X



【最強】紫電/紫電改 18【戦闘機】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-rWoz [221.184.83.210])
垢版 |
2020/03/08(日) 01:41:39.22ID:LYRuvWZk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

紫電と紫電改を考察するスレッドです。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1447491468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-rWoz [221.184.83.210])
垢版 |
2020/03/08(日) 01:54:57.29ID:LYRuvWZk0
>>2
【史上最強】紫電/紫電改 改16 【戦闘機】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414595614/
【史上最強】紫電/紫電改 改15【戦闘機】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392898410/
【日本最強】紫電/紫電改 改14【戦闘機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379777903/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371989931/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363919652/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350304783/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336788930/
【日本最強】紫電/紫電改 改9【戦闘機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328896928/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1326111430/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316585564/
【日本最強】紫電/紫電改 改6【戦闘機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314493615/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310008380/ ※5スレ目
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299763530/
0004名無し三等兵 (ワッチョイ 5aad-jIYQ [125.13.120.12])
垢版 |
2020/04/06(月) 22:20:42.72ID:zfK+idbU0
某掲示板で話題の、現在発売中の航空ファンに載ってる新発見の紫電改の部分写真

大型機の撃墜マーク3個が描かれているのもすごいが
日の丸のど真ん中を、斜めに赤帯らしき2本が通っている

記番号は写ってないが、鴛淵大尉機の可能性があるらしい
0010名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-tD/8 [150.249.168.138])
垢版 |
2020/06/13(土) 11:30:40.18ID:rSENJ82v0
そういや単排気管と言えば、紫電はテストパイロットが排気ガスがコクピットに入ってくることがあって難儀したとあるけど
紫電改の排気管直後の胴体に段差があるのはその対策だったのかな

あと紫電11型乙の生産開始時期が何時ごろか誰か知ってる人いる?
写真みてて乙型はアンテナ線が紫電改と同じ2本になってるのに気づいたがそれが何時ごろなのかわからん
0011名無し三等兵 (スッップ Sd1f-fvS2 [49.98.140.97])
垢版 |
2020/06/13(土) 12:24:12.06ID:zgUcbaTcd
まぁまぁ。硫黄島から発進したP-51が燃料タンク落とさないまま空戦に入ったりってのは日本側も確認してるし
紫電改や疾風の性能が一段格下というのは言い過ぎだとは思うけど。F6Fと意味ある差が有るとは思えない。
0012名無し三等兵 (スッップ Sd1f-fvS2 [49.98.140.97])
垢版 |
2020/06/13(土) 12:47:20.80ID:zgUcbaTcd
ライターの名前で調べたら、この人空海自の基地警備はボルトアクションで良いとか抜かしてる人なのか…前言撤回。
大戦機の軍事ライターでもないのに、小遣い稼ぎに、目を引くテーマ付けただけの記事だな

>>10
詳しくは無いけど、推力式単排気管じゃどのみちペラの後流のせいで入ってくる分のは仕方ないとは思うけどな。排気入ってくるのを防ぐ効果あるのかね?
フォッケっぽい段差処理を「敢えて」やる利点って、圧力差を利用してその後方のスリットから抜けるのを効率上げる(高速・動圧高⇔静圧低)って解説なのが一般的だと思うけど
文系なので間違ってたらすまん
0013名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-FbAE [153.181.186.100])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:14:35.90ID:JqIE2WtX0
大戦戦の紫電改とP−51じゃ、燃料の質の差も大きい。

アメリカの燃料でテストしたら、紫電改、疾風ともに好成績だったからね。
0014名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba7-lGdQ [153.181.186.100])
垢版 |
2020/06/27(土) 15:47:45.26ID:mf8Y1Goi0
昭和20年には1万機の「紫電改」を生産予定だったが、
B−29の爆撃で、400機程度の生産に終わった。
0015名無し三等兵 (ワッチョイ fd54-o1NG [138.64.213.200])
垢版 |
2020/06/27(土) 16:08:13.12ID:SeCAEMJg0
強風の開発の時に陸上機への改造を考慮して設計するわけにいかなかったのかね?
晴雲なんかはすんなり陸上型に改造できたわけだし
0018名無し三等兵 (ワッチョイ 15de-H7K1 [150.249.168.138])
垢版 |
2020/06/27(土) 19:32:26.62ID:4Fm66sBC0
強風作ってるときに水上戦闘機はダメじゃないかと開発者たちも感じていたので
強風が出来てすぐ川西は自主的に陸上機に改造し始めてるよ
海軍からの指示で紫電は始まってない
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 5ea7-up82 [153.181.186.100])
垢版 |
2020/07/06(月) 03:27:56.82ID:qc9CSpxF0
零戦って緒戦のパイロットが優秀だっただけで、戦闘機としては平凡。
1943年以降は欠陥機ともいえるほどの低性能機。

紫電改の生産遅れが致命的だった。
0023名無し三等兵 (ガラプー KKc6-wCnJ [05004010581456_vh])
垢版 |
2020/07/06(月) 11:44:41.94ID:3qewvehNK
零戦自体は傑出した機体
防弾その他の弱点はよく語られるが、そもそも海軍のあれもこれもと欲張って優先順位もロクにつけない本来なら無茶なオールマイティー戦闘機を作れという要求が原因で、設計陣はよく応えたと言える
0024名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-8CMR [133.54.13.45])
垢版 |
2020/07/06(月) 13:34:08.94ID:JFJoL5VEM
米海軍は対進射撃や見越し射撃については日本機より技量が優れていたと戦訓を得ていたようだけど
日本海軍、陸軍の射撃訓練法や機材の問題とかベテランをローテーションで後方に回して
教官にするシステムの欠如が理由だったのでしょうか
0025名無し三等兵 (ワッチョイ f9de-c9XW [150.249.168.138])
垢版 |
2020/07/07(火) 00:12:59.62ID:LXGug3aM0
前線、特に若い下士官兵レベルの搭乗員からは
せっかく戦闘して貴重な経験を積んでもそれを隣の部隊とすら共有することがなかった、というのはよく聞く。
それぞれの宿舎に帰って終わりなんだと
縦割り行政の極致だからなぁ
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 11ad-Bqa1 [210.194.4.243])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:30:57.70ID:boFzJxBo0
横須賀所属「強風」の呼称番号「ヨー○○」を
ご存じの方おりませんか?
プラモを作るんですが、https://www.pinterest.jp/pin/439593613626656918/
これしか参考になるものが今のところなくて。。。
ソースもあると助かります。
0029名無し三等兵 (ワッチョイ 2dde-6wWl [150.249.168.138])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:51:06.84ID:+/XvAslF0
>>28
空戦の捻り込みとかまさにソレでしょ
模擬空戦で新人のケツとってドヤ顔してもやり方は絶対教えない。
長い時間をかけて自分で試行錯誤して習得するから
捻り込みといっても各人でそれぞれやり方が微妙に違ったとか

盧溝橋事件以前ならそれでよかったんだろうけどねぇ
0031名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-4XJ4 [182.249.253.9])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:09:07.35ID:pOr9yM8Va
海軍も陸軍ももっと仲良くすればよかったのに
疾風はやめて紫電改に統一
0040名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-lnVQ [106.167.87.30])
垢版 |
2020/08/11(火) 04:33:58.85ID:zlGyT4Si0
>>33
99式はサイズがでかいから4式戦の主翼には入らないと思うぞ
0041名無し三等兵 (ワッチョイ 767c-Ea0s [113.40.127.230])
垢版 |
2020/08/11(火) 07:11:15.04ID:sNhDEwVy0
紫電改も疾風もエンジンが誉の時点でダメ。日本は2000馬力エンジンが造れないん
だから、双発単座戦闘機が最適解だった。
0048名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-4DsR [126.161.84.143])
垢版 |
2020/08/12(水) 21:18:26.71ID:Npw35iXkr
>>46
>串型
都内に串エ門という焼鳥居酒屋があるんだけど
その店の看板を見た時
串肛門と見間違ったのを思い出した
SM変態居酒屋か?
肛門に串を刺すなんて痛そうだなと思って良く見たら
串エ門だった
0051名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-Waqo [133.54.13.45])
垢版 |
2020/08/18(火) 12:48:50.18ID:QmM8hAB/M
Do335みたいな串型エンジン双発の発想は
日本ではなかったのかいな?
オーソドックスな前から見て、(エンジン)ー(胴体)ー(エンジン)、の配置だと
前面面積や表面積は不利だけど、重量物が主桁に直接接合するから重量的には有利
串型は前面面積では有利で旋回流を相殺するので後部のペラ効率は良くなるし
後部ペラは伴流効果も期待できる
しかし、長さ方向の両端にエンジンなど重量物があるので支持構造が重いのと
水平尾翼や垂直尾翼のアームが長く取れないので尾翼容積を確保するには
安定板を大きくする必要があって、重い。

ささき氏の指摘だと、ペラ後流の中だと流線型のメリットが無いから
無理に最太部位を40%に置く必要も無いってことで
串型配置の胴体はとにかくチクワ様に最小断面を徹底して前から後ろに滑らかに
つなぐ線図にしろということなのか。
0053名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-x/hW [133.54.13.45])
垢版 |
2020/08/19(水) 12:57:27.13ID:kJx44KmKM
閃電もキ98も発動機直径に比べて、やたら胴体最大幅が大きいけど
あれは抵抗増しにしかならんのだろうなぁ。
0055名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-x/hW [133.54.13.45])
垢版 |
2020/08/20(木) 12:10:22.60ID:oJKdhVntM
>>54

トライスラーの尻のエンジン吸気口みたいに垂直尾翼の根元に
でっでーんと大きな冷却吸気口を聳え立てればよくね?
0057名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-x/hW [133.54.13.45])
垢版 |
2020/08/21(金) 12:24:48.98ID:BiQpb+1iM
B-36みたいに後ろにペラの付いた空冷星形発動機だって冷えるんだから
大丈夫だろ
0058名無し三等兵 (ワッチョイ eb7c-i6pf [113.40.127.230])
垢版 |
2020/08/21(金) 15:41:37.73ID:IG7wdWd30
>>42
機体構成をパクって造れば良かった、コピーは恥ずかしい事ではない。
0072名無し三等兵 (ワッチョイ e38c-8Lr9 [219.110.68.133])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:34:57.17ID:Dw75WXHi0
燃料噴射に変えてから調子良くなったらしいし、所謂量産間もない時期にありがちな初期不良だろう

なお中島では燃料噴射の導入が遅れたから、アメ公を笑う日本こそ終戦まで初期不良ともいうべき事態だな(18気筒では上手く混合気分配が均一にならない)
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 7dde-JMbW [150.249.168.138])
垢版 |
2020/08/26(水) 22:29:36.86ID:BEZa8bi10
>>65で最初にそう書いたんだが
>他国じゃ運用不可能レベルの欠陥エンジンだし

あまりにもエンジンが壊れるから
アメリカ本土から空輸されるB-29は爆弾倉に予備エンジン1基載せてたんだぞ
0080名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-Ci9C [126.74.68.131])
垢版 |
2020/08/31(月) 06:58:12.55ID:rX6M8paB0
B29はP47Dのエンジン積めばいいやん。
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-zPak [124.211.244.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:04.07ID:hMXM/1h50
【ゆっくり解説】紫電改と日本海軍最後の戦闘飛行隊
https://youtu.be/Qc_dK7gQMwI

この動画に否定的なコメントを書いたらブロック(非表示)された。
動画の内容に自信がないなら投稿するなと言いたい。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-2KRO [126.163.78.60])
垢版 |
2020/09/11(金) 06:35:42.42ID:aZbbDHFJ0
>>84別に変な事言ってなくて戦後過大に誇張されてた事を敵の損害報告と照らし合わせた冷静な分析だと思うが?
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-zPak [124.211.244.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/11(金) 13:36:50.22ID:C7dREvbh0
>>86
動画の作者Heinkelですか?お金儲けお疲れ様です。冷静とは思えないのですが?
「源田の剣」が出版されてから343空を叩きやすい風潮に乗っているだけの陸軍機マニアにしか見えないのですが。内容も「源田の剣」の焼き直しであって、動画の作者の独自調査ではありません。
「(紫電改は)それでも疾風に劣るんだね」とか何が根拠でしょうか。疾風は翼面積が小さいから速度が速いけど運動性は低い。紫電改はその逆というだけ。これこそ動画の作者の言う得意分野の差でしかないと思われます。
冷静なら「流産」とか不謹慎な言い回しまでして紫電11型を叩く必要はないでしょう。それ以外にも「ボロクソ」「グダグダ」などの冷静とは思えない言葉があります。

「俺は冷静だ!」と言いながら海軍機をこき下ろすのは陸軍機マニアの特徴です。

突っ込みどころまとめ
・「(紫電改は)それでも疾風に劣るんだね」の根拠がない。
・「全備重量で紫電改が580km/h出れば御の字だった」という証言が誰のものか示していない。
・とても冷静とは思えない言い回し(「流産」「ボロクソ」「グダグダ」)
・自動空戦フラップが紫電改で改良されたことに触れていない。
・「性能的には米軍のF6Fと同等かそれ以下」の根拠が薄弱(紫電改の加速と運動性を考慮せず)
・米軍の損害記録の信頼性が低いことを考慮していない。
・米軍機の性能は総じて誇張されていることを考慮していない。
・「(紫電改は)赤ブーストをかけて一時的に優位に立ったにすぎない」「(F4U)は、700km/h近くまで水平加速で到達できるほど加速継続時間が長い」と言っているが、F4Uもその速度を出せるのはWEP(戦闘緊急出力)のときであって紫電改が赤ブーストを使ったことを否定的に見るのは公平性を欠く。
・戦後に米技術雑誌『ポピュラーメカニック』がハイオク搭載の紫電改を絶賛していたことに触れていない。実戦でないと意味がないと言いたいのかもしれないが、資源がないと技術が優れていても意味がないという重要な教訓であり、本来の紫電改はやはり優秀だったと言える。
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-pCMw [183.177.133.171])
垢版 |
2020/09/11(金) 13:47:22.88ID:N62jdDDh0
紫電改、調子悪くても590kmくらいは出るっていうのがカタログ数値だしねえ
「前線で使い倒される状態では」580kmくらいまで落ちたとしても、整備不良・運転制限付きの疾風も条件いっしょだしなあ・・・
まあ翼面積小さいぶん、多少速いくらいだろう
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2c-5gTw [153.195.172.75])
垢版 |
2020/09/11(金) 14:24:16.25ID:7BtEVDdN0
疾風はスマートだけどペラ系小さいし、あれで紫電改と同じくらい重いからね
そのせいか紫電改はやや強度不足気味だったとも言われるわけだが
同じエンジン使ってるんだから結局出来ることはトータルではほぼ同じだろうよ
0090名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-zPak [124.211.244.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/11(金) 14:58:09.05ID:C7dREvbh0
ちなみにHeinkelは疾風をやたらと擁護するんですよね。
例えば、動画のこの部分の上の文章
https://youtu.be/6_2PMTXxaDA?t=492

「疾風は優れた戦闘機であったが、あと1年半ほど早く実戦投入されるべき機体であった。2000馬力級エンジンハ45(誉)は初期不良により運転制限が掛けられ、実質1600〜1800馬力で戦うことを強いられてきた。誉は当時の日本には早すぎたエンジンだったのだ」

と表示されるが、主語を全ての誉エンジン搭載機に変えても通用するはず。
紫電改も同様なのにHeinkelは紫電改をこき下ろしている。疾風だけ擁護する異常性を垣間見れる。
0092名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-rI63 [220.247.23.188])
垢版 |
2020/09/11(金) 17:19:01.19ID:w4f7mBRj0
>>87
343空がそれ程でもないのは事実だろうが。これだから儲けはどうしょうもない。幻想の中で生きて生けよこれからも
0099名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-hsp3 [106.133.129.55])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:21.17ID:BI26VrMoa
>>87
紫電改のメーター見ればわかるけど赤ブーストつっても正圧からの事だからあんま意味ないよね
0100名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-nPj/ [126.34.89.237])
垢版 |
2020/09/12(土) 01:40:05.36ID:4/5gIbp5p
数少ない紫電改のパイロットがうちの田舎の
職場の近くにすんでいるんだと。
343空時代、杉田しょーいちが3人の部下と写
っている写真の隣にいる人で、今年の8月初めて
地元マスコミに出て来た。マニアのワシも知らなんだ。
でも取材者が素人で大した質問してない。
杉田のエピソードが聞きたかった。
0102名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-hsp3 [106.133.129.55])
垢版 |
2020/09/13(日) 14:48:11.08ID:dDo0Ve0ua
赤ブーストって車のタコメーターのレッドゾーンからのイメージあるの?
赤ブーストはただ+のブーストということだから、赤ブーストいっぱいで運転とか具体的ブースト圧で言わないとどんな運転状態かわからない
0109名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-jhWG [210.138.179.71])
垢版 |
2020/09/13(日) 22:11:56.06ID:YoRqtGJuM
>>107
流石にこれは根本的に理解できてない
過給機を0から100まで教えてくれみたいな
話をしてるぞ
0111名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-pVuC [223.218.144.13])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:00:34.93ID:gGctRQ8V0
>>110
自分が間違ってるって前提じゃないから説明も聞きそうにないな

誉の公称・離昇ブースト圧も書けない時点で何もわかってないよ
スロットルは関係無いって最初に書いたのに

>>107
でまだ、スロットルがどうこう言ってるし
人の話を聞かないし、まともに質問に答えないし
0112名無し三等兵 (ワッチョイ f102-QmsY [106.174.138.239])
垢版 |
2020/09/15(火) 01:48:15.99ID:2X62JyyX0
>ブースト圧を変えるってどうやるのよ?
>ブーストレバーで具体的に何をどうするのかが分からないんだ

という疑問質問者に誉の公称・離昇ブースト圧を聞くと言うのも意味わからないが
0113名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-pVuC [223.218.144.13])
垢版 |
2020/09/15(火) 01:58:56.96ID:piF++hTP0
>>112
単にブースト圧の単位がわかってるのか確認してるだけだよ
書けないならブースト圧の単位すらわかってない人という事になる。

んで書けば、赤ブーストの説明をしてやろうと思ったが
一向に書かないから説明すらできない
0114名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-jF+x [58.157.162.67])
垢版 |
2020/09/15(火) 08:17:01.75ID:cnpwmWeS0
>>111
意味が分からない
恒速プロペラはスロットルを操作しても回転が変わらないからブースト計を見て出力を確認するんだが
スロットルを操作してもブーストが変わらないとかどういう理屈なの?
0115名無し三等兵 (ワッチョイ f102-QmsY [106.174.138.239])
垢版 |
2020/09/15(火) 22:40:40.78ID:2X62JyyX0
紫電改の場合給気圧変更レバーはその設定圧にもっていくためのものでそのレバーでブースト圧の増減などはしない
変更できるのは手前に引くと公称、前に押すと離昇、それ以上にも以下ににも動かしようがない
だから性能表にも公称馬力と離昇馬力しか書かれていない
ブースト圧がかわるのは当然他の操作をするから
0133名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-lMKa [106.174.138.239])
垢版 |
2020/09/20(日) 00:33:33.71ID:uzm6qlKg0
>>131
お前が
>boostの操作はレバーがあるんだよ
>誉にも公称・離昇に指定ブースト書いてあるだろ
>スロットルとは関係ありません。

と言ってるやつ?
以前戦闘中トリムタブをぐるぐる回すと言ってたやつと同じ臭いがするw
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Cup9 [223.218.144.13])
垢版 |
2020/09/20(日) 00:47:01.79ID:Xy+SI1bY0
>>132
もういいよ、だいたい想定通りだったから
またそうやって、話をそらして誤魔化す
離昇・公称だけドヤ顔馬鹿とか根本的に無知なのはわかったし

単に人の説明聞かないバカだって思っていたから
説明が永遠に続いて長くなりそうだなって思って面倒になっただけだ

んで、案の定結局俺以外もいろんな人が説明してるけど
俺以外の人の答えにも違う違うマウントして、お前の質問に答えはでてないだろ

お前が馬鹿なんだよ、もう証明されただろ
0137名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-+8oU [106.133.129.55])
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:57.22ID:V7P7gSW+a
他のエンジンを出すと面倒になってるくから、栄・誉とそれに付いている中島の気化器の場合
気化器内部でスロットル軸とギアで接続してある給気圧力制御装置が自動的にブーストをコントロールする。
その気化器のスロットルレバーの隣に離昇出力用のレバーがもう一つある
コクピット内の過給圧の切り替えレバーはこの離昇出力レバー操作するのでブースト切り替えのパネルには離昇と公称しかない
常用なんかはスロットルを絞った運転状態ってだけ
気化器の構造を知って入ればブーストレバーでブーストをコントロールするとか言わない
0141名無し三等兵 (アウアウカー Sa51-+8oU [182.251.244.3])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:39:45.08ID:PA88RNAca
楽に手に入る図解軍用機零戦に中島気化器のイラスタがあって書いてあるよw
ミクスチャーコントロールは前というか幅の広い面に付いてるやつ
栄発動機の取説みればわかるし
0144名無し三等兵 (ブーイモ MM59-5N+C [210.138.179.252])
垢版 |
2020/09/20(日) 22:16:49.89ID:u5ekjD1BM
今さら常用知ってるフリとかみっともないな

言い訳っぽくなって見苦しいの、もう辞めて欲しい
0149名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-Q4ep [106.133.55.185])
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:13.08ID:MLb9hzWka
最近、こんな画像がアップロードされた。

【ゆっくり解説】中島キ84 四式戦闘機「疾風」〜大東亜決戦機の興亡
https://youtu.be/K27H1z-JSGI

この動画の作者であるHeinkelは以前紫電改をこき下ろす偏った内容の動画をアップロードしていたので、以下のようなコメントを書いたらブロックされた。

-----

この動画の作者は、疾風>紫電改という先入観が酷すぎる。海軍機を叩きたい陸軍機マニアにしか見えない。
同じ発動機を使っているからには両機種も総合的にできることは一緒。
中途半端な戦果や稼働率に苦しんだのも一緒だろうに。

それにこの動画で紹介された疾風の戦果は米軍の記録を確認したものなのだろうか?
紫電改の場合、「源田の剣」という米軍の記録を詳細に調べた書籍で実際の戦果に近いと思われる戦果が発表された。
これをネタにして陸軍機マニアの海軍機叩きが常態化しているが、「源田の剣」は米軍の記録が正しいという前提が元になっているので過信するのは危険である。
それと「源田の剣」著者のヘンリー境田は、自分の著書で大原亮治を「ラバウルの殺し屋」と書いて大原を激怒させた前科があることを忘れてはいけない。他人にレッテルを貼りたがる人間の書いたものは多少疑って読んだ方がいい。

自分も「源田の剣」を読んだことはあるが、陸軍機マニアが言うほど紫電改は酷くないと思った。撃墜数だけ見ると紫電改の敗北が多いが、紫電改の20mm機銃4門に蜂の巣にされて作成行動不可能になった米軍機も多く、それも考慮すると紫電改はそこそこ健闘している。そもそも紫電改の登場時期が遅過ぎて戦況も環境も劣悪なので、疾風の戦果との直接比較は意味がない。
疾風がP-51とP-47と互角に戦えたのも低空で会敵できたからに過ぎない。紫電改のように高空で会敵したら疾風も悲惨なことになっていた。

続く
0150名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-Q4ep [106.133.55.185])
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:44.61ID:MLb9hzWka
続き

この動画の作者は紫電改の性能を示す重要なエピソードを知らないようだ。1945年5月14日、12機のF4Uと3機のF6Fの編隊に上空から奇襲された紫電改12機は形勢不利とみてすぐに逃亡を始めた。F6Fはすぐに追跡をあきらめた。F4Uは爆弾とロケット弾を捨てて紫電改を追ったが、距離を縮めることができなかった。そして、紫電改は逃亡に成功した。
紫電改は松根油入り85オクタンガソリンという極めて粗悪な燃料で飛行していたので、それでこの性能なら上出来だろう。

疾風が紫電改よりも明らかに優れているところがあるとすれば、登場時期の早さと生産数の多さに過ぎない。
それ以外は一長一短程度である。

補足だが、この動画の異常燃焼の説明は半分しかできていない。この動画で説明しているのはプレイグニッションだけである。デトネーションの説明がない。デトネーションは点火プラグが発火した後に燃焼の圧力が断熱境界層を破壊することによって高温の火炎がシリンダの内部を痛めることである。プレイグニッションとデトネーションを合わせてノッキング (異常燃焼)というのである。

――-

以上
0161名無し三等兵 (ワッチョイ d7de-lq0O [150.249.168.138])
垢版 |
2020/12/05(土) 19:58:25.24ID:nn89r+Bc0
>>159
出撃後に馬力がでなかったので整備兵に尋ねたら松根油を混ぜてるからって返された話でしょ

あれ眉唾だわ。
整備兵が整備不良を指摘されたくなくて方便で言っただけに見える

実用機に松根油を混ぜた燃料を使ったエピソードは決まって「エンジンが焼きついてまともに飛べない」オチだから
笠井氏が混合燃料だと知らずに実戦に出撃したという状況は
末期とはいえ、そこまで危険なことを343空でさせたとはどうも考えにくい。
まともに飛べやしないんだからパイロットも抗議するでしょ
0166名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-nV6F [61.205.7.3])
垢版 |
2020/12/07(月) 17:08:50.36ID:siCNwrYFM
初めて来ました。見て来ました、加西市の紫電改模型。たった一人で乗り込み、旅立つのは実際怖かっただろうね。
たまに通りかかって気になってた鶉野飛行場跡地の看板。県内でこんな戦争の爪跡があったのをしらなかった。防空壕も生々しい。
僅かだが募金。また行こうと思う。
0168名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-kRr2 [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/10(木) 07:37:46.68ID:SodIvcCt0
25型が慎の紫電改

烈風は戦闘爆撃機に仕様変更したほうがいい
0173名無し三等兵 (ワッチョイ d9ba-dEQT [182.165.237.102])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:55:50.30ID:jEytV9z60
16、17才の若いパイロットもいたんだよね。
今でいうなら、進学校で運動神経も良く、勇気もある本当に優秀な若者だったって事だね。
戦闘機の操作を理解して操縦するなんて。
0176名無し三等兵 (ワッチョイ c612-k1AZ [183.177.133.174])
垢版 |
2020/12/16(水) 13:52:43.58ID:fzZCVpqb0
disってないと不安で死ぬ病気なんだろう
いくら日本をけなしても自分の立場が変わるわけじゃないと気づいてないのか、
気づいてても泣きながら「やーいやーい」とか言わないと死ぬのか
0182名無し三等兵 (スププ Sda2-wDJh [49.98.67.206])
垢版 |
2020/12/17(木) 16:08:59.72ID:Ge8/vvlVd
実戦に間に合わなかったと言う時点では同列だから

実戦に間に合った>>>>>>間に合わなかった>試作中だった

これくらいのイメージ
無論、アホバカ夢物語の新機軸を搭載した機体なはもっと序列低いけど
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 7e7c-Gz4g [113.40.127.230])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:02:01.53ID:xLOlqmDA0
>>188
日本の軍需生産なんか地震以前に崩壊してたよ。
0195名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-yyMy [126.243.10.91])
垢版 |
2020/12/23(水) 07:58:31.83ID:Y/9MAPyW0
まあ零戦も紫電も秀吉が拉致した朝鮮陶工の子孫が作ったからな。これは世界で常識になってる。
0197名無し三等兵 (オッペケ Sr10-7POK [126.237.97.139])
垢版 |
2020/12/23(水) 18:08:41.61ID:lSd7vJ4Vr
ベアキャットは零戦52型並みの旋回性と最高速度678km、爆装すれば1トン搭載、護衛空母で運用可能とWW2艦載機では完成形の機体だよ。
紫電改二十一型でも追いつけないからベアキャット側が好きなタイミングで仕掛けてくるな。
0198名無し三等兵 (スププ Sd70-q8Ei [49.98.88.199])
垢版 |
2020/12/23(水) 19:49:54.37ID:mlZcQdGjd
戦艦大和とベアキャットは似てる
旧世代の戦い方をすれば最強の一角なのに
時代が変わってしまって役立たずで終わる

実戦に出ただけ大和の方がマシではあるが
0202名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-yePO [111.239.255.114])
垢版 |
2020/12/25(金) 02:14:12.54ID:M9uk88FRa
>>201
一般に
紫電二一甲型=紫電改

以降試作機
紫電改一型
紫電改二型(着艦フック付き)

紫電改五型(終戦前に工場被爆で中止)



紫電改二十一型

昭和30年くらいに登場しそう、ってことでしょ?
0203名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-iuc3 [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/25(金) 11:48:16.27ID:Y3SCe76l0
烈風は大きいから
コルセア指向の爆撃機に最適
翼を強化しないといけないが
翼下各250又は 60キロ×3
胴体下800キロ
0206名無し三等兵 (オッペケ Sr37-4tt6 [126.208.213.249])
垢版 |
2020/12/26(土) 12:02:06.28ID:sIH0cvlfr
黎明期の2ちゃんは最低限PCを使いこなす知識がないとたどり着けないので奇人変人だらけなりにそこそこ高学歴が多かった。
それが今やキッズでもスマホ検索でたどり着けるようになったため知能の低いググればわかることも調べられないのは増えた。
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-hjXq [126.2.174.193])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:13:54.35ID:ML2P35lY0
2000馬力エンジンなんて日本の工業力を超越したもん載せる必要なんてなかったのにな
P51や5式戦闘機は1500馬力だけど
2000馬力戦闘機よりも強いし
0209名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-iuc3 [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/27(日) 09:03:28.64ID:YiK0AVPI0
液冷と誉は空技で
少数で品質管理の厳格で生産すれば良かった

栄と金星で頑張るしかなった

零戦に隼のように戦爆指向に転換が遅れたのは残念だったな
零戦62型が32型登場時にあっても良かった
0210名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-iuc3 [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/27(日) 09:05:31.90ID:YiK0AVPI0
1943年に零戦62型で局地戦専用
キ71の艦上化で空母決戦
0213名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-iuc3 [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/27(日) 09:57:53.40ID:YiK0AVPI0
99艦上爆撃機22型
引き込み脚
翼内13ミリ×2 生産間に合わないなら 7.7×2 又 20ミリ×4

11型は地上攻撃の特化の改造 37ミリ×2 生産間に合わないなら20ミリ×4
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 2212-SHQ1 [183.177.133.174])
垢版 |
2020/12/28(月) 14:57:33.94ID:67GmqJ6i0
ありゃ測り方つーか運転状態の決め方が国によって違うから仕方ねえ
液冷空冷関係なくだがアメリカの基準で「短時間だけ無茶していいよ」ならアリソン版マーリンで1800馬力とかいっちゃうからなー
 
あれを1500馬力で704km!とか運転条件も計測状況もなしにまぜこぜにするの、ほんと罪だと思うわ
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-Ezmx [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:35:58.05ID:BtLp7Nrj0
鍾馗は20ミリ×2があればな
一撃離脱に徹すれば使える戦闘機
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-Ezmx [61.23.219.122])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:47:14.68ID:BtLp7Nrj0
鍾馗1号20ミリなら積めたでしょ
2号は無理かな
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Ev4X [126.243.48.157])
垢版 |
2020/12/30(水) 12:12:38.66ID:ZYWhiZNd0
強風を水戦でなく火星積んだただの局戦として作ってたら2式水戦が零戦の100キロ落ちくらいだったの考えると時速580キロの戦闘機ができてたのか。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Ev4X [126.243.48.157])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:01:46.34ID:ZYWhiZNd0
いや元々火星積んでた頃のまま陸上機化したからあの太さになっただけ。紫電改で誉の太さに細くされてる。なおそれほど速度は上がらなかった。
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Ev4X [126.243.8.156])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:05:26.20ID:RPANzFB30
>>231
最初から局戦として設計されてたらあの長い脚もやる必要ないから実用的な戦闘機にはなると思う。
紫電は殺人鬼と言われてたくらい扱いにくい機体だったし。
0233名無し三等兵 (スププ Sda2-bG6q [49.96.36.44])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:24:24.67ID:5U4yAiQid
>>232
けどなぁ、たぶん出来るのは

零戦よりちょっと速くて
零戦よりちょっと火力があって
零戦よりちょっと防弾が考慮されてて
零戦よりちょっと定常上昇が良くて
零戦よりちょっと急降下性能が良くて
零戦よりちょっと高速機動性がマシで
零戦よりちょっと低速機動性が劣って
零戦よりちょっと海面上昇率が悪くて
零戦よりちょっと操縦性が劣って
零戦よりちょっと視界が悪い

要するにF6F-3に全ての性能で劣る戦闘機だからな(´・ω・`)
0237age (オッペケ Sr4f-XPwP [126.255.124.227])
垢版 |
2020/12/31(木) 03:57:31.22ID:W/RMdjNHr
紫電改は米国新鋭機に対して「格下」だよねw
https://www.youtube.com/watch?v=iOM2f78BUSc&;t=234s
バカは勘違いするんだよw
0239名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Ev4X [126.243.42.105])
垢版 |
2020/12/31(木) 05:12:19.64ID:z2DsthQm0
川西が火星で局戦やったら紫電の欠陥が改善されたのを43年に実戦配備できて紫電と性能同じものができたというのと足引っ張りまくった設計思想が間違えてる雷電から三菱設計陣を開放できたとかかな。
43年にあの性能のを43年に実戦に出せたらけっこう有能だとは思うぞ。
ラバウルにも配備されただろう。
0240名無し三等兵 (ワッチョイ a7d2-iztW [220.247.23.188 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/31(木) 06:53:23.22ID:ibQmDcUZ0
不十分な性能アップしかしないだの言ってると烈風みたいなことになる。
0241名無し三等兵 (ワッチョイ e26f-Zh0X [115.42.108.20])
垢版 |
2020/12/31(木) 13:24:19.96ID:d8fq68pX0
まあどうやってもいいハイオク燃料がない時点でP-51を圧倒する新型機!なんてのはできんわけだが
といってそれを「にぽんよわいぞやーいやーい」とか言ったって意味がないっていう
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-Ezmx [60.156.120.144])
垢版 |
2020/12/31(木) 15:53:44.77ID:xrEe6lLO0
>>232
ぶっちゃけソフト面の改善がなければ無理だと思う。
日本Pは扱いづらいからって殺人鬼だの文句言いすぎ。
P-51なんて着陸速度200km/h以上、雷電よりはるかに速い。
日本Pには殺人鬼扱いされて乗りこなせない。
0247名無し三等兵 (ワッチョイ f7de-rBDU [150.249.168.138])
垢版 |
2020/12/31(木) 17:26:18.77ID:EopyDr8v0
>>243
鹵獲したP-51Cに乗っても着陸が難しいという証言がないから難しくないんだろう。
審査部はベテランといっても組織上、他の日本機を念頭に置いて飛ばしていたんだから
難しいならそう証言が残っているはず
0250名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-IPh8 [126.179.126.92])
垢版 |
2020/12/31(木) 18:03:05.91ID:7vv8YJt/r
>>242
マーリン266の改良型にあたるV-1650-9エンジンに換装すると2000馬力に到達するうえ262を捉えたガンカメラの写真とかあるな。
262は滞空時間に難があるので迂回して燃料切れを待たれると弱い
0255名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 05:45:13.35ID:vFq62NjZa
>>247
可動機体を鹵獲したの中国とか南方でしょ?
内地まで持ち帰って飛ばした記録ある?
現場のパイロットが飛ばしてたとしても戦後まで生き残ってなければ
当時の記録は散逸してるものが多いし、証言も残ってない気がする
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-+OQp [220.247.23.188])
垢版 |
2021/01/01(金) 06:37:32.99ID:ZDq8Q/0x0
>>255本土に持ち込んで日本機や捕獲したP40や輸入したドイツ機と比較検査し更に模擬空戦までやってる。スロットルを押えてても日本機はかなわなかった。
0257名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 07:19:37.57ID:vFq62NjZa
>>256
黒江少佐のアグレッサー機体のやつね
スピード競争で1番だったけどP-51には陸軍では希少だったハイオク入れてたし、
相手になった四式戦は速度より運動性能に振ってるきたいだったし、
戦技指導の相手が各基地の若手たちだから、黒江少佐の技量があって圧倒できたって話だろ
0259名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zZUP [126.140.234.146])
垢版 |
2021/01/01(金) 07:57:37.67ID:VNOLqqkR0
>>257
一言言っておくけど戦争はオリンピックでないから。
相手の運用環境でテストしないと意味ないだろ?
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/01(金) 08:40:31.18ID:zsKnZ6E80
隼が爆戦に速攻移行したけど
零戦も速攻爆戦に移行すればよかった
62型で13ミリ×4 又は20ミリ×2
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/01(金) 08:42:12.70ID:zsKnZ6E80
99艦爆22型は
引き込み脚の新設計で良かった
翼内13ミリ×4で
ダイブブレーキもいらない
0267名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zZUP [126.140.232.145])
垢版 |
2021/01/01(金) 09:27:47.42ID:GxXNtd750
>>261
日本人でないから日本語無理だもんね君。
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-+OQp [220.247.23.188])
垢版 |
2021/01/01(金) 10:09:42.79ID:ZDq8Q/0x0
>>267相手にすんな。疾風にグレード140を積めばどうのとか言い出すキチガイぞこの手のやからは。
アメ公はいいガソリン積んでそれが当たり前だからその状況でテストし日本機は92オクタンが当たり前
実際はそれ以下を使ったのでそういう想定で陸軍はテストしたのにそれが認めれないで同じ条件でや
れとか言い出すガチキチガイ。
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2e-s9OR [118.86.96.139])
垢版 |
2021/01/01(金) 11:36:40.96ID:45tLucIO0
米軍がテストして「水平飛行なら速度はP-51にわずかに劣る、急降下はだいぶ劣る、旋回や上昇では勝てない、いい機体だがエアフレームが弱い」
って結論しとるわな

「ニポン弱いぞやーいやーい」厨は「ニポンの機体なんて、だめえええ!」か「ニポンの状況では使いきれないからダメえええ!」
なのかまずはっきりしろってこった
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 7b82-i79C [202.95.160.201])
垢版 |
2021/01/01(金) 12:01:55.03ID:aWdXLpFH0
キ84は、日本では荷重テストで
設計値以上の負荷を掛けてもビクともしなかった
頑丈な機体とされるけど

・アメリカ基準だと弱い
・日本とは違う基準で計測してる
・日本機の主桁の強度をアメリカが見誤ってた

どれだろ・・・?
0274名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 16:36:34.05ID:vFq62NjZa
>>273
紫電/紫電改と比較すると、横から見たシルエットが細いから速そうだけど弱そうに見えるよね
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/01(金) 16:48:22.33ID:3DZDLBvg0
>>271
本当に知識が昭和で止まってるんだなw

>大本営陸軍部は終戦時の保有燃料について次のように報告しています。
>航空揮発油
>九五揮 約5000キロリットル
>九一揮 約20000キロリットル
>八七揮 約3000キロリットル
>七七揮 約2000キロリットル
>合計 約30000キロリットル
>この報告が物語っているのは「陸軍航空隊の航空燃料の質は開戦時から年を追う毎に向上し、最終的には91オクタン燃料をほぼ統一的に使用するに至った」という一般のイメージから全くかけ離れた事実です。
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:01:15.73ID:3DZDLBvg0
>>268
昭和の俗説レベルの根拠と妄想で寝言書かれても相手にする気も起きないんだわ

>>255は有名な鹵獲されたP-51Cについて全く知らない証拠であり、
>>257はP-51Cをエンジン7割で戦ってわざと自信になくさないようにしていた黒江少佐の真意も知らない証拠
ついでに四式戦も運動性能に振ったなんてのも事実と異なるし、
>>255でP-51を内地まで持ち帰ったことすら知らずに>>257で付け焼刃で得た知識をあわてて書いたというのもバレバレ

こうしてわずか数行のレスだけで少しは調べればわかるような事実も ID:vFq62NjZaは知らないことを露呈してるんだよ?

まともに相手してもらいたいなら
まずID:vFq62NjZa がまともな資料を読んで得た知識を踏まえて論拠を示さないとな
黒江少佐が戦後書いた著書も読んでないんでしょ?
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:13:25.31ID:3DZDLBvg0
あ、そうだ。
以前笠井兵曹が紫電改をアルコールで飛ばしてたという証言>>159だが

>昭和20年5月15日現在の九州方面中心の各基地燃料保有状況
>(第五航空艦隊司令部作成の資料による)
>基地 91オクタン 87オクタン メタノール アルコール
>鹿屋 1787 489 0 1

>更に面白いのは各基地の中で、旧式機で編成された特攻隊が主用する基地には87オクタンの燃料が集積されており、
>より後方の練習航空隊の基地ではアルコール燃料の在庫が見られることです。アルコール燃料は戦争末期に確かに実用されていましたが、
>その実態は限られた基地で限られた機種に対して集中的に使用されていたのです。全ての戦闘機がアルコール燃料で飛んでいた訳ではありません。
>この表で南部の最前線の飛行場にはアルコール燃料の在庫がほとんど見かけられないのは第一線用の機体にはアルコール燃料は使用されなかったことと、
>特攻用練習機でもアルコール燃料を使用した場合の航続距離の不足が問題にされていたのかもしれません。

証言があるとはいえ、こういう状況だから紫電改にまで松根油を使うというのはやはり眉唾なんだよね
0279名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:41:15.37ID:vFq62NjZa
>>275
それと保有量は使ってないから残ってる
高オクタン燃料が本土決戦用に温存されていたという証拠でしか無い
実際に陸軍燃料廠での高オクタンガソリンの年間製造量を調べれば簡単に導き出せる
これを知らないのは完全にニワカ
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/01(金) 18:40:33.04ID:3DZDLBvg0
>>280
エンジン7割は前掲の著書に書いてある

他人に要求したのだから次は当然オマエが>>255>>257の無知発言の根拠をだす番だな
逃げるなよクズ
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:06:54.50ID:3DZDLBvg0
少し訂正
未知の剣(P.402)だと5式戦で単機空戦したあとに「8割方でやっているから実戦では気をつけろといわれて驚いた」とあるな
8割の記憶違いか、他の模擬空戦時の証言の7割だったか

というか文献もまともに読んでないニワカID:vFq62NjZa に文献名だして何か意味あるのか?
持ってないんだろw
0284名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-Jh9r [111.239.255.67])
垢版 |
2021/01/02(土) 06:25:04.73ID:2wQ/ZWlQa
>>281
そもそも海軍機紫電/紫電改のスレだぜ?頭大丈夫か?
>>243>>247らへんの話の流れじゃ、海軍本部か空技廠で、鹵獲ムスタングと雷電や紫電との比較の事例があるのか?と思うだろ?
俺の知る限り、海軍では緒戦の可動鹵獲機は持ち帰らず現場でおもちゃにしたり、
新型機は修復不能なくらいの機体を手に入れた事例しか知らないからな
ニワカで頭が悪くてうざい性格のゴミなお前の空気読めないレスに安価つけた俺がバカでしたごめんなさいm(_ _)m
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/02(土) 13:04:30.43ID:XX7YeMd50
新年早々勝手に誤読して無知さらけだしてアホだなw
そしてウソをつくなw

255 返信:名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.187])[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 05:45:13.35 ID:vFq62NjZa [1/12]
>>247
可動機体を鹵獲したの中国とか南方でしょ?
内地まで持ち帰って飛ばした記録ある?
現場のパイロットが飛ばしてたとしても戦後まで生き残ってなければ
当時の記録は散逸してるものが多いし、証言も残ってない気がする

どう読んでもオマエのこの書き込みは鹵獲マスタングが日本に持ち込まれた事実を知らないと書けない内容だろうが
必死に事実を歪曲しようなんざどっかの半島人のような愚行だなw
0286名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.38])
垢版 |
2021/01/02(土) 19:13:56.64ID:XL4uCmzka
>>285
F4FやF4Uの可動機体や修理可能機体の鹵獲はあったと思うが
海軍や横須賀絡みではP-51の話は俺は知らん
損傷機体のF6Fとか粉々のB-29の検分と勘違いしてるんじゃね?
0287名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Jh9r [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/02(土) 19:59:36.55ID:QekjL3lJ0
自分がアンカー付けた>>247に審査部って書いてあるだろ?
その時点で陸軍の話だってわからないんじゃなー
いもずる式に無知をさらしてるよ
誰でも無知は出発点だから特に恥ずかしい事じゃないけど
ごまかして逃げ切ろうとあがくのは恥ずかしい事じゃね?
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/02(土) 22:17:04.96ID:XX7YeMd50
誰も海軍に持ち込まれたなんて書いてないんだが?

日本語もまともに読めないバカが
ごまかして逃げ切ろうとあがくのは恥ずかしい事じゃね?
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/02(土) 22:20:05.25ID:XX7YeMd50
まさかアウアウウー Sa0f-Jh9rの無知は
陸海軍パイロットでP-51の評価が変わるとか妄想してんのかw

零戦乗りが五式戦に試し乗りしてた事実も知らない無知wだから妄想してんだろうな
本1冊まともに読んでないことも自白したし、人間こうはなりたくないなw
0291名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.130])
垢版 |
2021/01/03(日) 00:14:20.10ID:0i9qKNroa
>>287
https://ja.wikipedia.org/wiki/海軍航空技術廠
>飛行実験部 - 1944年7月に廃止され、横須賀航空隊に審査部を設置[1]。
>碇義朗『航空テクノロジーの戦い 「海軍空技廠」技術者とその周辺の人々の物語』(光人社NF文庫、2004年)

マウント願望だけ強いクレクレちゃんはめんどくさい
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/03(日) 00:40:51.24ID:a5bgzxi60
空技廠飛行実験部が19年7月に廃止された後に設置されたやつね

そういや追浜に放置された海軍の疾風は尾翼に「コ-」のテールコードがついてるから
航空審査部で試験されてたのは確実なんだよな
当時の証言でも残ってないものか
0298名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:30:14.23ID:qbGqlMm/0
52型丙の機種武装はいらないだろ
重量と出っ張りで
爆弾250キロぐらい急降下可能にしろよな
0299名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:33:33.85ID:qbGqlMm/0
マリアナ
21型は空母制空戦闘機としては優秀だから
21型は20ミリを13ミリにするだけでいい 2号20ミリでもいい
頑丈な52型甲を機体強化して爆装すればよかったのに
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:40:30.76ID:qbGqlMm/0
マリアナ
旧式99艦爆はガンボットの7.7×4
ダイブブレーキ撤去の制空戦闘機でいいよ
250キロ積んで敵戦闘機に追尾されたら
爆弾投棄して戦闘機で運用だ
先陣の囮部隊として牽制
その後に正規攻撃隊の発進
距離も遠いからパイロット負担が大きいから
もっと近づいてから発進だな
0302名無し三等兵 (スップ Sdbf-/KRa [49.97.104.85])
垢版 |
2021/01/03(日) 12:21:53.56ID:LeewEq+6d
>>294
紫電改は20/5/4の喜界島上空で醜態晒しているんだよね
菅野直率いる36機が14機のF6Fを奇襲、返り討ちに遭い惨敗して6機落とされて敵は多少の被弾機した機があるのみで損害無し。

正直この時期になるとどんぐりの背比べかもしれんが、なら尚更もっと早期にかつ機数を揃えられたかもしれない疾風の方が海軍にとっても紫電改よりマシな選択では無かったのだろうかと思う時がある

セクショナリズムは置いておいて、両手が必要とまで言われた昇降舵の設定が承服できなかったのか知らんが…
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 7b82-i79C [202.95.160.201])
垢版 |
2021/01/03(日) 12:54:43.93ID:tF5fviYl0
>>302
海軍の場合は零戦が強過ぎたのもあるから・・・
8月15日の厚木空は雷電・零戦2機づつの損失で
F6Fを4機落としてる

横須賀がキ84を審査した時、まだ熟成の進んでない
一号局戦と比較して不採用を決めたとも思えないし
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/03(日) 13:17:27.68ID:qbGqlMm/0
零戦や99艦爆も
宙返りで逃げていれば以外に生き残る

誉なんて故障や1500馬力以下だったり実際は醜い
雷電は直線一直線だし
0308名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/03(日) 14:14:06.82ID:qbGqlMm/0
>>306
ダイブブレーキ撤去すれば使えるよ
0310名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-9i4/ [220.247.23.188 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/03(日) 17:43:53.24ID:t99Afi+n0
>>304まあ運用なんだよなあ。P40がソロモンで零戦を圧倒したように。スペック考えるとありえないキルレシオを記録してる。F4Fもそう。
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:47:43.52ID:a5bgzxi60
>>302
5/4の空戦は零戦虎徹の岩本徹三も目撃していて
戦後のノートに「紫電改が一方的な戦いをしていた」と褒めてんだよな
ところが、戦後の損害照らし合わせでボロ負けだったと判明してる

射撃が下手なんて米軍の指摘もあるし、空戦というのは難しい

疾風不採用は紫電改の高性能を聞いていた海軍が陸軍に頭さげて導入するくらいなら紫電改でいいと想像
0316名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1q/w [106.133.164.53])
垢版 |
2021/01/04(月) 15:43:04.56ID:PE7xXOzZa
>>313
普通に仮想戦記と思って読んでるw
0318名無し三等兵 (スップ Sdbf-/KRa [49.97.104.85])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:38.26ID:c2doVZD3d
>>317
APIブローバックだからコンパクトには作れてると思うが
地味にホ5は機関部自体はコンパクトに見えて実際は給弾部から後ろが長い設計なのでベルトの弾倉部が桁と干渉するため翼内には収まりが悪い(五式スレで見た)
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 8bba-nft0 [182.165.237.102])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:27:04.22ID:HY/usqfN0
>>293
紫電改実物模型見ました、の全くの初心者、素人兵庫県民。
皆さん加西市にお越しの際は、ぜひ、募金を。
保存会のボランティアのお爺様たち、頑張っておられます。
防空壕は、やはり怖いですね。
0324名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.235])
垢版 |
2021/01/06(水) 10:46:03.02ID:GyiksfwLa
晴嵐はあの折りたたみ機構でダイブブレーキはどういう方式だったんだろう
彗星と同じセミファウラーだったら更に性能不足だったんじゃないだろうかと思う
もしかしたら急降下爆撃なんてダメダメだったんじゃと
フロートだけが投棄されて瑞雲みたいなフロート脚が90°回転する方式だったりして?とかな
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:45:45.45ID:mLiPQWzD0
ダイブブレーキは必要ないでしょう
重量と抵抗考えたらいらないよ
運用的にコルセア・零戦62型みたいな戦爆がいいでしょ
0331名無し三等兵 (スッップ Sdbf-/KRa [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/07(木) 05:52:42.52ID:uaYoGIX1d
晴嵐は27m^2というデカい主翼を備えているのにフロート投棄時560km/h出せる屈指の空力洗練設計だぞ
瑞雲も晴嵐も愛知飛行機だけどこの会社マジで単発の降下爆撃機作らせたらWW2で右に出る会社は無いから…
0334名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.235])
垢版 |
2021/01/07(木) 07:55:50.35ID:0djSvbbga
愛知航空機といえば電光とか何がしたかったのかよくわからん機体も作ったね
機関砲は機首なのか斜銃なのか旋回銃座だったのかも謎
もし完成していたら大口径機関砲でエースパイロット出して欲しかったなあ
0335名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.235])
垢版 |
2021/01/07(木) 07:59:12.40ID:0djSvbbga
アツタエンジンは可動率の問題で…
芙蓉部隊でさえ3割だったから、3機出撃、1機引き返し着水自決すみたいな悲しい運用しかできなかっただろうなあ
最後まで秘密兵器で、使われずに済んで良かった機体
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-qBFf [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/07(木) 10:29:01.42ID:ZESYwDQI0
戦時の誉と液冷エンジンは信用がない
紫電改よりも金星零のほうがいいでしょ
火星紫電改もいいかも
紫電25型は見たかったけど
0338名無し三等兵 (スッップ Sdbf-/KRa [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:54:52.47ID:uaYoGIX1d
待たれよ
試作機ってのは碇センセの疾風本にもあるが破壊試験にかけられて捨てられるものもある
560km/hが計算値である確率は五分だと思うが
仮に計算値であってもフロート時の速度は実測値なのでそこから風洞での結果の補正を加えたものなら、所謂推測値とは精度は比較にならないほど信用たるものだろう?
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 0bde-Fu3+ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/07(木) 23:30:27.12ID:+eR3NCbD0
>>339
設計主務者の菊原静男氏によれば
「発動機の故障がほとんど飛行するたびに起こった。高度が千〜2千mになると煙が出る。「またやったな」と見ていると
気筒は焼きついているかベアリングが参っている。このようなことが長い間続いた」
「とくに燃料が初めに予定された100オクタンが入手できなくなり、92オクタンに下がってなおさら苦しくなった」
「結局は、当初の予定よりもかなり低い馬力におさえてどうやら使えるようになった」
「紫電の性能は設計の初めに予想した値にはならなかった。主な原因は発動機が予定の馬力に達しなかった点にある」

誉積んでない晴嵐には当てはまらない話だな
0343名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/08(金) 00:18:26.71ID:dpZ9Wkyxd
>>339
強風→紫電の時と違ってペラとエンジンの条件一緒だからな?
そもそも他の(に限らずの)推測値はペラ後流とか境界層とかちゃんと詰めて出されていないが、晴嵐の場合はフロート込みの実機実測値からの逆算だから当然ペラ後流も干渉抵抗も入ってるわけだから精度で負けるはずが無いだろ
0346名無し三等兵 (ワッチョイ eb7c-zMe3 [113.40.127.230])
垢版 |
2021/01/08(金) 05:21:02.72ID:arrGzN3T0
愛知航空機は、空力的に洗練されて美しい機体が多いね。
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-flhj [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/08(金) 12:18:20.84ID:sOGIXz/e0
99艦爆
美しいけどダイブブレーキと引き込み脚で台無し
翼もう少し小さくして引き込み脚
翼内13ミリ×2
だったら先見性があったな
0355名無し三等兵 (ワッチョイ 9584-uazW [124.25.102.171])
垢版 |
2021/01/09(土) 07:19:12.31ID:PSep/6oi0
>>354
晴嵐は爆弾倉がないから厳しいんじゃないのかなぁ。
前から思っていたのだけど、フロートを投棄したあとの操縦性はテストできたのかな?と。
1機を破損させる覚悟がないとできないけど、かなり高価な機体みたいだから、できたのかな?
0357名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-flhj [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/09(土) 07:52:49.21ID:JYyWW5Dc0
爆弾倉はいらない
金星62か火星のキ71が理想
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-flhj [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/09(土) 07:55:08.43ID:JYyWW5Dc0
南山は液冷だから
空技で少数生産
彗星の後釜
ただ時代は戦爆だから
翼内に機銃が欲しいね
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-J0Lh [126.225.112.63])
垢版 |
2021/01/09(土) 08:44:21.46ID:8XyrN+WE0
P51Dが爆弾満載すると703キロが500キロ台まで落ちる。
しかもフルスロットルで500キロ台だ。
0366名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/10(日) 07:25:52.49ID:/AW1wA7pa
これは大げさな表現なんだろうけど、元彗星搭乗員の話

第二次世界大戦の“主役”は零戦だけに非ず 高速艦爆でアクロバット飛行、グラマン振り切った男(上)
https://www.sankei.com/west/news/170203/wst1702030001-n4.html
>「毎回出撃後、基地に戻って自分の機体を見ると、敵機の銃撃による穴があいていないことはなかったですね。それも多いときは数十個も。整備士に、穴一つでスピードは約1ノット落ちると言われました」
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-gEHo [126.225.116.210])
垢版 |
2021/01/10(日) 07:55:10.80ID:817xGjeK0
陸軍機は欧米基準の防弾だぞ。米軍機には劣るが。海軍機はマジ防弾ゼロ。
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9hkR [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/10(日) 11:48:57.19ID:kHUHJvBN0
1号20ミリって本当に当てにくいのだろうか?
21型や11型は
20ミリ搭載と7.7×6
と分けても良かったのではないでしょうか?
局地戦用は21型丙型 20ミリ 主翼強化版 翼下250キロ爆弾搭載可 
急降下制限速度750キロ 機首武装廃止
0372名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9hkR [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/10(日) 13:21:49.52ID:kHUHJvBN0
40ミリは地上の大陸戦車には使えたのでは?
99式艦爆に装備して満州・樺太・千島列島に配備だな
ダイブブレーキ撤去すれば重量軽減
0373名無し三等兵 (ワッチョイ b551-SKbi [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/10(日) 14:11:19.38ID:rSAbsl/50
>>365
少なくとも見た目の搭載量の小ささは「そのぶん燃料積んでます」と引き換えだよね
一式陸攻だって桜花積めるんだし

とはいえ、爆弾倉のサイズの問題で積み方にいろいろ制限あります、は残念
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 55d2-0hD9 [220.247.23.188])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:10.24ID:3211DFto0
屠竜は戦車殺しでソ連に恐れられたのは確かだな。
0376名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:45:13.10ID:LSapIdcnd
>>373
俺が思うに日本陸軍重爆撃機・海軍陸上攻撃機は乗員積みすぎなのが惜しかった…
7名ってオーソドックスだろって思うかも知れんけど、ドイツ軍のJu88なんか小柄な機体だが4名にする事で他にペイロードさけてるからね
防御武装は2連装のMG81Z(毎分3200発発射のマジキチレート)が2つあって2つとも後方に向けられる様になってる上射界も広いし

B-29が夜間爆撃に際して乗員減らして爆弾を250kgぐらい多く積んでた話とかあるけど
日本軍は変な所でホワイトだからなぁ
乗員減らせば防御カチカチに出来てなお高速だっただろうに惜しい
0378名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:28:32.53ID:LSapIdcnd
>>377
ゼロって書いてるんなら防弾そのものが装備されてなかったんだろ
碇先生の四式戦疾風で当機の防漏ゴムが12.7mmの射撃に耐えて前線部隊から有効とフィードバックされてた話が書いてあったんで、
「防弾が無いよりマシ程度」という解釈は眉唾だな
0381名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:00:41.28ID:LSapIdcnd
防弾板なら日本製13mm防弾鋼板は、戦中の米軍の試験では、距離270m/撃角70以内でM8徹甲弾に貫徹されるとのこと。

敵と格闘で近距離かつほぼ真後ろに張り付かれるのを想定するならそりゃ重いだけだし
敵編隊空戦で速度差&偏差角ある状態でパワーダイブ多用する様なら付けるのを推奨するだけでしょう。
0382名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9hkR [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:08:33.28ID:kHUHJvBN0
>>374
旧式化した99艦爆の使い道
0383名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9hkR [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:35.40ID:kHUHJvBN0
襲撃機は故障も少なく使い易いから
金星62型のキ71で生産転換して欲しかったな
生産ラインや大陸の飛行場考えると無駄かもだが
隼でも戦爆可能だし
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9hkR [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:14:04.75ID:kHUHJvBN0
特攻機に回すのはもったいないから
ソ連相手に牽制のつもりで
旧式機は37ミリ・40ミリ・20ミリ装備で配備して欲しかったな
爆弾も装備可能に改造
満州 南樺太 千島列島に集める
0385名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-9hkR [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/10(日) 17:15:14.06ID:kHUHJvBN0
シベリア鉄道爆撃破壊
橋も破壊
補給路破壊
0387名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:05:27.50ID:+jeWc/K7d
>>386
九七重爆一型のタンクは真綿だったわスマン
43年以降の陸軍の防弾タンクとは比較にならんがな
防弾鋼板は装備されてない

防御ゼロとか書かれてるのは一型だっただけの事で説明付く話なのに、>>369は欧米並とか吹かしちゃうし>>377は無いよりマシとかそれを一般化して言っちゃうしどっちも話を単純化し過ぎて揃いも揃ってポンコツ揃いだ畜生
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-/ZZX [126.3.17.244])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:25:07.36ID:2acqCZnm0
それ気分の問題程度だって話だね
背後に付かれてからの回避は、敵が撃った瞬間に旋回方向のラダーを強く踏んで操縦桿も旋回方向へ倒して横滑りが基本だし
0394名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-f7ly [39.110.131.126])
垢版 |
2021/01/11(月) 02:11:17.83ID:BW2P/QcS0
La-5みたいな木金混合機でも防弾タンクと背部防弾板があれば
撃たれ強さという点において、一般的な防弾を持つ全金属製の
Bf109のような戦闘機と比較した場合、大して変わらないというのはWW2のソ連が実証している。
0399名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/11(月) 03:06:03.62ID:+jeWc/K7d
吞竜が防弾していてオーストラリア空軍の迎撃で多数被弾しながらもそこそこのタフネスさを見せて多くが帰還した事は、割と知られた話だと思っていたんだが…
0402名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/11(月) 03:44:53.39ID:+jeWc/K7d
だからオーストラリア空襲は43年中の出来事なんだって…結構有名なんですが
その時点で十分な能力のセルフシーリングタンクを備えた機体を送り込めてる
そっから戦争はもっと続くわけで全然後の話でもないんだよ
0404名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/11(月) 04:29:23.93ID:+jeWc/K7d
一○○式重爆な
一式陸攻の防漏タンクは下面のみで上面の破孔を塞ぐことが出来ない
そっから燃料は気化していく
しかも陸攻でまだマシな部類で単発機は戦闘機含めもっと遅れているのに陸軍の事を遅いとか言うのは舌何枚あるんだよって感じだな
0405名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/11(月) 04:40:58.77ID:sfZ911yka
そうじゃなくて、とっくに書いてるとおり陸軍機は7.7mmが多い英軍戦闘機との戦闘が多くてしたなんとか帰還できた例が多く、
一式陸攻は12mm以上が多い米軍機や艦載機銃との戦闘が多いし、任務自体が被弾しやすい雷撃だから

ハリケーンもスピットファイアもアホかってくらい7.7mm積んでるからな
それに海軍の一式陸攻の設計の経験が無ければ、陸軍の四式重爆(飛龍)も作れなかったかもしれないから
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-gEHo [126.225.118.136])
垢版 |
2021/01/11(月) 05:59:18.88ID:jwEjxlAS0
>>387みたいな大嘘付きって何で死なないんだろ?
0414名無し三等兵 (ワッチョイ b551-SKbi [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:23:33.13ID:hhz6C4cs0
がしかし零戦は「性能を満たせない」「すぐ大口径化して役に立たなくなる」で防弾考慮せず、
一式陸攻も三菱が提案したものの「性能落ちる」で当初は海軍が防弾蹴った、なんよなあ

防弾を考えたかどうかつー話に対して「でも不十分だったもん!」はあまり意味がねえし
0415名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ygru [126.255.46.80])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:51:08.13ID:4763i25ur
日本の戦闘機は重量捨てて機動性に全振りの当たらなければどうという事は無いが旋回機銃は苦手仕様になってる。
初期機体は前面防弾ガラスすらないので当たればパイロット死亡
0416名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:29.26ID:+jeWc/K7d
>>412
残念ながら、陸軍機の装備してた防弾を特に腐す人達は…
陸軍機の防弾云々をやっかんだ海軍機厨が母体なんや
実は過去にも同じ様に大論戦になったことがあって、相手はもう完全に「零戦最高・編隊空戦といえど乱戦は必至で敵機に追随しての射撃こそ王道」みたいな人だった
海軍機、というよりゼロファイターへの愛で動いているから単なる反日とかの類より始末に負えんのだよ( ´△`)

だがこれは陸軍機厨にも責任の一端はあって、ああなる様になったのも中盤以降何かと対照的な陸軍と海軍において、「陸軍再評価路線を推進」だか何だから知らんが、いちいち陸軍を持ち上げる引き合いに海軍を出す様になって敵を作り過ぎてしまったというか…

結局75年経った後のオタクですら陸海軍は憎しみあう哀れなモンスターなんだ…
0417名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-lZna [14.12.147.224])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:21:57.86ID:zho4Gtbf0
>>414
「性能落ちる」じゃなくて四発なら防弾有りで性能を満たせるって提案したのを、海軍が「いらん事言うな」って蹴った
エンジンを二倍使うと機数が減って勿体ないと考えたとか
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-/4NK [126.3.14.27])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:28:57.03ID:iFRiJgQP0
日本陸軍機の防弾板が無駄だと言うなら、欧米の機体のも同様だったという事になってしまう
何故なら(アメリカのは多少硬いが)どこの国のでも、距離や角度、使用弾種によっては13mmや20mmで抜かれるのは変わらないから
機首から胴体前半の機体外板が薄い装甲板でできているIl-2シュトルモヴィクだって、ごく浅い角度で当たった20mmを跳弾させた程度で、撃ち続ければ普通に撃墜される
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/11(月) 14:47:48.61ID:jsr4qH+T0
海軍の戦略思想を理解していないから防弾の無い理由を理解できない
単にノモンハンやらで大損害受けた苦い戦訓からつけた不十分な防弾の陸軍を手放しに褒めるのが陸厨
0430名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:23:06.97ID:jsr4qH+T0
ヤフコメでまだご存命だったのか、みたいなコメントが散見されるのが辛いな
講演会とかHPとか調べればすぐ知れることだがその機会がないままになってしまった。

一部のマニアではなく、全国民が一度は真剣に考えるべき歴史だというのに
0433名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.67.114])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:58:28.25ID:rktBYbqYM
>>417
>>428
設計者の曽根がそう言ってはいるが、曽根がそんな提案をした証拠は何かあるの?
四発提案は1942年夏だから三代に提案したことになるが、時期的に攻撃機の防弾が始まった頃で
戦闘機の防弾なんて海軍には影も形もなかった時期だよね。
源田も軍令部に入ってから零戦に一応最新の防弾をつけてるし、曽根の提案した防弾が何か分かる資料ある?
曽根が本当に提案したなら他の会社みたいに何か残ってると思うのですが
0434名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.67.114])
垢版 |
2021/01/11(月) 17:07:34.64ID:rktBYbqYM
4発提案は戦前でしたので忘れてください。攻撃機の防弾は戦前から研究されてたみたいですね。
海軍の戦闘機の防弾開発は知る限りでは1943年からのようですが、曽根は何を提案したのでしょう。
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.61.6])
垢版 |
2021/01/11(月) 17:53:28.36ID:p2d/lRsi0
どこの国の防弾板でも厚さ0.5インチ程度なら、.30口径しか完全には防げないわけで、それで日本機よりは一撃くらった時の即死率が下がってるんだから、付ける意味はあるわな
欧米の戦闘機だって1940年のBOBの最中にようやく防弾板が付き始めた程度で、ノモンハンに付けた機体を投入したソ連は先進的だった
0439名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:40:59.70ID:sfZ911yka
>>436
戦闘機限定の話であれば、前1:後9の注意力で背面からの攻撃を避ける
当たらなければどうということはない、なんともならない

それは攻側守側どちらにも言えることで、高速性と運動性を高めるのが一番正解だった
が短期決戦の場合に限った話である
0440名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.107.14])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:45:37.37ID:0VvsG+GGp
BOBの結果、操縦席背面装甲は必須という認識になって、P-40やF4Fといった初期アメリカ戦闘機も当初は無かった装甲とセルフシーリングタンクを装備
重くなる、タンクの容量が減るという事より、一撃で即死しない方が大事って事だわな
そして背面では無く正面装甲を要求されたのが、海軍の局地戦闘機・天雷(対旋回機銃)
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:21:14.23ID:jsr4qH+T0
操縦席後部の防弾板は否定する証言もあるが紫電改にも追加されている
ところが、源田の剣とか読んでると
偏差射撃バリバリの米軍機が横から斜めからとうちまくって当ててるんだよな

>>435
チャチな防弾板程度で生存率が変わるような戦場は太平洋戦線にはなかったね
そういう意味で防弾板は無意味といえる。
数字が出せない陸厨は数字を出さずに否定するがw
0445名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-1pDx [126.152.107.14])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:46:43.02ID:0VvsG+GGp
あと朝鮮戦争でのMiG-15は、F-86に背後を取られ振り切れないと悟ったら、自陣目掛けて直線飛行し、エンジンを盾にしてひたすら逃げたんだとか
下手に回避すると斜めからコクピットを抜かれるのと、12.7mmでエンジンが止まるまで撃つのには時間がかかるから
0450名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 04:59:51.76ID:BnHYCvQba
太平洋戦争前は、戦闘機乗りはパイロットは狙わない、という不文律があったそうで防御鋼板は不要な雰囲気だったが、
そういうの無視なのが米パイロット
欧州戦線でも落下傘降下中のドイツパイロットを撃ったのは米パイロットだったかな?
太平洋戦線では、ハルゼーが訓示で「ぶっ頃せ!!」と言ってたんだよな
欧州で言ってた将軍は誰だろう?
0451名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/12(火) 05:31:43.81ID:6vYB/crZd
なんかゴリ押ししてるけど防弾の射撃試験の結果や前線部隊からの意見などを引用した俺と「サリーの防御はゼロだった」の人以外誰もエビデンス示せてない
意味無い「だろう」の一点張りで何ら戦記や本の引用が無い
セルフシーリングタンクも防弾板も効果有りってエピソードを否定したいならちゃんと妄想じゃなくてそういう主張をしている航空戦史家なりパイロットの意見を持って来ればいいだけなんだが
本当に程度が低いなぁ
0455名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 06:47:38.04ID:BnHYCvQba
>>454
レアな例外を証拠とする人は議論に向いてない

日本軍は敵のパイロットを捕虜にして情報を聞き出すのを末端の各隊にまで徹底してるから、
戦友を殺された憎しみで報復したようなのは一般的ではない
前記したように落下傘降下中の搭乗員を撃つのは米軍では一般的だった
0462名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:12.54ID:BnHYCvQba
防弾タンクの一種が「セルフシーリングタンク=自動防漏タンク」
これにはもう説明はいらないだろう

防弾タンクには、一式陸攻の初期型のように翼内に耐油性のゴムを器状に張ったものもある
7.7mmの貫通程度ならドバドバ漏れるようなことは無かったが、ガソリンは染み出し続けるので脆弱だった
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:50:18.42ID:9L3qULXr0
>>455
ラバウルでは他にも空襲時に撃墜された米パイロットを地上で尋問した後に処刑もしている
ミッドウェー海戦でも米パイロットの捕虜を駆逐艦で処刑している
本土空襲でもB-29パイロットは処刑されている

さて、キミがこれらをレアな例外とする根拠は?
こちらはキミの妄想に対して完全に否定するソースを示したがそちらはまったく示していない

さすがに捕虜を食べるようなことはレアケースだろうがね
0467名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:07:55.49ID:y2Kd7gsjr
防弾鋼板の話なんだからコックピットに座る敵パイロットを狙うか狙わないかで揉めるべきじゃね?
すでに機を棄てて戦闘不能な敵パイロットの扱いで揉めてるのは意味不明
0468名無し三等兵 (ワッチョイ a5f0-VpI/ [222.224.222.198])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:31:01.19ID:lyiuy85N0
もともと7.7mm機銃はパイロットか発動機に当たらないと撃墜困難だと言われていた訳で、戦闘中にはパイロットを撃つのは普通のことだった筈です。
ノモンハンでパイロット防護の防弾鋼板を装着したI-16を撃墜困難になったのもこれ示しているのではないでしょうか? 横方向の格闘戦に付き合ってくれなくなった戦術変更と合わせて。

完全な勝ち戦だった機動部隊によるダーウィン空襲でも漂流者を銃撃していたことが記録されていますから、戦闘力を失った者に対する追い打ちも、建前はともかく珍しくないものだったように感じられますね。
0469名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:38:03.03ID:BnHYCvQba
>>467-468
日本軍の根底に武士道があったように、前述ヘルマン・ゲーリングに限らず英仏独等は騎士道があった
将校には爵位が与えられそれなりの品位道徳心とか矜持みたいなもんが
それらが下級の兵にまでそれが浸透してたとは言えないが、
自由の国、米国の場合は下流の家からでも将軍になれた部分があるから「卑怯」とかの感覚の差は大きいだろう?と思う
0470名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.82.199])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:43:56.87ID:HrpgCUwNM
防弾がなかった時期の零戦と隼の消耗は隼のほうがひどいようですが
零戦と隼が同じ作戦地で戦闘した例でも隼のほうが被害が大きい。
防弾が結果に結び付いたとしたらどの装備やいつ時期からと言えますか?
作家や体験談のような個人の意見は人によってそれに対する意見がまた違うので意味がありません。
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.62.142])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:39.83ID:YKKFCAMV0
坂井三郎も防弾板を避けて後下方から上昇かけながらコクピット狙って撃ってただろ
ガダルカナル島でF4Fを追い詰めた時は負傷したパイロットの姿が見えて、あえて外して撃墜したと言ってるけど
0480名無し三等兵 (ワッチョイ a5f0-VpI/ [222.224.222.198])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:15.10ID:lyiuy85N0
>>469
明治期はいざ知らず昭和期の「将軍」全てが必ずしも士族とは限らないんではないかと。

逆の見方をすれば、基本的に将校がパイロットになることが多い欧米と比べ、下士官パイロットも多い日本軍は騎士道精神≒武士道精神に劣るという言い方にもなってしまいますよ。

常勝時期の南雲機動部隊でも漂流者銃撃をやっていたり、米魚雷艇が降伏拒否の日本軍漂流者に食料を与えて立ち去ったりしているところを見ても武士道とか騎士道とか曖昧な基準はどうもね。
もちろん日本軍漂流者を銃撃する米軍機もありますよ。
0481名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:37:30.34ID:y2Kd7gsjr
>>475
おいおい俺はあんたの意見をコケして(?)るんじゃない
わからないのかなぁ
求められてもいない独自解釈を御披露してしまうあんたの感覚、感性をコケして(?)るんだよ

それにしても何で俺が反日君なんだ?
あんたに逆らうヤツはみんな反日に決まってるっ!からか?
0483名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:48:48.26ID:BnHYCvQba
>>480
長州の藩学校の明倫館は軍属でも輸卒は入れず本当の士分しか受け入れなかったけど
吉田松陰の松下村塾は身分関係なく学べた
その長州の維新志士と薩摩の下級武士の郷士を中心にして明治維新が行われた
日本軍の組織や精神はここから始まってる
その後、欧米から多くを取り入れ帝国らしい国になっていった
将校以上はどこの国でも騎士分やら爵位を受けて叙勲されるので、品位は尊んでいる
日本も例外ではない
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.43.65])
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:34.35ID:+nLmgNCk0
理想論は置いといて、双方共に抵抗できない状態のパイロットに対する銃撃は現実にやってるし、まして戦闘時に乗員を狙い撃つのは当然の事だったわけだが
0485名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 13:28:31.55ID:BnHYCvQba
真珠湾じゃ武装してないように見えた輸送機みたいな米軍機を侮ってか見逃そうと思ってか、零戦の隊長機が旋回銃で撃たれて自決してるが
卑怯者とかそういう矜持が無かったら手当り次第撃ち落としてただろうな
坂井三郎も旅客機を見逃したエピソードを披露してた
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.53.232])
垢版 |
2021/01/12(火) 14:17:51.00ID:cDMPVKAz0
そもそもそんな人はいなかったとしか
硫黄島で15機に囲まれて横滑り回避で避けまくった時のは、戦後の元パイロットたちの会合で米軍側にその中の1機に乗っていた人がいて、元米パイロット達から下手くそとからかわれていたが
0491名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:11:57.16ID:y2Kd7gsjr
>>486
あんたはホント自分に甘いなぁ
「虚仮す」なんて間違った使い方しといて良くもまあ思いやりとかコミュニケーション能力とか書けるよな
「腐す」と混同しちゃったのか?
ますます恥ずかしいヤツだなw
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.53.232])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:04:58.77ID:cDMPVKAz0
そもそも第一次世界大戦の複葉機の時代から、空戦で狙うのはまず第一にパイロットだったのに、「搭乗員を狙わない不文律」とやらは具体的にいつどこで始まったのかな?
0493名無し三等兵 (スプッッ Sd03-kFzf [1.75.238.78])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:52:15.17ID:cHEvyRTed
>>482
タンク用の防弾板もあるぞ?
4式重爆もHEを防ぐ起爆用鋼板を実験していたし、F4FやBf109のF型以降は燃料タンク後方に防弾板をおいてたりする。
タンクそのものが鋼鉄製ってのは聞いたことないが。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.87.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:09:48.90ID:ye8Wsucs0
Bf109F以降やF4Fとかのは、座席の下に燃料タンクがあるのでパイロット背後の装甲板と兼用になってるやつでしょ
そうじゃなくて、映像の紫電改のタンクの表記に防弾と防漏があるのはどう違うんだって話
0497名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:21:23.41ID:BnHYCvQba
>>492
WW1からと言うくせにレッドバロンとか知らないのか
>>494
前述してるが、特に意識せず一般名詞として防弾タンクと防漏タンクを使い分けてるだけだろ
家庭用ゲーム機をメーカー問わず、ファミコン、プレステ、スイッチと言ってるようなもん
0499名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:49:06.10ID:y2Kd7gsjr
>>496
思いやりとかコミュニケーション能力の差を自画自賛したと思ったら
今度は低学歴扱いか?
忙しいヤツだなw
「虚仮す」が複合動詞だって?笑わすなよ
そんな使い方をする慣例自体が有りませが?
あんたが産み出した恥ずかしいオリジナルの造語ですw
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.87.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:51:48.28ID:ye8Wsucs0
>>497
最初の空戦はライフルや拳銃で相手の操縦士を狙って撃つところから始まってますがね
あとリヒトホーフェンがパイロットを狙わず撃墜してたとか、それが隊の不文律になってたという話は聞いた事無いが?
史実を脚色した映画の「レッド・バロン」にそんなシーンがあったりするの?

それと紫電改のタンクの呼び方の違いの質問、まず459の動画を見てみよう、並べて展示されたそれらが何で防弾と防漏と呼び方が違うのがあるのかと聞いてるんだが
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.87.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:15:42.54ID:ye8Wsucs0
>>502
いやあなたの推測とやらはクソどうでも良くて、実際に敵のパイロットを狙って撃墜しないという不文律があったのかと聞いてるんですが?
推測ってことは個人的なイメージで、具体的な逸話とか無しなのか?
0504名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:56.68ID:y2Kd7gsjr
>>501
あんたの高校では「虚仮す」を習ったのだな?w
ならば「虚仮す」を使ってるのがあんた以外にも居る事、一般的に使われている事を示せ
ちなみに「虚仮にする」が一般的な使い方だぞw
0510名無し三等兵 (ワッチョイ b551-SKbi [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:14:49.09ID:Ftg9jqH00
>>494
まあ日本の場合「防弾タンク」つーと自動防漏タンクなんだが
外側にゴムを巻いてる場合と、被弾してもめくれにくい内装式(燃料でゴムが侵食されないようカネビアンを内張り)はある
その違いかもしれん
0512名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:57.96ID:EktANiJ8a
>>509
どちらが間抜けなレスしてるか、自分の過去のレスを見直してこい

>>508
セルフシーリングタンクの方は「撃たれて破口が開いた時に自動的に溶けて塞ぐ」性質を備えたゴムを大量に調達する必要があったから
優先順位の低い翼内タンクには溶解ゴムは使われないとか差はあっただろうな
それに溶解ゴムとガソリンの反応を防止する内張り布(?皮膜?)のカネビアンの生産がうまく行かず内装式の予定を仕方なく外装式にしたとか間に合わせの工作が行われたり

零戦52型か53型でも5層くらいの防弾タンクだったがセルフシーリングの機能は気休め程度だったと思う
一式陸攻でも開発したてのスポンジゴムとか他の材料で代用して多少マシな程度
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:51.71ID:9L3qULXr0
>>466
ID:BnHYCvQba

つまり、日本軍が組織の慣習として撃墜した敵パイロットの殺害を行っていたという複数の証拠に対する
反証が全くできないので
別の無関係の抽象的な話に逸らして逃げたということでいいですかね?

そういう卑怯な振る舞いこそキミのいう日本人らしくない行為だと思うが
そう思わないかい?似非日本人さんw
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.89.215])
垢版 |
2021/01/13(水) 01:04:14.44ID:xuXbyC6E0
>>512
むしろ被弾しやすい翼内タンクの方を防漏タンクにすべきだと思うが
穴が開くとガソリンが霧状に吹き出し、そこに12.7mmの曳光弾で着火・炎上するんだから、一刻も早く漏れを止めなくてはならないわけで
0520名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 05:38:46.25ID:w2N+STIOa
零戦の取り扱い説明書によると、
落下→胴体→翼内、の順に使えとあったらしいが、
胴体タンクだと容量が少ないので空戦中に燃料切り替えを行う事にならないように
落下→翼内→胴体、の順に使う搭乗員が多かったらしい

それに自動消火装置が付いてからだと先に翼内タンクを使い切る方が気が楽になる部分もあったと思う
取説で胴体が先になってる理由は言わずもがな
0523名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:00:46.32ID:w2N+STIOa
誰か零戦搭乗員の話でコックピット前部の防火壁の工作不良で発動機の熱で気化したガソリンがコックピットに充満して気を失いそうになった話とかあるから、
流れ込まなくても胴体タンクから燃料が漏れれば火だるまの可能性はある
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.82.240])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:31:25.11ID:jXRmM7Fz0
今調べたら、ソ連のYaK-1の第102バッチから、LaGG-3は最初から冷やしたエンジン排気を燃料タンクの空になった分送り込む機構が実装されていたとの事
防弾板もそうだが、ソ連戦闘機はパイロット保護の装備が他国に先んじている
0527名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:34:51.59ID:w2N+STIOa
>>525
それ以前にカネビヤンとスポンジゴムとかの積層燃料袋で気化スペースを作らない予定だったんだろ
ソ連や米は厚手のセルフシーリングタンクだからどうしても気化スペースができるから排ガスや不活性ガスの充填システムを付けた
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.82.240])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:42:00.71ID:jXRmM7Fz0
いや燃料タンクが空になったら、中身はタンクの種類に関係なく爆発する気化ガソリンが充満した状態になるんだが
ちなみに自動車のタンクで満タン・1/2・1/4・使い切った4台を撃って検証した動画では、満タンが一番燃えにくく、使い切ったものは一発で爆発した
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.82.240])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:30:14.58ID:jXRmM7Fz0
>>533
繰り返し言うが、空になったタンク内は爆発性のガスが満たされた危険な状態ですよ?
引火即爆発なので、不活性ガスが注入され可燃ガスが追い出されてないなら、自動消化装置つけていても無意味なわけで
0537名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.75.227])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:53:04.32ID:/QL0bL6oM
>>470
ラバウルで何度か共同作戦をしています。
1943年1月5日はラバウル空襲で隼二機損失、零戦損失なし
その後の共同の船団護衛も隼の被害が大きいですが、これは専門外なので
例が少なく、他の性能で優っていたかもしれませんし、これだけで判断する気はありませんが、防弾のないほうが生存率が高いか同じ程度なら
有効な防弾だったとは思えません。アメリカのように防弾があって生存率も高いなら評価しますが
陸軍の防弾も疾風くらいからでしょう。海軍も陸軍の技術に頼ったでしょうし、無駄とは言いませんが

>>489
誰もその看護師を見たことがないのでその必要もないのでは?
坂井三郎はそういった嘘が多いので信用しない方がいいですよ。言っていることもすぐ変わりますし
0538名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:25.85ID:w2N+STIOa
>>519にも書いてるが胴体内タンクに絞って話をすれば、タンク容量が型によって違うのではなく、21型で145L入れてるが、
52型で半分以下なのは、窒素か炭酸ガスか不活性ガスを充填するスペースだったって話は聞いたことがある
南方では不活性ガスの補給が滞り、且つ、燃費の悪い32型の場合はその指定無視して燃料積んでいたんだろうがね
全備重量の問題で胴体内タンク容量に制限付いたとか諸説あって、飛行制限とかについて誰かが調べてくれれば俺も楽だ
0542名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.93.181])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:33:31.13ID:FOaiE0hkM
>>539
日付のずれ程度なら多めに見られたでしょうが
自慢してきたことが全部嘘でしたからね。
鴛渕隊長が着任する前に坂井は台南空を去ったのに自分が鍛えたと自慢したり
死なせた列機がいたのにそれを隠して自慢していたのも普通の人なら軽蔑すると思います。
佐村河内くらいでもあれだけバッシングされましたから
0543名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:57:52.06ID:w2N+STIOa
「昼間でも星が見えた」とかも嘘扱いされてるやん
空気のきれいな時に登山とかやれば火星金星くらいなら日中でも見えることあるし、高空ならもっと見えると思う
20年後30年後なら記憶違いくらいあるさ
坂井三郎の伝手でいろいろ捗った人もいたし
0544名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Gc/d [1.75.215.173])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:05:31.59ID:0dR/wgYvd
>>535
不活性ガス注入装置ならあるぞ。
たとえば銀河はタンクの半分が防弾ゴム無しだけど、これは往路で燃料の半分を使い切ってCO2を注入しておけば、往路分は防弾ゴムがいらないという考えなんだな。
日本の機体で防弾ゴム有り無しのタンクが混載されてる例が見受けられるのはこのため。
陸軍の場合は液層窒素 or CO2、海軍の場合はCO2。
厄介なのは、海軍の場合、自動消火装置もCO2を利用したものだから炭酸ガス注入装置という記載だけではどちらか区別出来ないことが多い。
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.116.228])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:13:16.95ID:ckW3uaeP0
>>549
主翼構造と一体のインテグラルタンクは普通の翼内燃料タンクとは別物、防弾化できないよ
一式陸攻でも前期型はインテグラルタンクだが、三四型で燃料の容量低下を忍んで主翼を新設計の防漏タンク装備型に変更してる
0556名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:33:47.47ID:w2N+STIOa
https://gomusuke.com/user_data/rubber_properties
このページの中で言うクロロプレンてのが各国の防弾タンク素材として使われた
米国での商標名はクロロプレン
日米での違いはその厚みで2〜3倍の差があり、日本陸軍は7.7mm対応だが米国爆撃機のものは20mmに対しても効果を発揮したらしい
0562名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Gc/d [1.75.243.16])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:41:26.98ID:2OYATnU/d
>>552
いや米軍は防弾してるから。
インテグラルタンクの中に内袋式のゴム袋を入れてる。
航続距離が必要ならゴム袋を取り外して容量を増やすこともできる着脱式の防漏装置だ。
0565名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.92.7])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:45:05.46ID:b88E0Drl0
>>562
それを「インテグラルタンク」とは言いません。単なる「翼内タンク」です
インテグラルタンクってには現代の旅客機でも使われてる、主翼構造を作った中にシーラントを流し込んで回して水密構造にしたもの
0570名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:18:28.67ID:w2N+STIOa
>>554は俺の書き方がいい加減だわ
一式陸攻はインテグラルタンクの底面や桁にスポンジゴムを貼ったもの
陸軍機のはタンク表面にゴムを貼ってフェルトで包んだもの
のナンチャッテ防漏タンク
後に海軍が試作し量産しようとした5層構造の自動崩漏タンク(セルフシーリング)とは全くの別物
0573名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.86.67])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:41:53.97ID:mgKxXw440
>>572
本当に会話が成り立たない人ですね
他の人は一貫してそう言ってるし、図でもそうなってるのに、あなたの書き方がタンク内部に貼られているようにしか読めないと言われてるのに
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.86.67])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:52:09.74ID:mgKxXw440
>>574
すごいね、本当に会話になってないわ
実物や図や他の人の説明の方は問題なく、一方そっちは間違ってるようにしか読み取れない書き方ですよ、と言ってるのが理解できないのか
0576名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:13.08ID:w2N+STIOa
ん?「他の人は」ってID切り替えて他人に成り済ましてるつもりの人か?
ワッチョイスレだからID変わってもワッチョイ 6501-1pDxのままなのに…
それともただの精神疾患持ちか…
0580名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:04:27.00ID:w2N+STIOa
ワッチョイ 6501-1pDx「インテグラルタンクの底部にスポンジゴムを貼っただけ」な物なんて実在しないだろ」
ワッチョイ 6501-1pDx「それを「インテグラルタンク」とは言いません。単なる「翼内タンク」です」
ワッチョイ 6501-1pDx「他の人は一貫してそう言ってるし」

ウザ絡みしてるのワッチョイ 6501-1pDxだけの件w
0583名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:09:50.66ID:w2N+STIOa
はいはい、「一式陸攻のインテグラルタンクの外側であり主翼の下面にスポンジゴムが貼られてる」ね
なんか最近揚げ足取りにもならない揚げ足取りばっかだな、軍板長けりゃ話の前後やこれまでの知識でわかりそうなものを
0586名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:23:11.56ID:w2N+STIOa
>>552
ついでにここ突っ込んでおくと、
34型はセルフシーリングゴムで包んだ燃料タンクを主翼に内蔵している
それで燃料搭載量が減った分、更に燃料タンクを増やして被弾致命傷部位を広げて機動性も低下させて被撃墜率を更に上げた
配備開始時期が遅かったのがせめてもの救い?
0587名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:26:06.29ID:w2N+STIOa
>>585
つ鏡
以前も何人も他の人にウザ絡みしてたのワッチョイ同じだから覚えてるよ
勝つまで?勝った気になれるまで?絡むのみっともないから辞めたほうがいいよ、小中学生以下じゃなければね
0588名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:29:30.44ID:w2N+STIOa
中高生くらいまでならどんどんわからないことがあれば聞いていったほうがいいと思う
次の世代に歴史を伝えていくのもワカゾーの努めだから

でもクレクレばかりしてないでできるだけ自分で調べてくれ、ウザいから
0589名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.86.67])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:33:29.52ID:mgKxXw440
>>586
552で書かれた通りの事をまた書いてツッコミって意味がわかりません
あとタンク増設で被撃墜率が高まったというのはそっちの主観?
具体的にそこをやられたのが原因で落とされたとわかるデータや記事があって言ってるの?
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.86.67])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:19:41.03ID:mgKxXw440
答えられないと話題をズラす、相変わらず会話ではなく自説の主張をやりたい、邪魔は許さないというだけなんだな
隼のはアメリカみたいに二重構造にした間にゴムを仕込めないので外装ゴムだけど、ガソリンで溶けて穴を防ぐんだから防漏タンクに違いはないですが?
0592名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:42:07.12ID:w2N+STIOa
>>591
これもとっくに書いたことだけど、加藤隼戦闘隊の隊長機が7.7mm機関銃しかない双発軽爆撃機のブレニム Mk. IVからの銃撃で火吹いて落ちてるんだけどね
運用実績からも判断してナンチャッテ防漏タンクだということに気づいてくれれば少しは賢くなったと認めてあげよう
0593名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:53:32.29ID:w2N+STIOa
君の一番悪いところは既出条件をすぐ忘れちゃうところだよ
だから他のスレでも同じループを何回も繰り返してスレが荒れてつまらないスレになってる
いい加減に学習しよう
運動するのもいいぞ、記憶力をうpする海馬の活動が活発になるから
0594名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:58:02.90ID:hjfDhhtKd
だから陸軍の防弾は時期によって異なるって散々既出だろ…
四式戦の防漏タンクは効果有りと実戦部隊から報告があり43年中期以降の一式戦のそれも四式戦と同じ仕様のものである
後世の素人が時期を無視して一方的に認定するだけじゃ意味なんかないわな
0599名無し三等兵 (スッップ Sd43-Gc/d [49.98.141.111])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:56:24.84ID:rYT4XGgud
ちなみに米軍の戦闘報告書には防弾の効果を記載する欄があり
「銃弾2発が右翼燃料タンクに命中、ゴムと金属板を貫通したが燃料は漏れなかった」
等々の報告がある。
0602名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:25.59ID:hjfDhhtKd
Wikipediaレベルですら紹介されてるネタだが、初戦を戦った第59・64両戦隊の報告の中に「防弾タンク効果アリ」とある
これは学研「一式戦闘機「隼」航続力と格闘戦性能に秀でた対戦闘機戦のスペシャリスト」に記載もあり始めとして丸の記事などよく見られた記述だが
加藤戦隊長の戦死で効果無いというのは安直過ぎるな

昔は本すら読まずネットソースってオタクは少なくなかったが、それでもそれなりにネットで勉強はしてる感じには見えた
だが今どきのはもうネットですら調べない
0607名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:51.16ID:w2N+STIOa
はっきり言うと5ch軍板より英語版の知恵袋のほうがレベルは高いよ
なんせ実機持ってる連中があーだこーだ言い合ってるわけだから

画像もあればたくさん上げてくれればいいんだけど
0612名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:42:34.78ID:BLL7OHjka
あっちの書き込みで記憶に残ってるのは、
Q、オスカーやベティーの燃料タンクに薄いゴムが貼られてるのは何か意味があるのか?
A、コンコルドの事故は、滑走路に落ちていた部品をタイヤが踏み上げてインテグラルタンクに打撃を加えタンクが破裂した
オスカーやベティーもそのウォーターハンマーを制震し緩和する効果くらいはあっただろう

コンコルドの事故原因↓
https://youtu.be/K1aIVyqtf4o

まああっちのアメリカンジョークなんだろうけど、笑った書き込みだった
つまり住宅の床に入ってる薄い防振ゴム並の効果だとw
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:10:55.00ID:xKu0pkyw0
秦郁彦氏の第二次大戦のミニエピソードをつめた本だっけ?
加藤戦隊長機を撃墜したブレニムの射手はほとんど素人の若者だったけど
他の日の出撃でも撃墜を報告してた天性のスナイパーだったって話
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:15:38.25ID:xKu0pkyw0
マイクロソフトが90年代に作ったフライトシミュレーターでは
大戦当時、F4Fに乗って日本機と戦ってた元アメリカ海兵隊パイロットの意見をいれた結果、
ソロモンの一式陸攻がめちゃくちゃ硬くて落としづらい機体になったという有名なエピソードがあったな

数字だけ見てるとわからんよな
0620名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-zMe3 [39.110.131.126])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:35.95ID:5SevGJPQ0
大エースの搭乗でも撃たれたら終わりなのが防弾無し&弱防弾機
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:06.88ID:xKu0pkyw0
>>618
>>611
>ミッドウェーでやられて箝口令しかれて本土に生きて帰れたベテランが少ないからな
>空技廠や艦本に発言できそうな将校以上もすぐ自決するし

特攻とか何言ってるんだ?時系列把握してないのか?
0625名無し三等兵 (ワッチョイ 8dda-L5Cy [114.185.251.55])
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:07.90ID:lyKkSUUY0
F-22の本まで執筆しているアナーキャ大先生は

「紫電改や疾風は糞!アメリカ機の相手にならん糞設計の低性能!」

と言ってるので、そうなんでしょう。
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/14(木) 03:10:46.35ID:rgB/A8pQ0
風防正面の防弾ガラスが優先して要求されたのは
対戦闘機は奇襲か乱戦が多いから撃墜の状況がつかみにくいのに対して
対爆撃機は複数機で攻撃するケースが多いので
敵後方から追従して射撃中に被弾した様子を僚機が確認してるケースが多いからではなかろうか

>>623
牽強付会
恣意的というのは>>611>>618のように一部の極例を持ち出す人間にこそ当てはまる
搭乗員を軟禁するような極端な緘口令なんてミッドウェーぐらいだわな
0627名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-gEHo [126.224.181.69])
垢版 |
2021/01/14(木) 04:50:29.18ID:q9uMoCGH0
【悲報】馬鹿海軍防弾ゼロにしすぎて緒戦期で数千単位で熟練パイロット殺してしまう。
0630名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/14(木) 06:53:32.88ID:Wrf9R2kta
日本海軍最初の捕虜、甲標的の搭乗員酒巻少尉のところから「(海軍の)将校は自決しなければならない」って風潮は決定づけられてる
知識が浅いのに超〜強気の書き込みはかっこ悪すぎる
0631名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.68.26])
垢版 |
2021/01/14(木) 08:13:51.62ID:Dvb8hyfoM
>>627
海軍が防弾なしの時期の陸軍戦闘機は同じ戦闘で零戦より消耗が大きいから大差ないですよね。
何か防弾と言っておけばベニヤ板はやはさんでてもいいみたいな言い方に聞こえる。
ここにいる人も防弾は必要と言う認識は同じで、どの装備から有効になったかで意見が分かれているってことですよね。
1943年時点で陸軍の防弾はない状態の零戦と同程度の被害にしか抑えられていないようですが
動きが鈍くなった分接近されて貫通されるということかな。
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:04:49.10ID:rgB/A8pQ0
>>629
ID:Wrf9R2ktaは自身のバカをようやく認めたわけだな

論理的に反論されてまったく反論できないからといって
ただ罵倒して逃げるとかバカ以外のなにものでもないわな
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:13:06.19ID:rgB/A8pQ0
>>630
まさしくバカらしい的外れな例を出しても無意味

>>611>>618のミッドウェーや特攻の話からなぜいきなり「捕虜」の話に飛ぶんだ?
ミッドウェーから帰還した空母搭乗員と
甲標的で出撃して敵地で捕虜になった人間を同列に扱うとか非論理的すぎる

本当に知的障碍者なんだな
0640名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.89.185])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:24:26.24ID:v0/IBWmjM
陸軍機同士での防弾なしの例がないから役に立ったのかも分からないけどね。
だから防弾なしの零戦が陸軍機より消耗が少ないと言うのも元の機体が違うから零戦がただ高性能だっただけという仮説も成り立つ。
陸軍は同じ戦地に長くいるから同じ機体の防弾更新前と後で消耗に変化があったりすれば客観的に分かりそうだけど
誰かが評価したみたいな主観じゃなくデータから分析した参謀はいなかったのだろうか
0641名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:02.20ID:rgB/A8pQ0
陸海軍でまたがる分析は当時では難しいだろうな
フィリピンで基地ごとにまとめて運用していた一式戦、三式戦、四式戦の損耗率を大塚氏だったかが
集められる範囲で調べてみたら
損耗率はたいして変わらないという結果だったが

損耗の原因が多岐に渡って統計とりづらいんだろう
0643名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:44.69ID:Wrf9R2kta
>>639
スレ違いになるからここでは続けたくないが、
自決したら靖国粋だが、捕虜になったら家族まで「非国民」として扱われる
戦時中の連合国での日本兵の捕虜の記録だって自決の記録だってたくさん残ってるのに
そういうのも知らないんじゃ話にならんわ
0644名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:00.13ID:Wrf9R2kta
>>640
https://youtu.be/Xpvhm6xlmCo
これは零戦22型と隼三型甲のレストア機体でどっちもエンジンはP&W R1830で実機の再現ではない
だが零戦を飛ばした米パイロットは「零戦が空力的に洗練されていて隼と編隊を組もうとしてもすぐ追い越してしまい難しい」と言っていたね
単純な空戦能力では零戦が上で、空戦戦術の研究でも海軍のほうが数歩先を行ってた

更に真珠湾前には猛訓練続きで練度にも格段の差があったから
一般に陸上空戦のほうが搭乗員喪失率が少ないはずなのに序盤の損耗率が逆転してるんだろう
0645名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:44:02.26ID:AVcEisWad
単機の戦技に限った話ではな…
BoBの英軍で三機一個小隊編成は乱戦中に逸れた一機の損害が非常に大きかったとされている
まぁ陸軍も42年中は多くの部隊が未だ三機一個小隊編成のままだから初戦じゃ大きな差は無いだろうがな
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:23:13.47ID:rgB/A8pQ0
>>643
度し難いバカだな
知らないんじゃない
その程度の雑な例しか知らないにわかのお前より
はるか自決の話も俺は詳しいんだよ
フィリピンで捕虜になって自爆を強要された陸攻の有名なエピソードすら知らないお前よりもはるかにな

ここでの問題点は
バカすぎるオマエが
単にミッドウェー海戦で敗北してそのまま帰ってきた将兵と
一度捕虜になった将兵の取り扱いを同列視する非論理性だとすでに指摘しているだろ

バカが話を逸らして逃げるつもりか真性のバカかどっちだオマエは?
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:24:51.95ID:rgB/A8pQ0
(アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.121])[sage] 投稿日:2021/01/14(木) 19:56:44.69 ID:Wrf9R2kta

611 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.121])[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 20:29:29.27 ID:BLL7OHjka [1/6]
>>610
ミッドウェーでやられて箝口令しかれて本土に生きて帰れたベテランが少ないからな
空技廠や艦本に発言できそうな将校以上もすぐ自決するし

バカはもう一度
てめえの発言を100回読め
この2行のどこに捕虜の話が介在する余地がある?
0652名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/15(金) 10:28:06.07ID:26sTZEMb0
初期の隼
せめて7.7×6
0653名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:46:17.50ID:26sTZEMb0
隼のいいところは
早くから戦爆として使用されていたところです
だからキ71が採用されなかった
0654名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:47:05.95ID:26sTZEMb0
零戦62型の登場が昭和18年だったらな
0656名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.65.83])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:19.83ID:9incPjuV0
>>652
開戦時には全ての機体が、片方が12.7mmになってるよ
大戦初期のソ連軍は高発射速度の7.62mm ShCASで、英軍は7.7mmブローニングの多銃装備で弾幕を張っていたが、
共に小穴が開くばかりで防弾された機体を撃墜するのに時間がかかってしまい、小口径機銃は失敗と認識、20mmを主武装として切り替えている
0660名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.95.236])
垢版 |
2021/01/15(金) 15:29:19.83ID:fdadSbhg0
>>658
いや急降下爆撃の方が撃墜されやすいものなんだが?
敵艦の上まで行って降下に入る時に速度が落ち、良い的になってしまう
緩降下爆撃は逆に加速しながら爆撃、その勢いのまま低空を対空砲火を避けつつ飛び抜ける
対艦では無く対地での例だが、BOBの後半に低速のDo17が、目標のだいぶ手前から緩降下を開始、水平最大速度より高速で投弾、その勢いで逃げる戦術をとっている
0661名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/15(金) 15:43:37.78ID:5b/TL8uAa
>>660
それ急降下爆撃できない性能だからだろ
急降下爆撃機は絶妙な雲量の時を狙って成功させるもんだから
終始目視され続ける緩降下爆撃機とは生存性は大違い
潜水艦や輸送艦程度の貧弱な対空防御が目標なら行けるだろうけどな
0662名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.95.236])
垢版 |
2021/01/15(金) 15:48:47.68ID:fdadSbhg0
はあ、真珠湾攻撃では雲間とか関係なく急降下爆撃して、艦爆隊が一番多く撃墜されてますが
どんな場合でもミッドウェーの時みたいに、雲に紛れて奇襲できるミラクルが起きる並行世界から来た人なのかな?
0663名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.95.236])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:16.51ID:fdadSbhg0
ちなみにJu87の対艦攻撃時だと、高度4000mを240kmで目標上空に達し、降下角70から最大90度で急降下に入って高度500mで投弾、高度200mで引き起こす
降下中はダイブブレーキで速度が抑制され、当然ながら回避行動は一切とれないので、対空砲火で予想進路をとらえやすく、被弾しやすい
0666名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.95.236])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:09.20ID:fdadSbhg0
>>664
何しろ第一次攻撃の時には、高角砲が慌てて時限信管セットせずに撃ってるからね。
50年以上昔に日本語版が出た、ゴードン・W・プランゲの著作にも書いてある事だしもちろんご存知でしょ?
そして第二次攻撃と合わせた艦爆隊の損失は15機
0669名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.95.236])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:57:42.90ID:fdadSbhg0
ツッコミに対してまともに返せず、論点をずらしてるのはどっちだろうね?
実際大戦後期になると、対空砲火が濃密になっている当時の艦隊に対しては、降下角70度以上の急降下爆撃は行われなくなってるし
(それ以前に護衛戦闘機に大半が落とされているが、それは別の話)
0671名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:07:17.63ID:5b/TL8uAa
wwwww
ここ海軍スレだぞw
海軍スレで襲撃機の例上げて論破した気になってて哀れだわw
零戦でシャーマンの天井でも撃ち抜く夢でも見たのか?w
ルーデルは30mmでも貫徹力不足訴えてたのにw
0675名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.53.95.236])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:55:52.01ID:fdadSbhg0
うん、対地攻撃で銃撃やロケット弾攻撃でなく爆撃するなら、それは急降下爆撃では無く緩降下爆撃だよね
あと昼間飛ばすと危ないので夜間爆撃の割合も増えたけど、夜間に急降下爆撃とか(目標見えないし)やらないしね
日本海軍機でも、急降下爆撃ではより高度の高い水平爆撃での徹甲爆撃に比べたら装甲貫通力が低く、特に大戦後半では敵空母の甲板を破壊するのが第一目的になって、危険な急降下爆撃する意味なくなったし
陸軍機は対艦攻撃では、上陸部隊の輸送船(非装甲)が第一目標なので、陸用爆弾を緩降下爆撃またはスキップボミング(したかったけどフィリピンで特攻隊にされてしまい体当たり)
0676名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:36.95ID:5b/TL8uAa
特攻も緩降下爆撃機動ではおそらく命中0だぞ
雲量5以上に多い時の急降下爆撃軌道か水平面での横滑り機動
それか夜間に対空砲火の閃光で浮かび上がるシルエットを見て海面に近い高度での突入
0678名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/15(金) 21:04:58.25ID:QDpklQhw0
知的障碍者の(アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121]) ID:5b/TL8uAa は

捕虜になった人間と単に戦闘から帰還した人間を同じに見えるキチガイなだけでなく、
緩降下爆撃より急降下の方が生還率が高いとか妄想を言い出す無知なのか

バカで無知とか人間として終わってるなw
なんで生きてるの?恥ずかしくないのか?
0679名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.183.24])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:09:29.24ID:98Rdt3Dx0
昭和の昔、少年ジャンプで連載していて打ち切りになった本宮ひろ志の戦記漫画で、
低空より急降下で突っ込んだほうがいいみたいなデタラメ描かれてたけど、
そういった古い古いイメージに取り憑かれてるのかね?

実際、特攻で急降下(日本海軍だと50〜60度)で突っ込んだものは無いだろ
空母フランクリンに対する彗星または銀河の攻撃は揺降下爆撃、タイコンデロガに対するゼロ戦も
(動画が残ってるので見ればわかるが)緩降下、レキシントンIIには緩降下で艦橋後部に体当たり、
バンカー・ヒルには低空接近から急上昇して体当たり、ランドルフには銀河が緩降下で体当たり、など
プリンストンを沈めた彗星だけは特攻じゃなくて、この時期珍しい雲間からの急降下爆撃成功、結局撃墜されてるけど
0680名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/15(金) 23:46:48.11ID:26sTZEMb0
零戦も襲撃機として使用可能でなくてはいけない
緩降下爆撃でも有効でしょ
0682名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 02:39:52.04ID:o8e84YC9a
馬鹿にでもわかるように書いてやるよ
同程度の命中率を狙う場合、敵艦の対空網にさらされる時間は緩降下爆撃の方が長くなる

急降下爆撃の場合はリリース角が深いのでCEPは円形に近く高い高度でリリースできるが
緩降下爆撃の場合は爆弾のリリース角度が浅い分CEPがどうしても長楕円になってしまうので、より低空を通過することになる
それに戦爆で行う場合、急降下爆撃は機銃照準にほぼ一致するが、緩降下爆撃では別途の爆撃照準器が必要になる
0685名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.183.24])
垢版 |
2021/01/16(土) 04:39:23.84ID:plmVJiBr0
ちなみに大戦後半ほど米艦隊の防空が強力ではない南太平洋沖海戦でも、九九艦爆の
損失はのべ63機出撃のうち未帰還31機(帰還後に修理不能での処分機を含むと40機)
もはや九九式の昼間出撃は無理とされ、後にはより高速で投弾後に身軽になれる零戦の
爆戦型が配備され、もと艦爆搭乗員が乗り込むこととなった
しかし250kg爆弾は浅い角度で命中すると装甲甲板を貫通できず、しかし50度以上の急降下
では引き起こしができなくなるため、緩降下の数値内でも貫通可能な角度を研究している
0686名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 05:06:32.06ID:o8e84YC9a
そもそも零戦の射爆照準器では、よほど低空飛行しなければ緩降下爆撃軌道では照準サイトに入らない
彗星でさえ急降下速度が上がって搭乗員練度が低い搭乗員にも適応できるように
60°より浅くなって50°まで対応できるように射爆照準器を特別に誂えたのに

99艦爆までは96艦戦とほぼ一緒の照準器で爆撃してる、違いは照準メモリが艦爆用のほうがマス目になってるだけ
0687名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.183.24])
垢版 |
2021/01/16(土) 05:23:30.51ID:plmVJiBr0
んで、できるだけ接近して投弾、降下速度を生かして対空機銃より下の超低空を逃走するわけだが、やっぱ多くは撃墜される
とはいえ投弾前にほぼ全滅してしまう(もはや編隊を組んでの昼間攻撃もできない)艦爆よりはマシだったのではなかろうか
0688名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 05:24:32.35ID:o8e84YC9a
だからそういう照準器の都合で攻撃機で水平爆撃する感覚で緩降下爆撃できるわけではない
急降下爆撃ならば敵艦上空500m程度で投弾し2〜5秒我慢して引き起こし低高度でターンしながら逃げ切れば生還可能性があるが
緩降下爆撃では高度100〜200mで肉薄しての投弾で敵艦頭上を飛び越えるし高度的に緩いターンしかできないので被弾率はもっと高い
0695名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 06:34:14.67ID:o8e84YC9a
現実としてドイツのように緩降下爆撃用の射爆照準器を作ってない日本海軍が
緩降下爆撃で命中させるには特攻か肉薄して感で投弾するしか無いんで、必死か決死くらいの差しか無い
0702名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.183.24])
垢版 |
2021/01/16(土) 06:54:09.38ID:plmVJiBr0
水平爆撃用の照準器ってのは操縦手では無く爆撃手が扱う、機体下側に向けて付いてるやつじゃないのかね?
対地襲撃機とか、ソリッドノーズの米双発機は基本緩降下爆撃なわけだが
0703名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.183.24])
垢版 |
2021/01/16(土) 07:01:44.06ID:plmVJiBr0
例えばA-20やA-26、B-25には機首に爆撃手が乗ってるグラスノーズで水平爆撃ができるタイプと、機首に機銃が詰まってるソリッドノーズで緩降下爆撃や銃撃を行うタイプがあるわけで
0707名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.172.227])
垢版 |
2021/01/16(土) 07:21:28.87ID:ZhxMdfJo0
更には急降下爆撃の彗星ですら、急降下爆撃を行う機会は少なくなっているわけで
特攻機として使われる事の多かった四三型なんか、投弾アームが無くなって急降下爆撃できなくなってるし
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-p24c [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/16(土) 08:12:05.83ID:pZc+WQfz0
自分の欠点は自分では気が付かない
だから欠点として他人から認識される
アウアウウゼー氏との議論が不毛なのは最初から結論が決まってるから
「俺の勝ち」という結論が・・・
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-p24c [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/16(土) 11:35:49.53ID:pZc+WQfz0
アウアウゼー氏の本質が本人によって明らかにされました
レベルの低さも当人の今までの書き込みで各自判断できるでしょうから
鼻で笑うなり、軽くあわれむなり、好きにしましょう
0716名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/16(土) 15:56:10.24ID:vYdHOyTu0
1943年3月の爆戦による緩降下爆撃の研究発表では、
60kg爆弾搭載で降下角45度以上の急降下爆撃には不適、緩降下爆撃では35〜40%の命中率とあり、
582空による訓練では、降下角30度では速すぎて揚力で機体が浮き上がり操縦桿を押さえつけなければならず、
より浅い角度であれば艦爆による緩降下爆撃とほぼ同等の命中率、とある
(出典・マリアナ沖海戦-母艦搭乗員激闘の記録/大日本絵画)
0721名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 17:01:54.43ID:o8e84YC9a
九九艦爆は25番積んで300キロ/時弱

零戦62型は200L翼下増槽×2+50番で240キロ/時
技量低い搭乗員では離陸さえも困難で非常に緩い上昇しか無理だった

そもそも艦爆搭乗員による戦爆が特攻に用いられたのは艦爆が乗員2名に対して1名で済むからってとこは基本
0724名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 17:19:55.58ID:o8e84YC9a
>>716
急降下中に不意自転する癖があった九九艦爆による急降下爆撃での命中率は技量の高い真珠湾当時で70%と言われてる
不意自転癖は彗星では胴体後部側面面積を増すことで解決、それで新米搭乗員にも急降下爆撃がしやすくなった
>>719
とっくに書いてたが、彗星一一型の60°の急降下爆撃が可能な射爆照準器では下方視界が7〜8°なので緩降下爆撃には使えない
後に50°まで可能な12〜13°まで対応の照準器に改良されるが、その時期はちょっと調べてくる
0736名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/16(土) 18:21:51.59ID:o8e84YC9a
>>733
そもそも>>716の研究実験は戦闘機隊の航空参謀の提案によって敵艦の対空射撃がない想定でかなり低高度から投弾した結果
後に艦爆畑の将校か士官からの意見具申で「そんな低高度からの投弾では先に撃墜されてしまう」と言われて
「零戦の緩降下爆撃には高度300mを要す」となり命中率は先の研究結果より低下してる
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-p24c [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/16(土) 18:42:02.54ID:pZc+WQfz0
>急降下中に不意自転する癖があった九九艦爆による急降下爆撃での命中率は技量の高い真珠湾当時で70%と言われてる

この文には複数の間違いがある、さて何処?
0739名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/16(土) 18:49:03.39ID:zY+OX3UN0
>>679
プリンストンを撃墜した彗星は
米軍報告だと撃墜になってるけど帰還して米空母爆撃を報告してる機があるから実際には撃墜されてなかったと考えるのが妥当じゃないか?
別部隊の天山が彗星の戦果であるプリンストンの炎上を後から報告してるけど
0740名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/16(土) 19:20:27.24ID:vYdHOyTu0
>>736
爆戦の照準器では緩降下爆撃で照準できないという主張の裏付けがまだですが?
686からするに、九八式二号の存在を忘れているか知らなかったようだし
対空砲火以上に脅威である、レーダーで捉えられ迎撃機に撃墜されるという、より大きな問題も無視しっぱなしだし
0744名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:48:34.31ID:vYdHOyTu0
主観だけ語っていて出典も無し、絵に描いたような自己愛性人格障害の話し方
自分が絶対に正しく間違いは無いと言う大前提だから、矛盾点を指摘されても話題をずらすだけで納得のいく回答は出来ない、
本人は演説がしたいだけで会話する気が無いので無駄のようだね
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-p24c [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/16(土) 23:27:11.09ID:pZc+WQfz0
>急降下中に不意自転する癖があった九九艦爆による急降下爆撃での命中率は技量の高い真珠湾当時で70%と言われてる(>>724

九九艦爆が不意自転を起こすのは急旋回や宙返りの途中であって急降下中ではない
この不具合を抱えたまま実戦投入された事実は無く、量産前に解決されている(翼端改修と背びれ追加)
そもそも不意自転が起きる仕組みを理解していれば急降下中に発生するなどという誤解は起こらない
ネット由来の浅い知識でオレ様最強を気取るのはやめて謙虚になれ

光人社 軍用機メカシリーズ 彗星/九九艦爆
0749名無し三等兵 (スププ Sd03-VUsM [49.96.9.113])
垢版 |
2021/01/17(日) 00:54:45.58ID:8se6Xuxzd
あ号作戦時のトラック島部隊に2機の爆装月光が含まれてるけど
これは緩降下爆撃する積もりだったんかね・・・

まさか対潜爆撃の要領でぶっつけ本番と考えてたとかじゃ無いよね?
0750名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/17(日) 01:13:33.74ID:hdkzMCQy0
それより前に、ラバウルの月光が輸送船や魚雷艇を(下向き斜銃で)銃撃・爆撃した記録があるし、
急降下爆撃はできないし水平爆撃用の照準器も無いし、普通に緩降下爆撃でしょ
0751名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/17(日) 01:43:11.75ID:giJmDKo00
658 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 14:35:21.66 ID:5b/TL8uAa [4/11]
>>657
雲間から奇襲で早めに捨てれば軽い零戦なら引き起こせるだろ
早めに捨てても緩降下よりは生還率と命中率は高いはず
緩降下爆撃なら爆弾投げる前に輪形陣で落とされるだろうからな

知的障碍者ID:o8e84YC9a は
以降40以上のレスをしながら
この発言の根拠はまったく出せず、
妄想であることが反論レスから自明になると再び話題を逸らしてあろうことか他人にだけソースを要求し始めるというキチガイっぷり
0754名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 03:45:04.10ID:1JuGQ7MDa
>>751
バカパヨクがよくやる「掻い摘み」ってレスこのスレでは久々に見たわ
記憶力のないループ君とは一味違ってそれも面白いね

その話の要点は、「(戦爆の)緩降下爆撃では35〜40%の命中率」が「高い」ということに対しての反論
彗星によって練度の低い爆撃機搭乗員でも99艦爆の高練度の搭乗員に近い命中率を出せるようになったのが彗星だってとこ
「練度が低下した時期に制式になった彗星」の方が「戦爆よりも見込み戦果が大きい」ってとこ

それに99艦爆の不意自転が問題だったのは、十三試艦上爆撃機(彗星)の設計試作と同時期なので即時フィードバックが上手く行われた例
それに零戦が戦爆化されたのはアツタの供給遅れによる彗星の生産遅れが原因なので、
遅滞戦術を行う上でなりふり構っていられなかった現実がある

バカはバカを自覚して揚げ足を取るタイミングを狙ってるんだな
弱者にが強者に勝つにはそれしか無いけどそれじゃ太平洋戦争における日本軍と一緒のレベルだよ
0755名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/17(日) 03:57:31.34ID:hdkzMCQy0
爆戦は九九艦爆の損害が大きくなりすぎ、一方彗星が小型空母から発艦できないので、1944年当時の
三航戦(瑞鳳、千歳、千代田)に配備され、マリアナで使われたりしたものですが?
あと「彗星によって練度の低い爆撃機搭乗員でも99艦爆の高練度の搭乗員に近い命中率を出せるようになった」
の出典を教えてね、ボクがそう思ったからとかでなく
0756名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 04:14:21.37ID:1JuGQ7MDa
緩降下爆撃における投弾時の射爆照準器のサイト範囲
赤が目標艦、青矢印が機体の向き
命中させるためにはサイトの外の目標艦を艦で撃つ
0759名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/17(日) 04:23:52.42ID:hdkzMCQy0
>>99艦爆の不意自転が問題だったのは、十三試艦上爆撃機(彗星)の設計試作と同時期なので即時フィードバックが上手く行われた例

一行ですごい意味不明だよね、大迎え角姿勢で翼端失速が起きることで発生する不意自転、
複葉機時代にはほとんど無かったのが単葉化で発生した問題で愛知が自力で改修してるんだが、
空技廠からのフィードバックがあったみたいな事になってやんの
0763名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/17(日) 04:37:38.56ID:hdkzMCQy0
つうか>>756ではなんで急降下爆撃を始めるような位置からの緩降下始めてるんだろうね?
もっとずっと先から始めるもんだろうに、やっぱ緩降下爆撃のやり方自体を理解せずに
「ボクがそう思った」だけだったのが証明されたな
0764名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-A78j [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/17(日) 04:46:16.21ID:hdkzMCQy0
あと>>75のリンク先より
「「実は敵艦にできるだけ近づいた方が安全なことが分かったんですよ。
敵艦上空ぎりぎりで反転すれば、艦砲射撃の軌道から機体をはずすことができるんです。
ただし敵艦の弾幕をすり抜けて近づくことができたらの話ですが…」

なんだ、接近して投弾した方が良いんじゃないかwしかし何が言いたくてリンク貼ったんだ?
0766名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 05:02:45.23ID:1JuGQ7MDa
「ループ君のはつめいしたさいきょうのかんこうかばくげき」の図

この場合、爆弾の命中角度が浅く、正面で目標に命中する想定の通常爆弾の信管が作動しない可能性が高くなる
甲板に弾かれ海面に落下、または通常爆弾が弱い側面からの落下になり弾殻が割れて爆弾として機能しない
運良く艦橋に命中を期す場合、目標(命中面積)は更に小さいことになり更に神業が必要になる
つまり特攻は正解だったという…
0767名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 05:08:13.37ID:1JuGQ7MDa
結局、「甲板に垂直に命中させる急降下爆撃の理にかなった基本を知らない奴ら」が俺を一生懸命disってたわけで暇つぶしの玩具としては面白かったよ

お前ら最高だぜ〜THAAAAA~YHOOOO〜
0771名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:58.19ID:1JuGQ7MDa
反論できないほどボコボコでグロッキーなのはわかる
だがまた質問の主語がないので俺には答えようがない
小学校の国語からやり直すべき

ただし一般常識レベルの質問はここではなく初心者質問スレでやれ
ループ君の相手してると俺まで荒らし認定されるのが嫌なのよ
そこは自分の欲求を抑えて空気読んでちょうだい
0775名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.135.249])
垢版 |
2021/01/17(日) 05:59:56.05ID:hdkzMCQy0
ループだの書いた事を忘れるだの、先に自分がやってる事をさも相手がやってるみたいな物言いだが、
学習障害か何かがあって文章を正しく読み取る力がないせいで、本気でそう思ってるんじゃないかね?
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-p24c [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/17(日) 06:25:00.67ID:9qZsrZZs0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E6%88%A6
>1943年(昭和18年)3月12日、戦爆の零式艦上戦闘機による降下爆撃研究の結果が報告された。研究は零戦の両翼下に60kg爆弾を装備し、急降下爆撃と緩降下爆撃を行ったもので、降下角度45度以上の急降下爆撃には不適であるが、緩降下爆撃を行った場合には35%から40%の命中率を記録した。
>緩降下爆撃訓練は以下のようなものであった。零戦は1kg演習用爆弾を両翼に搭載し、降下角度30度で突入した。速度は555km/hを軽く突破したが揚力がつきすぎて機体の頭が浮き、操縦員が力で押さえ込むことが難しかった。降下角度をより浅くした場合には艦爆とほぼ同等の爆撃精度が得られた。
>戦爆の零戦には爆撃照準器は装備されず、搭乗員は爆弾を目測で投下した。したがって命中可能な高度まで艦に肉薄することが要求された。爆撃高度は150mから300mであり、投下後は機体を海面すれすれに飛行させ高速で離脱した。

wikiだけど出典はある、奇想天外な反論を期待する
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 3d10-p24c [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/17(日) 06:41:10.57ID:9qZsrZZs0
>>777
それは失礼、でも716にはこれが書いてない
>戦爆の零戦には爆撃照準器は装備されず、搭乗員は爆弾を目測で投下した。したがって命中可能な高度まで艦に肉薄することが要求された。爆撃高度は150mから300mであり、投下後は機体を海面すれすれに飛行させ高速で離脱した。
0786名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.144.225])
垢版 |
2021/01/17(日) 07:21:05.08ID:KI6L4+5/0
756や761は「自分がそう思っている事をわかりやすく図にしたもの」であって、「自説の正しさを証明するもの」でも何でもないのだが、
本気で頭おかしいらしく、これぞ正しさの証明だと信じてる模様
0788名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 07:29:47.07ID:1JuGQ7MDa
ループ君に限らずこのスレでバカ発言連発の民たちが知らなかった常識レベルの軍事知識のおさらい
1、緩降下爆撃より急降下爆撃の方が圧倒的に命中率は高い
2、急降下爆撃は射爆照準器で可能だが、緩降下爆撃は感(センス)とか運とかで投弾
3、通常爆弾はできるだけ垂直に落とすべし

あと他に何かあったっけ?
0789名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.132.63])
垢版 |
2021/01/17(日) 07:33:16.40ID:aZ2e6i7Y0
で、一切それらに対する自説の正しさを証明できませんでしたとさ
何しろ自分が正しいという大前提があって、それだけで証明が成り立つと信じてる気の毒な頭脳だから
0793名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-zmON [106.132.122.156])
垢版 |
2021/01/17(日) 08:25:58.25ID:cAjFw4Ora
>>790
それだけの繋がりで友達扱いされるのは厳しいな
ただの誰パパとかご近所さんなだけだろ
0794名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:26.91ID:6UNnapSM0
爆戦コルセアはどう爆撃していたの?
0798名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:46:12.56ID:6UNnapSM0
日本太郎みたいな?
0799名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/17(日) 11:47:49.26ID:6UNnapSM0
結局ダイブブレーキが損害率を上げるのでは?
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 257c-EWnU [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/17(日) 16:00:09.26ID:dn0Nh2wx0
横レスだけど>>756の図は飛行機が機首の向いた方向に飛んでないのを考慮してない
高速で降下中なら機首下げが相当大きいから意外に着弾点が見えるくらい頭を下げてる

ダイブブレーキが無い機体だと速度が上がっていって浮き上がっていく挙動になるから
余計に操縦桿にプレッシャーかけるし
0802名無し三等兵 (スッップ Sd03-ekjK [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/17(日) 16:25:45.94ID:RaVmrhC6d
末期の陸軍は戦闘機で降下爆撃の訓練をやっているんだよね
何故か米軍作成の四式戦疾風操縦マニュアルに手順も記載されてる(鹵獲書類の転用か?)。戦鳥で見た。
降下角度は55度とちょい深め

四式戦は対地爆撃を考慮して250kg爆弾2発搭載可能になっていたりと紫電改より汎用性が高いな
四式戦も結構言われるが紫電(改)の急降下時の操縦特性は更に強烈で、碇センセの「海軍空技廠」では零戦慣れした日本海軍パイロットを以てしても驚かれるもので、背面に入れないと急降下試験にならなかったそうだ
元が水上戦闘機の紫電改に重爆装出来る様に改良しても使い物にならなかっただろうかな
0807名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:17:49.85ID:1JuGQ7MDa
>>800-801
物理法則から教えなきゃならんチンカスレベルしかいないとはこりゃ厄介だわ…
それに誰かが指摘していたとおりwikiに書いてあるままの前後関係を知らない単発知識で反論した気分のレスとか反論するに値しないな

>>802
彗星にしろ疾風にしろ開戦後に制式になった機体は、高速になったのも合わせて無理な機動で機体が破壊されないように操縦桿は重めになってる
それでも紫電改の場合、配備したての実戦部隊で戦闘訓練中でダイブ中に設計値より低い速度340ノット台での空中分解が起こったのでその原因究明試験中に400ノット以上の高速を出す必要があったが
高度5000〜6000あたりからの降下し高度2000までに姿勢回復に入らないと試験機に空中分解が起きた時に脱出が困難になるので、
その高度差で400ノット超を出すために背面操作での急降下が必要で430ノット出したというお話
0809名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.254.215])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:44:03.33ID:k8Q55d+aa
>>793
友達とか既婚者同士だと付き合い浅くなるもんだろ
嫁が一番の親友みたいな感じじゃないと子供がグレるぞ
そういうとこわかってないやつはこれから先も結婚できないし結婚しないほうがいいだろうな

まあネトゲーのディスコード仲間と仲良くしてるだけでヤキモチ焼いたりシーズンイベントの真剣勝負中に妨害されるのは面倒だがな
そのへんはお前みたいな孤立してるやつのほうが有利だろ
0813名無し三等兵 (ワッチョイ a5dd-3DeN [122.249.245.231])
垢版 |
2021/01/17(日) 21:17:48.94ID:I2RjHV0a0
基本的なこと聞きますが一般的に知られる紫電改のスペックは実戦機仕様ですかね。
烈風A7M2のスペックが大きく上回っているように見えて防弾武装のない試作機仕様のため実戦仕様にしたら航続力が大きく落ちて差がなくなるとか。
0814名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.161.239])
垢版 |
2021/01/17(日) 22:16:46.39ID:wolSmSr/0
>>807
ちなみに世傑の彗星にあったのは、11試艦爆が不意自転に手こずり、風洞試験でそうならないためのデータを出し、その後の13試艦爆の設計に応用した、という渡辺洋二による記事
九九式の問題を解決してそれから彗星を設計、つまり754に書かれたデタラメと真逆なわけ
0815名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/17(日) 22:58:58.81ID:giJmDKo00
(アウアウウー Sa21-p24c [106.180.11.121]) ID:1JuGQ7MDa

他人にソース出せだの何だの書いてるがすべてブーメランだな


255 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Jh9r [106.180.13.187])[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 05:45:13.35 ID:vFq62NjZa [1/12]
>>247
可動機体を鹵獲したの中国とか南方でしょ?
内地まで持ち帰って飛ばした記録ある?

IP確認してたら今騒いでる知的障害者はP-51Cが鹵獲されたことも知らずに
後からウソで誤魔化そうとして即バレして逃げたクズと同一人物か

オクタン価も海軍が92で陸軍が87だとウソを>>271でついて
ソース出して反証したら話を逸らして逃げたな
他にも何十という大量の妄想を垂れ流してる

もう(アウアウウー SaはNG登録推奨だな
0818名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 03:46:45.63ID:IGnFf4SFa
>>814
頭の弱いお前が議論で勝てないのわかるが、日本語読めないレベルは相手にできないわ、すまんな

>>815
あらら、お前が一番精神的に病気だよ
既に>>247が「海軍審査部での話ではない」と確定してるだろ…

俺と「オトモダチ」になりたくてウザい絡み続けてるのか知らないが、お前何周遅れなんだよ
0822名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 06:26:49.86ID:IGnFf4SFa
>>819-820
でもお前もブーメランだぞ
俺がとっくに書いてる事柄をドヤ顔で書いて俺に反論して勝った気になってる
ループ君と同じレベルでかなりやばいぞ

俺としては何度も同じことを書かされるわけだから「Re:0」か「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の主人公にでもされてる気分だわ
0827名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/18(月) 08:06:03.12ID:vU/5qA+y0
(アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161]) ID:IGnFf4SFa

今日の知的障碍者IP

あいかわらず、都合よく、過去レスを改変して妄想世界で戦ってるなw
精神病院から書き込んでるんだろうなw
0829名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/18(月) 08:57:58.01ID:vU/5qA+y0
1日50レスおじの自己紹介レスだなw

スレ見てもオマエ以外に一日50近いレスしている人間なんていないのに
ホント、都合よく過去レスを改変してることがまた証明されたなw
0830名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/18(月) 09:08:59.37ID:WJwFX+Ai0
陸軍は対ソ戦を意識して
爆戦化
0831名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 09:09:48.87ID:IGnFf4SFa
俺が安価付けられて話しの中心にされてるからそれはしょうがないんじゃないの?
自己レスに安価つかない1日50レスおじのやっかみはみっともないよ
で、「紫電の操縦が難しくない」って持論の根拠に「鹵獲したP-51Cに乗っても着陸が難しいという証言がないから」という論証の続きは?

他人の疑問符レスに文句(あや)つけた以上、論点ずらして逃げるのはみっともないよ
0832名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 09:14:15.52ID:IGnFf4SFa
あくまでも鍾馗と比較してP-51Cの操縦は難しくない、と言ってるのね?と優しい俺が空気読んで理解したところで辞めておけば
1日50レスおじの精神もここまで拗れることも無かっただろうに
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-Y5rw [183.177.133.174])
垢版 |
2021/01/18(月) 12:18:56.00ID:M0EC9eGG0
キチガイ2匹が顔真っ赤にしてツバ飛ばしあってんのか、
ガチのクソヴォケが自演で喧嘩ごっこしてんのか、
どっちでもいいから99式2号銃の弾道較正のマトにされて粉々になって来い
0836名無し三等兵 (スップ Sd03-7jRn [49.97.98.127])
垢版 |
2021/01/18(月) 13:43:29.35ID:IVtWjtoId
>>816
むしろ630km/h出たのは最初だけでは?
運転制限は無くなった気配ないし、むしろ冷却不足で滑油冷却器を雷電のようにカウル下まで拡大したり、ロケット弾架を取り付けたりと、量産機は速度落ちるような改修ばっかりだぞ?
0837名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 14:04:48.61ID:IGnFf4SFa
精神年齢が10歳くらいな件

81名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-i7XS [183.177.133.174])2020/08/31(月) 11:41:28.94ID:sFYb8SUR0
P-47のターボ艤装の恐ろしさ知らんのか
178名無し三等兵 (ワッチョイ c612-k1AZ [183.177.133.174])2020/12/17(木) 11:58:41.38ID:Wlz2iBvR0
どうせ、あんなの、飛ばないんだああああ!うええええんん!!!
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2212-SHQ1 [183.177.133.174])2020/12/28(月) 14:57:33.94ID:67GmqJ6i0
ありゃ測り方つーか運転状態の決め方が国によって違うから仕方ねえ
液冷空冷関係なくだがアメリカの基準で「短時間だけ無茶していいよ」ならアリソン版マーリンで1800馬力とかいっちゃうからなー
 
あれを1500馬力で704km!とか運転条件も計測状況もなしにまぜこぜにするの、ほんと罪だと思うわ
478名無し三等兵 (ワッチョイ db12-SKbi [183.177.133.174])2021/01/12(火) 12:25:54.91ID:leWz1OTT0>>482
>>460
基本的にゃ「貫通させない」のが防弾、
「貫通されても穴ふさぐよ」が防漏

敵弾が命中した時に被害を防ぐ、という意味じゃ一緒なんだが
659名無し三等兵 (ワッチョイ 3d51-Y5rw [118.86.69.214])2021/01/15(金) 15:01:29.96ID:J2iOSkLa0
ぼくのかんがえたすごいほうほう、はだいたい100年くらい前に誰か思いついてる法則
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-Y5rw [183.177.133.171])
垢版 |
2021/01/18(月) 14:37:55.23ID:UxgXozR10
ちな一式戦なんかはビルマで急降下爆撃してるからダイブブレーキがなきゃできないってもんじゃない
一方、零戦は最初から射爆照準器ついてるから緩降下爆撃ができる

つーことで「急降下なんかできない」も「照準器で見えるから急降下爆撃できるッ」もいっぺんしんどいで

ちな急降下爆撃は投弾高度がわりと高め(じゃないと突っ込む)のでイマイチ当たらんと判断されて緩降下に切り替わってるので
(肝心の日本そのものが戦爆はそういう運用の計画)
「いいことおもいついt! きゅうこうか、ばくげきっ」
はそれこそ「はいはい今更でちゅか」の部類
0842名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:11:49.51ID:IGnFf4SFa
美濃部「水偵にできて零戦にできないわけがない!」
と水偵での空爆が成功して零戦でも爆撃するべきだと強弁し零戦の戦爆化の後を押したのだが

美濃部が成功させたのは空港や町の無差別爆撃で…
0843名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.142.109])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:53.82ID:c5+B4lED0
夜間爆撃なんだからそりゃそうだろ
というか消耗した水上機の代わりに零戦よこせと軍令部に上申、源田が水上機乗りなんかに零戦を渡せるかと否定、
しかし説得が成功して夜襲部隊を編成できたって話だし(出典・特攻セズ-美濃部正の生涯 方丈社)
0846名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.142.109])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:39:56.84ID:c5+B4lED0
>>844
何で1940年夏の中国での成功が、後に零戦を使う事に繋がるんだよ、時系列が無茶苦茶だな
美濃部少佐が爆戦を夜間攻撃に使う事を思いついたきっかけは、1944年に戦闘神経症で入院していた若い搭乗員に再会した時に聞いた、水偵で爆撃したいと言う妄想だし
0850名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:09:06.42ID:IGnFf4SFa
>>849
優しく解説してあげると、>>839のレスが美濃部少佐っぽいんだよ
そこに話にまじりたいお前が必死にwikiで調べてニワカがすぐバレる横レスしたんだよ
零戦の戦爆化思想自体はもっと前からあったことなので、いちいち人に教えてもらおうとせず
とりあえず50年くらいROMってれば?
0854名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:20:27.83ID:WJwFX+Ai0
零戦62型はもっと評価上げてもいいかと
機首武装は撤去したいけど
0856名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-i6R5 [126.163.142.109])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:28:07.09ID:c5+B4lED0
>>852
要約すると、つっこまれた事に回答出来ないので関係ない話して逃げてます、ってことね
あと出典を出してる物を何でもWikipedia扱いなのは、やっぱ自分が書籍の資料を全然持ってないから、と理解した
0857名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-JESV [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:04:43.04ID:vU/5qA+y0
(アウアウエー Sa13-p24c [111.239.255.161]) ID:IGnFf4SFa

今日の知的障碍者IP

どうしたまだ20レスしかキチガイレスできてないぞw

42年のミッドウェー海戦の帰還者と末期の特攻を同列視したと思ったら
今度は40年で敵機のいない大陸と44年の戦争後半を同一視か

この知的障碍者は頭の中に年表が作れないので物事を時系列に考えることができないわけだな
どんどん症例が追加されていくねぇw
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 257c-EWnU [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/18(月) 23:06:00.99ID:2egqML4Z0
急降下の苦手なゼロ戦の縦機動の強みは欧米機がとても追従できない超低速なVxクライムだから
六四型より二一型のがずっと上だし紫電改だろうと追従不可能ですな
0862名無し三等兵 (ワッチョイ e301-EWnU [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:53:01.24ID:UVYI27YO0
Vxは移動距離による獲得高度が最大になる速度
Vyが時間による獲得高度が最大になる速度

獲得高度勝負で使うのがVyで危険回避に使うのがVx
0866名無し三等兵 (オッペケ Sr19-nvWB [126.255.79.236])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:44:40.74ID:tC2QrSevr
860においてVyではなくVxを挙げてるのは上昇角が大きいと言いたいのだよね?
馬力荷重と6000mまでの上昇時間を比較してみると
零戦21型 2.575(2421/940) 7:27
零戦52型 2.418(2733/1130) 7:01
紫電改 1.909(3800/1990) 6:05
諸説あるがだいたいこんなもんとして
Vyで零戦21型を上回る52型と紫電改がVxで21型に逆転される理由を教えてくれ
0867名無し三等兵 (スップ Sd03-7jRn [49.97.98.127])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:53:46.24ID:pbr6Ru1vd
終戦時調査で紫電改の6000mまでの上昇時間は7'22"
量産機ならこんなもんだろ
P-47を高位から攻撃しようとしたのにいつの間にか上とられてたくらいだし
0868名無し三等兵 (ワッチョイ e301-EWnU [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/20(水) 01:10:55.93ID:925Tf7VM0
Vy上昇で勝ってるのにVx上昇に優れる機体について行けないのは
同じ上昇角を維持してると速度が維持できなくて失速に陥るから

追従しなければいいだけの話なのだが
相手とは別の方位に飛ばないと敵の前に飛び出す事になるので
射撃機会を捨てる事になる
0870名無し三等兵 (ワッチョイ e301-EWnU [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:52:08.59ID:925Tf7VM0
>>868
レシプロ機はエンジン馬力が倍になっても推進力は倍にならないし
Vx時の翼面荷重/推進力で比べないと意味が無い
0871名無し三等兵 (ワッチョイ e301-EWnU [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:54:31.20ID:925Tf7VM0
失敬アンカミス
>>868>869
0872名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-RjaL [182.251.255.13])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:58:52.40ID:p95cvj/ga
>>807

大戦後半だと後方からの射撃回避にラダーを強く踏んで横滑り機動で回避するのが多用されたけど
九州沖で被弾もしてないのに分解して墜落が頻繁に起きた
生還者からの聞き取りで設計時には予想されてなかったほど高速でも大きく方向舵が曲げることが可能で尾部に過大な曲げ応力がかかった
それで胴体横方向の荷重規定が改定されて
胴体の強化が実施されたそうだね
0875名無し三等兵 (スッップ Sd03-ekjK [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:55:37.30ID:gG66QqYud
Vx上昇って建築物や山等が近くにあってそれを避けなきゃならん場合は有効だけど(つかそれが本来の必要性だよね)敵機から逃げる手段として転用するはかなりリスキーなんじゃない…?
そこそこ失速に近い飛行速度でのもっさりしただから、上昇角こそ大きいが編隊空戦ではかなり無防備に近い様な。単機同士の戦闘ならまだしも実際の連合軍相手には袋小路になりかねんのでは。
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-Y5rw [183.177.133.174])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:19.39ID:p6WpB0Ib0
>>864
そのびっくりアタックに極低速でクライムレートがいいのがどう役立つのか聞いとるのだが
「いきなり消えた? え?え?」を指してるなら、そもそも速度殺さずにクライムレート低くてもいいから
高速で距離開けちゃえばいいハナシなんだけど
0877名無し三等兵 (ワッチョイ 257c-EWnU [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/20(水) 16:39:44.31ID:6+rJCR+f0
>>876
Vx上昇はクライムグラディエントが大きいだけでクライムレートはむしろ小さいよ
まず航空用語を理解してから聞いて欲しい・・・

空戦機動はいかに相手の射線に捕らえられずにこちらの射線に捕らえるかの勝負なので
弾が当て易い追従射撃ができない機動をしたいわけで
相手より急降下が得意なら急降下を多用するしロールが早ければシザースを多用するし
Vx上昇が得意ならやっぱり垂直スパイラルやループを多用するって話ね
0878名無し三等兵 (オッペケ Sr19-zInS [126.255.93.36])
垢版 |
2021/01/20(水) 21:13:29.38ID:uGPOdsdFr
A6M8のスペックあった
https://hobbycom.jp/workshop/library/zero/10.html
全備重量3150kg
金星62型 1500馬力
馬力荷重2.1
6000mまで6分50秒

>>860はソースがあって書いてるの?

本田稔氏は著書で「空戦の要諦は優位とスピード」と書いてる
笹井醇一さんのwikiにはマリオンカールとの戦闘が書かれてるけど上昇中に下から撃たれてる

>>874
それはVy上昇での事では?
角度が大きいVx上昇では揚力の垂直分力が減るから馬力荷重の方がより支配的
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 257c-EWnU [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:02.10ID:6+rJCR+f0
>>878
当時の米軍の鹵獲ゼロ戦のレポートや豪軍のスピットとゼロ戦の交戦記録で
低速で上昇中のゼロ戦を追うなとか追従できないと書かれてるね

空中だと相手の進路や速度の目測が難しいんで吊り上げたつもりが振り切れなくて
撃たれる例はあるし敵機の馬力が上がってからは下から撃たれる事が多くなったようで
戦訓で警告が出てたりする

末期の米軍機との比較レポートでも低速で上昇するゼロ戦を追ったりハーフロールに
付き合うなという警告は書かれてるけど

上昇角が大きいと大気速度が極端に低くなるんで恒速ぺラでも馬力差を生かせる推進力が
出せなくて倍も馬力があっても追従できないんじゃないかね
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 3d51-Y5rw [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:26:02.21ID:4rbWDLRB0
だから・・・ 低速での機動に付き合うな、高速で振り切って優位な位置から攻撃しろ、
で日本機がやられてるわけじゃん・・・
米軍内でもP-80は旋回でも上昇でもF8Fに追いつけないけど、好きなように攻撃しかけられるから有利って判断されてるわけで

低速での上昇や旋回がイイんなら今でもソッピースキャメルが最強だわ
0881名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/21(木) 09:45:09.89ID:p1IJcPCU0
不調誉疾風や紫電改
火星もあっても良かったのでは?
ペラは長くしてね
0882名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/21(木) 09:56:52.48ID:p1IJcPCU0
疾風 雷電J2M1
ペラ短くない?
0883名無し三等兵 (ワッチョイ e301-EWnU [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/21(木) 10:20:40.03ID:6J+4azWP0
さすがに速度が上がるほど推進効率の高くなるジェットと逆のプロペラ機を並べて
速度云々するのはな・・・

だいたい格闘性能より速度が重要ならMig25のがF15より有利って話になるわけで
0884名無し三等兵 (オッペケ Sr19-zInS [126.255.93.36])
垢版 |
2021/01/21(木) 13:29:51.41ID:SPq8NP8tr
>>879
この時のマリオンカールの乗機はF4Fだよ

零戦を馬力荷重で凌駕する機はVx上昇の角度も零戦に勝る
但し、継続的に上昇できる速度Vxが零戦のそれより速い機が零戦のVxにまで速度を失うと上昇を継続できずに落伍する
って事やね

赤松貞明さんのwikiにひねり込みが縦から横に変わった経緯が書かれてる
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 257c-EWnU [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/21(木) 16:00:57.26ID:hG56MxOQ0
>>884
馬力荷重で上昇角度が決まるなら上昇限度になってもVyとVxが同じにならない
トンでも飛行機になってしまう

レシプロ機は推進力が小さくて上昇角度も少ないんで実際は翼面荷重が上昇角に
大きく関わるのよ
もし米軍機のVx上昇角がゼロ戦より上なら低速で上昇するゼロ戦を追跡するのは
簡単だし警告どころかむしろ推奨になってますな
0889名無し三等兵 (ワッチョイ e37d-BEUu [219.102.82.13])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:33:24.18ID:UzSIIzSU0
>>887
大馬力に対応するにはプロペラ枚数を増やすか直径を増やすかだが、直径を増やしたほうが効率は良い
プロペラ先端速度が音速で制限されるので大きなプロペラはゆっくり回すしかない
0890名無し三等兵 (オッペケ Sr19-zInS [126.255.93.36])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:58:07.42ID:SPq8NP8tr
https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=http://webstor.srmist.edu.in/web_assets/srm_mainsite/files/downloads/class12-2012.pdf&;ved=2ahUKEwiXgL3g3KzuAhXGGKYKHWeBDpwQFjABegQICxAB&usg=AOvVaw07nHcEfBcwGI1G71rrneiY
ここのpdfに
Maximum Climb Angle for a propeller-driven airplane
の計算式がある
翼面荷重は算入されてるけどpower/weightで逆転可能な範囲の影響しかない
(式がp/wになってるから同じに書く)

しかしpower/weightが優れていても
Vx未満に速度が落ちている時は一旦上昇をやめないとVxを取り戻す事は出来ない
だから>>885のような事にはならない
0893名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-vYIt [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:23:49.49ID:p1IJcPCU0
日本はペラが駄目は本当か
0899名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.253.165])
垢版 |
2021/01/22(金) 02:06:43.68ID:Q0NchDcna
住友精密工業(株)『住友精密工業五十年史: 1961-2010』より
https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=5440&;query=&class=&d=all&page=8
昭和16年(1941)3月 初の四翼可変ピッチプロペラが完成し、艦上攻撃機「天山」に採用される
昭和17年(1942) ?月 (秋)可変ピッチプロペラ、キ84「疾風」に採用される
昭和18年(1943) ?月 六翼の住友VDM式プロペラを開発
昭和18年(1943) ?月 住友VDM式定回転プロペラが陸軍のキ67(四式重爆撃機「飛竜」)に採用される
昭和18年(1943)12月 住友VDM式定回転プロペラの量産を開始
昭和20年(1945)8月 初の六翼住友VDM式プロペラ、試作偵察機「景雲」、試作局地戦闘機「震電」の各試作1号機に装備し初飛行

>雷電、1944年(昭和19年)後半より既存機や新造機の双方に対して高高度で有利(最高速度の面では不利)な付け根までブレードの太いプロペラに変更するという対策が施されている。
>飛竜、住友金属がドイツのVDM社からライセンス生産権を得た電動式ガバナーを備えた定速4翅プロペラが選定されたが、構造が複雑なため生産工程数や部品点数が多く、振動対策としてプロペラ翼の厚みを増したことで空力特性がやや犠牲となっている(雷電も同様)。

雷電のは幅広じゃなくて剛性強化ペラだったようだ
0901名無し三等兵 (スプッッ Sd43-JXCt [49.98.16.99])
垢版 |
2021/01/22(金) 04:31:39.32ID:qgQEXW+Qd
そもそもの問題としてペラのハミルトン式とかVDM式、ラチェとかは駆動機構の区分でそう呼んでるだけであって
本当に周回遅れだったのは効率、すなわちペラの空力設計だったという
0902名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.253.165])
垢版 |
2021/01/22(金) 09:51:21.93ID:Q0NchDcna
定回転プロペラのライセンス生産は、住友金属がドイツのVDM式、日本楽器(現ヤマハ)かドイツのユンカース式、日本国際航空工業(現日産)がフランスのラチェ式の製造権を購入
元々、日産はフランスと関係が深かったんだなあ
最初は輸入プロペラに頼りつつ、日本楽器は楽器作りの経験から陸軍の木製プロペラ、海軍は住友金属製に切り替えながら国産化していった
プロペラの方はDB601のようなライセンス被りにはならなかったようだ
0904名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:06:51.43ID:TTxW2/SI0
>890
パワーウエイトレシオで逆転できるて・・・レシプロ機にそんな推進力は無いよ
そこの公式みれば推進力が小さければ翼面荷重が支配的なのは分かるわけだが
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-UxXy [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:21:08.13ID:wPoIYhNx0
雷電のJ2M1
はペラ長くして4枚で即採用でいいでしょ
インターセプターとして最高だ
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-UxXy [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:52:10.04ID:wPoIYhNx0
機体から復元した
零戦32型は
ペラ・電気系統からエンジン迄アメリカ製だから
性能向上だな
0907名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-u6xa [183.177.133.174])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:50:47.74ID:XojdvuY90
>>883
ジェットと比べてもな・・・とかはたぶんP-80とF8Fをさしてんだと思うけど、実際に米軍は
「ジェットは小回り効かないし上昇も遅い、でもF8Fの旋回になんか付き合わずに好きな攻撃タイミングを選べて有利」
と判断してんのよ

プロペラ同士で比べたって旋回性サイコーならP-51よりキャメルの方がいいよ?
もちろん複葉機は高速機に落とされないようにクルクル逃げ回ることはできるかもしれない。でもそれは「勝てる」わけじゃないんよ
0908名無し三等兵 (スプッッ Sd03-JXCt [1.79.88.24])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:57:27.62ID:pU2mRotcd
>>907
速い機体はコーナー速度でも速いからな
絶対に捕まることはないし低速な側は旋回を何回もして逃げ回るしか出来ない
ひたすら好き放題殴られ続けるんだからいずれは撃墜されると
0909名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.255.93.36])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:11:35.65ID:/vZrxJHEr
>>904
どの式見て言ってるの?
Maximum Climb Angle for a propeller-driven airplane
の所、sinθ=で始まる式だよ
その下は最大上昇角での速度を求める式
注意書にはこうある
>Eta_prはプロペラ効率、Pは往復ピストンエンジンからのシャフト出力です。積etaPは、利用可能な電力Paであり、速度に対して一定であると想定しています。

では本題

1 その数式をレシプロプロペラ機の最大上昇角を求める式だと認めるのか認めないのか
2 認めるならその式を元にしてpowerよりweight/surfaceの方がより支配的である事を証明せよ
3 認めないならレシプロプロペラ機の最大上昇角はpowerよりweight/surfaceによって決まるというソースを出せ
0911名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-Woof [58.157.162.113])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:57:50.89ID:pNbzdcMa0
数式だとW/Sの影響はP/Wの4倍に見えるが?
0913名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:11.27ID:843yiz7I0
まだ寝言言ってるのか
米軍機の方が上昇角が大きかったら追いつくのなんか簡単なんだから警告などされない
式見ればパワーウエイトレシオで上昇角が決まるなんて嘘だし見苦しいw
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:18.50ID:843yiz7I0
連合軍側のレポートに書いてあるのは低速上昇中の零戦追跡するなって警告で
別に速度が超遅いとは書いてないな

だいたい遅過ぎたらループに入ったりできんだろ
0917名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.253.165])
垢版 |
2021/01/22(金) 17:32:55.84ID:Q0NchDcna
あくまでも比較の問題で「旋回半径がより小さい零戦」に旋回勝負を挑むな、って話かと
坂井三郎もケツにつかれてブラックアウトしながら宙返り続けて5回目でやっと米機が離れてくれた話もあるし
旋回半径の大きい高速機体の方がGもキツいから縦に限らず横でも零戦には勝てんわな
0919名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:30:18.28ID:TTxW2/SI0
>>917
>旋回半径の大きい高速機体の方がGもキツいから
逆よ
翼面荷重の低い機の方が同じバンクしても小さく回る分Gが強くかかる
例えば同じ機体で積載量が違ってたら積載量の少ない機の方が旋回時に小さく回って
大きいGに晒される事になる
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:48:38.29ID:843yiz7I0
零戦と同等の旋回率はF8Fでやっと実現したしGスーツも個人の耐性を1〜2G底上げできるだけだけどな
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:18.07ID:843yiz7I0
>>924
別に凄くないw
現在のGスーツは逆G対応で2〜3G底上げの効果があると言われてるがGスーツより
特殊な呼吸とりきみを使う耐G動作の方が重要

ロシアのパイロットなんかGスーツ無しでジェット戦闘機の空戦して一人前てくらいw
今のGスーツに比べたら当時の代物は足だけ締める気休めみたいな玩具だしw
0928名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/22(金) 23:20:25.20ID:TTxW2/SI0
>>927
せめて何が書かれてるか理解してから紹介して欲しい・・・
Vyは余剰馬力が最大の速度に収束してVxは余剰推力が最大の速度に収束するという説明よ

上昇角度の説明じゃないから翼面荷重の話は出てない
パイロットが確認するのはIASとVSIで上昇角なんて測定する計器は無いから云々しないんだけど
0930名無し三等兵 (ワッチョイ c510-rvE3 [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/22(金) 23:34:45.40ID:yuV7qep10
>>928
冒頭にこう書いてある
>なぜVyとVxが同じではないのですか?それはすべて力と力に帰着します-そしてそれらがどのように違うか。
収束はあなたの解釈に過ぎないね

>レシプロ機は推進力が小さくて上昇角度も少ないんで実際は翼面荷重が上昇角に
大きく関わるのよ
↑これの解説してくれるの?
0931名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/22(金) 23:41:46.72ID:TTxW2/SI0
>>930
いやそれ書いてある通りだから・・・
>なぜVyとVxが同じではないのですか?それはすべて力と力に帰着します-そしてそれらがどのように違うか。

Vy(最大上昇率速度)Vx(最大上昇角速度)速度が何で決まるのかの話なの
Vxでの上昇角度は先の公式に翼面荷重が代入されてるから関わるってのくらいは理解できるよね?
0932名無し三等兵 (ワッチョイ c510-rvE3 [118.0.65.136])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:32:39.80ID:tnpvEp380
>>931
書いてある通りって・・・
ソースぐらいあるでしょ?
だいたいさあ>>923の画像をちゃんと見てよ

>馬力荷重が5以下のとき、実際計算してみると、式(25)の第2項は第1項に比して小さく、上昇率は馬力荷重でほぼ決定する。

式(25)は上に映ってる式、翼面荷重が含まれている第2項は小さいんだって
>>904では翼面荷重が支配的とまで書いてるわけだからソースを出せないならフカシって事でいいよね?
正直俺も上昇角の話なんてどうでもいいから寝るわ
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:54:28.54ID:ZbjmGYgM0
ワロタw
上昇角度の話してるのに上昇率の解説出してきて突っ込まれたら上昇角なんか興味ない(キリッ)
で恥晒して逃亡w
0939名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:45:54.95ID:Y641I8Ap0
十七試艦戦のVx上昇角の評価は見た事が無いから分からないけど
だいたいその高度での旋回性能に比例するから低空ならゼロ戦でも
たった200hpのエアレーサーや第一次大戦の複葉機にも勝てないっていう・・・

離陸時にフラップ使わずにフラップ使ってる機に付いていったらどうなるかて
例えが分かり易いかも
0941名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:42:12.60ID:Y641I8Ap0
パワーウエイトレシオで大戦機並みになるのはレッドブルレースで使ってた300hp級のマシンね
一般的なのはセスナなんかに使うのと同じ200hp級ので重量もそこまで絞ってないよ
0942名無し三等兵 (ワッチョイ c551-u6xa [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:14:17.12ID:CG4aXVJD0
>>936
それはこの人に言ってあげてね

>890
パワーウエイトレシオで逆転できるて・・・レシプロ機にそんな推進力は無いよ
そこの公式みれば推進力が小さければ翼面荷重が支配的なのは分かるわけだが
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:34:59.30ID:LucIzn9K0
勝手に極論化する幼稚な詭弁に突っ込み入れてるんだろ
0944名無し三等兵 (ワッチョイ c551-u6xa [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/24(日) 16:36:31.42ID:CG4aXVJD0
うん、だから
>>890
パワーウエイトレシオで逆転できるて・・・レシプロ機にそんな推進力は無いよ
そこの公式みれば推進力が小さければ翼面荷重が支配的なのは分かるわけだが

の人にFG2なんかの「翼面荷重増えてんのに上昇力アップ」は説明できなくなっちゃうよ、
って言ってるんだけど
FG2はジェットなみの推力で例外だから極論だとでも?
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/24(日) 17:25:16.15ID:LucIzn9K0
いや上昇力がアップするなんて書いてないな
上昇角度が大きくなるという主張だろ?

元々Vx上昇だと上昇力は落ちるんだからな
FG2のジェット機並みの上昇角度がどこで見れるのかは知らんが
0947名無し三等兵 (ワッチョイ f501-b71I [126.225.113.121])
垢版 |
2021/01/25(月) 07:05:31.74ID:mlcch1ZL0
スペック上は速いはずのF6Fが紫電改に追いつかれていたり、数に大差がなければ普通に戦えた模様
なお紫電は「機関砲は紫電の方が大口径だが、運動性はF6Fの方が上」と日本軍搭乗員に言われたりしてた
(後者のソースは航空ファンの記事)
0948名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/25(月) 09:06:26.69ID:0NKWWStj0
>>944
基礎知識が無いと理解し難いけど
上昇力というと上昇率を指すのが一般的でようするに時間あたりの獲得高度の大きさの事
またVx上昇は移動距離あたりの獲得高度が大きいつまり上昇角度が最大になる飛び方

だからVx上昇でも上昇力(上昇率)の大きい方が同じ時間でより高い高度に達するし
上昇率の低い低翼面荷重の機の方がより大きい角度で上昇できる現象が起こる

ちなみに速度や上昇率は計器でわかるので記録が残るしマニュアル化されるが
上昇角なんて測定する計器は無いので一緒に飛んで違いを見ないと分からない
0950名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.208.128.250])
垢版 |
2021/01/25(月) 15:14:48.98ID:NJHhoa2Vr
ずいぶん翼面荷重にこだわるね
誘導抵抗と言い換えるだけで>>927のサイトに合致するんだけど

ちょっとこのサイトで遊んでみる
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228775
Vxは失速速度の少し上というから着陸速度で考えてみる(精密図面を読む1)
欧米機はプロペラ効率とか緊急出力とかで比較しにくいから日本機で比べる
零戦21型 119km秒速33.05m 6000m/7:27 馬力荷重2.575 翼面荷重107.89
零戦52型 128km秒速35.55m 6000m/7:01 馬力荷重2.418 翼面荷重128.08
雷電11型 162km秒速45m 6000m/5:38 馬力荷重1.783 翼面荷重160.09
雷電21型 162km秒速45m 6000m/5:50 馬力荷重1.948 翼面荷重174.91
鍾馗2型乙 150km秒速41.66m 5000/4:26 馬力荷重1.842 翼面荷重184.3

乱暴だが着陸速度で各高度に到達したと仮定する(Vyより高角度になる)
零戦21型 33.05x447秒=14773.35m 上昇角23.57度
零戦52型 35.55x421秒=14966.55m 上昇角23.38度
雷電11型 45x338秒=15210m 上昇角23.14度
雷電21型 45x350秒=15750m 上昇角22.23度
鍾馗2型乙 41.66x266秒=11081.56m 上昇角26.49度

当然これがそのままVx上昇角ではないけど各機たいして差がない事は判断できるかも
鍾馗だけ5000mだから6000mならもう少し浅くなるかな
雷電がイマイチなのは着陸速度が速いせいだけど失速特性から高く設定されてるのかも、太い胴体もプロペラ効率を棄損してるかも知れない

まあ実際Vx上昇は全力で回るエンジンの冷却がキツイから短時間しか使えないし
短時間であるならVx角超えの上昇もできる、降下加速して引き起こしたなら垂直上昇もできる
だからVx上昇角を競ってもあまり意味がない
そもそもどっから撃たれるかわからない空戦空域でのろのろVx上昇で飛ぶのは自殺行為だし、次の機動の選択肢が狭くなる
縦のひねりこみに誘う上昇ならVxでは遅すぎる
マリオンカールが笹井機を撃ったのはVx超えの上昇角(機首上げ)だったようだけど絶体絶命だったからトライしたのだと思う
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/25(月) 16:08:49.07ID:BjDZ9Bb00
>>950
デタラメ杉て吹いたw
上昇時間はVy上昇の時間だから着陸速度よりずっと速い速度で飛んでる

着陸速度でそんなタイムで基準の高度まで到達させようと思ったら
そりゃ現行ジェット機もビックリの急上昇になる罠
これが文系脳なのか
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/25(月) 18:51:41.57ID:vUd6NzB70
金星零が無理なら
99式の引込脚のダイブブレーキ撤去版を22型で出せば良かった
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/25(月) 18:56:00.53ID:vUd6NzB70
脚とダイブブレーキと大きい翼が癌
0959名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-rvE3 [111.239.253.165])
垢版 |
2021/01/25(月) 20:45:52.41ID:4Avr0Vh9a
>>957
開発が1935年の超ジュラルミンと1936年の超々ジュラルミンで2〜3割も引張強度に差があるし調達費用も含めて考慮しないと

その後の彗星にどんだけ超々ジュラルミンが使われてるかは知らんが
0960名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/25(月) 21:59:11.52ID:0NKWWStj0
>>950
そのサイトが速度の説明だからね
揚力が大きいほど誘導抵抗が大きいから速度は下がって上昇角度は大きくなる

あと勘違いしてる人が多いけど着陸速度は全然失速速度に近くない
着陸時は舵が効き難いのに姿勢調整が重要で失速寸前なんかじゃ危なくて
とても着陸なんかできないから

Vs0(フラップ下げた失速速度)が49ktでVs1(フラップ上げた失速速度)が55ktの機体だと
アプローチ速度は70〜75kt
着陸はピッチダウンでフラップ使って抵抗つけて高度エネルギーを捨てていく作業
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/25(月) 23:22:26.91ID:vUd6NzB70
紫電改も戦爆だからね
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/25(月) 23:23:31.18ID:vUd6NzB70
陸上瑞雲が無かったのは謎
0971名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.208.128.250])
垢版 |
2021/01/26(火) 06:07:04.43ID:lrWUGVtGr
>>960
翼面荷重から卒業できそう?
950のお遊びは角度の傾向を見るためだからわざと着陸速度でやってるんだよ
失速速度でやったらもっと角度が高く成ってしまう
着陸速度を使う方が実際のVx角に近く出るって事
まあ失速速度の数字が見つからない機体も多いのが本当の所だけど
0972名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/26(火) 08:59:49.32ID:iCsNyYg30
>>971
いや傾向どころかVyでの到達時間を基にしてVxの上昇角度なんて出したら上昇率が高い方が
上昇角が大きくなってまったく間違った数字になって当たり前

低推進力のレシプロ機の場合はその高度での旋回性能に比例してるかどうか見れば
Vx上昇角の目安は分かるよ
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/26(火) 11:53:39.28ID:ihHlvWPD0
計算がデタラメだと教えてやったのに謎の上から目線でまた恥をさらしてるID:lrWUGVtGrがウケルw
何が間違ってるのかまったく理解できないとかw
0974名無し三等兵 (スップ Sd43-Dpoh [49.97.106.39])
垢版 |
2021/01/26(火) 12:08:38.79ID:B0Pbvrzzd
>>957
水上機とタメって普通に終わってるな…防弾皆無で航続距離も短い
初期日本海軍艦載機トリオでも艦爆だけ明白に敵に劣ってるって言われてるし
地上に上げられた艦載機部隊が43年中に惨敗したのも大概コイツなんじゃないか?
この機体はミッドウェーあたりで終わるべき機体だった
0975名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-rvE3 [133.106.46.73])
垢版 |
2021/01/26(火) 12:38:29.42ID:OFYFMubZM
ネトウヨが米軍が恐れていたと勝手に思っている特攻機の扱い…
アメリカの戦勝パレードで民衆に晒される特攻兵器「桜花」
タイトル「日本人の自殺ウマの顔シカ爆弾」
://twitter.com/NOSUKE0607/status/1317963306468929538?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0977名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/26(火) 13:57:41.06ID:ihHlvWPD0
他人を自演呼ばわりする奴が自演してる法則w
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/26(火) 19:56:34.03ID:7G4oR8Rv0
俺はキ71が好きだけどな
翼内の機銃 機首は同調があるからいらない
引込脚
金星エンジン 故障が少ない

誉と液冷エンジンの保険の機体で採用すべきだった
やっぱり無難な機体と並行して彗星と開発すべき
彗星は大量生産が難しいし
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/26(火) 19:58:46.88ID:7G4oR8Rv0
和製ドーントレス
傑作機だよな SBD
あれを発展させなかったのは残念
0987名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.208.128.250])
垢版 |
2021/01/26(火) 20:47:48.37ID:lrWUGVtGr
>>972
>上昇率が高い方が上昇角が大きくなって
間違ってるw
秒速が遅いほど角度が高くなるんだよ把握能力が低いなあ
正しい数字をだしてる気は全く無いとすでに書いてるが?

>低推進力のレシプロ機の場合はその高度での旋回性能に比例してるかどうか見ればVx上昇角の目安は分かるよ
具体的に数字を書いてみてくれるかな?
0991名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/27(水) 07:50:01.27ID:MJ8THSk70
>>987
いやそっちが間違ってるんだが
>>950の変な計算だとVy上昇での到達時間に着陸速度の秒速を掛けるので
VatでVyでの上昇率を発揮してるという無茶苦茶な想定になってしまう
上昇率の高い方がより上昇角が大きくなる上に非現実的な数値が出て当たり前

その高度でのVx上昇角が旋回性能に比例するのはフライトスクールのレクチャー
旋回性能が高い方が上昇角が大きいし高度が上がれば失速が早くなり比例して落ちていく

上昇率の説明してるゲームの動画張ってるけど機体の姿勢は上昇角と一致してない
てくらいは知ってるよね?
0992名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.208.128.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 08:23:34.33ID:G/Xgh+oBr
>>991
動画で表示が出てる
ピッチからAOAを引いた角度が上昇角だよ
あとは速度が落ちずに登ってる角度を見る
少なくとも20度は超えてるのが解る

950の計算は遊びだから争っても意味がないけど
高度と到達時間が固定されてるから秒速以外に角度を変える要素は存在しない
上昇限度で同じになるVxとVyは比例するから要素として使ったまで
0994名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-OyWa [58.157.162.67])
垢版 |
2021/01/27(水) 09:35:44.42ID:MJ8THSk70
>>992
ゲームでもピッチが20度も行ったらすぐに失速してるように見えるのだが

いや計算は到達時間固定じゃないでしょ
Vy上昇の到達時間なんだから上昇率が高い方が時間が短いよね
0995名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.208.128.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 09:47:37.08ID:G/Xgh+oBr
>>994
着陸速度でそれが薄まるわけ
そもそもVyでの上昇率が高い機体がVx上昇角で優れてるのはオカシイという理屈はどこから来るのかな?
Me109の上昇動画、20度で失速してるように見えるなら眼科に行った方がいい
あなたの通ったフライトスクールで乗れる機体の馬力荷重はどのくらい?
2.0に迫る機体も乗れるの?
軽飛行機同志の比較がそのまま通用するわけないじゃん
0997名無し三等兵 (オッペケ Sr41-u6Md [126.208.128.250])
垢版 |
2021/01/27(水) 10:37:50.09ID:G/Xgh+oBr
>>996
正確を期すものじゃないからそんなのは加味してない
上昇飛行中の速度に関係なく固定秒後に固定高度に到達するという設定だから
秒速1mでも1000mでも到達時間は変わらない、角度が違うだけ
着陸速度が速い機はここで浅く出る
0998名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-OyWa [219.24.235.99])
垢版 |
2021/01/27(水) 10:38:33.73ID:csuenEU30
ナニコレ
まさか算数もできない文系がパイロットにゲームと違う!って絡んでるの?w
0999名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-8PYP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/01/27(水) 12:20:30.84ID:y1VKXD2c0
隼は爆戦なのよ
陸軍は早くからソ連の機械化部隊の脅威を考えていた
襲撃機の後継
キ71でも良かったけどね
金星だし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 12時間 55分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況