X



【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM53-Y8Zz [36.11.225.101 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/20(土) 13:16:45.21ID:VSbz/q1XM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ157【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592026641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0674名無し三等兵 (スプッッ Sd03-yK/H [1.75.198.33])
垢版 |
2020/06/25(木) 17:08:31.53ID:i0PmaPE2d
>>666
それを踏まえると、防空専門機なるものは敵の長距離対地ミサイルにより活躍する前に打撃を受けるわけやな
0678名無し三等兵 (スプッッ Sd03-yK/H [1.75.198.33])
垢版 |
2020/06/25(木) 17:17:38.46ID:i0PmaPE2d
>>673
スクラムジェット弾は滑空弾と違って配備時期まだ不透明やろ・・・
そしてスクラムジェット弾をまたずとも、射程400km速度M3のASM-3改が"滑空弾と同時期"に開発スタートしとるんや
0681名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.194.118.254])
垢版 |
2020/06/25(木) 17:41:17.72ID:FyXCpM7er
パーツ単位の共同開発をするとしたらブラックボックスの少ないイギリスがいいね
LMはぼったくられて終わり
日本の知見が少ないインテグレーションをBAEに手伝って貰うのは全然アリ
というか、防衛省としてはそのつもりだったが官邸にひっくり返された
0686名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
垢版 |
2020/06/25(木) 17:58:21.31ID:DE8lONA10
>>681

まだ英国との共同開発を官邸がひっくり返したなんて説を信じてる奴がいるのか?

英国は友好国ではあっても軍事の同盟国じゃないのだから
インターオペラビリティの分野でアメリカと協力関係になるのは当たり前のこと
兵装関係だって英国絡みはJNAAM位で他は国産兵器か米国製兵器使用が多い

次期戦闘機だって日米同盟枠組みの中での役割は求められるから
日本独自の戦闘機を企画した時点で英国が関わるところなどほとんど無くなる
日本がテンペストに参加しないと決めた時点で英国との協力は限定的になるのは当たり前

それとも防衛省がテンペスト参加を希望してたのに官邸主導でひっくり返したとでもいうのか?
0694名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:17:50.73ID:DE8lONA10
それと英国との協力が上手く行かない大きな理由が
日本の次期戦闘機は2020年4月からスタートなのにテンペストは構想段階の域を出てないこと
これでは具体的な協力関係なんて限定的になってしまう

日本は既に試作機の設計・試作から初飛行までを見据えてスタートしてる
それに対して英国は参加希望国とこれから内容を協議していかなくてはいけない
英国と同じ歩調で開発するということが部品単位でも難しい状態

これを官邸主導で日英協力をひっくり返したとは言えない
2020年4月からのスタートを推進したのは防衛省自身なのだから
0697名無し三等兵 (ワッチョイ ad1b-NJGG [114.144.15.187])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:20:21.93ID:3WeZ1ydK0
200625
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第35号防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の
申し込みについて(2.6.25)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku02-035.pdf#page=16
> 2-3 推力偏向ノズルの性能確認試験の図表等の技術資料作成
> 2-4 推力偏向ノズルの分解・検査等

防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第8号 令和2年度 エンジン高空性能試験装置のうち発電機駆動ガスタービン
の部品交換作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji02-008.pdf
> 3 エンジン高空性能試験装置のうち発電機駆動ガスタービンの機能、性能
>及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和2年8月31日 予定納地 防衛装備庁千歳試験場
0702名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:33:34.31ID:DE8lONA10
英国との協力はJNAAMみたく兵装関係から地道に実績を積み上げた方がよいのでは?

搭載兵器ではF-3とテンペストの間で協力関係が出来ても不思議ではない
それこそウエポンベイに収納できる対地・対艦兵器とか協力の余地はあるでしょ
そういう意味ではJNAAMをしっかり成功させることが必要
0703名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.194.199.87])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:40:42.15ID:6lnCgUEZr
>>686,686
いや何をとんちんかんなことを言っているんだ君は
相変わらず長文で凄まじい思い込みだな
テンペストは別にイギリスが進めるんだよ
F-3とは関係ない

BAEはF-3のインテグレーションを、金を貰って対価としてサービスする単なるビジネスとして見ていただけ
0704名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.194.199.87])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:42:46.16ID:6lnCgUEZr
>>686,688

そしてそこに、「良かったらついでにうちの部品も使わない?」って営業かけてきただけだよ
テンペストだの意味不明なこと勝手に妄想して話してもらっちゃ困るねえ
アスペなのかな?
0705名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:48:54.14ID:DE8lONA10
>>704

そんな話しなら共同開発でもなければ官邸主導でひっくり返したとか話しではないだろ(笑)

自分で自分のレスを否定してお疲れ様です
0710名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.237.7.144])
垢版 |
2020/06/25(木) 19:02:49.24ID:nk6P/Rczr
>>709
また書類かい君は(笑)
日米合同作業部会に三社ものアメリカ企業が参加していて、そして何の為にあるのか考えたら少しは自分がいかにとんちんかんなことを言っているのかわかるだろうね
0712名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.237.7.144])
垢版 |
2020/06/25(木) 19:09:55.19ID:nk6P/Rczr
>>711
イギリスとの交渉は昨年春〜夏頃で、これは12月の時点のものだからね

君は何をそんなに必死になってるんだい?
焦らなくても誰もF-3を取ろうとなんかしてないからもう少し落ち着いて物事を考えたまえ
4月から日米合同作業部会が始まってるからその意味もよく考え方からまたここに来たまえ
0714名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
垢版 |
2020/06/25(木) 19:17:14.66ID:DE8lONA10
>>712

達成すべき目標

「急速な技術の進展を踏まえた将来の戦略環境へ対応するためには、次期戦闘機は、運用期間に わたって第一線級の能力を発揮する必要がある。このためには、我が国独自の判断で将来の能力 向上を適時・適切に実施し、戦闘機システムのインテグレーション技術※1をはじめとする戦闘 機関連の技術基盤を強化させる」

次期戦闘機はこれを踏まえた上での海外企業との協力だよ
機体設計、エンジン、レーダー、戦闘機システムのインテグレーションといった開発は日本がやる
実際に予算まで付いて開発が始まってたり試験まで開始してるものもある

これだけ自分達でやるのに英国から購入したり技術協力受けるとこは何が残ってるかな?
官邸主導でひっくり返すなんて凄い話しがどんだけ残ってたの?
0715名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.237.7.144])
垢版 |
2020/06/25(木) 19:19:22.53ID:nk6P/Rczr
>>714
昨年の夏頃の話しと言っているだろ
インテグレーションの要素研究始動は今年の4月だ
もう少し落ち着いてレスを読んでからまた来たまえ
この前もこのスレでとんちんかんなことを言っていたからな君は
0717名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
垢版 |
2020/06/25(木) 19:23:35.83ID:DE8lONA10
>>715

エンジンやレーダー、ウエポンベイ、ミッションインテグレーションの研究なんて
次期戦闘機の開発スタートする前から予算が付いて研究してたよ

英国がどこに絡む余地あったのかな?
しかも官邸主導で英国から米国相手にひっくり返されたなんて分野はどこなの?
0725名無し三等兵 (スププ Sd43-hgHY [49.98.91.4])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:03:43.44ID:Y1v7xRfId
敵地侵攻して爆撃して帰ってくるって有人機である必要はあるの?
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-yK/H [121.114.180.35])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:10:43.23ID:Jw2s+IwZ0
>>725
無差別爆撃でいいなら無人でもエエけど・・・
0729名無し三等兵 (アウアウクー MM91-g1I/ [36.11.229.11])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:36:10.64ID:t4diq22wM
>>719
-pqyqはキヨモドキオッペケとは別人では?
ホンモノはC-2/P-1スレで下記のような寝言吐いてるし、恥という概念がないから撤退したりもしない

39 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr11-KSEV [126.255.138.56]) [sage] :2020/06/25(木) 17:13:56.96 ID:icKqCud/r
米海軍はP-8への移行が完了したのに比べて、日本はまともにアップデートもされないP-1への更新は一向に完了せずおまけに稼働率も低い
今更P-8を輸入するのは非現実的だが、恐らくP-1は70機も調達されずに削減されるだろうな
0730名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-18cZ [163.49.205.22])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:46:46.20ID:MUXbOknXM
>>724
前提として、日本は協力は必用と名言している
君はこちらが金も技術も何も出さないのに、他国が善意で協力してくれる都合の良い事を夢見てるのか?
対価を払うことがアホな事だなんて、真顔でアホな事を言ってるねぇ
0732名無し三等兵 (ササクッテロル Sp11-PTsD [126.233.160.54])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:10:00.88ID:1i4LT3j7p
>>730
共同開発というのだから、「金と技術」を出し合って戦闘機を開発するけど
イギリスがテンペスト計画とは別の戦闘機開発に金と技術を出す理由とメリットは?
まさか日本だけ一方的に金を出してイギリスに開発してもらうなんてアホなこと言わないよな
0733名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.208.235.1])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:12:16.62ID:OoWbQvHtr
>>717
そんな風に断定すると、防衛大綱で論破されたみたいにまた恥書くぞ笑
ないというのはお前の主観でしかない

>>718
いや開始は2019年だけど、実際に予算がついて執行されたのは2020年からだ
2019年はインテグレーションの研究自体は何も稼働していないし進んでもいない。なぜなら、イギリスとの可能性があったからどうするか決めかねていた。
そんなことも知らないでここに来るのは無知としかいいようがない
0738名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.208.235.1])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:23:36.98ID:OoWbQvHtr
>>736
河野さんになってからFMSの見直しや装備品調達にメス入れてるから大丈夫だよ
防衛省主導で物事が進みつつある
あとは自民党のバックアップをどれだけ受けられるかにかかってる

官邸がイージスアショアを諦めた時点で次期戦闘機も国産で押しきれると思うよ
0740名無し三等兵 (ササクッテロル Sp11-PTsD [126.233.160.54])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:10.94ID:1i4LT3j7p
>>733
>いや開始は2019年だけど、実際に予算がついて執行されたのは2020年からだ
>2019年はインテグレーションの研究自体は何も稼働していないし進んでもいない。なぜなら、イギリスとの可能性があったからどうするか決めかねていた。

これも間違い
去年の防衛省予算には「戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(57億円)」が付いてて
去年12月に「戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作 1式」の入札公示があった
0748名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.208.235.1])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:40:05.96ID:OoWbQvHtr
>>744
2019年の開始を目指したんだけどまだインテグレーションの方向性が決まってないから執行出来なかったんだよ
その方向性とは、インテグレーションをイギリスなど他国とやるか自国のみでやるかとかそういう話しだ
0749名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.199.77.109])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:46:58.48ID:pHN+RyI1p
>>748
馬鹿のキミに説明しようw
>>745のリンク先では要求額も予算額も全部「0円」だが実際の予算では
概算要求 79億円、予算額 53億円になってる
平成31年概算要求
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2019/gaisan.pdf

つまりそのリンク先には記載してないだけ
予算額が0円表示の時点で気付けやwww
0750名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.199.77.109])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:50:13.69ID:pHN+RyI1p
53億円じゃなく57億円
つーか、日本の一般予算は単年度が基本
執行せず使い切らなかった場合は返納することになってるが、>>745では
要求額も予算額も返納額も全部0円w
つまりそのページに情報記入してないだけ
0760名無し三等兵 (スッップ Sd43-Yf2l [49.98.151.2])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:04:23.82ID:Wzrj4Hh/d
ええっと、なに国でやるか、また契約が早いか遅いかはプロジェクトによるけど、その年度で予算化されたものはその年度内に契約するし一年目にも幾ばくかは上げることにはなる。
額はこれまたプロジェクトによるけど。

契約は大体年度末に集中するけど、ものによっては年度前半に契約することもある。
例えばFY31予算のスクラムジェット研試はH31年(R01年)6月契約。
0761名無し三等兵 (ワッチョイ f58c-pqyq [220.215.189.26])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:05:25.80ID:3lSoRoJJ0
>>756
お前本当に予算の流れを知らないんだな
2019年4月に2019年の予算をどう使うかが発表される
ここに記載がないというのは始まっていない証拠
ちなみに2019年に執行されるには2018年に計上しないといけない
0764名無し三等兵 (スッップ Sd43-Yf2l [49.98.151.2])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:11:00.43ID:Wzrj4Hh/d
予算化され契約されたものがその年度に使われないというのは聞いたことがないな。
例え年度末の1月あたり契約であったとしても、実施計画書くらいは作れるし当然その分の費用は計上される。

てか、その年度で全く上げないのならなぜその年度で予算化したんだということになる。
0765名無し三等兵 (ワッチョイ f58c-pqyq [220.215.189.26])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:15:58.81ID:3lSoRoJJ0
>>762
>>763

当たり前だ。財務省のページには、数十億円単位の大型予算なら絶対に記載される

お前が載せてるのは防衛省が目指した予算だ
実際は執行も予算も計上されていない
財務省の公式資料で確認済みだ
0770名無し三等兵 (ワッチョイ f58c-pqyq [220.215.189.26])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:28:03.33ID:3lSoRoJJ0
>>766
財務省に予算が載ってない以上は執行されてないんだよ
2019年中はまだ戦闘機の完成形を決めかねていたから予算化していない
もちろんエンジンの研究などパーツはやっていたがインテグレーションが始まったのは今年からだよ
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-yK/H [121.114.180.35])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:30:04.82ID:Lk6C9ETG0
国会通った予算が執行されないってどういうこっちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況