X



【最強】紫電/紫電改 20【戦闘機】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-5mnq [111.239.254.46])
垢版 |
2021/03/09(火) 17:47:16.57ID:q43QBkZEa
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1281611167/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285592024/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291469701/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299763530/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310008380/ ※5スレ目
【日本最強】紫電/紫電改 改6【戦闘機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314493615/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316585564/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1326111430/
【日本最強】紫電/紫電改 改9【戦闘機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328896928/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336788930/
0004名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-5mnq [111.239.254.46])
垢版 |
2021/03/09(火) 17:50:03.82ID:q43QBkZEa
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350304783/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363919652/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371989931/
【日本最強】紫電/紫電改 改14【戦闘機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379777903/
【史上最強】紫電/紫電改 改15【戦闘機】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392898410/
【史上最強】紫電/紫電改 改16 【戦闘機】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414595614/
【最強】紫電/紫電改 17【戦闘機】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1447491468/
【最強】紫電/紫電改 18【戦闘機】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583599299/
【最強】紫電/紫電改 19【戦闘機】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611766443/
0006名無し三等兵 (ワッチョイ b782-ZWMI [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/09(火) 19:07:14.25ID:+DA+7oRV0
大艇にしても陸攻にしても、
積んでる20mmの多くが99式1号銃で、銃座の数も性能も劣るんだから
M2でハリネズミと化したPB4Y-2に撃ち負けるのは当たり前だろ・・・

陸攻では2号銃を増やそうとしたり
銀河とかでも2式13mmや3式13mmに変えようと頑張ってた形跡はあるけど
そいつらは戦闘機との奪い合いになってるだろうし
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-xiWk [221.113.63.19])
垢版 |
2021/03/09(火) 21:48:37.19ID:cpD7vdNc0
PB4Y-2は鬼火力だよ
真下こそ側方銃座を下に向けての4門だけど、それ以外の方向はどこも6〜8門の50口径に狙われる
しかも銃座の旋回は速いし照準器はジャイロ式だし発射速度も速い、日本機側の防弾は言うまでも無い
ありゃ撃ち負けるよ
0017名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-Ano1 [133.106.242.159])
垢版 |
2021/03/10(水) 01:21:48.42ID:AucInoCgM
海軍の3式6号(対航空機と艦船)が1942年8月で飛行艇や一式陸攻、銀河、零式水偵に装備
16式6号(夜間戦闘機用)が1944年8月で月光や銀河に
陸軍はタキ1号(対艦船)が1943年3月で重爆に
実戦使用されたのはこれくらい
0018名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-xl00 [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/10(水) 06:49:53.47ID:EH6qcRww0
物理的に防弾装備がないのに防弾が優れてるなんていうのはかなり頭おかしい。一式ライターキチガイはおそらく物理法則を無視する魔法世界から来たんだろう。
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.224.79])
垢版 |
2021/03/10(水) 07:39:41.65ID:7YJ397Uv0
機体構造内側をシーリングし水密化したイングラルタンクは、機体外板=燃料タンク表面であり
二重構造の間に防漏ゴムを仕込んだセルフシーリングタンクにするのは物理的に不可能
「防弾タンク化」されたのは翼ごと改設計されたG4M3(34型)
0021名無し三等兵 (ワッチョイ d7f0-Ff7g [124.44.231.248])
垢版 |
2021/03/10(水) 07:43:29.92ID:WdFqdSoY0
電波高度計の実用化がはやければな…
あれがあれば、未熟練パイロットでも難易度高い超低空飛行ができた
四式重爆の搭乗員達はそのお陰でかなり助かって、戦後開発者に礼をいったそうな
0023名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.224.79])
垢版 |
2021/03/10(水) 08:31:56.68ID:7YJ397Uv0
12型の285号機からタンクの前後壁(=主翼桁)外側と翼の下面に厚さ30mmのゴム貼ったので、
後者は機外に貼っているので空気抵抗が増えたし、あまり効果的でもなかった
0024名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.38.81])
垢版 |
2021/03/10(水) 12:23:15.13ID:/oBKcURcd
キ66 535km/h
この程度の性能なら作り慣れたキ48Uの方が良いよ・・・

キ48U 505km/h
貧弱!遅すぎ!こんなもん昼間に使うな!

キ45改 547km/h(爆弾倉無し)
速い、安い、便利

キ67 537km/h
速い、機動力高い、陸軍重爆の最高傑作!!

・・・何か釈然としない
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-M6ie [115.42.109.141])
垢版 |
2021/03/10(水) 15:35:29.20ID:v7kqX5nr0
防弾性能が高いじゃなく、撃った側が「いやあれ速いし、そんな一撃で火だるまのチョロい相手とかでもなかったよ?」
つってるだけのハナシでそ

撃たれた側は「すぐ燃えるからなんとかして」だが
0030名無し三等兵 (スップ Sd3f-W2tv [1.72.8.141])
垢版 |
2021/03/10(水) 18:26:38.09ID:4468dIrYd
PB4Yも四式重爆もだけど胴体側面の銃座って抵抗でかいし、一見して後ろにも撃てそうだけど実際は尾翼撃ちぬいちゃつから「真後ろには」撃てないんだよなぁ
四式の航続距離延伸型や、実際の一部の機体には装備されていないでその跡が整形されてる写真が残ってる
0031名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.38.81])
垢版 |
2021/03/10(水) 18:42:59.78ID:/oBKcURcd
PB4Y-2は下部銃座を兼ねてるから兎も角として
神雷部隊のガンカメラ映像なんかだと
側面銃座の出番なんて殆ど無さそうだしね・・・
そして尾部銃座はもっと頑張って下さいよ
0036名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.38.81])
垢版 |
2021/03/11(木) 02:16:52.82ID:mgj7/Fkld
>>35
整備性とか荒れ地での運用性の高さじゃね?
そもそもハ115を使って500km/h近くで飛べて
(タンク増設版だと)長距離侵攻も可能な爆撃機って時点で
もう充分な性能な気がするが
一式戦を爆撃機代わりに使えば良いだけじゃねーかと言う突っ込みをされると
返す言葉もないのが欠点・・・
0038名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.38.81])
垢版 |
2021/03/11(木) 02:27:04.94ID:mgj7/Fkld
>>37
それもどうなんだろうね?
ハ115より高出力な金星を使った99艦爆は25番を積んで400km/h前後だし
栄を使った97艦攻は80番も積めるけど、99双軽より遥かに遅い。
ハ115を使って500kg爆弾を積んで500km/h出せて緩降下爆撃可能
まぁ割りと良い線行ってるんじゃね?

ただ一式戦を使えと突っ込まれたらry
0039名無し三等兵 (ワッチョイ ff92-xujb [153.185.41.227])
垢版 |
2021/03/11(木) 02:30:43.54ID:beDWOW3v0
>>38
でもさー危険をかいくぐって敵地について爆弾ちょろっと落とすだけとかさー
しかも撃墜されたら死ぬの1人じゃないしー
でも日本の事情にあってたからあんだけ作られたんだから優秀だったんよね

個人的には一式戦使えやってのは単発軽爆の方かなーw
0040名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.250.225])
垢版 |
2021/03/11(木) 04:25:30.90ID:4hnFzmrg0
米軍の評価だと、双軽は翼の後の胴体中央に被弾するとすぐに炎上して落ちる、容易い相手というもの
実際、日米開戦二週間後の、フライングタイガースの初陣で撃墜されたのも護衛無しの双軽
双軽から乗り換えた乗員には、二式双発襲撃機(屠龍)は速度と機動性が上がっており好評
0041名無し三等兵 (ワッチョイ b754-W2tv [138.64.196.213])
垢版 |
2021/03/11(木) 05:21:05.25ID:cFq8U/Bz0
記憶だけどトラック島空襲で大艇が尾部20ミリで追尾してくるF6Fを落としてたような
0046名無し三等兵 (ワッチョイ d7f0-Ff7g [124.45.46.186])
垢版 |
2021/03/11(木) 06:42:35.46ID:3etVbuge0
空中戦ではただでさえ冷静な観察なんて難しいからな
20ミリ弾が敵に当たる前に炸裂したのを見て、敵機撃墜と誤認して攻撃やめちゃったりとか
よくあったらしい
攻撃に熱中しすぎるな、お前が攻撃する時には後ろから別の敵がせまってるかもしれないぞ、と注意もされてたから
効果があった、と見なせば早く離脱に切り替えたいのは当然だしな
0048名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.98.84.181])
垢版 |
2021/03/11(木) 18:07:07.11ID:Uyku2fsBd
99双軽2型
ハ115✕2 翼面積40平米 自重4.5t
max505km/h(5600m) 5000mまで8分30秒

月光11型
栄21型✕2 翼面積40平米 自重4.5t
max507km/h(5000m) 5000mまで9分35秒

99双軽の設計って結構優秀だったんじゃなかろーか
0054名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.39.93])
垢版 |
2021/03/11(木) 22:04:35.73ID:FzGzPftGd
二式陸偵での再利用に落ち着くまで
急降下爆撃機とか雷装とか色々とリサイクル策が検討されてて
中島の社内でも呆れ果ててる人が居たらしいね

しかし、ここで爆撃機なり雷撃機なりにしとけば
99棺桶でソロモンを戦う羽目になる搭乗員を
一人でも減らせたのではないかと思っちゃったりもするのだ
0058名無し三等兵 (スップ Sd3f-W2tv [1.72.8.141])
垢版 |
2021/03/11(木) 22:55:05.92ID:yX7sagHId
中島の双発機ってなんかパッとしないのが多い
月光とか呑龍とか
生産力のある中島にまともな性能の銀河の生産を充てさせたのは海軍にしてはよくやった
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-57li [126.140.251.171])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:48:20.02ID:u5WRci2k0
>>58
複雑な設計と独自な部品の製造が中島の工場に適しておらず、量産化にあたりいろいろ手直しする手間もかかり、生産も順調ではなく、現場では廃機も多く出て「国破れて銀河あり」なんて言われてしまったが
0062名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-9Fgz [133.54.27.85])
垢版 |
2021/03/12(金) 15:23:27.92ID:oEnKFM+BM
天雷の失敗はプロペラ直径を3.2mなんて小型にしたからなのかねぇ?
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/12(金) 17:22:48.33ID:wQIxMcmN0
理屈で考えるとトルクの大きいエンジンはストロークが長いから直径が大きい
直径を小さくするとトルクが小さくなるから回転数で馬力を稼ぐ

つまり大直径プロペラ向きなのは大直径エンジンで小直径エンジン向きなのは
小直径のプロペラて事かな
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/12(金) 17:43:45.94ID:wQIxMcmN0
恒速プロペラだからこそトルクの大きい方が推進力が増えるわけで
ピークパワーの回転数が高い小直径エンジンの方が回転数を稼がないと
いけないんじゃないかな
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-G6LA [124.154.235.23])
垢版 |
2021/03/12(金) 21:29:33.84ID:WJ+22q2f0
プロペラ回転数は音速で制限されるから大きなペラはゆっくり回さないといけない
プロペラに当たる空気の速度は機速と回転方向の速度の合成なので高速機もゆっくり回さないといけない
0069名無し三等兵 (ワッチョイ b582-6Ww9 [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:16:42.33ID:9jUZ+t0i0
P-47がプロペラを交換してから
ドイツ戦闘機と上昇で勝負できるようになったんだよね

ドイツの幅広三翅はクソかっこ良いけど
それでもアメリカのペラには劣るんだろうか
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 0df0-9blg [124.45.254.143])
垢版 |
2021/03/13(土) 08:58:42.12ID:WgeRRQBi0
複雑な要素が絡んでくるから、一概にこれがいい、とは言えないからなー
プロペラ数が増えると、当然構造が複雑になるし重量も増すから
あと、機首機銃ついてたら同調装置も改造しないとアカンし
0075名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.8.141])
垢版 |
2021/03/13(土) 09:03:16.57ID:bbY8z/FYd
あ、73は66の補足ね

プロペラは隼の離昇950馬力だと2枚がベストだね
ただ直径はもうちょっと大きくして回転数下げた方が隼の常用する戦闘速度帯では効率良くスラスト稼げたんじゃないかとは思うけど、無茶な軽量化を強いられてるからなぁ…
0085名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-YyH6 [118.0.65.136])
垢版 |
2021/03/13(土) 12:56:32.07ID:+fwVgonu0
内藤子生さんはこう書いてる
「プロペラの任務は幅広く、最高速、上昇、離陸の3つの場合に対処せねばならぬ。よってプロペラを決定するには3つの場合を万遍なく検討する必要があり、そのため直径、翅数(または翅幅)、回転数をすべて変化させ、網目を張って計算すべきであり、秀才型より努力型が成功する」
「直径の小さいプロペラは高速の場合に良好でも、3つの場合を調和させる能力に欠けている。モーメンタム理論で考えても、小直径プロペラでは、後流の増速比が大であり、上昇、離陸時の効率が著しく低下しやすい」

また山名正夫さんは
「2翼プロペラと3翼プロペラとの間では効率の差はほとんどないが、4翼および6翼プロペラでは2翼プロペラよりも効率がそれぞれ1から2%、3から4%低くなる」
「双回転プロペラと単回転プロペラのパワ吸収能力は、最大効率付近ではほとんど差がないがv/nDの小さい所では双回転プロペラの方が大きく、その差は4翼プロペラで5から17%、6翼プロペラで10から25%の程度である」

双回転とは二重反転、v=飛行速度 n=プロペラ回転数 D=プロペラ直径
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7d-G6LA [124.154.235.23])
垢版 |
2021/03/13(土) 14:38:14.08ID:bW69Z5o70
プロペラ進行率
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/13(土) 14:52:17.57ID:93BmkHqk0
2翼プロペラと3翼プロペラの差を調べたレポート見つけたけど結構差があったよ
2翼のが効率が高かった

プロペラ効率より推進力を優先するから大馬力だと3翼や4翼が主流なんじゃない
0088名無し三等兵 (アウアウカー Sa79-yXjj [182.251.180.70])
垢版 |
2021/03/13(土) 17:21:28.88ID:8PnvfMJva
A400Mの6枚とか効率は良くないの?
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/13(土) 18:12:19.28ID:93BmkHqk0
羽根の枚数が少ないほうが前の羽根の起こした気流の影響を受けることなく
空気を押し出せるので効率が良くなるらしいので
スキュードプロペラにすることで効率が改善されてるんじゃない?

船のスクリューも大直径のをユックリ回すのが効率がいいので低速な輸送船は
スクリュー一本だけど軍艦や高速商船は小さい複数スクリューにしてるのも
最高効率より高回転時の効率を重視してるからて話
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/13(土) 23:11:04.18ID:93BmkHqk0
>>91
https://www.mech.keio.ac.jp/ja/souzou/proceedings2019/pdf/8-3.pdf
仮説では3翼プロペラの方が気流が安定して振動も少ないんで推進効率が上がる
と予想したけどテストでは2翼プロペラの方が上になった

テスト方法から見るにプロペラ迎角が小さい時の効率つまり低トルク状態での効率で
大馬力エンジンのプロペラ枚数が多いのを見るに高トルクでは逆になるのかも
0094名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-YyH6 [118.0.65.136])
垢版 |
2021/03/13(土) 23:51:36.55ID:+fwVgonu0
>>93
やっぱりそれだったか
慶応大学の学生による簡略な実験だね、自分でもざっと探したけど
>2翼プロペラと3翼プロペラの差を調べたレポートで効率に結構差がある・・・
という条件に該当するのは模型サイズのプロペラ比較しか見つからなかった

話は変わるけど前スレで
急降下爆撃に機体の頑丈さは要らない的な事を書いてた人がいたので反証を上げておく
養賢堂 飛行機設計論 421ページに旧海軍機の機種別強度規定が載ってる

戦闘機 制限荷重倍数6〜7 降下角60〜90
急降下爆撃機 5〜7 60〜90
小型攻撃機 3〜5 30〜60
中型攻撃機 2.5〜3.5 20〜45
大型攻撃機 2〜3 10〜20

急降下爆撃に対応した九九双軽二型乙も機体の強度を増加したと土井さん自身が著書に書いている
(飛行機設計50年の回想P178)
0095名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.1.150])
垢版 |
2021/03/14(日) 00:14:49.22ID:aqlQheSDd
>>85
やっぱり隼や疾風の小直径プロペラは悔やまれるね
脚も大して短くはなっていないから軽量化にはなってない
陸の話ではあるけどミリクラのチハ特集に記載あったんで開発時に浸炭鋼板の厚さを30mmとするか25mmとするかで揉めて、運用側は「僅かな重量の違いで大きく戦車としての価値を落としたくない」ってすごい尤もな反論してたけど、日本軍の兵器はそういう例があまりにも多い
1割軽くする引き換えに2割の性能ダウンを受けて結果として割に合わない様なね
0096名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.211.96])
垢版 |
2021/03/14(日) 00:59:34.46ID:od464vam0
>>89

高速フェリーの場合、中心軸にディーゼル直結のスクリューを配置して
その後方にポッド式にディーゼル電気式の対向するスクリューを配置して
二重反転スクリューにすることでかなり高い最新効率を実現してるね

戦闘艦でも採用例が出てきても良いとは思うのだけど
0097名無し三等兵 (ワッチョイ b5b8-G6LA [202.213.176.39])
垢版 |
2021/03/14(日) 01:56:20.08ID:F8F9oq310
貨物船でもプロペラ後流の回転を抑制して推進効率を上げるために、プロペラの後ろに自由に回転するプロペラを付けたり、舵に左右の迎角が逆向きの水平翼を付けたりするよ
0098名無し三等兵 (ワッチョイ b582-6Ww9 [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/14(日) 02:10:04.01ID:CPevUzJt0
ブローニング系列は大口径化に支障があって
ホ5でも無理があったって言うけど
具体的にホ5にどんな欠点があったん・・・
暴発事故は空気信管で解決してるはずだし〜
0105名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-pjrT [126.140.208.13])
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:15.50ID:19DJSGTd0
ブラックバーン・スクアなんて急降下爆撃(もできる万能艦上)機のくせに、ダイブブレーキは無いは、
そもそも急降下爆撃用の照準器が付くのは退役間際だわ、あらゆる面で中途半端
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 0df0-IMun [124.44.109.140])
垢版 |
2021/03/14(日) 18:49:51.23ID:/g7Pq+WA0
試行錯誤時代の産物で、数年で前線から引き上げられたスクアはさすがに…
それにあれ、艦爆で万能機とかじゃないし
(艦爆が、応急的に戦闘機の代替をするのは珍しいことではない)
0115名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-YyH6 [106.180.14.228])
垢版 |
2021/03/15(月) 01:37:27.33ID:pYMHpqCVa
>>112
射撃照準器で急降下爆撃の照準を合わせてた艦上爆撃機のスクアとか急降下爆撃もできる艦上雷撃機のバラクーダがあるけどな
スクアの急降下爆撃隊が独軽巡ケーニヒスベルクを沈めている
バラクーダは独戦艦ティルピッツを中破させた
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 6dde-9blg [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/15(月) 03:43:33.19ID:WA2ch8em0
>>115
ウィキのスクアを見ると
急降下爆撃用の照準器をつけたのは引退寸前の1941年以降で停泊中のケーニヒスベルグを沈めたのは1940年
操縦士の経験と勘を頼りに静止目標ならなんとか当てられるってレベルだったみたいね
0118名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-YyH6 [106.180.15.25])
垢版 |
2021/03/15(月) 08:53:57.68ID:lDVVdHCqa
>>116
2つか3つ前の紫電/紫電改スレでは、
射爆照準器しかない零戦でサイト外を狙う緩降下爆撃の方が、サイト内の目盛りで狙う急降下爆撃より命中率が高いと言い張ってる輩がいたけどな

英軍は射撃照準器の爆撃用の目盛りが無いから訓練で着弾位置を覚えて感で撃つのに
そいつらの言い分では、日本軍は目盛りどころかサイト外の目標に感で撃つ方が命中率が高いらしい
0121名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-YyH6 [106.180.15.25])
垢版 |
2021/03/15(月) 09:40:40.37ID:lDVVdHCqa
>>119
その場合、目標は空冷エンジンに隠れて前下方の視界はどうやって確保していたんだろうな?
高速だろうが正面に敵艦を捉えて低空を至近距離で投弾してたら投げる前に撃墜されそうなもんだが

まだ急降下爆撃の方が高度400〜800mの高い位置から投弾できる分、投弾まで終わらせられる可能性は高そうだが
0126名無し三等兵 (スププ Sd03-6Ww9 [49.96.38.111])
垢版 |
2021/03/15(月) 10:10:19.29ID:qClAOd3jd
零戦の特攻仕様の50番1発は離陸もギリギリだったと言うけど
一式戦は250kg爆弾で普通に作戦行動してるんだよね
胴体懸架の方が翼懸架するより離陸特性への悪影響は無さそうな気がするんだけども
0128名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.1.150])
垢版 |
2021/03/15(月) 12:07:15.32ID:Q+mZFA8Bd
末期だからな そこまで遅いとなるとカタログ割れの方が荷重条件より支配的なんだろうな
本来なら爆装した大戦前半の米陸軍機はもっとアンダーパワーだよ 2千まで数十分とかエンジン疑った方がいい
0132名無し三等兵 (ワッチョイ bb12-1xzd [183.177.133.174])
垢版 |
2021/03/15(月) 16:36:03.12ID:Rjvt9aBX0
いや逆
緩降下の方が急激な引き起こし考えなくていいから高速で航過できて、
着弾時の爆弾の速度も上がる
・・・まあそれが命中するか、装甲の薄いとこに当てられるか、は別のハナシ
0135名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-57li [126.140.227.82])
垢版 |
2021/03/15(月) 17:22:37.30ID:D2OahNJd0
まあ艦船に対する航空機による雷撃も急降下爆撃も、戦後はすっかり廃れてしまったし
無誘導爆弾での対艦攻撃は、フォークランドでのアルゼンチン空軍みたいな、緩降下爆撃のみになった
0138名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/15(月) 17:45:27.22ID:NqK4zlv80
フォークランド紛争でのアルゼンチン空軍の爆撃は超低空進入でポップアップ無しで
爆弾投下してるんで緩降下爆撃ですらない超低空水平爆撃よ
高度を少しでも上げたらミサイルの餌食だとわかってたから・・・

日本軍は大戦末期の特攻全盛期でも夜間急降下爆撃という離れ業の訓練してたっていう
0142名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-S83d [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/15(月) 18:07:12.71ID:NqK4zlv80
目標が機首に隠れて射爆照準器で狙えないって話はどこで出てるのかな?

レシプロ機のノーフラップランディングアプローチでも降下角より機首下げ角が大きくて
滑走路のかなり手前まで機首に隠れず見えてるし普通に投弾まで目標が見えてそうに思う
0144名無し三等兵 (ワッチョイ 6dde-9blg [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/15(月) 19:19:57.23ID:WA2ch8em0
紫電改18スレだったね
そもそも緩降下の方が高速接近、離脱できるから生還率が高いという話で命中率が高いなんて話は出てない

>>118>>136
2ヶ月前の内容を改ざんしているあたり
一日に何十レスもして中身は妄想お絵かきという知的障碍者本人かな
0145名無し三等兵 (ワッチョイ 0df0-IMun [124.44.109.161])
垢版 |
2021/03/15(月) 19:36:32.78ID:QWBFlSFM0
艦爆が足りないから、仕方なく零戦を装備した部隊に
意思疎通不足か何かはしらないが、まったく訓練してない制空任務とかやらせて
無為に戦力消費したケースが何例もあったっけな…
0149名無し三等兵 (スププ Sd03-6Ww9 [49.98.85.174])
垢版 |
2021/03/16(火) 01:03:13.75ID:f06tgc7Cd
マリアナ時、97艦攻は既に昼間攻撃任務には耐えないとして外されてたし
99艦爆も会敵の度にゲロ吐きたくなるくらいの損失を出してて
そして彗星も天山も軽空母では運用が難しい上に一航艦に優先配備
この上で余ってる零戦21型を比較的簡易な訓練で戦力に出来るんだから
合理的っちゃ合理的
0151名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.193.129])
垢版 |
2021/03/16(火) 04:56:02.19ID:6cabZ1sR0
>>150

それ2発積むもんだろ
漏れの聞いた話だと片方は250キロ爆弾、もう片方はガソリン増槽だぞ
巡航以上の速度なら片舷に250キロ爆弾を積んでも飛行に問題ないはず
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-pjrT [126.140.248.93])
垢版 |
2021/03/16(火) 05:02:33.23ID:Y46m8RmI0
>>144
書かれてもいないことを勝手に想像してあったことにするとか、クレーマーやTwitterのクソリプする奴みたいな
言葉は通じてるはずなのに会話が成り立たない、発達障害持ちにありがちな奇行だわな
0154名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.208.149])
垢版 |
2021/03/16(火) 10:02:40.19ID:qucD7fz70
>>153

バラストは意味ないだろ
キチガイですか
0155名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.1.228])
垢版 |
2021/03/16(火) 10:49:39.34ID:hI+CBisUd
古峰文三も明かしてたけど隼の沖縄への艦艇攻撃は250kg爆弾2発でしかも航続距離も攻撃して返ってこれるんだよな
零戦62型の仕様を考えれば隼はこの点凄いのでは
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.208.149])
垢版 |
2021/03/16(火) 11:14:05.97ID:qucD7fz70
CAPラインを超えて攻撃したあと
帰還できるのが奇跡に見える
0157名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-pjrT [126.140.229.123])
垢版 |
2021/03/16(火) 11:15:03.93ID:XNr6L6at0
陸軍の対艦用250キロ爆弾が足りなかったのでは?戦争後期の四式250キロ(100キロと500キロもある)だけだったか
陸用は九二式と一式、跳飛爆撃用三式があったけど、フィリピン戦の頃は陸軍が対艦用を持って無くて、海軍が融通してくれたという話も
0158名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.1.228])
垢版 |
2021/03/16(火) 11:27:14.68ID:hI+CBisUd
ヤワな印象の持たれる隼だが、250kg二発積んで沖縄-九州間を通常攻撃可能な戦闘機
それも角度が浅いとはいえ立派な急降下爆撃(学研本にも記載ある)
戦闘爆撃機として普通に零戦より使えるのでは。
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.208.149])
垢版 |
2021/03/16(火) 11:27:28.94ID:qucD7fz70
増槽に硝安と廃油、アルミ粉、1本ダイナマイトと雷管詰めれば
即席爆弾なのになあ
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.208.149])
垢版 |
2021/03/16(火) 11:41:21.02ID:qucD7fz70
火薬製造量が間に合わないとか
戦前はロケットやら迫撃砲、自動歩兵小火器の導入を避けてた
日本の軍隊はそもそも総力戦に向いてなかった
と思うの
0162名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.1.228])
垢版 |
2021/03/16(火) 11:42:40.49ID:hI+CBisUd
>>160
設定角度は55度ぐらい(米軍鹵獲の疾風マニュアルより) 隼はちょっとヤワなことを差し引いても45度は行ってると思われ
実際に急降下爆撃の訓練と実施の事実が記録あるから、何度であれ日本陸軍が急降下爆撃とカテゴライズしていたのは間違いないね

浅いってのは急降下爆撃としては浅い、って意味で書いたので決して浅くはない…
0164名無し三等兵 (ワッチョイ bb12-1xzd [183.177.133.174])
垢版 |
2021/03/16(火) 12:43:22.33ID:NUP+jW490
「感覚的に急降下」「どこの基準で急降下」つーのがゴチャゴチャで余計に話がややこしいw
前にあーだこーだやってた時は「射爆照準器でなんか、ねらえないもん!!」みたいなのが一人暴れてただけだった気がするが
0166名無し三等兵 (スップ Sdc3-yXjj [1.72.1.228])
垢版 |
2021/03/16(火) 19:45:21.56ID:hI+CBisUd
>>165
いや降下制限速度自体は零戦より低い
零戦が持っていなかったハードポイントを中期型の時点で増設されているということ
250kg爆弾二発を懸吊し九州沖縄間を往復戦闘でき戦闘爆撃機として優秀なのは評価されるべきことなんだよなぁ
あと単純にフラップの性能が段違いだからな(キ44の蝶形フラップは、かの糸川技師の考案・設計)
0168名無し三等兵 (ワッチョイ 0df0-IMun [124.44.226.228])
垢版 |
2021/03/16(火) 20:31:52.93ID:knMTWIoA0
零戦は、無茶振りを実現するために工数多くなるわ、機体が脆弱になるわ、だったけど
空母用の少数生産機だからかまわんだろ、だったはず
が、実際には大量生産され、多用途に使われることに…
新型零戦になるたび、改悪とかいわれたけど
むしろ、無茶振り型からバランス型へ戻ったといえるような
0172名無し三等兵 (ワッチョイ a36f-1xzd [115.42.109.220])
垢版 |
2021/03/17(水) 00:25:56.69ID:wEqPKqQy0
>165
翼内銃がないのは「よくわかんないけど軽く頑丈に」で翼桁を三本も通しちゃったからで、
「翼内銃積める構造にしとけや」なのは二式や四式見ればお察しというか
0174名無し三等兵 (ワッチョイ 0df0-IMun [124.44.226.228])
垢版 |
2021/03/17(水) 07:54:36.21ID:RuomAL610
20ミリ機関銃ですら威力不足に陥りかねないほど、航空機が急速発達するとはさすがに読みきれなかったのかな
海軍なんて、二式30ミリなんてもんまで投入してるし(あまり評価がよくなかったのか、活用はさほどされなかったみたいだが)
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.192.69])
垢版 |
2021/03/17(水) 08:26:18.71ID:PYr8IrxB0
5式30ミリは間に合ってないし
ニ式30ミリをもう少し生産、活用して欲しかった
0178名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-YyH6 [111.239.254.18])
垢版 |
2021/03/17(水) 10:01:03.00ID:nVMhpd45a
>>164
結局、緩降下爆撃が射爆照準器で行えたっつー証拠は誰も出せず、緩降下爆撃で摂津?へ40%の命中率だの言ってお茶を濁しただけだったような
そういう証言があったってエピソードだけなら、急降下爆撃では80%とか100%もあったわけだしな、当時の練度自慢の話はw

高度1000m以上からの陸攻編隊でも60%くらいの命中率を達成していたからな、話だけならw
0185名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-pjrT [126.140.206.137])
垢版 |
2021/03/17(水) 12:12:13.03ID:kGNJl6Kh0
で、実際過去ログにはそんな書き込みは無い、と
相手の書き込んだ文章から、書かれてもいないことを勝手に想像して「こういうことだろう」とケチをつけるという、
悪質クレーマーやクソリプ常習者にありがちな病気持ちですな
0189名無し三等兵 (ワッチョイ e301-S83d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/17(水) 14:13:05.82ID:Z6QdotMQ0
まだ射爆照準器で狙いがつけられないと言い張ってる馬鹿が居るのかw
どうせ空中射撃の見越し射撃だとエンジンに隠れて敵機が見えない状態で撃つ話を見て
爆撃でも見えないはず!とか勘違いしたんだろうなw
0193名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-xjD7 [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/17(水) 18:18:50.00ID:zGGJ9LUW0
単に短銃身のタイプが初速が低くて対空射撃に向いてなかっただけで
エリコンのブローバック方式は軽量低反動で優秀な類じゃないかね

プロペラ同調困難なのは単発機の胴体銃にできない欠点ではあるけど
0195名無し三等兵 (ワッチョイ b582-6Ww9 [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/17(水) 18:58:57.76ID:/SibTPDB0
陸軍と海軍で笑っちゃうくらいやってる事が同じだからなぁ

・今使ってる旋回機銃古すぎるからMG15をコピーしよう
⇒98式旋回機銃、1式旋回機銃

・20mmじゃ威力不足だから25mm!!けど中途半端だから止めとこう
⇒4式25mm、ホ51

・やっぱ30mmだよね!けど二つ作っちゃったわ
2式30mmと5式30mm、ホ155Tとホ155U

・既存の20mmよりちょっと高威力な20mmも欲しい
⇒18試20mm、ホ12

もうちょっと何と言うか、協力と言うか・・・
0196名無し三等兵 (ロソーン FFe1-nWBx [210.227.19.68])
垢版 |
2021/03/17(水) 21:29:17.33ID:foUSE4CmF
緩降下の砲が目当命中率いいとか書いてる人って
旧軍スレに良くいる
ゼロ戦ディスられると
反射的に擁護しないと気が済まない人だろ
ゼロ戦ディスると、出鱈目な書き込み連発するよ
0200名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.215.192])
垢版 |
2021/03/18(木) 05:45:51.57ID:LxdkNHMX0
キ20の開発生産の時にエリコン20ミリ機銃のライセンスと生産してればよかったのにね
0201名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-yXjj [138.64.215.192])
垢版 |
2021/03/18(木) 05:49:12.98ID:LxdkNHMX0
>>188

500〜700馬力単発戦闘機にどんだけ重い火器を積むつもりだよw
7.7ミリ2門で長年足踏みしてたのをさらに20ミリ機銃2門追加とか
零戦の革命的な火力増加を理解しろよw
0202名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-IMun [58.98.194.71])
垢版 |
2021/03/18(木) 07:16:24.29ID:+3KOFKw50
零戦は、爆撃機から味方艦隊を守ることを構想してたから20ミリ積んだ
相手の戦闘機や、軽快な観測機相手は7・7ミリでやれ、と
…まぁ、そんな器用な使い分けが平均的パイロットにできるかどうかは疑問だがな
0204名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-9Fgz [133.54.27.85])
垢版 |
2021/03/18(木) 11:22:14.05ID:yvYyhw6FM
ルイス7.7mm機銃とエリコン20mmFF機銃って
弾道とかは同じようなものなの?
0205名無し三等兵 (ワッチョイ e301-S83d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/18(木) 13:32:37.47ID:wdh7X+NM0
1000mとかなら結構違うが敵機を撃つ100mやそこらならほとんど変わらんよ
両方旋回中なら照準器なんか全く当てにならんから7.7mmの曳光弾見ながら
レバーのセレクター切り替えれば20mm弾を打ち込めた
0209名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-57li [126.159.220.184])
垢版 |
2021/03/18(木) 14:07:00.03ID:4RTmEotZ0
しかし同じヴィッカースE型機関銃を国産化したのに、
海軍の弾薬がリム付きのブリティッシュ.303なのに対し、
陸軍はセミリムドの八九式/九二式実包という無駄な独自性
0210名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-9Fgz [133.54.27.85])
垢版 |
2021/03/18(木) 14:11:49.15ID:yvYyhw6FM
なんで航空用7.7ミリ機銃をルイス、ビッカーズと二本立てにしたんだろう?
弾薬とか部品供給を共通化するとかのメリットはないの?
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-57li [126.159.220.184])
垢版 |
2021/03/18(木) 14:20:42.79ID:4RTmEotZ0
第一次大戦のイギリスのS.E.5なんか、ヴィッカースとルイスを一丁ずつ前向きに搭載してたぞ
ルイスは軽量な旋回機銃として多用されたが、日本海軍では第二次大戦終戦時までこれがメインだったのはやりすぎというかショボイというか
0225名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.159.248.14])
垢版 |
2021/03/19(金) 06:31:18.07ID:hCpO0ilr0
というか、モーターカノン式に搭載すると20mmエリコンやイスパノスイザ、砲身周りにスプリングが付いていて、
撃つごとに砲身が前後するタイプだと上手く作動しないのかな?MG151やShVAK、B-20では問題ないようだし
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 43f0-4Ddi [58.98.194.71])
垢版 |
2021/03/19(金) 07:28:35.48ID:uKKbj6/d0
ソ連は、工業化は成功してて
優秀な戦闘機や戦車を自前で開発、大量生産大量使用できるレベルになってるからなあ
機械的信頼性や、人間工学への配慮では英米製に劣ってたけど
数は力だし
0227名無し三等兵 (ワッチョイ c701-VZBN [126.159.248.14])
垢版 |
2021/03/19(金) 07:32:01.79ID:hCpO0ilr0
防弾板と自動防漏タンク、タンクに温度を下げた排気を入れてガソリンガスを追い出す機構の装備は、ソ連戦闘機が他国に先駆けている
防弾ガラスは少し遅れたようだが
0228名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 11:57:38.16ID:d52/K+vm0
>>227
だから排ガス引き込んでもタンクの中のガソリンガスは追い出せないと言ってるだろw
空になったタンクに外気を引き込んでガソリンガスを追い出す工夫をしたのは九六中攻

高空だと気圧が低くてガソリンが沸騰するから燃料タンクは加圧されてる
ソ連のは加圧用ポンプが吸い込む空気に排ガスを使っただけ

元々使用中のタンクの中のガス濃度は発火しないほど濃いからデカイ穴が開いて
ガス濃度が下がらないと火は付かない
だが漏れたガソリンは外で盛大に燃えるから防漏化する意味がある
0230名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 12:41:17.70ID:d52/K+vm0
タンクの中のガスの酸素濃度を下げる効果はあるがそんな事しなくても火が出る濃度じゃないし
火を噴く条件を考えれば気休め程度の代物

航空機の燃料タンクが加圧されてるのを知らない素人が排ガスで揮発ガスを追い出してる
と勘違いしただけw
0231名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.159.250.17])
垢版 |
2021/03/19(金) 12:56:03.12ID:afZCF7qS0
YouTubeにあった検証番組で、4台の自動車に異なる量のガソリンを入れ、タンク内で発火装置を使うと
満タンでは不発で、燃料が減る程爆発が大きくなり、ガソリンが空でガスだけ残ってたものは大爆発だった
https://www.youtube.com/watch?v=Aix_jPVN72M
空気15に対しガソリン1でガスになったものが一番よく燃えるんだとか
0232名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 13:26:37.83ID:d52/K+vm0
航空機のタンクは密閉された加圧タンクなので空になっても中の揮発ガスは薄くならない
撃たれて穴が開くと空気濃度が上がって火を噴くので戦闘時に空のタンクが複数ある
九六中攻では戦闘前に排気するバルブを付けた

ポンプがタンク側に付いてて密閉されてない車のタンクとは違うんだよ
0234名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 14:00:45.67ID:d52/K+vm0
エンジンが止まってて加圧ポンプが動いてない時に手動ポンプでエンジンをかけるための
小さい始動用タンクが上に付いてる機体はある
電動ポンプを動かすのにエンジンを動かす必要のある機体用
0236名無し三等兵 (スップ Sdf2-W+Yv [49.97.104.109])
垢版 |
2021/03/19(金) 14:10:47.14ID:5SKmwiJRd
燃料タンクに加圧機能が無かったら燃料減るに従ってどんどんタンク内が負圧になってまずい事になるだろうけど、空のタンクに着火させられたという事は普通の空気で加圧してるのか
四式重爆などは窒素ガスなどの不活性ガス充填でタンク内を加圧していたそうだが
0237名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 14:17:43.51ID:d52/K+vm0
だからタンクを加圧しないと上空でガソリンが沸騰すると言ってるだろw
ペーパーロック起こしたらどうなるか分かるな?

自動消火装置は不活性ガスをタンクに充填する物だが穴でも開かないと火が出る
酸素濃度にはならんから常時不活性ガスを充填する必要がない
0240名無し三等兵 (スップ Sdf2-W+Yv [49.97.104.109])
垢版 |
2021/03/19(金) 14:30:27.33ID:5SKmwiJRd
空のタンクに普通の空気なんて注入してみろ…
そんな事してるから被弾即火だるまになるんだよ
常時不活性ガス充填が正解
ただ漠然と加圧するから大丈夫ではない(そもそも加圧しないと負圧になって燃料タンク送れなくなるからやるのであって火災防止用の意味では不活性ガスにしないと関係ない)
0241名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 14:45:17.91ID:d52/K+vm0
ガソリンの揮発性舐めてるのか密閉状態だと火が付かないガス濃度になるんだよw
加圧に空気使おうが排ガス使おうが何も換わらん

最初から不活性ガス入れてても穴が開けば無駄になるので引火してから一気に送り込んで
消火に使うようにしてる
0244名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 15:00:03.17ID:d52/K+vm0
>>243
アホだろw
穴が塞げるなら不活性ガスで加圧しようが空気で加圧しようがガソリンガス濃度は高いままだから
火は出ないw
炸裂弾でタンクが裂けたら不活性ガスで加圧してても空気が一気に混じって火を噴く

だから火が出てから一気に不活性ガスを注入して消火する方法にした
0245名無し三等兵 (スップ Sdf2-W+Yv [49.97.104.109])
垢版 |
2021/03/19(金) 15:14:08.42ID:5SKmwiJRd
>>244
被弾した直後はガソリンガスが吹き出す
これはどうしようもない
穴が塞がるまで火災を防げれば良いし
被弾時のガソリン濃度でも高温の着火源(焼夷弾)が飛び込んでくる場合は不活性ガスが明暗分ける場合もある
着火限界領域は温度に依存する
高温になるとリッチ側リーン側両方に範囲が広がる
見方は分かるよな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQgIiRGjys3w6FXq65APtP_KfIJXNl5L3TSEQ&;usqp=CAU

意味があるからやるんだよ
0247名無し三等兵 (JP 0H13-W+Yv [58.3.95.182])
垢版 |
2021/03/19(金) 15:30:58.52ID:Pn6+5DKkH
空戦の始まる前に燃料タンクの周囲の空所に炭酸ガスを徐々に吹き込んで30分くらいで炭酸ガスボンベのガス圧が減って終了
そのまま緩慢に翼外板や桁の接合部の隙間から拡散というような運用してなかったっけ?
0249名無し三等兵 (スップ Sdf2-W+Yv [49.97.104.109])
垢版 |
2021/03/19(金) 15:56:00.37ID:5SKmwiJRd
ガソリン混合気の危険性を舐めているようだが、ガソリンは理論空燃比でなくても着火する
それよりリッチでもリーンでも絶対に安全なんてものはないし
どれだけ濃くても「着火しにくくなる」というだけで密閉してるだけで大丈夫なら被弾即発火事例の説明が付かない(実際は空の燃料タンクは焼夷弾に対して限りなく危険に近いのだが)
0250名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/19(金) 16:10:47.13ID:d52/K+vm0
>>249
タンクが裂ければ外気が一気に混じって引火爆発する場合があるってだけの話
漏れたガソリンが燃えるだけなら急降下で火を消せる場合もある

空気で加圧しようが密閉されたタンクの中のガスは火が付かない濃度なんだよ
だいたい空になっただけで簡単に爆発するならガソリン抜いて格納するなんて
逆に危ない事になるだろw
0260名無し三等兵 (ワッチョイ 437c-D9EE [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/21(日) 09:12:51.70ID:0TsnKYHI0
日本機や米軍機はデカいけどイギリスやドイツ機は小さいよ
Bf109やFw190とかスピットは零銭の横にあったら縮尺間違ってるみたいに見える

零戦はキャノピーが大きいんで小さい機体みたいに見えるだけ
逆にキャノピーの小さい紫電改なんかやたら大きく見える
0261名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.74.119.50])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:12:13.71ID:ypvve9G30
航続力・燃料タンク容量増大のために大型化したかと思いきや、
スピットファイアの方が零戦や隼より内装タンクの容量が大きかったり
結局、栄の燃費が異常に良いのか(代わりに巡航速度は遅いけど)
0270名無し三等兵 (ワッチョイ d2f0-4Ddi [219.127.5.221])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:05:25.22ID:4Wbfx3pW0
そら、栄は馬力小さいから…
良く言われる金星への換装がぽしゃりつづけた一因も
大馬力化→どうしても燃費悪化→零戦の長所である航続距離がだだ下がり、で
もう追い詰められて航続距離より戦闘力だ、という状況にならないと踏み切れなかったという背景があるわけで
0271名無し三等兵 (スププ Sdf2-k9Bm [49.96.9.19])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:20:31.75ID:283Rr9E2d
だから自分は烈風にもそこまで悪印象無いんだよなぁ・・・
零戦と同じで、同じ馬力の飛行機としては「大きくて軽い」

劣勢は否めないにしても戦えない機体では無いんじゃないかって思う
0272名無し三等兵 (ワッチョイ d2f0-4Ddi [219.127.5.221])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:24:55.63ID:4Wbfx3pW0
二千馬力級戦闘機で、かつ無茶振りといっていい性能を実現させようとすると
烈風みたいなでかいサイズになるのは当然ではって気もする
零戦に比べればデカいが、そりゃあたりまえじゃん、と
まぁ、あれでF6Fに対抗できたかは激しく疑問だが
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2e-bHDv [118.86.96.3])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:29:53.31ID:ZV7WnHoe0
まあサイズと馬力見れば妥当というか頑張った性能ではある <烈風
しかし紫電改の機体規模と見比べると「なんでこんなデカくなったん???」という疑問もわくのよなー
航続距離を長く、低翼面荷重に抑えようとするとああなる、てのはわかるんだが、なんか要求間違ってへんか、とか

いや最初の要求時期からすれば「どうせ防空専門だから」とは考えないはずだけどさ
0274名無し三等兵 (スップ Sd12-W+Yv [1.75.2.144])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:39:56.35ID:GAyKV+W7d
>>271
烈風は流石にスカスカ過ぎ…あの体格で4.4トンとかP-51とそう変わらんとか

紫電改ぐらいのサイズと重量で、もっとブラッシュアップした堀越設計の戦闘機が見てみたかったよ
てかハ43積んだ烈風だと正規状態だと紫電改はおろか三二型より短いし、紫電改二ぐらいの仕様で中型以上の空母は事足りるよ。

紫電改のあのもっさりフィレットに笑った様な口みたいな気化器インテーク、まだ太い胴体、取り付け角と捻り下げがおかしい主翼
色々堀越が見たら唾棄しそうな外観してる
0275名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-p96P [106.161.206.38])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:47:34.88ID:ZJYTyWcqa
烈風のサイズは使えるエンジン・要求武装・航続距離・離艦性能から導き出された必然の結果で仕方なし
離艦性能だけでも緩和出来れば、一回り小さく陣風程度にはなるだろうけど

機体よりハ43の方が問題
空襲や地震が無かったとしても、1945年中に纏まった数を量産出来ていたとは到底考えられない
0276名無し三等兵 (スップ Sd12-W+Yv [1.75.2.144])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:57:20.79ID:GAyKV+W7d
>>275
必然じゃなくて発着性能を翼面荷重だけで判断しようとして翼面積を要求するという手段目的履き違えた要求側のミス
高い翼面荷重のF6Fの発艦距離は74〜83m、めちゃくちゃ性能良い。
フラップの性能である程度補える事には気付けた筈だ。
彩雲のジェット機並のフラップとか流石戦後T-1の設計に携わっただけある洗練された設計だな。
烈風は要求を若干の緩和で満たしつつ紫電改程度に絞って作れたと個人的には思ってる。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2e-bHDv [118.86.96.3])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:57:07.35ID:ZV7WnHoe0
なんつーか、盛り込まれた条件を満たすとああなるのは烈風のせいじゃないが、
その条件はどうやったん? っていう疑問だな
フラップと推力でイケたんちゃうか? そもそも条件厳しすぎないか? っていう

ハ43ありきの設計はやっぱりダメだと思うんだけども
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 437c-D9EE [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:12:11.05ID:0TsnKYHI0
失敬発艦の話だた
近年発見された烈風改の図面だと内側補助翼がフラップ兼用のフラッペロンになってたみたい
あれだけ大きい翼でも揚力不足になると思われてたらしい
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2e-bHDv [118.86.96.3])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:53:35.92ID:7ZB2v2EO0
ま、烈風の馬力と翼面積はF6Fとほぼ同等だったりするわけで、
それを考えれば無茶な機体規模じゃないが

ただ烈風が間にあってF6Fと対戦してもF4F対零戦の図式そのままになる気はせんでもない
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.228.195])
垢版 |
2021/03/22(月) 18:50:34.14ID:iYUg9ZkS0
F4Fと零戦(F4F側が戦法改良すれば対等かそれ以上になるレベル)ほどの差すら
F6Fと烈風にはないだろうから
落とされまくるだろうな…
まして、戦争が長引いたらF8Fとかが出てくるわけで…
0292名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-NICU [210.138.178.248])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:26:26.54ID:46L3EN2XM
紫電改の頃に既にF4U-4空母に積んでるし
F6Fもダイブ前に水メタ積んで馬力上げてる
源田の剣でも紫電改とP47Nとの交戦がでて来るけど
誉はやはりニ速目の性能が低くて、ダイブアンドズームでワンサイドゲーにやられてる
0293名無し三等兵 (ワッチョイ f382-k9Bm [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:15:33.55ID:fORCkfH20
>>290
いや割りと似たような感じじゃない?
低速上昇中の烈風を追うことはF6Fにとって自殺行為だし
烈風の低速旋回に付き合ったら数周で制圧される

一方で高速でのエネルギー空戦ならF6Fが俄然優位に立つ
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.45.35.192])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:55:05.36ID:ybIXCtFd0
>>299
その軽量化の度合いが、F4Fと零戦のそれに対して
F6Fと烈風では差がない、という話なんだが…
F4Fが零戦に勝てるようになるには、改良型と戦法の改正をまたないといけなかったが
F6Fは、普通に烈風に勝てる可能性が高いわけで
0301名無し三等兵 (ワッチョイ f382-k9Bm [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:07:08.97ID:fORCkfH20
>>300
零戦がF4Fと対等に戦えたのは高い失速耐性があったからだよ。
烈風は低翼面荷重に加えて失速を防ぐ自動空戦フラップまでつく
低空低速なら下手すりゃF8Fとも戦えるんじゃないかね

そしてF6Fが最初から烈風に勝てるのは当たり前だよ
F4Fが零戦に勝つために編み出した戦法を
F6Fは最初から烈風に対して使えるんだからさw
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 82bd-bHDv [133.200.139.225])
垢版 |
2021/03/23(火) 00:58:11.19ID:hNRhC1pr0
問題は米軍機がそうそう低空低速に付き合ってくれなくなってるだろうし、
低空低速の烈風が追いかけようにもエネルギー失ってて極めて不利、ってことだな

つまりその手は「負けないかもしれんが勝てん」にしかなれない恐れががが
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-W+Yv [138.64.215.148])
垢版 |
2021/03/23(火) 01:23:00.05ID:IZctu0+r0
F6FはGスーツ付きだからなあ
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-4Ddi [223.219.180.14])
垢版 |
2021/03/23(火) 01:28:50.18ID:v41CB5690
過去スレより

「源田の剣」の記録などをみると、F6F にせよ F4U にせよ、
機数にまさる紫電改隊が高度優位で奇襲をかけたにもかかわらず、
第一撃があまり当たっておらず被弾数機、そのあと乱戦になるも交叉機動で防禦反撃され、
結局トータルでは紫電改の損失数が多いということが繰り返し目に付きます。

例えば1945.5.4 の特攻機掩護のための喜界が島制空では
紫電改36機対F6F12機(のち2機参入)、
紫電改は6000mから5000mのF6Fへ高度優位で奇襲をかけ、
その結果損失は紫電改6、F6Fゼロ(被弾4機)となっています。

F6F側は勝因として、Gスーツと通信連携、および戦術を挙げています。

機材そのものについては、F4Uのケースでは米軍側自身が、
紫電改は速度・運動性ともにF4Uを上回り、降下性能も優秀と評し、
パイロットの技倆や体系だった編隊空戦についても評価しているのですが・・・

よって、何が主要因、とも確言しずらいのですが、

>もはや多少の性能差など無関係なほどの、
> (機体性能以外で)差が生じてしまったと、解釈してよいのかな。
0309名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-6umI [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/23(火) 06:00:47.69ID:bRzfJxQa0
現在
ダーボエンジンでの軽爆撃機を採用している国が多い
安価で犯罪組織を爆撃するにはいいみたいですね
日本も飛燕をそのエンジンで新設計しよう
20ミリ×4 爆弾 マシマシ
0311名無し三等兵 (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.233.33])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:11:22.38ID:Ajh1f8kad
>>304 >>305
5/4喜界島の紫電改惨敗は有名

もう数的圧倒有利で仕掛けても完敗するのに
烈風があればどうこうできるわけもなく
「零戦とF4Fの関係」とか言ってる事すら甘っちょろい願望だぞ、というのを暗に示しているのではないかな、そのコピペは

そして今更そんなもん貼るなとかあるがこの現実をスレの全員が共有できていたらあんなやり取りは無かっただろう
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 5e12-bHDv [183.177.133.174])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:27:20.54ID:gUmLQbvf0
あのさー、機体の性能なのか戦術なのか数なのか兵站なのか搭乗員の質なのか、
そのへんごっちゃにしたらわけわかめだと思うの

そもそもが「烈風なら勝つる」とは言ってないわけで、機体を見るかぎり烈風はF6Fと変わらないくらいの感じ、
となるとF4F対零戦みたいなもん、つーハナシでそ
0314名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-W+Yv [138.64.194.191])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:20:08.28ID:7UZCDOmU0
14試局戦と零戦2号で忙殺されてるのに17試艦戦も始めて
しかも適合する発動機がない

海軍はお菓子い
0318名無し三等兵 (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.233.33])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:43:15.88ID:Ajh1f8kad
>>312 >>315
うーん
話を単純化し過ぎてなぁ

零戦とF4Fの関係は低空低速で「勝つ・負ける」の二元論しか言ってないよね君ら

数倍の紫電改がボコられている時点でもうそれは全くおかしいと思うよ
程度の差で言うと零戦のF4Fの関係よりも比べ物にならないくらい酷いよという話をもうちょっと考えた方がいい
それまで末期は絶望的に差が開いてる

初期の零戦vsF4Fならここまで一方的な虐殺にはならないだろう
0319名無し三等兵 (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.233.33])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:52:55.95ID:Ajh1f8kad
あと元の話が>>285なんでね
実際に戦うのに戦術抜きの比較は不適当でしょと
それどころかハード面でもせいぜい飛行性能しか見ていないというか…「低速低空とか高速なら〜…」とかいつまでその域の話をしているんだろうと

対Gスーツとか44年以降配備された新型照準器とか、紫電改がここまで惨敗した理由は単純な飛行性能じゃなくてもっと別のところにあるのを考えていないよね、っていう暗示だと思うぞ例のコピペは。そこら辺共有されてたら貼られる事はなかったんじゃ無いかな
0321名無し三等兵 (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.233.33])
垢版 |
2021/03/23(火) 14:01:05.52ID:Ajh1f8kad
飛行性能の話をしていないだけ 機体性能って何か考えてみ。
機体には照準器や対Gスーツ、武装や防弾など戦闘機としてのすべての性能が包含される
それで決定的に劣っている以上、零戦vsF4Fより絶望的だ
圧倒的優位状況下を作って惨敗するんだから
0322名無し三等兵 (ワッチョイ c701-U99o [126.224.191.162])
垢版 |
2021/03/23(火) 14:29:17.47ID:HrtfCyjv0
ワンショットライター紫電改と言われてたんだろうか?
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd2-oXDN [114.170.250.78])
垢版 |
2021/03/23(火) 14:37:43.34ID:QXTJHK3s0
そもそも日本軍は、整備兵教育に欠陥があったからなあ
海軍の整備兵なんて、零戦に防弾装備(消火装置)がついても
整備の仕方わからん、と未稼働状態で飛ばしてたぞ
(さすがに問題視されて、整備するよう命令されたが)
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-JFxk [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/23(火) 16:55:56.87ID:pFUQsEY40
戦争が何とか和平で済んだら整備士学校とか作ろうとするかな。ジェット時代になったら教育機関で整備士を教育しないと手に負えないからすぐでなく遅れてもやるんだろうけど
0326名無し三等兵 (スププ Sdf2-k9Bm [49.98.76.200])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:11:44.04ID:y+BuOq/Bd
>>321
機体には照準器や対Gスーツ、武装や防弾など戦闘機としてのすべての性能が包含される
それで決定的に劣っている厚木空は8月15日の空戦で
雷電2・零戦2の損失で、F6F-5を4機叩き落とした

あれ?
0327名無し三等兵 (ワッチョイ c701-U99o [126.224.170.31])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:33:42.83ID:iuW8Yxpb0
>>326
警戒態勢などを考えれば防空側の方が圧倒的に優位なんでそんなもんだ。
0329名無し三等兵 (ワッチョイ d2f0-4Ddi [219.127.21.29])
垢版 |
2021/03/23(火) 18:58:02.82ID:jF7ij4OO0
烈風みたいに、間に合わなかった駄作以下なんてお話にもならん
間に合った凡作のほうがはるかに価値がある
P40みたいな、「偉大なる凡作」なんて戦略的価値は計り知れないのに
なぜか低く見られる不思議
0331名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/23(火) 22:24:49.48ID:TjmJW8VQ0
相変わらず大戦機スレはレベルが低いなw
空戦の大部分は奇襲されてどこから撃たれてるのか分からないうちに落とされる
だから初撃に耐える方が生還率が高くてなるだけ

F4FだろうがF6Fだろうが零戦とタイマンしたらまず勝てないから格闘するなと言われてた
一過攻撃で落とすなんて位置がバレてたら軽く避けられて全然当たらん
ジャイロ照準器も耐Gスーツも屁のツッパリにもならんからw
0333名無し三等兵 (スプッッ Sd12-/Rr2 [1.75.233.33])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:07:55.78ID:Ajh1f8kad
>>331
米軍が勝因として挙げてるんだなコレが
最初の一撃は難なくかわされ、そのあとボコられたのが紫電改
日本側には不可能な高負荷の機動ができるし命中精度も段違いの照準器
これがこのときの勝因であると米軍は結論づけている
後世の素人がどう騒ごうと事実は書き換えられない
0335名無し三等兵 (ワッチョイ d201-xTKB [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:46:21.17ID:TjmJW8VQ0
>>333
米軍の手前味噌な報告なんて真に受けてるから辻褄の合わないキルレート見て零戦に勝てる
なんて妄想してるんだなw

当時の耐Gスーツなんか1〜2Gの底上げで個人差より遥かに小さい効果だし
そんなもの使ったくらいで不可解な高機動とかwどんなマンガ脳なのかw
0336名無し三等兵 (ワッチョイ f382-k9Bm [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/24(水) 00:09:14.46ID:LEIHsBM30
喜界島の紫電改、8月14日の疾風は、
ともに奇襲に成功した上で初撃を外して負けた。
8月15日の厚木空も零戦・雷電がF6Fへの奇襲に成功した上で初撃を外した。
しかし優れた照準装置・耐Gスーツ・新しい戦術を得たF6Fでも
ここから引き分けが精一杯だった。

低空低速での零戦は、F6F-5の充実した装備を以てしても侮れない
0337名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.192.50])
垢版 |
2021/03/24(水) 00:23:15.42ID:f1sHi9n5a
20年2月、関東上空で7.7ミリ1門しかないキ79でF6Fを確実撃墜とか
どうやったんだろ?
0338名無し三等兵 (ワッチョイ f382-k9Bm [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/24(水) 00:33:17.06ID:LEIHsBM30
F6Fは200m先から日本機を撃って落としたりしてるけど
これは照準器もさることながら、M2の力に依る所も大きいと思われる
で、厚木の零戦は52丙、三式13mmを3門持っていた・・・
紫電改に当初計画通り三式13mm同調2門積んどけばだいぶ違ったかもね
0340名無し三等兵 (ワッチョイ c701-U99o [126.224.184.246])
垢版 |
2021/03/24(水) 04:58:27.86ID:9n1P/qT50
>>335辻褄の合わないキルレートってラバウル航空隊だな。
ラバウル法螺吹き隊に改名した方がいい。坂井三郎があの航空隊を具現化した人物だ。
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.45.45.19])
垢版 |
2021/03/24(水) 06:58:09.31ID:Pwlu31Vv0
いうても、戦果誤認はどうしても起るし(戦闘中の興奮状態なんて、起らないほうが不思議レベルになる)
上層部も、部下らが命がけで戦って報告してきたものを、無碍にはしづらいだろうし…
まぁ、台湾沖航空戦の誤認みたいに、戦略的自爆になる話だと大問題だが
0344名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.74.79.141])
垢版 |
2021/03/24(水) 07:22:20.72ID:SmeRzRWd0
F8Fを運用したフランス・タイ・南ベトナムは空戦は全くやってないし、戦闘爆撃任務であればF4Uの方がいいので、余ってたからあげったってレベル
むしろ戦後のエアレースで活躍している
0345名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-stH9 [126.156.70.255])
垢版 |
2021/03/24(水) 11:51:23.91ID:AtnyF5rqp
爆戦が主流になったからな
烈風は翼強化して
和製爆戦コルセアになれたな
デカイから拡張性ば抜群
魚雷も可能でしょ。
何てやらなかったのかな?
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 326f-bHDv [115.42.110.27])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:38:51.61ID:FMxfVNQr0
できた頃には戦闘機超重点主義で「とにかくB-29を落とせ」だったから
あと魚雷はサイズ的にも重さ的にもなかなかムズいんで、そんな簡単じゃなかろ
(ブラックバーンが戦闘雷撃機作ってるけどびみょーーーーだし)
0347名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-p96P [106.161.202.107])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:52:47.04ID:8sdDkwbFa
>>345
まず戦闘機として使えるものを作るのが先だからでは
烈風が完成し日本が敗戦に至らなかった戦後なら、その方向性もあるかもしれない
F4Uだって、最初からあれだけ積めるように設計してたわけではないし
0349名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-U99o [60.69.146.140])
垢版 |
2021/03/24(水) 14:32:12.75ID:tSM2/+St0
>>345
改良発展計画されたものを見ればわかるが30ミリ6丁積んだ迎撃戦闘機とかそっち方面行ったから。
0352名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.192.50])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:52:59.74ID:f1sHi9n5a
ハ44は根本的欠陥があるから実用化は無理だろ
まだハ50の方がマシかも
頭でっかち過ぎるがw
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-JFxk [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:16:43.11ID:jikwEf+20
A20も搭載機はすべからく不調であれもな。まだ誉の方がマシ。誉は欧米基準の部品交換をするとまともな稼働率になった。試作機の試験という良好な環境であれでは実戦配備したら酷い事になる。
0354名無し三等兵 (ワッチョイ c701-VZBN [126.74.116.41])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:25:26.87ID:DD8D0gVq0
イギリスだったらネイピア・セイバーみたいな怪物エンジンでも運用できたのにな
製造メーカーの技術不足せいで前期はトラブルを多発、またアメリカからのハイオク燃料供給が運用の大前提だったけど
0355名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-stH9 [126.156.70.255])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:38:23.47ID:AtnyF5rqp
誉今なら薄いフィン作れるかな?
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.103.204])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:03:54.68ID:iK/ikVGc0
誉は、小型高性能エンジンってことで採用ありきの前のめりになりすぎたので
テストも不充分(たとえば、ぶっ壊れるまで負荷かけて限界値を確認しておく、とか飛ばしてる)
送り出す時点で、関係者が不安を漏らすレベルだったからなぁ…
0361名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.192.50])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:13:04.31ID:f1sHi9n5a
>>359

それ護の18気筒という時点でダメだろ
0364名無し三等兵 (ワッチョイ 1e02-Xoi0 [175.134.41.169])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:58:43.04ID:4UVJKTHM0
>>316
元々少数生産で終える予定なんて無いよ
発動機の見込みが無く十七試にずれ込むけど、元々はそれでも十六試で戦力化は相当後の予定
そして、航空隊大拡充計画のマル4計画は昭和14年であり、戦闘機部隊の大増勢も決まってる
その戦闘機部隊に入る大半は雷電ではないし、烈風は間に合わない
0365名無し三等兵 (ワッチョイ 56b0-NICU [153.166.11.44])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:02:44.93ID:rXAUEErs0
烈風とか真顔で書き込むアホは
単に日本機ホルホルしたいだけやろ
誉の数が足りないんだから
紫電改の数が減るだけ
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.105.120])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:06:23.27ID:prQokRZ20
>>364
井上成美が、せっかく軍縮条約脱退して自主軍備が可能になったのに
結局、アメリカの軍事計画ばっかをみて同レベルの数量競争やってる、それじゃどう考えても勝てるわけないじゃん、と批判したような情勢だからな…
0372名無し三等兵 (ワッチョイ efde-0ZVt [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:17:16.19ID:gN+W7IOm0
>>364
>元々少数生産で終える予定なんて無いよ

なんで当時の証言を無視してこんなバカなことを言えるんだろうなぁ
0374名無し三等兵 (ワッチョイ efde-0ZVt [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:20:28.40ID:gN+W7IOm0
>>367
違う違う
すべからくは
「すべからく学生は勉学に勤しむべし」みたいに使うの
キミのいいたいような意味にはならない
誤用を指摘されたらまず正しい使い方を調べてみ
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 56b0-NICU [153.166.11.44])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:33:29.52ID:rXAUEErs0
F6Fと比べるレベルじゃないんだよな
レイテでは結構な数の疾風が投入されたけど
結局、護衛空母しかいない時の
FM2にすらいいようにやられていたし
低空低速でもこんなもんよ
0377名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.85.142])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:45:08.58ID:2fL+eH1R0
やっぱり日本機にとって一番脅威だったのはF6F
全般的に日本機に勝る上に、数少ない日本機の優位である旋回性でもかなり食いついてこれる、という
生き残ったパイロット達が、一番嫌な相手や手強い相手、としてF6Fを挙げるのも当然というか
0378名無し三等兵 (ロソーン FFfb-NICU [210.227.19.68])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:47:45.37ID:5fzyj6aZF
レイテのFM2は正に、日本機にやって欲しい事を
やってくれてたな

Cap任務で

一日に何度も補給して
数に劣りがらも
味方艦に迫る爆撃撃機をほほ撃墜
護衛の戦闘機も何機も撃墜して
見事味方艦隊を守りきり

それどころか、大和含めた日本軍艦に反復爆撃

ゼロ戦じゃ逆立ちしてもできない
0379名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.85.142])
垢版 |
2021/03/24(水) 22:16:49.18ID:2fL+eH1R0
日本海軍、零戦以来、三菱にぞっこんで単独指名してたからな
もっとも、他の会社に振ったところで、無茶振りについていけず降りるだけの気がしないでもないが
0380名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-p96P [106.161.200.16])
垢版 |
2021/03/24(水) 22:30:13.36ID:+q0RZLKZa
別にぞっこんでもなんでもなく
その辺りから、各社の技術力の向上だったり限りある試作能力の有効活用だったりで、競争試作をやめる流れがあっただけ

どちらかというと、海軍は三菱の事を扱いづらく感じてないかなあ
0384名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.182.172])
垢版 |
2021/03/25(木) 01:04:40.41ID:aTb3bk56a
火星23とハ104が乾燥重量で80キロしか違わない
これ水メタ載せないハ104をエンジン架台を詰めて
重心を合わせて搭載するとか
エンジン架台位置は火星23と同じでオイルクーラーを主翼後縁付近の胴体下面に置くとかして重心を合わせたら
馬力不足の火星23よりマシになるのだろうか
0385名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.182.172])
垢版 |
2021/03/25(木) 01:12:44.41ID:aTb3bk56a
離昇で100馬力、第一、第二速公称馬力だと200馬力以上もハ104が実測で火星23より高いのか
0386名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.182.172])
垢版 |
2021/03/25(木) 01:17:17.28ID:aTb3bk56a
>>380

ほいほいと思いつきの閃電の開発に乗ってくれる三菱はありがたいと思うなあ
ゼロ観の尾翼改修の経緯を見ると佐野さんは微妙な気はする
泰山の迷走で本庄さんが呆れるのは海軍の定見ののなさのせいだし
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-ysJz [114.185.56.102])
垢版 |
2021/03/25(木) 02:38:53.00ID:KtR86G9H0
>>373
特殊というかあれは従来の邀撃作戦、艦隊決戦、速戦即決の思想は古いからその思想に基づくマル5計画はその立案過程から間違っているので見直した方がいいと言ったもの
井上はそもそもマル5計画が第三次ビンソン案に対抗する計画として立案されたところその中身は潜水艦戦力まで対米比率を気にして作っていることから何ら計画の自主性がなく真に日本がアメリカと開戦した場合どのような形で戦争が行われそのためどのような兵力がどれだけ要るかの検討をせずに軍備計画をしていることを批判している
また質的優勢をうたいながらその質なるものは口径の大や搭載数の大といった量的なものにすぎず質の意味を理解してないとも批判している
だから上の観点を加味して従来の戦争観を再検討して軍備計画も検討し直した方がいいと言っている
だから井上は
対米戦は長期戦になること
今の制海権というのは前提として制空権が必須なこと
ころここで言う制空権は従来的な考え方である決戦場海面における航空機の活動の自由に限定すべきではなく制海権獲得の前提となるものとして西太平洋全域を範囲とすべきであること
以上より航空機と潜水艦とコンボイ用の軽水上艦艇の整備が必要
このように述べているので従来の海軍の思想からは隔絶しているとは思う
戦史叢書でも他に類のなに卓抜な意見と書かれているしね
0389名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.182.172])
垢版 |
2021/03/25(木) 03:00:34.54ID:aTb3bk56a
石油のことを考えるとなんであんなにグダグダなのか
自殺行為を繰り返してるなあ

日蘭協商とか小林一三は純粋に商売として交渉したわけでないのかな?
陸軍の横槍で変な政治的主張をゴリ押しして決裂なのかいな
0392名無し三等兵 (ワッチョイ f382-k9Bm [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/25(木) 05:10:55.24ID:n/pStbow0
13試陸戦、二式水戦、天雷
くっそ高いDC-4Eは中島に預けられるし連山も任される
一方の三菱は何度も陸攻四発案を蹴られる。
天山の護搭載を飲む、三菱は烈風のハ43を蹴られる。
誉の共同開発もやる。
どう考えても厚遇だけどなぁ。

電光・台風まで戦闘機を任せて貰えなかった愛知や
ほぼ縁がない川崎・立川・満飛とは扱いが違う
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-JFxk [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/25(木) 06:29:44.95ID:AlU6Vl6O0
9試も12試も中島にも依頼がきてる。9試ではいい加減な改造機を出し12試は「んなもんできるわけねえじゃんw」と蹴ってるのでむしろ中島が海軍を嫌ってたのかも
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.85.142])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:18:34.30ID:Q7IEBJGj0
軍の言うとおりのものを作っていればいい、という下請け扱いで
しかも、軍人が貴重な技師に暴力振るってたって話もあるからな…
P51マスタング開発みたいに、よりいいモノが作れるから、と逆提案しても日本だと却下されてそう
0399名無し三等兵 (ワッチョイ c701-VZBN [126.74.82.181])
垢版 |
2021/03/25(木) 09:50:12.20ID:liaNrb/i0
戦闘機に限らず戦車とかでも、試作の完成を待たず量産発注される程にテンパってた頃だからね
おかげで訓練等にしか使えないような駄作でも、結構な数が作られてしまった
0402名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.191.13])
垢版 |
2021/03/25(木) 10:24:34.77ID:UFi2anI1a
零戦の航続距離をこだわりすぎ
早い時期に零戦32をベースに金星50系1300馬力、ペラ径3.2mとか
九州飛行機とか昭和あたりに試作させたらよかったんじゃね?
0403名無し三等兵 (JP 0Hb7-n6qz [180.57.123.88])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:17:47.79ID:wzrzl9MSH
>>335
大陸打通作戦はP-51の圧倒的制空権下て中国人を斬りまくって、暴れん坊将軍の元ネタになったが?
0405395 (アウアウウー Sae3-p96P [106.161.198.123])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:28:46.98ID:5VwroB9na
>>401
企業イメージとか面子とか浪漫とか、そういう面では戦闘機は花形で受けたい仕事だったんでしょうけど
純粋に経営的には大型機の方が良い気がするので、戦闘機を任せる企業=重用ってのは違うかなと

>>402
金星50零戦は、飛行性能に差が殆どなく航続距離が短くなるだけなので作る価値がないような
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 326f-bHDv [115.42.110.27])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:47:57.32ID:VGmu8C6q0
そもそも戦闘機の経験があったのは三菱中島、あとは液冷の川崎なんでなー
川西は「三菱だけってのも困る」で育てようとしてた気も
(強風は水上機だから当然として、その後の改修うんぬんを見てると)
0407名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.185.148])
垢版 |
2021/03/25(木) 13:16:56.78ID:GuRYyruAa
>>405

瑞星870馬力、栄10系950馬力、栄20系1130馬力、金星50系1300馬力、金星60系1500
と段階的に増やしてもよかったかもね
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 326f-bHDv [115.42.110.27])
垢版 |
2021/03/25(木) 14:47:57.31ID:VGmu8C6q0
まだ戦線拡大しようって時期に最初の金星の打診だったからなー
航続距離減らしてもいい、って判断になるのは雷電も失敗して「零戦で迎撃するしかない」になってからじゃないかねえ
0409名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-JFxk [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/25(木) 15:23:02.60ID:AlU6Vl6O0
>>402あの大航続力のせいで無理な作戦を強要して無駄に消耗させたとはよく言われるな。海軍って人間の疲労と集中力の事考えてないよな。海軍は合理主義的というが実際は違うといういい例だと思う。
0410名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-stH9 [126.166.126.101])
垢版 |
2021/03/25(木) 15:56:41.30ID:8Q6cYTdbp
32型が残念な時期に登場したな
インターセプターで使えばいいだけのに
0411名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-JFxk [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/25(木) 16:27:05.14ID:AlU6Vl6O0
32型って600キロ狙って計算上そうなる予定だったのに545キロにとどまったのがなんとも
0412名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-JFxk [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/25(木) 16:59:01.49ID:AlU6Vl6O0
ああ違う予定速度よりも12キロ少ないだ。紫電や雷電に比べればまだ要求速度に近い。
0414名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.85.142])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:09:39.72ID:Q7IEBJGj0
32型、内地でのテスト時はそれほど航続力は落ちなかったみたい
が、現場にでると予想以上に足が短くなって…ということらしい
やっぱり実戦をくぐらないとわからないもんだな
0415名無し三等兵 (ワッチョイ f382-k9Bm [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:11:15.01ID:n/pStbow0
結局、最初から金星で設計するのが正解だったんじゃないかな
金星だと一回り大きくなったと言うけど
大きいってことは冗長性が高い事も意味するから
悪いだけではない

ただ航続力は32型程度で落ち着くだろうけど
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.44.85.142])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:20:00.76ID:Q7IEBJGj0
>>417
金星のほうが、重量も大きさも上だし
堀越氏の回想だと、金星を断念したのは
「それまでとあまりに違うエンジンを使うと、軍が受け入れてくれないだろう」
っていう懸念からだったそうだし
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 326f-bHDv [115.42.110.27])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:38:28.02ID:VGmu8C6q0
ざっくり計算したことあるけど、金星40搭載で十二試艦戦と同じくらいの規模にすると
速度はちょっと速くなる
ただし、航続距離を維持しようとするとタンク増加・翼面積増加で帳消し、見事にオリジナルと同じくらいの速度になった

航続距離の要求が厳しすぎたんや、という批判はまあアリだろうが
(しかも搭乗員が必死で最適解を探って予定より伸ばしてるけど)
0420名無し三等兵 (スププ Sdf2-k9Bm [49.98.64.144])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:47:33.28ID:YFJsq5iWd
ただその金星デブ零戦は無理なく金星5xや6xを積めるんでしょ?
大戦後半だと効いて来る。
あと翼が大きいとベルト化した後の装弾数を増やせるかもだし
外翼に13mmじゃなくて99式1号入れられたりするかも
0422名無し三等兵 (ワッチョイ 43f0-4Ddi [58.98.241.143])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:32:07.27ID:Tmz5EhkB0
高速性と旋回性は、技術的に相反する場合が多いのに
そこを両立させんか、という無茶振りの産物が零戦
そこまでやっても、96艦戦に格闘戦で負けるじゃないか(当たり前だ)ってケチがついたぐらいなんだから…
0424名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-stH9 [126.166.126.101])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:51:02.21ID:8Q6cYTdbp
32型
翼丸くするだけで
プラス10キロ
ついでに本格爆戦
急降下制限750キロ
機首武装廃止
2号20ミリ×2
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 326f-bHDv [115.42.110.27])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:18:16.34ID:VGmu8C6q0
>>420
そらそうなんやが、3年で新型機が出てくる時代に「将来どうせ失敗しますから、今は全然な性能でもお買い得ですよ!」は通用せんと思うな
あと翼大きいつってもあの時の艦載機だから翼幅は増やしたくないはず
となると単に翼弦が大きい、ずんぐりむっくりになると思うのな
0428名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-U99o [60.69.135.242])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:25:30.03ID:3Na+LVZ30
まあ金星積んだら武装と防弾を充実させて重量増になっても52型よりも少し速い速度を維持できたからな。
0429名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-U99o [60.69.135.242])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:28:15.41ID:3Na+LVZ30
>>426
P51C落っことしたんだから照準器を真似すればいいのにな。
日本の技術ではコピーできないか。
FW190のコマンドゲレートもまねできなかったみたいだし
0431名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.74.89.139])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:57:01.96ID:kKapTgyQ0
あと、日本空母にカタパルトが無いので、小型空母から彗星が発艦できないため
照準器は元から付いてる九八式一号の別バージョン、急降下爆撃用の目盛が追加された九八式二号でいいだろ
(彗星一一型、瑞雲、東海に搭載)
0432名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.74.89.139])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:09:10.71ID:kKapTgyQ0
>>429
日本海軍の反射式射爆照準器である九八式は技術的に第一世代、P-51のK-14、海軍機のMk18(共に元はイギリスの技術)は第三世代
小型ジャイロ内蔵とか、信頼性の高い電装系とか、技術的に無理っぽいね
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 3ff0-4Ddi [124.45.21.154])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:10:51.84ID:NotGwS7p0
敵対空砲の有効射程外から、アウトレンジでロケット弾ぶち込めばよかったのに…
まぁ、ロケット弾の命中率はお察しください、だし
数でカバーしようと搭載数増やせば飛行性能がた落ちだから、難しいか
0436名無し三等兵 (ワッチョイ c701-zgiT [126.74.89.139])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:39:30.37ID:kKapTgyQ0
松本零士の漫画「わが青春のアルカディア」では日本人技術者がドイツからReviC/12Dを持ち帰ろうとしていたけど、
実際はそれ以前に、輸入ドイツ機に付いていたものをパクって四式射爆照準器一型/二型を作ってるんだよな
0439名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.185.148])
垢版 |
2021/03/25(木) 22:40:12.81ID:GuRYyruAa
零戦の場合栄20系から栄30系に換装して
水メタ噴射とブーストアップで1300馬力を
予定していたから
それが減速歯車事件で技術者が足りずさらに
栄の生産能力を誉に切り替えるから
零戦に回す栄えが足りなくなって
ようやく金星60の出番がやむにやまれず
出てきたわけだから
すでにお寿司なのはイカんともしがたし
0440名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-W+Yv [182.251.185.148])
垢版 |
2021/03/25(木) 22:45:20.58ID:GuRYyruAa
紫電11の装備した誉20系の運転制限やその後の制限解除の経緯からすると1000機こさえたかなりの数の紫電は生産の後半では600キロ時を達成していて
よく出てくる583キロ時は増加試作とか生産初期の誉20が誉10並の馬力で運転制限されたときの実測値だったらみたいね
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-K+F1 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/26(金) 02:50:46.36ID:QeqbDAWd0
光学式照準器に変えたら
機体の振動で照準器がぶれて使えないとか
電気つけっぱなしにしちゃって電池切れで戦闘時にサイトが出てこなかったとか
初期にはいろいろエピソードあるな
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-K+F1 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/26(金) 02:54:11.99ID:QeqbDAWd0
同じ栄に水メタ積んだ隼3型はフィリピン戦でデビューしてるんだよな
初期不良にブチ切れて2型に戻した部隊もあったけど
海軍もその段階で零戦につけられればもう少しマシだったのになぁ
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-fmH4 [60.69.129.164])
垢版 |
2021/03/26(金) 06:36:00.14ID:zBBkliWv0
>>441
ただ実用速度が上がってるみたいだから少しづつ解除してたっぽい気はする。
疾風なんかもともと624キロが660まで出せるようになってたらしいし
紫電改も592から640くらいだせたと思った。ウィキ情報だからあてにはならんが疾風のは一応ソースもついてる。
0445名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-UUyU [124.45.21.154])
垢版 |
2021/03/26(金) 07:10:27.92ID:SQFyaxWr0
大量生産、大量使用されるのが兵器なわけだから
一般的な工場で作れて、かつ一般的な整備隊のスキルでどうにかなるレベルが
結局、そのエンジンの本当の性能、ということにはならないかな
0446名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-I7GN [106.161.206.119])
垢版 |
2021/03/26(金) 07:37:32.32ID:bX3S+P42a
>>444
600km/h出ない紫電改がF4Uより早いと認識されるとは思えないので、その辺りからも制限解除されていた期待はある
とはいえ実戦の中での誤認の可能も十二分にあるので、結局期待でしかないんだけど
0447名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-wH3b [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/26(金) 08:07:55.49ID:mXsnW3uj0
零戦も
250キロ爆弾
翼下にも60キロ爆弾
は積める仕様があっても良かった
62型が遅すぎ

隼はソ連の機械化部隊を意識していたから
襲撃機の替わりになったよな
だからキ71が不採用になった経緯もある
0450名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-fmH4 [60.69.145.92])
垢版 |
2021/03/26(金) 10:15:20.83ID:oxOD+3On0
疾風乗りがヘルキャットを高速と言ってるのでそれは無い。
0455名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-wH3b [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/26(金) 17:57:40.54ID:mXsnW3uj0
21型の爆戦は愚策
52型を爆戦にするべきだった
もしくは62型を造る
21型は2号20ミリに改造して制空戦闘機
に徹するべきだった
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-UUyU [124.45.20.102])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:29:56.01ID:qrkzaxax0
最悪、燃料切れでも不時着できる迎撃側の日本機と
帰りの燃料とか気にしないといけ無い攻撃側の米軍機の差じゃないの
あと、加速性に関してはカタログ上の最高速度とはまた別だったような…それが体感の差ででたんじゃないの
0459名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/26(金) 20:12:19.84ID:IlLrr1L+0
敵と戦ってる時は基本回転最大にしてるからカタログ水平速度なんて絶対に出ないし
位置エネルギーを使ってる方が遥かに速い
例えるなら坂道だらけの場所で常にローギアで自転車こいてるようなもん

カタログ速度が速い方がいつも速く飛んでるわけじゃないし
2000hp戦闘機でも1000馬力の機に上から追いすがられたら降下加速しないと
絶対振り切れないのが現実よ
0462名無し三等兵 (ワッチョイ df63-YcyG [122.18.125.136])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:05:04.05ID:W+MRi+gB0
>>304
に戻る話ばっかだな

馬力と速度とエンジンと爆戦ゼロの話でぐるぐるループしてばっかで
0464名無し三等兵 (バットンキン MM8f-YcyG [61.112.229.23])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:28:38.23ID:TmLKTJSbM
話があるねってデマばっか書いてる人は
日本機ホルホルが目的なの?
0465名無し三等兵 (スププ Sd9f-v/ZZ [49.96.17.2])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:43:30.86ID:j83OcAIOd
99艦爆は11型で生産終了で、愛知に対して
99艦爆22型の代わりに金星零戦の設計と生産を
任せるとかさ〜

>零戦五二型(中略)は現装備を金星発動機五〇型改に変更す。
>金星装備(中略)同補強せるものは航続力二割減 速力12ノット増となる。
http://www.warbirds.jp/truth/zeke.html

制空隊と違って、敵戦闘機と遭遇したら
・攻撃続行⇒爆弾も増槽も落とさず進撃、ギリギリまで増槽を使える
・断念退避⇒増槽落とすけど、空戦せず一目散に遁走

航続距離の不足は何とかなるんじゃないかな?
まぁ海軍が爆戦に傾倒する経緯をすっ飛ばしてこの展開は有り得ないけどw
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-UUyU [124.45.20.102])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:06:04.39ID:qrkzaxax0
所詮、代用艦爆なんだから…
複座じゃないのでパイロットの負担が大きいとか
爆撃態勢に入ろうとして編隊組んで機動が制限された時の、防御火器が後方にないとか
どうにもならない
そもそも零戦では…フィリピン戦では、四式戦が防空体制ととのわない米軍地上航空隊を速攻爆撃してかなりの戦果あげたけど
それも、馬力に余裕があったからだし
0468名無し三等兵 (スッップ Sd9f-/Aj7 [49.98.157.216])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:38:41.19ID:OyYVwr20d
フィリピン初戦での四式戦の対地攻撃は一式戦との協同戦果
零戦が話にならないのは隼が250kg爆弾二つ積んで増槽なしで九州-沖縄間を往復可能なのに62型でやっと250kg爆弾1つ懸吊可能な程度でしかない事であって
後方銃座とか航法員とか些細な話じゃない(スカイレーダーは単座、当時はハリケーンやタイフーン、P-40やP-47など爆装した戦闘機がバンバン運用されていたし)
0469名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-YcyG [163.49.211.110])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:39:34.84ID:uK5MFu9UM
フィリピン戦のF6Fは、ほとんど小沢ちゃん追いかけて
空戦らしい空戦してないから
FM2のじゃないの?
速度は確かに同じ位だ
0478名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:28:08.27ID:M0lu5l+l0
>>477
戦闘時はエンジンが壊れないようにプロペラピッチを最高回転にセットするんで
高速時のプロペラ効率が落ちて最高速度を記録した推進力が出ないのよ

だから水平加速でカタログ速度まで伸びなくなる
もちろん降下加速すれば推進力を補えるから最高速度以上でも出るけど
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-UUyU [124.45.20.102])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:34:23.74ID:kEGMrBOh0
たまたまそのF6Fが不調だったって程度な気がする
多くの日本機は、F6Fに叩き落されてるし
死線を生き残った日本パイロットが、一番嫌だった相手として挙げるぐらいだから
どう見ても、F6Fが劣ってましたとかありえない気が…
と、いうかそうならもう少し日本航空隊善戦してないか
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-fmH4 [60.69.118.107])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:06:08.51ID:Io86HR5j0
まあアメリカの空母戦闘機隊は操縦がうまいし戦技も素晴らしいよな。
あの豚戦闘機のワイルドキャットで零戦に対処してしまうんだから。
日本海軍があれを与えられたら搭乗員は絶望するぞ。
喜ぶのは整備士だけだ。
0482名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:56:12.36ID:M0lu5l+l0
>>480
プロペラピッチの自動変更は一瞬でできるわけじゃないので低回転の時に
高回転にせずいきなりスロットルを開くとエンジンが負荷で壊れる

また最高速度状態だと低回転で大トルクがかかってるので急激な機動で
出力を下げる間もなく急速に大気速度が落ちると増大するプロペラ抵抗に
耐えられなくてエンジンが壊れる

だから戦闘に入る前に必ずプロペラピッチを回転最大にセットしてた
0483名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-YcyG [163.49.210.71])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:50:30.81ID:GxdGvyW0M
結論になったとか、ならんよ
どの部隊かアメリカ側の記録もって来い

台湾沖以降の日本側の記録は怪しいのだらけだからな

台湾沖の頃1500機位集めて
1週間後の
フィリピンでレイテで迎えうつ頃には
陸海合わせて100機も無い程消耗してるし

爆撃機もゼロ戦が全然守れでないから消耗しつくし
ゼロも特攻運用が多い
F6Fはほとんどいないしね

どちらにしても、もぬけの空になった
レイテを守ったのはFM2で
ゼロも隼も疾風もFM2相手に歯が立たなかった
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-K+F1 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:50:43.37ID:P+60bUor0
>>481
零戦とF4Fがガダルカナル上空で戦闘して
零戦1機喪失、F4F6機喪失でもアメリカ側はパイロット全員無事で人的損失は日本側が負けとかあるから
人的資源が乏しい日本こそF4Fみたいなアイアンワークスが必要だったのかもしれない
0486名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-fmH4 [60.69.104.161])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:02:45.73ID:xLlcAwtk0
いくらか運動性能と航続力落としても隼レベルの防弾は施すべきだったな。防弾鋼板や防弾ガラスつけても100キロだ。防弾タンクは無理だろうけど。あったら坂井三郎は重傷負わないで基地に帰ってすぐに戦列復帰できた。
0487名無し三等兵 (スププ Sd9f-v/ZZ [49.96.18.231])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:59:19.88ID:XlMUII3+d
>>483
その時の戦闘空域はFM-2が出る場所では無かったとかだったな。
頑張ったけど古過ぎて見付けられんかった・・・

補強として、F4FとF6Fは低翼と中翼で比較的見分けは付けやすいらしいから
岩井氏ほどのベテランが誤認ってのも考えがたいかな
0489名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-I7GN [1.79.82.242])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:01:14.10ID:i+KZMcMld
1939年のノモンハンで学習した陸軍と、太平洋戦争始まって42年辺りでようやく学習した(かもしれない)海軍の差かなあ

あとまあ海軍の理想高過ぎ・夢見がち、妥協下手で極端から極端に走る悪癖が根本原因かもしれないけど
スタートが防御改善陸攻だったはずの一式陸攻をインテグラルタンクにしてしまった例とか
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-fmH4 [126.147.153.174])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:38:49.28ID:nT05FeZp0
>>489
陸軍の隼の場合戦闘機を撃墜という目的に限定して武装を戦闘機撃墜用に軽くしてその分を防弾など搭乗員防護に向ける常識があったけど海軍なあ。なにか一つくらい妥協できないの?って思うわ。
0491名無し三等兵 (ワッチョイ df82-v/ZZ [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:40:58.07ID:KzHkiWJw0
まぁ陸軍は陸軍で要求仕様が曖昧過ぎてなんだかなぁ・・・

キ66とかキ96みたいな、作ってみて要求は満たしたけどコレ要らなくね?とか
キ70とかキ83みたいに、当初の開発目的を見失って迷走とか
キ49と大差ない要求仕様でキ67の製作を指示して三菱に首を捻らせたりとか

特に双発戦闘機への定見の無さは異常過ぎる
川崎の謎のワンオペ能力が無かったら終わっとるよ
0494名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/27(土) 13:03:01.48ID:M0lu5l+l0
>>492
恒速プロペラはスロットル開いても回転数が変わらないようになってて
過給圧は回転数で変わるんじゃなくてベントの開度や過給機の切り替え
ラム圧なんかで変わる

だから回転計を見ても出力が分からないんで過給圧計で出力を見るようになってる
0497名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-eSrB [124.154.235.23])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:51:35.06ID:NJMiqFOw0
>>494
エンジン直結の機械式過給機の過給圧が回転数によって変わらないはずはないだろ
それは別として「最高速度状態は最大馬力ではないのか?」と「低回転で最大馬力が出るのか?」に答えて欲しい
0499名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:37:48.23ID:M0lu5l+l0
>>497
エンジン回転が速いとプロペラも早く回るんで推進効率がすごく落ちるから
最高回転より低くするって事

最高速度状態は最大馬力じゃなくトルクピークに近い回転数になる
離着陸や戦闘時は最大回転で最大馬力状態だけど
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-Jajp [126.122.120.92])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:21:39.42ID:DLfe5QPo0
>>498
その為の要素技術を見積もって実用化してから試作機にまとめて試験するし

earlyとか後日換装予定で制限事項を明記して配備したりと現実路線でそ

開発陣に複数のタスクをおっかぶせて更に仕様変更を繰り返したのは海軍とドイツの髭くらいのもんだ
0507名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-bb0G [126.140.161.45])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:29:08.23ID:jCHj3ujQ0
実際、ヨーロッパでは単発複座攻撃/爆撃機が活躍できたのは大戦序盤だけ、敵戦闘機に捕まるとカモでしかなかったので、
その後も昼間爆撃で活躍できた例外は、防御力に全振りしたIl-2襲撃機くらいなものか
ドイツはFw190F/G、イギリスはトマホークやハリケーンやタイフーン、アメリカはP-38やP-47、イタリアはG50やMC200や
Re2001CBやRe2002といった、爆装した単発単座戦闘機による緩降下爆撃やロケット弾攻撃が主流となっていったわけで
0508名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-Jajp [126.122.120.92])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:39:50.27ID:DLfe5QPo0
>>507
ランドマークつかえる陸はともかく洋上航法からむと先導機か航法士いないと詰むでそ

南太平洋海戦時の瑞鶴戦闘機隊は敵艦隊へ進撃中に我が艦隊に向かう敵航空隊を発見して護衛を放棄して敵航空隊を攻撃、大戦果をあげたけど

攻撃力の低下を渋った戦隊指揮官はこの機転を効かせた戦闘機隊に空母までの先導機をつけなかったので艦隊未帰還になった

環境によりけりでなかろうか

あとヨーロッパでは双発のa-20が猛威を奮ったし
0512名無し三等兵 (スププ Sd9f-v/ZZ [49.96.18.231])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:57:15.16ID:XlMUII3+d
そもそもIL2(くらい)って言うけど
そのIL2が単座型も含むとは言え
3万6000機も作られて飛んでるから
欧州戦線でも単発複座爆撃攻撃機の存在感は大きかったと思う(;´∀`)
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-K+F1 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:05:53.67ID:P+60bUor0
>>508
大戦果なんて挙げてない
梅本本で日米の記録から数機を撃墜した程度で弾を撃ちつくしたせいで
米空母攻撃隊の護衛戦力が低下して攻撃隊の大損害につながってる
明らかに戦術的失策
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-bb0G [126.140.161.45])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:55:59.73ID:jCHj3ujQ0
ソ連空軍の単座戦闘機はI-15やI-16あたりから小型爆弾やロケット弾搭載した戦闘爆撃仕様がある
あと、もっと大きい通常爆弾を使えるのがレンドリースのP-40、P-47あたり(P-39は制空・迎撃用)
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-Jajp [126.122.120.92])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:51:12.88ID:DLfe5QPo0
>>514
マジレスすると攻撃隊の損失の大半は翔鶴と瑞鳳被弾に伴う着艦拒否からの不時着

いわゆるトンボ釣り大会

敵攻撃隊に対する攻撃に反転したのは9機で米軍攻撃隊指揮官機を撃墜、この攻撃隊は急降下により離脱
高度を喪失したので機動部隊前衛に攻撃をしかける羽目にあう

こいつらが丸々南雲艦隊に到達していたら被弾炎上中の翔鶴は沈んでいたかもしれない
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6f-V7jr [115.42.110.57])
垢版 |
2021/03/28(日) 03:01:29.11ID:QcLeUMuu0
>>501
加速時間取れない、瞬間的な過回転があり得るのでピッチや回転数を調整しておく、はわかるんだが、
同じ口で「恒速ペラは回転数が一定」「回転数が上がるとプロペラの回転数も上がるので」
って書かれると「?????」にならんか、って話
0519名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-T/76 [114.185.56.102])
垢版 |
2021/03/28(日) 05:36:40.80ID:sT8Y7S910
>>517
一航戦第一次攻撃隊の損害(瑞鳳零戦9のうち自爆2行方不明2被弾大破1を除く)
零戦5
艦攻16
艦爆17
うち見方艦艇付近不時着水は
零戦2
艦攻6
艦爆5
なんだが38機中該当するもの13機で損失の大半が不時着と言えるか?
あとは損害は略すけど
一航戦第二次攻撃隊のうち零戦1艦爆2艦攻1
二航戦第一次攻撃隊のうち艦爆2
二航戦第二次攻撃隊のうち零戦3
総計22機が不時着水してるだけだけど
0521名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/28(日) 08:50:27.16ID:JnZ2RbNm0
>>518
戦場での加速は降下すればあっという間だし過回転で壊れる話じゃないんだけど
プロペラピッチコントローラーをフォワードにせずにスロットルを開くと
回転を抑える方向にピッチが変わるのでプロペラ負荷でエンジンが壊れるて事
0525名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:16:02.87ID:M3xzO5vbd
なんか回転数最大が漠然と推力悪いみたいに思ってるのかな
プロペラの効率が最大を迎える対気速度は最初から決まっていて、機体の進行速度とプロペラの回転速度の合成
どこにピークを設定するかは戦闘時に推力を絞り出したい範囲に推力カーブを載せるので
肝心な時に推力が出ない様じゃ駄目かと
0526名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:34:10.82ID:JnZ2RbNm0
だから速度が遅い時は回転数を高くして速い時は遅くしてるわけだけど
離着陸や戦闘時みたいに頻繁にスロットルを操作する時はエンジンを壊さないように
回転数最大にするという事よ
0527名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:44:03.87ID:M3xzO5vbd
>>526
だからプロペラの設計はどこに重きをおくか高速に重きを置くかで変わってくるので、回転数最大ならそれを推力カーブに乗せられる様に設定するだけだよって。
零戦なら零戦が常用する速度域で効率の良い様にプロペラを設定するだけだよ
必要な時に推力出ていない状況はおかしいって分かるだろ?
0528名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:51:43.38ID:JnZ2RbNm0
>>527
固定プロペラじゃないんだから決まった速度に合わせてるわけじゃないのよ
離陸でも巡航でも戦闘時でもできるだけ効率よく推進力を発揮できるように工夫してる
だから回転数変えて高速でも低速でも離着陸でも対応できるわけで
0529名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:03:19.85ID:M3xzO5vbd
>>だから速度が遅い時は回転数を高くして速い時は遅くしてるわけだけど

違うそうじゃなくて、戦闘中は回転数一定なんだよ
戦闘中に速度が変わったぐらいで遅くしたり速くしたりするもんじゃない

低速で推力を絞り出したい機体はプロペラの回転数を高くするだけじゃなくて直径を延ばすかとかもしたりして、低速のプロペラ対気速度を稼ぐ様にプロペラを設定するし

それぞれの戦闘機は常用する速度帯でしっかり推力が出せる様に設定されてる
零戦の場合はそれが中低速寄りだったというだけで、疾風みたいに最高速度ぐらいでの戦闘時に推力を発揮する様にした機体もある
戦闘中は推力でないから最高速度なんて出ないなんてのは間違い

>>528
戦鳥の過去ログでも見てくれ
高速低速もしっかり両立はするがそれぞれどこを重視するかというポイントはある

君の場合はさっきまで戦闘中は推力全然出ないとまで言いかねない勢いだがね

推力しっかり出せていると認めるならもうこれ以上語る必要はないと思うんだが
0531名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:10:42.12ID:M3xzO5vbd
>>530
と同時に「回転数最大にしてるから」を理由に最高速度なんて出ないと言っていてそこがおかしいと言われてるんだろ

単に加速時間が短い事に理由を求めるなら何も言われなかったのだが
推力まで出ていないという事にされるとそりゃ眉唾どころの騒ぎじゃない
0532名無し三等兵 (ワッチョイ dfb8-eSrB [202.213.176.39])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:13:52.06ID:67p1ckZw0
エンジンはそんなに壊れやすいもんなの?
航続距離を伸ばすなら低回転高ブースト(スロットル全開?)とリンドバーグが提案したら他のパイロットがエンジンが壊れると言ったのは本当?
0535名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:02:37.91ID:JnZ2RbNm0
>>534
いや回転最大にセットしてると速度が上がるほど推進力の低下が大きいし
最高速度を記録した回転数に及ばない速度しか出ない

低速時の推進力も小さいという事ではないけどね
0536名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:16:19.67ID:M3xzO5vbd
>>535
それは眉唾
零戦の最高速度530km/hが「離陸でも巡航でも戦闘時でもできるだけ効率よく推進力を発揮できるように工夫してる だから回転数変えて高速でも低速でも離着陸でも対応できるわけで」でいうところの高速でそれなりに落とし込んだ妥協点で
別にあり得ない条件でズルして計測して出した値じゃない
計測条件は同じかと
0537名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:40:54.47ID:JnZ2RbNm0
何が言いたいのか分からない・・・

離着陸や戦闘でエンジンが壊れないように回転最大にするのも
高速時に推進力を出すために回転数を下げるのも普通の操縦操作だし
ズルとか言われても苦笑するしかないわけで
0538名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:01:55.68ID:M3xzO5vbd
>>537
いやいや、戦闘時に回転数下げたりはしないし
戦闘以外で最高速度を発揮する機会もない

カタログスペックが意味不明になるよ

胡散臭さマックスだよ…それにプロペラの回転数はエンジンの回転数×プロペラ減速比だから2750rpm×7/15
減速比は固定だから効率以前にエンジン側の馬力低下で大して速くなるとも思えんし

計測条件が違うと言われても君以外の誰が信じたかここで募ってみようか?投票どうぞ
0540名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-/Aj7 [49.98.16.205])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:44:06.57ID:M3xzO5vbd
>>539
だから高速時に推進力を出すために回転数を下げるのも普通の操縦操作だしなんて言われても眉唾なんだよ
言ったそばから自分で否定するし

回転数下げて速度上げただけは眉唾だって相手から言われてるのにゴリ押しじゃ会話になってないだろ…
言われるたびに同じことループさせるつもりじゃないなら返答のたびにダブルチェック兼ねて何か付けてくれんかね(引用でも十分)
0543名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/28(日) 15:31:40.66ID:JnZ2RbNm0
問題も何も当たり前の手順だし…
そんな事言ってたら飛行機の操縦なんてワケワカメな事ばっかりよ
高度を変えるのスロットル使うし速度を変えるに操縦桿使うっていう
0544名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-7fUO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:57.68ID:ruMwVynn0
そういえば輸入したドイツ機や鹵獲した連合軍機をテストしたら実測600ちょっとのFW190がすごく高速に思えたらしい。出足と加速がいいと実速以上に高速に感じるとかあるみたいだから後570キロのP40Eはすごく遅く感じたとか。
0545名無し三等兵 (ワッチョイ df92-ZUku [114.157.24.248])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:22:22.72ID:RlKGloOR0
一式戦も1型から2型になった時に「速度に関しては飛躍的に早くなったなと感じた」
「全然違った、快速そのもの」って意見があるのもその辺なんすかね
最高速度だけみたらそんなでもないけど、いや30q違えばかなり変わるのか
詳しくないんでよくわからんのだけど
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-7fUO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:57:20.43ID:ruMwVynn0
>>545高度6000メートルあたりだと零戦は21型と52型で全然違うので高度差にもよる。
0548名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-/Aj7 [106.130.134.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 18:20:16.31ID:k+OnmDLaa
回転数を上げる下げるって丸メカとか発動機取説とかの気化器の構造みれば分かる通り、車のエンジンのアクセルと違ってスロットルレバーはブースト圧のコントロールをしている
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-ZSkl [126.147.157.183])
垢版 |
2021/03/29(月) 07:51:53.60ID:JQl4I9hG0
>>547
だから戦場でイニシアチブを握るという事は大事なんだ。
自分が有利な環境で相手にその状況下での戦闘を強要する。
本土空襲でやられたことがそれ。
ソロモンでは日本がやったけど効果は限定的だったのは連合国が緻密な情報網をひいて日本機の針路、高度、数などを何時間も前に把握しガダルカナルに知らせたため余裕をもって米軍は対応してしまった。
F4FやP39みたいな高高度性能が低い機体でも事前に高い高度に上がって一撃して逃げれば一方的に相手に損害を与えられる。
0553名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-x7zt [133.54.27.85])
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:46.03ID:jEBkdKuYM
機密兵器の全貌だったかに掲載されていた
赤外線追尾の自動誘導爆弾が早期に投入できていたら
1式陸攻の高高度対艦水平爆撃も可能だったかな

まあ、米軍だと早期にチャフを撒いたり、CAPで迎撃するから
高高度でも機動部隊の上空には侵入するのは大変だろうけど、
低空雷撃よりは生き残れそう
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-ZSkl [126.147.170.64])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:12:21.49ID:gv0WRh+d0
>>552
爆弾も当たらないけどな。それだけで任務達成だわ。
0556名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-Jfc1 [126.166.126.101])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:33:09.17ID:gfLUD+QYp
鍾馗は生産続けても良かったな
20ミリ2号にするだけ
火星積んでもいい
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-bb0G [126.140.176.116])
垢版 |
2021/03/29(月) 15:15:34.49ID:CDaJYAR60
無記名掲示板やTwitterで教えられた資料じゃなくて、自分で見つけた本やネット記事じゃないと、って意味じゃね?
まあ頭おかしいというか、自分の主観で納得できない物は事実と認めないってだけなんだろうが
0565名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-ABR6 [118.22.182.179])
垢版 |
2021/03/29(月) 16:53:09.56ID:v+uXN2L+M
>>545
30キロ違うと6分で見えなくなるとか隼パイロットが言ってた記憶

障害物も無い、地平線もない空で見えなくなるほど引き離される

というわりにはF6Fが水平加速で零戦置き去りにした話は聞かない
後期のF4Uは650〜670キロは出たはずなのに米軍の証言では最初、紫市電改とコルセアは同じぐらいの速さから次には
紫電改はコルセアより速く上昇力でも上回るとされている

そりゃ高度によって変わるのは知ってるけど
梅本さんの本のソロモンの戦い見ると結構高度6000あたりで戦ってる
ビルマだと620キロのアリソンマスタングに隼が降下攻撃したのに水平加速したP-51Aに置き去りにされたとか
あるのにヘルキャットとコルセアが水平加速で引き離したってあんま無い
ダイブアンドズームならよく見るが
0568名無し三等兵 (ワッチョイ df82-v/ZZ [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:40:36.89ID:r+pTv3YN0
3kmって割りと離れてるような気もするがなぁ
真後ろなら投影面積も小さいし
風に揺られてエンジンの振動もある飛行機の上から
3km先の単発レシプロ機を視認するのは
少なくとも俺やお前らにはかなり難しいんじゃないかと思うが
0569名無し三等兵 (スププ Sd9f-v/ZZ [49.96.16.216])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:48:01.07ID:kg46IWSTd
F6Fの塗装って海洋迷彩に結構近いよね
零戦なんかは洋上だと目立ちそうだし

せめて洋上決戦になるのが明白なマリアナ沖くらいは
濃青色に塗装して出撃できなかったもんか
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-ZSkl [126.147.179.149])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:23:24.26ID:gDwYMxUY0
フォッケウルフの機首周りの整形の仕方をもっと早く参考にできればな。
0582名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-K+F1 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/30(火) 02:36:33.54ID:X2wZEpO70
米軍は1943年6月にそれまでの青丸に白星からこれに白帯と赤枠をくわえた新しいマークであるタイプ3に変更
ところがこの赤枠が日本機の日の丸と誤認されやすいとの指摘でわずか1ヶ月で廃止
この後の9月に赤枠を青枠に変更したタイプ4が新たに制定されて戦後まで使われることになっている
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-NN47 [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/30(火) 10:44:54.69ID:DlQdSAvt0
最初からソロモン・ニューギニアなんて侵攻しなければよかった
グアム サイパン 硫黄島 ミッドウェーに鉄の防衛
中国南部からも撤退して毛沢東と蒋介石の自滅を待つ
そしてハワイ占領
シンガポールも放置
最小限の資源だけ頂いて講和
敵艦隊は鉄の防衛線で迎え撃つ
0588名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-7fUO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/30(火) 16:21:51.65ID:RMZDoEWh0
>>586日本人が土人並みの馬鹿の屑だって言いたいんだ?
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-NN47 [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:32:48.67ID:3OPe+uR10
疾風は段々と翼が大きくなって決定した
鍾馗3型はインターセプターとして採用すべきだった
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-7fUO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/31(水) 15:48:03.89ID:2bc9NKFy0
3型の詳しい性能が出てないのでなんとも言えないな。なんか問題があったから4式になったんだろうよ。キ84がテスト中にキ100が完成してたらキ84は採用されたかは気になる。重戦として小さいほうの翼に変えられて採用されたかもしれないが
0598名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-7fUO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/31(水) 16:23:09.74ID:2bc9NKFy0
想像図も何も実機は完成してた気がしたが。
0600名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zXSf [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/31(水) 17:37:40.40ID:oVpGXjik0
>>591
すまないけどソースは張れない
スロットル操作をする前に取り合えず回転最大にしろとか
IAS確認しながら回転下げないと最高速度が出ないとか
フライトマニュアルにも書いてないスクールのレクチャーなんだ・・・
0601名無し三等兵 (スププ Sd9f-v/ZZ [49.96.24.106])
垢版 |
2021/03/31(水) 18:10:07.83ID:thI2p62Dd
>>596
ダグラス方式をフル導入したキ84の生産性には
キ44は太刀打ちできないし
キ100も飛燕譲りのトラス構造が生産性を悪化させてるだろうから
程度の差こそあれキ84が主力になってたでしょ

なにせ紫電改よりも生産工数少ないんだぞ
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-NN47 [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/31(水) 20:59:12.92ID:3OPe+uR10
3型鍾馗は主翼が小さいのでは?
0606名無し三等兵 (ロソーン FF83-s/oo [210.227.19.67])
垢版 |
2021/03/31(水) 21:57:07.89ID:yWB3G10EF
四式は、機体強度を下げて、運動性を犠牲にして
生産性をとったんだが

急降下は追わない
日本機の伝統よ
0607名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-RXj6 [106.130.136.149])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:45:57.07ID:hzGO4302a
>>600
図解軍用機零戦のエンジン操作読んで出直せ
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-NN47 [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:02:31.23ID:3OPe+uR10
疾風 ペラが短い
雷電 J2M1 ペラが小さい

アメリカ製のペラにするだけで性能向上しそうな
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-NN47 [61.23.219.122])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:04:48.89ID:3OPe+uR10
3型鍾馗は写真も図面も不明だから残念
主翼は17m2主翼ぐらいだと思うがな
0613名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-Mayq [126.156.70.143])
垢版 |
2021/04/01(木) 02:14:08.44ID:DzPog5Rdp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-7fUO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/01(木) 06:27:30.80ID:tIMbQrFi0
ドイツのペラは異常に重い。
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-IWfH [126.243.100.144])
垢版 |
2021/04/01(木) 15:53:16.54ID:sHSR3qJZ0
カムとロッドによりプロペラが前を過ぎる時に発射できなくする単純な仕掛けが、そんなに故障するもんかね?
ドイツのはMG131にしろ151にしろ電気式だから、更に作動が確実だし
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 7f92-ZUku [125.207.224.148])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:40:37.38ID:ZPV4GcVi0
日本の場合は不具合が結構あったから三式の同軸採用案とか
機首は7.7ミリ限定でみたいな話出てたんじゃなかったっけ、うろおぼえだけど
ドイツは精度高かったのかー
0625名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-UUyU [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/01(木) 21:50:26.93ID:QpekG60+0
7.7ミリから12.7ミリのまま威力を増そうとすれば、そりゃ無理がでるだろう
アメリカみたいに、大口径機銃に走ってこけまくった所もあるし…
日本海軍はエリコン20ミリでうまいことやったが、あれもリスクをどこに押し付けるかで成功するまではひやひやもの
0629名無し三等兵 (スププ Sdfa-G5aj [49.98.66.237])
垢版 |
2021/04/02(金) 02:33:46.31ID:LCrOEBYid
十四試局戦
離昇1460hp 一速1420hp(2000m) 二速1300hp(6000m)
570km/h 翼面積20平米

キ100
離昇1500hp 一速1350hp(2000m) 二速1250hp(5800m)
580km/h 翼面積20平米

主翼のアスペクト比は全然違うけど
それ以外だとこの両機ってかなり似てるよな〜
単排気管付けたら十四試局戦も580km/h出るだろうし。
火星1xで普通の制空戦闘機作ってたら、1942年末にはキ100と同等級の戦闘機が投入できたのに。

航続力?知らんな
0632名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-7SiO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/02(金) 06:20:35.12ID:Nd4KnaU40
なんだ松本漫画で飛燕の翼内銃の銃身内に弾をつめて爆発する工作を連合軍の遊撃隊がしてるなどとやってたがそうじゃないんだ。
0633名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lQ1w [126.243.76.74])
垢版 |
2021/04/02(金) 07:02:51.55ID:PhQh2qPC0
しかもアレは、ラインメタルの機関砲(MG131の拡大型?マウザー砲ではない)を改良し国産化したホ707という、架空の機関砲だしな
現実にはマウザー用の絞り加工の鋼製薬莢すら作れない
0635名無し三等兵 (ワッチョイ daad-IbuP [61.23.219.122])
垢版 |
2021/04/02(金) 09:39:07.68ID:CLplHdt90
雷電はペラ大きくするだけで
生産開始するべきだった
視界改良もいらない
0636名無し三等兵 (ワッチョイ c684-H2uQ [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/02(金) 09:53:34.80ID:Jk/zTEy60
>>585
大陸打通作戦は大勝利だが?
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-itmO [126.94.246.73])
垢版 |
2021/04/02(金) 10:31:11.03ID:7xsqHms10
雷電はもう少し何とかならんかったの?ってのは思う。
1800馬力積んで総重3.4トンで600キロいかないとかあまりにひどすぎる。
0638名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-FfMh [126.233.37.234])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:00:50.32ID:JkTqfht1p
延長軸撤去
0639名無し三等兵 (ワッチョイ daf0-0pr0 [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:32:28.31ID:sR1fluMZ0
当時のアメリカすら、マウザーのコピーに失敗して役立たずの鉄クズのヤマこさえたぐらいだし…
いや、イギリスが実戦で使ってたイスパノをなぜそこまで敬遠したのか…
0641名無し三等兵 (スップ Sdda-tABC [1.75.0.10])
垢版 |
2021/04/02(金) 12:48:18.02ID:sRGH+eqOd
そもそも、実は雷電600km/h超えてる説あるからな
確か紫電改と比較した際の横空の記述だと610ぐらいだったはず
まぁどのみち最高速度あの辺りでウロウロしていたという事実は変わらんが
0643名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-FfMh [126.245.99.208])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:30:29.25ID:6Nz+sm6Pp
ペラ 電装系 アメリカ製
運転周りをレーシーなまま
なら620は超えるでしょ
0644名無し三等兵 (ワッチョイ daf0-0pr0 [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:31:53.51ID:sR1fluMZ0
F6Fって、二千馬力級戦闘機としてはやや鈍速じゃなかったっけ
その分、旋回性に振った日本機に食いついてこれるぐらいの格闘戦性能とか
総合的にみて、日本機キラーすぎるが
0645名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-FfMh [126.245.99.208])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:32:43.44ID:6Nz+sm6Pp
復元するなら
アメリカのエンジンと
試作雷電のコクピット
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-7SiO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/02(金) 16:03:41.56ID:Nd4KnaU40
99式襲撃機がアメリカ機の排気管をつけただけで数ノット速くなったからな。アメリカのペラに変えたらもっと速くなりそう。
0649名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-7SiO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/02(金) 17:10:40.84ID:Nd4KnaU40
スピットは日本機と相性悪すぎる
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-itmO [126.94.232.139])
垢版 |
2021/04/02(金) 18:30:35.06ID:zyrttKpJ0
>>650
他所の戦場でアメリカ海軍空母機とやりあってほぼワンサイドゲーム決められてる。
しかも相手はワイルドキャットだ。
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-5QI3 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/04/02(金) 19:37:10.84ID:K12objBf0
>>652
梅本本を読むとビルマの一式戦は45年の本当に戦争が終わる頃までキルレートで
連合軍機相手に善戦敢闘してるのが損害ベースで証明されてる

ラバウルの零戦も迎撃システムが上手く整ってたという点は同じだな
零戦か隼かみたいなレベルじゃないんだよなぁ
0656名無し三等兵 (ワッチョイ daf0-0pr0 [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/02(金) 20:14:37.05ID:sR1fluMZ0
ビルマ航空戦の前線は、通信機の改善やらレーダーの活用やら、情報支援の整備やらの
地上部隊も一丸となっての体制作りによるところが大きいらしいから…
0657名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-itmO [126.94.232.139])
垢版 |
2021/04/02(金) 20:33:22.35ID:zyrttKpJ0
>>652ラバウルなら42年末期にはキルレで逆転されとる
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-itmO [126.94.232.139])
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:47.06ID:zyrttKpJ0
もう…何も言うまい…・・
0661名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-XfS4 [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:18:47.28ID:Eh+ylsG80
ラバウルは44年初頭でもF4Uエースのポイントン少佐が落とされて捕虜になってるくらい
上空に居る多数の機影を味方と勘違いして零戦に袋叩きにされちゃったていう・・・
0662名無し三等兵 (ファミワイ FFa1-XY2R [210.248.148.132])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:19:53.45ID:SRQiT+YxF
ビルマは第二次アキャブで陸軍機がボコボコに落とされて
インパール前にほとんど飛行機いなくなったやろ
0663名無し三等兵 (ワッチョイ 4182-G5aj [202.95.160.201])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:20:52.25ID:cihSuJuD0
結局どこを切り取るかでも違うしな
ろ号とか含めたら凄いことになりそうだけど
ろ号で日本が使ったのがF8FとAD-1だったとしても
キルレで惨敗は避けられなかっただろうし
0665名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-p1/t [175.134.41.169])
垢版 |
2021/04/02(金) 22:00:00.24ID:NK7cqPqD0
>>664
少なくとも日本陸軍機は地上攻撃あんまやってない
地上攻撃をやりだすのはインパール後半(無論、撤退前のインパール包囲戦という意味で)
本来の任務であるインパール航空戦から手を引き、地上攻撃をやらざるを得ないほど地上部隊が苦境に立たされたわけ
0666名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-XY2R [210.138.6.147])
垢版 |
2021/04/02(金) 22:12:36.78ID:JuuA0KNEM
第二次アキャブは悲惨だったな
インパール前に航空殲滅戦仕掛けるも
逆に航空殲滅され
作戦機はインパール始まる頃には1/3にまで減って
おかげで連合軍は爆撃機どころか
ダコタで補給し放題
0667名無し三等兵 (スップ Sdda-tABC [1.66.105.57])
垢版 |
2021/04/02(金) 22:19:36.35ID:ZCPK1kp6d
>>665
まぁそれのソースにもなっている本で、実際対地攻撃に駆り出されたのが敗因の一つとまで書かれているからな(航空戦史)
初期は輸送機の損害がバキバキ続出してスピットを護衛に割かざるを得なくなったりと第五飛行師団はインパールの時点でも活発に動いている
0668名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-p1/t [175.134.41.169])
垢版 |
2021/04/02(金) 22:36:31.58ID:NK7cqPqD0
>>667
むしろ第五航空師団はインパール戦で超活発に動いている
それなんてガダルカナル航空戦ってくらい連日出撃しとるし、その前はあそこまで出撃してない

あとその動画で撤退後に制空権完全に喪失という話は間違いじゃないし正解だけど、第五航空師団が壊滅したわけじゃないしな
0670名無し三等兵 (ワッチョイ daf0-0pr0 [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/02(金) 23:32:20.05ID:sR1fluMZ0
そもそも、牟田口の無茶振りに「無理です!」っていったので
牟田口がへそまげて航空機なんていらん、と拗ねたから
各師団長が、恥を忍んで直接、なんとかしてくれって泣きつく状況…
ぼろぼろの後半なんかは、航空機が一機飛んできて爆撃してくれただけで
「まだ味方にも航空機が!」
って、負傷者まで万歳したとか…
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 6eda-0pr0 [223.219.180.14])
垢版 |
2021/04/02(金) 23:45:41.71ID:vLGoCpvP0
第五航空師団の定数は100じゃなかった?
第二次アキャブの損失は65機なので

軍事用語的には「壊滅(80%以下)」を通り越して「全滅(50%以下)」

連合軍側の記録だと、インパールの日本側の地上攻撃は半ダースとあるな
一方輸送機を除く、RAF第三戦術空軍の4カ月だけで24000ソーティー
0672名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-p1/t [175.134.41.169])
垢版 |
2021/04/02(金) 23:48:58.34ID:NK7cqPqD0
>>669
ところが米上陸直後はもちろん、8月下旬は連日っていうかほぼ毎日
陸軍総攻撃周辺日は連日出撃していて、そうでない日も時期によって出撃止まる日はあれど連日出撃の日は多いぞ

ついでに言えば天候不良で引き返すって出撃頻度の話と関係無い話されても
0678名無し三等兵 (ワッチョイ 89da-v2t+ [114.185.56.102])
垢版 |
2021/04/03(土) 03:55:09.10ID:uLmH6ELf0
確認できるだけだけど
第二次アキャブ作戦期間中の第五飛行師団の損害は
2月5日不時着2機
2月8日自爆3機不時着2機
2月9日不時着1機自爆1機
2月13日自爆1機
2月16日失速墜落1機
2月25日地上炎上2機
だけだけど出典なんなんだろ
そもそも第二次アキャブのWikiは第五飛行師団隷下の第七飛行団と第七飛行師団書き間違えてるしなんだかなぁって感じだけど
0679名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-7SiO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/03(土) 06:11:06.32ID:YHmAfHhe0
ウィキもここの一部住人もそうだけど自分が見たいものしか見ようとしないのは存在する。
0680名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-5QI3 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/04/03(土) 09:46:14.57ID:jDCqpFaR0
>>672
笹井中尉が戦死したような8月下旬だけ切り取れば、
と恣意的に限定して連日とか言ってもな

そしてポートモレスビー方面への出撃もしてるから
ガダルカナルへほぼ毎日の連日出撃なんてしてないわな。


アジ歴で台南空の戦闘詳報とか読んでみれば連日なんて書かなくなるよ
0684名無し三等兵 (ワッチョイ 7a6f-fiCR [115.42.110.120])
垢版 |
2021/04/03(土) 12:45:24.92ID:Lb8FBGf/0
>>653
32型は排気タービン装備だし、614km出してる33型もインペラー拡大した火星26搭載
高い高度で馬力出せれば最高速は有利にはなるな
一方で21型の6000mまでの上昇が早いのは低高度の大馬力が時間縮めてるんだと思うけど
0686名無し三等兵 (ロソーン FFa1-XY2R [210.227.19.69])
垢版 |
2021/04/03(土) 18:02:26.01ID:tj41ZzhXF
第二次アキャブ前の一月に200機集めて
稼働150弱だったはずたから
インパールに100なら65機の損失は、辻褄があうな

壊滅は継戦能力の指標だから
数日で損失にたまらず、第二次アキャブの航空機作戦取りやめた時だな
0688名無し三等兵 (JP 0Ha1-XY2R [210.162.55.226])
垢版 |
2021/04/03(土) 18:53:54.17ID:W88U+qYYH
65機が怪しいとか騒いでるのは
同じ人なのか?
英語wikiにソースあるだろ
何で全員英語が読めないんだ?
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-5QI3 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/04/03(土) 20:22:18.63ID:jDCqpFaR0
8/7のガ島上陸以降
ガダルカナル方面へのラバウル零戦隊の出撃は
7,8,21,26
ニューギニア方面への出撃は
(2)11,13,14,23,24,26,27,29
つまり、ガダルカナル方面よりも作戦中のニューギニア方面での戦闘がメイン
空母零戦隊を加えても
24,29,30

ガダルカナルに連日とかほぼ毎日とか言ってる>>672は文献なりに目を通して言ってるのか?
0692名無し三等兵 (JP 0Ha1-XY2R [210.232.14.171])
垢版 |
2021/04/03(土) 20:51:31.14ID:jBWqzWpgH
ホラ吹きソースって
武蔵美出身で、趣味の仮想戦記のかたわら
変なノンフィクション書いてる
梅元とか言う人?
0695名無し三等兵 (JP 0Ha1-XY2R [210.232.14.170])
垢版 |
2021/04/03(土) 21:22:56.16ID:pXtAF6kHH
同じ時期に、ホーランジアで陸軍機130機やられて
ニューギニア方面壊滅してるし
この時期の日本機損失では
そんな珍しい数字じゃないんじゃないの
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 0154-/kMU [138.64.197.205])
垢版 |
2021/04/03(土) 21:49:57.63ID:VA+nSVcD0
ラバウルの坂井、川戸、ニューギニアの南郷さんとかビルマの加藤ハヤブサの人たちや
戦闘の逸話は良く伝わってるけど

レイテ戦ールソン本島の航空戦は壊滅と再建を繰り返す間の人的消耗が激しすぎて
戦闘の実相が記録にほとんど残ってない
と文三さんが最近の著書に書いてるけど

他と比べてそんなにヤバいんですか?
紫電とか零戦、隼、疾風がオルモック輸送支援や
超低空リモン峠山稜越え銃撃爆撃
0700名無し三等兵 (ワッチョイ daf0-0pr0 [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/03(土) 22:41:53.70ID:7Bt5WT2M0
そりゃ、特攻という名の狂った行為にまで出るほど追い詰められてたわけで…
で、特攻命じた連中が、戦後に責任逃れのために特攻強制したのを誤魔化し、愛国心()を賛美するという、日本史上稀に見る醜態のおまけつき
0701名無し三等兵 (ワッチョイ da01-6SPU [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/03(土) 23:59:10.09ID:Pmh7P6Rj0
ブサヨの自虐史ではなく実際には海軍の神風特攻の発案者大西瀧治郎も割腹
527人の将兵が終戦で自決してるけどな

愛国心を賛美すると悪だという亡国思想は母国を侵略で亡くしてトンでもない目に合った
チベットウイグルの人たちを見てから言えよ
0703名無し三等兵 (ブーイモ MMde-XY2R [163.49.208.20])
垢版 |
2021/04/04(日) 00:10:26.43ID:MLRZkvF8M
ホーランジアはウェワクの時と一緒、集積した所
一気に叩かれた
第二次アキャブは英軍側がかなり巧妙な罠をかけてたのもあるかな
この辺はやられた側の日本側は最期まで気がつかなかったので、日本側の文献には出て来ない

第二次アキャブは最期のシッタン作戦まで続く、地獄のフタを開けたような戦い
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 89da-v2t+ [114.185.56.102])
垢版 |
2021/04/04(日) 03:26:30.90ID:3WBzX+Vo0
>>686
これおそらく1月末の第五飛行師団の航空機の数だと思うけど少し注意すべきところがあって
1月末の第五飛行師団は実働147総計196なんだけど
この数字には1月27日に第六飛行師団に編入された第34戦隊の28機も含まれてるので実際は実働124総計168なんよ
そしてインパールのとき100機っていうのは出動機数の総計とされてるのでむしろ第二次アキャブで65機喪失なら数合わないことになるんよ
逆に不良機含むならインパールの100機はあてにならんよ
0705名無し三等兵 (ワッチョイ c684-B0p7 [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/04(日) 10:27:43.60ID:W7CmJUPQ0
すると1944年春のビルマ戦線の日本軍機の稼働率は150/200ということで7割を超えるわけだが、

>>686
> 第二次アキャブ前の一月に200機集めて
> 稼働150弱だったはずたから
> インパールに100なら65機の損失は、辻褄があうな

また終戦時1万機の日本軍機の稼働率を低く見積もりたいというイデオロギーの持ち主の言い訳はどうなるんだ?
0706名無し三等兵 (ワッチョイ c684-B0p7 [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/04(日) 10:33:48.53ID:W7CmJUPQ0
そもそも日本軍機が大大大敗北した「マリアナ沖海戦」だって日本軍430機喪失に対して米軍機130機喪失だから、
ビルマ戦線の英軍機相手にそれよりも悪い戦績ってのは甚だ現実性を欠いているとしか思えない。
0708名無し三等兵 (ワッチョイ c684-B0p7 [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:09:43.27ID:W7CmJUPQ0
>>707
> 戦力比が凄まじいから、もう誤差って話に過ぎない気がする
> そりゃ、インパール作戦なんて無謀に反対するよなぁ

なら「バルバロッサ作戦」なんて無謀はどうなんだ???
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-5QI3 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:16:24.50ID:Ag7yUAcJ0
>>706
マリアナの米海軍機の喪失は2日目に遠距離から日本機動部隊を攻撃したせいで
燃料切れで不時着水、機体は海没でもクルーは救出というパターンが多いから鵜呑みにしちゃダメ
初日の迎撃だけなら米側喪失は10数機とかそんなレベルだったでしょ
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 0154-/kMU [138.64.210.89])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:37:10.44ID:xxQN7icc0
>>705

それ半分は赤トンボだろ
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 75d2-7SiO [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:51:17.57ID:FmMtIZoC0
マリアナだとレーダー誘導で遷移した米軍機におっかぶされて爆弾積んだ鈍重な零戦や攻撃機がやられたわけでさらにあの凶暴極まりないアメリカ艦隊の防空火気に撃墜されたのだって含まれるわけだしこれを例にして英語ウィキのビルマのキルレは正しいと主張するのは少し頭悪すぎる。
0712名無し三等兵 (ワッチョイ c684-B0p7 [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/04(日) 12:04:18.09ID:W7CmJUPQ0
>>710
> それ半分は赤トンボだろ

赤トンボは1945年7月に米駆逐艦「キャラハン」を沈めてるぞ?
0713名無し三等兵 (ワッチョイ daf0-0pr0 [219.127.6.57])
垢版 |
2021/04/04(日) 12:12:53.83ID:NiZaQS4N0
本当なら前線に出さないはずの練習機、旧式機までカウントしてたからなぁ…
で、そいつらで特攻するとか
パイロットって、適性ある人間を見つけるだけで大変なのに
そりゃ敗戦はやめますわ
0715名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-XY2R [210.138.6.107])
垢版 |
2021/04/04(日) 14:19:18.22ID:vKwJJGOLM
なんて第5師団だけみてる
第7師団の参加ソースは普通にあるよ
流石に攻勢だから、応援で入った戦隊もあるし

アキャブの参加兵力調べないで適当過ぎ
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 89da-v2t+ [114.185.56.102])
垢版 |
2021/04/04(日) 15:32:37.94ID:3WBzX+Vo0
>>715
なんで昭和18年にニューギニア転用が決まり当時ウエワクにいる第七飛行師団が気になるの?
第七飛行団ならアキャブ当時第五飛行師団隷下にいるから問題ないはずだけど?
アキャブに参加した戦力ってめんどいから部隊符号であらわすけど当初は7FB隷下の64F12F81F204Fで19日から4FBの50F8Fが参加して5FD全力になって終わりじゃない?
0717名無し三等兵 (アウウィフ FF39-XY2R [106.171.69.94])
垢版 |
2021/04/05(月) 21:32:36.69ID:ye1n8jQEF
12Fはアキャブ参加の後
損害が多いのか参加予定のインパール初期参加できてないな
何でだろ
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-xfeT [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/05(月) 22:45:46.54ID:BI6O9vq40
布張りの練習機はレーダーで識別が難しいからそれなりに合理的だったのかも
今でもFRPの軽飛行機なんかトラポン切れたらニアミスしても気がつかないとか普通…
0720名無し三等兵 (ブーイモ MMde-XY2R [163.49.203.88])
垢版 |
2021/04/06(火) 00:47:47.47ID:YpW26sf0M
>>716
インパールの参加部隊と比べると
やはり、いない部隊や
居ても機数が少ない部隊があるな
ここに書かれてない新規部隊も確認できた

やはり結構やられてるな
0721名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-kjVL [111.239.254.81])
垢版 |
2021/04/06(火) 04:45:32.98ID:h+6Wukxaa
単純に本土がガソリン不足だから低練度搭乗員が南方軍に送られて練度上げすべく練習機も多いだけだろうに
正面兵力として南方に赤トンボがあるとか思ってる奴がおるん?
0724名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-FfMh [126.245.107.55])
垢版 |
2021/04/06(火) 10:49:16.52ID:4nArMJyTp
潜水艦対策で戦闘機にも
爆弾の搭載は必須だな
海軍
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lQ1w [126.243.66.102])
垢版 |
2021/04/06(火) 12:36:04.19ID:XdTRzIuJ0
低速の複葉機、例えば英軍のソードフィッシュも対潜攻撃に活躍してるからな
しかしアレは複葉布張りのくせに、レーダーとロケット弾を搭載した型が使われているが
0728名無し三等兵 (ワッチョイ c684-B0p7 [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/06(火) 15:36:43.98ID:TnOb2OXi0
終戦時一万機の航空機が残存してたし、赤トンボ練習機も駆逐艦『キャラハン』を沈めているが、

>>720
> やはり結構やられてるな

そんなに日本軍機をやっつけたはずのロイヤルエアフォースは、日本空襲に参加しなかったのかな?

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、
どっちせよ(そのように実質的なものではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm

ソースは出さなくてもいいしできないだろうし、あなたの妄想でもいいから答えられるかな?
0731名無し三等兵 (バットンキン MMea-B0p7 [153.233.13.253])
垢版 |
2021/04/06(火) 20:45:40.95ID:EPlsdMGQM
>>730
ランカスターなんて太平洋戦争では全くお呼びじゃ無かったんだよ。お呼びなのはむしろソビエトの対日参戦ね。
0733名無し三等兵 (バットンキン MMea-B0p7 [153.233.13.253])
垢版 |
2021/04/06(火) 20:51:09.86ID:EPlsdMGQM
あとロシア軍はあくまで連合国の一員�ニして参戦したのであって、

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

米英の空爆は善だけどロシアの空爆は悪だなんて屁理屈は論外ね!
0734名無し三等兵 (バットンキン MMea-B0p7 [153.233.13.253])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:35.72ID:EPlsdMGQM
米軍にも替えられない数々の困難な任務を成功させたのは、ソビエト赤軍だよ???

>>732
> ランカスターはランカスターでも、数々の困難な任務を成功させてきたダムバスターズとその専用仕様機で
> 米軍にも替えられる部隊がいない精鋭だからな

ドイツ人が泣いて『感謝』する相手は、米軍でも英連邦軍でも無くて、ソビエト赤軍だよ? 知ってた?

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
0736名無し三等兵 (スププ Sdfa-G5aj [49.98.61.58])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:27:08.25ID:UDcTJ99dd
高々度戦闘機ってアスペクト比の大きい主翼を積むことが多いけど
翼幅の大きな翼って横転性能を悪化させるわけで
いっそ複葉にするって手は使えないのかな

ポリカルポフI-195が上昇限度12,000mだから
意外と効きそうな気がするんだけども
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-xfeT [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/06(火) 22:12:15.25ID:ikVuVrBH0
ロングスパン翼だとクイックターンできないて話だけど高空だと
そもそも速度を失う高G旋回ができないというかそんな事したら即錐揉みで落ちちゃう

60度のスティーブターンだと荷重倍数2倍で増加倍数1.5倍
失速速度55ktの機ならIAS165ktで失速するから高度30,000ftならTAS265ktで失速
ようするに速度490km/hで半径3600ftの2G旋回くらいが限界
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 6eda-0pr0 [223.219.180.14])
垢版 |
2021/04/07(水) 01:25:05.47ID:lwBQXbLc0
>>717
12Fは参加してるには参加してるが
3/8 3機稼働も集合できずに、一機だけ夜間爆撃とか働いてない感じかな
しかし稼働数少ないな

8Fも3/5は9機しかないないし

爆撃機全般がやられてるのだろうか、爆撃機少ないな
応援に来た62Fも悲惨だし

ニューギニアもそうだけど、優先順位の高い爆撃機から先に落とされて
打撃力無くなってジリ貧の展開かな
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 89da-v2t+ [114.185.56.102])
垢版 |
2021/04/07(水) 03:43:26.63ID:2ufwymIw0
>>739
細かいようだけど3月8日の12Fによるレド進攻は4機じゃね?
うち野本戦隊長機以外の3機は途中で引き返したけど第七飛行団長は再出撃するよう指導
しかし折から三時間におよぶ空襲のため遂に出撃取り止めだったはず

12Fの他の作戦行動としては以下の感じ
3月10日にはグワ方面の小型艦艇攻撃に6機出動
3月12日に第55師団援護のためシンゼイワ及びナケドーク攻撃に4機出動
3月16日は同月14日に第28軍からの第55師団撤退支援要請を受けたことからシンゼイワを2機で爆撃
3月17日には師団司令部より中隊長指揮下の3機をトングーに派遣し第四飛行団指揮下に編入
3月18日にはカーサ東南方の敵降下部隊及びモーニン飛行場攻撃に6機出動
で18日の攻撃成功を受け戦隊全体に対し24日まで整備等次期作戦準備命令

62Fは3月8日に間違えてシュエポ西飛行場に着陸して身動きとれなくなったところを襲撃されて6機炎上搭載爆弾誘爆翌日1機墜落と3月27日にレド製油所爆撃に9機送り出して8機自爆1機不時着で事実上全滅したのが痛すぎる
0742名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-/kMU [182.251.189.201])
垢版 |
2021/04/07(水) 13:09:24.74ID:Ik0Ko7kEa
ここで聞くことじゃないですけど
零戦52丙で翼内13ミリが前桁より前に
置いてるのは何故なんですか?
13ミリも前方桁と後型の方が収まり良さそうですけど
20ミリベルト弾倉の関係ですか?
0743名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-kjVL [106.180.15.22])
垢版 |
2021/04/07(水) 13:45:39.43ID:rBqdCsxaa
スレッド細分化して過疎スレ増やさないためにも海軍機体についてはここで聞いて良いと思う


翼内機銃の配置で「後桁より前」は聞いたことがあるが「前桁より前」は聞いたことがないなあ
0748名無し三等兵 (ロソーン FFa1-XY2R [210.227.19.68])
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:46.53ID:2li/6pYrF
>>741
点滴攻撃というか
出撃はするが、途中爆弾落として引き返しとか
もうこの程度の機数では守れない

12Fも最盛期には30機近くあったのに見る影ないな
8Fは帰還後狙われて、その後見ないね

隼みたいにすぐやられても補給できない
双発機はあっという間に稼働機が減る
0753名無し三等兵 (スップ Sdfa-tABC [49.97.107.19])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:20:27.58ID:COZ5Fo71d
>>752
トリムトリムって、用語は正しく使おうぜ
飛行機でいうトリムってトリムタブないしはそれを調整するトリムホイールの略称だろ(今の機体なら電気式で舵面位置調整してくれるのもあるが、当時は全部手動だ)
弾が減った時の影響は単純に重心からの距離が小さ過ぎて殆ど影響ないと思われるが
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-xfeT [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:31:24.05ID:/SOuGHgu0
いやトリムはトリムバランスの略でトリムタブやトリムホイールはトリムバランスを
調整するための装備の名前なので

弾の総重量はかなり重いよ
小型機なら搭載位置であるのと無いのとじゃ操縦性に影響が出るレベル
0755名無し三等兵 (スップ Sdfa-tABC [49.97.107.19])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:58:25.34ID:COZ5Fo71d
>>754
重心付近にいくら載せようと変わらんだろ?
重心から離れたところに積むから影響が出やすくなる
四式戦は逆にこの位置に前縁タンク設けて零戦の外翼燃料タンクの位置に弾倉を持ってきてるし
ぶっちゃけその辺は大した問題じゃないかと

前桁ぶち抜いてるのは俺も謎だけど外翼は桁間距離が短いんで、前縁に燃料タンクおしやって空いたスペースに機銃挟もうと思ったら今度は後桁貫通してもっとやばいことになるからなんじゃないの
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-xfeT [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:09:30.25ID:oklP1kEZ0
>>755
だから弾倉を重心に近づけるか元から付いてた機銃の弾倉とバランスをとるのに
変に前よりにしたんじゃないの?

燃料ならデカい穴が開いて駄々洩れでもしないと調整してる余裕があるけど
弾はいう間に無くなって重量が変わっちゃうので載せる位置に拘っても変じゃないし
0757名無し三等兵 (スップ Sdfa-tABC [49.97.107.19])
垢版 |
2021/04/08(木) 00:21:43.65ID:M+lFxCobd
>>756
きになって元の三式などのブローニング系列調べたら機関部は単純な形じゃなくて、リコイルスプリング収める筒か知らんがなんか棒みたいなのが突き出てる
前桁貫通してるのはここなんじゃないかね

だとしたらあれが下げられる限界だったんだろうよ
それ以上下げると棒んところじゃなくてレシーバー本体が貫通するまでガッポリ穴開けないといけなくなる
http://www.warbirds.jp/truth/img/s_ww2jp3.gif

画像はKANON in the AIRから。
0760名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-kjVL [106.180.15.22])
垢版 |
2021/04/08(木) 07:52:57.40ID:R2kev6b4a
>>742
>>751
秋本実本によると52丙では11〜12番桁の間が50mm内側に広げられて13mm機銃を入れるスペースになっている
だがその前に、52型の時点で自動消火装置が追加されたときに1〜7番桁と11番桁が気密化されている

その関係で気密を維持するために52丙では12番桁に気密を追加、外翼タンクと縁を切るために13mm機銃の弾倉部が前桁より前になっているようだ
0763名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-kjVL [111.239.254.1])
垢版 |
2021/04/08(木) 12:06:07.32ID:49jAotVra
>>760のレスを修正


「秋本実本によると52丙では11〜12番肋材の間が50mm内側に広げられて13mm機銃を入れるスペースになっている
だがその前に、52型の時点で自動消火装置が追加されたときに1〜7番肋材と11番肋材が気密化されている

その関係で気密を維持するために52丙では12番肋材に気密を追加、外翼タンクと縁を切るために13mm機銃の弾倉部が前桁より前になっているようだ」
0765名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-kjVL [111.239.254.1])
垢版 |
2021/04/08(木) 12:47:34.02ID:49jAotVra
弾倉が長すぎるのを見ると何のためのベルト給弾かと思うが

砲身が短いから冷却のためにできるだけ前進させる必要があったのと
12〜14番肋材間に爆弾懸吊装置やロケット弾レールが密集して13mm銃弾の補給口を付けられなかったとか?
0768名無し三等兵 (オッペケ Sr75-uupo [126.212.162.154])
垢版 |
2021/04/08(木) 20:14:24.63ID:O7A6rGdPr
>>767
重量の変化しか見えてないね
重心からの距離がどう効くのか解ってたらとてもそんな事は書けない
仮に重心から100cm前で100kgの重量消費があったとする
これに相当するトリム変化を起こすには
同50cmで200kg
同10cmで1000kgの重量消費を要する
逆に同10cmで100kgの重量消費に相当するのは
同100cmで10kg

零戦52型丙でトリムのシビアさを語り
震電、P38でトリム変化は鈍いと語るかい?

鈍いかどうかは機体総重量と消費する重量の比率であって双発かどうかじゃないし
君の所有する自家用軽飛行機ならさぞシビアだろうけど
https://mathwords.net/teko
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-xfeT [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/08(木) 21:25:50.05ID:oklP1kEZ0
>>768
いや飛行機のウエイトバランスはオペレーティングハンドブックのデータシートを見れば
燃料乗員ペイロードの重量を入れるだけで出せるので重量を考えるだけよ
燃料が減って変化すると残量見ながら切り替え操作するけど

だから弾薬みたいに急に重量が変わる物は積載位置に工夫するのが普通
軽飛行機だとシビアだけど大戦機だとそうでもないって主張は単発機とP-38みたいな
双発機だと差があるという事とどう違うのか分からんけど
0772名無し三等兵 (スップ Sdfa-tABC [49.97.107.19])
垢版 |
2021/04/08(木) 21:54:09.76ID:M+lFxCobd
>>771
いやよほどシビアで無いと逆に気にする様なもんでも無いだろ…
現に四式戦は前縁の方にタンク、桁間に弾倉
だって桁間にあっても大した影響なんて無いんだぜ?

零戦の場合応急的な改修だったとか普通に翼内構造とか強度の話で十分説明付くじゃんか
あんまり重心がどうだとか変に考えすぎてもなぁ
0774名無し三等兵 (スップ Sdfa-tABC [49.97.107.19])
垢版 |
2021/04/08(木) 21:58:48.55ID:M+lFxCobd
むしろ零戦のなんか気にするぐらいなら屠龍の後方旋回銃座の方がまだ俺は気になるな
コイツ双発機なんで全幅は非常に長いが全長はP-47と大きくは変わらず重量はうんと軽いんで
勿論戦闘中に操縦特性がよほど変わるなんて代物ならとてもあぶなかっかしくて使えたもんじゃ無いからそんなのあり得ないんだけどね
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-5QI3 [150.249.168.138])
垢版 |
2021/04/08(木) 22:11:33.48ID:rYC9qgKg0
沖縄戦で活躍した戦闘303では
52丙が鈍重すぎるということでわざわざ部隊で操縦席の防弾板や主翼の13mm機銃を下ろしてる

重量的にはあまり変わらないと思うが操縦性はそれなりに変わったんだろうな
0777名無し三等兵 (スププ Sdfa-G5aj [49.98.60.69])
垢版 |
2021/04/08(木) 22:25:35.72ID:4UxIH2xUd
>>776
いや機関銃程度でも主翼に重量物が増えるのはかなりキツいよ
3式13mmのフルセットって50kg行くしな

例えば、専ら鈍重と思われてるキ61一型丁であっても
翼銃がMG151/20からホ103になったことで
ロールが軽快になったと喜んだパイロットも居たらしい
0778名無し三等兵 (スププ Sdfa-G5aj [49.98.60.69])
垢版 |
2021/04/08(木) 22:34:53.85ID:4UxIH2xUd
で、割りと良く考える、
ぼくのかんがえたさいきょうのぜろせんって奴だけど
エンジンは金星系列、コックピットを30cmほど下げてホ5二門を機首搭載
弾数はキ61U並みの250発/丁
胴体内タンクも機首に出来た余裕部分を最大限活用
翼銃無しで、翼は彩雲並みの燃料タンクの塊にすると
これで零戦並みの航続力と運動性に加え、鬼ロール性能をも兼ね備えた戦闘機の誕生だ


三点着陸の時の視界とか、翼に被弾した時のことかは考えない
0779名無し三等兵 (オッペケ Sr75-uupo [126.212.162.154])
垢版 |
2021/04/08(木) 23:37:11.59ID:O7A6rGdPr
>>769
君は追い詰められると尋ねてもいない事をペラペラと答え出すね
>軽飛行機だとシビアだけど大戦機だとそうでもないって主張
誰がこんな主張してるのかな?
768に重量比率って書いてるのが読めないの?
767で双発って書いちゃたから恥ずかしくて言い換えてるのかな?
双発には零戦より軽いのが幾らでもある
君の方がよほど詳しいよね?

>>771
>>773
「思う」だけなの?
つまり根拠は無し?
0780名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-khUB [106.161.198.161])
垢版 |
2021/04/08(木) 23:42:20.31ID:V7VOrbzoa
>>777
銃本体+弾薬だけで片翼約55kg、F6FやP-47ならともかく全備2.5〜3t程度の零戦には厳しいと思う
22型以降の改造で外翼に燃料タンクも増えてるし、32型と52丙型の比較で横の操縦性はかなり悪化してるのかな
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/09(金) 06:11:06.47ID:S2OFTUs70
歴群の零戦乗りの自録記事で予科練で機を滑らせて逃げるということを教わらず知らずに部隊配備されてそこで古参の下士官搭乗員に頭を下げて教えを請うた時に始めて機を滑らせて逃げるということを知ったとか。ああいう教訓の周知化が日本海軍では行われてなかったみたいね。
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-BcYW [126.147.185.185])
垢版 |
2021/04/09(金) 07:37:22.33ID:/LZbqfHL0
逃げるのは敢闘精神にもとるというお気持ちで教育してたんだろうなあ。
0785名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.106.215.185])
垢版 |
2021/04/09(金) 10:09:51.62ID:FdQi64J0d
零観乗りの話で、撃たれた時は敵弾に突っ込めと教えられた話があったな
その通りにしたトラック空襲でぼっこぼこに被弾したと言うヲチがついてたよーな
0786名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-pqQW [126.245.107.55])
垢版 |
2021/04/09(金) 10:57:55.96ID:ifJarqCEp
疾風の翼小さい版
20ミリ×4の鍾馗は
採用ありだと思う
0789名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-pqQW [126.245.107.55])
垢版 |
2021/04/09(金) 13:21:44.97ID:ifJarqCEp
本土防空では使えたと思うがな
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/09(金) 15:28:15.18ID:S2OFTUs70
スピット対策でかわせみ戦隊の2式一型が送られたがスピットとフォッケの対戦成績と大して変わらない気がする。
0793名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.106.215.185])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:03:32.15ID:FdQi64J0d
重戦の良いところ・・・列強の新鋭機と殴り合える
重戦の悪いところ・・・陳腐化したら戦いようがない

中戦の良いところ・・・無い
中戦の悪いところ・・・全てに於いて中途半端

軽戦の良いところ・・・陳腐化した後も機動力でそこそこ戦える
軽戦の悪いところ・・・列強の新鋭機に対して劣勢は否めない
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:53:54.96ID:S2OFTUs70
しかし日本の重戦は運動性能が重戦とは思えないほどいい。問題は重戦とは思えないほど遅い。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ b612-mfc4 [183.177.133.171])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:14:15.85ID:0UXKbu3q0
>>794
そもそも重戦てのが大戦前半までの陸軍の用語だしなー
要は(敵戦闘機だけじゃなく)大戦間の高速化した爆撃機をも叩き落とせる奴

作ってみたら相手の全てが高速化・高高度化してて追従できんかったのはともかくとして
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-h/1k [124.154.235.23])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:41:47.22ID:EV0n9uR90
海軍機でも日本機でもない質問でなんですが、Brake HorsepowerとTorque Brake Horsepowerはどう違うんでしょう?

P-47 Mustang Performanceより
http://www.wwiiaircraftperformance.org/p-47/p-47.html
P-47D
Gross Weight = 5988kg(13200lb)

Max Speed
 Brake Horsepower
  329.5mph(2000hp/5000ft)
  417mph(2000hp/27000ft)
  415mph(1950hp/27800ft)

 Torque Brake Horsepower
  333mph(2210hp/S.L.)
  353mph(2265hp/5000ft)
  372mph(2315hp/10000ft)
  390mph(2335hp/15000ft)
  406mph(2325hp/20000ft)
  421mph(2265hp/25000ft)
  433mph(2225hp/30000ft)
  435mph(2220hp/31000ft)
  430mph(2020hp/33000ft)
  422mph(1740hp/35000ft)
  404mph(1550hp/38000ft)
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-h/1k [124.154.235.23])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:42:20.33ID:EV0n9uR90
Climb Rate
 Brake Horsepower
  2305ft/min(2000hp/S.L./164mph)
  2215ft/min(2000hp/5000ft/176.5mph)
  2120ft/min(2000hp/10000ft/191mph)
  2020ft/min(2000hp/15000ft/206.5mph)
  1900ft/min(2000hp/20000ft/224.5mph)
  1805ft/min(2000hp/23800ft/240mph)
  1635ft/min(1915hp/25000ft/243.5mph)
  1040ft/min(1620hp/30000ft/256.5mph)
  505ft/min(1370hp/35000ft)
  100ft/min(1205hp/39000ft)
  0ft/min(1170hp/40000ft)

 Torque Brake Horsepower
  2870ft/min(2200hp/S.L.)
  2810ft/min(2285hp/5000ft)
  2680ft/min(2320hp/10000ft)
  2460ft/min(2330hp/15000ft)
  2180ft/min(2320hp/20000ft)
  1860ft/min(2320hp/25000ft)
  1520ft/min(2150hp/28000ft)
  1400ft/min(2070hp/30000ft)
  950ft/min(1780hp/34000ft)
  500ft/min(1520hp/38000ft)
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 1a92-EVOA [125.207.224.148])
垢版 |
2021/04/10(土) 01:26:54.48ID:LoPxxpLH0
>>785
渡辺の本だっけ懐かしいな
確か最初はぼこぼこになって敵の機銃で空いた穴を数えて来いって上官に言われて
数えてきたら穴の数だけ殴られた、いわくビビってるからだみたいな
んで次に果敢に立ち向かっていって前よりも穴空いたけど上司は逆に褒めたみたいな
そりゃ死ぬわな
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 4782-6x3a [202.95.160.201])
垢版 |
2021/04/10(土) 02:33:51.07ID:5LolpbKo0
日本はレーダーによる早期警戒システムが余り発達してなくて
高々度性能も良くなくて高空に達するのも時間が掛かるから
迎撃機にはある程度の航続時間があった方が良い
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-XmBJ [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/10(土) 05:16:49.78ID:gGHgHqC00
まだ古臭いレーダー神話信じてるのかよ
索敵レーダーじゃ識別自体が怪しいし高度が分からんから両軍とも対空監視所置いたり
哨戒機飛ばして肉眼で確認して高度調べてたとあれほど

ちなみに空中で接触しても最初は点にしか見えないから敵味方識別は予め打ち合わせた
高度差で行うのが一般的だった
0813名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-wtuO [106.161.200.92])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:01:00.44ID:enM3Is4Ta
>>810
実際、19m^2主翼の四式戦とどう違ったんだろう
同じメーカーが同時期に同じエンジン同程度の主翼面積で設計してそう差が出るとも思えないし、何なら一から設計した分四式戦の方が有利だろうし
航続距離短い代わりに、多少軽くて多少上昇良い程度かな
0814名無し三等兵 (ワッチョイ b310-ksEv [118.0.65.136])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:16:09.46ID:Jd9AuLY60
>>797
https://www.jaea.or.jp/wp-content/uploads/2017/08/%E8%AC%9B%E5%BA%A76%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9.pdf
pdfの最後のページ プロペラの効率 の所に解説がある
式を見るとブレーキ馬力とトルク馬力は等しいという事になってる
Torque Brake Horsepowerがトルク馬力と同じかどうかは知らないが
797のリンク和訳を読むと
機体に実装のトルクメーターから算出した馬力をTorque Brake Horsepower
同じエンジンを搭載したP-47Bで得られたトルクメーターデータからの出力曲線を読み取った馬力をBrake Horsepowerと表現している模様
読めば解るけど両測定値はエンジンが異なり(R-2800-63、R-2800-21)水噴射、総重量など測定条件も異なる
0815名無し三等兵 (スップ Sdba-AcCi [49.97.106.139])
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:02.10ID:8E/hXvwTd
鍾馗三型を考えると軽荷状態の四式戦も結構強いのかもな
全備3890kgで自重2700kgだから搭載物だけで1.2トン近く積んでるわけで
機首は機首ホ5だけにして燃料減らせば鍾馗三型と遜色ないかも
0817名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ksEv [106.180.14.127])
垢版 |
2021/04/10(土) 11:55:58.68ID:ie2rrN0sa
よく出てくる「伝説」「神話」が口癖のやつって頭がおかしいよな、ほぼ統合失調で間違いないだろ
普通の人のレスから勝手に(悪口を言われている…)と後ろ向きな精神状態に陥ってしまうのだろう
それが反転して「伝説のせいニダ」「そんな神話ありえないニダ」となっているようだ

陸軍関係で反転するのは上坊大尉だけでいいや
0818名無し三等兵 (ブーイモ MMff-zUQ0 [210.138.179.103])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:34.66ID:Fz7CZ+ZXM
B29は上に出てくるような
機雷散布とかもそうだけど
4月位から、レーダー使った
低高度の夜間爆撃に切り替えてる

馬力だとかペラとか何とかしても
昼間戦闘機とかあっても意味ないのよ
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-aL0X [138.64.209.41])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:42:51.69ID:ZIN/NiZu0
古峯文三の最近の本によると
サイパンからの本土空襲は
監視網の縦深性が浅いのと
本土防空配置の機体が沖縄比島に回されてたから
なんで
どうしようもない

伊豆父島を外れた海上を飛ばれたら
どこが目標かまるで分からん

特設監視艇も機動部隊やプライバディアでしつこく沈められたしなあ

八丈島、青島、鳥島、父島の見通し外を飛ばれたら
どうしようもない

それこそ富士山山頂レーダーでもないと見えない
富士山からだと水平線距離120キロくらい
B29が6000mを巡航してたらようやく300キロで富士山から電探探知できる
0823名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-zUQ0 [223.219.180.14])
垢版 |
2021/04/10(土) 13:06:59.80ID:kB5csdgH0
B29の偵察型は更に高高度の12000m飛んでたから
日本の撃墜記録は0だな
日本中を悠々飛んで、詳細な地図を作られ
何も手出しできなかったの
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 5ad2-ksEv [221.113.241.76])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:09:36.53ID:j7x3Qm420
F13やB29は、5500メートルぐらいからせいぜい7500メートルでやってきたからな
あらかじめ探知できておけば、ワンチャンあった
(反復攻撃は難しいが)
米爆撃機相手に一番戦果を挙げたのは高射砲(海軍の協力を受けて開発された三式十二糎高射砲)だし
高射砲の弾がB29に届かない、というイメージがいつどこでできたかわからん
F13だって、精密な偵察を行うために比較的低高度で飛来したし
0829名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-pqQW [126.245.107.55])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:10:53.33ID:RajuF2+Ap
鍾馗の三型は
疾風の小さい翼版
20ミリ×4の重武装

格闘戦指向が強いから不採用だろ
0830名無し三等兵 (ブーイモ MMff-zUQ0 [210.138.179.234])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:11:56.36ID:qFw0Rb+WM
また日本側の怪しい情報だろ
英語ソースあるの?
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 7a6f-mfc4 [115.42.110.161])
垢版 |
2021/04/10(土) 15:13:42.86ID:9dsavRHO0
>>828
高射砲部隊にいたという爺さんに出会って世間話したことあるんだが、
「届かんていうけど、あれは射高とちゃう。陣地から離れとるから射程が足らんのや」
と言ってたな

まあ実際に弾道を確認して言ってたわけじゃないだろうが、撃ってた本人はそういう感想なんだろうと思った
0834名無し三等兵 (JP 0H4b-u3KD [180.57.135.186])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:03:06.67ID:SQCbnLLNH
>>818
>馬力だとかペラとか何とかしても
>昼間戦闘機とかあっても意味ないのよ

んで朝鮮戦争で中共ミグがB-29をバタバタ撃墜? そんな妄言は北朝鮮だって信じてないぞ?

専門家らは北朝鮮の「トラウマ」、すなわち韓国戦争(朝鮮戦争)の際の米軍の空襲に対し北朝鮮が感じる
「悪夢」のためだと説明した。ある予備役将軍は「韓国戦争当時、洛東江(ナクトンガン)戦線で
最後の攻勢を準備中だった北朝鮮軍に向け98機の米軍B−29爆撃機が26分間に960トンの爆弾を
浴びせるじゅうたん爆撃を加えた、制空権を掌握した連合軍が平壌(ピョンヤン)など北朝鮮の主要都市
に対しても持続的な空襲を行ない、戦争が終わった後にまともな建物が残らなかったほどなので
米軍の空襲は北朝鮮には悪夢だろう」と話した。
http://s.japanese.joins.com/article/810/233810.html
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-CoCA [124.44.228.202])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:48:56.58ID:xPNmhJ0W0
アメリカ軍、無差別爆撃を警告するビラとか撒いてたけど
あれもF13の仕事かな
まぁ、当時の国民は拾って読んだだけで酷い目に合わされるし
避難したら、配給名簿から削るぞって脅しうけてたから、実質意味ないんだが…
0837名無し三等兵 (ブーイモ MMff-zUQ0 [210.138.179.155])
垢版 |
2021/04/10(土) 18:57:19.87ID:6BQqCa/KM
大戦機スレは相変わらずレベルが低いなw
B-29が単機で行動した事があるのかどうかも即答できない無知ばかりだなwww
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-CoCA [124.44.228.202])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:01:02.39ID:xPNmhJ0W0
>>835
スペックは所詮スペックで、実情はだいたい一割〜二割ぐらい航続力は落ちるものらしい
沖縄戦だと、だいたいの日本軍戦闘機はスペック上は、九州南部からなら沖縄上空までいって空戦して帰ってこれるはずなのに
実際は違うから、と実働部隊はそもそも沖縄まで滅多に出動させなかったそうだぞ
片道攻撃覚悟や、爆撃オンリーならまた話は別だが
四式戦だと、タ弾による占領された飛行場への攻撃でもぎりぎりだったんじゃないかな
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 4782-6x3a [202.95.160.201])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:56.17ID:5LolpbKo0
海外版のwikiによると
sai403に三菱が興味を示したとあるけれど
日本導入が決定していれば極短距離用の迎撃専門機として使われたかもね
待望の省資源機だし

尤もそんな資料は、他の何処でも見たことはない訳だが
0840名無し三等兵 (JP 0Hff-zUQ0 [210.162.55.228])
垢版 |
2021/04/10(土) 19:36:33.06ID:a2ZaJYKGH
F13かB29かなんて外見からそうそう見分けがつくわけがない

日本側のは単に単機だったから、勝手な思い込みじゃないの?

しかしイキッて自らのレベルの低さを示す事も無いだろ
0843名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.104.43.61])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:47:19.77ID:ifJKEf9Jd
1945年2月8日、
クロアチア上空でドイツ空軍のCR42がP-38を撃墜した
これは複葉戦闘機が単葉戦闘機を撃ち落とした最後の空戦として記録されている

だが複葉機が単葉戦闘機を撃ち落とした最後の空戦があったのは
その8日後の1945年2月16日である
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-aL0X [138.64.211.22])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:46.23ID:+TVrTPMc0
日本の場合
陸軍なら92式重爆を20〜30機生産して地道に戦略爆撃の運用試験するとか
海軍なら97式飛行艇の固定脚バージョンでも20〜30機生産して長距離哨戒の運用試験したら良かったのかな?
DC4Eは技術導入としては悪い選択ではなかったと思うなあ
米陸軍だってB10、B15、B19あたりの開発経験があってこそ
B17、B24、B29の成功があったわけで

でも日本海軍は渡洋爆撃で中攻の多大な損害の割には
防弾防火の対策がイマイチだったのは少しでも爆弾を載せたいという攻撃精神の過信?
モスキートみたいに乗員と余計な装備を削りまくる速度優先の発想になるのか銀河ということが
0845名無し三等兵 (ロソーン FFff-zUQ0 [210.227.19.67])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:50.86ID:DQt5tJrHF
ダボハゼなのかな、なんかイキッた人がでると
毎回似た感じになるし
たかだか数例あっても、どうだっていい事でやたらマウントとりたがるとか、人間として終わってる性格で統一されてるし
中の人は同じかも
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-CoCA [124.44.228.202])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:14:04.80ID:xPNmhJ0W0
中攻の性能に期待しすぎた、戦闘機無用論のせいじゃないの?
陸攻隊どころか、単発の艦爆や艦攻乗りすら、戦闘機いらねぇ、と中国で空襲に出たら
予想外の大損害を蒙って、無用論が一気に吹っ飛んだ
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-aL0X [138.64.211.22])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:44:42.04ID:+TVrTPMc0
Do17

俺は早いから戦闘機なんかは追いつかないよ!wwwwww
0850名無し三等兵 (スップ Sdba-AcCi [49.97.106.139])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:20:04.77ID:8E/hXvwTd
>>849
それ思った、いつも日本軍惨敗したい人
確信に変わったのは上のビルマ航空戦でのコロコロ具合だけど、回線いくつ持ってるんだよ
彼の祖国は、航空機なんて近代兵器とは程遠い程度だったのに。
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-aL0X [138.64.211.22])
垢版 |
2021/04/10(土) 23:47:25.95ID:+TVrTPMc0
日本の戦闘機の火力の革新は
試作機だと9試艦戦3号、キ12
実用機だと零戦、キ44なわけだけど

96式艦戦、キ27で7.7ミリ4門という追加装備の検討はなかったんだろうか?
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-aL0X [138.64.211.22])
垢版 |
2021/04/11(日) 00:11:36.27ID:aw9PgzI/0
機銃の信頼性に自信がないから
リロードしたり手元で出来る
機首2門にこだわったのかな
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 7a6f-mfc4 [115.42.110.161])
垢版 |
2021/04/11(日) 02:18:06.14ID:C995psV80
>>851
96の液冷試作でモーターカノン試してるから、
多銃装備よりそっちに興味があったんじゃないかね
空冷でモーターカノン積めないので翼内2門にしましたってことでは

戦闘機には7.7mmでいけると思ってたっぽいし
(そして将来的にはすぐ防弾がカタくなるので20mm、30mmでないと追いつかないくらいの想定だったかと)
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-1WRr [126.243.83.113])
垢版 |
2021/04/11(日) 03:08:15.35ID:lJ+JJQGZ0
F-13は都市を爆撃する前に、1機だけで偵察に来て写真撮影していく
1944年11月1日に、初めて関東上空に現れたのもサイパンから飛来したF-13で、同月24日に中島飛行機の工場に対する初の空襲が行われた
なお米軍記録(出典:Twentieth Air Force, A Statistical Summary of Its Operations against Japan)でも、11月に2機、12月に1機のF-13の喪失が記録されている
0858名無し三等兵 (ワッチョイ 9af0-CoCA [219.127.12.94])
垢版 |
2021/04/11(日) 04:49:18.99ID:5cvQVvvX0
五式30ミリ機関砲なんて問題多過ぎのやつを再生産、なんてありえない気がする
ただ、いくら実績ある機銃とはいえブローニングを使い続けたのは謎だ
ほかでカバーしたから、ミグ相手にキルレシオでは勝ってたとはいえ
パイロット達は大変だっただろうな、セイバー
0859名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-1WRr [126.243.83.113])
垢版 |
2021/04/11(日) 05:26:38.76ID:lJ+JJQGZ0
ミグのパイロットは背後に着かれて逃れられないと思ったら、回避せず限界まで一直線に自軍側に飛んだそうな
エンジンと操縦席背面装甲で12.7mmを止められるが、下手に回避するとコクピットの防弾の無い角度から被弾するから
このため米軍パイロットからすると、撃墜までに多くの弾薬を消費することになり、一発あたりの破壊力が求められた
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-1WRr [126.243.64.84])
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:13.45ID:g24JqfWF0
アメリカ製のイスパノ20mmはやたら調子が悪くて評判悪かったから
空軍は戦後のリボルバーカノンであるM39でようやくまともな20mm砲を得たが、海軍の20mmであるMk.12は高G下で動作不良をおこした
0868名無し三等兵 (JP 0H8a-u3KD [153.145.87.136])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:22:47.04ID:myKauOOlH
>>849
>>850
ビルマ戦線の日本陸軍は終戦まで健在で、それと比べたら北アフリカのロンメル軍なんて目くそみたいなもん。
司馬遼太郎や五味川純平がおかしな旧軍否定論ばかり振りまいたりして、実相がわかりにくくなってしまった。
0869名無し三等兵 (JP 0H8a-u3KD [153.145.87.136])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:28:04.40ID:myKauOOlH
ナチファシスト軍が東部戦線でユダヤ人とスラブ人を沢山殺したのがすごい戦果だったと信じて疑わないらしいw

796 名無し三等兵 2021/04/10(土) 16:51:32.55 ID:bGsXJcho
日本人にとっての太平洋戦争は、米国を最も苦しませた戦争、ドイツは相棒、イタリアは役立たず
アジア数十ヵ国を巻き込んだ大戦争みたいなイメージですが
欧米諸国からすると、極東のいざこざ程度のイメージで、寧ろドイツ国民は日本はアメリカを参戦させソ連の足止めさえ出来なかった無能役立たず
アメリカ国民も、主戦場はあくまでヨーロッパ戦線で、極東は片手間
太平洋戦争で知っている戦闘もパールハーバーくらいで
ノルマンディーやスターリングラード、バルジの戦いのほうが遥かに有名だと聞いたのですが
日本では日本が世界を巻き込んだ大戦争みたいに思っている人達が多いのは何故ですか?

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 954
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617365970/
0870名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-pqQW [126.245.107.55])
垢版 |
2021/04/11(日) 16:36:18.23ID:+t11m54ip
13ミリが最初からあればな
海軍
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 4782-6x3a [202.95.160.201])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:36.43ID:ZrS8Igaq0
>>870
ホ103使えば良いだけなんだよなぁ・・・
あれは1門だけなら零戦の機首に、
コックピットに大きく突き出すこと無く載せられるし
キ102みたいに後方旋回銃でも使える

13mm級はホ103、20mm級は99式2号、30mm級は2式30mm

ぶっちゃけこれだけで良い
0873名無し三等兵 (JP 0H8a-u3KD [153.145.87.136])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:16:39.20ID:myKauOOlH
敵には遥かに大きな損害を与えたのに、皇軍の大戦果を知らないのか???

>>871
>イラワジ会戦以降の撤退で終戦までに15万以上死んでるんだが知らんの?

 この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
 ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
 スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0874名無し三等兵 (JP 0H8a-u3KD [153.145.87.136])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:19:17.59ID:myKauOOlH
≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
0875名無し三等兵 (JP 0H8a-u3KD [153.145.87.136])
垢版 |
2021/04/11(日) 17:24:49.46ID:myKauOOlH
>>871
>イラワジ会戦以降の撤退で終戦までに15万以上死んでるんだが知らんの?

ならもしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
0878名無し三等兵 (アウウィフ FF47-aL0X [106.171.86.125])
垢版 |
2021/04/11(日) 18:47:01.05ID:tXkns0j7F
ホ1、ホ3とかゴミだろ
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-QABE [126.147.180.65])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:36.05ID:C8nR4uT60
零戦の20ミリは大型機用で戦闘機用に7.7ミリ使う設定だった気がするが陸軍は7.7ミリでは戦闘機相手でも威力不足と40年には判断してたんだよな。
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-QABE [126.147.180.65])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:03:43.30ID:C8nR4uT60
海軍もノモンハンで本格参入してればいろいろ教訓が得れたのに。
0886名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-aL0X [182.251.181.160])
垢版 |
2021/04/11(日) 20:52:57.81ID:cublsUPya
>>881

結局、50〜100mで照準器のリングからはみ出るぐらいで撃たないと
当たらないんだから
20ミリ機銃1号を4門で各100発で良くね?
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-XmBJ [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/11(日) 21:55:22.20ID:jm/8b5QR0
まぐれ当たりを期待するような位置から撃たなければ60発でも足りるけど
そのまぐれ当たりしか期待できない状況が遥かに多かっただけの話

マルセイユやバーリングがビシバシ当てる位置から普通のパイロットが
何百回に一回落とせるために弾をばら撒ける数が要るw
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 4782-6x3a [202.95.160.201])
垢版 |
2021/04/11(日) 22:48:56.41ID:ZrS8Igaq0
装備位置も大事
ホ5は機首に積むと発射速度が750発/分から500発/分まで落ちたが
それでもキ61の機首20mmの射撃性能は好評だった

13試陸戦の20mmが12試艦戦の半数の1門でOKとされたのは
海軍が機首武装を翼銃の倍の効果があると見積もってた証左だとする話も見たことある
まぁ戦闘機を相手にする13試陸戦と、艦隊防空を担う12試艦戦の
任務上の違いによるものじゃないかと言う気もするけども
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 57f0-CoCA [58.98.242.83])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:13:17.59ID:16KNx/7U0
ここで思いつくレベルの合理性と、決断力ある日本軍なら
そもそもアホな中国侵略からはじまる破滅ロードにぶっこまず
無茶振り戦闘機を開発する必要すらなかったかもしれない定期
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-XmBJ [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:49.52ID:jm/8b5QR0
そもそも侵略などと言いがかりをつけてるのはシナチョンで日本は自衛戦争しただけだし
マッカーサーも朝鮮戦争経験して日本の行為は合理的判断だったと言ってるからな
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/12(月) 06:55:49.54ID:L4QyPfgp0
>>890ソ連軍なんか翼内武装外して機首の武装だけにしたからな。隼の機銃の命中精度の高さも機首装備だけでは説明はつかないけどまあそういうことよな。零戦も敵機を撃墜するのにやたら7.7を使ったけど20ミリが当たらない弾が少ない以前に7.7が命中率よかっただろうし。これホ103にしとけば戦果がもっと上がったんじゃないだろうか。
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-yEl/ [126.243.74.103])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:05:22.45ID:vxq5f5Wr0
機首上やプロペラ軸内に装備した方が集弾するのは当然のこと、翼に装備した物は設定された一定距離でないと狙った所に集弾できない
同じく翼に搭載でも、片翼4挺ずつ近づけて並べたハリケーンの方が、間を空けて4挺ずつ並べたスピットファイアよりは集弾する
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-uh6b [61.23.219.122])
垢版 |
2021/04/12(月) 08:30:54.67ID:4RDC5YyJ0
機首武装装備はペラ軸がいいな

陸軍はソ連相手に苦戦したら
隼が襲撃機と統合したし
13ミリの採用も早かった

ソ連に恐怖を感じ北進ではなく中国南部へ侵攻したとも言える
関東軍のポスト欲しさに中国なら簡単だと思ったのです
こんな馬鹿な軍人だからこそ
北進してソ連に殺されるべきだったのです
それで陸軍の信頼は失墜して民衆やマスコミは
アメリカへの戦争への情熱は冷め民主化と軍の弱体と繋がるのです
昭和デモクラシーのきっかけになるはずだった
松岡洋介の北進の狙いはこれだったのです
あの時北進していたらドイツの挟撃でソ連と共産主義
の解体が可能だったのは残念で仕方ありません
極東のソ連からの独立が可能でもありました
0902名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-QABE [126.243.108.138])
垢版 |
2021/04/12(月) 11:50:16.94ID:89gvrUMx0
まあでも石原莞爾は大阪維新の橋下と同じ匂いがするけどな。
0903名無し三等兵 (ワッチョイ b612-mfc4 [183.177.133.174])
垢版 |
2021/04/12(月) 12:32:47.79ID:GDyNKePN0
イギリスの7.7mm多銃装備は「1空戦あたりの射撃機会」「1航過あたりの射撃時間」から弾き出してて
瞬間的な投射量は相当高いのよな
しかも一点集中する距離の前後でも包み込むように弾丸の雨が飛んでくる
で、徹甲弾と焼夷弾のミックスでブチ抜いて燃料吹かせて火を点ける

・・・という想定が「命中すると焼夷弾が表面で弾けて着弾を確かめるにはよかった」と言われる結果になるわけだが
0904名無し三等兵 (ワッチョイ be84-u3KD [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/12(月) 14:38:35.51ID:oeoqvRkf0
>>891
>そもそもアホな中国侵略からはじまる破滅ロードにぶっこまず

日本はフィリピンには賠償したが、中国にはしていないぞ???
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-yEl/ [126.243.113.13])
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:48.39ID:6bNNzG500
>>903
さらに元々は、敵の爆撃機編隊に対し、密集編隊を組んだ多銃装備の戦闘機が、無照準で放つ濃密な弾幕で包み込むという、
ちょっとそれは現実には無理だろ、な戦術を目的とした武装配置だったが、実戦を経て機関砲装備が現実的な対爆撃機装備、という結論に
0908名無し三等兵 (ワッチョイ b612-mfc4 [183.177.133.171])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:47:14.98ID:atjeKrSr0
あれ、帰還しても中はたぶん地獄よね・・・
つーことで7.7mmとはいえ蜂の巣になるまで浴びせられるのが「アホでダメ」とは到底思えんのだわ
まあ英国はHS404なんていう元はモーターカノンのバケモノを翼内装備する両極端っぷりだけどもさ
0909名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-yEl/ [126.243.91.48])
垢版 |
2021/04/12(月) 16:57:15.11ID:LeNvPGx60
当時のドイツ軍爆撃機には乗員保護用の装甲板が既にあったのだが、機銃手は相当死傷しただろうな
しかし7.7mmでは機体の弱点部位に集中させるか乗員を殺傷する他に撃墜困難なため、防弾板や防漏タンクの採用と同時に威力不足が露呈することに
0910名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:02:01.82ID:L4QyPfgp0
>>908あれをモノにできたのは正直すごい。性能はソ連の20ミリと変わらないし。なおずっと重いでかい。
0911名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-aL0X [182.251.181.160])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:48:47.69ID:TopovjiRa
92式重爆のライセンスの時に
エリコン20ミリも大量に買うか
ライセンスしとけや
とは思った
0912名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-aL0X [182.251.181.160])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:48:48.07ID:TopovjiRa
92式重爆のライセンスの時に
エリコン20ミリも大量に買うか
ライセンスしとけや
とは思った
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-QABE [126.243.68.118])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:33:49.98ID:DELhdbth0
>>913
弾数が少ないのとやはりあの初速の遅さによる低伸性=命中精度の悪さだろうな。
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-QABE [126.243.68.118])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:10:04.42ID:DELhdbth0
陸軍が許容できる初速と発射速度を満足させるにはホ103の12.7ミリでそしてほかの20ミリに比べて軽い弾使うホ5だったりするので
0919名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.104.41.151])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:28:00.66ID:QYNk5lKrd
ホ5は色々と妥協の産物だろうけどね
ホ3とかホ4とかホ12とか必死に作ってる所を見ると
陸軍の理想の20mmはホ1の弾薬を雨霰と垂れ流す
敵と味方にとって鬼のような機関銃だったと思われる
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 8754-aL0X [138.64.211.61])
垢版 |
2021/04/12(月) 19:41:59.59ID:aLinFdGQ0
英国の翼に積んだイスパノスイザ20ミリは
銃身が短く見えるけど初速は700m秒越えてるの?

20ミリ1号、600m秒でも50〜100mに近づけばええやん
というわけにはいかないの?
0925名無し三等兵 (ワッチョイ 57f0-CoCA [58.98.242.83])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:49:06.72ID:V4hugLUG0
当時のパイロットは、体当たりするぐらいのつもりで射撃しろ、と教えられてたみたいだけど
実際にやるのは難しいだろうな
実戦の緊張下では、距離感くるって遠くから撃って、あたったと錯覚して攻撃やめちゃう、とかあるあるらしいし
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-XmBJ [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/12(月) 22:04:04.74ID:u2zBN+L00
当時のジャイロ照準器で交差射撃がまともにできると思ってるとかw
あれは自機の偏向が分かるだけで敵機の距離も進路も感頼みなんだが?

まさか敵機が照準器に入ってる状態で撃てば当たるなんて思っちゃったのか?w
バーリングは照準器どころかガンカメラにさえ映らない位置から射撃してるわけだが
0932名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.104.41.151])
垢版 |
2021/04/12(月) 23:25:42.66ID:QYNk5lKrd
300mの距離で
3式13mmが13mmを貫通
99式2号が15mmを貫通

これで弾道特性と発射速度は3式13mmが有利
破壊力は99式2号が有利
http://home.f04.itscom.net/nyankiti/A6M2%20GUNNERY%20APPROACHES%200401.jpg
http://home.f04.itscom.net/nyankiti/A6M2%20GUNNERY%20APPROACHES%200501.jpg

3式13mmとM2がほぼ同等と仮定して、
52丙で以てしてもF6Fに火力で劣位とした海軍の評価は
実に妥当だったな・・・
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/13(火) 06:04:05.50ID:dmOwX1bf0
ホ103多銃装備が正解では?実際零戦が最初からあれを4門積んでたら面白いことになってたと思う。40年9月にホ103はないんだけど
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/13(火) 06:20:36.95ID:dmOwX1bf0
いやああの隼が一回の空戦でB24を6機撃墜するくらいだから炸薬が少ないとはいえ威力がないとはいえないだろ。12.7ミリ2丁の戦闘機があのB24を6機もだぞ。初期の機械式信管は駄目駄目だったが。
0944名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-wtuO [106.161.198.8])
垢版 |
2021/04/13(火) 08:18:50.10ID:D/+NCXuVa
>>940
撃墜可能=20mmより12.7mm多銃が正解ってことにはならないのでは
初期の英国除いて、爆撃機相手に小口径多銃でOKと考えてた国はない様ですし
零戦が艦載機迎撃しか想定してなかったのなら話は別ですが
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 57f0-CoCA [58.98.226.245])
垢版 |
2021/04/13(火) 08:31:48.10ID:jhkrXu/s0
イギリスが使って、実戦で活躍してるイスパノ20ミリ機関砲が駄目って
アメリカって、20ミリ機関砲にどんだけ高い要求してたんだろうな
で、ドイツのマウザーをコピーしようとして失敗して、鉄クズの山を生産するとか…
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-yEl/ [126.243.100.88])
垢版 |
2021/04/13(火) 10:34:38.46ID:FwGkzfUS0
>>945
元々メートル法で設計されたイスパノHS404を、米英は別々にヤード・ポンド法で図面を引き直してライセンス生産したのだが、アメリカ製の方が不発が多く調子が悪かったのだ
なおイギリス製も初期には薬莢貼り付きトラブルを多発していたが、改善された
0948名無し三等兵 (スップ Sdba-AcCi [49.97.106.139])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:02:07.98ID:fONkmwAId
>>929
当たるかどうかはさておき
自機の偏向補正が入っていればとりあえず照準環の中には飛んでいく

「陸軍実験戦闘機隊」では審査部のパイロット2名で隼に装着して交差射撃を実施したところ、普段は殆ど標的を外れるのが50%以上の命中率を記録したとある
結局量産には移らなかったがこれで史実より多くの敵機を撃墜出来たことは間違い無いね
紫電改の343空も5式の244戦隊も射撃を外しまくって折角のチャンスを無駄に振っちゃってる例が多いから
0950名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ksEv [106.180.15.211])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:58:03.89ID:A7GMLbxHa
戦闘機の照準器の話?で「交差射撃」とか言ってる連中はギャグで言ってるんだろうか?
まあ超拡大解釈すれば、翼内砲も数百m先で火線が交わるように調整してるわけだが
「偏差」や「夾叉」を言い間違えてるとしたらまだまだ発展途上の小中学生くらいなんだろうか?
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-XmBJ [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/13(火) 15:49:48.82ID:3nQOXLl30
小学生は交差を偏差や夾叉と混同してる奴だろw
交差は進路が交わる事で見越しの偏差や挟み込む夾叉と別の話なんだが?

敵機を追いかける追従じゃなかったら敵機の進路と交差する射撃なんだから
交差射撃でいいんだよw
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-uh6b [61.23.219.122])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:14:12.06ID:Ej+NBvzO0
20ミリ2号のベルトが最初からあればな
翼強化した零戦62型で機首武装廃止版が
昭和16年には欲しい
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 4782-6x3a [202.95.160.201])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:45:03.99ID:BgV9dumc0
52乙から丙になった途端ガクリと飛行性能が落ちたのは
翼の13.2mmの突き出しとも無関係じゃないだろうし
零戦の翼に20mmと13.2mmを積むのはやり過ぎレベルだと思うな・・・

個人的な理想だと両翼に99式2号のせめて3型を1門づつと、機首にホ103を1門くらい
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-oRhb [61.23.219.122])
垢版 |
2021/04/13(火) 18:36:54.94ID:Ej+NBvzO0
機銃は
ペラ軸に入らないの?
0958名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.104.41.151])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:16:27.66ID:oH/jruOnd
言うて栄31型や金星6xを載せたりとかは可能だったし
陸攻みたいに翼を一から設計し直す手もあった

世代交代が近いと考えられてた故に
場当たり的な改造しか為されなかっただけで
脚が堅くて機体も大きな零戦は
拡張性の高い部類の機体だったろうよ
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 9af0-CoCA [219.127.25.17])
垢版 |
2021/04/13(火) 19:33:12.77ID:bXOFMqt10
三菱の技師チームに負担がかかりすぎてる状態だったので…
キャパオーバーだろう
元が高い要求を満たすため、徹底した軽量化をはかった零戦は
拡張性は低いだろう
強化する都度、機体強度の見直しからせにゃならん
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 577c-HIlx [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/13(火) 20:52:22.82ID:SnXI47im0
零戦は中央胴体と主翼が一体製造だったから設計変更は大変な部類じゃないかね
翼だけ変更しようと思った三式戦でも生産施設からやり直しだから却下と言われたし
とにかく数を揃えるのが重要な時期になったから
0963名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ksEv [106.180.15.169])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:11:25.39ID:DbBYh0jCa
うわあ、、、交差射撃の意味わかってなくて誤用してたのを顔真っ赤にして無理やり正当化しようとしてるけど、
しきれてないし、そのみっともない精神面が小学生だ…

エーリヒ・ハルトマン、ジョージ・バーリングとかのエースは自機の射線と敵機の未来位置を読む偏差射撃が上手くて驚異的な戦績を残したが、
空戦で「交差射撃」なんて言ってるのはただの物知らずだな
0966名無し三等兵 (ワッチョイ b32e-mfc4 [118.86.96.54])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:45:09.62ID:ffkbXQnp0
>>958
瑞星780馬力から考えると金星62でほぼ2倍までなってるしな
「金星積んだら航続距離めちゃ落ちるからちょっと」
「どうせ雷電できるし、そっちで手一杯」
「栄30作ろうとしたら減速ギア破損でそれどころじゃなくなったから待って」
なのが色々と残念

・・・いや、そりゃ新型エンジンに最適化した新型機の方がそりゃ性能は上がるんだろうケド
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-XmBJ [219.24.235.99])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:47:58.14ID:3nQOXLl30
ハルトマンは奇襲で直進中の敵機に当ててただけ
バーリングやマルセイユは回避中の敵機の機動を読んで凄い交差角度から見越し射撃をキメてた
まるで分かってない低レベルだなw
0969名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-aL0X [182.251.184.28])
垢版 |
2021/04/13(火) 22:20:25.04ID:k3UMUImCa
>>966

スピットファイアはやたらとロールスロイススーパーマーリンの馬力をあげたり、グリフオンを積んだけど
実は胴体強度をあげたり翼を改良しようとして
全く追いつかず次善三善の策を重ねて
いたから褒められたものではないわな
速度はピカイチだけど馬力に負けて運動性は強度が追いつかない
航続距離は減ってる

零戦も航続距離とか強度を忍べば金星を載せられたかも
本当はスピットファイアの性能向上はオクタン価の向上が主なんだろうけど
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 9af0-CoCA [219.127.7.121])
垢版 |
2021/04/13(火) 22:23:02.85ID:wUm3zNuo0
もう負けが込んでいて、事実上戦闘機はみんな迎撃機化してる時期ならともかく
その前に、航続距離低下かなりのものを作る、といっても海軍上下がみんな反発するだろう
0975名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-CoCA [124.45.27.101])
垢版 |
2021/04/13(火) 22:50:28.56ID:jJddFoxl0
>>971
中国戦線の戦訓から、基地航空隊に必要なのは爆撃機落とせるインターセプターだ、という話じゃなかったっけ
零戦は、空母部隊用の少数生産だから工数がめっちゃかかる設計でもいいわ、となってた。当初は
0977名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.104.41.151])
垢版 |
2021/04/13(火) 23:14:10.58ID:oH/jruOnd
12試艦戦、13試陸戦、14試局戦←これで1set

17試艦戦、18試甲戦、18試局戦✕2・キ83・烈風改、試製電光←これで1set

まぁ要求性能の無茶ぶりは兎も角、
海軍が何をしたかったのかは大体解る
0978名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-uh6b [61.23.219.122])
垢版 |
2021/04/13(火) 23:19:40.40ID:Ej+NBvzO0
鍾馗3型もB29の脅威が本格化した時期だったら採用だったろう
0979名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-wtuO [106.161.198.172])
垢版 |
2021/04/13(火) 23:37:14.20ID:Vyas0XYoa
>>978
無いと思う、既に開発されている情報は掴んだ状況での不採用だし
ハ109がもっとマシなエンジンだったら2型の生産を継続しても良かったかもしれないけど
同じエンジンで四式戦と二式単戦3型の似たような機体を2つ量産するのは非効率では
0980名無し三等兵 (スップ Sdba-AcCi [49.97.106.139])
垢版 |
2021/04/13(火) 23:55:51.78ID:fONkmwAId
その時期は逆に比島での決戦が控えているから厳しいだろうな、二単三型。
四式はブクブクデカくて重くなっていったから本来の疾風に近いのは二単三型の方とも言えるんだけどね
ただ小型軽量な機体に大馬力エンジンというとエンジントルクで振り回され気味になるかもしれない
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-NKTU [220.247.23.188])
垢版 |
2021/04/14(水) 06:08:11.48ID:SljduNRX0
そもそもキ84の計画を2単3型のサイズでやろうとしたらこりゃ無理だとなって完成したのが3.8トンで9.85メートル翼幅11.24メートルの疾風なわけだし。
P47みたいな機体を作ろうとしたらほぼ同じ大きさのキ87,94になってしまった。技術格差が数十年レベルで違わない限り同じような大きさになってしまう。
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 577c-HIlx [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/14(水) 07:46:07.36ID:vi3uB2cD0
一番の差異は四式戦以降が大量生産を考慮して設計されるようになった事じゃないかね
緒戦の消耗に驚いて性能を突き詰めるよりとにかく数を要求される戦いになると・・・

中国戦線は戦闘機は数より性能優先で一騎当千なんて牧歌的な戦いだったし
0984名無し三等兵 (ワッチョイ be84-u3KD [49.128.139.7])
垢版 |
2021/04/14(水) 09:44:08.77ID:LhOsILW10
>>983
>中国戦線は戦闘機は数より性能優先で一騎当千なんて牧歌的な戦いだったし

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。

興隆県における日本軍無人区政策の実態
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0985名無し三等兵 (スフッ Sdba-6x3a [49.104.43.166])
垢版 |
2021/04/14(水) 10:08:52.29ID:aOzE/nWsd
F8Fが護衛空母でも運用できて、格闘性能が高くて高速機動も出来て~と来るから、
あんな戦闘機が欲しくてキ44Vに夢を見るのは分からんでもないがな

ただあれはR2800の力業でしかないし
0986名無し三等兵 (ワッチョイ b32e-mfc4 [118.86.96.54])
垢版 |
2021/04/14(水) 10:21:01.68ID:vza4rlP+0
>>975
もとはそうなんだけど、「雷電がうまくいけば零戦は空母用だけでいい、あとは雷電で」って構想までいくんよ
いや、間違っちゃいないんだが、その雷電さんが時間かかった上にできたのがアレなんで、
結局最後まで全部零戦てことに
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-ohdG [61.23.219.122])
垢版 |
2021/04/14(水) 17:24:39.71ID:Wm1J4WEn0
二式単線U型を
20ミリ2号×2で継続生産すれば良かったのに
発動機は金星か火星でもいいや
20ミリ×4にするには翼の再設計が必要かな
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 577c-HIlx [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/14(水) 17:39:46.23ID:vi3uB2cD0
見越し射撃の名人は勘がいいだけじゃなくて操縦センスも凄いと思う
ベテランでもアドバースヨーやPファクターでの偏向を的確に補正できるパイロットは少ない
相手も当然偏向してるわけで今の射撃管制装置でもバルカン砲で弾をばら撒いて当てるレベル

距離も進路も測定不能な当時に敵機が勝手に飛び込んでくるような射撃をしてた達人
マジ達人・・・
0999名無し三等兵 (ワッチョイ 577c-HIlx [58.157.162.67])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:55:14.45ID:vi3uB2cD0
空戦での教訓は戦闘中は真っすぐ飛ぶな
射撃する時は真っすぐ飛べだったそうなのでどうすれば弾が当たるのか
ちゃんと分かった上で教えてたと思うけど実際に戦ってたら
きれいに吹き飛んで夢中で後ろ追いかけるパイロットが多かった模様
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 10時間 26分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。