッチョイ a341-cd4C [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/25(土) 02:07:30.65ID:+748wVR10
>>501
>護衛艦に積む
なにかその系統の調査をして、年1隻でガスタービン2台とかでは事業化は無謀という結論だった気がする。
艦船用も年10台で総計200~400台が保証できるならやるのでは? ←つまり無理です
0539名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.36.253.141])
垢版 |
2020/01/25(土) 02:10:45.18ID:i9pxolvO0
>>529
エンジンまで国産したT-1は、jj3エンジンが間に合わなくて、最初の40機(A型)は オーフュースエンジンを輸入して装着、
国産j3エンジン積んだB型は20数機しか生産されなかったからな…
https://ja.wikipedia.org/wiki/T-1_(%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%A9%9F)
だからまず、エンジンを先にモノにする必要が…
0541名無し三等兵 (スフッ Sd43-6/tA [49.106.207.35])
垢版 |
2020/01/25(土) 02:24:54.35ID:OwoZeTn0d
>>537
つまり、米帝や中共レベルで大艦隊建造せにゃ元が取れんと
スプルーアンスやペリー級の主機関となった、LM2500の大正義っぷりよ。この2級だけで200基越えてるわ……

>>540
統合電気推進は、発電用エンジンも含めてエンジン総数を減らす方向性じゃね?
デカイの少数の方が整備に手間かからんし、燃費も良いだろ
0543名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
垢版 |
2020/01/25(土) 02:36:19.45ID:lYskMAmA0
>>512
アイリス板とかじゃなくノズルの回りを固定のカバーで覆い隠すって事ならノズル自体の熱=赤外線は隠せるけど
本丸の排気の高熱は隠すどころか回りの空気と混ざりにくくなり温度が下がらないので更に赤外線を発することになるかと
YF-23のお尻なんかは空気を出来る限り混ぜて排気そのものの熱を下げてやる為だし

あとノズルと覆いの隙間に渦が生まれて機体を後ろに引っ張る圧力抗力が発生するとおも
CDノズル回りに覆いのある実用機は思い付かないしメリット少ないんでは?

>>528
民間機は騒音の為だけど
戦闘機のはステルス性の為のエッジマネージメントと排気熱を下げられるからってのもある
F-22やYF-23のノズルのデカいトンガリと同じようなもん
0544名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PA4F [163.49.211.97])
垢版 |
2020/01/25(土) 02:44:13.51ID:d426Q740M
>>525
違うって。
同時開発で全て遅延無くいくとは限らないが、最初からマージンを取ってたらその可能性も無くなるって事だ。
やる前から完成が遅れることが確定する事は炎上とは別のリスクを抱えるって事。
0549名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 05:45:29.95ID:Jb9uEG1pr
その通り
F-3は自前でエンジンを用意しないと
とりあえず飛ばすということができない
まして実用性審査もできなくなる
結局は試作機を飛ばすまでに要求を満たせる性能と
実用性審査をこなせる信頼性があるエンジンが必要
それが用意できないと性能未達になる
機体を決めてからエンジン性能を引き上げるのはかなりのリスクを取ることになる
おそらく防衛省・空自はその手のリスクは取らない
0550名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.255.77])
垢版 |
2020/01/25(土) 05:55:11.47ID:C4GsoDSUM
>>549
> 機体を決めてからエンジン性能を引き上げるのはかなりのリスクを取ることになる

何のリスクだよ(笑)具体的に言ってみなよ。

朝のポエムにもなってないぞ。くすりとも笑え無い。
0553名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.16.147])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:02:31.84ID:RBVMSyava
考えてみましょう
技術的リスクを回避する為にXF9-1を先行開発したのなら
試作機開発においてもエンジンはリスク回避の為に先行開発されることになる
エンジン開発の方が機体開発より遅延するリスクがある開発計画は立てない
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-klkx [153.215.100.237])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:27:20.94ID:gwkmBN2G0
>>532
音より速く飛べばいいだけだもんな
0556名無し三等兵 (ワッチョイ 95e5-Za8m [180.24.152.15])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:41:47.63ID:n50VB4pL0
最近、F3開発はイギリスとの共同開発
テンペストをベースにする事になる
何て言っている奴らがいたが
そんな話あった?
俺は、BAEとの共同開発の可能性はボーイングやロッキードとのそれよりは
高くはないだろうと思っていたのだけどさ
0557名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 07:50:38.69ID:Jb9uEG1pr
そもそも国際協力は視野に入れても
共同開発なんか方針にない
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 95e5-Uzhn [110.5.57.92])
垢版 |
2020/01/25(土) 08:09:07.96ID:3Ubc1e0O0
>>555
音よりも速く飛んでも騒音を発生するエンジンも同じ速さで移動してるからパイロットにはエンジン音が聞こえるよ
超音速飛行中のコンコルドの機内がエンジン音を振り切って静かではなかったように
まわりで眺めてる人には機体が通過してから騒音が聞こえてくるけど

多分・・・
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-Jq7D [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/25(土) 08:17:32.80ID:WMJCm95N0
>>443

平成22年行政事業レビュー公開プロセス 現千歳ATF 関係資料 民主党政権時代

youtube動画
https://youtu.be/D0hnVYtTbE4?t=198

そもそもこんなものをなぜつくったかと言いますと、平成元年の頃でござい・・・・
昭和から元年の頃にやっておりました次期支援戦闘機、今のF−2の開発時代、
あの時にエンジンをアメリカから輸入して航空機の開発を推し進めようとしたわけ
でございますが、当時、米国議会の介入を受けまして、共同開発ということに
あいなりました。で、エンジンを持っていないがゆえに共同開発をしたわけですが、
共同開発の経費は全て日本側負担となっております。なおかつ、量産にわたるまで、
そのシェアの半分をアメリカに取られるということがありまして、エンジン技術を持つ
ということが、これ、いかに重要であるかということが分かりまして、そのために
将来のエンジン、どういうものをつくっていくにしても、施設をまずつくっていこうと
いうことでこういうものをつくったわけでございます。

千歳試験場に大型エンジン試験装置作る調達情報出てますね。
SJACの要望書でもエンジンについては”戦闘機のエンジンを国産できるかどうかは、
我が国主導による開発が出来るかどうかを決定する最大の要因である。”と記載あり。
※国産といっても全ての部品や要素を国内のものだけでやっているとは限らない。
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N7cG [125.4.148.150])
垢版 |
2020/01/25(土) 08:43:56.32ID:etXt47ra0
>>560
いや、音波を含め波の伝搬速度は媒体に対する速度だから、少なくとも空気を伝わる
音は音速を超えると前には伝わってこない。従ってエンジンより前でエンジン音が聞
こえるとしたらそれは機体を伝わってくる音。じゃあ光波は何を媒体に伝わってくる?
という疑問から特殊相対性理論が始まったんですよ。
0564インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:38:34.90ID:WBnt93ID0
>>556
>最近、F3開発はイギリスとの共同開発
>テンペストをベースにする事になる
>何て言っている奴らがいたが

今月号の「軍事研究」の竹内修さんですね。(笑)

曰く、共同開発は‘不可避’でありアメリカに現実的なFX計画がない以上、日本はチームテンペスト
に参加するのがよい選択となる。
それを見越してBAEシステムズもR.Rも日本に対して売り込みと日本向け提案に熱を入れて
いるそうです。

(−ωー!)逆神、頑張れよ!
0565インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:46:11.44ID:WBnt93ID0
>>557
>そもそも国際協力は視野に入れても
>共同開発なんか方針にない

(−ωー)日本語としておかしいぞ! (笑)

それとも、国際協力は中身の無い言葉遊びで、本心は次期戦闘機開発から外国を締め出して
『共同開発』は‘全ての…’構成部品で行わないつもりなのか?
0567名無し三等兵 (ワッチョイ a341-cd4C [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:01:33.79ID:+748wVR10
>>565
>『共同開発』は‘全ての…’構成部品で行わない
F-3専用の構成要素の何か、例えば兵装制御システム(FCS)とかレーダーとか、について海外政府が予算を50%なり支出して開発する(定義としての共同開発)可能性はゼロです。
0568名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:25.90ID:Jb9uEG1pr
タケはJ翼では普通の事実関係のみを記事を書いてたけどな
内容はほとんど航空新聞社の記事と同じ内容

共同開発どうとかは「航空ファン」では書いてあったが書き手は別人だったような

今月の「軍事研究」に次期戦闘機の記事はあったか?
まあ、今更どうでもいいか
0569インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:28.58ID:WBnt93ID0
>>505
>機体のインテグレーションに関してはどうするか方針は決まってるの?

F-22の開発方針と同じ方式を採用するそうです。
機体部分と中身(ミッションシステム)を平行して別々に開発して最終的に統合(インテグレーション)するそうです。

この部分(ミッションシステムのインテグレーション)は絶対に外国に譲れないそうです。
0570名無し三等兵 (ササクッテロル Sp41-vwF5 [126.233.174.225])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:16:28.42ID:fFJmUrbXp
F-22もF-35もFTB使ってエアフレーム以外のシステムインテグレーションの開発やってたし
日本もFTBを使うから同じ手法だろう

エアフレームの開発と並行してアビオニクス系にシステムインテグレーションをやる
0571インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:18:11.32ID:WBnt93ID0
>>567
>(竹内修氏)頭大丈夫かな?ヤツ

(−ωー)何をいまさら…

彼は実績のある‘逆神’ですよ。
F-35Aとタイフーンのどちらかを選択する時には、迷わずタイフーンを押していました。
まあ、彼だけでなく清谷信一氏とか似た様な主張をするグループは存在していますが。
0572インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:27:34.69ID:WBnt93ID0
>>567
>(定義としての共同開発の…)可能性はゼロです。

それならば‘どこ’を視野に入れてで「国際協力」をするつもりだとお考えですか?

(^ω^)「口先だけの「言葉遊び」で本心ではない!」が、解答でもかまわないですよ。(笑い)
0573名無し三等兵 (オッペケ Sr41-mpzG [126.208.208.186])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:24.28ID:6Qi8H3YIr
結局のところ、日本の政治家が共同開発という外圧に屈することなくどこまで耐えきれるかという話しになる。
首相が安部さんから変わったらどうなるかわからんからな
0574インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:40:05.00ID:WBnt93ID0
>>568
>今月の「軍事研究」に次期戦闘機の記事はあったか?

(−ωー)自分が読みもしない記事に&#22169;みつくとは… 

竹内修氏の著名記事だからいまからでも本屋に逝け! (ヒント:DSEI Japan 2019 の紹介記事)

彼や清谷信一氏の仕事は基本的に金と時間を持て余しているブロガーと同じ事をしているだけで、
この種のイベントに行って写真をとって感想を書くだけ…

米軍や防衛省の公式資料を読み込んで分析している訳ではない。
0575名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:43:52.00ID:Jb9uEG1pr
中国とか韓国みたいな敵対的な国は別にして
日本の戦闘機開発なんて大して関心は持たれない
まして部品単位の海外との協業なんて経済的に微々たる話でしかない
既に次期戦闘機商戦ですらない

関心がないからテンペストベースなんて意味不明のアホニュースが流れる
関心があるなら詳細に調べて報道されるだろ
0578名無し三等兵 (スププ Sd43-tMim [49.96.21.178])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:50:21.39ID:aUPXHweed
テンペストベースなんてのはアホが言ってるだけで
DSEIでもBAEが言ってたのはテンペストに対する日本の技術協力であってF-3をテンペストベースにする話では全くないしそもそも提示もしてない
0579インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:50:40.97ID:WBnt93ID0
>>573
>外圧

最近の防衛省の予算申請を見て思うのですが、もはや恐れているのは米国の介入ではなく新聞など
メディアに扇動された世論の攻撃ではないかと思います。

だから、F-3開発予算の規模もその全体が明らかにならないように今の時点では事項要求に
して最小化して見せているとオイラは考えています。
(いきなり、『初期開発予算3,000憶円を要求!』だと朝日新聞がどう書くか予想できますよ。笑)
0580名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:54:35.38ID:Jb9uEG1pr
>>574

それってイメージ図が出る前に書かれた記事だろ?
そんなのは今更読んでも面白くない

発売日が後のJ翼の記事を読んでみな
そっちのほうが色んな意味で笑えるから
記事の内容はまともだけど今まで経緯を考えると爆笑もの
同じ出版社の空自特集本でタケが書いた将来戦闘機の記事も合わせ読むことを勧める
0582名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:59:54.43ID:Jb9uEG1pr
>>576

BAEにとってもタイフーンが売れるわけでもなく
テンペストに参加してくれるわけでもなく
部品単位の売り込み程度は外圧とは言わない
0583インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 25ad-2WIL [60.60.149.13])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:00:49.55ID:WBnt93ID0
>>578
>‘テンペスト’に対する日本の技術協力であって…

(−ωー)フっ、甘いな…

そうやって先に餌(仕事)をばら撒いてがんじがらめにして抜け出せなくするのが「大英帝国」
のビジネスの仕方だっちゅうの。(笑)

冗談はともかく、現実問題としてテンペストはすでに各パートの役割が決められているので
日本企業の入り込む余地はほとんど残されていませんね。
BAEシステムズがF-2後継機のインテグレーションをやってやる、もしくは手伝ってやる!と
売り込みに来ている方が筋が通っているように思えます。
0589名無し三等兵 (ワッチョイ 8d61-Zykw [218.231.245.194])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:16:03.41ID:DoIMd3nX0
唯一、共同開発を提案してるテンペストも機体設計は別にして全体システムとかアビオを共通化 て程度

「わが国主導」について全体システム統合、能力・稼働率に影響する構成品の開発製造(J翼だと何故か重要構成品の開発での重要作業て表現だが)
が言及されとるし 開発の枠組み決定を20年12月な日本と25年の英国じゃちと

政治言い出したら英国推しは政府内にもあるが、米国推しが主流て報道だしねぇ
その安部首相(国内主導に理解)も21年9月まで残るし
20年12月の決定以降は余程の事が無い限り
ttps://mainichi.jp/articles/20200107/ddm/002/010/107000c
ttps://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S14292628.html?pn=1
ttps://jp.mobile.reuters.com/article/idJPL4N28L2KY
0590名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.179.125])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:34:41.04ID:RIV8GuxnM
>>570
三菱がプライムで行うんだろな、だから三菱の株主説明での絵がi3Fighterで防衛省が出した資料でもインテグレート研究のポンチ絵はi3Fighterだったと
>>580
まあそもそも幇間と考えればそんなもんだろな、笑えるのはその通りだが
>>589
今更政治ガーとか言い出すのはそれぐらいしか言えなくなったのだろけどな
0591名無し三等兵 (ワッチョイ a341-cd4C [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:53:18.31ID:+748wVR10
>>572
>‘どこ’を視野に入れてで「国際協力」
F-3において国際発注は、かなりの件数必要で、実際に行われるでしょう。それが行政用語での「国際協力」です。
それに対し、海外政府が、日本にF-3開発の為に資金援助することは無いです。
0592名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-PA4F [210.149.250.21])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:17:12.73ID:VPMU2fYDM
個人的にはF-3は共同開発になると思ってるが。単独でやるつもりなら日本主導だの文言は出さないよ。
単独では事業が成り立たないと自覚しているからこそ共同開発は前提、ワークシェアをどれだけ取れるかを目標にしていると思われ。
そこを米英も分かっているから売り込みに来ている。
0597名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:35:11.59ID:sxkYCKEr0
というか国産じゃないのってケーブルとかディスクリートロジックICとかのありふれた部品レベルだろう
それ以外の外国の関与はコンサル程度に留まると思われ
そもそも国産で賄えない大きな要素はないからな
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 1be8-I68Y [223.134.41.101])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:27:45.92ID:RScSoufQ0
>>583 脳内妄想を書き並べてもねえ?
英国は個々のシステムから機体まで色々なケースで
共同開発を提案してるんですよ。
0605名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:43:22.76ID:Jb9uEG1pr
>>595

だいたいそんな感じだと思う
海外企業は外注先という認識なのだろう
0606名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:48:36.86ID:HakSgALH0
>>571
結果として
0607名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:52:01.32ID:HakSgALH0
>>571
結果として、F-35の方が安くなるという逆転現象になって、F-35Bも導入して空母に載せるなんて当時は思っても見なかったよね。
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 15:18:24.24ID:HakSgALH0
>>608
でも、まさか〜って感じで、当時2ちゃんも空母&艦載機より陸上機押しが大半だったよ。
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-m6Yn [219.100.239.121])
垢版 |
2020/01/25(土) 15:23:18.08ID:3ShFYQf60
つうかメリケンの海軍さんの将校だか関係者だかが 進水した「いずも」を見て
将来あの船にヘリが載せてあったらこの地域は平穏で戦闘機が載せてあったら緊張状態だとかなんとか語った記事を読んだことがあつたわあ
判る人には判っっていたんだよあの当時から
0623名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.1.79])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:15:23.00ID:u41Iea3mM
>>621
だから実質的にはAESAを供与してFCS(ドローン関連?)をもらう事になるだろうが、
向こうの方が進んでるのは間違いなさそうでも、バーターに見合う程度の差があるのかよくわからん。
0628名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:33:37.37ID:HakSgALH0
>>614
あの必死さはびっくりだった。
予算だの
搭乗員育成だの
そいつらに謝ってほしいわ。
0629名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.121.251])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:37:42.99ID:X2FPvVmPr
確かにあの時いずも空母化なんてトンデモ話扱いされてたな
当時どっかサイトのコメントに「空母化を視野に入れてるんじゃないか」と書いたら妄想も大概にしろと返ってきた記憶がある
0630名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.32.113])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:38:34.24ID:4YmpUpT5a
試作機を英単独で開発するなら共同開発じゃないじゃん(笑)
0633名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:48:48.77ID:Jb9uEG1pr
いずもにしろ、次期戦闘機にしろ
視野には入っていても決断を政治がするかだったからな
次期戦闘機共同開発説もきっと圧力で共同開発とかそんな話ばかり
軍事だけ詳しくても政治の動きが読めないと予想は外しただろ

ちなみに次期戦闘機の国内開発が中期防策定時に決まったことが理解できなかった人は
防衛政策の政治決定の仕組みが理解できてないから「まだ決まってない」と言い続けた
それと国会議員が国内開発支持者が多いのも読み誤ったのだろう
0636名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.32.113])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:57:16.27ID:4YmpUpT5a
>>632

大恥をかいたのは決まってないと言い続けた人では?
0637名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.1.79])
垢版 |
2020/01/25(土) 17:03:43.05ID:u41Iea3mM
>>634
複合素材という点では今はどこもその方針じゃないか

ただ日本と組んだら素材提供メーカーに日本企業がズラッと並ぶ
英は面白くないだろう。産業のテコ入れにならない。
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/25(土) 17:13:12.03ID:sxkYCKEr0
米海兵隊のF-35Bが緊急着艦とかはあるだろうから
わざわざ運用出来ないように作るのはあり得ないけど
運用したところで数が少ないから戦力としては微妙と見ていた
空母という字面だけ捉えてアメリカの10万トン級と同一視する輩が居るのには閉口するが
0640名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.179.125])
垢版 |
2020/01/25(土) 17:16:35.31ID:RIV8GuxnM
>>639
イタリアとかロシアとか中国とかインドとかタイとかに刺さるからそれはw
まあ将来的にはF-3艦載化があると思ってるのでいずもは戦力化と同時にその母艦へのテストだと思うけどな
0644名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/25(土) 17:38:22.45ID:Jb9uEG1pr
>>642

君は「まだ決まってない」と言い続けて恥かいたのか?
三行以上の文章は読解する訓練はしたほうがいいな
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 18:42:24.90ID:HakSgALH0
>>631
別に単独で頑張ればいいじゃん。
って思うけどね!
どうして共同共同言うんだろう。
0652名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 18:46:25.32ID:HakSgALH0
>>639
アメリカは遠隔地に基地ごと持っていく感覚ので大型な空母が必要。
だけど、日本は近海なので十分だと思うよ。
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 18:48:10.71ID:HakSgALH0
>>640
いずも&かがの空母化で、対潜水艦戦闘能力が減ってしまわないか心配なんだけど。
0655名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.1.79])
垢版 |
2020/01/25(土) 18:57:31.44ID:u41Iea3mM
空母化してもひゅうが代艦で本格的空母を導入して
いずも・かがはDDHに戻した方がいいような気がする。
戻すって言っても運用だけで、いざという時には着艦できれば。
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/25(土) 19:18:26.09ID:SCsvQzpt0
>>657

まぁ、F-3艦上機化ってのはねぇw
米海軍のFA-XXに乘るのなら(爆)

ともあれ、日本の場合、艦上戦闘機はF-35B止まりになるでしょうねぇ。
ひゅうが代艦の話題が出るころには、F-35Bでなく、F-35D/Eって話になっているかもかもですが。
0661名無し三等兵 (スッップ Sd43-Pu89 [49.98.162.161])
垢版 |
2020/01/25(土) 19:33:17.17ID:aWOZUQtxd
お前らホント詳しいな。このスレも中露のドロボウ民族がしっかり
監視している事を忘れてるんじゃねーぞ。
少しばかりの小遣い欲しさに国家機密を売り渡すなんざあ一族郎党
裏切り者の烙印を押されるんだぞ。
金が欲しけりゃ俺に相談してみろ。
内容によっては望みの価格で買ってやるから・・・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000094-kyodonews-soci
0663名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.179.125])
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:03.46ID:RIV8GuxnM
>>653
台湾からグアムまでの間の太平洋で対潜するときに対潜ヘリが襲われると困るのでな、そのためにはF-35Bが必要なので対潜能力は向上するのだ
>>657
んー、それはどうかな?
艦載機の航続距離が延びたり滞空時間が長くなれば有利なんでな船側は
まあ2030年に量産型が飛行成功したら派生型として計画始まると思うのよね
船の運用人員削減や搭載量増加の為と機体の構造変更を最低限にするために離着陸用の装置を組み込む形になるだろ
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 63c2-Zejk [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/25(土) 20:31:02.77ID:3da5yMiP0
 空母保有の噂は否定だった私が通りますよっと。今は認めてるけどね。
 ただ、今の自衛隊はそれ以上に必要なことがあるから空母保有は反対。空母保有の前に人員を増やすべき。後、保有艦数を増やして領海監視で困らないようにしないと。
0668名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-pVKW [123.230.168.79])
垢版 |
2020/01/25(土) 20:41:55.06ID:CS9xb2fZ0
>>614
空母の概念をどう捉えるかの話だ、
日本が攻撃型空母を持たないって話は微塵も変わってない。
ちなみに強襲揚陸艦も空母なんだが・・・
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/25(土) 20:49:25.89ID:HakSgALH0
>>654
普段はいいんだ。
戦闘時はF35を載せたら手薄になりそうな気がする。
0671名無し三等兵 (オッペケ Sr41-mpzG [126.208.208.186])
垢版 |
2020/01/25(土) 20:51:28.71ID:6Qi8H3YIr
空母は、まあ今の時代は主に威圧目的だよね
対艦ミサイルや潜水艦ですぐ撃沈されるマトみたいなもんだけど、持ってると戦略の幅が広がって色々と便利よ。爆撃機や戦闘機が短時間で飛んでくるというのはやはり脅威になりうる
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 6d02-9rwV [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/25(土) 22:06:34.17ID:uE6RLMA+0
100kgの金属塊なら1万km/hクラスの運動エネルギーで広島型の1/12万

だが噂されている寸法通りだと重さ10t近くになり
これだと大雑把に言って1/1000になる
つまり広島型を20キロトンTNTとした、20トンTNTくらい

しかも劣化ウランだとしたら、例えば地下の基地まで一気に貫通して到着したら
そこで微粉末になってから引火し、そのエネルギーも期待される?なんていう人もいるが、

実は弾道ミサイルの弾頭も速度はもっと速いのだ
というわけで色んな話がツッコミどころ満載な神の杖
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/25(土) 22:21:07.08ID:TCW+dfBR0
>>668
> ちなみに強襲揚陸艦も空母なんだが・・・

強襲揚陸艦は空母(航空母艦)じゃないよ
航空機(多くの場合はヘリ以外の固定翼機)を運用する能力を持つ船を総称して「航空能力艦 (air capable ship)」と呼ぶ
いわゆる航空母艦も強襲揚陸艦も旧海軍の伊勢のような航空戦艦やロシアの航空巡洋艦もイ400型(海大型)のような潜水空母も全て航空能力艦の例だ

航空母艦は主たる目的が航空機の運用である船を指す
しかし強襲揚陸艦の本来の主たる目的は強襲揚陸を行うことであって
搭載機の運用それ自体は主目的でなく強襲揚陸を支援することを目的として搭載機は運用される
だから強襲揚陸艦を強襲揚陸艦として運用している限りは空母ではない

もちろん強襲揚陸艦として建造された船をフラットトップの特性を活用して艦載機の運用を主目的とする(軽)空母として運用することは可能だし
そのように運用している場合にはその船は空母と考えて良い
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/25(土) 22:24:47.65ID:sxkYCKEr0
>>687
空対地なら自己鍛造弾辺りで天蓋を狙えば良いし、
水上艦に炸薬なしでは破壊力が絶対的に足りないだろう
そうすると確かにハンビーに載せるとかのニッチなところに行かざるを得ないのかなとは思う
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/25(土) 22:26:25.16ID:XJ2W2QRw0
>>688
2025年まで要素研究するという話のテンペストは同じ2035年配備開始予定のF-3よりスケジュール余裕ないのは間違いないのでは?
ブレクジットとかの政治的影響とか予算抑えられてきたとか理由はあるにせよな
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/25(土) 22:28:12.43ID:D1qJM/Wd0
>>688
採用される要素技術が、どの程実現しているのか、の違いだな。
加えてF-3開発は4月から正式にスタートする。
一方のテンペストはまだ、どういうことが可能かを検証していく段階。

このスレの人の表現を借りるなら、「テンペストは、まだ何も決まっていない」。
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 4dd2-FkkX [122.20.81.241])
垢版 |
2020/01/25(土) 23:02:57.68ID:NNEuet6P0
改修しても、いずも型は空母だとは思わんけどなぁ
 空母としての運用ができるレベルにゃならんから、強襲揚陸艦(アメリカ型1・2番艦)へのお試し艦レベルがせいぜいやろねぇ
軽自動車をWRCラリカーって言うくらいには差が有る(4つのタイヤを装備してエンジンで走るって共通点は有る)

 F−35Bが離陸して着艦する事はできるが、軍事作戦を遂行するレベルにゃ満たない改修にしか見えんのよねぇ
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 6d02-9rwV [106.166.50.77])
垢版 |
2020/01/25(土) 23:28:16.52ID:uE6RLMA+0
劣化ウラン弾は加工が面倒なので
タングステン弾と価格は同程度、か

ウランの微粉末は空気中で燃えだすのか
弾丸形状を工夫すれば目標激突後に粉塵爆発も期待できる?

でも貫通するような形状と粉塵爆発を起こすような形状の両立なんて
どうやっても不可能だな
0703名無し三等兵 (スッップ Sd43-Pu89 [49.98.162.161])
垢版 |
2020/01/25(土) 23:57:56.51ID:aWOZUQtxd
もう、ほぼ仕様も固まってっきたとおりだから、そろそろ機名を考え
ても良いだろ?
今の日本はアメリカかぶれが酷くて、やたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮護歌として次期国産
戦闘機の通り名は、『ブラックマンバ』にしてくれ。
0706名無し三等兵 (スッップ Sd43-Pu89 [49.98.162.161])
垢版 |
2020/01/26(日) 00:07:41.86ID:WPzOZ86Sd
>>704
お主もネット依存症の口じゃの!
0707名無し三等兵 (スッップ Sd43-Pu89 [49.98.162.161])
垢版 |
2020/01/26(日) 00:07:42.57ID:WPzOZ86Sd
>>704
お主もネット依存症の口じゃの!
0708名無し三等兵 (スッップ Sd43-Pu89 [49.98.162.161])
垢版 |
2020/01/26(日) 00:18:00.43ID:WPzOZ86Sd
ありゃ?また手元が狂って2度打ちしちまった。手元が震えてコントロールが
効かん。老いさらばえる前に誰か教えろくだちゃい。
パイロットの右手は操縦と攻撃の両方を同時に行わなければならんのかの?
じゃあ左手は何してるんじゃろの?方向舵も両足使ってるんかの?
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-8m8/ [219.168.65.183])
垢版 |
2020/01/26(日) 01:30:58.32ID:2N6IHM6n0
愛称は"F(エフ)",敬称は"エフさん"
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-8m8/ [219.168.65.183])
垢版 |
2020/01/26(日) 01:36:43.29ID:2N6IHM6n0
海外名は無論、ミスターエフ
0714名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/26(日) 04:10:52.61ID:9mWoqDTD0
>>696
> それこそ空母は原子力じゃないと動力足りなくてまともに運用出来なさそう

別にそんなことはないだろ
特に日本が空母を持つならアメリカ海軍のように世界中に派遣するんじゃなくて西太平洋への展開がほとんどだから原子力は不要
電力に関しては発電用のガスタービンを必要なだけ増設すればOK
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N7cG [125.4.148.150])
垢版 |
2020/01/26(日) 09:08:12.31ID:ktSa8rI10
>>708 左手はスロットルと違いますやろか?
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-klkx [153.215.100.237])
垢版 |
2020/01/26(日) 09:08:34.14ID:xiqATBBk0
>>697
チタンってお安いのね
0726名無し三等兵 (スップ Sd03-cLuN [1.66.103.11])
垢版 |
2020/01/26(日) 11:25:25.68ID:e6CB7wIRd
>>719
おゝ、ありがとう!そうなんだ!?
ワシは右利きだが、左手で操縦、右手は各種のモード変更、決定にしたほうが良いな。
音声入力もあるからどんなことになってるんかな?
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:50:01.89ID:6RYVaI790
>>728
ジェラルドフォードは30ノット
いずもは30ノット
最大戦速は同じだと思うよ。
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Jq7D [153.130.56.171])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:45.25ID:Ppc5Ll0F0
「原子力で無ければ空母としてまともに運用できない」とか言う人がたまに居るんだが根拠不明なのよね
アメリカもつい10年前まで通常動力空母運用していたんだし
0736名無し三等兵 (ベーイモ MMab-rNCT [27.253.251.251])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:44.80ID:uG1R+nnPM
それは財務省に叩き落とされる
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:37:25.15ID:JEaO/Y8E0
叩き落とすといえばF-3にもHPMの搭載は視野に入れてると思うけどミサイルをどこまで無力化できるんだろう
完全無力化できるならそれまでの世代の航空機や地対空ミサイル車両を一方的に蹂躙できるんだが
流石にそこまでは難しいだろうか
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:44:16.56ID:baau5+Ix0
>>739
レーダー誘導ならシーカー焼けば良いから比較的やりやすいんでね?熱映像だと回路自体を焼く事になるから出力必要になるだろな
>>412が言うようにイメージ絵だとガンが付いてないようなんで将来的にはHPMでガンレンジを対応してミサイルの距離はレーザー砲とか使い分けるかもな
0741名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.6.214])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:35.75ID:UlQRPPhrM
>>732
そこで望まれるのは艦載機の能力強化じゃないか。
航続距離長く遠くから進出できれば迎撃できる時間が増えて安全性が高くなる。

艦載機の能力強化といっても水上運用できるようにとかそういう話ではないぞ。
なあ師匠
0745名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:50.62ID:YZnK2Hzu0
機銃を搭載しても流石にガトリング砲は場所取るから搭載しないのだろうな
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:44.08ID:baau5+Ix0
>>746
HPMであればレーダーと共用だろからスペースは必要ないかと
レーザー砲だと別に必要だろな、ミサイル載せないでウェポンベイの中からレーザー旋回砲塔がせり出てくるとかになるかもしれん
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N7cG [125.4.148.150])
垢版 |
2020/01/26(日) 14:44:55.72ID:ktSa8rI10
ステルス機の空中戦って、密かに射程距離まで近づいてミサイルをぶっ放し、あとは
一目散に逃げるって感じじゃないのかな?わざわざ目視可能距離まで近づいて機関砲
でドッグファイトなんてそもそもステルスの意味がないし。韓国もインドネシアも猫
も杓子もステルス機って時代になったとしたら、ステルス機で出撃しても「索敵しま
したが敵機が発見できず、燃料切れで帰投しました。」ってことになって戦闘機の意
味がなくなるんじゃないのかな。
0753名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/26(日) 14:51:30.50ID:JEaO/Y8E0
HPMがF-3に搭載できる規模でどこまで出力出せるかが鍵だよな
射程と敵ミサイルの無力化までの時間に関わってくる
それが敵ミサイルの近接信管起動より遠くでないといけないし
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:27.18ID:baau5+Ix0
>>751
そのためにi3Fighterで「カウンターステルス」がコンセプトになるわけで
見つけられないようにして先に見つけて先に撃つとなるんでね
>>752
パイロットが電子レンジに放り込まれるような時代にドッグファイトとかしたらマイクロマジックでホットドッグにされてしまうのでは?
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N7cG [125.4.148.150])
垢版 |
2020/01/26(日) 15:06:33.93ID:ktSa8rI10
>>752
う………それは「レーダーなどの電波兵器を無力にするミ○フスキー粒子が実用化され
たために、宇宙空間でも接近戦が行われるようになった。その接近戦用に開発された人
型の兵器をモビ×スーツという。」という某アニメの世界ですか………?
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-klkx [153.215.100.237])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:07:54.79ID:xiqATBBk0
>>748
かっこいいよねえ
まさにこれ直撃世代だよ

でもなんでスパロー搭載してるんだろう
0766名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:20:07.25ID:YZnK2Hzu0
>>764

スパローの発射実験はやってたし簡単な改修で搭載できるようにはなってたらしい
当時はF-16にスパローを搭載してしまうと
F-15はいらんだろと議会が騒ぐのを恐れてスパロー搭載を見送ったと推測される
その後F-15がバンバン空中戦て敵機を撃墜したからその心配もなくなった
0769名無し三等兵 (ササクッテロ Sp41-/JRX [126.35.226.86])
垢版 |
2020/01/26(日) 17:34:42.16ID:6+LG7uMzp
実際はもっと機敏に開くんだよな?
0770名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-3S1G [106.181.103.23])
垢版 |
2020/01/26(日) 17:50:40.83ID:rTziM4Fua
F2って共同開発なん?

金は日本だけが出して仕様も日本が決めて三菱がメインプライムでLMはサブ

ぜんぜん共同開発じゃないけど防衛省のパンフには共同開発って書いてあったような気がする
有る程度のレベルまで外国企業が関わったら共同開発なんですかね
0773名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:04:47.30ID:YZnK2Hzu0
F-2はF-16をベースにしてるので
原型機開発国(F-16はアメリカが全額出資で開発)としてアメリカとの共同開発という定義みたい
F-3の場合は新規開発機であり開発費も全額日本持ちなので共同開発という言葉は使わない
海外企業が関与しても下請け企業という扱いでしかない
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N7cG [125.4.148.150])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:10:09.05ID:ktSa8rI10
F-2はF-16と「見た目がそっくり」という以外にはほとんど共通部分がないらしい。
実際機体規模からして違うので輸出用F-16とは全く別物です。
0776名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:19:45.07ID:YZnK2Hzu0
F-2と同じようなケースはAV-8Bが近いだろう
ベースは英国生まれのハリアーだがほぼ別機体になるほど改設計されている
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-Uzhn [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:29:22.83ID:aF/VdY6z0
>>774
しかしもかかし、まさかインテークから乙女が滑り降りてくるとは・・・

https://www.youtube.com/watch?v=LumDxEa5Aow
0782名無し三等兵 (スップ Sd03-Eu8d [1.75.1.11])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:44:01.62ID:SPxXOuIed
>>779
F-15Jへの国産レーダー搭載検討がAPG83採用で流れたのでF-2レーダー改修もワンチャンあるけど、来るべきF-3レーダーに全力投球かもしれないからどうだろうね
0784名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:47:32.51ID:YZnK2Hzu0
欧米では表だっては言わないがJ/APG-1はかなりショックだったらしい
ATFでさえ最初はAESAレーダーは搭載予定が無かった
まさか日本が戦闘機用を開発して実物を出してくるとは思わなかったようだ
F-22に関してはアメリカは威信を賭けて計画変更したみたいだね
タイフーンなんて西ドイツはAPG-65で十分とか言い出してたらしくこの分野の立ち後れは80年代中頃考えの影響だろう
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:30.58ID:qPHPMST70
>>784

戦闘機用の平面アレイレーダーといえば、MiG-31で既に搭載例がある(ただし、パッシブアレイだが)から、いずれAESAも出ると踏んではいただろう…

が、それがまさか日本が実用AESAのトップを切るとは予想外だったろうから、それは驚きだろう。
…当然ながら、AESA搭載に伴う各種トラブルも他国の搭載例を参考には出来ないわけで、それで苦戦しただろうことは容易に推察が付く。
F-3ではその教訓を充分に取り入れた形で開発するだろうから、もしかするとアメリカ製よりいいモノを作ってくる可能性は高いでしょうね。
0789名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:59.94ID:YZnK2Hzu0
複合材なんかも日本が戦闘機用にあれほどの主翼を開発してくるとは予想外だったらしい
80年代中頃の欧州なんかは複合材よりアルミリチウム合金など金属素材の研究に熱心だった
旅客機であるB787の主翼にまで適用など国産FSXを企画して準備してた人達の先進性は高い評価をしてよいだろう
0791名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:58.49ID:YZnK2Hzu0
最新鋭のステルス戦闘機を練習機に使うわけないだろ(笑)

どうしたらそんな発想が出てくる?
0792名無し三等兵 (ワッチョイ a301-++Vr [221.37.234.13])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:30:40.77ID:YZnK2Hzu0
>>791

ゴメン 誤爆です
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:38.51ID:9mWoqDTD0
>>737
> そこで潜水空母ですよ

潜水空母は論外
空母として使う時点で浮上して所在を明かさねばならない
それは潜水艦として最大の武器である所在を隠していることを捨てていることになる
しかも水上艦の普通の空母ならば多少のダメージを受けても問題ないが
潜水空母の場合は僅かのダメージを受けても最大の長所である潜水が不可能になるという点で
普通の空母よりも潜水空母は遥かに脆弱

つまり潜水艦と空母とは求められる特性が正反対で潜水空母は双方の特性が殺し合ってしまうのでNG
0802名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.3.163])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:50:46.67ID:d90Is9IMM
>>797
赤外線とか各種センサーで数百キロ先見えるだろうが、
AMRAAMの改良型で届く距離まで見えればレーダーは十分なんじゃないかね。
F-35って。

ミーティアは射程160kmとか言ってるけど発射母機のレーダーがアレで撃てないだけだろう。
たぶん。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:54:45.47ID:pZYcyhgx0
完全国産は無理というかそこまではやんないけど、エンジン、機体、システムは国産にはなるわな。
というかそこを満足いく領域で協力してくれる外国がそもそもおらんから、自前で作るしかない。

共同開発って言ってるのは、射出座席、機銃、アメリカ製兵器を運用するためのコンポーネント、その他こまごまとした部品をインテグレートするって程度しかできない。
変な人たちの言っている機体丸まる共同開発なんてのは、外国側も日本とそこまでやるのは無理なんだよ。時間がもうないんだから。
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-Uzhn [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:56:45.07ID:aF/VdY6z0
>>790
ない!

世界で初めて角度直接検出型ジャイロセンサーの小型モジュールを開発――
高精度と高速応答を両立 東芝
https://engineer.fabcross.jp/archeive/200122_toshiba.html
0808名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.3.163])
垢版 |
2020/01/26(日) 19:58:22.99ID:d90Is9IMM
>>803
つまりJNAAMの射程はもしかしたらとてつもなく長く、
それに合わせてレーダーも大出力化する理由がF-3にはある、かもしれない。
だからロッキードの2倍というのも。

AIM-260に合わせてF-35がレーダー改修入れてきたらもうどうなるかわからん。
0810名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.223.246])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:03:41.87ID:2oyGHY0uM
>>808
というかイカちゃんのレーダーとミーティアのシーカーが糞なのでやってられないというのがイギリス側の感想だろからの
イカちゃんもレーダー換装とJNAAM搭載になれば元々持ってた空対空に特化した戦闘機という利点取り戻せるんでなかろか
0811名無し三等兵 (ワッチョイ c5ee-UPxj [118.238.63.49])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:06:01.13ID:Dwo0C6FW0
射程が長くなるのは確実だろうが、どちらかというとRmaxよりも
Rtrの延伸を狙っているような気がする。
従来の中距離AAMじゃまず牽制にしかならなかったような所も有効射程として
取りに行くような感じで、最大射程は副次的なものじゃないかと
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:17:48.33ID:JEaO/Y8E0
>>808
個人的には誘導弾の射程じゃなくて相手よりもさらに遠方で敵ステルス機を検知するために探知距離の延伸に力を入れているんだと思う
F-3はカウンターステルスも担ってるからな
0817名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-Jq7D [180.59.157.245])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:25:35.53ID:FEFB23i50
>>784
そういえば、J/APG-1ってデーターや実物を格安でアメリカに提供してたけど
最新のJ/APG-2も格安でアメリカに提供したんだろうか?
あれ下手したらF-16やFA-18以上の高性能なんだよな・・・
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-N7cG [125.4.148.150])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:25.80ID:ktSa8rI10
>>800

90年ほど昔、アジアのどこかの国には伊号潜水艦っていうのがあって………すごいこと
考えた人がいるものですね。
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-Uzhn [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:03:08.11ID:aF/VdY6z0
>>806
うむ。正確な位置情報が無ければ、自位置と敵の位置も把握できんぞ。
従来製品よりはるかに速く正確な位置情報を獲得できるメリットは測り知れない。
シーカーが正確ならミサイルの命中精度が飛躍的に上がるという寸法じゃ。
HPM兵器も瞬時に敵飛翔体の軌道を計算し、補足できなければ無用の長物になりかねん。
東芝が嘘吐いてなければ、天下無敵のアイテムとなろうぞ!
0829名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp41-Cl2Z [126.182.145.100])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:12:03.53ID:miFr8Ly/p
>>811
まあ必中距離も相対的なもんだし
戦闘機以外のH6爆撃機とさにとっては味方のエアカバーのはるか彼方からミサイル撃ってくるエッグい存在だな。しかもステルス性高くて気付いたときには手遅れ、なんてことも
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-Uzhn [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:13:29.33ID:aF/VdY6z0
>>820>>825
誰がどう見たってランディングギアのリッドが開いているだけだろ?
もしかしたらミサイルランチャの蓋を閉め忘れただけだ!木に摺るな!
0832名無し三等兵 (ワッチョイ c5ee-UPxj [118.238.63.49])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:23:23.87ID:Dwo0C6FW0
>>829
大出力のレーダーや高機能ESMでステルスエアカバーの位置を割って踏み潰したり
爆撃機やAEWと言った高価値目標を暗殺して統制の崩れた敵を挟み潰したり、色々使い道は出来そう。
これでMRAAM8発内装が行ければ第一ブロックとして言う事無しだと思う
0833名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:28:40.01ID:UPyMlD1h0
>>826
記事読む限り使い捨て可能な高精度航法装置でしょ
相手目標の軌道計算とか直接には関係なくね

>>828
電子戦システムはF-3向けに色々やってて国産だろうけどね
確かに海外は進んでるけどF-15JSIのDEWS採用はADCPIIやAPG-82との兼合いが大きいし
現代の電子戦システムはレーダーとも密接に関わるんでシステムインテグレーションには重要な所
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-kxbL [27.81.83.53])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:30:42.46ID:/Gsi8WBz0
推力偏向ノズル搭載機って、偏向による機動するにはいままでの操縦方法と変わるの?
なんて表現すれば良いかわからんが、F-3が変態機動するの早く見たいわ
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:36:04.84ID:9mWoqDTD0
>>823
当時の潜水艦は単に必要に応じて水に潜れるだけの文字通り可潜艦だから搭載機の発艦に伴う浮上によるペナルティは相対的に小さい
(それでも伊400型で格納庫の3機の晴嵐を発艦可能な状態に組み立てるには10分を要したので発艦のための浮上時間は10分を超える時間が確実に必要)

他方、発進させた搭載機の回収には相当な時間を要するので大変な危険が伴ったし、事実、伊400型(海大型)では搭載機の晴嵐は回収せず
(搭乗員すらも)使い捨てとする運用を前提としていたと思われる(軍令部レベルでは晴嵐による攻撃は特攻が当然と考えていた)

今の潜水艦は原潜は言うまでもなく通常潜でもスターリング機関等を用いたAIPやリチウムイオン電池などで潜航性能は格段に向上し
昔のような可潜艦というよりも原潜のような本物の潜水艦(潜りたいだけ潜り続けられる船)に近くなったので、逆に言えば、潜水空母での搭載機発着のように
浮上を強いられることは相対的に大きなマイナスになる

ましてや潜水空母が早期警戒機を搭載していたとしても、滞空中の早期警戒機が敵機の接近を捕捉しても潜水中の母艦に情報を伝える手段はない
(何らかの予め決めた物体を投下して海面に着水する音によって「危険」という意味ぐらいは伝えられるだろうが)

だから現代では潜水空母なんてメリットがなくて建造コスト・運用コストだけがやたらと高い無駄な軍艦の極致以外の何物でもない

そもそも伊400型が3隻あったところで、わずか9機の晴嵐攻撃隊(戦闘機の護衛なし!)でどの程度の意味のある攻撃ができるか考えてみれば良い
せいぜいが、一度、奇襲できるだけで大した攻撃力はないし、敵に発見されれば攻撃前に全滅しても不思議ではない(何しろ直掩戦闘機部隊ゼロなのだから)
その倍の6隻でもわずか18機の護衛ゼロの攻撃隊しか編成できない

要するに伊400型に関しての評価は、独創性は確かにあった(その独創性がバカバカしいだけか意味があるかは評価者によって意見が分かれるところ)が
軍事的に意味のある作戦は期待できなかったと考えるべきだ
0838名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.223.246])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:39:36.07ID:2oyGHY0uM
>>835
雑誌や新聞が防衛省に確認して許可出たら消して良いだろけどそんな話無いしなあ、今の段階ではミスの可能性は低いんでないかね?
とりあえず今はミスでなく何らかの部品だと思っておいた方がいいだろ、DSIなのかウェポンベイの扉なのかライディングギアの扉なのか分からんけど
自分はウェポンベイの扉だと思うけどね
0839名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:39:40.29ID:UPyMlD1h0
>>831
自分も見えてるコブと影の形状からDSIだと思う
DSIは原理上弾いた境界層を吸わないようリップの両端を下げる必要があるからあの形状は自然

ノズルもバーチャルビークルでやったようなゼロベースからの検討だと
整備性やステルス性の観点から2DTVCでもおかしくないとおも
側方後方RCSだけじゃなく下方上方のRCS考えると尾翼で隠すのも限界あるし
やっぱりTVCでのヨー制御は必要性が乏しい

>>834
今までと何ら変わらない
IFPCっつってコクピットでの操作を基に空力舵面に加えエンジン推力からTVCまで適正な制御が自動で行われる
それの飛行実証を行ったのがX-2
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-V1vN [210.194.184.124])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:45:33.21ID:IHv1vq210
自分は資料写真の3Dプリンターで成形したスケールモデルの台座説を取る
あれ、社内か外部か知らんけど、MHIルートのCGイラストレーターの作だと思ってる

ま、色んな意見が有って良いと思う
いずれ答え合わせ出来るし
0841名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.3.163])
垢版 |
2020/01/26(日) 22:21:14.57ID:d90Is9IMM
>>836
他国の軍用機によりアメリカ本土を爆撃された唯一の例とか言われているな
まあ軍用機じゃなきゃハイジャック機があったり
自国演習で実弾誤爆くらいは普通にやってそうな国だし注釈が多いが。
0842名無し三等兵 (ワッチョイ 95de-RemH [110.233.243.36])
垢版 |
2020/01/26(日) 22:24:04.58ID:v3dIEZ460
>>830
>ランディングギアのリッドが開いて

つまり公表されたイメージは元の絵があってその一部分のコラージュって事だね。

元の絵にはまだ非公開の「何か」があったという事か

まさか「無人機」???
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-Jq7D [180.59.157.245])
垢版 |
2020/01/26(日) 22:57:59.49ID:FEFB23i50
>>844
と思うが、なんだかんだでコンバインドサイクルは大きいから
空母には向かない

>>846
無理無理
リニアの技術を使うにしても
莫大な電力をどっからってことになる
原子力?
不沈空母日本があるのに原子力空母は日本には不要
原潜だったらありかもしれないが
なので結局は蒸気や電磁カタパルトは不要
0858名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-zpeA [223.216.124.129])
垢版 |
2020/01/26(日) 23:43:35.84ID:ITOfLc8B0
カタパルト、エレベーター、アレスティングワイヤーを全て電磁式にした結果、全てで問題発生し故障続出でまともに運用できない
もう既にニミッツ級2隻建造出来るだけの費用がかかり、
これならニミッツ2隻作った方がましだと言われる始末
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-V1vN [14.11.71.32])
垢版 |
2020/01/27(月) 00:47:20.01ID:SIk1qGF10
>>844
ガスタービンコンバインドサイクルからの蒸気は、カタパルトには圧が足りないんじゃないかな。
タービン駆動用の蒸気と排熱からの二次蒸気だとだいぶ違うと思われ。
0880名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.6.26])
垢版 |
2020/01/27(月) 02:37:54.96ID:K8LABJcEM
直接性能には影響しないが、ミッションコンピューターは近い将来
BAE-GlobalFoundriesで14nmミッションコンピューターを実用化しそう。
そうなれば日本国内生産だと作れない。
2030年にもなれば100個200個程度なら電子ビーム描画で作るようになるだろうけど。
0884名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-Uzhn [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/27(月) 06:59:48.53ID:YYrgYgFT0
>>876
運転席に決まっとろう。
帰投が間に合わない場合、不要な物を・・・
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-9rwV [59.190.4.238])
垢版 |
2020/01/27(月) 07:32:26.78ID:sPpcsVdM0
>>836
誰かが書いた戯言にそんなに長文かえさんでもw そんなことみんなわかってるさ
VLSか魚雷発射管から浮上させて攻撃/爆撃したり偵察するドローンは大いにありえるけどね
今の技術じゃ潜った状態の潜水艦から操作できないのが難点だが
前線で展開したいときにすぐにできるのが利点だね。向かってる敵の航空機の背後で展開したらかなり有利かと
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-PA4F [27.93.17.119])
垢版 |
2020/01/27(月) 08:13:44.56ID:7Wh23KA70
>>878
まさかBAEあたりがF-35以降研究開発もせず寝てたとか考えてる?
テンペストの仕様は開発参加メーカーの研究結果が反映されていると考えるのが妥当だろう
モックアップだけ出来てるなんて思ってるとか流石にな
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-8m8/ [219.168.65.183])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:21:50.45ID:tP3o3oOU0
F-3のモックアップって作るのかな?
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-++Vr [60.95.167.163])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:24:25.79ID:IeJAKZaX0
>>865
サーブJ35だな
0893名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-lxkI [153.154.130.103])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:25:13.67ID:oPC87bwYM
f-3って推力偏向だし、短距離離陸が可能だろうから。
艦載機の開発も可能じゃないのか。
まあ、f-35bあるからやらんだろうけど。
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdb-m6Yn [153.142.106.9])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:31:40.29ID:d95+TyUh0
STOLはできてもVTOLはできないから着艦にはフック使わなきゃいけなくて
着艦衝撃に耐えるようランディングギアも頑丈なものでないといけない。

重量増加になるのでやらない方がいい。
F-35Bで必要十分。
0897名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.193.141.111])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:35:55.18ID:v0713Mc6r
>>891

F-2の場合は機体設計が終わり試作機制作前に作った
モックアップ披露式典もやった
0901名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.223.246])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:56:57.50ID:6fUoa7FFM
>>895
別にF-35BもQEで短距離離着陸してるでな、その方が着陸前に燃料や弾薬捨てなくていいとか搭載量増やせるとか利点多いんで
>>898
ダイヤモンドのみで作ったダイヤモンド半導体の事を指しているかと、元々GaNの次として本命視されてたけど思ったより開発が難航してるからなあ
TWTはHPMを搭載と考えると必要になってくるだろから配備開始位までに実用化できると良いんだけど
0904名無し三等兵 (スプッッ Sd03-cd4C [1.75.252.145])
垢版 |
2020/01/27(月) 10:20:15.86ID:ueEwnJTpd
>>902
>モックアップを作ることに何か意義
今ではCAD+CAEでかなり出来ますが、
組み立て・配線(取り外し)・日常メンテナンスや修理のやりやすさの確認は、精密モックアップが有った方が早いです。
0910名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-lxkI [153.147.111.170])
垢版 |
2020/01/27(月) 11:02:53.18ID:fxeqncNTM
いっそのこと垂直発射、
垂直着陸でどう?
0913名無し三等兵 (ワッチョイ f501-6/tA [126.86.157.29])
垢版 |
2020/01/27(月) 11:09:22.27ID:rcvUKVqn0
>>907
一々頭や手にゴーグルやグローブを付けなければならないのでは、実際に十分に再現出来たとは言えないのではと
色々VR機器と用意し、その事故防止策を計るよりは、実物大モックアップを用意する方が現時点では安くて易いだろうし
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/27(月) 11:14:10.22ID:LUEuT8SE0
実作業でもヘルメットや手袋は必須だから大した違いはない
そして全てデジタルで完結するのは圧倒的に早い
実物を作らずにデータだけ直せば良いから、
手が入らないような箇所があっても場合によっては数分とかで修正出来る
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/27(月) 11:17:41.31ID:kfrU5Mzi0
VRは誤差も出るんで、やっぱりリアルな世界で使うものはリアルなモックがないとわかんないことも多々出てくるよ。
精度を確認したいものなのに、精度もヘったくれもないVRでやるのはまだ無理さ。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/27(月) 11:25:24.33ID:LUEuT8SE0
>>916
どうせモックで確認するのはかなり先の話だからVRの長足の進歩を考えると実物は要らなさそう
もし仮に作るとしてもVRのお陰で駄目出しはほぼ完了しててかなりの工数削減は実現出来そうだ
0921名無し三等兵 (ワッチョイ f501-6/tA [126.86.157.29])
垢版 |
2020/01/27(月) 12:00:37.79ID:rcvUKVqn0
>>918
設計完了したなら、まず間違いなく実物大モックアップ作ると思うがね
実際の現場には不要だったとしても、VR機器を装着していない大衆相手にアピールするには一番易くて確実な手段で有るのは変わっていないだろうし
むしろ、VRの普及した世界では、却ってより効果的かもしれず
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/27(月) 12:11:08.49ID:kfrU5Mzi0
VRがあるからモックはいらない、ではなく、どっちも使うってのが安全だわな。お互いの良いところを活用すれば。
ただしVRでの開発システムをまず作るだけの投資が許されるかという話でもある。
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/27(月) 13:07:56.25ID:kfrU5Mzi0
>>923
システム作ると、なんだかんだでメンテナンスに人が必要になって、それなら結局職人雇ったほうが安かったってのもザラにあるんだよな。

>>925
温度が違うとハマらないとか隙間があったり、その辺の環境要件はやっぱりブツがないとわかんないとこ多いね
0927名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.30.14])
垢版 |
2020/01/27(月) 13:41:18.49ID:Zt6p7H4/a
>>889

そりゃあ他国からの出資ありきの構想ですから
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/27(月) 13:56:00.47ID:q4LWxD8j0
>>885
> VLSか魚雷発射管から浮上させて攻撃/爆撃したり偵察するドローンは大いにありえるけどね
> 今の技術じゃ潜った状態の潜水艦から操作できないのが難点だが

君の「潜水空母」の定義は空中を飛ぶ物、例えばトマホークのような潜水艦発射対地ミサイルでも、を発射すれば「潜水空母」に分類するのかな?

潜ったままの潜水艦にどうやって君の言うドローンを回収するんだ?
それらのドローンは使い捨てだろうが?
それだったらトマホークをVLSから発射するのと何も変わらないんじゃないの?
それとも破壊用の弾頭を積んだミサイルは発射しても潜水空母じゃないが破壊でなく偵察用の使い捨てドローンを発射すれば潜水空母なのかな?

だったら、トマホークの弾頭部に偵察用機材を搭載すれば、その偵察用トマホークを搭載しているバージニア級は潜水空母で
攻撃用トマホークしか搭載していないバージニア級は単なる攻撃型潜水艦なのかな?

潜水空母の「空母」つまり「航空母艦」という言葉は、それ運用される有人機(特攻でなければ搭乗員を帰還させる能力が不可欠)や無人機を
基本的には(空母に核攻撃能力を配備した初期のP2Vのような例外はあるが)空母自身に帰還させることを前提としているのだよ

VLSから発射して回収する予定のないドローンを打ち出すのでは空母でも何でもない
それは単にミサイルをVLSから打ち出すのと何も変わらない

少しは物事の本質は何かを考えてみたまえ
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 034b-Qxkl [133.123.65.9])
垢版 |
2020/01/27(月) 14:53:15.50ID:d9JThmkY0
作業空間の確認だけ取ってみてもねえ。
幽霊めいてモデリングデータを無視した動きができるようだと、
適当な足場が"無い"とか、工具を"突っ込めない"とか、無理のない姿勢で作業"できない"の確認には力不足でしょう。
今のVR技術ではそういった身体及び持ち物とモデリングデータの干渉を再現するには限界があるのでは。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-m6Yn [113.144.227.244])
垢版 |
2020/01/27(月) 15:27:45.86ID:YQc7epi60
P-1とC-2も木製モックアップ作って乗り込んで機器の配置やら整備性とか確認してたはず
DMUで組み立て手順や作業スペースの有無のチェックはするらしいが、おそらく実物大模型作るんじゃない
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/27(月) 15:31:00.46ID:J9I0ARAn0
>>886
テンペスト計画は、各メーカーの協力を得て、
「これから」どういうことができるか検討していく段階だぞ?
そのための予算をつける、って話が去年あったわけで。

BAEが研究開発していたとしても、それがテンペストに直接つながるものとして
公表されているわけでもない。
「研究はなんかやってるだろう」というのは君の想像の範囲でしかないな。
0936名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.34.24.253])
垢版 |
2020/01/27(月) 15:31:12.98ID:qrPbNVv3r
F-2の時は塗装もしてないモックアップだったな
0939名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.223.246])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:41:14.68ID:6fUoa7FFM
>>933
素人へのアピールこそモックアップ必要なんだけどな、それこそ欧州みたくセレモニーで華々しく公開して周りで華やかな服を着た人達が酒を飲むみたいなな
まあ本邦ではそのような事は行われないだろからひっそりと無塗装の木製モックアップがニュースに出てくる位だろ
0942名無し三等兵 (スップ Sd03-cLuN [1.66.97.129])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:11:53.09ID:0xnbQjQ/d
何時までモックアップの話引きずるつもり?
もうギブアップだよ。
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-PA4F [27.93.17.119])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:44:40.25ID:7Wh23KA70
>>935
テンペストが戦闘機として正常進化した物なら当然メーカーは基礎研究を既に行ってる
将来の製品に向けた研究開発をやっていないメーカーなど存在しないと断言していいが
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 18:23:22.87ID:asAp172S0
>>943

ただ、それを軍が必要としなきゃねぇ。

理想的には、軍と企業が密接に連絡を取りあって共同研究するのが一番だろうが、それをやるとなんてソ連だのロッキードだのと言われそうなのがw
0946名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-pf44 [111.236.32.92])
垢版 |
2020/01/27(月) 18:32:59.68ID:y2706dhha
>>943

研究開発はやってはいても予算が無ければ限界がある
F-3だって2020年4月前までに2000憶以上も研究費を投じている
メーカーの自己努力だけでやれることは限られている
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/27(月) 18:40:04.64ID:J9I0ARAn0
>>943
BAEが「基礎研究は当然やっている」という君の見込みが、
「どうみてもF-3より進んでいる」という>>877の主張の根拠なのかね?

君がどの程度BAEの研究成果に詳しいのかわからんが、
第三者の私には、「F-3より進んでいる」と判断できる根拠に乏しいと言わざるをえない。

将来戦闘機を視野にいれた要素研究成果を発表している防衛装備庁の内容の方が
「テンペスト計画よりは進んでいる」という根拠としては説得力があると思うが。
0948名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.34.24.253])
垢版 |
2020/01/27(月) 18:46:59.70ID:qrPbNVv3r
BAEやRRは実績・経験豊富だというなら
まあ、そうだろう

テンペスト開発の準備が進んでるかというと違う
メーカーしての実力・実績とテンペストの準備をごちゃ混ぜに考えてはいかん
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-9rwV [59.190.4.238])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:03:42.32ID:sPpcsVdM0
>>928
はいはい、あなたのおっしゃる通りで結構でございますよ。
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-PA4F [27.93.17.119])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:10:05.96ID:7Wh23KA70
>>947
> 第三者の私には、「F-3より進んでいる」と判断できる根拠に乏しいと言わざるをえない。

20年前にF-35に参画したメーカーがそれ以降遊んでいて進歩していないと考える方がよっぽど不自然だが
0954名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.34.24.253])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:35:46.15ID:qrPbNVv3r
メーカーの実力とテンペストの準備をごちゃ混ぜにすべきではない
いくらメーカーに実力があっても次世代戦闘機の開発準備なんて
メーカーの自己努力ではどうにもならない

lHIに実力があっても防衛省が開発資金を出さなければXF9-1なんて開発できないのと同じ
BAEがどんなに実力あっても公的な開発資金が出なければ構想をぶち上げるしかできない

BAEが実大模型を積極的に展示するのは出資を募っているから
RRいろいろと派手な構想を示すのも同じ理由
英国政府や開発参加国に早く開発費を出せと催促する為にやっている
つまりテンペスト開発の具体的準備はまだまだこれから
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-Jq7D [218.110.228.247])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:41:40.10ID:kfrU5Mzi0
EUで共同・協力すれば結構なもん作るけど、そうじゃなくて片手の指以下の国どうしでってプロジェクトだと途端に破綻するよね。欧州は。
国家単独で何かやるっての、ほとんどないもん。
EUではなく単独国家であれこれやろうとすると、やっぱり欧州の国家規模じゃ無理があるんでね?
日本が一国でまかなってるサブセット、欧州じゃ数か国でまとまらないと賄えないじゃん。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-vwF5 [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:45:40.73ID:pu18QHtu0
>>955
だから英仏FCASがブレグジットで事実上中止になったけど、テンペストFCASと独仏FCASにそれぞれ引き継がれてるから
一応第六世代機のコ研究はずっとやってる

しかし自分が知らない、調べてないからやってないに違いないと現実を無視して長文を流す人って
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.211.245])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:03.78ID:oQcO0FbJ0
>>960
核兵器と原潜を維持するのはそりゃね……戦略兵器としては代えられない大切な物かもしれんがそれ以外のところにしわ寄せが来てるわな、その分予算増やすしか解決方法ないとは思うが国民の理解得るのは厳しいみたいだな
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 25da-vwF5 [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:47.32ID:pu18QHtu0
>>961
知らないなら調べてみたら?
私が知らない=やってないに違いないって国産戦闘機エンジンは無理!と言い張る人達や
F-3の開発はまだ本決定してないから何も決まってないに違いない!と主張する人達と同じだろう
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:55:44.65ID:LUEuT8SE0
>>964
そういえばマッハ5とか意味分からん事言ってるみたいだから既存エンジンは使えないのか
マジでいつ完成するんだか
構想時点でF-22に負けてた台風よりはマシと言える…のかどうか
0967名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.6.26])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:58:04.31ID:K8LABJcEM
いやまあ、国産エンジンはやってはいるし、成果も情報も出ているし。

それに対して言葉の壁はあるかもしれないが、英戦闘機は何をやっているのか情報がない。
やってるなら、「○○をやっている」と挙げて議論すればいいんだろうが、
特にそういう議論はないし、正直進展芳しいようには見えない。
もちろん彼らが怠けているとか能力がないとか思っているわけではない。
でも進んでいると考える理由がない。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:01:43.80ID:asAp172S0
>>967

とは云うものの、現用機(タイフーン)の近代化すら遅々として進まないのが現状ですし。

よっぽどラファールの方が熱心だというのがなんともねぇ…
ブレグジットの結果、より貧乏になったらどうするんでしょうか?
どうなるんでしょうねぇ。
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 034b-Qxkl [133.123.65.9])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:06:27.38ID:d9JThmkY0
>>952
そもそも「進んでいる」という言葉をどういう意味合いで使っているのだ。
F-35より先進的な事に取り組んでいるのはまあそうだろう。多分。
しかしそれと実機開発の計画がどの程度進捗しているかはまた別ではないか。
あなたの思いは前者で、それ以外の方は計画の進捗という意味で「進んでいる」と言っているように見えるのだが。

テンペストに関する情報は今のところコンセプトとモックアップだけで、
部外者にも分かる成果物としてはi3ファイターのポンチ絵と同じ程度だと思う。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:10:52.31ID:pvHqb2nZ0
>>966
革新的な冷却機構で極超音速エンジンの試験は成功させたみたい
でもエンジンの冷却はいいとして機体の表面温度とかはどうするんだろう
単に記者が戦闘機用と思ってるだけでそもそも戦闘機に載せる用ではないのかも
0975名無し三等兵 (オッペケ Sr41-hnD8 [126.34.24.253])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:29:13.84ID:qrPbNVv3r
まだ構想を練ってる段階なのと
エンジンやレーダーの試作ができてるのとでは
進展が同じわけがない
0976名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.204.137])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:35:41.16ID:oORuCV46a
ブレグジットで戦闘機開発どころじゃないから日本のマスコミ使ってテンペストベースにしろとか煽ってるんだろ
大体英国には一体化炭素繊維技術持ってるのかさえ怪しく
無理矢理拵えた所でF-22みたいなコスト高のステルス塗装式なら尚更まともに稼働しないだろ
0978名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp41-Cl2Z [126.182.145.100])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:42:55.13ID:j5H2GxmRp
タイフーンって今思えば出力少ないのを小型機にして双発にして出力重量比を稼いでたら航続距離の長さが制空戦闘の重視される時代になったし
AESAもF2に先越されたし
カナードはアメリカはもとよりロシアもSu35で量産型で取っ払ったし
尽く時流から外してしまった感じだな
それでグリペン見たいな低価格路線にも行けずだったし
0979名無し三等兵 (ラクペッ MMd1-klkx [134.180.6.26])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:48:25.53ID:K8LABJcEM
ブレクジットは理由になるまい
アジア人がヨーロッパでビジネスやる場合はイギリスが一番やりやすい。
どうせポルトガル語もスペイン語もよくわからんからだ
イギリス抜けてイギリスが栄えて大陸EU側が冷え込む可能性すらある。
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 45ba-707b [182.166.113.81])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:22.17ID:HYCvq31Z0
>>978
自由に弄れて、J20やSuに対抗できる性能があれば(技術開示無しでね。)タイフーンでも良かったけど。

今さらだけどね。
0991名無し三等兵 (ワッチョイ f501-6/tA [126.86.157.29])
垢版 |
2020/01/27(月) 23:55:15.96ID:rcvUKVqn0
>>989
3隻目とかいう寝言いってるヤツも要るが、その前に護衛艦何とかしろや。F-35Bも2隻分は調達する気無いみたいだし
当初計画通り、45型12隻は要るだろ。26型も倍の16隻は要るかと
0992名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.36.255.36])
垢版 |
2020/01/28(火) 00:04:01.28ID:AkiRDyQN0
>>979
ブレクジットは理由になるよ?

ホンダだけじゃない…大企業の相次ぐ「英国脱出」が意味すること
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60009
>ホンダの撤退は固有の判断だったが、英国のEU離脱が3月29日に迫る中、多くの企業が英国を脱出するか事業を縮小している。日産自動車は次期スポーツ用多目的車(SUV)の生産をとりやめ、パナソニックやソニーは欧州本社をオランダに移した。
>金融機関もゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなどがEUの大陸に本拠を移している。英国がEUから離脱すれば、EUに製品を輸出する製造業は新たに関税がかかり、銀行もEUの免許を失って、EU市場での事業が認められなくなる恐れがあるからだ。
>こうした事態は、2016年6月に英国が「EU離脱の国民投票をする」と決めたときから、国際通貨基金(IMF)や世界銀行、経済協力開発機構(OECD)など国際機関は言うに及ばず、多くの専門家が指摘してきた。その通りになっただけだ。
>それでも英国は方針転換せず、ついに、あと1カ月余りで「合意なき離脱」に突入するかもしれない事態を迎えている。言い換えれば「秩序なき離脱」である。本当に、そんな展開になるのかといえば、私は「7割方そうなる」とみる。なぜか。

MINIも撤退するらしいし…
0994名無し三等兵 (ワッチョイ a341-cd4C [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/28(火) 00:40:29.56ID:XVozG0zG0
>>993
>EOTS、EO‐DASレベルの物が国産で試作品出来てたか?
試作はしていないが、それらを含む統合センサー+FCSのプレゼンを装備庁がやっていて「EO-DASみたいのとか日本でできるんですか?」の質問に「できます」との回答だったらしいよ。
検討した上で試作不要と判断したんでは?
0996名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-ZFKi [133.236.71.58])
垢版 |
2020/01/28(火) 00:59:07.92ID:TraBnRdm0
>>995
当たり前の話だけど、誰が言ったかによって信用度は変わるよ、何に限らず。


変な例えだが、「金貸して」って誰が言ったかによって借りれる金額が変わるのも
その人の信用度の違いなわけでさ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 12分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況