X



韓国新型戦闘機 KF-21 Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-5PYr)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:15:53.96ID:GVJVD1XWa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624284577/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無し三等兵 (ワッチョイ 467b-SR+S)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:14:08.11ID:EIQSAE4Y0
ウェポンベイはきっと大丈夫

いざとなったら外付けウェポンベイとか言い始めるんじゃない?

ほら、何も機体の内部にこだわる必要はないとか
実現性のソースはエースコンバットのF22や

やっぱステルス戦闘機も目立ってなんぼよ
0803名無し三等兵 (ワッチョイ e510-ltlC)
垢版 |
2021/08/19(木) 02:08:28.30ID:KwqQjdu60
>>800
それを確かめるのが強度試験や飛行テストだから今の状況では判らんの一言しか言えない
ただスリオンでエラい事になってる上に直さんから悲観的な見方をしてるのがあっちの俺ら>>204参照
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-rA07)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:56:17.99ID:L/XF79rM0
>>800
前部胴体・後部胴体を別の工場で製造して、後から結合させる方式自体はそこまで珍しくもない
韓国の技術でそれやって大丈夫なのかは知らない
0807名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-rJRD)
垢版 |
2021/08/19(木) 10:08:32.28ID:GvRNHRnJ0
日本とイスラエルの技術差を考えると
日本の内製レーダーよりイスラエルの輸出用レーダーの方が性能良い可能性はある
0812名無し三等兵 (ワントンキン MM92-wc83)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:15:07.28ID:YyKCbhEpM
>>807
>日本とイスラエルの技術差を考えると
全てに控えめな防衛省・日本メーカーも、戦闘機用レーダーだけは:F-3用試作機は米国の現在のレーダーより性能はアタマ一つ抜け出ていると発表しています。
バックエンドのソフトは・・ 不明。
本番のレーダーがステルス機用で、更に一段と高出力/低雑音化しそうで、広帯域(SpreadSpectrumに近い)で周波数ホッピング対応さらにマルチビームであることは、各種研究から何となく勝手に妄想しています。
0814名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:25:50.40ID:yT1l9kjz0
>>811
アイアンドーム作りまくって破産して欲しいw
0815名無し三等兵 (ワッチョイ edb2-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:49:35.88ID:uoA4GPYG0
「カップラーメンを作るのが巧いから料理技術において韓国は上位国家」とかそれくらいの暴論に思えるなぁ

辛ラーメンの会社、猛毒入りのをEUとかに輸出した事で大騒ぎになってるけどさ
0816名無し三等兵 (アウアウキー Sa69-IE6u)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:49:48.37ID:GEDzIfTda
アイアンドームは優れているけど、イコール日本で優先するべき装備では無いんだよな
ロケット弾撃破する為だし、割と前進展開が可能。それ程飛距離が要らないし弾頭自体もデカイ必要もない。
必要が需要を生んで、応じた物を用意している。それは国産である事はベスト、ってだけでしょ。
ここまで
継続してミサイル開発やっているのに遅れている扱いは流石に…
0818名無し三等兵 (アークセー Sxf1-K5qm)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:07:58.83ID:u6y7LJTTx
>>817
10年くらい前にイスラエル在住ユダヤ人と話していたとき、イスラエルに緊急ミサイル速報なるものがあって驚いたが
向こうの人は日本に緊急地震速報なるものがあるのを知ってとても驚いていた
お互いに日頃の脅威が異なるんだなと変に感心した記憶がある
0820名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf1-6jdD)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:42:17.27ID:bQnY8IwNp
三菱系企業の取引代金差し押さえだけど、日本でのF-35整備を潰すことでF-35の運用効率を急低下させることで
韓国内の親米派を潰し、KF-21に予算を回させるための陰謀という線はないだろうか(彼真書
0822名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:00:19.36ID:yT1l9kjz0
>>801
三次元ノズルってどこも最需要機密でしょ?
韓国では作れないしなあ。

新型の鳥頭潜水艦。あれもX字じゃないけど、韓国では作るの無理なんだろうな。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:01:01.47ID:yT1l9kjz0
>>819
自殺志願者におすすめ。
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-hfrs)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:09:26.40ID:/VzvmPJ20
>>822
つーか、エンジン作ってないから第五世代にはなれない。ノズルだけ作って付け変えるとか無理っしょ?
EPEだって4.5世代用のエンジンの最新版なだけだし出力や発電能力も次世代期には足りない
0825名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:16:18.53ID:yT1l9kjz0
>>824
KF-21のノズルは赤外線対策していたんだっけ?
韓国にそんな技術ねえかw
0833名無し三等兵 (ワッチョイ edba-I1nH)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:55:50.02ID:0Iml/uKR0
>>831
X舵は4面を独自に動かすから、機械的信頼性が高くないと無理だよ
それと、ソレを利用して運動性を高められるが、その知見が無いと無理、山ほどの経験と実験が要る
フライバイワイヤー的に使わないのならX舵は要らない、十字型の舵で充分だよ
0834名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-ZbXa)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:25:41.12ID:b7xnOE3Za
ボトムの際に損傷しづらいから待ち伏せする通常潜にはもってこい>X舵
韓国のアレは待ち伏せとか水上艦襲撃とか毛頭考えてなさそうだからいいんじゃねというかどうでもいいw
0835名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-3UTc)
垢版 |
2021/08/19(木) 19:10:08.96ID:v6hjZe0lM
ゴキブリ韓唐寄生虫エラチョンピックのお陰で国中コロナまみれやわ
国賊韓唐逆賊エベンキを殺人罪で処刑にするべき

国賊韓唐エベンキは日本でもないので旧樺太庁や、南洋庁みたいにエベンキ庁をおいて外地扱いの別管理にしようぜ
とっとと駆除できるように
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:03:38.26ID:7RUoWCic0
>>837
支持
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-8ovc)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:23:21.02ID:SOzp/hWu0
この戦闘機について多くを知ってるわけじゃないが日本でいうところの61式戦車みたいなもんでないの?
初開発だから開発時点で陳腐化してるとしても一応は技術積めるし量産しやすいしやる意味はある、っていう
0840名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-A8rw)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:24:16.00ID:+WbbTm0S0
そういえばKF-21は飛行制御ソフトはどうするの
ギジュチュ持ってましたっけ
FA-50のベース?(できるの?使っていいの?)
海外から購入?
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-iNti)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:47:59.75ID:vWz9ZIwJ0
>>839
FA-50の次だから、日本で言うなら89式中戦車の次の試製91式重戦車あたりでは
たしか当初予定より重くなって速度低下で結局不採用だったような
KF-21も同じようになる可能性も
0842名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:15:01.44ID:7RUoWCic0
自分らで頑張って技術蓄積しようというならいいんだよ。
技術を磨こうとせずにとりあえず強い期待が欲しい輸出して成功したいと言って何から何まで海外の技術頼りなのが残念ポイント
韓国の場合技術蓄積が目的ならもっとショボい機体になってないとおかしいんじゃないかなぁと
なに恥じることはない
日本だって最初はしょぼいの作ってたんやで
0843名無し三等兵 (ワッチョイ e2b4-p0rz)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:34:57.25ID:7h9hQtGb0
>>839
61式に関しては旧日本軍の戦車開発の関わってた技術者がいたでしょ。

「国産戦闘機」ってのは国防産業にとっては1つの到達点だからそこを目指すのは理解出来る。
けどKF-21の場合はここで何度も指摘されてるようにやり方が謎過ぎる。


外国製のエンジンに頼るのはまあ仕方ないとしても搭載兵器を後回しにするのはあり得ない。
レーダーにしたってテストまでイスラエルに頼っといて「完全国産で開発します」とか意味不明。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-8ovc)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:41:16.99ID:SOzp/hWu0
まぁ目の前にCやらNやらと喫緊の脅威がいるぶんある程度使えるものにはしたいんとちゃう?
組み立てだけでも色々学ぶことはあると思うよ

完全国産と嘯いておいてそうでないのはお国柄ということで…
0849名無し三等兵 (アウグロ MM23-03h+)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:36:04.05ID:K34JUMapM
>>845
つまり技術的には1943年頃に61式を配備出来た可能性があったと言う事

実現していればタイガー戦車並の、アメリカも一目置く名戦車になってただろうな
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-df5y)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:01:49.69ID:Sv27Z+mS0
>>849
1945年に5式戦車のヤッツケ試作品が出来た程度で、技術的にも未完成だったんだ
ソレをナントカ完成させたのが61式、設計思想とかは5式を引きずってたから「5式の焼直し」
0852名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-K6tU)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:31:02.58ID:/otk+qBDM
韓国東部からだとF-16で全力戦闘数分
KF-Xもそれに倣う
F-15Kだと10〜20分程度
鬱陵島に空港兼基地作ってるけどそれができるとかなり伸びる

空港はじき出来るけど
KF-Xの配備と戦力化は30年代になるだろうから
端山か中原基地のF-16を分遣するだろう
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-df5y)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:33:10.00ID:Sv27Z+mS0
>>851
ソレは離陸出来てからの話よ、下手すりゃタキシングテストで終わるかもなの
負の安定性な機体をフライバイワイヤで無理やり飛ばしてるんだからね
離陸して大きく回って着陸出来るかが次の心配事なの
フライバイワイヤのチューニングに失敗してたら、横転、バク転、何でも有りよ
一発成功は宝籤より確率は低いよ
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe3-7HUe)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:25:21.65ID:i8waBWCb0
>>855
ステルス風味な、空力特性を無視した、カッキンカッキンな機体なのよねぇ。
試験飛行でも、どこまで振れば安全域の閾値かのデータが韓国には無いんよ。

米ちゃんだと、安定性が超マイナスだろうが、
閾値をF-117に合わせりゃほとんどの機体は真っ直ぐ飛ぶだろwみたいなデータ持ってるけど・・・
0860名無し三等兵 (アウウィフ FF63-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:52:36.70ID:BpIbFM6PF
海外ではフライバイオプティクスの方が一般的らしい

軍用機以外ではあまり意味がないし、設計刷新する必要があるので
技術があっても実績があるところは採用しづらいみたい。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-WoPw)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:42:16.32ID:qWw115eK0
○ ケーブルの電磁シールドを省ける為、電磁シールド分の大幅な軽量化が可能
○ ケーブルの電磁シールドを省ける為、電磁シールド分のコストカットが可能
△ EMPに対するリスク軽減 (ケーブル以外は喰らうのであんま意味ない)
× ケーブルの製造コスト上昇
× 整備員の教育コスト上昇

大体こんな感じで、コストと軽量化のトレードオフ
航空機を軽量化する事のメリットは言うまでもない
0865名無し三等兵 (アウウィフ FF63-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:48:06.71ID:BpIbFM6PF
P-1の2007年以降に初飛行した軍用機なんてほとんどないでしょうが
まあ、B-21で採用されたという話を聞かないので様子見なのかね。
0870名無し三等兵 (アウウィフ FF63-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:07:42.51ID:BpIbFM6PF
考えたのだが
もしフライバイライトが海外発で採用された技術であったなら
曲解されてロボットアニメでピカピカ光りながら飛ぶ未来兵器とかデザインされたに違いない。
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-WoPw)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:09:31.29ID:qWw115eK0
>>866
教育は単純に、FBW用の教育とFBL用の教育を両方やらなきゃならんからだよ
P-1だけ整備出来れば他は整備出来なくていいなんて事にはならんでしょ

現場での交換負担は減るかもね
0876名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-YwwA)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:15:47.68ID:o2HU1lksM
日本の場合核攻撃を防げない可能性を考慮してFBLを作ったんじゃないかな
(核を上空云十キロとかで爆発させると高度によって強度と範囲が変わるけどインフラが全停止するレベルの電磁波があたり一帯に発生する)
電線にも核に耐える防護施そうとするとかなり重くなるんじゃないか
10式も光ファイバー使ってたりするし核によるEMPを喰らう想定なのかも
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 9f79-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:26:06.97ID:f3in2agw0
光ファイバはいいぞ〜
昔、自動車の試作で光ファイバをバス化してエンジンの制御からブレーキ、ハンドル角、モーションセンサー、補機類の制御、オートエアコンのセンサや
吹き出し調節スイッチの検知とかまですべて一本の光ファイバでやり取りしたことがある。
すごいノイズ源の電動機や発電機、コンピュータの周りに張り巡らせても全くノイズ関係ないしペア銅線のデータ線みたいに行き帰り2本いらないので
物理的な信頼性はアップする。工夫すれば全二重通信を光ファイバ一本でもできるからそうなると銅線4本分を1本でまかなえる。
もしこれを3本とか張り巡らしたらフェイルセーフはかなりのものかと。接続状況の自己診断もできるしね。
0883名無し三等兵 (ワッチョイ 9f79-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:46:53.33ID:f3in2agw0
でも光ファイバは少し放射線に弱いんだよな。
放射線浴び続けたら劣化するしヒットしたらデータの誤りも起きる。
データの誤りはパリティとかハッシュとかで誤り検出/訂正できるけど
核使われた時とか大量に放射線浴びるような想定しないといけないからそこが他国に二の足を踏ませる理由かもしれない。
なお最近の光ファイバは耐放射線がかなり研究されたので上空とかでの放射線で劣化は少なそう。
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-V0Ah)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:38:47.02ID:B/qRQLEd0
>>885
>でもいくら制御線を光ファイバにしても
軍用機は比較対象が1553Bバスですから・・ 普通のヒトは見たこと無いだろうし、まして設計とか開発に関係しないからなぁ
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-sSUZ)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:39:46.97ID:9yizIssp0
アクチュエーターの電源線は、電源と駆動部との間で繋いでおけばいいから全身隈なくみたいな必要はなかんべ
制御線はコクピットから末端のセンサーから、神経線のごとく伝わってるからな
0888名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-YwwA)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:51:15.99ID:xKzNDuI/M
駆動用の電線って多少ノイズ来ても問題なくね?もともと超大電流を通すものだし。シールドなしでいいとまでは言わないけど。
それに制御用の云百本に被せるシールドが無くなると思えば
軽いというよりコンパクトにできるっていう方がメリットなんかね
>>881が言ってたように配線の自由度も上がるし細くできるし
0889名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:22:19.17ID:skjvICwV0
アクチュエータと言えば日本では操縦系統は油圧で、電動アクチュエータは2015年〜2019年に
電動アクチュエーションシステムの研究試作として行っていて将来戦闘機等に反映される予定だけど
KF-21は何を使ってるのかな
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-IoeM)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:49:17.95ID:Icam3YcS0
防衛省、次期戦闘機開発費1000億円超要求 2022年概算要求
https://mainichi.jp/articles/20210820/k00/00m/040/385000c
防衛省は2022年度予算案の概算要求に、35年の配備を目指す次期戦闘機の開発関係費を1000億円超計上する方針を固めた。国内メーカー主体の共同開発体制がほぼ固まったことを受け、本格的な設計作業に入る。
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:01:25.51ID:n99BCbM50
>>897
痴漢党・・・?あぁ、「かんとう」・・・
説明しないと理解されないオリジナルの名詞を使うのはコミュニケーションを取る上で障害にしかならないから止めた方が良いよ?

>>896
なんというか2ちゃんねる黎明期から居る年代物のヤベーヤツっぽくてぼかぁ感動したなあ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況