X



【最強】紫電/紫電改 18【戦闘機】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-rWoz [221.184.83.210])
垢版 |
2020/03/08(日) 01:41:39.22ID:LYRuvWZk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

紫電と紫電改を考察するスレッドです。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1447491468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0450名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 04:59:51.76ID:BnHYCvQba
太平洋戦争前は、戦闘機乗りはパイロットは狙わない、という不文律があったそうで防御鋼板は不要な雰囲気だったが、
そういうの無視なのが米パイロット
欧州戦線でも落下傘降下中のドイツパイロットを撃ったのは米パイロットだったかな?
太平洋戦線では、ハルゼーが訓示で「ぶっ頃せ!!」と言ってたんだよな
欧州で言ってた将軍は誰だろう?
0451名無し三等兵 (スッップ Sd43-F1hQ [49.98.149.189])
垢版 |
2021/01/12(火) 05:31:43.81ID:6vYB/crZd
なんかゴリ押ししてるけど防弾の射撃試験の結果や前線部隊からの意見などを引用した俺と「サリーの防御はゼロだった」の人以外誰もエビデンス示せてない
意味無い「だろう」の一点張りで何ら戦記や本の引用が無い
セルフシーリングタンクも防弾板も効果有りってエピソードを否定したいならちゃんと妄想じゃなくてそういう主張をしている航空戦史家なりパイロットの意見を持って来ればいいだけなんだが
本当に程度が低いなぁ
0455名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 06:47:38.04ID:BnHYCvQba
>>454
レアな例外を証拠とする人は議論に向いてない

日本軍は敵のパイロットを捕虜にして情報を聞き出すのを末端の各隊にまで徹底してるから、
戦友を殺された憎しみで報復したようなのは一般的ではない
前記したように落下傘降下中の搭乗員を撃つのは米軍では一般的だった
0462名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:12.54ID:BnHYCvQba
防弾タンクの一種が「セルフシーリングタンク=自動防漏タンク」
これにはもう説明はいらないだろう

防弾タンクには、一式陸攻の初期型のように翼内に耐油性のゴムを器状に張ったものもある
7.7mmの貫通程度ならドバドバ漏れるようなことは無かったが、ガソリンは染み出し続けるので脆弱だった
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:50:18.42ID:9L3qULXr0
>>455
ラバウルでは他にも空襲時に撃墜された米パイロットを地上で尋問した後に処刑もしている
ミッドウェー海戦でも米パイロットの捕虜を駆逐艦で処刑している
本土空襲でもB-29パイロットは処刑されている

さて、キミがこれらをレアな例外とする根拠は?
こちらはキミの妄想に対して完全に否定するソースを示したがそちらはまったく示していない

さすがに捕虜を食べるようなことはレアケースだろうがね
0467名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:07:55.49ID:y2Kd7gsjr
防弾鋼板の話なんだからコックピットに座る敵パイロットを狙うか狙わないかで揉めるべきじゃね?
すでに機を棄てて戦闘不能な敵パイロットの扱いで揉めてるのは意味不明
0468名無し三等兵 (ワッチョイ a5f0-VpI/ [222.224.222.198])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:31:01.19ID:lyiuy85N0
もともと7.7mm機銃はパイロットか発動機に当たらないと撃墜困難だと言われていた訳で、戦闘中にはパイロットを撃つのは普通のことだった筈です。
ノモンハンでパイロット防護の防弾鋼板を装着したI-16を撃墜困難になったのもこれ示しているのではないでしょうか? 横方向の格闘戦に付き合ってくれなくなった戦術変更と合わせて。

完全な勝ち戦だった機動部隊によるダーウィン空襲でも漂流者を銃撃していたことが記録されていますから、戦闘力を失った者に対する追い打ちも、建前はともかく珍しくないものだったように感じられますね。
0469名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:38:03.03ID:BnHYCvQba
>>467-468
日本軍の根底に武士道があったように、前述ヘルマン・ゲーリングに限らず英仏独等は騎士道があった
将校には爵位が与えられそれなりの品位道徳心とか矜持みたいなもんが
それらが下級の兵にまでそれが浸透してたとは言えないが、
自由の国、米国の場合は下流の家からでも将軍になれた部分があるから「卑怯」とかの感覚の差は大きいだろう?と思う
0470名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.82.199])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:43:56.87ID:HrpgCUwNM
防弾がなかった時期の零戦と隼の消耗は隼のほうがひどいようですが
零戦と隼が同じ作戦地で戦闘した例でも隼のほうが被害が大きい。
防弾が結果に結び付いたとしたらどの装備やいつ時期からと言えますか?
作家や体験談のような個人の意見は人によってそれに対する意見がまた違うので意味がありません。
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.62.142])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:39.83ID:YKKFCAMV0
坂井三郎も防弾板を避けて後下方から上昇かけながらコクピット狙って撃ってただろ
ガダルカナル島でF4Fを追い詰めた時は負傷したパイロットの姿が見えて、あえて外して撃墜したと言ってるけど
0480名無し三等兵 (ワッチョイ a5f0-VpI/ [222.224.222.198])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:15.10ID:lyiuy85N0
>>469
明治期はいざ知らず昭和期の「将軍」全てが必ずしも士族とは限らないんではないかと。

逆の見方をすれば、基本的に将校がパイロットになることが多い欧米と比べ、下士官パイロットも多い日本軍は騎士道精神≒武士道精神に劣るという言い方にもなってしまいますよ。

常勝時期の南雲機動部隊でも漂流者銃撃をやっていたり、米魚雷艇が降伏拒否の日本軍漂流者に食料を与えて立ち去ったりしているところを見ても武士道とか騎士道とか曖昧な基準はどうもね。
もちろん日本軍漂流者を銃撃する米軍機もありますよ。
0481名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:37:30.34ID:y2Kd7gsjr
>>475
おいおい俺はあんたの意見をコケして(?)るんじゃない
わからないのかなぁ
求められてもいない独自解釈を御披露してしまうあんたの感覚、感性をコケして(?)るんだよ

それにしても何で俺が反日君なんだ?
あんたに逆らうヤツはみんな反日に決まってるっ!からか?
0483名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:48:48.26ID:BnHYCvQba
>>480
長州の藩学校の明倫館は軍属でも輸卒は入れず本当の士分しか受け入れなかったけど
吉田松陰の松下村塾は身分関係なく学べた
その長州の維新志士と薩摩の下級武士の郷士を中心にして明治維新が行われた
日本軍の組織や精神はここから始まってる
その後、欧米から多くを取り入れ帝国らしい国になっていった
将校以上はどこの国でも騎士分やら爵位を受けて叙勲されるので、品位は尊んでいる
日本も例外ではない
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.43.65])
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:34.35ID:+nLmgNCk0
理想論は置いといて、双方共に抵抗できない状態のパイロットに対する銃撃は現実にやってるし、まして戦闘時に乗員を狙い撃つのは当然の事だったわけだが
0485名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 13:28:31.55ID:BnHYCvQba
真珠湾じゃ武装してないように見えた輸送機みたいな米軍機を侮ってか見逃そうと思ってか、零戦の隊長機が旋回銃で撃たれて自決してるが
卑怯者とかそういう矜持が無かったら手当り次第撃ち落としてただろうな
坂井三郎も旅客機を見逃したエピソードを披露してた
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.53.232])
垢版 |
2021/01/12(火) 14:17:51.00ID:cDMPVKAz0
そもそもそんな人はいなかったとしか
硫黄島で15機に囲まれて横滑り回避で避けまくった時のは、戦後の元パイロットたちの会合で米軍側にその中の1機に乗っていた人がいて、元米パイロット達から下手くそとからかわれていたが
0491名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:11:57.16ID:y2Kd7gsjr
>>486
あんたはホント自分に甘いなぁ
「虚仮す」なんて間違った使い方しといて良くもまあ思いやりとかコミュニケーション能力とか書けるよな
「腐す」と混同しちゃったのか?
ますます恥ずかしいヤツだなw
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.3.53.232])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:04:58.77ID:cDMPVKAz0
そもそも第一次世界大戦の複葉機の時代から、空戦で狙うのはまず第一にパイロットだったのに、「搭乗員を狙わない不文律」とやらは具体的にいつどこで始まったのかな?
0493名無し三等兵 (スプッッ Sd03-kFzf [1.75.238.78])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:52:15.17ID:cHEvyRTed
>>482
タンク用の防弾板もあるぞ?
4式重爆もHEを防ぐ起爆用鋼板を実験していたし、F4FやBf109のF型以降は燃料タンク後方に防弾板をおいてたりする。
タンクそのものが鋼鉄製ってのは聞いたことないが。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.87.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:09:48.90ID:ye8Wsucs0
Bf109F以降やF4Fとかのは、座席の下に燃料タンクがあるのでパイロット背後の装甲板と兼用になってるやつでしょ
そうじゃなくて、映像の紫電改のタンクの表記に防弾と防漏があるのはどう違うんだって話
0497名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-/ZZX [106.180.11.185])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:21:23.41ID:BnHYCvQba
>>492
WW1からと言うくせにレッドバロンとか知らないのか
>>494
前述してるが、特に意識せず一般名詞として防弾タンクと防漏タンクを使い分けてるだけだろ
家庭用ゲーム機をメーカー問わず、ファミコン、プレステ、スイッチと言ってるようなもん
0499名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:49:06.10ID:y2Kd7gsjr
>>496
思いやりとかコミュニケーション能力の差を自画自賛したと思ったら
今度は低学歴扱いか?
忙しいヤツだなw
「虚仮す」が複合動詞だって?笑わすなよ
そんな使い方をする慣例自体が有りませが?
あんたが産み出した恥ずかしいオリジナルの造語ですw
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.87.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:51:48.28ID:ye8Wsucs0
>>497
最初の空戦はライフルや拳銃で相手の操縦士を狙って撃つところから始まってますがね
あとリヒトホーフェンがパイロットを狙わず撃墜してたとか、それが隊の不文律になってたという話は聞いた事無いが?
史実を脚色した映画の「レッド・バロン」にそんなシーンがあったりするの?

それと紫電改のタンクの呼び方の違いの質問、まず459の動画を見てみよう、並べて展示されたそれらが何で防弾と防漏と呼び方が違うのがあるのかと聞いてるんだが
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.87.84])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:15:42.54ID:ye8Wsucs0
>>502
いやあなたの推測とやらはクソどうでも良くて、実際に敵のパイロットを狙って撃墜しないという不文律があったのかと聞いてるんですが?
推測ってことは個人的なイメージで、具体的な逸話とか無しなのか?
0504名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ZU0Z [126.34.116.64])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:56.68ID:y2Kd7gsjr
>>501
あんたの高校では「虚仮す」を習ったのだな?w
ならば「虚仮す」を使ってるのがあんた以外にも居る事、一般的に使われている事を示せ
ちなみに「虚仮にする」が一般的な使い方だぞw
0510名無し三等兵 (ワッチョイ b551-SKbi [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:14:49.09ID:Ftg9jqH00
>>494
まあ日本の場合「防弾タンク」つーと自動防漏タンクなんだが
外側にゴムを巻いてる場合と、被弾してもめくれにくい内装式(燃料でゴムが侵食されないようカネビアンを内張り)はある
その違いかもしれん
0512名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:57.96ID:EktANiJ8a
>>509
どちらが間抜けなレスしてるか、自分の過去のレスを見直してこい

>>508
セルフシーリングタンクの方は「撃たれて破口が開いた時に自動的に溶けて塞ぐ」性質を備えたゴムを大量に調達する必要があったから
優先順位の低い翼内タンクには溶解ゴムは使われないとか差はあっただろうな
それに溶解ゴムとガソリンの反応を防止する内張り布(?皮膜?)のカネビアンの生産がうまく行かず内装式の予定を仕方なく外装式にしたとか間に合わせの工作が行われたり

零戦52型か53型でも5層くらいの防弾タンクだったがセルフシーリングの機能は気休め程度だったと思う
一式陸攻でも開発したてのスポンジゴムとか他の材料で代用して多少マシな程度
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-lZna [150.249.168.138])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:51.71ID:9L3qULXr0
>>466
ID:BnHYCvQba

つまり、日本軍が組織の慣習として撃墜した敵パイロットの殺害を行っていたという複数の証拠に対する
反証が全くできないので
別の無関係の抽象的な話に逸らして逃げたということでいいですかね?

そういう卑怯な振る舞いこそキミのいう日本人らしくない行為だと思うが
そう思わないかい?似非日本人さんw
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.89.215])
垢版 |
2021/01/13(水) 01:04:14.44ID:xuXbyC6E0
>>512
むしろ被弾しやすい翼内タンクの方を防漏タンクにすべきだと思うが
穴が開くとガソリンが霧状に吹き出し、そこに12.7mmの曳光弾で着火・炎上するんだから、一刻も早く漏れを止めなくてはならないわけで
0520名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 05:38:46.25ID:w2N+STIOa
零戦の取り扱い説明書によると、
落下→胴体→翼内、の順に使えとあったらしいが、
胴体タンクだと容量が少ないので空戦中に燃料切り替えを行う事にならないように
落下→翼内→胴体、の順に使う搭乗員が多かったらしい

それに自動消火装置が付いてからだと先に翼内タンクを使い切る方が気が楽になる部分もあったと思う
取説で胴体が先になってる理由は言わずもがな
0523名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:00:46.32ID:w2N+STIOa
誰か零戦搭乗員の話でコックピット前部の防火壁の工作不良で発動機の熱で気化したガソリンがコックピットに充満して気を失いそうになった話とかあるから、
流れ込まなくても胴体タンクから燃料が漏れれば火だるまの可能性はある
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.82.240])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:31:25.11ID:jXRmM7Fz0
今調べたら、ソ連のYaK-1の第102バッチから、LaGG-3は最初から冷やしたエンジン排気を燃料タンクの空になった分送り込む機構が実装されていたとの事
防弾板もそうだが、ソ連戦闘機はパイロット保護の装備が他国に先んじている
0527名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:34:51.59ID:w2N+STIOa
>>525
それ以前にカネビヤンとスポンジゴムとかの積層燃料袋で気化スペースを作らない予定だったんだろ
ソ連や米は厚手のセルフシーリングタンクだからどうしても気化スペースができるから排ガスや不活性ガスの充填システムを付けた
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.82.240])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:42:00.71ID:jXRmM7Fz0
いや燃料タンクが空になったら、中身はタンクの種類に関係なく爆発する気化ガソリンが充満した状態になるんだが
ちなみに自動車のタンクで満タン・1/2・1/4・使い切った4台を撃って検証した動画では、満タンが一番燃えにくく、使い切ったものは一発で爆発した
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-1pDx [126.53.82.240])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:30:14.58ID:jXRmM7Fz0
>>533
繰り返し言うが、空になったタンク内は爆発性のガスが満たされた危険な状態ですよ?
引火即爆発なので、不活性ガスが注入され可燃ガスが追い出されてないなら、自動消化装置つけていても無意味なわけで
0537名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.75.227])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:53:04.32ID:/QL0bL6oM
>>470
ラバウルで何度か共同作戦をしています。
1943年1月5日はラバウル空襲で隼二機損失、零戦損失なし
その後の共同の船団護衛も隼の被害が大きいですが、これは専門外なので
例が少なく、他の性能で優っていたかもしれませんし、これだけで判断する気はありませんが、防弾のないほうが生存率が高いか同じ程度なら
有効な防弾だったとは思えません。アメリカのように防弾があって生存率も高いなら評価しますが
陸軍の防弾も疾風くらいからでしょう。海軍も陸軍の技術に頼ったでしょうし、無駄とは言いませんが

>>489
誰もその看護師を見たことがないのでその必要もないのでは?
坂井三郎はそういった嘘が多いので信用しない方がいいですよ。言っていることもすぐ変わりますし
0538名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:25.85ID:w2N+STIOa
>>519にも書いてるが胴体内タンクに絞って話をすれば、タンク容量が型によって違うのではなく、21型で145L入れてるが、
52型で半分以下なのは、窒素か炭酸ガスか不活性ガスを充填するスペースだったって話は聞いたことがある
南方では不活性ガスの補給が滞り、且つ、燃費の悪い32型の場合はその指定無視して燃料積んでいたんだろうがね
全備重量の問題で胴体内タンク容量に制限付いたとか諸説あって、飛行制限とかについて誰かが調べてくれれば俺も楽だ
0542名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+5se [133.106.93.181])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:33:31.13ID:FOaiE0hkM
>>539
日付のずれ程度なら多めに見られたでしょうが
自慢してきたことが全部嘘でしたからね。
鴛渕隊長が着任する前に坂井は台南空を去ったのに自分が鍛えたと自慢したり
死なせた列機がいたのにそれを隠して自慢していたのも普通の人なら軽蔑すると思います。
佐村河内くらいでもあれだけバッシングされましたから
0543名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-/ZZX [111.239.252.194])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:57:52.06ID:w2N+STIOa
「昼間でも星が見えた」とかも嘘扱いされてるやん
空気のきれいな時に登山とかやれば火星金星くらいなら日中でも見えることあるし、高空ならもっと見えると思う
20年後30年後なら記憶違いくらいあるさ
坂井三郎の伝手でいろいろ捗った人もいたし
0544名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Gc/d [1.75.215.173])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:05:31.59ID:0dR/wgYvd
>>535
不活性ガス注入装置ならあるぞ。
たとえば銀河はタンクの半分が防弾ゴム無しだけど、これは往路で燃料の半分を使い切ってCO2を注入しておけば、往路分は防弾ゴムがいらないという考えなんだな。
日本の機体で防弾ゴム有り無しのタンクが混載されてる例が見受けられるのはこのため。
陸軍の場合は液層窒素 or CO2、海軍の場合はCO2。
厄介なのは、海軍の場合、自動消火装置もCO2を利用したものだから炭酸ガス注入装置という記載だけではどちらか区別出来ないことが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況