X



【最強】紫電/紫電改24【戦闘機】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵 (オッペケ Srbb-U4Wq)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:45:20.97ID:gYDBgFAxr
そして誰もいなくなった
前スレに出てたけど多重化で生残性を高めたいならまず並列装備じゃなきゃだめ
常用が必要なら生残性は下がる
多発機はその例だが空自一部のように勘違いしてる奴は少なくない
0003名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:56:51.50ID:psMsrTb/0
生存性を言うならまず被弾率を下げなきゃな

九七艦攻なんて一式と比べりゃエンジンも一つ、速度も劣るが
陸攻なら高度7000前後から出ないと損害が続発するような低空(3000メートル以下)から侵入させてる
それでいて、トリンコマレーとかミッドウェーとかガダルカナルの飛行場を精密爆撃できてるし
高高度爆撃と違って、建物を狙ったり対空陣地を沈黙させたりしてる(ガダルは参加機が少なすぎで無意味だったけど)
また、命中率が良いので小型爆弾多数を使う必要がなく、大型爆弾で施設に対してより有効な攻撃ができ、奇襲でなくても戦果が挙がった
空襲の計画がこの知識が既に航空隊司令部にあったことを示唆するし、それは結果もついてきた

耐弾性いぜんに、まず被弾の確率という面からして、大きな飛行機は標的に近づけず有効な攻撃が難しい
爆撃の運用では、飛行機の諸元から漠然と推測するのとかなり違う現実があるよ
0004名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:19.13ID:psMsrTb/0
ただまあ、こういう艦攻マジックは、戦闘機隊と一緒に発進して、終始濃密な援護を受けられるからでもあるから
その点で空母部隊ならではとも言えるかもしれん
0005名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:22:20.28ID:/EK+s2XV0
命中率が良いのは投弾高度が低いからでしかない
水平爆撃を精密爆撃などと書かれても困惑するだけだな
大型機といってもたかが双発機、
沖縄戦とか他機種混合状態で見ても特別双発機が不利という結果は無い
それどころか複葉機でさえな
結局のところ航空戦とは数であり消耗戦だ
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:11:00.15ID:R29NJFdV0
971 返信:名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 18:52:52.16 ID:5MEY8Kiod [8/15]
>>967
一部の攻撃例のみを語って陸攻の雷撃は有効だったと誘導したいのか

誘導も何も単なる事実から誰でも導ける一般論でしょ。

>戦後の両軍の戦果を照らし合わせても
>条件が揃えば、陸攻による艦隊攻撃がそれなりに有効だったことがわかる。

わざわざ「条件が揃えば」と>>967で書いているのに
それを読めずに
「一部の攻撃例」とか的外れな指摘すぎてぜんぜん反論になってないんだけど。

相手のレスすらまともに理解できないなら議論できるレベルじゃないよ?
0008名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:26:35.86ID:5MEY8Kiod
>>7
一部の例である事は否定しないのね?
事実から導かれる一般論は陸攻による雷撃は無謀というもの。
多数派だと思い込む異常者だよ。
少しは学研ムック本なり戦記なり紙の書籍でも読めば?

1942年2/20 17機中15機未帰還
1942年8/8 23機中18機未帰還
1943年6/30 27機中19機未帰還(機上戦死含め150名戦死)

>「条件が揃えば」
何か魔法の一言だとでも思ってるのか知らんけど都合良いことばかり抜かしても意味ないぞ
何が「わざわざ」だよ、適当にも程があるだろ
それを一部の例って言ってるんだよ!
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-yfVj)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:55:27.56ID:MZCb10dL0
日本軍の兵器を見ると、安物で貧弱な印象を受ける
三八式とトンプソン、九七式とM4シャーマンみたいに
航空機は戦車ほど遅れてなかったと言われるが、カタログ性能だけじゃなく全体のシステムとしてはどう

だったのか
司馬遼太郎が晩年に出演したテレビで、縦深陣地という言葉を紹介していた 欧米の軍隊は防御陣地は縦

深があるから兵力が溶けるように消えていくと
日本の海軍機も南太平洋、マリアナ沖海戦のように、アメリカ艦隊を攻撃するたびにほぼ全滅に近い損害

を受ける有様だったんだろ
航空機、対空火器、レーダー、暗号、燃料弾薬、すべてが連合国に劣ってた結果で、ここをこう直せばましな戦いができたって言えるようなもんでもないと思う
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 6754-AvaG)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:23:25.15ID:JXWE+vi50
Do335、He119、YB42の高速性を見るにつけ
単胴で2基の発動機を前後両方にもしくはまとめてどちらかでペラを回すのが
正解なのかな

翼面積40平米で単胴、前後に火星20系を積む高速爆撃機なら
最大速度600km時はだせるかも
航続距離については巡航450km時なら誘導抵抗の比率が低いし
燃料搭載量と離陸時の翼面荷重と離陸滑走距離の問題だし離陸時の滑走路の制限を1500mにすれば何とかなるか
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:40:30.58ID:xcJ1VUN20
別にP38やらモスキートやら発動機さえ高性能ならいくらでもやりようはある
モスキートB-Mk25あたりなんか雷撃改造できそうだしな
雷撃時の1式陸攻の航続距離と比べても劣るわけじゃなし
むしろ1.8トンの搭載量の半分しか使わないので乗員2から3への改造とかやっても
大幅な性能劣化にはならないだろう
0013名無し三等兵 (スププ Sd7f-of/L)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:42:55.25ID:G++G+HQkd
>>10
後部配置の空冷エンジンはイタリアとアメリカがやってるけど
両方とも加熱で苦しんでるからな
空冷エンジン串型に未来は無いと思うな
0014名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:48:48.97ID:WxrORk1W0
トンプソンはギャング映画のせいでイメージが悪いが贅沢な作りでグリースガンやステンなんか
日本の百式短機より遥かにチープだぞ
小銃でいうなら日本の九九式は対空照尺までついてる豪華な作り()でリーエンフィールドや
M1903より凝った作りだった(末期は乱造の酷い物が出回ったが)
0015名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:54:14.66ID:WxrORk1W0
ちなみに鋼管を溶接したようなサブマシンガンを拾った日本兵は試し打ちしてみたら
意外に命中精度が高くて鹵獲品で人気のシロモノになった
まあイギリス兵がウンザリするコンビーフも日本兵は飯に合うと言って喜んで食べたが()
0016名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:12:58.34ID:OevyT0lB0
>>8
ああ、キミは本の知識が足りないのでなく、内容を理解する能力が足りないからそうやった間抜けなことを書いてるのか。

そこに挙げてる著名な戦闘はすべて
キミの主張である「陸攻のコンセプトに合わない戦闘」ではなく、陸攻以外でも大損害を受ける戦闘。
陸攻だから失敗、大損害したものではない。

そしてあいかわらず、「条件を揃えば」という
キミにとって都合の悪いこちらの文言を無視しているという卑怯さ。
バカなのかね?
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:15:47.05ID:OevyT0lB0
(スップ Sdff-xjbh)はバカでないなら
陸攻を使わない米艦隊の攻撃方法を出してみな。

ま、後知恵のしょぼい妄想しかでないだろうが
0018名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:41:28.20ID:Cdza/zUJ0
答えは「陸攻の航続距離でないと無理な程の遠距離の艦隊攻撃なら止める」だな
そもそも艦爆や艦攻で支援できない場所まで進出するのが間違ってる
0019名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:46:56.00ID:Cdza/zUJ0
珊瑚海で目的を果たせず、ミッドウェーで負け、それでもしつこく米豪分断のため、
海軍独自にガダルカナルに飛行場作るとか、いろいろ間違ってると思うわけで
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:55:38.37ID:xcJ1VUN20
答えになってないな
近距離で艦載機で攻撃しても同じ被害が出るよな

そして攻撃の数がとかいうなら、何故陸攻の数を増やすのではいけないのかを説明してくれよ

悪いけどお前さん基地外の域になったので以後放置させてもらうわ
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 03:26:29.83ID:Cdza/zUJ0
陸攻だけ機数を増やしても、充分な護衛がついてなければ意味がない
零戦はラバウルからなんとかやってこれたが、ガダルカナル上空での戦闘可能時間は
わずか15分、これではBOBの時のBf109E4と同じである
0023名無し三等兵 (ワッチョイ c701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 05:22:12.10ID:tGSxCqQR0
米軍のガダルカナル上陸初日だけ限定な話なのか、これ?
8月7日に占領し、拡張したヘンダーソン飛行場にF4FとP-39が進出するわけだが
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 6754-AvaG)
垢版 |
2021/09/05(日) 07:13:57.81ID:6Zrzqu+10
>>10

キ70の体たらくを見るにつけ
定見のない武装強化は全てをダメにする
0028名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:11:59.33ID:zh+y063Kd
>>16
まるで戦記や本を読んでいないのが丸分かりだな
ガダルカナル島の一式陸攻の8-10月の損失100機以上ってのは零戦の護衛が付いてこの数字。
前スレから思ってたけどお前ら本読んでないから護衛無しに突っ込んだとか思ってるんじゃないの?
8/8の三沢空・四空の攻撃には台南空の零戦が付いてる。

>>「陸攻だから失敗、大損害したものではな」

アホなのかな?何の答えにも反論にもなっていない。
陸攻に関して言えば雷撃で壊滅させるのは全く無駄という事に対する反論は「陸攻による雷撃が有効」という答えだけだよ。
他に手段がないなら陸攻を壊滅させない手段を取るしかないだろ。
お前も現実性より必要性で動くタイプなのか?
0030名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:44:51.83ID:OuH827Of0
十分な護衛戦闘機がついていなければ目標に近づく前に火を噴く陸攻なら
97艦攻でも同じだよな、爆弾搭載量も大して変わらないし
米軍相手には物量で勝負するしかない
1943年までは米軍の軍産複合体が本格始動してないから
日本の工業力・資源でも選択と集中を上手くやれば対峙できたのでは
10機の陸攻で爆撃するより100機の97艦攻で爆撃した方が
目標に投弾できる可能性は高い
0032名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:07:45.28ID:zh+y063Kd
陸攻に対して言ってるのに、「ほかも!ほかも!」は小学生の理屈だな
話変えてるのはどっちなんでしょうね
で、結局は陸攻の雷撃コンセプトは正当だったという根拠には何もならないわけだが
お互い陸攻の雷撃は現実に即していないというので一致してるのにまだ抵抗する意味が分からん。それで結論出てるだろうに

艦攻も同じとか陸攻だけじゃないとかは反論じゃないし、それにしたって陸攻の雷撃は無謀というのを包含してるんだから結局陸攻の雷撃が無謀という事自体は何も変わらない。
本当に目的も分からず抵抗している有り様が滑稽だな
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:22:18.94ID:5kud7Pkw0
軍備レベルで陸攻以上にベターな選択肢があった、とか
軍縮条約の早期破棄による空母の建艦競争すべき、とかの主張かと思ったら
陸攻の雷撃はダメ(というか同条件ならほかもダメ。成功した条件ならほかでもいけたろw)という、
当たり前のことを言ってるだけで、相手にして損した、というのが個人的な前スレの最後
0034名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:22:48.89ID:p9n0am4n0
>>30
昭和20年度のだけど一式陸攻34万7千円、零戦11万7千円。
艦攻は20年度のレートだと零戦から推算してもうちょい上がるにせよ、多めに見ても陸攻1に対して艦攻3しか増やせない。
なおエンジンの生産数の都合で実際は双発機は単発機2機分と同価といった所だろう
機数が2倍に増えるが、基地に近接した目標しか雷撃出来なくなる
そして雷撃という手段自体を放棄するならば、艦艇の航空機による撃沈は望み得ない。
0035名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:37:03.78ID:OuH827Of0
>>34
単発機と双発機では工数が約10倍違うと言う記憶があったもので
価格面で考えると99艦爆がかなりお安くできていたと思う
愛知時計お得意の低価格攻勢で
99艦爆の水平爆撃仕様を作れば、爆弾搭載量は半減するが
数は確保できる気がする、問題はエンジンの生産数だが
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:49:25.48ID:JWmym3ML0
>>20
出ないよ
対空火器に対しては陸攻の方が遥かに脆弱
命中率も低い
これはドイツでも同じで双発機による戦果は単発機に比べて有意に少ない
0037名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:50:36.34ID:p9n0am4n0
>>35
加工時間は概ね価格に比例に近い形で反映される。(新鋭機と旧式機を比べるとかでは無ければ)

そして99式棺桶は陸攻の半分も積めない、1/4の250kgだ。
そして棺桶だ
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:52:24.48ID:JWmym3ML0
>>5
艦攻がなぜ低い高度から爆撃に成功したのかというと、被弾率が低いから
実際にそうだったし、実行する前から戦果が見込まれてる
高高度から面制圧しかできない陸攻と大きく違った
戦闘機云々については「そうだね。陸攻なんかにリソース注ぎ込むよりはまずは戦闘機隊を充実すべきだったね」
という話
実際のところ、攻撃の主力は単発戦闘機と単発爆撃機、単発攻撃機としないと数が揃わんのですよ
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:56:47.98ID:JWmym3ML0
そもそも陸攻による雷撃は
昼間なら被害が大きく無効
夜間なら吊光弾支援機を出す関係で、やはり基地のキャパから主力にならない(基地群ひとつから雷装20機とかが限界)
水平爆撃は対空砲火を避けられる高度だと無効

戦闘機の妨害以前に、陸攻はでかくて対空砲火の弾が当たりやすい

そして同じ損害(時間当たり対空砲火による照準可能数)なら単発機で攻撃した方がいい
機数も増えるから
0041名無し三等兵 (ワッチョイ 6754-AvaG)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:07:05.42ID:V0KlppeG0
和製ジュラルミン構造のモスキート風
火星20系を2基搭載の銀河16型が正解ということでつね

ウルシー環礁攻撃みたいな感じで漸減戦を洋上で行うということだろうか
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:08:08.27ID:JWmym3ML0
簡単な話で、現実的に敵艦隊を止めるなら陸攻は使えない
まだ戦闘機の援護の下、艦攻艦爆出した方がマシ
どのみち戦闘機で敵と互角以上じゃなきゃいけないから、陸攻に資源を食わせてる場合じゃない

普段は防空機と哨戒機だけ置いてる前進基地に機動集中して優位な数を確保できたのも、単発機だけだ
(例えば、い号作戦やろ号作戦も陸攻多数の集結というのは、基地の容量のせいでできなかった)

そうした抵抗で不十分なら、上陸から飛行場稼働までの敵空母部隊が身動き取れないタイミングで日本の空母部隊を反撃に出す

細かい話するまでもなく、たとえ戦闘機に援護された艦攻や艦爆による、近距離にしか出せない攻撃隊でも
陸攻を出すよりマシ
単純な話、数が二倍だし命中率を考えるとそれ以上
そもそも雷撃じゃなくて爆撃でも戦果見込めるし
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:22:21.71ID:JWmym3ML0
>>43
そんなとはない
実際にこちらから出した陸攻による爆撃は無視可能な損害しか敵に与えてない
だから爆撃合戦で帰趨が決まるという認識が誤りだし、それこそが第二次上海事変で身に染みた現実では?
爆撃によって敵の活動を封じるには、大型爆弾をピンポイントで命中させないと、無理だった
これは双発爆撃機には向いてない
これは敵も味方も同じ
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:24:02.86ID:p9n0am4n0
>>41
銀河は実はそんなに空力良くない
翼面積が大きく、銃座で抵抗も大きい四式重爆キ67と高度の差を考慮しても大差無い速力
キ67 537 km/h(6,090m)
銀河16型 522.3km/h(高度5,400m)

なおデハビランド・モスキートは翼厚比12.6%のRAF34という極薄翼を使用して気化器インテークも主翼前縁に埋め込むなど高速化に特別の注意が払われてる

個人的に高速・双発爆撃機には伸び代が大きかったと思う
0049名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:26:37.98ID:JWmym3ML0
>>45
マレー沖海戦で戦艦が出てきたのは、英国側が制空権を握ってるという認識だったからで
航空隊指揮官の錯誤がなければ陸攻隊はバッファローに撃退されてたところ
長距離進出によって敵の裏を掻いたわけではなく、敵がより大きく失敗したから、巨大な自殺点が運良く得点に変わった
誇らしげに宣伝されてるけど、戦闘機の援護可能な範囲を超えた敵失のみに依存する無謀な攻撃で
これを骨子に配備を進めるのは論外
0050名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:42:16.32ID:WxrORk1W0
>>49
いやシンガポールからバッファローが11機出たが攻撃には間に合わなかった
陸攻隊の攻撃が始まってから戦闘機を呼んでも遅い

攻撃される前に上空警戒して偵察機を追い払ってなければ結果は変わらないんだよ
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:55:29.76ID:nodTVmzv0

紫電改と列風ってどちらが優秀なの?
両方とも稼働良好と仮定してね
0052名無し三等兵 (スププ Sd7f-of/L)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:10:37.95ID:UV/F4f1Wd
少くとも、紫電改の三菱転換生産を半ばキャンセルする形で
烈風の量産指令が下ってるんだから
紫電改の統一戦闘機化のメリットを棄ててまで生産する価値を
海軍が認めてたのは確かだろうね
0053名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:13:42.62ID:p9n0am4n0
>>51
「(紫電改は)横旋回では零戦に苦戦、縦旋回戦闘では零戦に対し断然優位、零戦2機を相手にしても互角に戦え、加速性能・急降下性能ふくめ零戦より優っていた」山本重久少佐

「(A7M2は)空戦フラップ使用の場合零戦三二型よりも縦横とも機動性良好」(小福田少佐・堀越技師)

ただし烈風の場合空戦フラップ追加によるものは、「そうなるだろう」という公算である事に注意。

格闘戦では烈風に軍配が上がるかと
しかしハ43は誉より半世代後の発動機
0054名無し三等兵 (ワッチョイ 6782-of/L)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:18:19.16ID:pRq6VPOf0
海軍は紫電改が所詮は水上戦闘機の改造形であり
その改良は早晩限界を迎えるだろうと認識していたと言う話を見たこと有る

一方で烈風は烈風改や20試甲戦の母体として考えられており
発展性と言う意味で相応に期待された機体であったことが分かる
まぁどうあってもP-80には敵わんだろうが
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:26:16.76ID:p9n0am4n0
紫電改の交戦対象はF6F-5・F4U-1D・P-51D
烈風はというと、
シーフューリー(2480hp 740km/h)
F4U-4(2450hp 712km/h)
P-51H(2000hp 760km/h)
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:31:14.40ID:5kud7Pkw0
>>46
> 実際にこちらから出した陸攻による爆撃は無視可能な損害しか敵に与えてない
どうやって南方侵攻作戦を成功させたんでしょうね?w
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:19:11.81ID:p9n0am4n0
実際英国はドイツ敗戦前から一挙に陸軍兵器の生産緊縮を始め、ドイツ敗戦と同時に航空機も多くがキャンセルされてるからな
1945年までに体力を大きく消耗してて大国からの凋落は既に軍事的な意味では大戦中から始まってる
と言いながらもシーフューリーといい空力処理は目を見張るものがある
あと英軍といえば双発のデハビランド・ホーネットも凄い
主翼前縁埋め込み式のラジェーターに、主翼自体も極薄
776km/hのイギリス軍機最高速度記録を持っているし
空力処理に対する拘りが違い過ぎるなと感じる
0062名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-of/L)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:27:16.45ID:G+BKDLNpM
ホーネットは模擬空戦でシーフューリーを破ったと言うのをここで見たこと有るけど
英語ソース漁っても全然出てこないので多分フェイクだろうな
とは言えシーフューリーとの比較テストが無かったとは思えないので
どっかに資料ないもんかな
0063名無し三等兵 (ワッチョイ c701-0Ua8)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:29:37.34ID:L728fMjp0
イギリスの双発機なら、ウェストランド・ワールウィンドの段階でもう空力優れてね?
0064名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-yfVj)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:41:53.18ID:Wsqqri670
>>61
アメリカもWWUでは野放図に兵器を造りまくった印象があるけど、その後は物持ちがけっこういい気がする
後方部隊では最近までグリースガンを使っていたっていうし、海兵隊がリニューアルしたガバメントを導入したとか、イラク戦争に赴く州兵部隊が50年代製造のトラックを装備してたとか
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:51:05.92ID:nodTVmzv0
紫電改の動作不良ってあんまり聞かないけどどうなん?
343空だけ配備だから部品あったのかな?
紫電の脚の話はいらん
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:53:38.67ID:OuH827Of0
>>37
陸攻との比較なので陸上基地運用で考えると
500kgは可能
撃墜されても搭乗員の損失は2名で済むし
艦攻より生還率も高い
航続距離の短さだけはどうにもならないけど
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:00:30.54ID:JWmym3ML0
紫電改は発動機の関係で稼働機少ないし
誉より調子悪くない限りは表面化しないだろう
ベルト給弾がうまくいかないとかはあったけど、やはり期 機体の出来は紫電の初期型より上みたい
0069名無し三等兵 (ワッチョイ c701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:06:56.92ID:L728fMjp0
>>66
紫電改になって脚は改善されたはずだが、試作三号(か四号)機は試験中に片方出なくなって不時着してスクラップに
尾翼がフラッターをおこして空中分解する事故も発生し、101号機以降は尾翼面積が減少した
そしてあいかわらずエンジンは不調
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:09:38.84ID:JWmym3ML0
>>58
緒戦の戦果は初日の幸運頼み
それは別として、敵の航空隊を追いやったのは零戦隊の戦果で
陸攻が地上撃破してくれたわけではない
陸軍でも、戦闘機隊が敵機を狩り出した
陸攻の貢献はごく少ない

爆撃にしても、奇襲が成立しにくい以上、滑走の中央や交叉部、倉庫や整備施設に命中を得ないといけない
または偽装を見破って隠された敵機を探すか
いずれも高度3000かそれ以下まで下がらないと無理
陸攻でそれをやろうとすれば対空火器で全滅する
だから、高高度から滑走に、命中率を補って複数の爆弾をばら撒くしかないけど、搭載量の限界から
それは6番と25番の混合で、ほぼ効果がなかった
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:16:57.09ID:JWmym3ML0
>>50
それは英軍が空海の連携に失敗したというだけで
陸攻が敵艦隊攻撃に適するということにはならない
逆に言えば英軍がここまで間抜けでなければ触接を保てたかも怪しい

ルソン島の航空撃滅戦もマレー沖海戦も敵失で自殺点が得点に変わっただけで
敵が大きな失態を繰り返すという前提でないと陸攻主義は全く成算がない

南方作戦に確実を期するなら、一航艦を投入すべきだったし
特空母まで組み込んだ機動部隊とする必要があった
陸攻隊の整備は大和型戦艦の建造と並んで有効な航空戦力に使われるべき資源を枯渇させた、と言える
0072名無し三等兵 (ワッチョイ c701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:22:09.38ID:L728fMjp0
マレー沖海戦も、給弾不良を頻発したQF2ポンド ポンポン砲ではなく、大戦後半のように
40mmボフォースや20mmエリコンの組み合わせなら、陸攻隊の被害は酷いことになったと思う
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:32:13.01ID:JWmym3ML0
陸攻が大いに役立ったのは索敵、哨戒、誘導で
この目的のために隊を整備するのは大変に素晴らしい
反面、爆撃や雷撃は敵側の過失頼みだし
これは支那事変の戦訓から当然に予想できたこと

陸攻で戦闘機狩りは無理だし、高度4000の水平爆撃で対空射撃により耐えがたい損害を出す陸攻に雷撃はやはり無理がある
高高度から小型爆弾をばら撒いても、敵が過密に駐機してないと、効果はほぼない

これは一式陸攻にしても戦闘機との相対的な速度差、機体の大きさ、強度からかわらないと予想されて然るべき
整備する数を史実の半分以下にして、哨戒と攻撃隊誘導の要として大事に使うべき
第一優先は側に役に立ってくれてる戦闘機隊の定員充足と母艦の搭載能力に見合う規模の母艦航空隊を整備すべき

忘れちゃいけないのは、支那事変の段階で陸攻隊は整備が始まったばかり
コンセプトの誤りに、初期で気づく機会を与えられたが、この幸運を単なる不運に変えてしまったのが陸攻主義の続行
0074名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:44:19.24ID:WxrORk1W0
>>71
連携に失敗したんじゃなくて英艦隊の司令がこんな遠くで航空攻撃の可能性は低いし
攻撃されても致命的な被害を受けると思わなかったから魚雷が命中してもまだ救援を呼ばなかった

当時の対空装備は米軍すら十分じゃなかったし日本の航空攻撃を舐めてた白人優越思想の成れの果て
最初から直掩機を数機でも付けてれば索敵攻撃しかできなくなってそれこそ失敗した可能性はあったが
協導を受けた90機近い攻撃機の集中攻撃を受けたら数機の直掩でも何の役にも立たず撃沈されてた運命
0076名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:56:06.26ID:JWmym3ML0
>>74
英軍が愚かだったから負けただけで、陸攻の有効性を示すことにはならない、と
基地の戦闘機を防空に出す準備があったのに連携に失敗したことには変わらない
英軍にしても、地中海で散々イタリア空軍と交戦してて、素人だったわけではない
陸攻という兵器やコンセプトが優れてたから勝ったのではなく、指揮官が日本の航空戦力をイタリア以下と見做してたから、空海の連携が成立せずに負けた
それをもって、陸攻が艦隊決戦における航空戦で有効な兵器たったとは言えない
0077名無し三等兵 (ワッチョイ c701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:58:24.53ID:L728fMjp0
雷撃機と言えば自国のソードフィッシュのイメージしか無かったらしい艦隊司令か艦長が、
陸攻を見て「雷撃機はいないじゃないか」と油断してたり
しかしこの当時、イギリスにも既に空軍のボーフォートがあるので、勉強不足といえる
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:10:24.67ID:JWmym3ML0
マレー沖海戦の英軍は空軍の戦闘機の行動範囲内だから出撃していて
ただ指揮官はおそらく地中海の航空戦を基準に戦闘機隊の必要性を考えてた
だから負けたのであって、用心深かったら陸攻隊は返り討ちにされてしまったところ
バッファロー数機では水平爆撃の阻止は困難でも、理想的な雷撃の隊形取れなくすることは可能だった
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:18:48.74ID:OuH827Of0
>>72
全滅だろうな
0080名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:25:51.61ID:WxrORk1W0
>>76
1,000kmも彼方の敵艦隊を雷撃なんて単発攻撃機では不可能なんだが?
陸攻が無ければそもそもチャンスすら無かった
>>77
サイゴンから遥か1,000km彼方の敵艦隊攻撃なんてボーフォートでも無理
>>78
いや戦闘機数機で攻撃を阻止できるのはせいぜい同高度の倍くらい
追いすがってる間に他の機は攻撃を終えてる
90機近い攻撃機が高度差ありで集中攻撃してきたのにダンピールの悲劇と同じになるだけ
0082名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:40:46.19ID:JWmym3ML0
>>80
だからそもそもチャンスじゃないだろ
英軍の過失がないと成り立たない攻撃
雷撃がいかに阻止されやすいか?というと
まず低空からアプローチするから奇襲性ないし
さらに艦隊に対して特定の方向から侵入するから、迅速に攻撃に移れない
そして投雷前に数機が阻止されれば、回避のゆとりができてしまう
そして陸攻隊は必ずしも同時に90機が攻撃を仕掛けたわけでもない
陸上基地から発進する弱点がこれで、集中運用した空母と違って、飛行隊ごとにタイムラグができていた
ダンピール海峡の悲劇とおんなじことにもならない
あれだって護衛の対象が戦艦だったら対空砲火で敵爆撃機は全滅だ
0084名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:45:40.85ID:WxrORk1W0
>>82
だからそんなのは後知恵で日本機の実力を知ってたらの話
できるわけないという事をやったから相手は対処できなかった

だいたい艦相手なら対空砲火で返り討ちとか当時の対空砲火がそんなに有効だと思ってるのか・・・
0085名無し三等兵 (ワッチョイ c701-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:51:50.33ID:L728fMjp0
ついでに当時の米英雷撃機の魚雷投下速度は遅く高度は低く、しかし陸攻では速く高かったため、ますます雷撃してくるとは思ってなかった
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:57:54.74ID:JWmym3ML0
>>84
有効だよw
敵はそもそも日本の大型艦に対して、大型機による低空からの攻撃をほとんど行わなかった
日本海軍より賢かったという他はない

日本の航空隊も、ジャバ沖海戦やラバウル沖海戦では雷撃より損害が少ないはずの水平爆撃で大損害
マレー沖海戦は空海の連携不足と対空火器の設計不良の時期が重なった紛れ当たりで
ミッドウェー海戦の三空母連続被弾なんて比じゃない幸運
それに気づかず救助の妨害すらしない舐めプの結果がその後の惨敗の連続
そうした楽観や机上でしかあり得ない攻撃の見込みの上に陸攻主義は成り立ってる
敵の航空戦力の撃滅に効果薄く損害がバカでかい陸攻隊に、海軍最優秀の搭乗員を突っ込んでしまった
おそらくは艦本から予算を奪うための陸上機部隊の拡大のために、一番大事な人材を浪費した

きちんと戦闘機隊と母艦航空隊に注力してたら、実際に一年や二年は暴れて見せることができたと思うよ
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:09:17.96ID:5kud7Pkw0
>>70
>敵の航空隊を追いやったのは零戦隊の戦果で
>陸攻が地上撃破してくれたわけではない
> 陸軍でも、戦闘機隊が敵機を狩り出した
> 陸攻の貢献はごく少ない
この4項目について資料的な根拠を明示できる?
0090名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:40:37.19ID:OevyT0lB0
>>28
>ガダルカナル島の一式陸攻の8-10月の損失100機以上ってのは零戦の護衛が付いてこの数字。

数字だけでなく、戦闘の中身も見れば
零戦がほとんどの場合、護衛として任務を果たしていないとわかる。
初期のラバウルからの出撃だけでなく、前進基地ができてガ島上空にいられる時間が延びてからでもな。
そして零戦が数少ないうまく護衛できた出撃では陸攻の損害も減っている。

だいたいきちんと資料を読んでいるなら
一式陸攻側から零戦隊に対して護衛がしっかりできていないと
苦情がでていたことを知らないのか?


>戦記や本を読んでいない
まさに (スップ Sdff-xjbh)への特大ブーメランだなw

オマエは無知浅学をさらけ出しているだけ。
資料を読んだ気になって内容を理解できない。
前スレで完全論破してやった
「編隊戦闘だから日本と違ってドイツの新米パイロットは多数の戦果を挙げていた」とかホラ吹いてたのと同じだな。
現実はカモとして落とされていったに過ぎないのに
0091名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:42:52.50ID:OevyT0lB0
>>28
陸攻の雷撃がダメというなら当然、他の攻撃手段を提示する義務がある。
ところが、オマエはそうやって代替手段を示せない事実から目をそらして逃げるわけだ。

オマエの脳内では米艦隊が攻撃してきたら日本はひたすら耐え忍ぶだけなのか?w
0092名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:43:27.28ID:p9n0am4n0
海軍、そういうのめっちゃ苦手なんだよなぁ
海軍軍人としてどうしてもデカい目標(戦艦・空母)に釣られちゃうというか…
陸軍が対舟艇雷撃を考える様になったのも…
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:51:40.18ID:JWmym3ML0
>>87
戦訓所見(案)として十一航艦司令部が南方作戦について総括してる
基地に対して陸攻の攻撃能力では効果薄弱、戦闘機の方が有効、戦闘機隊を主力にすべしというもの
これが日本の部隊が体得していた状況

単純に敵の損害を集計していっても、被撃墜や空戦による修理不能機は、在地撃破(修理不能)より優位に多い
フィリピンの緒戦が例外
0094名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:55:58.85ID:zh+y063Kd
>>90-91

まるで反論になって無い事を書き連ねて勝手に勝利した気になってるのは滑稽だな
陸攻による雷撃は全く現実に即していなかったのは認めておきながら「コレがただしいんだ!コレしか俺にはないんだ!」状態を曝け出すとかどこまで恥を書けば気が済むんだお前は。

現実性より必要性で動くタイプなのか?
質問に答えろ。
ロクな成果も得られずに遮二無二に航空隊を壊滅させるぐらいならやらない方がマシだ

そして零戦の護衛がしっかり出来ていないという苦情それもどうしようも無い現実だ
それも含めて現実で実際の雷撃にはその条件は不可分
それも含めて現実性を欠いているという事をなぜ分からないのか?
なぜ常に自分に都合の良い様に状況が進むとおめでたい妄想をしているのか?お前の頭の中は80年前の海軍より腐ってる。何せかれらよりもっと情報があってなお愚かな事を正当化し続けているから。

米艦隊が攻撃してきて、それを撃退できる公算があらならやる、無いなら戦力を温存するしか無い。
勝てるならやる、負けるならやらない、お前はそんな戦いの常識も分からずにただ「やるんだ!」とだけ威勢ばかり良い事を言って漠然と雷撃させるのが正しいと思っているのか?
無茶な命令を強行した牟田口と何も変わらん。

現実性より必要性で動くタイプの人間は合理的な判断が全く出来ていない。こんな奴をのさばらせては行けない、真っ先に死すべきというのは貴重な先人から学ぶべき戦訓だな
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:00:52.97ID:5kud7Pkw0
>>93
> 単純に敵の損害を集計していっても、被撃墜や空戦による修理不能機は、在地撃破(修理不能)より優位に多い
これの信頼性だなあ

あとは
>>十一航艦司令部の戦訓所見(案)
だけか。根拠は。
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:29:47.86ID:OuH827Of0
レアケースですべてを語るのか?
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:32:46.10ID:OevyT0lB0
この陸攻雷撃全否定バカ (ワッチョイ 0710-FQhD)は
まったく代替手段を提示しないな。

せいぜい
>第一優先は側に役に立ってくれてる戦闘機隊の定員充足と母艦の搭載能力に見合う規模の母艦航空隊を整備すべき

この漠然として実現可能性のない妄想レベル

現実では97艦攻すら3号は零戦と栄エンジンを共通にしているから生産を増やすことができないというのに。

陸攻雷撃よりはるかに現実が見えていないバカだと自覚するのはいつのことやらw
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:35:10.48ID:OevyT0lB0
>>94
こちらの主張にまともに答えられないから逃げてる卑怯者w
滑稽なのはオマエだよw

陸攻の雷撃は全否定。
ならどうやって米艦隊を撃破するんだよ?

なぜこれほど簡単な質問から逃げ続ける?
0100名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:52:28.57ID:zh+y063Kd
>>99
会話になっとらんな
陸攻が雷撃してもかわらねぇのに何言ってるんだ?
現実性より必要性で動くのが牟田口並みに愚かだと言っているんだが。
牟田口がインパール作戦失敗して代替案出せとか逆ギレしてる様なもんだよ。

米艦隊を殴りに行けば陸攻とパイロットをほとんど戦果もないままに失うだけ。
公算が無いのにやるべきってのはお前の脳内は牟田口と同じ状況だよ。
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-vZZc)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:01:29.50ID:nYnzHgO00
一式ライターは放火民族朝鮮人が作ったのはばれてる。
0102名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:35:59.01ID:nodTVmzv0
紫電改と4式戦ってどっちが優秀?
0105名無し三等兵 (ワッチョイ 6754-AvaG)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:02:20.81ID:97NR6O/00
94水偵改造無人誘導試験機の研究を継続して
ドローン爆弾というか誘導ミサイルや誘導滑空爆弾に発展したら良かったのにね
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:21:19.25ID:JWmym3ML0
>>99
前進基地で戦闘機隊により迎撃
後背の基地群に艦爆、艦攻、戦闘機隊を機動集中
それを打破して上陸作戦を開始してきたら、空母部隊がトドメを刺す
簡単な話
0107名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-of/L)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:23:55.36ID:3etmj+zrM
>>105
ドイツの無線誘導ミサイルがあっさり無力化されてたからな
当時の技術ではジャミング回避とか出来んし
同じくドイツが開発してたロケットアシスト反跳爆弾のが有望じゃないかな
0108名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:25:06.01ID:JWmym3ML0
>>98
陸攻のリソース削れば金星を零戦に搭載できるし
二号艦攻だって作れるし
中島飛行機で作ってた二二型や二三型、あれらの金星は同時期の栄と高高度性能で互角だし、重量も40kgから70kgしか変わらん
燃費3割悪くなっても(巡航100リットル毎時→130リットル毎時)母艦でなら支障なく使えるぞ
火星の代わりに金星を作ればさらに増える
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:27:54.53ID:JWmym3ML0
>>95
同じ作戦に参加した陸軍航空隊は戦主爆従を主張してて、戦闘機超重点主義はこの時点で出てる
ダンピール海峡の悲劇の一年前だね
この時点での気づきですら、昭和19年までに機種比率を変えることは可能だった
昭和12年に気づきの機会を得て、その時点でまだ双発爆撃機へのシフトを始めたばかりだった海軍は、もっと容易に、昭和15年までに同じことができたはずなんだ
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:41:25.28ID:JWmym3ML0
昭和12年といえば、九七艦攻が完成し、九六戦が実戦配備、九六艦爆もそれに続く
陸攻が完成したばかりなのと同様、ちょうど実戦で列強と戦える状態になってきてた
しかも九四艦爆が実戦でホーク3戦闘機を独力で排除して爆撃を完遂

固定脚や複葉の見た目と裏腹に、艦戦と艦爆は敵の戦闘機を含む飛行隊を駆逐した
(これで艦戦は遅し、と文句を垂れるのだから軍令部は大した根性だ)
すぐに全滅した八九艦攻も、まもなく陸攻並みの速度の九七艦攻に代わる

陸攻主義の誤りを正す機会は与えられていて
もはや、艦上機が頼らなかったから空母への傾倒はできないなんて言ってる時期じゃあない
0111名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:42:50.08ID:nodTVmzv0
ところで、疾風の舵は敢えて重く調整したそうだけ
空中分解しても良いから軽調整しよって発想はなかったのけ?
0112名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:43:56.89ID:nodTVmzv0
紫電改は直ぐにオートロールして失速すると回復不可能って本当?
0115名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:46:47.59ID:QFgj43iU0
第三者が再検証不可能な俺様カウントと航艦司令部の戦訓所見(案)だけで
>敵の航空隊を追いやったのは零戦隊の戦果で
>陸攻が地上撃破してくれたわけではない
> 陸軍でも、戦闘機隊が敵機を狩り出した
> 陸攻の貢献はごく少ない
と断定し
>陸攻による爆撃は無視可能な損害しか敵に与えてない
> 爆撃合戦で帰趨が決まるという認識が誤り
という爆撃全否定w
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:04:39.79ID:M5J7ypZd0
十一航艦の戦訓や陸軍航空の戦主爆従への移行以上に説得力のある資料なんてあんのかよw

それに陸攻による爆撃が役立たずというだけで、単発機による爆撃は否定してないじやないか
爆装零戦の方がマシだからと、現に陸攻の代わりに酷使されたのを知らないのか?
陸軍の四式戦や隼3型だって、襲撃機兼用だ
なぜ紫電シリーズより四式戦がたくさん生産されたのかというと、飛竜を差し置いて爆撃機としても使うから
戦闘機と襲撃機を兼ねるから、思い切って機種を集約できた
紫電も同じ思想なら銀河の生産数×2倍の数生産されていたところだ

しかも昭和17年までなら、爆装戦闘機しかない、とまで思い詰めなくても
まだ艦攻や艦爆の一隊につき半隊の戦闘機を援護につければ概ね任務を達成してくれた
もちろん、3機程度の陸攻の「誘導」付きなら、零戦の援護の下、零戦に爆装させて出撃してもいい
爆装零戦2機の6番2発合計4発と地上銃撃の方が、8000メートルから投下される陸攻の6番12発よりよほど仕事をしてくれる
というか、そうでなければソロモンで俄仕立ての爆戦を出したりはしない

真面目に戦闘機の運用や増産をしなかった史実ですらそうなのだから
きちんと支那事変の戦訓から学んでれば、昭和16年には翼下増槽と二五番搭載の一号零戦が、400浬の行動半径で爆撃をしてくれる
全ては頑なに陸攻ありきの軍備を推し進めたから、そういう有効な手立てを取れなかった
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:15:40.12ID:pfTMulkF0
敵艦船を沈めなきゃ相手には勝てない
空母数と艦載機数は相手より少ない、だから陸攻が必要とされた
お前がいくらほざこうが変わらないんだよ
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:23:35.26ID:M5J7ypZd0
例えば蘭印での航空戦も「確実」の報告で言うと撃墜の方が多いし、また地上撃破(炎上)も少なからず戦闘機の戦果
さらには一式陸攻も新重爆も、戦闘機の援護なしでは作戦できない
こういう中で、実戦部隊の司令官が戦闘機を主力にしてほしい(高速で五〇番をばら撒くようなすごい攻撃機でもない限り、無用)と考えるのは当たり前
陸軍はすでに航空主兵だからもう権力闘争は完了してて、正直になれた

反面、ハワイやFN、セイロン攻略を唱える海軍は合理的な単発戦闘機主体なら空母にも予算を回す必要がある
しかし艦本にも花を持たせる結果になってしまうから、そりゃ航本は陸攻をゴリ押ししたいし
軍令部は大艦巨砲主義だから(その前に必要な制空権に役立たなくても)戦艦の撃沈に役立ちそうな雷撃機の方が説得が楽だ
戦局よりも、省内の権力闘争と面倒を避けて易きに流れるお題目文化の結末が、艦本叩きと大艦巨砲主義への迎合である陸攻主義なんじゃないかな
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:56:46.30ID:pfTMulkF0
戦局も糞もない
元々の方針から変更できるだけの力がないのはわかりきってたことだ
開戦時準備している戦力でどうにかするしかないんだよ
そこからははっきり言えば付録、
もっといえばミッドウェー以降は、頑張りましたの言い訳づくりでしかない

そもそもの話が、戦備と作戦が乖離したからどうにもならないんだよ
開戦時の作戦にしても、本来は南方資源地帯確保以後は迎撃態勢を整えて防勢に移るって方針だったんだよ
0122名無し三等兵 (ワッチョイ c7d2-m7t5)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:12:41.76ID:qDlaGPUa0
半年も無いな。開戦初期くらいしかない。
0124名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:42:30.27ID:PDySxBoL0
紫電改って
F6Fと同じレベルだよな
F6Fのほうが爆弾搭載できるから
F6Fのほうが使える
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:43:31.18ID:PDySxBoL0
彗星は
南山みたいに格納庫廃止してスリムに再設計したほうがいいよね
0126名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:44:19.60ID:PDySxBoL0
流星も格納庫廃止で再設計
0127名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:45:56.74ID:PDySxBoL0
雷電は延長軸廃止して
火星で零戦でいいよね
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:49:04.33ID:PDySxBoL0
彗星の液冷失敗を考えて
普通の空冷引き込み脚も
同時に開発すれば良かったね
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 09:10:28.92ID:QFgj43iU0
>>119
> 例えば蘭印での航空戦も「確実」の報告で言うと
とか条件が多くて根拠が弱すぎなんよ
そのわりに断定だけは豪快すぎて、
それを根拠にものすごく大きなことを否定してw
0130名無し三等兵 (ワッチョイ c701-vZZc)
垢版 |
2021/09/06(月) 09:49:08.75ID:/6sL8S9f0
日本の戦闘機が対爆撃機攻撃機攻撃にへっぽこすぎてな。
速度と突っ込みスピードが悪く防弾が鼻くそなのですぐ返り討ちされて成果無しで死ぬ。
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 09:52:02.94ID:QFgj43iU0
あと単発機のみのレンジを基準にすると、蘭印がゴールの進攻作戦で
中継基地の数を増やす必要が出てくるだろ。
輸送船舶や陸兵は足りるのか?
航空輸送能力も大幅減だろ
0132名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:28:48.66ID:XCaN0jJc0
対爆撃機攻撃なんか相手より優位かどうかで決まる
下から追いすがってたら米軍機でも一式陸攻に返り討ちにされる
0133名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:46:29.38ID:QFgj43iU0
第三者が検証可能かどうかなんて、学術的価値があるかどうかの問題だから
5ちゃんの与太話としてはぜんぜんアリですけどんw
0134名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-M/fu)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:48:14.64ID:r17SzXbcM
>>132

加藤隼戦闘隊も高速でインド洋上で逃走するブレニムの後方機銃で撃たれまくり
複数の隼が被弾して加藤さんは自爆してる

速度は全てを解決する
0135名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:07:43.81ID:n9BlUwDS0
爆撃機は下面が一番の弱点だぞ
だから斜銃やシャレーゲムジークが重宝された
ブレニムも下面は防御火器の死角だしな
加藤中佐も戦死しなかったかもしれん
0138名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:23:31.44ID:USicyesnd
>>129
ちょっとは自分で調べてみたら?
戦果の集計も確実と不確実とがあって、特に撃墜や地上撃破なんかは内数に不確実を含むかどうかで大きく変わる
それに戦闘機の優位と陸攻を航空撃滅戦に主要する不利は航空隊司令部では常識になってる
陸攻でないと不可能な長距離の基地移動も行われていない
なので第一段作戦では、史実より多くの中継点も必要ない
陸攻は哨戒や輸送、誘導に必要な分を考慮しても戦闘機隊にならぶ定数を設けたのは誤りで
せいぜい100機程度が適正だったと思う
0139名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:49:22.40ID:QFgj43iU0
>>138
> 戦果の集計も確実と不確実とがあって、特に撃墜や地上撃破なんかは内数に不確実を含むかどうかで大きく変わる
だからクロスチェックしないと事実は見えてこない

> それに戦闘機の優位と陸攻を航空撃滅戦に主要する不利は航空隊司令部では常識になってる
一方の主観

> 陸攻でないと不可能な長距離の基地移動も行われていない
> なので第一段作戦では、史実より多くの中継点も必要ない
移動の中継ではなく攻撃圏の問題

> 陸攻は哨戒や輸送、誘導に必要な分を考慮しても戦闘機隊にならぶ定数を設けたのは誤りで
> せいぜい100機程度が適正だったと思う
いきなり一方的な主張w
0142名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:22:54.95ID:XCaN0jJc0
>>134
速度なんか高度があればどうにでもなるのが飛行機と車の違いなんだよ
水平速度で多少勝ってるくらい上から降られたら簡単に逆転するのが空中機動
0143名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:18:04.34ID:PDySxBoL0
初期

7.7×2は貧弱だよな
せめて13ミリないなら
7.7×6

零戦は20ミリ搭載の甲型新設して
通常の7.7×6もあっていいね
0144名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-M/fu)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:44:47.01ID:r17SzXbcM
零戦は胴体の7.7ミリを2丁とも下ろして、
主翼内に1号20ミリ機銃4門、各100発弾倉とはいかなかったのだろうか。
52丙のような主桁の前方に13ミリをねじ込むとか無茶なことをするより
素直に1号20ミリを4門でもよくね?
0145名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-of/L)
垢版 |
2021/09/06(月) 17:49:28.86ID:L7Id9xgYM
>>144
実際に当初は20mm4門って要求が出てて
それが簡単な設計変更では無理だったので
史実の武装になってる

まぁ実際のところ、20mm4門にするついでに
陸攻と同じ半層流翼にしとけば
高速機動性は改善するわ、翼内タンクの容量は増えるわで
零戦の問題点の多くが解決しただろうけどね
0146名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:01:12.56ID:XCaN0jJc0
当時の空対空射撃はある意味スナイパーと同様の才能が必要
弾をばら撒いてどれか当たればいいんじゃなくて自分の必中距離に接近できる才能が重要
ハルトマンや坂井みたいに必中距離に忍び寄れるのも才能だしマルセイユやバーリングみたいに
敵機の動きと弾道を読み切って相手が弾に突っ込んでくる射撃ができるのも才能
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:10:54.44ID:n9BlUwDS0
>>145
陸攻で層流翼にしたらエルロンが大幅に軽くなった話は前スレでも出てたけど、
双発機のG4M2はナセルストールの制約があるから、多分全層流翼なんじゃないか?

そもそも半層流翼にしたら外翼は通常翼型なわけだしエルロンに何か特別の変化が出るとは思えない
0148名無し三等兵 (ワッチョイ c701-foWo)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:34:32.29ID:4/WV3JCf0
あの零戦の軟弱極まりない翼に20ミリ4門ってギャグかw
0149名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:42.80ID:XCaN0jJc0
12Gの荷重に耐える零戦の翼が軟弱とか何を勘違いしてるのか
まさか今の旅客機の翼みたいにフニャフニャ曲がるとでも思ってるのかな?
0150名無し三等兵 (ワッチョイ c701-foWo)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:11:41.69ID:4/WV3JCf0
堀越朝鮮二郎「12Gに耐える翼が666キロ出すと空中分解するニダ!」
0151名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:27:20.86ID:XCaN0jJc0
Vneの速度はIASつまり計器速度666km/h
高度6,000mだとTAS860km/h亜音速の世界ですが何か?
飛行機に無知な奴がよくやらかす勘違いの典型
0152名無し三等兵 (ワッチョイ c701-foWo)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:03:55.34ID:4/WV3JCf0
はいはい空中分解空中分解w
0154名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:09:26.94ID:n9BlUwDS0
そもそも論を言うなら昭和16-17年とかそれ以前に、ドイツに派遣されていた佐貫亦男先生が書いていた様にドイツでは当たり前に出来ていたことが日本には出来ない。したがってDB601の国産化は不可能なのだから、冷静に考える事が出来れば飛燕は最初から生まれる筈が無かった
日本には栄をはじめとした優秀な空冷エンジンが存在するのだから…
0157名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:11:38.49ID:7OQmWHZC0
>>106>>108
全部後知恵で中学生レベルの妄想だなw

陸攻の代わりに艦上機を増やす→空母の数は増えず、基地に置くには航続力が短すぎる。搭乗員も足りない。
後方に機動集中→44年の時点ですらそれができずに各個撃破で移動で大量損耗

栄が足りないなら金星→艦攻に史実以上に回す栄はないし、金星にすれば艦攻の航続力がさらに不足して使えない

結論、陸攻より攻撃機会が減る上に戦果も上がらない下策

>>110
蒋介石軍と米英の航空隊の錬度を同列に語ることはできないので
正す機会にはならない。

秒で論破だなw
0158名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:21:23.05ID:mBF3lLWo0
>>144
20mm炸裂弾が史実で役立たずだったのに
後知恵で語れる現代で20mmを推す理由は
何なんだ? ゲームの影響か?
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-GmXC)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:21:31.00ID:7OQmWHZC0
陸攻での攻撃を全否定するだけでまったく代替手段を考えてないのがまるわかりなんだよな。

必死に陸攻が大損害を受けた戦闘を例に挙げているが
陸攻を使わないならどうやって敵艦隊や基地を攻撃するかをまったく考えていない。

開戦劈頭のフィリピン攻撃は?マレー沖海戦の2戦艦は?ガダルカナル島攻撃は?
陸攻を使わない代替の攻撃手段をまったく具体的に示せない。
0160名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:39:27.33ID:XCaN0jJc0
20mm炸裂弾が役立たずとかどこの世界線の史実なんだよ・・・
まさか7.7mmだけで米軍機を落とせたとか思ってるのか?
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-hAxB)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:53:55.34ID:MsVzQzEY0
坂井三郎はどんな敵機でも腹から7.7mをしこたま撃ち込めば落とせると豪語してたが
サザーランド機は7.7mmをいくら浴びせても落ちなくて数発撃ち込んだ20mm弾の一発で
エンジンのシリンダーブロックが吹き飛んで撃墜
威力が違いすぎるw
0163名無し三等兵 (オッペケ Srbb-N0AB)
垢版 |
2021/09/07(火) 00:20:50.76ID:8Jk6MvgXr
7.7mmの弾痕だらけになり展示中のF6Fの画像を貼ろうとしたら、例によってアク禁にされた
撃ったのは、戦後も名の知れてる有名パイロットだったのかな
0164名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-0Ua8)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:56:54.30ID:5JifVEkqp
7.7mmで撃墜するにはパイロットかエンジンかラジエーターか燃料タンクに当てる必要があるが、
防弾板のある後方と防弾ガラスとエンジンが盾になる正面から、パイロットを殺傷するのは難しく
自動防漏タンクを7.7mmで破って炎上させるのも難しく、空冷エンジンは7.7mmが少し当たっても止まらず、とにかく難易度が高い
0165名無し三等兵 (オッペケ Srbb-N0AB)
垢版 |
2021/09/07(火) 02:59:05.25ID:CA892Aadr
三八銃で米軍機を撃ち落としたっていう手記をどっかで見た、パイプに当たったとかいう可能性も、飛行機である以上あったんだろうか
あと自動防漏タンクの「自動」はいらない気がする 消火装置なら手動もありうるから自動消火装置っていうのはわかるけど、手動防漏タンクは普通は考えられないからなあ
0166名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-0Ua8)
垢版 |
2021/09/07(火) 03:28:24.10ID:5JifVEkqp
英語だとセルフシーリングだから、直訳だと自己密閉式タンク?
0167名無し三等兵 (ワッチョイ 6754-AvaG)
垢版 |
2021/09/07(火) 06:21:25.17ID:tmU+6Pth0
>>164

この掲示板だったと思うが日本本土空襲で13ミリ、20ミリを何発も受けたような大穴だらけでボロボロのF4Uが空母に帰着してた写真があって
米戦闘機はとにかく頑丈すぎる
0168名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:01:27.35ID:/kQtUKOt0
F4Uは被弾に強い機体じゃないから運がいいだけだろ
どんな米軍機でもエンジンに20mm1発でも当たったら絶対帰ってこれないしな
防弾板も20mm徹甲弾までは防げないからパイロットがミンチになる
0169名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-0Ua8)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:32:55.90ID:8Sxcpl1b0
いやF4Uの燃料タンクはエンジンとコクピットの間なので、後から撃たれた時にそこに被弾しにくく、撃たれ強いぞ
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 8792-vUzR)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:19:46.00ID:DVERMJHa0
世傑の隼乗りへのインタビューだったと思うけど
シコルスキーは華奢な印象で組みしやすかったみたいな事言ってたな
日本軍機の武装で華奢なイメージ持つってどんだけだよって読んだ時思ったけど
0172名無し三等兵 (JP 0Hab-6l1J)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:33:03.49ID:uWsNTlz9H
>>170
>>171
あくまで印象だけどね
じゃ何機落としたのって話でもないし
逆に343空も実際には結構コルセアに喰われてるから
決して楽勝な相手ではないし
0173名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-hAxB)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:33:41.42ID:KHwEemwN0
外翼の後ろ半分が木桁布張りじゃ丈夫なわけがないw
0174名無し三等兵 (ワッチョイ 8792-vUzR)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:36:28.79ID:DVERMJHa0
五式戦配属された部隊の評価でシコルスキーならカモだって言い切ってるのがあったけど
コルセアが確かにそんな弱いようには思えない
0175名無し三等兵 (JP 0Hab-6l1J)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:38:35.04ID:uWsNTlz9H
>>173
F6Fの方が2本桁だし大穴空けられても分解にはつながりにくいかな?
0176名無し三等兵 (オッペケ Srbb-N0AB)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:00:16.14ID:lvP8p86rr
>>174
F6Fのwikipediaにあったけど、F4UはF6Fより機体性能が若干高かったのは事実だが、F6Fは士気と技量が高い(格闘戦もいとわない)母艦搭乗員が乗っていたので戦力は高かった
0177名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:06:39.13ID:3PZ1mzal0
2019年の丸の何月号か忘れたけど米海軍実験部隊による米海軍機・陸軍機性能比較が掲載されてて、飛行性能は概ね・又は遥かにF4Uの方が上回ってた(特にエルロンの軽さ)
F6Fの方が強いというのはなんか眉唾
生存性の違いとかもあるだろうけど
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:23:24.81ID:OrydlduL0
>>157
他の人が「根拠が弱くて断定できなな」と思っていることを断定して、
それが自分だけの画期的な新説だと思いこんでるんだよなw
0180名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-8qru)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:50:05.59ID:cZJwdVTpM
>>176
タイミング的にF6F装備部隊は空母航空戦を戦ってたベテラン戦闘機乗りが多く
F4Uは新編成の補充部隊や艦爆からの転換組が多かったかもね
戦闘機隊のF6F→F4Uへの転換は沖縄戦あたりからなので目立たない
0181名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:13:08.02ID:/kQtUKOt0
日本機側にアドバンテージがある時は大抵優位から奇襲できるんで相手にブレイクを強要できる
当然敵機は速度を失うから速度が落ちても舵が効いて被弾にタフなF6Fの方が面倒
F4UもP-51も速度が出てないと日本機に比べて機動性が悪すぎるから当然の評価だろう
0182名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-8qru)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:18:37.79ID:cZJwdVTpM
>>181
結果的には軽戦の零戦、隼主力のまま日本がへばったんでそうなったけど、
紫電改四式五式相手だとまた変わってくるんじゃない?
F6Fはこの3機種相手に速度や加速の有利生かせるほどじゃないし
0183名無し三等兵 (スププ Sd7f-of/L)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:21:39.63ID:CC3J+B1Hd
P-51は手強く、一番よくやられた
F6Fはこちらの方が速いので気を付ければ良く
F4Uは問題にもならない

なんでそこで「なぜ問題にならないのか?」って聞いてないんだよ・・・
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:29:19.43ID:3PZ1mzal0
陸軍はP-51を高評価してるね(渡辺本より)

荒蒔少佐「乗りやすく速度、旋回性も優れていて欠点を見い出しにくい、武装や無線機など各種装備を積んでいないキ61試作機に近い」
黒江少佐「調和の取れた素晴らしい戦闘機」「水平面での旋回性能を四式戦と比較するとブースト圧プラス200ミリの巡航状態で五分五分、日本では高嶺の花の高オクタン燃料と圧をプラス400ミリにすればP-51Cが勝る」
0186名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:39:33.51ID:3PZ1mzal0
>>184追記

飛行18戦隊第3中隊長角田(すみた)政司大尉、中村中尉操縦のキ100戦闘機2機との模擬空戦では、キ100は低位戦からの上昇でP-51Cの後方に付きかけたが、直後P-51Cは降下からの高速域の上昇降下旋回ですぐキ100の後ろにつくことができた。空戦後降りてきた黒江少佐は「旋回するなら相手の速度を見ないとこうなるから注意しろ」と指摘した。
0188名無し三等兵 (オッペケ Srbb-N0AB)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:46:46.87ID:lvP8p86rr
DB601搭載機は金星に換装可能だったんだから、五式戦が間に合わなかったのが最大の失策に思える
海軍は一時、雷電を零戦の後継にすることを考えたたけど航続距離がないから放棄したんだろ ここで五式戦になってたらなあと
0189名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:59:48.23ID:3PZ1mzal0
>>187
釣り上げて旋回に持ち込んで勝つには優秀な縦旋回性能が必要だよ
零戦も横旋回では苦戦するI-15に対してそれをやってた
日本機の方が上とか言って侮れる相手じゃないと思う
少なくとも陸軍はP-51の旋回性能(に限らず飛行性能全般を)高く評価してる
0190名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-6l1J)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:23:58.71ID:cZJwdVTpM
>>183
問題にもならないって244戦隊あたりが威勢いい割には、
本土防空戦で疾風がコルセアに上昇で千切られたとか
結構ヤバくね?て話も出てるんだけどね
0191名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:25:32.66ID:/kQtUKOt0
>>189
いや全く逆
旋回性能が劣る方が使ってるんだから優秀な旋回性能が必要なんて的外れもいい所
戦術で旋回性能が劣る方が勝る側に機動戦で勝てると言う例を示してるだけ
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:30:22.94ID:3PZ1mzal0
>>191
大馬力高速の零戦はI-15に対して横旋回で不利、上昇と急降下を活かした縦旋回で有利
単葉機と複葉機の関係がそのままP-51にも言えるだけの事
証言からするに縦旋回に関してはP-51も悪くないし的外れでは無いと思う
0193名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:36:53.57ID:/kQtUKOt0
>>192
縦旋回とヨーヨー機動を混同してる
縦旋回は旋回率が重要だけどヨーヨー機動は高度速度の変換効率が重要
P-51が優れてるのは後者で旋回能力じゃないんだよ
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:38:59.10ID:3PZ1mzal0
釣り上げて勝つには優秀な"縦"旋回性能は必要だよ。
紫電改と零戦の関係でも良い
「旋回性能が劣る側が使う戦術」って認識はあまりに漠然とし過ぎる
何をもって劣るとするのか?縦か横か、旋回率か旋回半径か。
縦の旋回に関して言えば紫電改は零戦より優秀で2機を相手にしても戦えると評されている>>53
0195名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:44:19.32ID:3PZ1mzal0
>>193
渡辺洋二「陸軍実験戦闘機隊」で確認して欲しいがキ100の例は縦旋回だよ
陸軍審査部の認識でP-51は旋回も速度も高く評価されているのは事実
P-51が与し易い様な偏見を取っ払う事をお勧めする
0196名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:48:05.94ID:/kQtUKOt0
>>194
無理筋過ぎる
復元機を飛ばしてるエアショーでもP-51は縦旋回が悪くて低空機動の組み立てに腐心すると言われてる
零戦やスピットはずっとコンパクトに機動できるんで客からよく見える範囲で飛べるという評価な

旋回率が低ければ旋回半径も大きい
ヨーヨー機動の場合は速度高度変換によるエネルギーロスが小さい方が有利で求められる性能が違うんだよ
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:52:44.21ID:3PZ1mzal0
>>196
誰が言ったんだそんな事?
黒江少佐や荒蒔少佐と、空戦機動を極めた戦闘機乗りでもないどの復元機パイロットが何と比べて言ったかも分からない様なものを比べて信じたい方を信じるというのかな?
徒労感しか無くなってきたのでここまでにさせて貰うわ
0198名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:57:44.31ID:/kQtUKOt0
>>197
長年複数の復元機を飛ばしてるアビエーターが言ってるわけだが・・・
そりゃP-51でもドイツ機相手なら格闘無双できる性能なんだから日本機と比べなければ悪くはないだろう
だが戦時中に鹵獲零戦と比較したレポートでもF6Fに比べてより劣る結果だぞ
0199名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8c-gThh)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:58:30.64ID:3PZ1mzal0
それに復元機が等しく全てのポテンシャルを発揮できるとは限らないのだが。
負荷をかけない様にブーストを抑えて運用するのであれば低空機動の組み立てに苦労などという事もあり得るだろうに…それで当時の事を語ろうというのがまず可笑しい
0202名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:49:36.77ID:FdKCGA5Kd
>>157
論破ねえ……

まず、陸攻隊を減らせば搭乗員は足りるよね
むしろ陸攻隊の設立のために艦攻のみならず戦闘機からも引き抜いたりと無理をしてる
そして、空母の数は増えないけど、史実ですら搭載能力にはゆとりがある
そして、単発機は基地に置くには航続距離が短いというのは意味不明
哨戒や物資の輸送まで単発機でやるということじゃないからね
あくまで空戦任務や雷爆撃を単発機で、ということだ

そして、日本の基地航空隊が敵の空母部隊に各個撃破されたのは、それこそ陸攻主義の誤りゆえであって
増援に双発機が来てくれたところで飛行場の限界から有意な数に及ばない
フィリピンや台湾の外になると、基地から一波で100機単位の攻撃隊を出撃しうるとすれば、それは単発機しかない
そもそも陸攻が昼間の対艦攻撃に出撃することすら躊躇われる時期の話を持ち出して何が言いたいのか?

そして、昭和16年時点で栄の不足を陸攻に浪費された金星四六型で補うことは可能であって
零戦ならなら一号零戦の燃料搭載のまま燃費3割悪化、全力運転の燃費440リットル毎時でも十二試艦戦の要求には見合う
三号零戦並みの燃料搭載ならば金星五一型でも同じ
空母で使う分には全く問題がない

また九七艦攻も三菱の方の金星装備の二号艦攻は航続距離でむしろ優越してるから、陸攻減らした分こちらを作ることもできる
艦爆に金星四六型を搭載すればむしろ性能向上だ
搭乗員の適正云々なら、陸攻だって戦闘機とか全く関係ない機種から持ってきてたし
最優先で数を揃えたい機種というのはあまり贅沢を言わずに整備するものなんだよ
0203名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:52:34.31ID:FdKCGA5Kd
そして、支那空軍にすら未帰還、不時着等4割に達する陸攻と、自力で空戦して帰ってくる艦戦艦爆との比較なんだから
米英が支那空軍より練度が低い前提でないと論破()になってない
むしろ支那空軍は、練度が低劣なので優秀機材を使用した割に空戦が弱いと評価されてる
陸攻も米英が敵なら更にやられると予想されて然るべき
0204名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:08:39.11ID:FdKCGA5Kd
>>159
陸攻を使わない侵攻作戦というのは、簡単に言えば空母使うんだよw
ハワイ作戦なんてやらないでね
きちんと母艦航空隊を充実しなかった史実ですら、これらは空母を使った方がマシ

開戦劈頭のフィリピン攻撃にせよ、南方作戦における敵艦隊の撃滅にせよ
陸攻を頼みにしてはいけない
特に前者は進出できる飛行場が限られすぎて、天候次第の博打になるし
過密かつ対空砲火も乏しく、施設はともかく在地機を撃破される危険では空母部隊より脆弱だ

まずは南シナ海に進出せる正規空母6隻特空母3隻から各艦9機の零戦と正規空母6隻から各艦18機か27機の艦攻をして
敵の滑走路及び対空陣地を破壊せしめる
八〇番の使用により概ね6時間程度の使用不可能を見込む

これに先立ち台湾からの索敵支援(陸攻6機程度)のほか艦隊も
特空母3隻から各艦6機の艦攻および航空巡洋艦からの水偵4機で進出300浬の扇形索敵で360度の索敵を行う
三角飛行の末端にて敵を見ない場合は、艦爆を正規空母各艦18機か27機、艦戦を同じく6機出撃
秘匿された在地機その他の機材を正確に爆撃または地上銃撃し、在空敵機に空戦を強いて、滑走路の復旧までの時間稼ぎを防ぐ

まあ長々と書いてもしょうがないけど
空母使えるよ、ハワイ作戦に無駄遣いするほど燃料いっぱいあるんだから
戦艦沈めることばかり考えるから変なことになるのであって
例えば真珠湾攻撃も虚しく、太平洋艦隊の活動が収まらなかったから一航艦はサラトガがやられるまでは南方作戦への関与が極限されてる
このあたりは戦史叢書にはっきりと書いてある
なのに未だに真珠湾攻撃のおかげで太平洋艦隊の活動が止まったようなことがよく言われてるんだよねw
0205名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:16:09.73ID:FdKCGA5Kd
ガダルカナル島への攻撃も、陸攻の爆撃や雷撃を頼んでツラギまでの中継基地にブインではなくいきなりガダルカナルに行ったのが間違いで
陸攻主義じゃなけりゃブーゲンビル島に飛行場を作ってるさ
そもそも、作戦行動の範囲を決めてるのは零戦の行動半径なんだ
12空は連日の戦闘から、一号零戦ですら、無理なく運用可能な進出距離は410浬と報告してる
これは空中退避した敵機を探したり、帰るふりして罠に嵌めたり、被弾してもガス欠になりにくい距離
陸攻の護衛として計算した560浬ではなく、零戦隊のみによって敵の航空隊を駆逐(逃げても探し出して撃墜する)できる410浬
これを元に作戦しても問題ないほど西太平洋は飛行場適地を持つ島がたくさんあるよ
0206名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:21:51.79ID:FdKCGA5Kd
もちろん南方作戦に正規空母が投入されてたら、マレー沖海戦なんてそもそも起きないかもね
英海軍は急降下爆撃による軍艦攻撃では戦果をあげてるし、ビスマルクを撃破もしてるから
セイロンに逃げておしまい
もし上陸船団に近づいてくれば、正規空母2隻の一撃で両戦艦は撃沈されるのみ
0207名無し三等兵 (スップ Sdff-FQhD)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:40:35.89ID:FdKCGA5Kd
少なくとも、陸攻は航空撃滅戦に向かないだとか、陸攻による昼間雷撃や低空爆撃は自殺行為というのは
航空隊からは支那事変から一貫して上がってる意見
これを珍説に感じるということ自体、60年代くらいで情報が止まってる証拠
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-AW5x)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:20:28.48ID:lgGrgiTg0
>>181
>被弾にタフなF6Fの方が面倒
これの重要性が毎回議論から抜け落ちるよな
エンジン性能や旋回能力や機体の材質と言う
ところで無限ループする感じだな
一部例外はあるだろうが高性能機は被弾による
飛行性能の低下が大きい場合が多く
逆にF6Fのような機体は穴だらけでも
格闘戦もやれば急降下離脱もそつなくこなす
0209名無し三等兵 (アウアウキー Sa9b-AvaG)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:52:43.30ID:12enB0pea
単純な馬力だけでなくプロペラ効率とか最適ピッチへの追従性がハミルトンとかカーチスの恒速ペラが良好なんでは?
日本のプロペラ技術は米国より20年以上遅れてる
とか言われてたから額面馬力以上に推力が小さいとか
0210名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:27:17.57ID:/kQtUKOt0
プロペラ自体の画期的進歩はコンピューター設計と多軸マシニングセンターを組み合わせて
初めて可能になったスキュードプロペラからなんで戦後というか最近の話

ピッチ制御の作動性能はハミルトンが頭一つ出て良かったけど総合制御でドイツのコマンドゲレーテ
ようするにアナログコンピューターが凄くて連合軍もコピーした

日本は基本的に米式でピッチコントローラーとスロットル操作で操作を間違うとエンジンがぶっ壊れる
操縦は体で覚えろタイプ
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-hAxB)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:36:11.31ID:0+uW+0kI0
ぺラが吹き飛んでもすぐに降りる場所があるからなw
だいたい20mm弾じゃ木製だろうがアルミだろうが何も変わらん
0215名無し三等兵 (スッップ Sd7f-BuJd)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:14:55.24ID:voD9GqV9d
ペラが金属製だと20ミリが当たった時危ないので
砕けて飛び散っても正面のガラスを破らない木製にしたのではないかと
金属のブレードが折れたり、炸裂弾が目の前で炸裂するよりは木製で素直に砕けてくれた方がいい
0217名無し三等兵 (ササクッテロロ Spbb-oUT8)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:39:50.11ID:JdwmmjvNp
機首武装は
同調が面倒だから廃止
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-0Ua8)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:47:04.30ID:+QIhUO4d0
一方、ソ連軍は23mm砲4門を単発戦闘機の機首に搭載した
0219名無し三等兵 (スッップ Sd7f-FQhD)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:36:17.50ID:voD9GqV9d
>>216
水平爆撃ですら損害が続出する以上、雷撃なんて無謀だという意見と
実戦に駆り出されて雷撃の訓練ができないという問題と
両方発生してる
演習で雷撃で大型艦に撃沈の判定をもらうのもだいぶ後の話だし
機動攻撃は開戦直前に形ばかりようやく完成というところ

陸攻による攻撃で敵艦隊撃滅云々は完全な机上空論のまま見切り発車で他の機種を犠牲にしてる
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:58:31.38ID:thSWcLhA0
自分に都合のいいわずかなことだけつまみ食いして根拠にして
ツッコミには応えずに、自分がいいたいことだけをいうというw
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:51:36.56ID:AzWi8Mmq0
>>219
陸攻以外に何を犠牲にした?
そもそもが足の短い戦闘機が遠距離侵攻に護衛に付けないのが問題だった
それが解決した以上何の問題もない
零戦は増槽付きで陸攻の雷撃装備の航続距離プラス30分の空戦時間が確保されてる、何の問題もない

それとも対空砲火で大被害受けた戦訓でもあるのかね?
0223名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-0Ua8)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:57:26.16ID:bDfzAjABp
そもそも海軍機が陸上基地から発進して陸上の目標を爆撃、ていろいろおかしいよね
0225名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-0Ua8)
垢版 |
2021/09/08(水) 22:21:33.85ID:bDfzAjABp
そういや大戦中の米海軍機で双発以上で爆撃やったのは、基本爆撃機や攻撃機ではなく哨戒機だな
陸軍航空軍で爆撃機だった機種も哨戒機になってるし
0226名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:19:16.97ID:W8W0lTk10
>>224
海兵隊は最初は空母に便乗して後から護衛空母の数隻が
事実上海兵隊専用艦に割り振られたけど
任務のメインは近接航空支援だよ

むしろソロモン戦前半のバリバリ制空戦闘戦って
海兵隊エース輩出してたときの方がイレギュラー
0227名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:24:22.12ID:RCcoWgDGd
米海軍って単発機ばかりなんだよなぁ
カタリナみたいな哨戒機を除いた航空戦用の作戦機は双発はタイガーキャットとか夜戦メインだし
…というかなぜ月光は双発軽爆とどっこいなレベルの残念なスペックなのか…月光の開発チームは極光も開発してるけど、審査部に大絶賛のキ96と違って大した評価もされていないし
中島の双発機開発能力がダメダメなのか?
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-FQhD)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:13:15.53ID:ldKda0v70
>>222
対空砲火による損害は初陣から指摘されてる
雲を避けて1000メートル以下から爆撃したので被弾機が続出
その後は可能な限り、4000メートル以上を飛行したが戦闘機からは逃れられず
高角機銃の射程圏内を延々と飛行する雷撃の実効性は大いに危ぶまれていた

陸攻隊の拡大のためには、陸攻以外の全てが犠牲になった言ってよい
零戦を増やせてたら制空権取れたんだから
そして零戦の援護を受ければ、艦攻や艦爆は任務をこなせた
とにかく、陸攻は対空砲火に弱くて、仮に戦闘機の援護を受けても
効果の薄い高高度からの爆撃以外できず、それはうっかり過密に駐機するという敵失頼みになる
0232名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:36:39.11ID:Kcq6mlIJd
極光と天雷逆になってたわ
誉二基も使って翼面荷重もギリギリまで上げて600km/h変えられないのは悲惨すぎる
武装司偵のベースのキ46-3が642km/h出してるんだからな

単発機が軒並みズッコケして、双発は高速機を日本海軍が取得し得る唯一の手段だっただけに中島に任せた事がとにかく悔やまれる
新司偵やキ83の設計で知られる三菱の久保チームだったら誉でもっとマシな機体を揃えただろうし、むしろ300ktの双発爆撃機・350ktの双発戦闘機をもって代替したほうが、九九棺桶・九七式艦攻・天山あたりなんかよりは半分でも数倍の価値があると思うよ
そして狂ったような彗星のリベットライン見てると彗星も双発戦闘機(成功作と言える奴があったとしたら)と比べてそこまで買いではない
0233名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-of/L)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:49:51.92ID:Jcu5UjRaM
>>232
久保の余力は史実で既に限界だよ
優先度が高いはずのキ46Vの試作が
久保が多忙で開発が遅延してるくらい

この手のIFなら余力を持て余してる土井に任せるのが一番
キ45改にキ66のダイブブレーキを移植したようなのを作ってたら
ソロモン戦で99棺桶の代わりにはなれたかもね・・・
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 05:12:32.23ID:azqCUxSd0
サイズ的に銀河とかJu88とかA-20とかモスキートとか、後に夜戦型も作られたサイズの双発機ならまだしも、
陸攻サイズのは航続距離が長い以外のメリットが無いと思う、というかこのサイズで積極的に輸送船以外の
水上艦を攻撃したのは日本海軍だけじゃね?他所はちょっと試しただけでこりゃダメだとすぐ止めてるし
0237名無し三等兵 (ワッチョイ 6754-AvaG)
垢版 |
2021/09/09(木) 06:40:55.07ID:YXa88Rts0
キ70の駄作ぶりが悲しい、陸助は
定見なく武装を増やしすぎる
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-foWo)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:01:10.82ID:ykzehOHP0
米海軍はコルセアは危なくて空母では使えないと言ってたけど英海軍は運用を考え普通に空母で使ってて亜米利加は後で真似した。た。
0241名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:22.63ID:hvsvtyMz0
>>236
B-17は元々艦船攻撃用として開発されたしB-24と共に太平洋じゃ艦船攻撃もやってるし
機動部隊を攻撃するのに使ってるくらい
太平洋戦線じゃ航続距離が長いのは必要なメリットだしB-17でも足りないレベル
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:25.59ID:azqCUxSd0
だからわざわざ「積極的に輸送船以外の水上艦を攻撃」と限定したわけだが?
防空能力の高い戦闘艦相手では、ミッドウェイの時のB-17やB-26みたいに、ちょっとしかやってないわけで
0245名無し三等兵 (スッップ Sd7f-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:09:27.82ID:SbFxGCK9d
>>235
耐えられるんじゃなくて、被弾率が低いんだよ
一航艦の艦攻隊は陸攻だったら対空砲火だけで中隊単位で損失が出るような高度で攻撃してるでしょ
0246名無し三等兵 (スッップ Sd7f-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:49:22.57ID:SbFxGCK9d
陸攻は(運良くマレー沖みたいに製品不良の時期に重ならない限り)高角機銃の射程圏外からしか有効な攻撃をなし得ない
つまり、帝国海軍のテクノロジーでは輸送船が相手でも有効な戦力にはならない
現に支那事変では高度5000でも損害が出てるわけで

ドイツ空軍ですら輸送船の対空砲火に耐えかねて、双発爆撃機による雷撃や超低空爆撃を諦めるようになった

帝国海軍にとって対艦攻撃の特徴は肉薄攻撃なのだから、的の大きな双発機を使う場合、第一に防火、防漏が必要で
それを航続距離の二の次にしてしまうからには、陸攻は対艦攻撃任務を真面目に考えられてなかったと言わざるを得ない
航空の素人である大蔵省の担当者を〇〇〇浬を攻撃可能!と騙し、航空軍備を拡張しつつ空母建造の予算を艦本から奪う派閥闘争には役立つけど
対艦攻撃に役立つ優先順位ではない
0247名無し三等兵 (スップ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:52:36.17ID:Kcq6mlIJd
悲しい事を言うとオーソドックスな日本の駆逐艦は連合軍の制式輸送艦とどっこいレベルの対空戦闘能力

ハスケル級輸送艦
5インチ(127 mm)38口径両用砲×1
40ミリ四連装ボフォース(Bofors)対空機関砲×1
40ミリ連装ボフォース(Bofors)対空機関砲×4
20ミリ(0.8 in) エリコン(Oerlikon)機関銃×10
0248名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:49:24.62ID:hvsvtyMz0
どんな妄想なんだ
米軍は日本艦隊がB-17の爆撃圏内なら躊躇なんかせず飛ばして爆撃してるし
対空弾が当たり易いなんて単発攻撃機しか使わないなんて事も無い

だいたい戦闘機ならともかく対空砲火が怖くて飛べないなんて戦略爆撃もできんわ
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-0Ua8)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:17:02.22ID:qF1xILwW0
陸攻みたいな低空攻撃の話では?
なおマレー沖海戦でレパルスに対して水平爆撃を行った中攻隊の場合、8機中5機が被弾損傷、うち1機は別の飛行場に不時着
1回目の攻撃で二十五番1発を命中させだが、対空砲火を避けるため高度を4000に上げた2回目は、命中弾無し
0250名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:53:38.28ID:eafPglE50
>>248
襲撃機としてのB-25とかボーファイターは前方に指向できる火力が半端なくて
甲板の機銃員を薙ぎ払うって感じで単に双発機の低空攻撃とはまた違うし
それでもせいぜい相手にするのは駆逐艦までだろ
水平爆撃とは全然違うよ
0251名無し三等兵 (ササクッテロロ Spbb-oUT8)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:20:45.53ID:+6BuM3AEp
20ミリ×4が一番の長所
0252名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-b4bS)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:37:59.54ID:paN6mO1K0
高射砲大国のナチスドイツだけど、何故か戦艦ビスマルクの対空砲火はソードフィッシュを撃墜出来ず・・・

『この時、ヴィクトリアス攻撃隊の兵士たちは昼間の着艦訓練すらまともにできていなかったにもかかわらず、
1機も撃墜されることなく無事に帰還した上に、目も開けられないほどの豪雨の中、着艦指示器が故障するという
最悪の条件で、全機が夜間着艦に成功するという逸話を残した。』
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:47:51.34ID:KE4Ev/TI0
>>245
理由になりませんな
例えば南太平洋海戦でPBYは空母に爆撃、駆逐艦に雷撃してるよ
そしてこの時の第一次攻撃隊の艦爆21,艦攻20のうち損害は艦爆17,艦攻16
被弾面積?何の意味があるのかね?
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-foWo)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:18:34.30ID:EMO3jEYi0
そもそも脆弱だからって余裕がなければ使えるものは何でも使うだろ。
頑丈だから使うとかそうでないから使わないとか戦場だとないからな?
脆弱さを改善した後継機や他の機体の更新が済むまでは使い続ける。
0256名無し三等兵 (スッップ Sd7f-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:27:27.78ID:SbFxGCK9d
>>253
陸攻では、戦闘機の妨害がなくても不可能だった米軍の大型艦撃沈を果たしてる
飛行場攻撃でもなんでも、戦闘機に援護された艦攻、艦爆のパフォーマンスは陸攻と比較にならないほど良い
というか陸攻では挙げることが出来ない任務を達成してる
投影面積の多寡はとても大事
0257名無し三等兵 (スッップ Sd7f-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:33:53.18ID:SbFxGCK9d
陸攻を作ってはまたけど、実戦では損害多くして戦果少なく、見当違い
というのは技術上よくある話だったから仕方ない

だけどその仕方ない時期は昭和12年までの話
それ以降は陸攻のコンセプトがうまくいかないと知れた以上
艦上機、特に戦闘機をメインにしていくか
陸上機にこだわるなら、要求の段階で同時期の艦上戦闘機よりは高速でかつ大型艦の対空射撃に耐えられる機体を目指さなくてはならない
航続距離の大小を論じる前に対艦攻撃や飛行場の破壊が出来る機体であるかどうか
銀河みたいな機体を期し難かった昭和12年の時点で、陸攻主義は終わった夢になるべきだった
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-3cBl)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:24:57.72ID:/IF5Ddcx0
>>250
いやいや戦艦や巡洋艦にも銃爆撃をかけている
イスパノ20mmやM2の威力は
戦艦の指揮・通信系統の破壊
対空火器の制圧に極めて効果的
駆逐艦クラスなら撃沈一歩手前まで追い込んでいる
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-0Ua8)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:36:07.24ID:K6d7q7cq0
>>254
で、それだけやって以後全くやらなくなったよね
後にはB-26装備部隊が太平洋側からヨーロッパに移動したし
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-3Lnd)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:48:58.30ID:KE4Ev/TI0
>>256
お前馬鹿だろ、投入機数が少ないのに戦果上がるわけがない
そんな計算もできないのかよ

その上対艦攻撃もしていない昭和12年の妄言しか上げれないとか馬鹿の極みだしな
そんなに損害が嫌なら連合軍に文句言えよ、戦略爆撃で味方兵士何人殺したのかってなw
0264名無し三等兵 (バットンキン MM3f-b4bS)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:56:30.04ID:gxICjwgeM
もしアメリカ抜きでイギリスが日本と戦争をしていたら、アジアにおけるイギリス帝国は崩壊する
ということを、チャーチルは恐れていたと著者は言います。
開戦後、英領マレーのコタバル、南部タイへの日本軍上陸、シンガポール陥落、プリンスオブウェールズと
レパルスの喪失と続き、それでもまだ、チャーチル政権は日本軍を過小評価していたことに気づきます。
これまで都は違った視点から開戦までを描いたこの本を参照しながら、チャーチルの書いた第二次大戦回顧録を読み返したいと思いました。
https://www.taro.org/2020/04/%e6%9c%80%e8%bf%91%e8%aa%ad%e3%82%93%e3%81%a0%e6%9c%ac.php
0266名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-0Ua8)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:26:02.84ID:Za3CPaL30
欧米の双発以上の大型機は、強力な対空砲火や護衛戦闘機が付いた戦闘艦に対する攻撃を少し試した程度で止めてしまい
開戦以来積極的に行った日本海軍では、中盤から損害の割に戦果が挙がらなくなっていった、それが現実
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:55:43.80ID:Za3CPaL30
今日はSoftbank Airから書き込んでるので、勝手に一時間に5回もIDが変わることもあれば、半日以上変わらない事もあるんだよ
0269名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:16:02.90ID:ldKda0v70
>>262
投入機数と簡単にいうけど、双発機はエンジン2つ食うし陸攻は操縦手も2人だったり
9機の陸攻と18機の艦爆や戦闘機の食らう資源は同じ
第二次上海事変でのパフォーマンスは後者の方が圧倒的に良い

対艦攻撃(雷撃や対空からの水平爆撃)より遥かに良い条件ですら4割喪失の陸攻と
急降下爆撃を果たして帰ってくる艦爆、敵戦闘機を排除してくれる戦闘機

あまりにも違う
対艦攻撃よりずっと有利な状態なのに損害が続出するのでは、実際に軍艦を雷撃してみるまでもない
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:19:07.61ID:ldKda0v70
というか、昭和11年に陸攻主義が蔓延したのは
一つの方面あたり24機程度の小兵力で敵艦隊を撃破できると考えられてきたから
その前提が、支那事変で崩れた
なのに、あらゆる不都合な真実を無視して陸攻主義を推し進めてる
しかも、陸攻がまだ出来たばかりで軌道修正が容易な段階なのに、だ
0271名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-hAxB)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:57:31.78ID:vDlevlbO0
対米開戦前の演習で陸攻に連合艦隊が手も足も出ず開戦早々に英戦艦を撃滅して見せたのに
なんでそれより前の対艦戦闘もしてない日華事変で駄目だなんて判断できるのか
珍説破綻しすぎだろ・・・
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:01:31.64ID:ldKda0v70
いやだから高角機銃や高角砲の餌食に過ぎない陸攻が対艦攻撃できる前提の演習がおかしいんだよw
出来ないことが出来る前提だから陸攻主義は破綻したんだ
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-hAxB)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:11:57.15ID:vDlevlbO0
餌食どころか演習だと超低空雷撃する陸攻に対空照準が全然追いつかずに全くお話にならなかった
陸攻の演習魚雷は高い命中だったのに撃墜判定皆無で艦隊側は真っ青だったんだぞ
0274名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-of/L)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:14:57.15ID:b3vfyITEM
対艦攻撃のノウハウが確立したあとも
双発の銀河が主力で単発の流星がバックアップだからなぁ
用兵の側から観て足の長さってのは何にも変え難いのだろう
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:15:53.27ID:ldKda0v70
実際に対空砲火に突っ込んで、艦隊の攻撃と同等の危険度の任務をこなしてるのは
艦戦、艦爆、二座の水偵だけ
艦攻は、対艦攻撃にも実用的な高度から水平爆撃を行ってるから、水平爆撃に関しては実用性が証明されてる

ただひとり陸攻のみが、艦隊を攻撃するのとは比較にならない高高度の安全な任務しか務まらないと判明してる
哨戒機や索敵機としては優秀だが、攻撃力としては市街地の絨毯爆撃のみ得意
しかも他の機種に先駆けて、14気筒千馬力、全金属製、引き込み脚、20ミリ機銃と新機軸を組み込んだ高価な機体なのにこの有様
搭乗員だって、艦上機や艦載機とは比べ物にならない優秀な者を選び抜いてる

明らかに、燃料を大量に搭載してるのに防火対策が乏しく曲芸飛行の不得意な双発機による攻撃というコンセプト自体が劣ってる
これを懲りもせずに攻撃力としてカウントしてはまともな戦争なんてできるわけがない
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:30:13.41ID:ldKda0v70
>>273
それが全く現実見えてない証拠だよね
射点が限られてるんだから、そこに予め弾幕張ったりとか、水柱立てたりとか
演習では不可能でも実戦では可能なことがいくらでもある
所詮は航空どころか雷撃全般のことも何も知らない(馳走の深度を安定させる必要性を知らなかった)山本五十六ならともかく、当の陸攻隊がそんなの信じてない
雷撃機の機速に不慣れだと無理だけど、スペックが割れたらいくらでも対策できてしまうし
実際そうなったでしょ
真っ青になったのは無知だからだ
0277名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-nzYM)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:33:57.06ID:hvsvtyMz0
昭和12年の強襲雷撃演習だな
長門、伊勢、扶桑の第一戦隊を第一聯合航空隊の九六中攻72機で雷撃演習した

四方から突っ込んで来る陸攻に高角砲も高角機銃も狙いを絞れず効果的な照準ができず
長門は魚雷36本受けて轟沈、伊勢は十数本命中で即転覆沈没、扶桑だけが被雷3本で
戦闘力喪失して辛うじて浮いてる判定だった

あまりにショックな結果で造船屋も戦艦の鉄砲屋も蒼白になったっていう
フォークランド紛争で英軍もやられた低空飽和攻撃を実演した日本初の演習だった
そりゃ陸攻が役立たずなんて論調になるわけない
0278名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:40:28.45ID:ldKda0v70
大演習の内容も実践的じゃないし
内地からしか出撃できないような数で雷撃してるけど
日本の航空隊が健在なうちに本土近海まで来るとしたら高速の空母と巡洋艦、駆逐艦しかありえないじゃないか
数個の中隊で長門を取り囲んで雷撃という想定が無意味だし
艦隊が単に高速の雷撃機に慣れていない可能性を無視して、たった一度の演習により
度重なる実戦の戦訓を無視してしまうあたり、惨敗した軍隊だなあとしか
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-BuJd)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:45:37.55ID:ldKda0v70
で、マレー沖海戦ガーというのは無しなw
あれは本来敵が戦闘機を防空に使えて然るべき海域
対空砲火は偶然、不良の時期と重なった
敵の重大な過失と製品の一時的な不良が重なったミッドウェーの米軍どころじゃない紛れ当たりだから

ツッコミどころが多すぎてテーマが分散してしまうけど
昭和15年の大演習で陸攻いける、と思ってしまったこと自体が陸攻主義の見込みの甘さを物語ってる
0282名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-0Ua8)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:55:25.76ID:alFStS6Hp
あれだけ2ポンド ポンポン砲の調子が悪かったのに雷撃機には撃墜されるものがあったし、水平爆撃機もかなり被弾機が出ていたし
これで大戦中盤以降の米戦艦相手だったらどうなっていたことか
0283名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:00:49.37ID:5p6Do+AG0
当時の新型米戦艦でも丸裸で100機近い陸攻に攻撃されたら同じ運命だっただろう
一隻で対応できる機数なんかイージス艦ができるまで2〜3機が限度だからな
0284名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:03:44.38ID:lcX9VSY+p
いや陸攻隊の損害も酷いことになっただろうって話
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:08:57.16ID:5p6Do+AG0
日本の攻撃機は当時の映画「雷撃隊出撃」でも描かれてるけど差し違えで敵艦を沈めれば本望
て思想だったから被害を恐れずひたすら突っ込んでた

だから損害率が酷いからって止める発想にはならなかったと思うぞ
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:10:45.05ID:zU7l/Uzx0
>>281
陸攻が搭載してたのはミサイルじゃないよ

水平爆撃は先頭機、航空雷撃は編隊が歯抜けになれば命中率が急に低下する
陸攻による攻撃の不利は、編隊の完全性を必要とする点にもあるのだ
抽象的な言葉の上でのみ成り立つ机上空論を排して議論しないと無意味だ
陸攻の場合、中隊単位での組織的な行動を取れなくなったら、その時点で阻止されたも同然なのだから
およそ三分の一がやられたら戦力にならない
0287名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:21:14.45ID:5p6Do+AG0
>>286
英軍がやられたのは不発ばっかりだったエグゾセ(不発でもヤバいが)だけじゃなくて
A-4による低空爆撃なんだよ
4機も来られるともう対応できなくて次々被弾した

対応できる数が足りなくても照準できた敵機は落とせるだろうと思うだろうけど
対応力を超えると混乱するのか本来の戦闘力も発揮できず全然落とせてなかったりする
0288名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:22:53.01ID:lcX9VSY+p
>>283
美穂航空隊の中攻33機が、それだけでは航行中の戦艦を仕留めるのが難しい水平爆撃機隊なので、
雷撃は九六式・一式各26機ずつの52機かな
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:35:01.54ID:zU7l/Uzx0
損害が多くても雷撃が成功すればいいんだけど
航空雷撃は編隊が崩れると、単機ごと必中射点を目指さなくてはならず
そうなるとますます射点が推定しやすくなり、対空砲火が集中する悪循環に陥る
まして双発機は鈍いのだ
この不利を乗り越えて、大演習のごとき複数の中隊による同時攻撃をしようとしたら、外地の飛行場から同時に出すことはできない
マレー沖海戦だって、飛行隊一個未満が五月雨式に飛来してて、もし戦闘機数機が警戒してたら、編隊が崩れてしまった


同じ飛行場、搭乗員や整備可能な発動機の数が同じなら2倍の数を出せて、空母からなら一隻でも二個中隊以上、空母の集中運用では同時に複数の飛行隊を同時に攻撃させられる艦攻と違い、大いに現実味がない
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:38:30.97ID:5p6Do+AG0
だから飽和攻撃だと編隊を崩すのも難しくなる
一機や二機落としても他の機や編隊は何の妨害も受けず攻撃できるからな

実際マレー沖でも雷撃隊は一割以上被害を出してるけど戦艦二隻を屠るのに
余りある魚雷を当ててる
0291名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:45:12.13ID:lcX9VSY+p
一度に8機ずつとか9機ずつとかが間を置いて襲って来るのを「飽和攻撃」と言うのだろうか?
0292名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:49:50.11ID:lcX9VSY+p
なおしばらく前のTwitterに、対艦攻撃中のボーファイターの先頭の機体から後続を撮影した写真が載っていたが、これぞ飽和攻撃ってくらいに一画面に多数着が写ってた
0293名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:51:54.21ID:MCXJ5JaP0
8機が間を置いて次々に来たら全部撃破できる艦でも8機が一度に来たらお手上げの飽和攻撃だぞ
下手したら一機も落とせないうちに攻撃される
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:52:15.89ID:zU7l/Uzx0
>>290
東洋艦隊が飽和されたのは、偶然、対空射撃の能力が低下してたからで
各中隊ごと、投雷前に一機ずつでも撃墜されてたら戦果はあがらなかった
実際、命中に至ったのは被撃墜のない中隊
一機や二機でも失うと戦果に重大な差が生じてる
ポンポン砲の不調と戦闘機による警戒の不備が重なったマレー沖ですら雷撃の限界は見えてしまってる
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:59:30.41ID:5p6Do+AG0
>>294
どの隊の魚雷が当たったのかは推測でしかない
編隊雷撃は長機が協導するんで運悪く長機がやられなければ狙い通り雷撃される
例え数機の戦闘機が居て対空砲が優秀でもレンネル海戦みたいにやられる時はやられる
0296名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 02:01:18.54ID:lcX9VSY+p
日本側の報告だと実際以上に命中したことになってるが、イギリス側の記録と照らし合わせれば、実際にどの中隊の攻撃時に命中したかは明らかだろ
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 4954-lpFL)
垢版 |
2021/09/10(金) 04:52:29.91ID:rXS9LCTS0
中攻は機首に20ミリ1号機銃を4門固定装備して航過のときに射撃するのが正解かな
なんだかんだで200kgは増えそうだが
0298名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:25:07.28ID:TK+3MbEIp
前方に向け8-12丁の12.7mを固定装備した、B-25やA-26なんかと比べたら可愛いもんです
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-JfxX)
垢版 |
2021/09/10(金) 06:24:25.33ID:udA0er7H0
沖縄戦の事象を見ると米駆逐艦が2〜5機の特攻機を平然と撃墜してる。戦艦ならもっとすごいことに。で普通の雷撃や爆撃は特攻機ほど命中率よくない。マレーの英東洋艦隊と同じ規模の米艦隊にマレーの陸攻隊が突っ込んだらどうなるかはわかるだろ。何機かが小破中波して陸攻隊一機残らず壊滅とかが関の山。
0301名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/10(金) 06:24:46.00ID:NFZPjc3V0
>>294
口からデマカセ杉だろw
鹿屋空の1中隊は投下前に一機落とされたがP.Wに魚雷命中してるし
2中隊は被害なしだが魚雷はレパルスに避けられた
3中隊は攻撃時は対空砲が上空向いてて魚雷が当たってから2機撃墜された

走ってる戦艦を航空機で撃沈したのは世界初だし攻撃が危ういどころか
チャーチルも腰を抜かした快挙なのにイケイケドンドンの戦果だぞw
陸攻数機の被害で戦艦二隻も沈めたのを誰が陸攻は使えないなんて思うんだよ
馬鹿すぎるw
0303名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:10:14.78ID:TK+3MbEIp
ポンポン砲が調子悪くて頻繁に射撃が止まったのに、よくあれだけ当てられたもんだ
そもそも艦隊司令官からして、デカい双発機が雷撃をかけてくるとは思わず、結果的に意表をつけたのもラッキーだった
まあ初見殺しみたいなもんで、ネタが割れて以降はあんな戦果を挙げることは無かったわけだが
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:51:45.09ID:PFzzYMBz0
>>259
>いやいや戦艦や巡洋艦にも銃爆撃をかけている

B-25で大型艦に低空攻撃を仕掛けたことってあったっけ?
0306名無し三等兵 (ワッチョイ f1a3-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:29:37.04ID:fTYpQxh30
まだやってんのかw
多発で魚雷を複数搭載して必中を狙うってんならいいが一本で我慢して航続距離伸ばしただけだろ
対艦用としてはあまりコストパフォーマンス良くないのは事実だね
0308名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:06:09.38ID:5p6Do+AG0
別に初見だったから成功したわけじゃなくて相手に対処能力に対して十分な飽和攻撃ができたから成功した
戦は数だよって事
1,000km彼方でその飽和攻撃が可能だったのが当時の日本陸攻隊だった
0309名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:17:58.56ID:/2mpbQ5bd
>>301
マレー沖海戦は本来、陸攻を昼間雷撃に出してはいけない情勢で
敵はマレー半島から約60浬という敵戦闘機の警戒圏内にいた
偶然が重なって奇跡的な成功を収めた作戦に過ぎず、これを基準に陸攻主義を継続するのは愚かすぎる
珊瑚海海戦までの数次の海空戦で化けの皮が剥がれたし

そもそも、支那事変の戦訓に従うならば、陸攻による敵艦隊攻撃自体を諦めて然るべきだった話
本来はそれが全て
単発機ならば160機に相当する機材と人員を投入して、敵が対空火器と直掩の両方で不備があってようやく成り立ったもの
楽観的すぎる前提でしか陸攻主義は成り立たない

敵が国府軍と同等以上の戦闘機や対空能力を有するという前提では、母艦航空隊を最優先、基地の攻撃力も単発機(十三試戦兼爆がモノになれば別だったけど)
これ以外にない
0310名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:25:52.98ID:/2mpbQ5bd
簡単に数というけど、陸攻で飛行隊規模の攻撃隊を発進できる基地はほとんど内地にしかないし
中隊規模の雷撃で敵艦を撃沈し得るという予測は支那事変で否定されている
マレー沖海戦は本当に運が良かっただけで、ポンポン砲の弾薬が違うロットだったら雷撃は阻止されてしまったところ
1000km先まで攻撃隊を出せるけど、ごく稀な幸運が重ならないと、攻撃の成果は見込めない

そして400浬までなら一号零戦に二五番を装備して攻撃可能だったわけで
これなら敵飛行場の攻撃にも適するし、駆逐艦のような小型の標的にも対応できる
戦艦だって二五番の連打で砲戦能力は失われるし
駆逐艦を撃破された時点で潜水艦を恐れて逃げ帰るしかない
戦艦を撃沈できるかどうかなんて本当にどうでもいいことなんだ
0311名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:42:16.65ID:/2mpbQ5bd
そもそも日本の哨戒圏内に侵入する敵艦隊といえば、敵陸上戦闘機の援護を受けた艦隊か、空母部隊の他ない
常に数個の小隊が警戒してる戦艦隊または
空母一隻以上を中心とする輪形陣(戦前から知られていた)を陸攻で撃破できるものか考えてみればいい
陸攻の場合、飛行場の能力の他に、別々に発進する直掩機と合流できるのかという問題が発生する
そして直掩機の燃料が持つうちに敵艦隊を発見、攻撃に至る必要がある
そこまでして、敵艦隊の対空砲火という問題がある
発動機2つの陸攻となると、飽和攻撃のための機数、基地の能力両面で確保しがたくなるのに

また攻撃半径も不動の標的と違い、敵艦隊を捜索攻撃するとなると、半径は縮減し零戦でも400浬が限度
陸攻の足もこれに限定されてしまう
そうなると九七艦攻の作戦半径300浬、九九艦爆はそれ以上で差は大いに縮まる
陸攻が戦闘機の援護なしには戦果を見込めない(敵が過失を連発しない限り)ので大した優位はない
結局は九六戦、零戦の行動半径に制約されるからだ
0312名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:51:27.78ID:/2mpbQ5bd
それが歴然と現れたのが昭和17年8月7日、8日の海空戦で
陸攻隊は零戦の足を気にして敵艦隊の捜索を打ち切ってガ島を目印に輸送船攻撃に切り替えざるを得なかった
560浬の進出でも、満足な敵艦隊の索敵攻撃はできなかった
せっかく魚雷まで抱えて行ったのに、諦めざるを得なかった
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:10:30.55ID:5p6Do+AG0
>>309
ホラ吹いて珍説正当化してる時点で化けの皮が剝がれてるのはお前の方だろw
レンネル海戦だと戦闘機が居たが陸攻の攻撃は防げなかった

十分な数を投入して飽和攻撃をすれば何の問題も無いが戦局と運用の問題で
機会が少なかっただけの話
一式陸攻は元々フィリピン攻略のために台湾で用意されてた部隊で英戦艦出撃を受け
急遽仏印に移動して攻撃に参加した
転戦できたのも陸攻の性能があったからで単発攻撃機で長距離フェリーは簡単じゃない
0314名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:32:39.57ID:gQu36Gqq0
しかし、この肥大化した自己愛をケツの穴まで丸出しにしている自己承認欲求の露出狂が
自説のまちがいを認めることは絶対に無いと思うわw
0315名無し三等兵 (ワッチョイ b501-l2P+)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:08:54.73ID:KnGxmgG20
また朝鮮人が現れて自説を強要してるって本当なの?
0316名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:40:52.25ID:NFZPjc3V0
自説を正当化するために平気で嘘をつく辺りレーダー照射事件の朝鮮人と完全に一致w
0317名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:20:32.69ID:50b42va70
充分な数の陸攻を揃えて対艦攻撃を行い成功したのがマレー沖海戦とレンネル島沖海戦しか無いという、
つまり本来の用兵ができないという段階でダメじゃん、日本海軍

なおレンネル沖の一日目は、日没に近いタイミングでの攻撃だったので、輸送船団を護衛する戦闘機が空母に
戻っており、戦闘機の妨害は受けていない(二日目は11機中7機を失う代わりに重巡一隻を撃沈)
0319名無し三等兵 (スプッッ Sdea-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:01:31.73ID:S6u9fiCyd
>>313
補給能力や施設の限度を自覚しないで非効率的な配備をしたのでは誤りという他ないね
フィリピンの航空戦力を一週間で制圧できたのも、Z艦隊の壊滅も敵の過失があまりにも大きく
こうした事態を予期して軍備をするのはありえない話
母艦航空隊の充実(フィリピン攻撃)と戦闘機及び爆戦メインの航空隊をそれぞれ展開した方が確実だった
戦艦というのは、制空権を取られたら砲戦で必敗だし、駆逐艦の随伴なしでは潜水艦の餌食になる飛行場または空母の撃破に注力すれば敵戦艦の脅威など消え失せるし
それでも出てきたら艦上構造物を爆破してやればいい
だいたい、比島の米軍や英空軍が油断してなくて支那空軍並みのリスポンスを示してたら、陸攻隊は台湾で灰になるか、海の藻屑と消えてたわけだからね
フィリピンを攻撃できる飛行場は限られていて、しかも対空砲火も薄弱だった
そこに集中して飛行機を整列しなければ陸攻によるフィリピン攻撃は不可能
よくもW基地の大損害を性懲りも無く再現しかけたものだと思うけど
陸攻を主力とする航空隊という構想自体が、戦訓と現実を無視してるから、象徴的な話だ
身の丈にあった計画を立てないと、運頼みになるし
実際に敵の重大な過失なくして陸攻は制空権を奪取することも、敵艦隊を撃滅することもできなかった
0320名無し三等兵 (スプッッ Sdea-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:09:37.36ID:S6u9fiCyd
レンネル沖開戦について言うならば、敵戦闘機による反撃に耐えかねてエンタープライズを攻撃できず
17マイルまで接近していたが、二機を撃墜された段階で攻撃自体、諦めざるをえなかったのが現実
曳航されてる巡洋艦にとどめを刺すにとどまってる

しかも、エンプラの戦闘機隊のうち一機以外は翼下の増槽が落ちないというトラブルに見舞われていた
またしても、通常予期すべきでない過失がないと陸攻は据え物斬りすらままならぬ
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:21:55.99ID:5p6Do+AG0
>>319
蒋介石軍は南京臨時政府に間諜がいっぱい居たから日本軍の攻勢は事前に知り放題
零戦の初出撃まで知ってて退避してたくらい何でも分かる状態だった
有色人種を差別し日本人を舐め切ってた欧米人にはそんな警戒心は皆無
逆立ちしても日本に対して有利な初動などあり得ない

旧軍sageの的外れな批判してるよりお前は朝鮮人特有の虚言癖をなんとかしろよ
0322名無し三等兵 (スプッッ Sdea-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:23:14.68ID:S6u9fiCyd
第18任務部隊のエンタープライズは、向かってきた陸攻が戦闘機の迎撃を受けると、損傷したシカゴへ変針したのを目視している
陸攻隊からエンプラが見えてなかった筈がないが、彼らはそれを空母攻撃のチャンスとは見なさなかったんだな
陸攻隊自身が、一番陸攻の限界を見れていた
0323名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:39:23.51ID:NFZPjc3V0
>>320
お前アホだろ
空母が識別できてたらどんなにヤバくても雷撃するに決まってるだろ
だいたい損傷した重巡を戦艦と誤認して攻撃したのは報告でも分かる

ビビって目標を変えたwとかお前の願望じゃんw
0324名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-t/oK)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:33:01.81ID:6p+OyAv5M
誉で考えた場合、彩雲は爆装で500km/hが精々だと言うから
雷装だと490km/hくらいが限界だろうな
火星2xで470km/h、火星1xだと430km/hくらいだろうか
航続力確保の為には翼の大半をインテグラルタンクにする必要があるだろうな

さて魚雷を抱えて430km/hでヨタヨタ這うように飛ぶ単発雷撃機(ガリソンタンクまみれ)が
針ネズミの如く武装し460km/hで軽快に飛ぶ双発陸攻よりも
被害が少なくて済むものなんだろーか
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:06:10.98ID:zU7l/Uzx0
視界内、30浬の位置にいた空母を見逃すか?
輪形陣の真ん中で目立ちまくりだし、中でも一際大きくて長いのに
エンプラの記録によれば、エンプラに向かってた陸攻が戦闘機との接触を受けて変針、
その後、陸攻は真っ直ぐシカゴに向かってる

敵空母を視認していなかったとしても、艦戦の迎撃を受けその存在が強く疑われる状況において
本当に敵空母を撃破する自信があるなら、周囲の海域を索敵攻撃するだろう
すぐさま変針して曳航されてる敵艦を攻撃した意味については明白だと思うが
敵空母の捜索も攻撃も諦めて手近で簡単な目標に変更したのは冷静で合理的な判断だったと思う
0326名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:06:11.37ID:zU7l/Uzx0
視界内、30浬の位置にいた空母を見逃すか?
輪形陣の真ん中で目立ちまくりだし、中でも一際大きくて長いのに
エンプラの記録によれば、エンプラに向かってた陸攻が戦闘機との接触を受けて変針、
その後、陸攻は真っ直ぐシカゴに向かってる

敵空母を視認していなかったとしても、艦戦の迎撃を受けその存在が強く疑われる状況において
本当に敵空母を撃破する自信があるなら、周囲の海域を索敵攻撃するだろう
すぐさま変針して曳航されてる敵艦を攻撃した意味については明白だと思うが
敵空母の捜索も攻撃も諦めて手近で簡単な目標に変更したのは冷静で合理的な判断だったと思う
0327名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:42:23.60ID:XODSVH69d
陸攻というコンセプトでは無いけど高橋淳さんのインタビュー見返していたら、G4M固有の問題としてSTOL性が比較的劣る機体だったようで、デカい滑走路じゃないと運用出来ない点で中々飽和攻撃とは噛み合わないんだなぁ
要求としてはウェリントンと同じ600mでの離陸が求められてたらしいけど同じく滑走要求600mの銀河よりもたつくんだそうで。

>>

着陸は至難の技でしたね」

「1式陸攻は重心が真中にあるせいか、離陸時はなかなか上がらず、ですんで乗員が全員後ろにいっせいに移動しました。
じゃないと機首が上がらないんです。
着陸時も搭乗員がやっぱり後ろに移動するんです。」

「だから機上戦死者がでて乗員が足りないときの着陸は難しかった。
けど技があってね、着陸時に一杯にブレーキを踏むんです。そうして一気に離す。そうすると尾部がやっと地面に着くそうです。」
4式重爆、銀河、ありゃあうらやましかったなあ・・・こっちがモタモタ離陸してるのにあっちはぱっと離陸していくもの。」

「そういえば、戦後自衛隊の教習に教官として参加した時に、本庄さん(一式陸攻の設計主務者)に会った事があります。
『え?あれに乗られてたって?あれは良かったでしょう、良かったでしょう』と言われて、まあ、何もいえませんでしたわ」
0329名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:51:07.28ID:zU7l/Uzx0
>>328
輸送船とかを空母と見間違えることはあっても
空母を見逃した例なんて聞いたことないな
非空母を攻撃して空母と主張する例は山ほどあるが、空母を攻撃したのに、違う艦種として報告したりとかはない

どのみち、艦上戦闘機の接触を受けて敵空母の捜索でもなく手近な手負いの巡洋艦に変針してしまうのは
0330名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-hOk2)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:52:01.91ID:UXCI5hns0
陸攻はリソースを使いまくった割には実利がなかった典型だな
0331名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:53:41.19ID:XODSVH69d
飽和攻撃を考えるなら、いっそ低速飛行を強いられる雷撃という手段そのものを放棄して爆撃によって空母の燃料火災を狙うというのもある。
洒落にならんのが雷撃中すら戦闘機に食われてるという
命知らずにも程があるが

開戦時キ45よりもっと高速を出せる双発戦闘機を作り得たはずだがな
それなら突破機数と運用数が増えたかも知れないな
その点でマジで新司偵などの久保チームのリソースを陸軍が占有したのが悔やまれるな
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:04:05.56ID:5p6Do+AG0
>>329
当たり前だろ
空母は第一目標なんだから見つけたら必ず狙う
だからやたら全然違う船を空母に間違うし本物の空母を他の艦と間違えれば報告も無い

日本の報告だと戦艦を撃沈した事になってるんだから見えてる範囲で一番大物を狙っただけw
0333名無し三等兵 (ワッチョイ b501-34YT)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:07:33.66ID:M2Ut8WFT0
>>330
消耗戦仕様じゃないからな。
一回こっきりの決戦仕様。
ソロモンとかもろ相性悪い
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:14:33.78ID:5p6Do+AG0
>>327
飛行機の重心は揚力中心より前に有って水平尾翼で押し下げる事でバランスを取ってる
機体の中央つまり後ろ寄りに重心がある機体は揚力中心も後ろ寄り

水平尾翼は比較的重心に近いからピッチアップするのに大きなモーメントが必要になるから
引き起こしが重くなる
二式大艇もにたような傾向で二人がかりで操縦桿を引かないと駄目なくらい重かった
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:21:06.38ID:zU7l/Uzx0
もし敵空母を撃破し得るのであれば、
予想外の地点で敵艦上戦闘機の接触を受けた攻撃隊指揮官は周囲を捜索して敵空母を探す

直ちに敵空母の捜索も攻撃も諦めて手負いの敵艦を攻撃しに行ったのは、敵空母を撃破する自信がなかったからに違いない
その判断は間違ってなかった

また、戦果の確認には必要な能力を保証されてるのは士官
指揮官機を軒並み失った場合、レンネル島沖海戦のみならず戦果報告は極めて過大になる
ボロクソにやられた時ほど大戦果を主張してしまうのは佐官クラスが全滅してるから
レンネル島沖海戦にしても、本当に隊長機がシカゴを戦艦と誤認していたかどうかはわからない
未帰還だから
0336名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:41:24.45ID:NFZPjc3V0
>>335
しつこいんだよwお前の願望なんか聞いてないw
日本側は戦艦撃沈を発表してるんだが?
いくら大本営発表でもパイロットがやりましたと言わない戦果は発表できないw
0337名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:48:19.99ID:TK+3MbEIp
大本営発表「戦艦2隻と巡洋艦2隻撃沈、戦艦2隻と巡洋艦2隻撃破」
なおその場に戦艦はおらず、実際は巡洋艦1撃沈、駆逐艦1大破でした
0338名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:56:21.39ID:CeTFNKZK0
陸攻に限らず日本海軍航空艦隊の過大戦果報告は間違いなく戦況を悪化させる要因となった

そして希望的観測に飲み込まれた大本営は無謀な反攻作戦を連発してしまいにはレイテ島に10万もの兵力を送り込み多くは撃沈され生き残った兵士も火傷をおったり丸腰状態での上陸を余儀なくされた
台湾沖では大型艦船はただの一隻も撃沈無かった
0339名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:07:45.49ID:5p6Do+AG0
まあアメリカも酷かったしな
戦場で正確に事象を把握できればそれだけで戦況が大きく変わる
どこも必死で正確に情報を掴もうとしたが無理だった
0340名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:18:50.44ID:XODSVH69d
南方軍&大本営「米空母は壊滅したんで今がチャンスだ!」
山下大将「うち機動部隊に空襲受けまくってるんだけど…」
寺内「いいからやれ」

これもう体を張ったギャグだろ
0341名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:30:38.61ID:zU7l/Uzx0
>>336
いやだから、正確な戦果報告を期待できるのは大尉とか佐官くらいでな
航空隊がどんな組織でどんな訓練や教育をしてたか少しは調べてご覧
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:33:38.34ID:zU7l/Uzx0
というか、撃破された「敵戦艦」がいたとしても
敵空母がいる可能性が高い状況(というか30浬から、戦闘機の攻撃受けるまでまっすぐエンプラに向かってたんだからなら見えてるだろ)で、敵空母の捜索や攻撃より戦艦の撃沈を優先するのは
敵空母を撃破することは不可能という見通しなくしてあり得ない
もし可能ならば、敵空母の捜索と撃破を優先する
そうしない理由はただ一つ、陸攻11機では不可能だとわかってたからだよ
0343名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:06:37.53ID:y+LTejc30
>>341
>>342
マジ馬鹿なんだなw
正確な情報なんて無いんだよwパイロットの報告があるだけw
空母なんか区別が簡単だろなんて思うのが現実を知らないアホ

どうやったら間違うんだっていう誤認が日常茶飯事なのが戦場なんだよ
ゲーム脳の低学歴には理解できないんだろうけどなw
0344名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:27:43.88ID:ZxvzFxc60
いくら喚いたところで、敵戦闘機の接触を受けて咄嗟に曳航されたシカゴに目標変更したのは事実
敵空母があるらしいと判断すべき状況下で、
敵空母の捜索や攻撃ではなく、シカゴを攻撃
エンプラを視認できてたかにかかわらず、敵空母攻撃を断念してる
それまではエンプラの輪形陣に向かってたのに

エンプラの記録は全部オンラインで読める
増槽の不良で落下せず、グラマンも一機以外はぶら下げたまま陸攻を迎撃してる
きちんと作動してたらシカゴも助かってたところ
0345名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:33:25.14ID:ZxvzFxc60
誤認云々も、そも搭乗員で戦果を確認して報告できるような訓練を受けてるのが限られた士官だと
わかってれば、生き残りの隊員の報告が、その攻撃隊の判断だったとは限らないとわかるはず
上級の士官が戦死してしまうと、作戦能力が落ちるだけでなく短期的には正確な戦果の報告を受けられない

まあ海軍もその辺りよくわかってなかったのか、生き残りの隊員のメンツのためか、鵜呑みにしてたんだけど
士官向けの教範だと、下士官の報告を鵜呑みにしてはいけない旨、書いてある
エンプラの記録を読む限り、陸攻隊は戦闘機の迎撃を受けて空母攻撃を断念した様子が窺える
とてもじゃないが11機では飽和攻撃なんて呼べるものじゃない
0346名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:39:32.63ID:y+LTejc30
>>344
お前アホ過ぎだろw
空母は見えず目の前に損傷した戦艦が居るんだから絶好のチャンスだろw
どこに世界にとどめさせそうな大物が居るのに近くに居るか分からん空母を探し回る奴が居るんだよw
実際にトドメ刺したしw
第一目標が無ければ落伍艦を狙うのは米軍も同じなんだが?

だいたい敵戦闘機が不活発なら11機は飽和攻撃に達する機数だから実際に攻撃を防げず成功した
戦闘機のタンクが落ちてても発見から攻撃完了まで数分の航空戦じゃ対応できる機数はほぼ増えない
直援機が少なすぎただけの話
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:16:20.92ID:fcrXzjL00
>>202
案の定、ツッコミどころしかない中学生あたりが書き散らかした仮想戦記がでてきたなw

陸攻の搭乗員を減らしただけで搭乗員が足りるわけがない。
陸攻の搭乗員のうち、操縦できるのは主、副の二人のみで転換訓練には相応機材が必要。
陸攻に比べて単発の艦攻では航続力が短く、攻撃範囲が限られる自明なことを意味不明などといって誤魔化す意味が不明。

基地移動で戦力を損耗することに時期の違いはない。
単発機なら基地から100機単位出撃可能とゲームのように気楽に書いているが、現実には無理。

金星エンジンに換装で問題ないというのはキミの単なる主観であり、海軍としては大問題で実現不可能。
ゲームのように安易に全部金星に換装とかエンジン工場がそんなに短期間にできるのは脳内妄想だけ。

>>203
自力で空戦できると過信した結果が太平洋戦争序盤の艦爆の大損害。
長距離飛行による未帰還をそのまま陸攻自体の性能とすり返えて性能が低いというのも誤った認識。
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:27:17.78ID:fcrXzjL00
>>204
妄想全開の仮想戦記なので流し読みで十分だなw
編成とかどうでもいいから読む必要がないw

真珠湾攻撃をやらないならいつ来襲するかわからない米艦隊を待ち受けるわけだが無策なのか?

あと、本当に戦史叢書を読んでいるのか?
ガ島は水上機基地のツラギの対岸だからであって陸攻主義とか意味不明な理由で設営されていないんだが。
妄想に基づく内容で言及する意味なし。

>>206
仮想戦記によくある作者に都合のいい展開だな。だから何?としか。
>>207
敗北宣言だな。

以上、再びすべて論破してキミの妄想はまったく説得力をもたない。
陸攻に代わる攻撃手段は艦攻などの単発機では担えないと証明されたな。

にしても戦史叢書の名前を出すわりにはまったく具体的な内容に触れないうえに理解していないとは・・・
戦史叢書の名前を出したところでキミの妄想にはなんの意味もないことぐらい理解すれば?
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:35:42.63ID:fcrXzjL00
>>221
(スッップ Sd7f-FQhD)のおかしいところは>>219のように
「陸攻で大型機の撃沈判定をもらうのはだいぶ後」と
陸攻を批判していながら
まるで単発雷撃機はすでに撃沈可能だったかのように妄想しているところだろうな。

その論理なら
単発雷撃機への有効性の認識はさらに後なのだから
単発の艦攻の方が戦力外と批判しなければならない。

後知恵という認識がまったくないんだろうな。
0351名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 03:51:47.21ID:VTTENmDy0
Il-2くらいとんがった特性があれば別だが、大戦後半に1500〜2000馬力級戦闘爆撃機が出てくると、中途半端ないらない子に
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 04:24:24.85ID:fcrXzjL00
(スップ Sdff-FQhD)
あと>>204にある編成みたいな具体的な資料がなくても脳内で作れるようなものは
裏を返せば、キミが細部を知らないと自白しているようなものだからな。

たとえば、>>202
>艦爆に金星四六型を搭載すればむしろ性能向上だ

金星46型は昭和17年の「受注高」で120基 代価2,991,648,00円『みつびし航空エンジン物語』
16年の時点では生産していない。

・・・こういう具体的な数字も出さずにただ換装と言い張るしかできないあたり
金星や火星の年度別生産台数すら把握していない?

把握した上で換装の話をしているというなら
13〜16年の金星40型と火星10型の生産実績(上記資料ならP.316)を書いてみてくれる?

なんか予想以上に薄い知識しか持ってなさそうだな
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 06:30:12.47ID:fcrXzjL00
>>289
>同じ飛行場、搭乗員や整備可能な発動機の数が同じなら2倍の数を出せる艦攻と違い、

航続力のある陸攻であれば、より広範囲の飛行場から目標へ出撃させることができ、
タイミングを合わせるための滞空時間も多くとることができる。

「同じ飛行場」などと一方的に陸攻のメリットを無効化する条件をつけて比較するとは卑怯なやり方だわな。
0355名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-JfxX)
垢版 |
2021/09/11(土) 06:44:05.55ID:PRoAswaE0
一回だけ。42年の初っ端にはもう攻撃かけると戦果僅少でほとんど戻ってこないそんなのばかりだよ・・・・
0356名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:22:58.86ID:VTTENmDy0
ドイツがFw200でやったみたいに、潜水艦と組んで輸送船団攻撃専用に使ってたら良かった?
元が旅客機のFw200なんかより、よほど優秀な哨戒爆撃機になっただろうに
0357名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:30:50.00ID:fcrXzjL00
>>325
空母という極めて重要な目標を発見しておきながら
陸攻隊が発見の電信ひとつも、戦闘後の報告すらもしなかったと考えることに何の不合理性も考えないのか?

頭に障害を患っているのでは?
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:36:52.09ID:fcrXzjL00
>>350
1000馬力くらいまではマルチロールの単発機は作れなかったから仕方ない。
そういう意味では急降下爆撃機もいらなくなったし、陸攻だろうが単発の97艦攻だろうが、「雷撃」自体が廃れていった。
0359名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:41:34.97ID:PN8AMFn60
>>354
陸攻の敵艦隊攻撃が成功して戦い自体にも勝ったのはマレー沖、ジャワ沖海戦だな
レンネル島沖や菊水二号作戦は攻撃に成功したけど勝ってないからな
0360名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:01:13.68ID:y+LTejc30
そこで音速雷撃隊でつよ!
ki-148もあるし運用を工夫すればまだまだイケる
0361名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-ZM7o)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:06:49.45ID:oS5CYBbI0
>>356
そもそも連合軍は敵重爆の航続範囲を強行輸送してないw
護衛空母の数隻とF4Uでも用意されたら即終わるのは大西洋のコンドルと同じ
0362名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-ZM7o)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:08:05.04ID:oS5CYBbI0
あ、太平洋の話ね
0363名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-ZM7o)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:15:15.17ID:oS5CYBbI0
ソロモンキャンペーンの頃って日米戦だけで考えると中盤だけど
WW2全体で考えるともう後半戦で、そういう船団攻撃には
ほぼ対応策確立してることを意識した方がいいと思う
0364名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:28:21.67ID:VTTENmDy0
>>361
護衛空母でF4Uの運用は難しいからFM-2だろうが、大戦後半でも充分脅威だわな
そもそも陸攻は実戦で、強力な対空砲火と護衛戦闘機がついた艦隊への攻撃に成功した事例が実に少ないし、
太平洋に護衛空母が投入されてない大戦前半での輸送船攻撃専門だったら、まだ使えると思ったんだが
0365名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:28:55.67ID:UMoPkdqs0
桜花を高度1万から切り離す戦術を取れば成功していただろうに
高度一万からの作戦中の敵戦闘艦に命中を成功させる公算があるのは実質桜花だけだ
遠隔操縦だと視差の問題がある
0366名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:48:32.15ID:UMoPkdqs0
1.2トンの徹甲爆弾、それも特攻時機体がクッションにならないので爆撃と同等の貫徹力
命中さえすれば一撃で大型空母を轟沈出来るだけの威力はある
一式陸攻は桜花母機専用機としての価値を見出すべきだった
B-29は銃座を一部下ろして250kgほど爆弾を多く積んでいたそうなので、陸攻は更に大型の桜花を積む余地すらあるわけだ
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:48:36.18ID:fcrXzjL00
>>319
なぜいつも他の事例に当てはまることを陸攻限定の話に摩り替えるんだろうね?

陸攻によるマレー沖海戦やレンネル沖海戦の戦果を単なる「敵の過失」だというなら
艦爆艦攻による米空母撃沈も単なる「敵の過失」の結果にすぎないんだが

マレー沖海戦
「陸攻の進出距離を誤認してポンポンが故障してたから成功」
珊瑚海海戦
「97艦攻の魚雷投下速度を誤認してレキシントンの対空砲火の狙いがズレたから成功」
ミッドウェー海戦
「ダメコンで消火したヨークタウンを別の空母と思って雷撃、それでもとどめは伊168」
南太平洋海戦
「95機を積載したエンタープライズが日本側は満身創痍であることを知らずに撤退。とどめは秋雲と巻雲」

このとおり、単発艦爆、艦攻でも米空母を撃沈したのはたまたま運がよかっただけになるが?
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:51:19.70ID:PN8AMFn60
桜花吊るして33,000ftまで上がれる飛行機が無い
遥か300kmとか彼方からレーダーに映るんで余裕で迎撃される

まだ航続力を生かして超低空侵入してエロ爆弾撃ってる方が現実的じゃね
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-hOk2)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:01:09.99ID:o+MS0aVb0
桜花って操縦訓練ができないんだよな
ぶっつけ本番で高度1万から敵艦に一直線?
ゲーム脳だな 
0372名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:12:11.91ID:UMoPkdqs0
>>369
んなこたぁ無い、ちったぁ調べろ
あれはただの動力付グライダーだ
やろうと思えば何度でも練習はやり直せる

敵の高角砲も届かなければ、迎撃戦闘機も会敵出来ない(F6Fをもってしても陸攻の上の35000フィートまで上昇するのに30分かかる、つまり空中集合待機時間がほぼゼロだ)
爆撃は間違い無く成功する

たぶんエロ爆弾だと当てるのが難しい
視差と距離の問題が大き過ぎる
0373名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:28:25.91ID:VTTENmDy0
エロ爆弾とかHs293とか対艦ミサイルの第一世代は、対戦車ミサイルの第一世代みたいな手動指令照準線一致誘導方式
つまり目標が見える距離から発射、飛んでいくミサイルを見ながらリモコン誘導するので、命中するまで母機は離脱できない
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-hOk2)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:44:13.74ID:o+MS0aVb0
複葉機の操縦練習していきなりジェット戦闘機に乗り
いきなり実戦参加するような感じですね
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:45:55.12ID:PN8AMFn60
>>372
残念だけど物理的に不可能なのでそんな高高度発射できなかった
桜花は2tの重さがあって搭載した一式陸攻はIAS100kt以上出さないと失速する
つまり30,000ftでTAS320km/h以上出して上昇しなければいけないがそんなのは不可能

さらに桜花の失速速度はIAS160ktなので桜花を投下するには高度33,000ftでTAS502km/h
出てなければ桜花は立て直しもできないまま錐揉みの真っ逆さま
当然そんな高度で500km/hオーバーなど不可能なので発射不能・・・

高度が高いほど有利なのは分かりきってるができないから10,000〜20,000ftで発射になった
エロ爆弾は敵艦を見つけて即上昇すればレーダーで識別される前に発射できるし
撃ったら1〜2分で命中なので当たるまで相手は何もできない
誘導も追従しながら数キロ後方からのMCLOS誘導方式なので命中精度がとても高い
一番成功率が高い方法
0378名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:58:13.44ID:UMoPkdqs0
>>376
途中で送信した

低空から攻撃かけるにしてもエロ爆弾は自身の座標系で三軸を修正してるわけじゃないし母機からの観測になるから命中精度も桜花に劣る
誘導中に横滑りしまくって回避行動取ったらなお精度落ちるし
絶対桜花の方が良い
0379名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:14:44.02ID:PN8AMFn60
>>377
いや姿勢制御はジャイロ式で誘導機が追従する形で飛ぶから補正がすごく楽なんだよ
初歩的なコントロールシステムなのにテストで対船舶命中精度75パーセントもあった

一番の利点は敵艦を発見してから攻撃完了まで反撃を受ける可能性がほぼ皆無な事
相手が単艦なら撃たれる前に離脱可能という優れもの
0380名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:28:30.98ID:UMoPkdqs0
>>379
追従式なのは知らなかったけど敵艦を追尾したら一気にパララックス(視差)が発生してもっと照準にならなくなるから
標的艦撃つ時だけだな
桜花一択でしょ
0381名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:43:18.52ID:PN8AMFn60
>>380
いや敵艦を追従するんじゃなくて母機がミサイルを追従するんだよ
爆撃や雷撃だと目標の未来位置を狙うんだけどミサイルを見ながら目標に向かって誘導する
母機は常に目標とミサイルの延長線上に居るわけ

狙い方は体当たりと同じなんで狙いやすいから75パーセントの命中率になるわけ
桜花の場合は遥か遠方から発見されて敵機に待ち伏せされるような運用しかできないから苦労した
0382名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:04:05.92ID:UMoPkdqs0
>>381
だから、母機が追尾するって意味で言ったんだが。

パララックス(視差)の概念が無い人なの?

M4みたいな直銃床の銃だと銃口とサイトの間の距離を考慮して、サイトと銃は平行にならない様にしてある
ある距離で弾道が一致する様にね

例えば1キロ先を飛行する物体同士は同時に30度進路を変えると866mも横に視差を生じる
それを見越して凄まじい見越し角を補正しないといけない
更に悪いことに銃と違って定距離攻撃では無いという…
0383名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:11:23.37ID:UMoPkdqs0
つまり操縦側が指向した方向にちょうど向きを合わせるには、しっかりした計算装置が無いと無理だが、当時の技術では自分も爆弾もそして目標も絶えず移動する状況では勘による修正による部分がかなり大きい

地上で緻密に計算出来る砲兵も砲と観測所が離れると射撃が難しい、所謂間接射撃ができる様になったのは日露からで、それを机上で高速相対変化しながらこなす必要がある

桜花一択
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:30:25.67ID:PN8AMFn60
>>382
だからそれは母機が固定位置でミサイルを誘導する場合に起きるんだってば
母機はミサイルの後ろを飛んでるので単にミサイルを目標に向けてれば当たる
ややこしい補正が居るなら75パーセントも当たらない

桜花は迎撃を受けやすい運用しかできないから比較にならんよ
0386名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:42:25.19ID:UMoPkdqs0
>>384
一軸上の話じゃ無くて平面上(x.y)で後ろを飛行している場合の話だぞ
遠くのミサイルを旋回させて方向転換した際にパララックスが生じる
絶対にややこしい見越し角の補正が要る
敵に近接しているミサイルにとってはもっと大きな見越し角を与えなきゃならんから、移動目標に当てるのは困難
桜花特攻しかない
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:43:25.70ID:PN8AMFn60
>>385
なんでだよw
やられる原因は攻撃するよりずっと前に発見されるからなんだが?
だから菊水二号作戦では編隊をいくつにも分けて多方向から一斉に攻撃する飽和攻撃で目成功させた

エロ爆弾は低空侵入で攻撃できるから発見され難くて当然迎撃を受ける可能性が低い
大量投入で飽和攻撃しなくても成功が見込める
見つかっても発射した後なら当たるまでの1〜2分じゃ何もできん
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:58:21.48ID:PN8AMFn60
>>386
どうゆう理屈なんだよ
ミサイルは最初から目標向けて発射するし母機もミサイルの後ろを飛んでるんだが?

発射してから命中するまでに目標が移動するのは最大でも500m程度にしかならん
発射距離が10kmだったとして発射時からの角度差は最大2.8度で実際はもっと小さい
誘導が簡単だから75パーセントも当たる
0389名無し三等兵 (ワッチョイ ea8c-Hy2X)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:14:45.07ID:UMoPkdqs0
>>388
キロ単位で後ろを飛んでる時にミサイルと誘導機が旋回始めたら、視差がとんでも無いことになるんだぞ?
数十、数百メートルの誤差を生じる

君から見て3度でも既に前方に近接しているミサイルには6度とか9度とかになる様に修正をかける必要がある
しかもこれを距離があらかじめ分かってる定距離射撃じゃなくてお互い高速で飛行している機上でコンピューターも無しに計算しなくちゃいけないんだぞ?
マジでなんでこの難しさが理解出来ないか逆に分からん
0390名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:24:13.31ID:ZxvzFxc60
>>346
当日の視界45マイルで17マイルまで近づいてるのに見えない?

それに、空母が近海にいるんだから、もし空母を撃破する自信があれば探して攻撃するでしょ
もし空母を撃破できるなら、目の前に損傷した戦艦がいるにせよ、帰りの燃料が許すまで探して
ダメならやっと戦艦を攻撃する
戦闘機の接触を受けた途端変針してシカゴに向かってるんだから、空母の捜索撃滅を諦めたと言うことだよ
0391名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:25:55.38ID:PN8AMFn60
>>389
そりゃ目標が旋回してるとかで見かけ上の角度が変化してる場合だろう
当たるまで1分じゃ速度は変えられないし舵を切っても効き始める前に当たってる

発射してから命中までの時間じゃ補正量は基本変わらないから急旋回させる必要も無い
発射直後に2度の補正をかけたとすれば命中までそのままにしてれば当たる簡単な誘導
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:29:11.38ID:ZxvzFxc60
>>357
仮に空母を見えてなかったとしたら
要するに敵空母出現を示唆する敵戦闘機の接触を受けながら
敵空母を捜索することもできずに手近な標的に向かっていかざるを得なかったと言うことに過ぎないんだけどね

要するところ、艦上戦闘機の接触を受けた段階で敵空母の捜索撃滅を諦めてしまったということにはなんの変わりもないね
0393名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:44:24.18ID:y+LTejc30
>>392
しつこいホラ吹き朝鮮人だなw
それじゃミッドウェーで目標のはずの燃えてる日本空母を発見できず谷風に136発も
爆弾落として帰っていったB-17やドントレスは見えても居ない零戦に怯えて逃げたのかw
よっぽど腰抜け揃いだったんだなw
0394名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:45:11.04ID:ZxvzFxc60
>>367
類似の事例を複数参照してみることだね
そして同じ攻撃を陸攻で成し得たかよく考えてみることだ
そして、その敵失は軍備を構想する際に予想として盛り込んで良いものだったかどうかと言う視点も必要だ

仮に珊瑚海海戦でレキシントンの照準が良くても、南太平洋海戦の実績を見る限り、阻止は不可能だろう
対して、珊瑚海海戦の陸攻隊は昼間雷撃(雷爆同時攻撃)で戦艦2隻どころか巡洋艦にすら戦果なく壊滅してる
雷爆同時攻撃もなく殆どが一個飛行隊未満で逐次攻撃したマレー沖海戦において、ポンポン砲の弾薬に不良がない時期なら阻止できたのはほぼ確実

レンネル島沖海戦での米海軍の増槽も酷かった
9割の機体において増槽が落ちなかった
これはこの海戦以外では起きなかった程の不調だ

ミッドウェーでヨークタウンを撃沈できたのは日本の過失のおかげだけど
陸攻なら同じ戦果すら元々無理な話し
南太平洋海戦で撃破されたエンプラは前部エレベーターが動かなくなってるから、正規空母を含む艦隊を追撃なんてのは、絵に描いた餅
まあこの辺りはそもそも戦闘機が手配されてないとかそう言うレベルの過失とは比べ物にならないわ
0395名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:49:21.67ID:ZxvzFxc60
>>393
連中は探しても見つけられなかったんだよ
対して、レンネル島沖海戦の陸攻隊は、迎撃を受けるや変針し、仮に空母が見えてたら敢えて攻撃せず、見えてなかったにせよ索敵攻撃の機会も捨ててシカゴを雷撃してる

観念論ではなくて、敵味方の記録から実際の行動を見なきゃいけない
0396名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:04:12.43ID:y+LTejc30
>>395
こいつまたホラ吹いてやがるw悪質だな
米軍機は日本空母が居ると思ってたし燃料も時間もあった
B-17なんか空母を探すどころか先に重巡を爆撃して今度は谷風を爆撃してる

幻の零戦が怖くてさっさと爆弾を落として逃げたかったんだろw
0397名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:10:34.52ID:ZxvzFxc60
米軍側の記録も読んでみ?
陸軍航空隊のB-17は練度低くてボロクソに言われてるから

それに雲の上、高度5000からの索敵爆撃と、レンネル島沖海戦の陸攻隊は同一視できないよ
視界の良さが全然違うから
0398名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:16:18.39ID:y+LTejc30
>>397
アホらしいw
ちっこい谷風を見つけて爆弾落としてるのに見えませんでしたてw
もっともらしいウソ付けよw
0399名無し三等兵 (ワッチョイ b501-34YT)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:19:28.79ID:VGQSIh/L0
超汚染人陸攻が日帝海軍超巨大最新鋭戦艦ヒラヌマを一撃で爆沈させた真実を知らないのか?
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:20:23.87ID:PN8AMFn60
こいつ口から出まかせばっかりだからな
9割も戦闘機のタンクが落ちなかったなんて嘘なんじゃねぇか?
ちょっとソース張ってみ?
0401名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:28:23.06ID:ZxvzFxc60
それに、ミッドウェーの米陸海軍航空隊は練度高いとは言えないし、B-17は特に戦果報告も過大でひどい

ともあれ、戦闘機10機(というか増槽の落ちてる一機と空を追いかける9機)の接触を受けた陸攻11機では、敵空母の捜索をすることも叶わず、すぐに攻撃できる標的を雷撃して退避するしかなかった
これは動かし難い事実
エンプラから17マイルの距離でずっと観察されてるのに(戦前の文書だから1マイルはノーティカルマイル、17浬だ)
陸攻隊はその巡航速度で6分未満の距離を捜索(目視してたかどうかを百歩譲ってやっても)できなかった
と言うか、17マイル先で敵空母から遠ざかるよう変針したのに10機の戦闘機(うち9機は増槽付き)に二機やられてる
時間あたりの被撃墜数で比べても単発機と同等以下だよ
陸攻が強いのは高度7000から8000とかで、当然飛行場には薄く無効な爆撃を、対艦攻撃はそもそも無理
そんなこともダメ押しで読み取れる海空戦だ
戦闘機の進出半径を超えた攻撃機なんて昼間攻撃には使い物にならない、という支那事変以来の戦訓はまたも証明されてしまった
0403名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:35:20.07ID:y+LTejc30
>>401
ホラ吹き朝鮮人ソース張れ言われてるぞ
信用なくしたら当然こうなる罠

実際に戦闘機に攻撃受けたのに雷撃に成功して米重巡は沈没w
中間攻撃に使い物にならない(キリッw
事実を見えないふりするのも朝鮮人の特徴だなw
0404名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-WYzC)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:36:55.84ID:PN8AMFn60
>>401
お前のホラを信じて調べ物をするのが馬鹿らしいからソース張れと言ってるんだが?
なんでホラ吹きのいう事を一々真に受けないといけないわけ?
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-Le98)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:31:56.58ID:OSfk9ZFZ0
零戦に爆弾搭載仕様がなかったのは痛い
並行して開発すればよかったのに
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:31:13.80ID:ZxvzFxc60
ほらよぉ……
://www.cv6.org/ship/logs/default.htm

陸攻隊の歴史は、指揮官がどんどん撃墜されて編隊は壊乱
戦果の確認を本来担当しないはずの下級者が過大な戦果報告をして
結果として日本側の記録ばかり読んでると損害に苦しみつつも輝かしい戦果を挙げていたような錯覚に陥る
レンネル島沖海戦もその一つに過ぎない


まあ、こんな資料がなくても、陸攻隊が「敵戦闘機の触接=空母の存在を示唆するサイン」を受けながら
ただちにシカゴを攻撃、空母の索敵攻撃を断念したのはどうやっても動かしようのない事実
その大枠はどうやったって動かしようがない
当日の視界とか、米軍が記録した陸攻隊の機動というのはその内実を詳しく見るのには使える

さて、敵戦闘機の妨害を受けたら索敵攻撃もできず、昭和17年8月7日と8日には零戦の足に合わせてやはり自由な索敵攻撃のできなかった陸攻隊の航続距離がなんだって?
広範囲の飛行場に展開可能、行動半径の大きさは哨戒機としては役立つ
オレも哨戒機としての陸攻は十分立派だったと思う

しかし、味方戦闘機の行動圏内でしか満足な攻撃を行えない陸攻は
単発機と同じく、決戦海面(または作戦正面)に面する飛行場からでないと攻撃任務に使えない
むしろ、ソロモン諸島のように設営能力から陸攻の方が展開可能な飛行場が限られた例すらある

フィリピンや英印、蘭印への侵攻はとうかというと、限られた飛行場しか使えないし、我が防空体制も整わず、先制空襲に対して脆弱だったから
本来正規空母と特空母の連合で主力とすべきものだった
史実の作戦は、資源地帯の攻略すら敵が日本を舐めて、初日の先制攻撃すらめんどうがらないと成り立たない他力本願だ

でもって沢山の発動機と操縦員を費やす割に対艦攻撃や飛行場施設の破壊能力で劣るというね
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:27:52.48ID:ZxvzFxc60
>>347
オレが言ってるのは、第二次上海事変を経験した昭和12年か、零戦の概成した昭和15年の段階で陸攻を攻撃の主力から外すよう再考すべきだったという話
短期間には無理だけど2年あれば可能な話しでしょ?
搭乗員もエンジンも単発機2機分、実際はエンジンやプロペラ、搭乗員も最優先で一番優秀なのを回してたから
これが有効な機種に配当されるのはとても有意義なのだ

また単発機の方が運用可能な飛行場が増える分、有利だったのは事実
い号作戦やろ号作戦みたいなのは陸攻では無理な話
戦闘機隊と空中集合して作戦可能な範囲の飛行場からしか、攻撃隊としては出ていけない

そして、本筋から離れて艦爆隊の空戦だけど
後半というのが昭和17年以降のことなら、そんな事実はないよ
昭和16年には空戦訓練が削減され、艦爆は空戦任務から外された
実際に生起した空戦というのは、逃げても追いつかれた場合の消極的な空戦であって
敵戦闘機に向かっていったわけではないのだ
0409名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:53:37.15ID:y+LTejc30
>>407
何がほらだセキュリティブロックされてみえねぇよw

だいたいタンクが落ちなかったくらいで対応できる機数が増えるわけじゃねぇよ
先の二機にダメージ与えた時点で雷撃できる高度まで降りてる一式陸攻と同高度に降りてる
だから後続機に攻撃されるのを指を咥えて見てる羽目になったんだろ

後続機に攻撃されるまで手が出なかった時点で飽和攻撃の成立
一旦海面高度まで降りてしまえばタンクが付いてようが無かろうがもう上空から魚雷の射点に
向かう陸攻に追いつく術が無い
ミッドウェーの零戦隊はジョンサッチの回想でもあるように同高度に降りて食いつかず
上方で待機して次々降下攻撃してきた

F4Fより速くてヨーヨー機動も優れる零戦だからできた芸当で例えタンクを落として全速発揮できても
F4Fには同じ真似はできんよ
陸攻の攻撃は阻止できず同じ運命w
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:06:36.65ID:ZxvzFxc60
>>348
真珠湾攻撃をやったって、敵艦隊はいつ襲来すらかわからないんだなw
ハワイ作戦の目的は主力艦の撃沈
そんなものは航空優勢を確保した後にしかやってこない
南方作戦を妨害しうる敵艦隊はまず空母と巡洋艦であり
また、敵は別に大西洋艦隊をインド洋経由で蘭印に送り込むこともできるのだ
敵は大西洋から空母を回航しない限りマーシャル諸島への侵攻など不可能または飛んで火に入る夏の虫
むしろ大西洋艦隊の空母がインド洋を通過、蘭印からマレー、フィリピンにかけての敵基地航空隊と協働された方が危ない
こうした状況において、ハワイ作戦をやったのは大失態だ
ハワイ作戦は南方作戦に対しては増援予定のB-17を若干撃破したのみで失うもの、発生するリスクが大きかった

実際、敵は内南洋に機動空襲を実施、たびたび機動部隊の作戦を妨害してる
これはハワイ攻撃の有無に関係なく敵に実施可能な攻撃
もしハワイ作戦をやらずに南方作戦へ空母を振り向けたら
同じように一月以降邪魔が入るが
ハワイへの往復と戦艦攻撃で時間や人員機材燃料を空費する代わりに敵の来寇のありうるまでの期間、2週間は確実に自由な行動が可能だ
それより早く敵が来たら、それはそれでありがたく撃滅させて貰えばいい
正規空母たけで比較しても3対6の優位だ
戦艦の比率なんて関係ない

本来は空母部隊をまず最初の2週間はフィリピンから蘭印、マレーでの航空撃滅戦に従事せしめ
敵がマレーに来たら堂々と討ち取ればよろしい
陸攻なんかにうつつを抜かさず、母艦航空隊に半分でも資源と人員を回していたら
0412名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:16:18.87ID:DY2UJ7980
>>379
Hs293は母機が誘導中に真っ直ぐ飛ぶしかないせいで対空砲火や鉄器の迎撃を受けたのと、周波数がバレて妨害され命中率を落としていったんだが
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-uF7g)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:45:32.36ID:Hs5nvXov0
>>277
日本捕虜に対するヒヤリングで知った日本空母の対空火器の貧弱ぶりに米軍があきれてたとNHKでやってたが、戦前にそういう演習結果が出てても生かしてなかったんだな
0414名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:50:58.34ID:PN8AMFn60
>>412
Hs293は10秒しか作動しないロケットモーターの付いた滑空爆弾で射程は高度依存
最低発射高度は1,500mで射程10kmほどなので超低空侵入で発射できない
ようするに桜花と同じ弱点で発射前に探知されやすいから迎撃も受けるし妨害する
余裕ができる

イ号誘導弾は75秒作動するロケットモーターを持った対艦ミサイルで高度に依存せず射程11km
500m以上高度があれば発射できるので超低空侵入で発射可能
発射のために高度を上げるまで探知困難で発射後1分ほどで着弾するまで何も手を打つ暇が無い
0415名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:52:08.60ID:DY2UJ7980
エロ爆弾は目標までの距離10000〜11000m、高度700〜1000 mで投下、母機は目標までの距離4000mまで誘導
Hs239は目標までの距離3500〜18000m、高度400〜2000mで投下、エロ爆弾と同じ高度であれば似たようなものでは?
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:03:50.41ID:PN8AMFn60
Hs239の飛行性能は資料で結構ばらついてるけど300mで発射なんてしたらロケットモーターが
作動する前に落ちるのでは?
ただの爆弾として使う方法?
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:12:09.50ID:ZxvzFxc60
そういや飽和君のご指摘をうけて読み直したけど
プリンスオブウェールズに命中を得た元山航空隊の損失は魚雷投下後、退避の段階じゃないか
雷撃した時点では完全な編隊なんだから、陸攻に歯抜けの編隊で動目標に昼間雷撃が可能だった根拠にはならないな

でもって、レパルスを攻撃して2機を損失した鹿屋空の第三中隊はこれ、本当に雷撃で命中得てるのか?
第一小隊2機の喪失が1356(レパルスの記録)
レパルスは1357ごろに回復不能な傾斜が始まった(同)
この間、鹿屋空第三中隊は1402まで雷撃を続行してる
1356の時点ではまだ投雷してなかったのではないかな
0418名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:26:28.27ID:y+LTejc30
見苦しい奴だなw
鹿屋の第一中隊が投下前に落とされたがPoW魚雷命中
第二中隊は被害なしだがレパルスに命中なし
第三中隊は魚雷の命中を確認後に二機落とされたのが確実
お前のホラは破綻してるw
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:03:50.57ID:PN8AMFn60
>>415
確かに複数の資料見ると低空運用のためにロケットモーターを付けたと書いてるのもある
投下したHs293が空気抵抗で後ろに流れて照準できなくなるのを防ぐためのロケットだったという
説明の方が説得力があるが・・・

400mで落とすと3.5kmの射程しかないとなってるけど十分探知困難な超低空運用ができる投下高度
これなら探知されて迎撃や妨害を受けたのは威力や射程増加のために高い高度で攻撃した時だろう
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:31:14.09ID:ZxvzFxc60
>>418
いやいや、そんなレベルだったのか相手して損したわ
鹿屋空の未帰還は第三中隊第一小隊の2機
ほかに、元山空第一中隊第一小隊の1機が、雷撃後退避の際に被撃墜
名前を挙げることもできるよ
そっちこそ戦史叢書すら読んだことないのでは?
0421名無し三等兵 (ワッチョイ b501-95RA)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:38:54.58ID:DY2UJ7980
最初に雷撃を試みた元山航空隊の、九六中攻第1中隊第1小隊3番機が撃墜され、目標であるPoWが変針したので同2番機はレパルスに目標変更、
別れて初めからレパルスを狙っていた第2中隊の魚雷8本は全て回避されるが、第1中隊の残り2個小隊からの魚雷5本がPoWに向け放たれ、うち1本が直撃、1本が至近で自爆(日本側は2本命中と記録)
つまり撃墜された機のあった第1中隊第1小隊と、第2/3小隊の攻撃に間があったということ
一式陸攻の鹿屋航空隊第第2中隊の攻撃で(英軍側記録では)レパルスに5本が命中しているが、 その後の第3中隊9機はうち2機を撃墜され、しかしこの時の(英軍側記録での)命中は記録されていない
日本側が実際以上に命中を主張してるので紛らわしいが、英軍側記録と照らし合わせるとこうなるね
0422名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:05:29.81ID:y+LTejc30
>>420
ああ鹿屋空の中隊の話で第一中隊と出てたんで全部鹿屋空の中隊の話と勘違いしたかw
お前が被害の出た隊の魚雷は当たらず被害の無かった隊の魚雷は当たったとホラ吹いてたのは変わらんけどなw
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:28:37.36ID:ZxvzFxc60
>>422
投雷前に被害の出た中隊は魚雷を命中させてない(イギリス海軍に記録なし)
元山空の未帰還は投雷後の退避中に撃墜された旨、はっきり言及があるぞ

鹿屋空第三中隊の戦果は確認できない
投雷前に被撃墜が出て歯抜けになると、包囲ではなくて一機ずつ必中射点に行かなきゃいけなくなるが
レパルスは、傾斜が回復しないのにヤケクソみたいな激しい操艦で鹿屋空第三中隊を後落させてる
鹿屋空第三中隊は被弾機も多い
沈没7分前、断末魔のレパルスからの射撃がよく当たったのは機銃員の目が慣れてきたからかもね
陸攻は雷撃機としてのデビューから1時間半で、中隊の22%をはたき落とされ
沈没寸前の巡洋戦艦にも雷撃を避けられるまでになった
その後はご存知の通り
0424名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-t/oK)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:35:56.05ID:oLkCmikEM
陸攻の燃料搭載量は6000Lくらいなので、
陸攻なみの行動半径を持つ火星1x搭載の単発陸攻を作るには
概算で3000Lの燃料を積む必要がある

(1)彩雲なみの翼全部燃料タンク!・・・これで1300L積める
(2)P-47Dなみの操縦席前方から床下に入り込むL字型胴体内タンクで1400L
 こっから防漏ゴムを剥ぎ取れば1700Lは積めるだろう

P-47なみの太い胴体は火星1xには荷が重いので、
空気抵抗を抑えながら太い胴体を確保する必要がある。
あったね、雷電。あれは操縦席が翼の真上だから胴体に370Lしか積めないけど
操縦席をかさ上げして床下にもタンクを積み込んだらかなり有望。

【結論】
十四試局戦のコックピットをかさ上げして、彩雲の翼を取り付け
複座にしたような単発陸攻なら、双発陸攻並みの行動半径を確保できる。
そして被弾時には激しく良く燃える。
0425名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:12:17.40ID:1mCNZKI60
そもそも敵艦隊攻撃を目的とした陸攻という機種がいらなくね?
一式陸攻の資料本にも「陸攻構想の破綻」なんて項目があったほど
0426名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:34:14.76ID:79dOqpOr0
>>423
アホかw九六中攻の第一中隊は雷撃前に被害を出してるがPoWに魚雷を命中させてるw
第一中隊がPoWを狙ったが旋回を止めたんで射線を外れた3機がレパルスに向かった
その時点で第一中隊の機は6機だがPoWに向かった魚雷は5本だけ

一方レパルスに向かった機は第一中隊の3機と第二中隊の6機のはずだがレパルスが
避けた魚雷も8本
落ちたのがどの時点かはハッキリしようがないが飽和攻撃を受けながら各艦一機づつは
攻撃機に対して有効射撃を行って雷撃に失敗させてるという事
当時の艦の対応能力から見て順当な結果な

第一中攻は被害を出しながらPoWに魚雷を命中推進軸損傷の致命傷を与えたのが現実w
一機抜けたらもう駄目で当たらない(キリッwとかほざいてたのがデタラメと証明されてるw
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 6af9-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:43:51.78ID:z6gSWzMj0
日本軍駆逐艦が敵艦に雷撃敢行する場合距離1km以下に肉薄なんてしないでしょ
だったら陸攻も駆逐艦同様に数km離れた地点で雷撃して離脱したらよかったんじゃないの
航空魚雷が酸素魚雷じゃなかったのは被弾したら危険だから?
通常魚雷でも肉薄はせず駆逐艦の雷撃よりは近い距離で魚雷投下して反転待避
その方が対空砲火の被害も激減して生還・以降何度も出撃できたんじゃないですか
0429名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 00:53:29.17ID:1mCNZKI60
>>427
艦艇用の九三式魚雷三型は重量2800kg、射程36ノットで30000m、48ノットで15000 m
航空用の九一式航空魚雷改2は重量838kg、射程42ノットで2000m
つまりそんな射程の長い魚雷は重くて航空機に積めない、また遠距離から投下しても
命中までの時間がかかり、敵艦からは投下の瞬間が見えているんだから、容易に回避されてしまう
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 4954-lpFL)
垢版 |
2021/09/12(日) 02:29:03.49ID:4pMBgaJ80
5インチロケット弾、6-8発を1000mくらいから乱射して退避するのでも良いかな?
という気がしてきた
0432名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 02:32:20.88ID:1mCNZKI60
架空戦記「レッドサン・ブラッククロス」の世界では、戦闘爆撃機の烈風改が、流星改の雷撃の
露払いとして先行、ロケット弾で戦艦の対空銃座潰しを行ってるけど、そんな感じかな
0434名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-ZM7o)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:12:56.76ID:roObENmK0
>>432
それ架空戦記じゃなくて事実で米軍がHVARでやってたことだしw
0435名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-ZM7o)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:14:33.70ID:roObENmK0
史実で、だった
ヘルダイバーの装備率が減ってコルセアに置き換わっていった理由でもある
とどめは艦攻が刺せばいい
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 11da-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:17:36.80ID:leSEa+mM0
>>432
RSBCは技術レベルがデコボコで妙なのあるんだよな
英国の技術支援で改良されたといいながらそいつらの装備してるMK9はターボ装備だし
ロールスロイスの強みは機械式過給器と中間冷却器の優秀さだから米国独歩のターボは変
それはともかく搭載量に余裕があれば何でもできる
その烈風改もターボプロップ化して雷撃可能になる設定だし
0438名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:20:39.66ID:aNNJxewb0
>>390
>当日の視界45マイルで17マイルまで近づいてるのに見えない?

机上の空論。
その理論ならミッドウェー海戦でSBDの接近に直上まで気づかなかった史実はありえないことになる。

全視界において雲量0であった証拠はなく、時間によって刻々と変化し、
F4Fが視界内に入れば遠方への注意もおろそかになる。
しかも45マイルも17マイルも米側の報告であって日本側ではない。

結論ありきで事実を歪めようという歪んだ精神構造が如実にあらわれているな。
はっきりいって史料の読めないバカだよ?キミ
0439名無し三等兵 (ワッチョイ b501-ZNia)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:20:42.69ID:dcVswgH90
>>437
だいたいねP51のエアインテークまわりの成型方ごときを国家スパイ使って盗ませるとか今考えると馬鹿じゃねとしか思えない。
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:00:28.80ID:6WabmARV0
>>439
意味をスパイして盗ませるくらいならちゃんと研究しろよっていうw
アンキパンでカンニングじゃないんだから
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:08:55.97ID:6WabmARV0
>>437
>搭載量に余裕があれば何でもできる

AU-1は一段過給にしてその分の重量軽減をペイロードに振ってるね
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-hOk2)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:57:19.60ID:nKJpA3Up0
>>433
三式弾って机上の空論の最たるものだね
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 11:31:25.60ID:r5UfHcJe0
境界層分離も残念だが開発時期が欧米機に採用され始めた時期と重なるので仕方ない
そんなのより三式戦はラジエターとオイルクーラーをくっつけた方が意味不明
別々に冷却調整できる方がいいに決まってるのにどうしてこうなった・・・
0447名無し三等兵 (オッペケ Srbd-fHiA)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:10:27.20ID:VCAy7Kckr
P51の「隙間」は大した意味ない
それより冷却気をいかに効率よく引き抜くかが重要
あそこの造形は現代レースカーのディフューザーに似た形状なのがミソ
0448名無し三等兵 (スップ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:18:44.76ID:MFFp0wTZd
いや土井はP-51と同じ配置位置だったとか自画自賛してるけど胴体下のあの位置に吊すのは後ろ過ぎて境界層吸い込みまくってしまうから全然駄目な設計
P-51みたいに境界層処理しないなら彗星みたいにアゴにする方がマシ
0449名無し三等兵 (スププ Sd0a-t/oK)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:46:38.80ID:UBcDAnr7d
ドイツが真似しなかった時点で
P-51のラジエーターも無敵って訳ではなかろうけどね
輪状ラジエーターに比べてカッコ悪いしな
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:52:24.53ID:koAq0swj0
>>438
あのね、報告には迎撃の際、グラマンからエンプラが見通せた旨書いてあるでしょ?
少なくとも輪形陣は見えてんだよ
進路も輪形陣へ直進してた旨報告があるでしょ?
また、日本側の報告よりアメリカ側の報告の方がレーダーでの測定、然るべき官位の人間によってまとめられ、信憑性が高い
日本の方は指揮官が未帰還で編隊は壊滅、信用できる報告なんてなされてない

それはそうと、陸攻隊が敵空母出現のサインである、レンネル島沖での敵艦上戦闘機出現に対して
空母の索敵攻撃をむしろ諦め(魚雷は一本しか持ってないんだから)シカゴに変針してるよね
どのみち、戦闘機の妨害を受けたら敵艦隊の捜索を打ち切って手近な目標を攻撃するしかなかったことに変わりはないね
0452名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:21:26.00ID:koAq0swj0
>>426
相変わらず全くの誤認だなあ
公刊戦史では元山空第一中隊の未帰還機は雷撃後の退避中に被撃墜とあるんだがな
それとプリンスオブウェールズの記録ではこの時向かってきた魚雷は8本
9機がプリンスオブウェールズに向かったが、うち一機はレパルスへ
日本側の記録ともぴたりと整合する
プリンスオブウェールズ攻撃が石原中隊9機、レパルスは高井中隊8機
高井機は魚雷が落ちなかったので、やり直した
だから最初にレパルスが回避したのは8本しかなかった
プリンスオブウェールズに8本、レパルスには8本、のちに高井機のやり直し1本
合計17本の魚雷が発射されてて、一機も阻止されてない
0453名無し三等兵 (ワッチョイ b501-95RA)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:53:23.26ID:ajh2x4yX0
雷撃を行ったのが52機、イギリス側記録でレパルスに魚雷5本、PoWに6本(沈没後の海底調査だと破口は5箇所)、計11本命中
日本側はレパルスに13本、PoWに7本の計20本命中と報告、実際の倍くらいに誤認している
0454名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:56:43.63ID:79dOqpOr0
>>452
朝鮮人は足し算もできないのかw
第一中隊が9機で第二中隊はエンジン故障帰還してて1機減ってて6機だった
15機しか居なかったのに合計16本の魚雷が来たという相手側の主張を根拠にするとかww
お話にならんからもうROMってろよw
0455名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:06:44.15ID:koAq0swj0
>>454
支離滅裂だね
一からマレー沖海戦について調べ直したら?
どうせうろ覚えの記憶だけで話してるでしょ
元山空の雷撃隊は17機で攻撃してるよ
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:08:24.86ID:r5UfHcJe0
wikiで確認したけど魚雷が落ちなくて反復攻撃したのは第二中隊の高井機じゃなくて
第四中隊の高橋機になってるな
混同してるんじゃないの?
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:15:03.23ID:koAq0swj0
戦果の確認と報告は士官、それも訓練か実戦の経験を積んだ大尉とか佐官がするもの
戦果の確認が極めて困難な戦闘機隊はともかく攻撃機、爆撃機の場合は
指揮官機が戦場にとどまって攻撃を見届け、生還できるかどうかで精度が変わる
換言すれば、虚報に近いような過大な戦果報告のあった作戦というのは、戦果確認ができなかったり中隊長級の士官が生還できないほど酷くやられたということでもあり
立案した側に全ての責任があると言って過言ではない
生き残りの下士官に報告させるくらいなら、普段から訓練も待遇も大尉並みにしとけよという話だし
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:18:58.50ID:koAq0swj0
>>456
wikiかよ
魚雷が落ちなくてやり直したのが高井機
同じく魚雷が落ちなくてやり直したけど落ちなかったのが高橋機
どちらも中隊長機だ
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:18:58.62ID:koAq0swj0
>>456
wikiかよ
魚雷が落ちなくてやり直したのが高井機
同じく魚雷が落ちなくてやり直したけど落ちなかったのが高橋機
どちらも中隊長機だ
0460名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 16:12:48.72ID:79dOqpOr0
>>457
無知なお前に教えてやるがパイロットは大抵士官で日本みたいに下士官パイロットが居る方が珍しいんだよw
陸攻の機長なら大尉が飛ばしてるのが普通w
単機で偵察もするのにパイロットは報告できないとか馬鹿すぎてお話にならないww
0463名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:08:55.15ID:koAq0swj0
>>460
何に反論してんの?
下士官の機長の報告は、特別に偵察を任務として訓練を受けた者でない限り当てにならない
帝国海軍航空隊でも、正確な報告を期待し得る(ものとして訓練された搭乗員)はごく限られる
そして戦果を確認したり報告したりするのは、操縦手とは限らないよねえ
ともあれ、日本海軍航空隊で下士官の機長が珍しくなかったからと言って
全員が士官並みの訓練を受けていたわけではない

だからと言って他の国の士官に劣ったわけでもないから忘れがちだけど(アメリカ陸軍航空隊の偵察や戦果報告は損害なしの時もかなりひどい)
日本側の報告は戦場心理とか以前に、然るべき訓練を受けてない者だけが生き残って報告したものがたくさんあるのだ
0464名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:27:59.51ID:79dOqpOr0
>>463
お前の妄想珍説はもうお腹いっぱいなんだが?w
戦果確認は専門の役職がするものじゃなくて全ての報告者から信憑性を考慮して行うんだよ
例え戦果確認の任務を受けてる機や搭乗員が居ても他の報告者からの報告を無視したりしないし
戦闘後にちゃんと総合評価を行う

そんために作戦参加者は兵にいたるまで全員識別レクチャーを受ける
然るべき教育を受けてない兵士など近代戦争には居ないw
それでも現実とは大きくかけ離れる場合が少なくないのが戦場なんだよ

ゲーム脳のお子チャマには難しかったかなw
0465名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:35:10.05ID:ajh2x4yX0
>>460
陸攻の機長が大尉なのは中隊長機とかだろ、例えばマレー沖海戦で索敵に出て、
攻撃隊の誘導と戦果確認を行ったのは帆足少尉(当時)機だし、上飛曹の機長もいたし
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:43:03.89ID:koAq0swj0
>>465
そこは海軍も人を選んでて、下士官や特務士官にも特別な訓練を受けた者はいる
ただし、それを攻撃隊の各下士官の機長に同じことを求め得たと判断するのは誤りだという話
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:49:16.83ID:koAq0swj0
戦果の判定のためには、指揮官機や専門の訓練を受けた触接機が戦場を確認する他
各機の攻撃記録を合わせる訳だが、その判断は下士官の合議で決まるものではない
判決すべきは士官な訳だ
また、損害が多すぎると各機または各小隊が何時何分にどの目標を攻撃したのか付き合わせることもできない訳でな
負け戦ほど、検証が困難になって、さらに指揮官級が未帰還だと誤認をそのまま鵜呑みするか
戦場に赴いてない士官が大幅に割り引くしかないが日本の組織で後者は無理だった
0471名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:09:56.19ID:79dOqpOr0
>>466
>>469
お前が軍隊を知らな過ぎるんだよw
士官の職務は状況判断と下士官兵の統率指揮で識別ならむしろ見張り員が専門
特別な訓練て何なんだよww適当な事吹いてるんじゃねぇよw

航空機は艦船ほど人員が多くないから例外なく全員が識別レクチャーを重点的に行う
だから戦果確認も特定の士官に頼ったりしない
お前は珍説を正当化するために珍説を増やしてるだけのアホw
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:18:27.75ID:r5UfHcJe0
陸上攻撃機みたいな乗員が多い機の機長が下士官とか日本くらいだけど日本は下士官パイロットが多いから
報告がデタラメだったなんて説は明らかに間違ってるだろう
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:22:03.43ID:koAq0swj0
>>454が象徴的だけど(他のレスもおんなじ)読んでると、脳内のうろ覚えで全てを語ってて事実を確認するという作業が全くされてないのがわかる
相手にするだけ無駄だなあ。少しは調べ物をすることを覚えてほしかったんだが
0474名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:28:33.76ID:79dOqpOr0
>>473
お前はうろ覚えどころか自分の妄想を書いてるだけじゃねぇかw
戦果確認のためにする特別な訓練wとやらを書いてみろよホラッちょ朝鮮人w
0478名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:56:28.71ID:79dOqpOr0
>>475
航空索敵の手順と目標識別は難しいって当たり前の事書いてあるだけじゃねぇかw
戦果確認のための特別な訓練はどこだよww
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:59:15.84ID:koAq0swj0
>>478
演習で連合艦隊の艦艇の艦型識別をしてたが、見慣れた味方艦の識別すらできない者が珍しくなかったのと
中攻隊には訓練が戦技に偏って先頭機についていくばかりの者が多くを占めていた旨書いてあるよね
0480名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:15:38.78ID:79dOqpOr0
>>479
それと戦果確認の特別な訓練と何の関係があるんだよ
口からデマカセ言うならもうちょっとマシな事言えよw

識別のレクチャーなんかどんな兵でも受けるんだよ
何が戦果確認する者は特別の訓練を受ける(キリッwだホラっちょめw
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:21:16.58ID:koAq0swj0
>>480
艦型の識別、彼我の位置の記録こそが戦果確認の要決なんだよ
その訓練が戦技に押されて限られた搭乗員にしか行き渡らなかった
士官以外は戦闘機隊も爆撃機隊も攻撃機隊も、攻撃の訓練以外が不足してて
下士官で情勢判断と報告の訓練を受けてるのは偵察機隊か、陸攻なら経験の長い(経験豊富)またはそこから任官した特務士官くらいしか頼ってはいけない状況

まず戦果を電報する再先任の機の報告があり
最終的には行動調書とか作るために各機の雷撃記録、爆撃記録から重複や誤謬を探り出していくんだが
艦型の識別や行動記録の訓練が充足してるのは指揮官機以下、ごく一部だったということだ
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:29:00.73ID:koAq0swj0
この辺りの話は呑み込みにくくて全然不思議じゃない
当時の航空隊司令部ですら、本当の意味では理解してなかっただろうからね

戦果誤認がひどくて、作戦の修正が行えなくなったというのは搭乗員に責任を押し付ける醜い言い訳であって
訓練の状況を見れば、指揮官機が未帰還ならば戦果の報告に不備があると見抜くべきだった

一回なら、善戦しつつ、運悪く各隊長を失っただけということもあり得る
しかし、同じ戦法で分隊士以上が続々と未帰還になってる時点で、統制の取れた攻撃は行えてるはずがない
行動記録を訓練されてる機の記録がないことには戦訓を拾いようもない

自殺的な戦法を重ねた責任を負うのは、指揮下にある航空隊の各人員の練度を把握しなかった司令部だ
0484名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:00:48.01ID:79dOqpOr0
>>481
語るに落ちたなww
戦場での誤認は日本も欧米も全く変わらんw

お前の理屈だと全世界の軍隊全部訓練不足だから毎日みたいに誤認と見方撃ちしてた事になるなw
現実はベテラン熟練歴戦の兵士が揃ってどうして間違うんだよって誤認を繰り返してたw
訓練ができてたら間違えない(キリッとかwwマジゲーム脳のお子様なんだなw

ついでに言うと位置の掌握なんてのは航法技術が重要なだけで関係が無いw
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:09:11.10ID:r5UfHcJe0
航空識別は特に難しいんだよ
観察時間が短いし距離は遠いし貧弱な観測装置しか使えないしで訓練でどうにかなるなんて
それこそ精神論と変わらんから

現代の航空管制でもハイテク機器を駆使しても誤認を避けるための工夫は終わりが無い・・・
0486名無し三等兵 (オッペケ Srbd-fHiA)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:21:53.52ID:6o0MOQFCr
>>462
音速の半分くらいのレシプロと抵抗が段違いの亜音速ー超音速機を同一視できないよ
繰り返しになるけど欧州機や飛燕とP51の大きな違いはラジエーター排気口周りの形状
0487名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:30:08.02ID:M54a0+e30
そのラジエーターに当たる空気の流れが悪くて飛燕の冷却能力不足になったのと、
音速のジェット機のインテークで発生するのも、ともに境界層の問題では?
0488名無し三等兵 (オッペケ Srbd-fHiA)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:38:55.92ID:6o0MOQFCr
一般論になるけどオイルクーラーや後にターボ用インタークーラーで問題になるように当時の日本の熱交換器は低性能だという基本的問題がある
欧州機は出力の割にコンパクトにできてる
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:48:25.63ID:aNNJxewb0
>>392
敵戦闘機が襲ってくる中を攻撃隊に近辺にいるかどうかもわからない空母を探させるw
もはや戦果などどうでもよく、陸攻を全滅させたいだけのキチガイwww

通常攻撃できても帰ってくるなと厳命した特攻の司令官並みの思考停止w
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:51:41.07ID:aNNJxewb0
>>394
>仮に珊瑚海海戦でレキシントンの照準が良くても、南太平洋海戦の実績を見る限り、阻止は不可能だろう

具体的な根拠なし。南太平洋海戦の実績を見れば阻止可能だが。

>ポンポン砲の弾薬に不良がない時期なら阻止できたのはほぼ確実

ポンポン砲の実績を示す具体的な根拠なし。

反論した気になってるだけでまったくできてないぞ?
(ワッチョイ 1510-BmLc)の妄想にすぎないw
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:51:49.32ID:r5UfHcJe0
第二次大戦くらいの機体になると亜音速に片足突っ込んでるよ
現代の種別で言うと速度が500km/h超える機体はレシプロエンジンでもタービン機の技能証明が必要

ただ境界層の問題はさらに遅い速度で発生するし逆に言うと発生した境界層の影響が小さいなら対策も要らない
三式戦のインテークも必ず境界層の影響で不調になったわけじゃないので単に設計として進んでたかどうかの
比較に過ぎない話だと思うけど
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:55:12.73ID:aNNJxewb0
>>410
全部、根拠のない妄想でFA

何ひとつ、米英の史実を追ったわけでもなく、単なるキミの脳内妄想でしかない。
酷いとはわかっていたがここまでとは・・・

史実ですら翻弄されたマーシャル空襲を「飛んで火にいる夏の虫」とかどこの別世界の話だろうか?
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:01:04.43ID:aNNJxewb0
>>414
横槍だが
イ号なら低空攻撃が可能というのはわかるが、
どうやって最初に米空母の正確な位置情報を母機は把握するんだ?

母機が米空母の位置を確認→低空接近→上昇発射の手順のうち、最初の確認で母機は探知されてしまう
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:16:11.38ID:aNNJxewb0
(ワッチョイ 1510-BmLc)は都合の悪い指摘されると話を露骨に逸らして逃げるからなぁ
で、二言目には戦史叢書。それ以外の資料は出てこないw

352 自分:名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)[] 投稿日:2021/09/11(土) 04:24:24.85 ID:fcrXzjL00 [4/8]
(スップ Sdff-FQhD)
あと>>204にある編成みたいな具体的な資料がなくても脳内で作れるようなものは
裏を返せば、キミが細部を知らないと自白しているようなものだからな。

たとえば、>>202
>艦爆に金星四六型を搭載すればむしろ性能向上だ

金星46型は昭和17年の「受注高」で120基 代価2,991,648,00円『みつびし航空エンジン物語』
16年の時点では生産していない。

・・・こういう具体的な数字も出さずにただ換装と言い張るしかできないあたり
金星や火星の年度別生産台数すら把握していない?

把握した上で換装の話をしているというなら
13〜16年の金星40型と火星10型の生産実績(上記資料ならP.316)を書いてみてくれる?

開戦前には量産してない金星46型に換装とかいったことについて
弁明してみ?
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 8dde-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:24:07.06ID:aNNJxewb0
あと
単発の艦爆艦攻の対艦攻撃をやたら贔屓している割には
実際にはミッドウェーでも南太平洋海戦でも
最終的に沈めたのは駆逐艦や潜水艦の魚雷ということも都合が悪いからかスルーしてるの卑怯だわな
0497名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:36:09.41ID:koAq0swj0
>>490
レス読んでね
所詮は戦闘機の護衛がないと艦隊を攻撃できない陸攻隊が己の限界を知って空母の捜索を諦めシカゴ撃沈に向かったのは合理的だった、と書いた通りだよ
ようやくわかってくれたかな?
0498名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:37:27.95ID:r5UfHcJe0
>>494
イ号誘導弾で想定してるKi-148で大型艦に致命傷を与えるのは困難なので用途はピケットラインの破壊
飽和攻撃を成立させるには敵機の迎撃の機会を損なわせるのが重要でレーダーピケット潰しが必要になる

最近の戦術でもまずステルス機による防空及び指揮機能の破壊の後に敵主力を攻撃する
単機行動の索敵攻撃でピケット艦を多数撃破するのが現実的な運用だろう
空振りした機のミサイルは投棄する事になるかもだけで背に腹は代えられないという事で
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:44:06.88ID:koAq0swj0
>>493
よくレスを読みな?
史実のような機動空襲はハワイ攻撃の有無に関わらず発生する
ハワイ攻撃では予防できない

そして、ハワイ攻撃を行わず敵の戦艦を撃破しなくても
敵は空母で優位に立たないとマーシャルに侵攻できない
侵攻作戦ともなれば、最初は奇襲でも上陸支援中に日本の空母が逆襲してくるだろ?
侵攻作戦という、逃げられない状況で太平洋艦隊の三空母が日本の六空母プラス特空母と戦えばまさに飛んで火に入る夏の虫だ

敵艦隊の来寇といっても、機動空襲のみなのか、占領を意図した侵攻作戦なのかで全然違うし
その結果を決めるのは彼我の空母部隊の優劣であり、ハワイ攻撃で主力艦をいくら撃沈しようと変わりはない
むしろ、南方作戦で大事な時期に道草食ってるからには、もし敵が大西洋艦隊から空母を蘭印に向けてきたほうが危ない
ハワイはスパイがいて、別にマーシャルへの侵攻準備が整ってるわけではないとわかるが
大西洋艦隊の方ははるかに情報が少ないだろ?
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:54:43.31ID:koAq0swj0
>>495
明らかに、それが全ての生産数と対応してるわけではなくないか?四六型装備の飛行艇の生産数とも合わないし
それはそうと、陸攻に使われたのは金星四五型だったね
それはそれで艦戦や艦爆、または艦攻(二号艦攻)に使ってよかった発動機だし
火星のリソースを回せば確実により多く生産できる
さもなくば瑞星搭載の零戦でも、陸攻に戦闘機狩りさせるよりはいい
ちょうど一式陸攻に対する九六陸攻二二型型みたいにね
制空権を取るには陸攻より遥かに役に立つ

昭和12年や昭和15年の時点で機種構成を艦上機に偏重すると決めれば
むしろ二段過給で最先端の火星よりは作りやすい発動機ばかりだ
0501名無し三等兵 (オッペケ Srbd-fHiA)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:55:28.13ID:6o0MOQFCr
>>492
500kmphが云々とか空技廠みたいだなw
初老の元スーパーカー少年にはおなじみのNACAダクトというのがあって圧力にうるさいこと言わない冷却用!などに対しては亜音速域で有効とされてる
あれは航空機にも使われたから境界層「問題」がいかに誇張されてるかがわかる
0502名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:56:29.45ID:79dOqpOr0
>>497
しつこいアホだなw
だからお前の理屈だとミッドウェーで谷風に爆弾落として帰った米軍機は全部
幻の零戦が怖くて逃げた腰抜けだと言ってるだろww
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:04:27.42ID:r5UfHcJe0
>>501
今の多くの国のライセンスルールはアメリカのFAAをモデルにしてるんで日本もそうなってる
アメリカでライセンスとって日本で切り替えるのに便利
ただしATCは色々違ってるので勉強しなおしが必要・・・
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:04:35.53ID:koAq0swj0
>>496
陸攻で同じ攻撃をしようたって無理だからね
撃破までいかない
同じ数の発動機と搭乗員で攻撃した場合、ミッドウェーでも珊瑚海でも南太平洋海戦でも、一機として命中を得ることはできないさ
5機だか10機だかの陸攻で対空砲火の中まで戦闘機に追撃されつつ雷撃できるものか?
9機前後の陸攻から爆撃して飛行甲板に命中を得られるものか?
敵空母はまず封殺が大事なんだけども、陸攻じゃ無理だ
0505名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-BmLc)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:08:18.24ID:koAq0swj0
>>502
腰抜けというか、練度が低くて話にならなかったのであって
戦闘機に遭遇して、己の限界を知って空母の捜索をやめたレンネル島沖海戦の陸攻隊とは違うんだよ
谷風爆撃したのは帰りの燃料が心配になったりより大きな敵と誤認したり、練度の低さが原因
0506名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:22:02.24ID:79dOqpOr0
>>504
だから戦闘機が居ようと対空兵装が優秀だろうがそれらで対応可能な機数を越える飽和攻撃は防げないんだよw
戦艦だろうが同時に対応できる敵機は1〜2機程度
戦闘機も雷撃進路に入った攻撃機に攻撃できる機会はせいぜい1回な

日本軍は研究により攻撃可能範囲に敵艦を捕らえた時点で攻撃成功に必要な機数を
一個中隊と算出してた
敵機が居ようが相手が戦艦だろうが中隊揃って雷撃進路に突入できれば攻撃阻止は不可能

>>505
だからお前の理屈で空母が居るはずなのに小物に攻撃したのはビビって逃げたからなんだろw
第一目標が見当たらず手負いの大物を見つけたら迷わず攻撃するのが当たり前だと俺は思ってるけどなw
0507名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:46:21.96ID:vsLjJuaY0
レンネル沖海戦の経緯を確認してみたけど日本の偵察機は最初から空母なんて見つけてないし
ガダルカナルから戦闘機が来れる距離だったんでF4F見ても艦載機だと思わないな

撃沈した時も偵察機が損傷艦を見つけたから攻撃を命じてるんで目標は最初からシカゴ狙い
空母を狙わず戦闘機を見て目標を変えたなんてデタラメだな
0508名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:04:00.15ID:fZ+D3jEXd
哨戒機が敵艦隊発見(シカゴと護衛のみ。エンプラは視界外)

十一航艦に待機を命じられた751空は会敵予想地点に敵戦闘機は現れないと判断して独断で出撃

1005 触接機が出撃
1015攻撃隊が出撃
十一航艦、敵戦闘機出現の可能性を考慮して出撃待機とりやめを命令(間に合わず)

1340-1355触接機が空戦し緊急信を発して消息を断つ

昼間雷撃はその後

という経緯なので、出撃当初と違って攻撃隊が予想地点に進出した時点では空母出現の公算があった
実際に、攻撃隊はシカゴの輪形陣(レンネル島の北方)を発見しても直ちには攻撃に移ってない

そのまま敵艦隊の進行方向へ進撃、20浬ほどと雷撃のための機動の範囲を超えてシカゴの輪形陣を通り過ぎていった
シカゴではなく合流しようとしてる敵の主力の方を探してたのではないかな?
そしてエンプラから見通せる17浬の距離まで進撃してる(エンプラの観測だけでなく、迎撃のグラマンからも、輪形陣が見えた)
戦闘機隊の迎撃を受けると、急に進路を変更、ほぼ反転してシカゴに向かった
グラマンの指揮官は明瞭に、敵は迎撃を受けた途端に進撃をやめて反転したと報告している

この辺りは敵味方の位置を見ると一目瞭然
面白いサイトがあるよ

://warfarehistorynetwork.com/2016/09/07/battle-of-rennell-island-a-fiery-end-for-the-uss-chicago/
0509名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:13:40.83ID:fZ+D3jEXd
ともあれ、攻撃隊指揮官には単に哨戒機からの報告を受けた(攻撃を命ぜられた)敵艦を見送り
むしろその進行方向にいる敵の主力を捜索しようと試みた節がある
4ノットだか5ノットの敵に対して、後落の恐れはない
だから、20浬を超えてなお進行方向へ進撃(戦闘機と遭遇するまで続行)するのは少なくとも雷撃のための機動ではない
0510名無し三等兵 (スッップ Sd0a-BmLc)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:17:24.78ID:fZ+D3jEXd
仮に触接機から戦闘機に関する通報がなかったとすると
攻撃隊は初めから、シカゴ(戦艦と誤認)の収容を試みている敵の主力を探していた、ということに
どのみち、奇襲が成立しなければ、さっさと反転してシカゴを雷撃するほかはない
陸攻にできるのはそこまでだという判断
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:34:19.37ID:vsLjJuaY0
>>508
いや米軍の空母の存在を知ってるから空母が居るかもと考えるはずだと主張してるけど
日本側は空母なんか見てないしガ島から戦闘機が来れる位置だからそんな事は考慮しない

前にも書いたけど航空識別は難しいし米艦載機から空母が見えたと言っても何十キロも離れた
日本編隊からは見えなくて当たり前

だいたい空母が居なくてもガ島から飛来した米戦闘機と交戦の恐れがあるから護衛をつけようとした
すぐに突撃しなかったのは狙いの損傷艦はどれか確認するために周りを見たんだろうな
日の明るいうちに奇襲なんて無理だから確実に仕留めるための確認だと思う
0512名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-t/oK)
垢版 |
2021/09/14(火) 00:53:50.12ID:7kYedzBjM
四式重爆って魚雷を懸架したときの
速度低下はどれくらいだったんだろ?
双発機って魚雷を機体下に懸架しても
プロペラ後流が当たらないから
案外影響少なそうな気がするけど
0513名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/14(火) 02:03:01.26ID:OBp6HSjzp
代わりに爆弾倉扉を外して胴体に穴が空いた状態だから、気流の乱れができているだろうが
0514名無し三等兵 (ワッチョイ b501-ZNia)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:10:14.95ID:+9AGqX5O0
そもそも敵艦発見して攻撃隊を向けても接敵できない飛行隊が結構多くて何もしないで戻ってくるのが非常に多い。
攻撃力よりも管制能力を高めた方が攻撃力が格段に上がる。
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:17:39.72ID:W3jeGKZj0
>>515
勘違いしてるんじゃね?
通信科以外から入った操縦練習生の戦闘機乗りは電信がろくに使えない者が居たんで
無線電話がダメになると身振り手振りしか意思疎通できなかったって話で
攻撃機なんか専門職の通信士が乗ってるから出来の悪い通信機でも電信ができるんだが
0519名無し三等兵 (オッペケ Srbd-Zr6T)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:07:43.92ID:SnHrmLlkr
>>516
重量が増えた分、迎え角を取るから誘導抵抗も増す

↑これ単発機も同じだから
ペラ後流について書いた512に指摘する事じゃない
0521名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:32:28.26ID:KzXEVYqT0
長距離の無線は通話ではなく電信(モールス信号)になるが、同じ母艦の戦闘機乗りなのに、
ある者は索敵機からのモールスによる敵機の情報が聞き取れず、
ある者は理解して効果的な迎撃ができた
前者は甲種飛行予科練習生出身、後者は操縦練習生、教育の違いで差が出た
0522名無し三等兵 (スップ Sd0a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:48:56.05ID:MkjKsNQOd
銀河に桜花22型を積んだ時で37km/hの速度低下なんだよね
意外と双発機の機外搭載物の速度低下って少ない
細い魚雷だとその半分ぐらいしか減らないんじゃないの?
0523名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:58:35.21ID:KzXEVYqT0
重量がそのままでも、初期の九六中攻は引き込み式の機銃塔を引き出すガクッと速度が落ちた
また初期のA-26は主翼下に12.7mmのガンポッドを付けた場合40km/hも速度が落ち、不評だった
後者は主翼内に収めることで改善したが、重量より空気抵抗の影響が大きいことがわかる
0524名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:15:23.94ID:W3jeGKZj0
>>521
たぶん説明が逆になってると思う
モールスが分からなかったと書いてる前者の甲種飛行予科練習生出身は
高等教育を受けた一般受験者を1年以上座学から教育して搭乗員にする課程で
モールスの習得は必須だからモールスが分かる搭乗員

モールスが分かる後者になってる操縦練習生は一般兵科から選抜された練習生制度で
教育課程6か月で座学はほぼ無しの初期の下士官パイロット促成教育課程
実際は通信科以外ではモールスの習得が不十分だったのでモールスが分からなかったのはこっち
坂井三郎なんかがコレ
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:46:10.15ID:W3jeGKZj0
車だと重いと加速が落ちるけど飛行機は降下で加速できるから重い方が加速が悪いとは限らない
空気抵抗の影響も高度で差があるから意外に落ちないのは高高度で計ってるからかも知れない
0527名無し三等兵 (ワッチョイ f1a3-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:01:47.85ID:4p4o9Qex0
降下で速度上げても意味ねえだろw衝撃降下90度かよ
>>525
この手の話って定常的な推測が多くて現実的じゃない
>>523
全否定するつもりはないがそれらはトリム変化を伴うから純粋な形状抵抗の影響とは言えない
トリム変化といえばスレにちょっとだけ関係する試製震電は縦の釣り合いを大幅に間違えてて
後続機では先翼の取り付け角かえる予定だったらしいが推力線の変更と合わせて速度の低下が気になるな
0528名無し三等兵 (アウアウキー Sa55-lpFL)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:10:39.04ID:h1IJWsJra
>>523


円筒形の前後に短い銃塔を突き出すとカルマン渦による抵抗が大きいから97重爆ではナメクジみたいな細長い銃座にしたんだっけ?
ブリスター銃座も流線型に見えて意外と抵抗が大きいんじゃないかな
魚雷みたいな細長い形状なら吊るしても抵抗は少なめでも
前後に短くて太い爆弾だと表面積より形状抵抗が効いて外部懸垂は不利なのかも
0529名無し三等兵 (アウアウキー Sa55-lpFL)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:13:59.76ID:h1IJWsJra
>>523

日本陸軍の翼下の増加タンク兼爆弾架って何も吊り下げなくてもすごい速度低下したらしいね
99襲撃機みたいな引き込み式懸垂架ではいけなかったのかな
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-U7BJ)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:55:41.27ID:MaPEITLA0
また一式朝鮮人が暴れてるのか。
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:00:31.32ID:W3jeGKZj0
>>527
空戦はレースじゃないのでレベルフライトで勝たないとダメなんてルールは無い
降下加速が勝ってる方は降下するし上昇力に勝るなら上昇する
意味が無いどころか得意な土俵に持ち込む事の方が重要なんだよ
0533名無し三等兵 (オッペケ Srbd-fHiA)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:35:32.17ID:+MOSG4yrr
>>531
降下するだけで劣速が帳消しになるなら大馬力発動機はいらないねw
現代風に言えば位置エネルギーは限りあるものだから無駄に消費していいものじゃない
加えて戦術機動としてまず上を取る=位置エネルギーの優越は原則だから端から放棄しなきゃいけないのは言い訳のしようのない欠陥
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 00:17:18.26ID:MXE5OCRD0
>>533
いや加速を優先するなら降下加速するって話だぞ
馬力が倍でも降下加速するほど加速なんてできないからな
それで相手を射程に捉えられるもしくは引き離せるならエネルギーを損してもやる
それがローヨーヨーな

エネルギー戦の視点で有利に行動するなら水平飛行で加速するのを待つなんてしない
なぜなら上昇してエネルギーを貯める方が効率がいいからな
ハイヨーヨーやシャンデルがそういう機動

大馬力エンジンは機動によって損なわれるエネルギーをどれだけ補完できるかの差になる
逆に機動によって損なわれるエネルギーを極力減らしてエンジン出力を補う設計が零戦だった
0536名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 02:25:11.55ID:slr13rdrd
>>156
雷電の横転性能が零戦よりマシになったのは単に補助翼形状と主翼剛性が変わっただけで説明付くでしょ…

半層流翼なんだから外翼部は零戦と同じ通常翼型なんだから普通に考えて翼型変更してどうこう変わる話じゃないって分かるけど
0537名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:15:30.58ID:ut6Eu2Kb0
零戦に翼内に7.7×6があれば戦況も変わる
零戦32型が62型ならまた戦況が変わる
火星零戦の新設計があれば戦況が変わる
99艦爆を引き込み脚にして翼内に7.7×4があれば戦況も変わる
97艦攻に金星搭載して20ミリ×4搭載すれば戦況が変わる

新形はいいが戦時で不具合が多くて内地での少数運用に限る
0539名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/15(水) 09:21:41.64ID:TNeSQKT80
当たっても効かないような豆鉄砲ガン積みで戦況が変わるとかw
噴飯火葬戦記でももうちょっとマシなアイディア使うだろw
0541名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:23:53.70ID:ut6Eu2Kb0
そりゃ
13ミリも2号20ミリもない時期だからな
それまでの繋ぎよ
20ミリ1号はベルトになればいいけどな
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:26:36.01ID:ut6Eu2Kb0
日本は機銃とプロペラと液冷発動機とディーゼルエンジンが
遅れたのは残念だよね
無線もかな レーダーもか 電装系
その辺がアメリカから輸入出来たらな
アメリカではなくソ連と戦争していたら
0543名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:28:59.01ID:ut6Eu2Kb0
SBDとF6FとP51は輸入したいな
0545名無し三等兵 (アウアウキー Sa55-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:45:50.90ID:wdrMKGRFa
M2は28キロ、20ミリ1号は23キロ
この差が微妙だな
でも7.7ミリは役立たずで死重量なんだし
零戦は思い切って1号4門でもよかったかもね
0546名無し三等兵 (ワッチョイ b501-95RA)
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:39.90ID:7Q4NXOLw0
航空機銃であればソ連のも高性能、しかもガス圧作動式が多かったのだが、鹵獲していた陸軍は参考にする気が無かったのか?
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:17.56ID:MXE5OCRD0
7.7mmはスポッティングライフルとして使ってたパイロットが居るから曳光弾詰めて1丁残すのはありでしょ
軽くした分で正面防弾ガラス入れとけばいい
0549名無し三等兵 (ワッチョイ b501-95RA)
垢版 |
2021/09/15(水) 12:17:49.94ID:7Q4NXOLw0
零戦デビューの時期とBoBは重なるが、同時期の英独戦闘機の防弾はまだ不十分で、7.7mmでメッサーを撃墜できたのだが、
爆撃機は防弾板を持っていて、ボロボロに撃たれてもなんとか帰還できた例も多く、後の英軍戦闘機の20mm砲化の原因となった
0550名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/15(水) 12:40:32.50ID:TNeSQKT80
零戦で7.7mm弾が当たるのを見てから20mm撃ってた話は見たな
あれは切り替えスイッチがよくできてて引き金引いて7.7mmを射撃したまま
スイッチを切り替えるだけで20mmも発射できるようになってたからできた

電気式じゃなくてワイヤー式なのにうまく工夫したもんだw
0551名無し三等兵 (スップ Sd0a-KHfD)
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:49.88ID:B3L9wygfd
日本海軍の場合は支那事変で13ミリの必要性には気づいていた
ただし、砲熕関係に圧力をかけて開発を推進してくれるパトロンがいなかったのか?
エリコンの20ミリは山本五十六が推してくれた
もう1人、航空機銃にこだわりのある高官がいれば変わったかも

かたや、陸軍はノモンハン事件とB-17出現を経てようやく開発に着手した遅さだけど、海軍より早く実用化
誰が推進したんだろうね
0552名無し三等兵 (ワッチョイ b501-U7BJ)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:43:09.62ID:8v6SDLve0
7.7が当たったり飛んできた途端に回避運動して20ミリはそのあと撃っても当たりそうにないな。
0553名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 15:06:13.12ID:MXE5OCRD0
7.7mm当たってから1秒くらいで20mmが飛んで来たら避けるのは無理だろう
下手したら7.7mmだと当たってるのに気がつかないかもしれん
0554名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 16:06:30.97ID:ut6Eu2Kb0
零に20ミリは主翼の強化が必要
0559名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-hOk2)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:57:25.98ID:3lgBLThF0
米軍は旧式の水上機が迎撃に上がってきても
情けをかけるな、全機撃ち落とせって厳命してたよね
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 1192-gxqX)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:43.09ID:NqcTStjH0
渡辺洋二の本だっけ、零観はゲタ履きなのに迎撃に上がってくるうえ、
一撃で落ちるくらい脆いからピートの撃墜報告が異様に正確だったとか
九六式艦戦でもF6F無理なのに零観に迎撃させるとか頭おかしいんじゃねーのって
0563名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:39.73ID:biEnPhahd
ソ連みたいに、最初から高発射速度・高初速・軽量な高性能20mmを開発するのが正解でしょ。
13mmもエリコン一号銃も妥協っていうか、結局すぐ後で「こうしとけば良かったー!」ってなったままズルズルと大戦中盤まで持ち越したじゃん
日本の場合とりわけ少ない機数と貧弱なエンジンで敵と相対しなきゃいけないんだから一丁二丁の武装ぐらいは拘れよって思う
0564名無し三等兵 (ワッチョイ b501-U7BJ)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:50:23.19ID:P2e5n6nD0
>>563
MG151をコピー不可能な国がそんなことできるわけないだろ。
0565名無し三等兵 (ワッチョイ 4954-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:51:30.01ID:ZwSC1cjP0
日本にそんな優秀な機関銃を開発生産する能力などないから
エリコン20ミリやM2コピーで正しい
0566名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:06:18.18ID:PL/pIaEb0
まず耐久性のあるバネが作れないのが問題
それでせっかくライセンスをとった7.92mm MG17すら作れなかった
(プロペラ同調の必要ない旋回機銃型のMG15ならできたが)
0568名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:19:51.27ID:PL/pIaEb0
MG151/20にいたっては銃本体はもちろん、鋼製薬莢な銃弾もコピー生産不可能
なのでドイツから買ってUボートが運んできたものを撃ち尽くすと使用不能になった
0569名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:26:20.95ID:biEnPhahd
>>564
機関銃二丁のコスパの良さを考えると是が非でもそうするしかないと思う
例えば「バネが作れない」ならその先どうするかの議論が無い
ソ連みたいにリコイル式ではなくガス圧式を選んで温度変化に対しては別途電熱装置で加熱するとか
二号銃五型みたいに退却長を減らすとか
そもそも海外の技術の導入自体珍しくなくそうやって技術を習得してきたのに今更バネの生産設備導入を惜しむ理由が無いし

全て海外の模倣・マイナーチェンジに終始してるのは少なくともあり得ない
ホ5で言えば開発を前倒ししてホ103として制定できた筈だ
マズルブレーキだって自国開発出来ているのだからその逆のマズルブースターを開発しない理由はないし
やれる限りの先進技術を詰め込んでその上で失敗した痕跡すら無いのはあまりに残念
そして高性能を指向しだす時期になると五式30mmみたいにもはや30mmが必要とされ出していて20mmにさくリソースも無いし
0570名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:32:17.32ID:biEnPhahd
MG17に関しては確かに失敗したが、ガス圧式の一式旋回7.92mm機関銃(89式旋回またはZB26の機構の発展形といわれる)で一丁あたり1100発(双連で2200発)のレートを出していて殆ど互角のものを作れている
日本とソ連だけとりわけ過酷な要求をしても良かったのでは?
ドイツや英国より早期に挑む事自体は本来然るべきだろう
彼らと違って兵力に余裕がないから高性能な武装を頼るしかない
0571名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:33:45.64ID:PL/pIaEb0
バネというかその元となるピアノ線の質の問題らしい
対空機関砲の3.7cm FlaK18や40mmボフォースのコピー品の生産が進まなかったのもそれが一因
0572名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:02.12ID:CievUW8cM
制空権がもともと希薄な戦域では、早い時点で水上戦闘機を配置するという思想もありだとは思うけどね。
こういう場合、空母任務部隊が接近してきたら飛行機隠すのが一番だけど。

アラフラ海とかティモール海の水上機戦闘とか想像したら血沸きお肉プルプルだし。
0575名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:05:40.61ID:TNeSQKT80
むしろ逆だろ
本家が無理だと思ったM2の20mm化やエリコンのベルト給弾を実現しちゃってるんだぜw
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:13:07.03ID:MXE5OCRD0
>>572
ソロモンは使える飛行場が少なかったんで進出初期から両軍の水上機基地がいっぱい作られて
偵察や支援攻撃で使われてるんだよな
地味だからあんまり話題にならないけど
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:31:00.22ID:3PEWHJXI0
もともと海軍は観測機とか二座水偵がそれなりに使えてて
ゼロ観も武装が弱いから苦戦してたけど、空戦自体は得意で機首が13ミリとか20ミリなら相当戦えた
もちろん戦闘機の相手をするのは無理がある(しかしフルマーとなら互角かもね)
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:40:19.83ID:3PEWHJXI0
日本だけでなくて、なかなか13ミリとか20ミリの航空機関銃に移行できないのは、切迫した必要を感じなかったらなんだよね
7.7ミリ級でいいや、という気になってしまう
戦間期は平和だからね

第一次世界大戦の間にさっさと13ミリに到達したアメリカはその優位をフルに活用できたが、それですら、1941年まで主力は7.62ミリ
ソ連が異様に高性能な機関銃を開発できたのは、本気だったからだろうね

日本も同じくらい本気度があって軍艦の主砲開発を犠牲に金を掛けていたら、エリコンを囲い込んでベルト給弾のFFLくらいは戦前に完成したかもしれん
あるいは、本国からそっぽ向かれたビッカースの12.7ミリを拾ってやって、八九式から13ミリ、数年後にはホ-5に近いものができたかも

問題は、航空本部の山本五十六くらいしか航空機銃の威力向上で無理を押し通してくれそうな将官がいなくて
つまり、一局一部の担当ではなく、海軍の総意として是非航空機銃を強くしなきゃと思ってもらう必要がある

むしろ、対地攻撃で戦車を銃撃して欲しかったり、本土防空を担う陸軍が、さっさと13ミリや20ミリを完成させてるべきだったよね
ソ連軍の爆撃機がもっとカッコよくて怖そうな見た目だったら歴史は変わったと思う。ユンカースのパクリ丸出しではな
0585名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:43:40.22ID:PL/pIaEb0
座席背面の防弾板や、セルフシーリングタンクが登場すると、.30口径級では相当撃ち込まないと撃墜が難しくなった
ソ連はいち早く防弾化を進めており、西ヨーロッパではBoBの最中から次第に戦闘機の防弾も強化されていった
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:43:59.75ID:3PEWHJXI0
陸軍の場合、戦車は劣勢、敵の弱点はシベリア鉄道、沿海州にはソ連爆撃機で本土防空の任務がある
だから、戦車(20ミリ機銃で容易に撃ち抜けなくなるのは1941年以降)に、シベリア鉄道の機関車に、本土防空や地上銃撃に
陸軍の方が戦間期でも大口径の機関銃欲しかったろうし
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:45:05.55ID:ut6Eu2Kb0
海軍自慢の彗星が7.7×2だからな
使えない
0588名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:52:02.34ID:PL/pIaEb0
20mm徹甲弾でも、航空機から通常の地上銃撃で20mm厚以下の戦車の上面を撃った場合、命中角が浅くなり弾かれる場合が多い
例えばより強力なIl-2の23mm機関砲でも、降下角40度以上で突っ込まないと貫通は難しく、そういった機動はIl-2には不向きだったりする
0589名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-hOk2)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:34:42.81ID:3lgBLThF0
>>575
劣化版コピーだろ?
0590名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:51:25.65ID:TNeSQKT80
>>589
本家より高機能なのに劣化とかw
小銃すら開発できなかったシナチョンは悔しくて仕方ないんだなww
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:21:28.27ID:TrM7Sawc0
>>588
T26とかBTだと余裕で抜けると思う
独ソ共に苦労したのがT34とか4号とかラインメタルの対戦車砲を意識し出した世代だから
戦間期にはまず20ミリ
戦闘機よりまず軽爆、襲撃機向けに活用の余地があったと思う
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:26:26.29ID:TrM7Sawc0
あとは陸攻で潜水艦を攻撃する際、爆撃だとしばしばチャンスを逃すから、大口径砲で撃ちたいという要望があった
ぶっつけ本番の対米戦(昭和17年、蘭印攻略の戦訓)だから間に合わなかったけど
哨戒機型として、96式25ミリの改造を、航空機用に転用して
水平から俯角20度までで機首に付けることはできたかな?
これならB-24とも撃ち合えるし月光の武装になったかもしれん
あるいは、ガンパックとして艦爆に吊り下げられるけど、かれらは急降下爆撃できるからなあ
0593名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:06.95ID:X2K5+vLW0
>>591
現実に砲塔上面を機関砲で抜かれて撃破された戦車の写真って全然見たことないんだよね
ドイツ軍によると走行中の戦車に対する緩降下の銃撃で上面に当てるのは困難だそうで
ルーデルの愛機でお馴染みのJu87Gなんかでも、実際の命中部位は車体側面や後面だったり
0594名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:35:16.73ID:TrM7Sawc0
機銃の大口径化では、対航空機だと、航空機が強大にならないと切迫した気分にならない
だから後手に回ってしまいがち
エリコンの導入を急いだのはなかなか珍しい果断だと思う
その反面、全軍の理解と支援を得られるとすると、陸軍なら対地攻撃(特に機関車と車両)、海軍なら潜水艦や魚雷艇の銃撃
機銃弾によって、砲撃を使うまでもなくより安く仕留められますよ、爆弾すら使いません、そんなところかね
0595名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-KHfD)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:52.74ID:TrM7Sawc0
>>593
実際のところ、20ミリや7.92ミリで戦車を撃破する場合はエンジンの上、グリルを撃ち抜いていたらしい
だから一時的には止められても、その土地を奪い返されたら、T34とかはたぶん修理されてたかも
ただガソリンエンジンの戦車なら、これでも炎上して全損しかねないので
0597名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:13:32.54ID:X2K5+vLW0
>>595
グリルをぶち抜くと言うか給排気用の開口部に飛び込んだ場合だろうけど
機銃掃射の時の降下角度だと、戦車の上面で飛行機に向けさらされる面積は狭く、しかもそこに当てられる時間がごく短くなる
かと言って垂直に誓い角度で超低空まで機銃掃射する(引き起こし不可能)ような無茶なやつは居ないし
0599名無し三等兵 (ワッチョイ b501-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 09:50:14.94ID:E2Q7QZX70
米軍側の対空機関砲が20mmエリコンSS(日本海軍のエリコンFF系やFFL系より強力なFFSの対空型)と
40mmボフォースなんで、機銃掃射開始前からボコボコに撃たれまくりだが
0601名無し三等兵 (ワッチョイ b501-95RA)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:53.03ID:a3U5odzZ0
九九式2号銃の初速が750m/sに対して、より装薬の多い弾薬で本体も大きいエリコンSS(FFS)は830m/s
ちなみにより強力な弾薬の九六式二十五粍は900m/sだが、一弾倉15発しかなく、ドラム弾倉で60発入りからあるエリコンに比べ、連射能力に劣る
0602名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:47:14.07ID:njSqy5qqd
戦闘機からの50口径6連装の機銃掃射で機銃座がメッタメタにやられてから攻撃喰らうパターンってあまりにも有名じゃないか?
じゃあ創作なのかな?
0603名無し三等兵 (ワッチョイ b501-95RA)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:30:06.85ID:Z/QDIvrM0
対空機銃の数に対して、敵機の数が多いとかの場合だろうね
0605名無し三等兵 (テテンテンテン MM6a-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:11:47.43ID:XeLlwMSIM
>>584
12.7mmはいろんな意味で砲だから
自衛隊でもジープ床面に12.7mmはテストしたけど、フレームではないボディをいくら補強しても走っただけで割れちゃうし、
当たらないしでM1919が最適って結論に戻ってる。他方で自走砲ジープはパレードの主役になるくらいの数製作した。
0606名無し三等兵 (テテンテンテン MM6a-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:14:40.42ID:XeLlwMSIM
間違えた。無反動砲ジープを大量装備ね。
0608名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:42:52.01ID:9pAKvKD60
同じ12.7mmでも構造的には銃弾と砲弾の違いがある
鉛の弾体自体がライフリングに食い込んで回転する銃弾と硬い弾体に巻かれた導環が
ライフリングに食い込んで回転する砲弾な

M2なんかは鉛の弾体がライフリングに食い込むデカイだけの銃弾
ブレダなんかは硬い弾体に巻かれた導環がライフリングに食い込む砲弾
同じ口径でも構造が違う
0610名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-vofd)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:36:17.18ID:9pAKvKD60
20mmとかになると完全に砲弾構造で鋼の弾体に細い導環が巻いてあるが
12.7mmは部分的じゃなくて導環の機能をするブラスで鋼製の弾体全体を覆ってる
M2は鉛で弾芯を覆ってブラスのジャケットを被せてあるだけ
0612名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-GwBl)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:46:37.22ID:W6m0ujIx0
いや確か砲弾は導環がライフリングに食い込んで回るのと銃弾は発射ガスで弾の後ろが
広がってライフリングに食い込んで回るのが違いだったような?

M1はそれでデカい銃弾て言われてたと思うぞ
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-6BP0)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:47:04.96ID:578B0fUq0
>>610
しかし弾道直進性は断トツ
0616名無し三等兵 (テテンテンテン MM6a-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:22:29.56ID:XeLlwMSIM
ブローニングの12.7x99の想定用途が気球撃墜用だったってのがね。もう中世の話みたいで
0617名無し三等兵 (ササクッテロル Spcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/17(金) 03:43:48.00ID:412VqOskp
熱気球が発明されたのは、もう近世に入ってからだよ
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-ABP/)
垢版 |
2021/09/17(金) 06:30:56.96ID:kIaJ7LD+0
アメリカって国は銃器に関してえらいフットワーク軽くて発想に柔軟性があるよな。
実に身近なものだから仕方ないのだがわが国との落差がひどすぎる。
0619名無し三等兵 (ササクッテロル Spcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/17(金) 06:54:40.86ID:412VqOskp
しかし一方、天才ブローニングさんが亡くなって以降は結構迷走してるとも言える
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-8GEi)
垢版 |
2021/09/17(金) 07:45:45.87ID:JhxBsIfV0
>>615
あれもかなりの化け物じみた代物だぞ。
0621名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 07:58:57.92ID:/HcX98/70
アメリカも戦前は航空機や艦艇に予算取られて陸軍装備はかなりお寒い状況だったな
野砲や戦車なんか割食ってたしガーランドもとっくにできてたのに生産はおざなりだった
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:42:19.40ID:TLWgJbY/0
戦前に15ミリ機関砲があったらな
0626名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-+kw3)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:07:56.08ID:1V02n67wp
戦前に
アメリカの12.7とペラがあればな
0628名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:36:16.35ID:TLWgJbY/0
なんで戦時に差が出たの?
0629名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-HRq5)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:37:16.12ID:37kYoi+80
14.5mmや15mmは高初速、弾道が低伸し命中率と貫通力(座席背部装甲なんぞ紙も同然)に優れる
イギリスがチェコからライセンスを得たBSA機銃にも口径15mm型があり、ヴィッカース12.7mmに代わって装甲車に搭載されている
0630名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:49:41.22ID:mDPbH/dN0
日本は20mm二号銃で間に合ってる
重要なのは数なんだよ
0631名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-8GEi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:06:16.09ID:4OP3aBci0
2号銃ってあの30ミリ機関砲みたいな糞遅い発射速度のやつだろ?
まともなのはもう末期も末期に。だいたい2号銃も遅すぎる。
0632名無し三等兵 (スププ Sdbf-KBoL)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:12:42.15ID:UMv1fgevd
むしろ大日本兵器が最初から
2号銃に絞って量産してたら良かったんだよなぁ
規模も倍くらいにして陸軍にも供給しちゃってさ。
エリコンの機関部ならキ44やキ61-Tの翼に乗りそうだしね。

翼銃としてエリコンのせるくらいなら、キ61の性能低下も最低限で済んだろう
0633名無し三等兵 (スププ Sdbf-KBoL)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:12:43.17ID:UMv1fgevd
むしろ大日本兵器が最初から
2号銃に絞って量産してたら良かったんだよなぁ
規模も倍くらいにして陸軍にも供給しちゃってさ。
エリコンの機関部ならキ44やキ61-Tの翼に乗りそうだしね。

翼銃としてエリコンのせるくらいなら、キ61の性能低下も最低限で済んだろう
0634名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:18:45.83ID:tcrPVZFuM
>>627
ライセンス料は、戦後にまとめて交渉
「一ドルでいい」
「どうもすみませんでした」
0635名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:36:36.73ID:nKBLhAiX0
給弾がベルト式の九九式二〇粍二号機銃四型で500発/分
ちなみにイスパノHS.404は600-700発/分、マウザーMG151/20やShVAKは700-800発/分
陸軍のホ5は750発/分と世界水準
0636名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:47.93ID:/HcX98/70
>>634
ライセンス料1ドル話は戦前購入したDC4に付いてたフルフェザリングできるタイプを
勝手に分解してリバースエンジニアリングした件で正規サンプル料金を払っただけ

最初からライセンス生産してたタイプのハミルトン恒速ペラは生産に必要なライセンス料を
ちゃん支払って作ってる
戦時中に通告なしに独自改良して作動角を大きくしたモノに関しては当時の契約だと今みたいに
改良に関する報告義務が無かったらしい
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:47:29.76ID:mDPbH/dN0
>>631
発射速度も二号4型で約620発/分<5型で約720発に増大してますが何か?w
ベルト給弾で装弾数も充分軽量な優良20mm機関砲として極めてしまったなw
0638名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:53.52ID:/HcX98/70
日本が機関砲のコピーでいくつも失敗した原因がスプリング強度だと言われてるのに
2号銃の発射速度増加はスプリング強化で解決してるっていう
どっちが本当なんだよ・・・
0641名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:11:47.63ID:doivzcDmM
>>638
ボルトの後退ストロークを大きくすると発射速度は下がる

ボルトを重くすると発射速度は下がる

ボルトを軽くストと発射速度は上がる代わりにバネ定数を上げないと後ろに突き抜けちゃう。
バネ定数だけで必要な後退ストロークを安定させるのが難しいので作動不良は多くなる。

こんな関係だけど?


最近は戦争映画も細かくなってて、機関銃の発射音も敵味方で描き分けてるのが多い。
1200rpmともなると、ギャーって感じ
陸戦用のM2なんかだと、ドドドドって聞こえる
トミーガンとかもドドドドかな、M3になると、ドスドスドスって一発ずつ丁寧に数えられる感じ。
20ミリで600とか700ってのは驚異的に速いと思う。
12.7mmの航空用M3は、1000rpm超えてるらしいが、一挺で撃った音ってのを聞いたことがない。
0642名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-sKr1)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:15:36.86ID:qtrjScBx0
>>637
それ戦争が終わる一年前切ってるだろ低能
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:50.59ID:mDPbH/dN0
>>642
小銃も開発できなかった底抜け低脳なお前らシナチョンに教えてやるが
ボルトをロックしないブローバックの中でもAPIブローバックは撃発時のボルトの前進と後退の力の
絶妙な均整が必要で単にスプリングを強化しただけだと発射速度が上がるどころか作動不良になる

弾頭重量が異なる数種の弾を混ぜて撃つ事を考えると発射速度を上げるだけでも簡単じゃないんだが?
本家を超えるベルト給弾に高初速高発射速度を実現した時点でお前らとは異次元の高みなんだよw
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:28:05.62ID:mDPbH/dN0
>>645
論外レベルで低いのはお前らシナチョンの知能と民度w
本家を上回る改良をしちゃってる時点で日本の技術は隔絶された遥か上ww
0648名無し三等兵 (バットンキン MM7f-jeuB)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:44:05.30ID:G8edRvpQM
日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
0649名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-KBoL)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:24:31.83ID:CNzkQ11VM
エリコンのベルト給弾装置は空技廠式と三菱式の二種類が存在するけど
たぶん世間で紹介されてるのは圧倒的多数で採用された三菱式だろうな

零戦で100機程度装備したとされる空技廠式の仕組みが結構知りたい
0650名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:47:28.22ID:uKh/v+QJ0
>>638
機関銃のバネは究極の特殊鋼
日本が世界水準のバネが生産できるようになった
のは1970年ぐらいから
そのあたりになると戦前・戦中の苦労した分野が
世界水準どころか追い抜いていく
あと有名どころで言うとトランスミッションもかな
0651名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:08:54.66ID:/HcX98/70
>>650
究極の特殊鋼を作れるのは世界水準じゃなくて先進的銃器を開発生産できる極一部の国の水準だと思うが・・・
むしろ劣る材質で開発国もできなかった機能を発揮できる改良をしたというのは凄くない?

オランダ人が火縄銃を持ち込んだら次に売り込みに来た時に日本製の火縄銃が溢れかえってて白目剥いたとか
しかも砂鉄で現在でも再現困難な高純度の鉄を精製してたとか戦後急に進歩したんじゃなくて
ずっと昔から日本は使える技術を駆使して優秀な製品を作れる国だったと思うぞ
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:28.52ID:mDPbH/dN0
そりゃ何でも最初に作った人は居るんだから個々の功績は個人だろw
朝鮮みたいに職人を卑下して働かずに搾取できるのが偉い人だったら何も作れないしw
シナみたいに国が勃興する度に以前の功績を闇に葬り人材も技術も屠ってきたら何も引き継げないw
日本人はそんな低脳な連中じゃなかったから日本は昔からいい物を作れたw
0655名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:58:47.97ID:yyO6Snx1d
ホ5 最初から750発/分

よく言われる弱装云々も、実はマ弾の不具合であって曳光徹甲弾は129gでほぼ威力はタメ
更に20×101RB弾と20×94弾で一見二号銃の方がカートリッジ容積広い様に見えるが、実際は20×101mmは極小ネックのほぼストレート形状、20×94mmはテーパー付と普通にネック有りで容積も殆ど変わらないという
二号銃四型の時点ではもうホ5の劣化
0656名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:04:07.18ID:2iMbbQY4d
日本の20mm弾一覧
http://www.oldammo.com/8Jap.JPG

これからもホ5はFFLと殆ど大差無いパワーのカートリッジだと言える
海軍の方が技術云々はデマ。むしろ陸軍に追いついただけとみるべき
因みにAPIブローバックなので厳密には閉鎖して無い
薬莢後退が早く薬莢破断のリスクが極めて高い(ネックを強く出来ないのもその為。エリコンでもあれ以上初速上げるには無理でもネックつけるしか無いが…)

したがって塗油装置でたっぷり潤滑してる。なので高空では電熱装置で凍結防止する必要があった。それでも頻繁に機銃故障している「極めて多い」といいのが343空からの報告で出てる。
なお引き上げられて展示されてる有名な紫電改は実際に方翼のみ弾薬が入ってた(故障で撃てなかったか、故障しているから最初から積まなかったかは不明だが)
0659名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:07:36.07ID:EEDWKq4u0
>>656
いや機銃に凍結防止装置なんか付いてないし日本上空だと冬でもないと1万メートルでも
オイルが凍る温度になんかならんのだが?
だいたい弾に塗ったオイルが凍るなら銃も凍ってるだろw
0660名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:20:17.64ID:2iMbbQY4d
>>659
アホか必要としか言ってないだろ
これだから海軍厨は困る
高度一万の成層圏に近付いていけば隷下40度を下回る
実際に塗油したのが凍結して射撃出来なかった報告があるんだが
FFLはもう四型の時期には発射速度遅いだけで20mmとして見たらメリットなんかひとつも無いぞ
0661名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:25:47.73ID:2iMbbQY4d
ワッチョイ 9f01-pQnL

一部に切り取り反論だけじゃなくて、なんで>>656全体に反論出来ないか考えてみろよ
「二号銃四型は凄いどころか同時期のホ5の下位互換
五型でやっと追いついただけ」
これ自体に反論出来ないんだろ?程度の低い海軍厨はやめろよw
0662名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-+kw3)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:30.67ID:34wYeYHrp
13ミリが戦前にあればな
0663名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:46:06.58ID:EEDWKq4u0
>>660
だから日本で一万メートル上空が成層圏に近くなるのは冬だし紫電改が飛んでた時期だと
マイナス40度なんてならないんだよアホw
反論も糞も推測とお前の妄想だけじゃねぇかw
0664名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:56:14.54ID:2iMbbQY4d
>>663
アホ過ぎるw凍結の報告が上がってるし一万メートル上空の気温はマイナス45-50度 これは夏でも冬でも大差無い
というか高度10km&#12316;50kmは成層圏なのでギリ成層圏そのものだよ
で、相変わらず切り取り反論しか出来ないのか
再三にわたって提起した>>661に反論出来ない時点でお前はただの程度の低い海軍厨のやっかみでしかない
0665名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:58:22.98ID:CFgb/1260
紫電改って33,000ftなんかで戦ったことあるんだろうか?
艦載機とかの相手してたからせいぜい20,000ftくらいで戦ってたんじゃないの
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:06:03.08ID:EEDWKq4u0
>>664
アホはお前だw
日本の上空だと一万メートルまで成層圏が低くなるのは冬で夏なら1万五千メートル辺りなんだよw
だいたい二号銃積んだ零戦が1万1千メートルまで上昇してF13を撃墜してるが銃は凍ってないんだが?w
なんで弾のオイルが凍るのに銃のオイルは凍らないなんて思っちゃったんだww
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:21:15.90ID:EEDWKq4u0
>>668
は?ww論破されてるのはお前なんだが?w
なんで零戦の2号銃は凍らないのに弾のオイルが凍って撃てなかったなんてホラ吹いてるの?www
0671名無し三等兵 (スププ Sdbf-KBoL)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:25:43.47ID:OhM9WI4Td
対装甲板

ホ5 100mで20mmを貫通
99式1号 200mで15.6mmを貫通
99式2号 300mで15.6mmを貫通

これ見たらホ5って良いとこ99式1号と同程度の貫通力に見えるがな・・・
エネルギーは弾重に比例、速度の二乗に比例だから
遥かに初速の遅い1号銃に比べ貫通力で優位でないってのは
かなり辛いと思うが
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-gB40)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:28:49.30ID:6/TO3/X20
Fw190の外翼MGFFは電熱コイルで凍結防止してたぐらいだから冬に作戦出来ないのは困るんじゃ…
調子悪ければ塗る、ってのと最初からオイル塗油される様に作ってるのじゃ全然違うからな
0673名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:30:42.86ID:EEDWKq4u0
>>670
は?wそんな的外れな主張のどこに論破wなんて要素があるんだ?ww
海軍は開戦当初に20mm炸裂弾が機体の表面で爆発して効果が低くなるのに気がついて
遅延信管を付けて使うようになったのに陸軍は逆に空気信管で即発しかできなくなったw
どこが海軍がやっと並んだなんて言えるんだ?w

お前は銃のカタログスペック並べてるだけで子供図鑑で喜んでる餓鬼と同じw
恥ずかしい低脳だと自覚しろよw
0674名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:34:54.45ID:2iMbbQY4d
>>673
スペックだけじゃなくて「無撃針信管」という名前で海軍にも採用されてる
不採用になったのは対空機関銃用途としてで、確実に作動限界が500mしかないという評価を下されたからで機体表面で弾けるからじゃないし

二号銃四型の頃だと陸軍の方が遥かに有能
0675名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:36:02.26ID:mjGWeN8J0
対重爆戦闘では後方上方から追尾しながら射撃するから
弱装弾の炸裂弾では信管がどうであれ表面ではじけて
致命傷にはならないんだよな
0676名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-gB40)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:39:48.82ID:6/TO3/X20
疾風や五式の20mmマ弾って確かに機体表面で弾けるんだとしたら殆ど意味無いよな
断熱圧縮を用いつつ着火遅延とか出来ないかな
例えば弾の先端じゃなくてちょい内側に設けて、弾が弾ける前に外板抜けて機体内部に衝突する様にするとか
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-gB40)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:41:50.90ID:6/TO3/X20
>>675
ドイツの20mm薄殻榴弾なら平均25発で落とせたらしい
ドイツも前からではなくて、ガンカメラの映像でもケツから射撃するスタイルの様だ
0678名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:44:30.06ID:EEDWKq4u0
>>674
アホらしいw銃のカタログスペックで一時期上回ってただけで陸軍が進んでたとかw
それなら開戦前から20mm機関砲を主力機に搭載してた海軍の方が進んでた事になるなw
0679名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:50:00.36ID:CFgb/1260
そもそも20mmの炸裂弾が即発で効果が低いとかむしろ稀な例じゃないの?
一発で小型機なら空中分解する事もあったって話なんだが
だいたい徹甲弾とかも混ぜて撃つんだから中はなんともないぜなんて事にはならないでしょ
0680名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:54:40.72ID:2iMbbQY4d
>>678
お前らが海軍のFFLが陳腐化してる時期になっても無理に海軍を推すからだろw
開戦時がどうとか会話になって無いな
最初からそう断ってから言えばまだマシだったのに突っ込まれて掌クルーしただけにしか見えんw
0681名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:01:34.03ID:mjGWeN8J0
>>677
ドイツは基本は右上方からの急降下射撃で
右ロールで急降下離脱
ガンカメラのは被弾して編隊から離れた機体と
思われる
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:06:46.64ID:EEDWKq4u0
>>680
は?w
お前は底抜けのアホだなww
二号銃でFFLが実現できなかったベルト給弾と高発射速度を実現したから凄いんだが?w
お前はケチつけるためにホラまで吹いてるシナチョン根性丸出しだから突っ込まれてるんだよw
0684名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:19:31.02ID:2iMbbQY4d
>>682
まるで会話になってないw
改善されてもホ5にすら劣ってるって話をしてるのにゴリ押しばっかり
高い技術・工夫は手段であって目的ではない
最終的な機関銃の性能じゃなくてそれ自体を威張ってどうするw
ドイツにせよ英国にせよ、作動方式を変える事でエリコンなんかより遥かに良い性能の機関銃を開発する事に成功してる
エリコンの作動方式なんかは所詮それまでの繋ぎでしか無いw
お前は世界一凄いブラウン管テレビを発明しましたってイキる様なタイプのドアホだということがよく分かった
時間の無駄だったな
>>683
だからカートリッジの性能自体は同じだって説明したろ
炸裂弾に元々貫徹力は求められないし徹甲弾のMEはほぼ同等
徹甲弾は50%貫徹率と80%貫徹率で見るか、供試鋼板が高周波焼き入れか侵炭鋼板か、十分に長い厚さに対する試験か貫徹力分の装甲板に対する試験かでも変わってくる
MEからするにホ5とFFLのカートリッジはほぼ同等
0685名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-pQnL)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:02:28.83ID:EEDWKq4u0
>>684
お話にならんのはお前だw
少ない部品数で同等の性能出してたらそれだけで利点なんだが?w
イキってケチ付けようとてデタラメまで書いてる時点で素性が知れるw

軽量な零戦に軽量低反動な大口径砲を提供し改良で高火力化して後継機にも使えるた
実に効率的な運用で海軍は先見の明があったw
子供図鑑でスペック比べしてる低脳なお前とは雲泥だなww
0686名無し三等兵 (スププ Sdbf-KBoL)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:13:58.73ID:OhM9WI4Td
>>684
カートリッジの性能が同じだとしても初速が大差だよ。
APIブローバックとショートリコイルの差はあるにせよ、
どんな銃でもよほど酷い設計にしない限り
弾の性能は概ね銃身長に現れるんだが

銃身長
ホ5 900mm 初速735m/s
99式1号 812mm 初速600m/s
99式2号 1252mm 初速750m/s

どうして銃身長で2号に大きく届かないホ5が
2号銃と大差ない初速で撃てるのかを考えたら
ホ5の735m/sは軽量弾の成績だと容易に推測できるだろ・・・
つまりMG151/20が薄殼榴弾で800m/s出したのと同じカラクリ。

そして99式と似たような重量の徹甲弾を撃ったら
恐らく1号銃と大差ない初速しか出せない、つまり>>671の推測が正しいことを示唆する
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-Vv6H)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:21:00.37ID:tVv0UQKW0
ホ5は発射速度落として運用してなかった?
ホ5も二号四型負けが込んでて誰も話題にしたがらない陰惨な消耗戦の時期だから実際の運用まで調べたがる人が少ないイメージ
それに、ベルト給弾で初速、発射速度が高い(600発毎分以上)20ミリが供給されるのは、ソ連以外は基本的に1943年以降だ
二号四型は日本の産業全体のレベルを見る限り全然遅くないし、これより早く登場はないと思う

ドイツだってMG151が実用化されるまでの恐ろしく長い間、MGFFの嵩張るドラマに我慢せざるを得なかった
同じく薄い翼ゆえに20ミリの機関部ですら張り出すスピットファイアも、ドラム給弾の時期がやたらと長く、日本だけでなくてソ連以外は武装強化が後手に回ってる

ソ連のTB3が配備されると同時に、陸海軍共通の問題意識として武装強化を進めてれば
ソ連と同じかより早く13ミリや20ミリが手に入ったかも
日本は戦間期といえど、ソ連に面して全然平和じゃなかった
1931年にはビッカースかブローニングの13ミリを導入する動機があり得たし
その場合はホ5がずっと早く登場したかもしれない
あんまり早いとそれを見て米軍も同じもの作るだろうけど
0688名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:22:46.91ID:cdSVoHjbM
>>681
https://youtu.be/tZyJbSIFJn8
これ見ると、ドイツ軍が公式に編集した攻撃方法が写ってるわけで、明らかに同じ高度後方からの攻撃がいくつも写ってるよ。
ただし、これドイツ軍段階かペリスコープが編集した時点かわからんけど、トリミングで画面の一部を拾ってるので注意。
そうでないと、FWのガンカメラが首を振れたことになってしまう。

それとは別に、後方から機銃は重爆に向けたまま右や左にスリップさせるという神業級の射撃技術が見られる。
爆撃機も死に物狂いでラダー振ってるけど、それやると後方機銃が当たらなくなるような。
ボックス編隊のまま後ろから攻撃してる。

射撃時間が長い方が防空側有利と判断した時期があるんだろうね。
0689名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:36:41.96ID:CFgb/1260
飛行機で前方を飛んでる目標を射線に捉えようとすると相手が機体を滑らせてなくても
自機とベクトルが合わなくてラダーで補正が必要になる

ラダーは一定以上踏むといくら加減してもヨー方向の振り返しが起きるんで必然的に
尻振りしながら弾をばら撒くカッコになっちゃうのよ
0690名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:36:56.35ID:2iMbbQY4d
>>685
いやクソだよ。最初からベルト給弾で高発射速度にできるショートリコイルを選んでいればそんな迂遠な道は必要無かった。
軽量というけど100発ドラム弾倉は18kgもあるから本体の軽量さは殆ど腐ってる。しかもドラム弾倉は形的に収まりが凄く悪い形なのでそれでも少ない。最初からベルト給弾の方が絶対良い。
五型の性能ならホ5みたくブローニングの拡大で済ませるべきだった
>>686
初速も徹甲弾は変わらんよ。じゃないと弾道が一致しない
本来マ弾が800m/s軽く超える初速を叩き出すのを減装して徹甲弾に初速合わせて使ってるんだから当たり前の話
徹甲弾の質量だと750m/sぐらいに落ち着く

ブローバックの欠点として腔圧をあげない様に銃身を短く設定する傾向がある。これはシュワルツローゼなんと同じ
2号銃の薬莢見てもらえれば分かると思うけど腔圧上げない方針なんだろ、弾頭重量129g初速740m/sで確定。
0691名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:38:57.43ID:2iMbbQY4d
つまり99式のは銃身を短くしなかった代わりに、長い銃身でゆっくり加速してやるタイプ。
ホ5のスペックは殆ど五型と同等と見るべきだろう。
0692名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:47:21.42ID:SeKzfQnD0
エリコンが戦後最初に作った20mm KAAではAPIブローバックだったのが、次のKAB以降はガス圧作動になったことからお察し下さい
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:02:30.36ID:EEDWKq4u0
>>690
糞ワロタw最初からwwwwwwww
零戦が積める軽量低反動な20mm機関砲があったとでも思ってるのかw
だいたい60発で8kg100発で18kgの弾装が重たい(キリッwとかww
ほぼ弾の重さなんだが?w
0695名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:08:55.44ID:2iMbbQY4d
>>694
クソワロタ 違う違う、弾倉本体の重さだよ
100発弾倉はこれと別に弾薬21kg+ベルトリンク分(これは無視して良いレベルだが)が加算される
要は「給弾機構も含めた重量」では40kgあるのと大差無い
しかもバネの都合で数発減らして運用が常だったそうだ
0696名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-+kw3)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:13:30.82ID:34wYeYHrp
零戦は翼強化版に
20ミリ搭載すれば良かった
ついでに62型化
0697名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-gB40)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:15:04.34ID:8kaCv9ze0
外形寸法的には三式13mmとほぼ同じだし
機首同調出来るから零戦に拡大版ブローニング作るのは普通にアリだなと思った
現場は12.7mmを羨ましがったとも聞くが
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-Vv6H)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:48:45.90ID:tVv0UQKW0
日本が同時開発を決意しなければ、エリコンと同じタイミングでホ5相当のものは出てこない
仮に空気信管が実用になってない時代、たとえ発射速度を500発毎分にしないと使いものにならないにせよ
ホ5相当があれば大助かりだったのは間違いない
翼にはバルジなくて済むし、機首に同調装備なら翼を軽くできる
技術的にはむしろエリコンより早く出来てもおかしくないし
0699名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:51:17.94ID:hIYIOEUnM
ちょと質問
翼内機銃というのは、一発不発があったら、ボルトを引っ張る機構はあったのかね?
米軍の戦争末期のは、空気圧の強制スライドがあった気がするんだが
あと、戦闘前は薬室内は開けておくのか?  銃口にプラスチックのカバー付けてたってことは、カバーがないと風が吹き抜けちゃうってことだと思うんだけど。
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:11:36.21ID:SeKzfQnD0
MG151は鋼製薬莢なのを活かして、モーターと磁石を使い遠隔操作で不発弾を取り出せたそうで
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-Vv6H)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:13:13.11ID:tVv0UQKW0
海軍が最初にエリコンのFFを導入したのは陸攻の旋回機銃
だから一番小さくて軽いのを選んだのかも
この時点で陸軍がFFL装備の爆撃機を持ってたから、お互い風通しが良ければ最初からFFLだったかも
あとブローニングに有効射程で撃ち負けるときつい
たとえ戦闘機無用論の影響受けるにせよ、敵の爆撃機とは撃ち合う可能性は考えられたわけで
ケチらずFFLも試したのは立派だったけど、あと一歩の詰めが惜しまれる
0702名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:17:55.40ID:CFgb/1260
零戦は空気圧で翼の20mm砲をコッキングする機構が付いてたけど空気漏れで
失敗する事があったんで後で油圧式になった

100発入りマガジンはメチャでかくて重かったけど後で日本が開発して付けた物なんで
最初は60発弾装だけだったし弾装込みでも最軽量級だったのは変わらない
0704名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:26:36.83ID:hIYIOEUnM
20ミリ、炸裂弾、ブローバックで作動不良が起きたら、銃身内で停弾してる可能性がかなりあるね。
再コッキングはしない方が部なんかも
0705名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:31:52.14ID:mjGWeN8J0
>>688
なるほど、後方からの射撃映像が多いね
尾部銃座が沈黙した場合には有効な攻撃手法かもね
意外と下方からの攻撃も多いけどボールターレット
が反撃していないので初回攻撃の映像ではなさそうだな
密集編隊をしっかり組んでいたら難しい攻撃位置と私は思う
しかし、この映像みてB−17の堅牢さに改めて驚いた
マウザー20mmを数発喰らったぐらいでは平然と飛んでいくだけだな
0706名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:42:58.61ID:hIYIOEUnM
ていうか、全弾打ち尽くす気合で攻撃してるのに、前を横切る戦闘機って何なのって思った。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:46:27.25ID:CFgb/1260
遠目だと相手の距離とか速度とか進行方向がサッパリ分からないから近寄ろうと真っすぐ向かうと
どうしても後追いになりがちだしね
いくら戦闘機の方が速くても相手より高度が高くないと攻撃方法を選べない状況になる場合が多い
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-ABP/)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:53:25.93ID:9a5XbZXp0
機銃って破壊力の他に命中精度とかそっちのほうが重要だからなんともいえない。実戦の報告聞くと零戦の20ミリより一式の12.7ミリの方が有効な感じがするが。
0709名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:57:02.65ID:hIYIOEUnM
爆撃機も撃ってるはずなんだけど、曳光弾は弾底が主に光るせいなのか、ほとんど見えないね。
三機編隊の左側の爆撃機はうっすら煙を噴いてるように見えるが、おそらくあれが機銃の発射煙。
どっちを撃ってるのかはわからない。
0711名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:35:14.64ID:hIYIOEUnM
撒布界で包むという概念は、散弾とライフル両方扱ってみないとわからないと思うよ。航空機銃戦闘は、ライフルでありながら散弾に似た概念だから。ただし、散弾は先頭の粒と一番遅れた粒の時間差は1/100秒もないけど、航空機銃の撒布界は時間軸にも広がりがある。
飲み込み難いと思う。
0712名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:48:41.39ID:mjGWeN8J0
隼は防空戦闘が主体になった戦争中盤以降は
徹甲弾の割合を増やしている
対米重爆戦闘の時は徹甲弾の方が効果があったと判断したんだろ
相手はB−24とB−25が主体だけど
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-HRq5)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:23:41.38ID:SeKzfQnD0
アメリカ軍の方は大戦後半、12.7mmの徹甲焼夷弾の搭載量を増やしている
0714名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:41:48.71ID:oo5OqgEaM
>>713
徹甲焼夷弾(銀色)4
徹甲焼夷曳光弾  1
これ以外の組み合わせって例えばどんな?
0716名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:05:54.37ID:oo5OqgEaM
高尾駅(国鉄)のプラットフォーム屋根を支える古レールに、見事な穴が明いてる。
あれはタングステン弾芯で抜かれた痕だな。
0717名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:38:03.88ID:CFgb/1260
.50calで銃撃された船の写真だと映画みたいに一列に並んだ弾のサイズの穴じゃなくて
小さい穴が固まってボツボツと船底まで開いてて砕けた細い弾芯が貫通力を発揮する感じだった
当たった物の硬さで違うのかもだけど
0718名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:58:21.68ID:JEOzHAyuM
>>717
最初に貫通した鋼板で真鍮と鉛が剥けてとびちるから、居住隔壁くらいならそいつ二三枚抜ける。
ボールっていう弾種なら芯まで鉛。銀色のペンキが塗ってあるやつはおおむね超硬合金の弾芯入りで、船底まで抜ける。
0719名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:13:16.69ID:+JTfYIuzM
>>111
ハヤブサどころか、陸軍には陸士で50期以降の97式戦闘機大明神教が大勢いて・
もちろん、飛行学性も 
最後の無制限戦闘の戦訓がノモンハンだから、被弾した僚機のそばに着陸して救出したり、やりたい放題。
で固定翼信者は終戦まで固定翼を押した。
石川貫之空幕長なんかノモンハンで救出されたひとりだ。
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:15:24.09ID:NoYVFWAp0
通常弾の弾芯も徹甲弾の弾芯も貫通したら砕けてバラバラになる
つかバラバラになって貫通力のあるスプリンターを前方に撒き散らすように作ってある

そうじゃないと貫通した正面にある物しか危害が及ばないから徹甲弾はそういう物
その時にブラスのジャケットや弾体の鉛はバラバラに飛び散る
よく戦車に跳ね返された徹甲弾が砕ける話があるが貫通したら砕けるようになってるから
跳ね返されても普通に砕ける当たり前の話な
0721名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:27:24.48ID:+JTfYIuzM
タングステン弾芯は、商船の軟鋼を貫通しても砕けない。エンジンなんかの鋳鉄でも砕けない。
真鍮、鉛の外被以外に進行方向に飛び散るのは、貫通穴の出口川の円錐状の軟鋼板の破片です。

戦車などの、比較的狭い空間で、硬芯入り徹甲弾が被害を引き起こすのは、一枚目を貫通し、二枚目ははじき返されて車内で数回跳ね返った弾です。多くはライフリングとか違う軸に沿って横転してる。高速で。
0723名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:45:38.38ID:YrbrxUEQ0
>>714
日本本土空襲で銃撃してきた弾を回収して種類を記録した資料があったが、それによると数の多い順に
M1焼夷弾、曳光弾(M1/10/17/21の何れか)、M8焼夷徹甲弾、M2通常弾、M2徹甲弾だった
0724名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:09:52.87ID:5G7GRpOl0
大口径機銃の弾って種類が分かるくらい原型とどめてるんだろうか
拳銃や小銃の弾だとめり込んでも浅いしフルメタルジャケットだと変形するだけだけど
.50calくらいになったら当たったら大抵弾自体バラバラに分解してる印象
0726名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:17:36.83ID:Ycg/HarcM
>>724
M2重機関銃の弾だと、タングステン弾芯だけになっちゃったやつとか、上野クリニックの失敗例みたいに前半の真鍮鉛が剥けちゃったやつとかが拾える。
曳光弾も出てくるけど、危ないからってもらえなかった。
いずれも土を盛り上げたバックストップから掘ったもの。
45APCの軍用ボールは、土に当たってもあまり変形しない。
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-HRq5)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:29:35.34ID:YrbrxUEQ0
いやタングステン芯って、いつの時代のどこの話してるんだよ
大戦中のM2徹甲弾とか陸自が使ってるやつとか、普通の鋼芯徹甲弾だし
0730名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-HRq5)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:10.21ID:YrbrxUEQ0
>>728
14.5mmのDGJ02が作られたのは戦後の事では?
0731名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:14:43.63ID:INTBzPUwd
>>730

BS:徹甲焼夷弾。原型は対戦車ライフル用弾薬である。投射体重量は64.4g、全長51mm、弾芯はタングステンカーバイド製で全長が38.7mm。1.8gの焼夷剤が先端部に入れられている。弾薬全体の重量は約200g、全長は155mmである。投射体の銃口初速は約1,006m/sで、射程100mで60度に傾斜した30mm厚の鋼板を貫通できた。また射程500mでは25mmを貫通した[1]。
0732名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:20:10.29ID:p93KS2ZZ0
>>729
95式は一連射で撃破されたらしい
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xoTI)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:02:32.63ID:veeQrGAA0
>>732
95式とやりあったのか?
国民党軍にいったのは一号だと思ったが?
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:12:55.04ID:YrbrxUEQ0
同威力のFlaK30対空機関砲は中国軍も使っていて、日本軍でも鹵獲品で部隊編成されてるね
原型が重対戦車ライフルなので、同時期の軽戦車は余裕で撃破できる
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:23:27.44ID:NoYVFWAp0
>>714
小銃くらいのエネルギーがあれば鉄板なんかに当たった弾はフルメタルジャケットでも
バラバラに砕けて飛び散るし出来の悪いヘルメットを破片が貫通する威力があるぞ

徹甲弾は砕けず跳ね回るなんて馬鹿を言ってる奴が居るが貫通力を高めて砕けるように
硬度の高い金属使うんで不通に砕けるw
タングステンは砕けないなんてホラ吹いてるがタングステンでも砕ける
砕けないタングステンがあるなら細いドリルでも折れなくて助かるんだよw
0736名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:24:49.68ID:NoYVFWAp0
おっとアンカミスw
>>724
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xoTI)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:29:01.69ID:veeQrGAA0
>>734
まあ95式なんか余裕だとは思うが。
97式だっていけるとは思ってる。
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:36:56.74ID:NoYVFWAp0
跳ね回るてw兆弾は浅い角度で方向が変わるから殺傷力を維持する速度が出る
車内で何往復もして殺傷破壊ができるなら徹甲榴弾なんて開発されてないw
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 12:56:33.69ID:NoYVFWAp0
>>740
それ破片と剥離の要素を省いたシミュレーションだから弾が砕ける描写が無いだけだぞ
タングステンがそんなフニャフニャ曲がると思ってるのか?
ガラスみたいに砕けるぞw
現代の滑腔砲みたいに撃速なら流体化や変形は起こるけどな
0742名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:02:35.51ID:INTBzPUwd
>>739
サイパン島にあるチハは57mm(米軍6ポンド)対戦車砲の徹甲弾がドライブシャフトに当たって跳ね返ってるな
コレも航空機銃も無炸薬だから徹甲榴弾なんて引き合いに出すのはお門違いだよ
貫徹力が十分に高ければ反対側に抜けるか(ペリリュー島のハ号)、そのまま内部で暴れるか
フルメタルジャケットは日本でいうところの所謂普通弾で、徹甲弾では無い
で、コアだけ鋼なのも徹甲弾では普通弾、これは5.56mmや5.45mm普通弾で採用されてるけど徹甲弾とは呼ばない(実際マジモンの徹甲弾の半分ぐらいしか貫徹力が無い)
貫徹力を出すには砕けやすい様には作れないのでは。
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:13:56.41ID:NoYVFWAp0
>>742
何を勘違いしてるんだ?
フルメタルジャケットは鉛の弾体らブラスを被せただけの鉛弾で拳銃や小銃弾の話だぞ?
それが浅い角度で鉄板なんかに当たるとヘルメットを貫通するほどの殺傷力がある破片になるって話な
徹甲弾の話とは全然別w

威力のある兆弾は命中角が浅くて速度が殺がれない場合に発生すると言ってるんだよ
車内で弾が跳ね回るなんて話は浅い角度で跳ね返った物がまた浅い角度で別の物に当たって
跳ね返るを繰り返すから起こる
貫通したら問答無用で車内がミンチになるなんて事はないんだよw
0744名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:26:55.22ID:INTBzPUwd
>>743
は?徹甲弾もフルメタルジャケット同様バラバラに弾ける話されて皆困ってるんだろ?
フルメタルジャケットと勘違いするなは此方の総意だよ
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:29:37.22ID:NoYVFWAp0
>>744
なんだ徹甲弾が砕けるのを知らなくて火病ってるだけかw
0746名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:30:39.80ID:INTBzPUwd
だから、無炸薬の徹甲弾は穴を開ける以外はせいぜい跳ね返る事ぐらいでしかダメージを与えられないといってるんだよ
それで見事に殺傷できるとは一言も言っていないのだが、お前には何の空想レスが見えているんだ?

徹甲弾はもとよりそんな事は期待されていない
当然、細かく砕けて乗員を殺傷するとかも無い
徹甲弾はあくまで徹甲弾で、そんな器用に榴弾じみた振る舞いをすることは無い
0747名無し三等兵 (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:33:39.42ID:INTBzPUwd
>>745
じゃあ逆に聞くけど徹甲弾が砕けてダメージを与えるってどの様なタイミングで砕けると考えているの?
貫通し終わった後、弾芯にどの様な外力が加わるって?
貫徹中にバラバラに砕ける様なら貫徹力もクソも無いぞ
0748名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:36:10.43ID:5G7GRpOl0
調べたところだとワザと砕けるように作られた徹甲弾はフランジブル弾(FAP, FAPDS)て弾で
普通の徹甲弾は砕け難いように作っても当たり方や装甲の材質で砕ける場合があるだけって話なのだが
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:46:36.07ID:NoYVFWAp0
ちげーよw
フランジブル弾はスプリンター効果を上げるためにコアが分割される構造で細工してあるだけw
そんな事をしなくても条件が合えば硬いコアは貫通後に砕けてスプリンターになるのw
スプリンター化を確実にするための構造を持った物をそう呼んでるだけw
0750名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:38:40.33ID:iLK2hJX/M
タングステンカーバイドWCと金属タングステンWを区別して語ることにしません?
0751名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:32:39.39ID:p93KS2ZZ0
>>715
しかし12.7mmx6に一連射されると
機体構造が破壊され、戦闘は不能に
運が良ければ基地に帰れるが
陸軍は積極的にパラシュートで脱出していたが
海軍は自爆を強要させてるから辛いよな
0752名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-KBoL)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:51:50.50ID:uU5FleISM
奄美大島のガンカメラ映像見たら
F6Fの連射で一瞬発火した紫電改の翼が即座に鎮火して
そのまま普通に空戦機動してたぞ・・・

背面装甲板よりも自動消火装置を優先した理由がちょっと分かる
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-7jC+)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:19:53.37ID:DNfRaKtI0
18日深夜のNHKラジオ深夜便で、岐阜県の飛行機工場で終戦間際、“特攻隊が乗るような飛行機”が離陸直後に落ちたのを見たっていう元看護師(96)の便りが紹介されてた
なんでも翼と胴体を針金でつなげたんだと
“特攻隊が乗るような”っていうのは、タ号みたいな簡易型だったってことなんだろうか
針金も頑丈そうだけど、飛行機に使えば緩むんだなやっぱり

www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_06_3727697
(最後の1/5ぐらい、男性アナのパートで読んでる)
0755名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-KBoL)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:29:20.89ID:mx/jJ6PoM
>>753
クリティカルゾーンは間違いなく翼の方が広いから
どっちがより大事かと言われりゃ自動消火装置なんじゃないかな

もし背面防弾鋼板が自動消火装置と同等レベルで大事なら
海軍が紫電改(の少なくとも一部)から省いたりはせんでしょ
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:35:05.30ID:zJpSWhlY0
複葉機やP-26みたいに胴体から翼にワイヤーを張って強度を出してるならわかるが、「針金でつなげた」ってのは素人の表現なので違うと思う
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-gB40)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:55:26.88ID:iEmT9R7E0
>>755
自動消火装置とセルフシーリングタンクもどちらも「火災対策」
一方で防弾鋼板はパイロット保護用だから用途が違う

セルフシーリングタンクは火災対策という面で自動消火装置を包含していると言えるし(火災さえ起こさなければ良いという事)、その重量分を防弾鋼板に振り分ける事で陸軍機はどちらも対応することが出来ている
0760名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:59.75ID:5G7GRpOl0
陸軍の防漏タンクはフェルトとゴムの薄い層をタンクの上から張った物だったから
.50calの被弾には対応できなくて隼二型の後期から強化されてタンク容量が減ったらしい
0761名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:03:46.96ID:p93KS2ZZ0
>>759
自動消火というより
タンク内の燃料が減った容積に
自動的に二酸化炭素を充填していくシステムだな
0763名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:03:03.75ID:T79M65kDM
>>762
本土防空にシフトしてからの話だろ。
落とされたときの恥ずかしさは陸軍では、まるでお構いなしだったぞ。
総武線で帰って来たとか、ごく普通。
0764名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:56:45.55ID:Gr0IecCH0
自分の知らない話には毎回ケチをつける奴は相手にしないが吉
0765名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-GZoU)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:44:29.78ID:s/RTYYI/0
>>763はなぜ日の丸をパイロットがつけたか知らないらしい
パラシュート降下した海軍搭乗員が村民に刺殺されたからなんだが
自爆を強要らしいからなw
0766名無し三等兵 (スップ Sd3f-dJuW)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:11:27.26ID:eHVLsGBLd
反応が異常だな
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:48:56.36ID:+KqzyE780
撃墜されたら恥ずかしいなんて文化は日本海軍にも無いぞ
在日左翼爺はウリナラファンタジーと現実との区別も付かないから困るw
0768名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:56:53.70ID:mvYWYQOv0
>>765
中国戦線だと国民党支配地区に落ちたパイロットというか捕まった日本兵は国際法無視で
虐殺されて晒し物にされるのが普通だったから生きて虜囚の辱めを受けずという風潮になっただけ

軍が乗機が落とされただけで自爆を強要した事実は無いし海軍機にはパラシュートはもちろん
不時着水した時にすぐに沈まない工夫もしてあった
自爆を強要するならまるで無駄な装備で矛盾するんだが?
0769名無し三等兵 (スップ Sd3f-dJuW)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:21:53.42ID:eHVLsGBLd
>>767
人をけなしたいだけなら
よそでやれよ
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:00:44.32ID:+KqzyE780
>>769
は?日本を貶めたくてホラばっかり拭いてるのは糞在日だろww
レーダー照射や慰安婦やら徴用工やらバレバレのデタラメばっかりじゃねぇかww
日本が嫌いなら出て行けよw
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:25.72ID:bvnI6ppb0
朝鮮戦争で米軍が発注する武器弾薬は、何でも日本国内で調達出来たのだぞ?

>>684
>高い技術・工夫は手段であって目的ではない
>最終的な機関銃の性能じゃなくてそれ自体を威張ってどうするw

あるいは米軍は日本と日本人のためにこんなに親切にしてくれたのだと妄言を吐くのか???

○林(百)委員 そうすると、朝鮮事変か擴大されても、六百五十億以上の費用は持たないという、
いかに擴大してもこれ以上日本は費用は持たないという答弁と私は解釈しますが、それでいいかどうか。
 その点とそれからもう一つ、実は本日の新聞にも出ておるところでありますが、国防分担金にからまりまして、
米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、米軍の照明弾二百二十九万四千発、ナパーム爆弾用
タンク十万二千個大阪機工へ注文しておる八十一ミリ迫撃砲四百八十九門、小松製作所及び大阪金属両社の
同砲弾六十二万五千四百発、豊和工業の銃身三千百九十ちよう、迫撃砲弾三十六万三千発、照明彈三万二千発
の入札が在日米軍の調達本部で行われて、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01306140082034a.html

○福井(勇)委員 前回私が佐々木説明員に説明を聞きました場合に、外国から終戦後入つた機種は、
兵器製造用のマザー・マシンとしてわずかに百二十一台しかないようであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021c.html
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:24:14.06ID:bvnI6ppb0
中華根性というか中国人はどいつもこいつもチンピラゴロツキばかりで、
それは地獄の亡者が次々涌いてきては鬼に虐殺される光景だった。
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害と腐った脳みそは、手の打ちようがなかった。
まさに日中戦争とは日本人の中国人に対する人種的優越性を世界に示した戦いで、
中国人とは日本軍に虐殺されるために涌いてきた、殺戮の標的物でしかなかった。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html

>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
アヘン戦争の原因は、イギリスのアヘン輸出なんかじゃないよ。
中国人はアヘンでチンピラゴロツキになったんじゃない、元からチンピラゴロツキだった。
チンピラゴロツキだからアヘンを貪るのであって、アヘンを与えるからチンピラゴロツキ
にされたというわけじゃないんだ。アヘンであれば現在の日本でも医療に広く使われてる、
アヘンが悪いんじゃない、悪いのは全て中国人の腐った脳みそだ。
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-GZoU)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:09:44.31ID:s/RTYYI/0
>>768
それは>>751にいってくれ。
俺は海軍では自爆強要が当たり前なんててバカなことはしていないと話をしているんだから

おおかたフィリピンの一式陸攻の話あたりの例外を全部だと勘違いした素人だろうがな。
0775名無し三等兵 (オッペケ Srcb-7jC+)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:16:44.21ID:zDXsfla8r
ニューギニア戦線の話だったと思うが、陸攻が被弾して火災になった
生還不能になったら自爆と決まっていて、僚機から中の様子を見ると、乗員達はこれでお国のために死ねるーと大喜びしてたそうだ
部隊での教育かどうか知らないが、それぐらいキチガイにならないと乗れたもんじゃなかったんだろうな
0776名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/21(火) 10:48:50.66ID:gDO/iZ1r0
>>775
他の機の中の乗員の様子が見えたなんて胡散臭い話よりその話を書いた乗員だと言う人に
自爆して死ぬ戦友が羨ましかったか聞けばいいんじゃないですかね?
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:16:49.50ID:Z6QLUIrN0
報告書で撃墜されると自爆と書いてただけなんだけどなw
オッペケ Srcb-7jC+は脱出が許されなかったと勘違いしてる馬鹿なんだろw

昔軍板でも戦闘機の座席はパラシュートを置いて上に座る装備方法なのを知らず
パラシュートをクッション代わりにして付けてなかった伝説を真に受けてた無知も居たw
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:16.80ID:YCQiylKP0
被撃墜=自爆だからね、大本営発表や記録では
坂井三郎は長距離飛行で漏らした小便をパラシュートに染み込ませたまんまだったので腐って開かなかっただろう、
あと、敵編隊に追われた時、後ろに向きやすくするためにパラシュートのベルトを外した、とか言ってたが
0779名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:00:43.49ID:gDO/iZ1r0
座席の上に置くタイプのパラシュートは身に付けてる時は腰からぶら下がってる状態で
体を捩る時に邪魔にならないから後ろを見易いようにする時に外すのは座席の安全ベルトだと思う

爆撃機の乗員用とかだと背中に背負うタイプのパラシュートになってて普段は持ち場の近くに置いて
普段は身に付けてなかったみたいだけど
0780名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-xoTI)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:42.79ID:julAfF8S0
また朝鮮人が海軍が自爆強要してたという嘘を言ってるのか?
お前の祖国が自爆しようとしてるのはわかるが海軍を巻き込むな?朝鮮人よ
0781名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:41:15.68ID:b99KuTiMM
シナ戦域での確執ですよ
自爆ってしておかないと捜索しないわけにいかないでしょ。
それは陸軍に頼むことになるでしょ。
そうすると、いちいち行方不明者出すんだったら重慶攻撃は無理なんじゃないの? そもそも対艦攻撃が主務でしょって言われるから。
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:03:05.91ID:Z6QLUIrN0
>>781
アホかwデタラメ吹くんじゃねぇよww
蒋介石軍の支配地に落ちたら例外なく虐殺されて晒されるから陸軍でも捜索隊なんかださねぇよ
だから同じ隊のパイロットが不正地に強行着陸してその場で救出したりしたくらい

中攻隊の回想でも落とされた機からいくつかパラシュートが開いたのが見えてたが駄目だと思った
ある日自力でヒョッコリ帰ってきた話があるからw
だいたい生きて虜囚の辱めを受けずはシナで捕虜が虐殺されて陸軍が出してた戦陣訓だしw
0783名無し三等兵 (バットンキン MM7f-jeuB)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:31:01.95ID:2vxk+1V2M
話は変わるが、ヨーロッパ製兵器って今も昔も性能悪いのか???

 スコット・モリソン豪首相は米国との関係強化について、インド太平洋で開かれた航路を確保し法の支配
を守るため、豪州がより積極的な役割を果たす必要があると述べた。またフランスが設計した通常型潜水艦は、
原潜より速度で見劣りし、潜水時間も短いことから、この目的を果たせなくなったと説明した。
https://jp.wsj.com/articles/australia-rethinks-china-policy-with-pivot-to-u-s-submarines-11632091158
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-zfVO)
垢版 |
2021/09/21(火) 17:12:37.70ID:5LTQe9/n0
フランスに限れば、昔っからカタログ通りの性能が出ないのはよくあることだが
0785名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:17:39.29ID:6pJ8Jt2D0
フランスは基本 農業国だが原子力産業と軍事産業のレベルは高い
と言うかその二つと農業で食っている国
観光業はGDPの5%以下で意外と低い
高性能の兵器と言うわけではないが、ミラージュのように
低価格と運用のし易さで ベストセラーになっている兵器も多い
0786名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:38:54.47ID:5LTQe9/n0
そのミラージュIIIに搭載されたシラノ対空レーダーと、マトラR.530ミサイルの信頼性が低くて、
エリア88みたいなドッグファイト+機関砲での撃墜がけっこうあったわけだが
0788名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:40:05.22ID:gDO/iZ1r0
>フランスが設計した通常型潜水艦は、原潜より速度で見劣りし、潜水時間も短いことから
そんな事は最初から分かってるし欧州製だからってわけではないのだが・・・
原潜売って欲しいアピール?
0789名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:50:47.10ID:6pJ8Jt2D0
>>786
主なマーケットが中近東や南米の国だから
扱い易さや整備性の良さなどの方が重要
しかも安いっていうのが決め手らしい
競合は米ではなく露が多い
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:56:22.50ID:5LTQe9/n0
そしてどうせ使い物にならないレーダーなので、それを省略したミラージュ5を発注したイスラエル
(結局輸出禁止となり、ネシェル、クフィルの開発につながる)
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:54:17.59ID:w8gyPXBi0
ヨーロッパ軍は米軍よりも劣る!

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、
どっちせよ(そのように実質的なものではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
0792名無し三等兵 (スップ Sdbf-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:42:52.88ID:fgoYQizJd
日本の潜水艦がボコボコにされた対潜哨戒ノウハウや、防空システムなんかは全て英軍がドイツ軍と戦う上で確立したものを米軍が使っているだけなんだが…
こと海・空戦闘に関しては米軍が学ぶ事の方が多かったんじゃ無いかな。
てかフランスはww1のダメージと出生率低下で当時が最も落ち目だっただろ
今の状況ですら巻き返した方だよ
0793名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-xoTI)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:50:42.55ID:spJ3+Mvy0
>>792
だから何だよ?
0795名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:19:32.73ID:w8gyPXBi0
ナチスドイツを倒したのは圧倒的にソビエトの貢献ね!

>>792
>防空システムなんかは全て英軍がドイツ軍と戦う上で確立したものを米軍が使っているだけなんだが…

Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:27:53.29ID:w8gyPXBi0
まず日本軍の暗号機がドイツ軍のそれよりも遥かに優れていたことと、
そしてホワイトハウスが日本軍の軍事的実力を過小評価していたこと。
この二点をハッキリさせておかないと、真珠湾陰謀説はまた蒸し返されるだろう。

電子スイッチで暗号パターンを切り替えるパープルは、エニグマ以上の
ランダム性を獲得しており、エニグマを破った英国の天才コード・
ブレイカーたちも「パープル」の前に太刀打ちできませんでした。
これに助け舟を出したのが米国情報機関のコード・ブレイカーたちです。
http://aikoku-tochigi.com/report/report%20_h28_06.html

米軍はレーダーを持っていたが、真珠湾から350キロ沖に計400機の
航空機を積んで停泊していた日本の空母6隻の接近を探知できなかった。
「米軍の監視体制はお粗末だった」とマルティネス氏は解説する。
「日本軍がそんなことをできるわけがないという気分が漂っていた。
われわれは日本は軍事的に劣っていると思っていたし、人種的にも
日本を見下していた」
https://www.afpbb.com/articles/-/2844085
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-y9RK)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:00:40.95ID:yOUzxMqT0
過疎スレだから皆がは?wと思う珍説吹く奴が沸くと突きたくなるから仕方ないw
0803名無し三等兵 (スフッ Sdbf-KBoL)
垢版 |
2021/09/23(木) 00:29:47.48ID:oF0FOmsvd
昔は日本単発戦闘機は全て専スレあったのにな
こないだ遂に疾風スレが陥落して
今では残すところ紫電改と五式戦と震電のみ
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:15:41.16ID:EesRwaiI0
誉だけが特別悪いと相変わらず昭和じみた俗説を語る馬鹿どもに誉搭載機の銀河と火星の陸攻の稼働機数/保有機を示した2つの期間のデータを示してやるのに、どのスレにあったか分からなくて数時間かかった覚えがある
で、自分もまたそれをどこに書き込んだか覚えてない

スレは一本化すべきだと思う

ちなみに稼働率はほぼ差はないという結果な
そして言われてマトモな可動率のデータを提示できていなかった
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:36:49.51ID:savxJ0N00
生産実績で自明なんたけど、司馬遼太郎とかが陸軍無能説を吹聴しまくって・・・

>>808
>誉だけが特別悪いと相変わらず昭和じみた俗説を語る馬鹿どもに

なぜ「四式戦闘機疾風」は、残り1年で3500機?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/
0812名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-EeOo)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:12:51.22ID:EVM6j46E0
遠く離れたビルマの地でも終戦間際まで
連合軍と対等に戦えていたからな陸軍航空隊は
相手が英空軍が主体というのもあるが
馬鹿げたインパール作戦やらなかったら
終戦まで戦線は膠着していただろう
0813名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:08:51.03ID:zoglUyrR0
海軍は零戦がオーパーツ級の成功になったせいで要求がアタオカになってgdgdになった説
アツタ二一はハ40に比べて技術水準に考慮したんだけどな
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-xoTI)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:32:51.45ID:G2/fUx7J0
>>811
なんか歩兵部隊を編成するかのように試作計画を乱発してた。
0816名無し三等兵 (JP 0Hfb-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:01:17.83ID:DLTAg7BNH
太平洋方面の拠点は海軍が、本土防空や中国大陸は陸軍でなんて棲み分けするから局地戦闘機なんてものを作らなければならなくなる
最初からトラックなど拠点も防空任務は陸軍がやりますよってことにしたら重戦闘機、二式戦の配備でよかった。もっとも、地文航法が主体の陸軍の空中勤務者に海上の飛行は難しいだろうけど
0817名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-B8kV)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:40:01.13ID:8uZTiQj9p
艦攻に20ミリは必要
天山が難産だから、
金星97艦攻があっても良かった
0818名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:19:42.99ID:zoglUyrR0
>>816
正確には陸軍が本土と華北担当で海軍が海軍基地と華中担当
島は海軍しか基地が無い場合もあるし海軍が飛行場を持ってない華中は台湾基地と
空母や艦載水上機でカバーしてた
強風が開発された理由でもあるし紫電改に繋がる話という事でセーフ()
0819名無し三等兵 (JP 0H7f-jeuB)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:24:00.14ID:UreNAxYfH
飛行機も追いつけない早業でチンピラゴロツキどつき回して大陸打通作戦三千キロって夢のような話だよな!

>>808
>誉だけが特別悪いと相変わらず昭和じみた俗説を語る馬鹿どもに

P-51ムスタングの搭乗員が撃ち抜くべきは日本軍機ではなく、中国人の腐った脳みそであった!

大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1354384442/

あるいは『ドイツ打倒優先』ということで、中国と中国人は棄てられたもいうことだ!
0820名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:28:22.77ID:BMtQaBPuM
>>816
海軍だろうが陸軍だろうが、何もない洋上で航法のデータになるのは、磁気コンパス、時計、偏流の測定だけ

単座戦闘機に電波航法積める時代じゃないから、パスファインダー機が頼り。
0821名無し三等兵 (JP 0H7f-jeuB)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:29:29.73ID:UreNAxYfH
四式戦否定論者との論争で大陸打通作戦の制空権について述べると、『ドイツ打倒優先』を引き合いに出される。

     お ま け の そ の ま た お ま け

冷戦時代の古本では対日戦争を意図的に小さく扱われているが、これは日中戦争を意図的に抹消するため!

     お ま け の そ の ま た お ま け

対日戦争がおまけなら日中戦争はおまけのそのまたおまけ、中国と中国人は講和条約にも国連にも入れない!
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-GZoU)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:01:55.52ID:P0MhrKZ90
>>816
陸軍「そんなとこに戦力は割けないから海軍は戦略かえろ」
海軍「そんなとこに戦力は割けないから陸軍は戦略かえろ」
陸海軍「統帥権の干犯!」

仏印進駐で海軍がキレて陸軍の船団護衛をほったらかしたこともあったな。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-jeuB)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:06:35.22ID:savxJ0N00
スゲえ!

『日本のオーストラリア空襲は、第二次世界大戦中の1942年2月から翌1943年11月までの期間にわたり、
連合国の一国であるオーストラリア本土、地域の主要空域、周辺諸島、沿岸輸送ラインの船舶に対し、
大日本帝国海軍および大日本帝国陸軍の航空機により行われた一連の空襲の事を指す。』

1940年のバトル・オブ・ブリテンなんてゴミみたいだ!

https://mobile.twitter.com/mas__yamazaki/status/1440976657674752007

山崎 雅弘
@mas__yamazaki
山上信吾在オーストラリア日本大使、先の戦争中に旭日旗を掲げた日本軍がダーウィンとその他のオーストラリア領内への空襲で何人のオーストラリア人(市民と軍人)を殺したか、当時のオーストラリアの戦時ポスターで旭日旗がどんな使われ方をしたかをご存知ですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:29:02.36ID:pF4I5NQq0
最初のダーウィン空襲で少なくとも死者243、その後二年弱の間に死者400以上、負傷者1000以上
民間人だけで死者27450、負傷者32138のBoBに比べ、ずいぶん小規模だな
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-xoTI)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:13:32.05ID:jgIsUfS+0
WW2軍用機総合スレを建てるから次スレは立てないでいいよ。
0827名無し三等兵 (スフッ Sdbf-KBoL)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:31:50.36ID:PDmgSatWd
>>826
時々訳の分からん殴り合いを始める奴等がいるじゃん?
あいつらが暴れてる間の避難所が必要だからな
統合には反対
0828名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:47:46.15ID:zoglUyrR0
>>820
いちおう海軍は洋上航法ができて一人前で陸軍は夜間航法ができて一人前という風潮はあった
もちろん洋上飛行は単座機には複座機の協導機を付けるのが基本だったけどいざとなったら
単独で空母に戻る場合も考えて初歩的な電波航法のクルシー帰投装置も積んでたし
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:52:51.83ID:EesRwaiI0
陸軍は編隊規模で洋上作戦はまるでからっきしなんだよなぁ。
戦争後期に連合艦隊指揮下に入った重爆3個戦隊(第7・第68・第98戦隊)は海軍の偵察員乗せてた
乗員数も多い重爆でこれよ?
0832名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-kwW2)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:33:01.52ID:u/dd7cu8M
>>831
P-51は編隊組んで、陸地とかの固定点相手に
B-29などの誘導機つきという至れり尽くせりだけど
P-38は誘導機なしでサーチ&デストロイやっとるからな
時には単機での哨戒中に偶然キ46と遭遇して追い回してたりする
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/24(金) 03:06:57.12ID:38+5OLsD0
>>832
全くの思い込みでワロタp-38もp-51もパイロットの航法訓練に違いは無いw
本土に襲来したp-38やp-47は沖縄から来たから島伝いに飛べただけw
硫黄島から飛来するp-51のパイロットは目標が乏しいからB-29のエスコートが必要で
足手まとい呼ばわりされてたw
0834名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-3QZ5)
垢版 |
2021/09/24(金) 03:25:11.85ID:thtVydtAp
P-38はニューギニア方面での話だろ
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-CeRv)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:18:31.84ID:ONc+mEFa0
>>829
中国大陸からニューギニアだったかに九九双軽の戦隊を移動させようとしたら戦隊ごと遭難して行方不明なんて大惨事も聞いたことがありますな
0838名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:49:51.19ID:lmLJRgzsM
hun hunter from Texusの自叙伝ではっきりこういうことが書いてある。
地上攻撃だか空戦だか本気でやっちゃって、ポジションが自信持てなくなっちゃった。
コンパスも狂った可能性がある。
電話の無線でCQで呼びかけた。「イングランドに帰りたいんだけど。太陽を窓枠リベットの何番目に合わせればいいか教えて欲しい」
「すぐに応答があって、したから〇個目だ。イングランドのどこかに着く」
記述は戦後10年目くらいだが、誰が答えてくれたのかはわかってないそうだ」

イングランドは、ドーバーの崖がとにかく目立つから、そこから先は迷う心配はない。
0840名無し三等兵 (アウアウキー Saef-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:03:58.61ID:zTW15O48a
硫黄島から発進したP51が迷子で損したとかどれくらいあったんだろう
まあアフリカ発進してイタリア爆撃したB 24が帰路に基地を通り過ぎて砂漠に不時着して遭難
数十年後に発見とかあるから多座機でも怖い
天測して朝が来るまで最低巡航速度で飛行する手持ち帰ったあったんだろうけど
B24は着水する時すぐに沈むからそっちが怖かったのかも
0842名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:16:12.87ID:0LChCHmD0
硫黄島のP-51は編隊丸ごと積乱雲に突っ込んで行って27機全機遭難があった
現代の大型旅客機でもレーダーエコーの読み間違えで積乱雲に突っ込んで落ちてるくらい
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 1354-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:07:19.42ID:FrhiYZNj0
グリーンランドに不時着して氷漬けになってた B29の編隊って乗員は無事に回収されたのかな?
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 1354-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:08:55.90ID:FrhiYZNj0
>>845

大和の特攻の際に近所を飛んでたF4Uの4機編隊も航法の失敗かなんかで行方不明になってなかったか?
0849名無し三等兵 (スップ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:18:00.47ID:rOny9Zcyd
日本軍機ファンというか梅本本マニアとしては、未帰還機ら全部日本軍機に撃墜された事にした方が良いんじゃないかなw
米軍側の損失を全て空戦で失ったようにカウントしてるから、日本側のキルレシオ悪くなっちゃうw
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:42:03.53ID:ORQK3mqG0
韓国メディアが『旧日本軍スゲー』キャンペーンをしてるぞ?

問題は太平洋の島々で発生した。予想以上に日本の抵抗は強かった。またドイツ軍はすんなりと降伏したが、
日本軍は降伏せず自決した。死を覚悟して戦う敵軍の前で米軍は大きな被害を受け、ドイツの降伏を受けた時
のように日本の本土を占領するのは容易でないという点を認識した。
それで米国が考えたのがアジア・太平洋戦争にソ連軍を介入させるというものだった。ソ連軍が介入すれば
日本最強の関東軍を倒すことができるはずで、その場合、韓半島を通じて日本本土に米軍と共に進入すること
が可能だと考えた。そうすれば米軍の犠牲が減り、戦争を早期に終えることができるということだった。
https://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2021/1378.html
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:45:10.65ID:ORQK3mqG0
>>823
普段はマヌケな山崎雅弘だが、たまに良いことを言うから未だにしぶとい!

https://i.imgur.com/4PYKzoF.jpg
0853名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:47:37.81ID:TDX3lzmhM
>>840
それ、映画になってるよ。低予算ですごく出来のいい作品
リチャード・ベースハート(FBI、しービュー号)
ベン・ケーシーの人

誰にも見えないんだけど、クルーが機体の上に座ってたり、野球を始めたりするシーンが時々混ざる。
ナビゲーターなのに一人で脱出した人がついに告白したところでクルー全員の姿が消える。
0854名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:51:23.52ID:TDX3lzmhM
わりい  タイトル:Sole survivor
0855名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:14:47.87ID:TDX3lzmhM
すごくわりい  リチャード・ベースハートじゃなくてウィリアム・シャトナー、カーク船長の人
0856名無し三等兵 (アウアウキー Saef-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:21.69ID:zTW15O48a
アメリアイアハートのロッキード機による太平洋横断冒険飛行とか蛮勇だわな
0861名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:12:59.96ID:5F3oncCBM
>>856
アラスカ横断の人と同じ
次はどこを狙うんですかのメディアスクラムで引っ込みがつかなくなった。

ワイリー・ポストなんかもそれに近いけど、高高度飛行の考察が後世の役に立ってるのと、最後の飛行にジャーナリストが付き合ってて一緒に死んでるんでまだおさまりがつく。

航空の偉人を一人というのだったらリンドバーグじゃなくポストを挙げる人が多い。
0863名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-3QZ5)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:25:57.77ID:thtVydtAp
リンドバーグはむしろ大戦中に、P-38やF4Uでの長距離飛行や離着陸方法のテクニックを前線のパイロットたちに伝授し、貢献してる
0864名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:28:41.50ID:9eCc1neUM
リンドバーグとテグジュペリは、およびじゃないのに邪魔しに来た。
0865名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:45:52.02ID:0LChCHmD0
リンドバーグが指導したという低回転高ブースト飛行はエンジンに負荷が大きいから
双発のP-38のパイロットでも嫌がったらしい
坂井氏は零戦で燃費向上のコツをAMCを切ってマニュアルで混合比をギリギリまで混合器を
薄くする事だとしていたけど現行のレシプロ機でも巡航は基本的にこの方法だな
0866名無し三等兵 (アウアウキー Saef-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:47:25.81ID:53WdjESUa
ベガで離陸して脚を落として青森からバンクーバーへ飛んだ操縦士はどうだろう?
0867名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:13:06.86ID:0LChCHmD0
機体は視界最悪でピッチコントロールに難がある上に増設タンクでウエイトバランスも悪い
速度を出して長距離飛行するために安全性を犠牲にした機体で本来の旅客より冒険家御用達

一つしかないエンジんに負荷をかける低回転高ブーストで売名のために命を懸けるのは正に冒険家
何年もいつ撃たれるか分からん洋上を延々と飛び続けるよりはマシだと思うけど
0869名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:58:41.14ID:9eCc1neUM
>>865 リーンで飛ぶ人のエンジンは2千時間前にスカスカだよ。
>>868 尾輪式で星型に大きなカウリングついてる飛行機は、どのみち正面見えない。
巡行中は水平保てばいいだけだからあまり関係ない。
着陸もダウンウィンドから旋回し続けながら着地してしまえばいいし、降下中はいくらでも機首が振れる。
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:14:28.37ID:jPX7FPmG0
>>869
>リーンで飛ぶ人のエンジンは2千時間前にスカスカだよ。
 ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
フライトマニュアルに書いてある巡航操作でエンジンがダメになる??!
これは国交省航空安全部いやFAAに至急連絡して全航空機の運航を停止しないといけない!

エンジンのオーバーホールは2万時間以上が普通だからその十分の一以下でダメになるとか
重大インシデントですな!なんで今まで問題にならなかったのか不思議です!
なんでそこまでの消耗がA整備で発見できないのか説明してください
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-llhs)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:09:44.90ID:qZEVcK8L0
>低回転高ブースト飛行はエンジンに負荷が大きいから
 双発のP-38のパイロットでも嫌がったらしい

小型タービンに変えないと無理だろ?
0873名無し三等兵 (スフッ Sd32-kwW2)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:26:55.65ID:KS2YzYqdd
P-38って水平尾翼をもうちょっと上にオフセットしてたら
急降下性能がマシになってたんだろうか・・・
0874名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:48:49.78ID:jPX7FPmG0
>>872
タービンの大小じゃなくて低回転でブーストを上げるという事は速度が出てないのに
スロットルを開いてる状態になる

プロペラに対する大気迎角が大きい状態でトルクを大きくする事になるわけで
上り坂をトップギアでアクセル踏んでるような過大な負荷がかかる事になる
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:18:34.24ID:jPX7FPmG0
海外ドキュメンタリーでわりと具体的な数字を言ってたのを見た覚えがあるけど失念
低回転高ブースト巡航なんてマニュアルに無い操作だと回想とか証言探さないと分からないね
0877名無し三等兵 (JP 0H97-EfSp)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:25:36.91ID:Huo/xK7iH
 朝鮮戦争において、B-29はのべ2万1300機が出撃し、約16万7000tの爆弾を投下、MiG-15などの戦闘機に撃墜
されたのは16機でした。逆にB-29は防御火器で17機のMiG-15を撃墜、11機を撃破しています。1950(昭和25)
年12月6日、ソ連軍パイロットN・セリコフ中尉が操縦するMiG-15が撃墜されたとソ連軍が記録しており、
これがB-29の初戦果だったようです。この戦争でのB-29の戦闘損失合計数は34機で、損失率は0.1%以下でした。
https://trafficnews.jp/post/101723/3
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-T4lN)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:54:48.52ID:UBG+yBuF0
>>874
でも高ピッチだろうが底ピッチだろうがエンジンが出せる以上のトルクは出ないよね?
フルスロットにしても低回転じゃ過給圧が低いからシリンダーに押し込める空気も燃料も少ないよね?
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:38:43.22ID:jPX7FPmG0
>>878
航空エンジンは常用回転域だとあんまり回転数の上下幅は無い
その代わりにトルクが凄くて恒速ペラだとスロットルレバーをゆっくり動かさないと
ピッチ変更が間に合わなくて例え全開に程遠いスロットル開度でもエンジンがぶっ壊れる

たった200hpの軽飛行機のエンジンでもそんなだから大戦中の軍用機のエンジンだったら
どうなるか分かるな?
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 1354-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:55:56.14ID:ewnARQ5h0
リーン混合気でなるべく低速回転させるのが最適巡航飛行のコツ
発動機は回転させるだけでフリクションによる馬力損失が生じるから、リーン混合気で戦闘時の常用回転数にしたらネットの出力に対して大きなフリクションが大きいので燃費が悪い
最大速度に対して巡航速度は1/2ー1/3だから効力に相当するトルクは2乗で効いてくるので
壊れるはずはない
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:27:18.12ID:jPX7FPmG0
トルクで壊れるのはプロペラ抵抗のせいなんで低回転から急激にスロットルを開いて
ガバナーが回転を抑えようとして異常な高迎角になってしまうのが原因

こうなるとプロペラの抵抗がいきなり増えた所にエンジントルクがかかるんで
即お釈迦になってしまう
だから操縦技能の基礎中の基礎でスロットルを動かす時は先にピッチコントローラー
フルフォワードを叩き込まれる
新米パイロットの中には奇襲されてパニックでエンジンを壊す者も少なくなかったと思う
0882名無し三等兵 (テテンテンテン MMd2-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:40:46.51ID:OXuAtLhSM
ボーイング・ストラトクルーザーって旅客機。これB-29から大して進化してない。
一時期、プロペラのオーバースピードやブレードの破断が多発した。
オーバースピードというのは、例えば高度変更を指示されたときに、パワーを入れたら、四本同時に操作したなかの一個のガバナーが遅れて、「低ピッチ(fine pitch)」で過回転してしまうという故障。

ある事故例では、このときにスロットルも戻らなくなってしまい。機関士がエンジンオイルを遮断して焼き付きを引き起こして停めた。
停まるには停まったが、サンフランシスコとハワイの中間点で、一発がフェザー(ブレードを風と平行)にできないだけで、どちらの陸地にも到達できない計算となり、沿岸警備隊のオーシャンステーション艦の位置まで飛行。
翌朝の日の出と同時に着水したというもの。ボーイングは、着水すると、主翼後方セクションで胴体が折れる事例が既知だったので、乗客は前方に集合で犠牲者は、貨物室のカナリア数百羽だけだった。
つまり、B-29もこんな調子で喪失してたんだろうなって話。
プロペラブレードを溶接張り合わせによる中空にしたら破断が多発したとか。
0884名無し三等兵 (テテンテンテン MMd2-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:26:01.79ID:OXuAtLhSM
重大な間違いを書いたので訂正
高度変更をしたのち、指定高度での巡行に移る段階で、プロペラガバナーが高ピッチ(coarse pitch)に変わらなかった。
0885名無し三等兵 (テテンテンテン MMd2-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:28:06.96ID:OXuAtLhSM
>>883

質問なんだったら書き直すように
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:40:03.48ID:jPX7FPmG0
>>885
質問の意味が分からないのかな?
フライトマニュアルで巡航時の操作として書かれてるエンジンをリーンするという手順で
エンジンがダメになると主張してるからワケが分からないよと言ってるんだが
0887名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-llhs)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:40:31.55ID:qZEVcK8L0
>>848
本当は1940年末までに日本人の手で
始末しないといけなかった奴だよな
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-Zygu)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:11:57.85ID:mg+dehW00
>>887
でマーシャルで艦隊決戦をやってぼろ負けこいてしまうわけね。
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 4fde-5QVF)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:17:37.23ID:JbkGk6SB0
その方が海軍内部で諦めがつくから結果的に民間人その他の被害は大幅に減らせただろうな。
原爆も落とされないし。
完全な後知恵だが

ただ陸軍がどう動くかが興味深い。
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 21:49:26.64ID:jPX7FPmG0
>>890
通常の加給圧なんか機体のマニュアル探してくればいいだけだろ
一々他人に聞かないと分からないのか?
リンドバーグがレクチャーした方法は今では一般的じゃない危険な方法だった
戦場でそんな危険より戦術の幅が広がる方が軍に有益だという理由でな
さすが偉人は違うな!
0892名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-pveB)
垢版 |
2021/09/25(土) 21:57:32.11ID:FqEXWkFL0
>>889
漸減作戦でボコボコでお手上げがよかったような気はするな
南方作戦も米戦艦健在だと積極的にできず初戦でgdgdのまま終わる

海軍こけて陸軍が調子に乗ってソ連にボコボコパターンはありそうだけど
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-llhs)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:18:56.67ID:qZEVcK8L0
>>889
陸軍主流派上層部は戦争非拡大派が多数を占めていたけど
その下が一癖ある人物が多過ぎて推測も難しいが
満州事変後前半のキーマンは武藤章や石原莞爾
板垣征四郎、特に石原は宇垣内閣を阻止したことが
結果的に対米戦への呼び水になってしまったことが影響大
三国同盟締結までの後半は永田グループの親独派と
松岡洋右だな
陸軍主流派の中には対米戦阻止に尽力したものも多く
井川の渡米なども裏で協力しており陸軍もかなり割れていたんだろ
仏印進駐後は後戻りは不可能な気がするが
ハルノートを最後通告と解釈する松岡洋右と
暴走する陸軍中堅幹部、外務省の親独派を排除できれば
ハルノートを交渉のたたき台として開戦回避
の努力を続けていくことは可能だったと思う
0894名無し三等兵 (ワッチョイ d201-oUyi)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:35:20.82ID:lMOptbar0
満州に手を出したらアメリカと戦争になりかねないってことは最初からわかっていたんだし、それでも軍部は目先の予算が増える方向にどんどん進んでしまったってことだろ
最後に満州国を放棄するかアメリカと戦争するかの二択を突きつけられ、軍人は後者を選んだと
それ以外の可能性、つまり満州国を続けながらアメリカとも戦争はしないなんてことが通る可能性があったの
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:07:24.75ID:zFfZb+Ul0
アホかw
アメリカが満州に何か権益を持ってたとでも思ったのかw
ロシアに勝った日本が権益を得て日本を助けたアメリカは銀バエの立場なんだよ

資金の潤沢な米企業と日本企業が競合すれば負けてアメリカの総取りになると思ったから
日本は米企業を拒絶しただけ
具体的には資本力の違いで満州鉄道がアメリカの鉄道王の傘下になれは満州全土の収益が
アメリカに吸い取られる事になる
0896名無し三等兵 (テテンテンテン MMd2-tyut)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:18:13.71ID:OtC0yP2kM
説明不足、ロビー不足に尽きるな。贈賄もだけど。
グルー在任中は、皇道派と今日呼ばれる陸軍の一部とは蜜月だったわけで。
満州国は、シナの悪習暴虐から逃れることのできる唯一の場所、約束の地だったのだから。

それにしても、張作霖を誰がいわしたかと、張学良が西安で何をしようとしたのか、謎は残ったままだ。
蒋介石に不都合な何かだったことは間違いなく、他方でアメリカは張学良の殺害を許さなかったのも事実。
ヒントはこれしかない。
0897名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-6iP1)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:31:24.23ID:wHzj1mF20
紫電改取扱説明書 復刻版 大型本 &#8211; 2021/9/22
¥9,900

第二次大戦において屈指の性能を誇った大日本帝国海軍の戦闘機「紫電改」。当時のそのパイロットと整備兵のために帝国海軍が編纂した464ページ以上に渡る取扱説明書を、解説図面も含めて全ページ復刻したのがこの『紫電改取扱説明書』です。
また、紫電改に搭載された画期的な自動空戦フラップを存分に使いこなすため、パイロットへの指南書とされた96ページに及ぶ『紫電改操縦参考書』を第二冊子として同梱。
さらに第三冊子として、これら希少な資料を2人の専門家が検証する『解説本』(56ページ)も付属。紫電、紫電改のベースとなった水上戦闘機「強風」の開発や構造にも言及しています。
歴史的にも非常に希少な上記3冊子をハードケースに収めた豪華本です
https://www.ohtabooks.com/publish/2021/09/21184949.html
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-llhs)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:13:28.42ID:NPenL5uj0
>>894
満州は黙認してたけどな
国際連盟の加盟国も最終的には約半数が
満州国を承認している
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:31:10.13ID:vW+jur170
>>897
付属の解説では日本にはエンジンのトルク打消しに尾翼をオフセットするなど発想が無かった
なんて滅茶苦茶な事を書いてあったりしてモニョる・・・
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-llhs)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:43:11.19ID:NPenL5uj0
>>895
当時の満州と日本の租借地には米のフォードをはじめとする大企業が
奉天、新京、ハルピン、吉林などに支店を置いていたので
米の資本で開発を進める余地は十分あった
それを構想していたのが岸信介だが
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:23:41.39ID:vW+jur170
非対称翼でもラダートリムもエンジンオフセットも現在でも全部使われてるから
どれが優れてるとかじゃなくて設計者の思想の違いくらいの差なんじゃないかね

多発機だとエンジンオフセットかカウンターローテーションが多いけど
0907名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:06:00.96ID:efq4mf3VM
>>906 トルクの影響と十把一絡げに語られるプロペラ機の偏向ファクターの内、尾翼のオフセットが主に目的としてるのは
正に、後流のコークスクリュー現象の緩和だ。
多発機の場合。一発停止時の舵の効きを重視すれば双尾翼にするし、コークスクリューから逃げたければ
単尾翼になる。この場合はオフセットはほとんど不要。
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:48:32.08ID:vW+jur170
>>907
巡航でエンジンをリーンにするとダメになるの次の珍説は多発単尾翼機ならオフセット不要説か・・・
カウンターローテーションを採用してない多発機は単尾翼でも普通にエンジンオフセットしてるのだが
0909名無し三等兵 (ワッチョイ 4fde-5QVF)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:48:51.98ID:lxq8hCkY0
>>902
あー野原茂か
有名な零戦の飴色ミスリードの元凶だわ。
何十年も各国の飛行機記事かいつまんで模型作ってるけど専門家とは違うわな
0910名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 00:08:32.83ID:krgxqAU/0
>>900
いや米企業が進出してたのはシナ満州だけじゃなくて日本本土も変わらんけど
満州は工業皆無に近いところに日本がインフラ投資してこれから企業を育てようと
頑張ってたんだぞ

米資本で満州鉄道を押さえられたらそれこそやっと得た利権をまるごと奪われる
当時の満州鉄道は物流のほぼ全てみたいなもん
0911名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-tyut)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:27:42.37ID:NVMsczD7M
>>910
そう。今では経済学概論の独占の事例として必ず触れられるのが、ロックフェラー流の鉄道経営。
あれをやられると第一次産業第二次産業の収益を全部奪うことができる。
0913名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-tRs3)
垢版 |
2021/09/27(月) 07:02:39.11ID:nPuyUCk90
満州占領程度ではアメリカは何も思わなかったな。
日中戦争が起こってもそれほどでもなかったが蒋介石嫁の大嘘付き野郎が被害者ぶってアメリカでプロパガンダ全国行脚をしてから雲行きがおかしくなった。
トドメは仏印進駐。
0914名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 07:48:07.25ID:Q7uEv/H8d
農業は耕作地の関係で厳しいけど、工業に関しては満州無くてもその分内地に投資するだけで良かったんじゃ?
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:02:51.00ID:krgxqAU/0
満州は石炭も鉄鉱石も取れるし石油も開発できると見込まれてた
工業化しない手は無い
ロシアからの戦利品だった満州鉄道があれば資本投資しただけ利益を生める
絶対損しない株みたいなもん

元々ロシアが握ってた権益を奪っただけだし諂ってたシナ軍閥が手のひら返して
日本排斥を始めなければ占領も傀儡政権も必要なかった
0916名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:11:16.07ID:Q7uEv/H8d
>>915
だが本土を工業化案は戦費や軍隊・警察の駐留費の分まで工業化に充てられるというメリットがある
満州事変以降の文を全部工業化計画に充てていたらもっと凄かったと思う
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:21:02.62ID:krgxqAU/0
>>916
本土で取れる石炭なんてたかが知れてるし鉄鉱石は全部運ばないといけないんだが?
まさか工場建てれば何処でも鉄がいくらでも作れると思ってるのか?w
0918名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:30:01.41ID:Q7uEv/H8d
>>917
実際今の日本がそうでしょ?
生産加工技術とりわけ冶金技術と工作設備を磨けば作るだけなら零戦2-3万台も生産出来るレベルは可能なんじゃね?
量産に向かない零戦を引き合いに出すのがちょっとアレだけど
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-tRs3)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:33:04.12ID:+TvYmj4b0
>>918
満州は油以外何でもそろってしまう米帝みたいな国土といえば理解できるかい?
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:36:26.99ID:krgxqAU/0
>>918
アホかw今の日本の鉄鋼生産が多いとでも思ってるのかw
他で真似できない高品質の鋼板を作れる一部企業だけがやってける状態なんだが?

当時の日本じゃ輸送コストで糞高い低品質の鉄鋼作れるだけになって終わり
なんでくず鉄の輸入できなくなっただけで真っ青になったと思ってるんだよ
0921名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:36:43.81ID:Q7uEv/H8d
>>919
手段と目的が逆じゃね?
工業化の為に満州で戦争(正確には事変)起こしたわけでしょ。
戦争したいから満州攻めるわけではない。

戦後日本みたいな生産プラントを内地に集約する方式が一番効率良いと思う。
何もしてないのだから鉄鉱石や石炭石油を止められる理由が無いし
0922名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:42:00.56ID:Q7uEv/H8d
>>920
んな事はない。韓国中国に押されただけで、当時は連中何もないから絶対日本が鉄鋼生産を増やす。
戦後は輸送コストで割りを食ってなお戦後の工業化みたいなのをまんま踏襲できる
今の、って言ったのはミスだな、
スバル360の頃が戦前日本の理想じゃないのか?
0923名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:43:56.70ID:BzRpnktp0
>>920
>当時の日本じゃ輸送コストで糞高い低品質の鉄鋼作れるだけになって終わり

日本古来の日本刀は、元の襲来以降、何百年も中国人を斬り倒すための秘伝の製鉄技術が含まれている!
0924名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-tRs3)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:46:04.37ID:+TvYmj4b0
>>921
いつ日本が自国を工業化するために満州に攻め込んだ?
だいたいあれは関東軍の暴走で日本が企画したものでない。
その日本が日本国内の工業化のために侵攻?
何を言ってるんだ?
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:47:52.08ID:krgxqAU/0
>>922
お前は底抜け馬鹿だなw
シナチョンが自力で工業化したとでも思ってたのかよw
日本で鉄を作ってたらとても競争に勝てないからシナや朝鮮で作れるように技術移転したんだが?w
それまでは輸送コストが高くついてもいくらでも売れる戦争を近所でやってただけの話w
0928名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:52:03.20ID:Q7uEv/H8d
>>926
連中が自力云々とかそんな事は言ってないだろ

鉄鋼で勝つのが目的じゃない
お前は手段と目的を履き違えてる。
鉄鋼はあくまで材料に過ぎない
製品を作るだけの分が確保できれば良い。
そして戦後日本は材料費・輸送費含めて十分な採算性を確保した。
繰り返すけど鉄鋼を輸出するのが工業国とは限らない。
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:52:30.85ID:krgxqAU/0
>>927
何言ってるんだコイツはww
日本語理解できないならレスしてんじゃねぇよw
0930名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-tRs3)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:55:59.62ID:+TvYmj4b0
>>925
>>919のどこに日本を工業化するために満州攻め込んだって書いてある?
お前マジで朝鮮人じゃないのか?
0931名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:57:46.92ID:Q7uEv/H8d
戦後の日本が答えだろ。
鉄鋼ばかり作っても共産圏じみたモノカルチャー経済に過ぎないだろ。
大事なのは自動車やら鉄道船舶やら何やらでバリエーション広く戦後並を達成できる事。

鉄鋼生産そのものはあまり意味ないと思う。
そりゃ最低限必要にしても戦後の需要分と大差無いだろ。
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:58:56.10ID:krgxqAU/0
>>928
書いてある事を理解してからレスしろよ?
鉄を作るのは国じゃなくて企業なんだよw
コストがかかっても採算が取れるなら作るだけw
他から買うより糞高い鉄でだれが製品作ってくれるんだよwww
0933名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:59:18.38ID:Q7uEv/H8d
>>930
暗にそれが必要っていってる様なものだと判断したわけだが。
それらが必要ないと考えてるんだったら尚更満州事変なんて起こさずにその分を全部工業化に充てて戦後の様な日本を踏襲すれば良かっただけの事。
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:04:40.76ID:krgxqAU/0
>>934
そりゃ日本が抜けた穴にロシア人やシナ人が入ってアメリカと戦争しまくったから
日本の安くも無い鉄が売れただけだと言ってるだろ馬鹿かw
0936名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:06:05.68ID:Q7uEv/H8d
>>935
お前の考える製品って鉄しかないのか。
鉄はあくまで材料であって、最終的に重要なのはそれらを加工した後の製品そのものが売れるかどうかだ。
戦後の日本は満州の鉄鋼抜きで成功してる。
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:15:02.30ID:krgxqAU/0
>>936
満州から輸入しなかったら国内でまかなえたとでも思っちゃったのかよw
朝鮮やオージーから買って作った高い鉄でも需要があったから売れただけw
だから戦争が終わって復興や船舶需要も下火になったらもうダメダメでやってけなかった

お前は戦後の幸運な時期に上手く回ったから日本で鉄鋼業が成功するなんて夢見てる馬鹿w
その当時に幸運に恵まれて技術を磨けた一部の企業が高品質な製品を作れるようになったから
今の日本で鉄鋼業が無くならなかっただけなんだよw
0939名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:16:31.28ID:Q7uEv/H8d
重工業化、内地に全部投資した方が良かったんだよ。
植民地経営は基本赤字、そして中長期的には大損。
何せそのせいで日本は満州国8千キロの国境を抱える事になるのだから、ソ連や中国共産党軍との対峙に膨大な維持コストがかかる。
本来なら狭隘な地形の中朝国境と、海を防御するだけで良かった。そしてソ連には海を渡って何十個師団と戦車多数を揚陸維持する能力なんて無かった。

戦後の日本が正解だろ?
鉄鋼石の値段の幾らかをケチったせいで戦後の様な工業化した日本になれないなんて本末転倒だろ

お前ら製鉄しか見えてないけど鉄鋼はあくまで材料に過ぎないよ。これらは必要量が確保出来れば良い。
それ以上を作るだの輸出だのする必要は無い。

採算ベースで工業製品が作れればそれで良い。
鉄鋼だけ作ってたらモノカルチャー経済だよ。
0940名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:21:27.08ID:Q7uEv/H8d
>>938
お前まだ鉄鋼業しか見えてないのな。
国内の必要量が賄えればそれで十分。
鉄鋼なんて所詮材料に過ぎないよ?
何でこれで張り合う必要があるのか分からない

真の工業化ってのは鉄鋼を輸出する事じゃなくて工業製品を輸出する事だろ。

高い鉄でも自動車などに加工する際のコストが安ければ競争力に問題はない。
例えば鉄は1トン1万円ぐらいだが、自動車は百万以上。
加工コストが低い日本こそ勝機があるのだが??

お前こそ意味もなく日本の勝算が無いなどと腐す反日朝鮮人だな。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:21:59.50ID:krgxqAU/0
>>939
とりあえずお前みたいな幼稚なアホに何を教えても無駄なのは分かったw
0942名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:26:18.15ID:Q7uEv/H8d
>>941
鉄鋼輸出しか見えてない視野の狭い人間というのはよく分かった。
満州の鉄鋼石が無くても、加工コストが安い日本は材料を買ってきて加工して組み立てるだけで十分アジアの覇権取れるって戦後の日本が証明してしまったのに、鉄鋼とかいう所詮材料でしか工業化を見れない愚かさが証明されたな。

大事なのは自動車とか船舶とか鉄道、その他重工業製品。
鉄はそれらに使う分とか建材分だけ確保さえ出来れば良い。
こちらから売る必要は無い。そしてその意味も無い(どのみち利益率が低い、中国も今生産絞ってる)
0943名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-gSlj)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:27:01.01ID:1V4Oxtoda
テスト
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:38:39.45ID:krgxqAU/0
>>942
だからお前はアホなんだw
何で満州で鉄を作って工業化しようとしたのかわからないとかw
今シナや朝鮮で作った鉄で製品作ってるだろwww

当時はシナや朝鮮でそんな事はできなかったから満州でやろうとしてたんだろがw
日本に工場だけ作ってどうするんだよw
遥か彼方の欧米で作った鉄を言い値で買わされ続けるのかよ?w

今の日本がやってる事を当時やるために満州を工業化したんだろwwwww
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:40:44.13ID:ppo9y9oY0
鉄鋼ってクソ安いから旨味があんまりないんだよな。アルミは高いからもうちょっと儲かるけどそれでも神戸製鋼が偽造してたなw
億トン代で馬鹿みたいに作って余りまくった分を売るよりも、必要な分だけ自前で確保する方が良いってのは言えてる。鉄鋼生産は8割内製で殆ど国内企業向けメインだし。
0946名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:46:32.32ID:Q7uEv/H8d
>>944
アホか今だって必要な分だけは自前で精錬してるだろ、少しは勉強しろよ。
輸入に頼ってるのはそのまた原料の鉄鉱石。だから別に満州は必要ない。
大陸で精錬する必要は何処にも無い
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:50:08.43ID:ppo9y9oY0
鉄鋼メーカーとして世界のシェアを取りたいのか、必要な分だけ作りたいのかどっちなんだ?
今の中国が担っている様な世界の需要を賄う様な必要性は無いと思うんだが。
日本の分だけを賄うなら国内に製鉄所あった方が良い。
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:58:52.30ID:krgxqAU/0
>>946
アホかお前が勉強しろよw
今は自動車用鋼板と少しの船舶や橋梁用鋼板くらいしか作ってないわw
輸出はは特殊鋼くらいしかないw
家電なんか製品を国外生産してるから国内向けなんか無いw
0950名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:07:32.14ID:Q7uEv/H8d
>>949
それ自動車も船舶も建材も国内で賄ってるのに何言ってるんだw
フライパン用の鉄が輸入じゃ困るってか?w
語るに落ちたな

結論としては、必要な分だけを日本で作る。
中国みたいに世界の需要を賄う事はしない。

従って満州は不要、その満州の莫大な駐屯費用と戦費を内地の工業力拡充に充てるが正解だな
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:10:42.11ID:SmeIoEo40
日本に鉄鉱石はたくさんあるが、不純物が多く精錬するコスパが悪いので全面的に輸入頼り
日本刀に対する海外の反応で、外国人の「日本の鉄は質が悪いので」というのに脊髄反射で
玉鋼ガーと食いつくやつが見られるが、質が悪いから叩いて叩いて精錬しなくてはならないわけで
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:32:31.94ID:krgxqAU/0
>>950
だからお前はアホなんだよw
船舶の国内建造が激減したから護衛艦作ってはすぐ退役させて造船所を維持してる有様なのも知らんとかw
シナチョンが安く建造して国内需要が減ってるから自動車船舶鋼板くらいは賄えてるだけw
自動車も輸出する代わりに海外生産生産で鋼板も現地調達な

当時は指摘されるように国内製鉄はくず鉄中心なw
石なんか運んでたらコストが高くてやってけないんだよww
軍備を整えるにも膨大な鉄が必要なのに全部欧米頼みなんて白人に金玉握られるような亡国政策ww
馬鹿は救いようが無いw
0953名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:35:49.85ID:Q7uEv/H8d
>>952
すぐ退役させてるのは潜水艦でこれは建造ノウハウ維持のためってのも知らんのか

今の様に石だけ運んできてやれば良いだけ
結局満州無しで国内の生産基盤強化が正解だろ
だいいち屑鉄買うのはオーケーで石を買うのはアウトとかお前の線引きが意味不明
そもそも何も悪い事してないのに止められる理由もないのだが
そして石油止められたら止まったで、どのみち石油求めて全部敵に回して開戦するんだから袋の鼠だし

全く意味無しw
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:55:13.27ID:ppo9y9oY0
そもそも満州国建設は、本質的にはただの関東軍の暴走が切っ掛けじゃなくて以前から政府として満州の権益を寄越せと再三要求していた物の延長線上で、日本国民の総意だったわけだがな
だからあっさり追認されたわけだし
完全に暴走状態なのは事実だけどな
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:58:50.37ID:krgxqAU/0
>>953
無知かよw護衛艦もまだまだ使えるけど退役させて造船所に仕事回してるんだよw
当時と今とじゃ国内の建造数が違いすぎるww

満州が平穏に育ってれば海外からのくず鉄止められても窮して開戦なんて羽目にはならん
お前は鉄鋼が食料と変わらん安定供給必須の戦略物資だったのを知らない恥さらしw
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:02:04.40ID:1mnAs49N0
>>953
今だと信じられないだろうけど満州は石油も有望視されて大規模な油井開発してたんだよ
当時の新聞見れば未来バラ色な石油開発な記事が載ってて手放すなんて当時は考えもしなかったと思うぞ
0957名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:04:32.87ID:Q7uEv/H8d
>>955
必要な分だけ自前で生産すりゃ良いんだから需要が殆ど無いんだったら国内で精錬出来るw
お前は自分の論が破綻してる事に気付けw

需要が無いならその程度だぞアホw
実際戦後日本は製鉄よりも重工業で発展してきたからな
0958名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:09:17.53ID:Q7uEv/H8d
>>956
無理無理、当時の技術じゃ油田開発のコストが天文学並の数字になる
中長期的にはむしろ史実の採掘技術の凄まじい進歩の方が予想外だったんだよ

単に現実視出来ていない馬鹿なマスコミの軍部同調に騙されていただけで、むしろ目覚まして満州より内地優先で戦後日本の踏襲が正解だった
鉄鉱石自体は決して高くない
1トンの鉄の塊用意したって自動車の価格の数%にしかならないw
加工コストが安いだけで十分アジアの覇権取れるし実際そうなった
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:10:49.78ID:krgxqAU/0
>>967
だから糞高い鉄鋼なんか買って製品作る企業なんてないし採算の合わない製鉄を
続けてくれる企業なんて無いと言ってるだろww
慈善事業してるんじゃないんだよwww

欧米から買った方が安くて質のいい鉄が手に入るのに誰が糞高い国産の鉄で
製品作るんだよwww
安い鉄鋼が欲しくてくず鉄輸入や満州に投資してたって言うのに馬鹿じゃねww
亡国主義の在日は死ねよw
0960名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:12:27.84ID:Q7uEv/H8d
>>959
具体的に言ってみろよw
実際日本は内製した鋼で自動車作ってるw

ぶっちゃけ材料費なんて誤差レベル
しかも戦後の時期ならもっと加工コスト安いから無双して貿易摩擦になってる
お前が戦後日本を腐したいだけの反日の嫉妬在日やろうという事はよく分かったからさっさと死ねw
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:17:07.35ID:1mnAs49N0
>>958
海外から最新の油井掘削機を大量に買って大規模開発してたんだよ
結局ろくに使える石油は出なくて南方の油田地帯を占領したら掘削機は
全部南方に移動させられちゃったけどね

マジで当時の満州は理想の別天地みたいに宣伝されて移民も相当行ってた
寄せ集め政権だったけど内政は安定してたし全部放り出して帰るなんて
選択肢は当時無かったのは間違いない
0962名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:17:16.46ID:Q7uEv/H8d
>>「欧米から買った方が安くて質のいい鉄が手に入るのに誰が糞高い国産の鉄で
製品作るんだよwww 」

>>「遥か彼方の欧米で作った鉄を言い値で買わされ続けるのかよ?w」

ワロタ、コイツ二重人格なのかなw
欧米の方が安いなら欧米から買えば良いし
今みたいに国産で良いなら国産で賄うだけのことw石も鉄鋼も

結局加工能力が全てw
何もしてないのに鉄鉱石止めたら結局開戦だから意味無しw
そんな事も分からないのかな?
0963名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:23:29.17ID:Q7uEv/H8d
>>961
そんなもん最初からやらなきゃ良かったって話だから。
ていうか農業面でも目立って成功したの大豆ぐらいだし、その大豆は偶々人材に恵まれただけだから結果論
工業化も結局のところ製品の開発製造能力という点では相変わらずだし、メインな内地のメーカーが頑張ってるからだからな

満州国なんて無意味だよ
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:26:40.37ID:krgxqAU/0
>>960
>>962
何回同じ事言わせるんだよこのアホはww
当時の国内生産の自動車なんてごくわずかだし輸入くず鉄が材料w

くず鉄止められてどんなに窮したと思ってるんだよww
投資を国内に回して工場作る?その工場で使う鉄を白人に握られてるから困ったんだろw
その分軍備に回す?w一個師団用意するのに鉄一万トン要るんだが?w
戦略物資を相手に握られてるとどうなるか石油見れば分かるだろww
満州でその石油も掘れる!なんてご時勢に放棄するとか誰が納得するんだよwwww
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:27:16.23ID:BzRpnktp0
ソビエトは反ファシズム連合国であっても、満洲国を公式承認したのだぞ?

>>963
>満州国なんて無意味だよ

ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
0966名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:31:18.45ID:Q7uEv/H8d
>>964
アホかな?
何もしていないのに輸入くず鉄止められる理由が無いんだがw

今の様に石買って鉄鋼だけは精錬して内製する様にさえしとけば収益は問題無しw
鉄鋼買ってくるよりは遥かに安いw
その為の投資だろアホかw

で、当時の技術がまだ満州の油田掘れないんだから掘れない以上は納得はするだろw
むしろ採掘技術の異常な発達こそ予見できるはずがないw
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-PL4X)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:37:58.64ID:1mnAs49N0
>>963
満州の油田兆候地が分かったのは満州事変の前だし満州建国時にはすでに開発が
始まってたんだよ
当時の石油はほぼアメリカ頼みでタンカーで太平洋を横断しないと手に入らないから
開発は切実だったわけ

シェールオイル使ってガソリンの精製はできてたからそれだけでも結構助かってるけどね
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:46:26.85ID:ppo9y9oY0
戦前の鉄鉱石の輸入元は主に中国
国内では鉄鉱石から鉄を作れるのが八幡製鉄所ぐらいしかなくて過半数をここで生産してた(1934年年産能力銑鉄140万t,粗鋼170万t)
中国との事変勃発により供給ストップ、マレー産をメインにしてたみたい

因みに現在の日本の粗鋼生産力は年間1億トン位
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:51:41.44ID:krgxqAU/0
>>966
アホの子かな?w
満州事変で満州国が建国されて米資本排除が鮮明になったから輸出制限が決まったんだが?w
シナ軍閥が日本排除に向いた時点で止められない事象なんだよw
単に通商条約が失効するまで制限がかけられなかっただけw
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:53:06.65ID:BzRpnktp0
>>969
>満州事変で満州国が建国されて米資本排除が鮮明になったから輸出制限が決まったんだが?w

戦前はソビエトのほうがマトモなんだが?
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:55:24.86ID:BzRpnktp0
日ソ中立条約、これ両国にとってものすごく有益だった!

実はこのルート、米英からソ連に渡った補給物資の半分以上が使ったとも 言われているそうだ。
太平洋にはドイツ海軍がいなかったので、安全だったのだろう。ナチスドイツの側からすれば、日ソ中立条約があるとはいえ、
同盟国・日本の目の前(おそらく津軽・宗谷両海峡)を最大の敵国・ソ連の戦争を支える資源や補給物資が
通過していくのだから、 さぞや悔しい話だったと思う。日本の陸軍・海軍も、目の前を行く「同盟国最大の敵」
ソ連の輸送船団をそのまま通していたのだと思うと、なんというか。
http://ameblo.jp/kimipogo/entry-11212949404.html
0972名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:56:04.36ID:Q7uEv/H8d
>>969
満州事変のせいだって自分から認めてるの笑えるw
屑鉄止められて、そして鉄鉱石も止められて、そして石油も止められるw
割りに合わなすぎる
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 4684-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:03:12.85ID:BzRpnktp0
満洲事変そのものは確かに石原莞爾らの独断だけど、

>>950
>従って満州は不要、その満州の莫大な駐屯費用と戦費を内地の工業力拡充に充てるが正解だな

後に満洲国はソビエトも公式承認するほどに『成長』している!

声明書
大日本帝国政府及「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦政府ハ千九百四十一年四月十三日大日本帝国及
「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦間ニ締結セラレタル中立条約ノ精神ニ基キ両国間ノ平和及友好ノ
関係ヲ保障スル為大日本帝国カ蒙古人民共和国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨又
「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス
0974名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:08:01.65ID:ppo9y9oY0
屑鉄禁輸は何度も警告されてたのに日本が北部仏印での武力発動に踏み切ったから
ここは中国の補給ルート切断ではなく、南方資源地帯攻略の為の進出用拠点と見做されるから
いよいよ日本軍の南進を決定付けるとしてとりわけアメリカはやめろと警告してた
別に中国大陸が荒らされる分にはまだ一線を踏みとどまっていたが、南方まで出てくるとなるとアメリカとしては許容で気なくなるって事。
0975名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:13:07.05ID:krgxqAU/0
>>972
は?自分のオツムの程度に笑えるのか?w
満州事変はシナ軍閥の偏向が原因だから日本に何の責任もないし回避も不可能
ロシア人には好き放題されて何もできなかったのに日本人が来てインフラ整備を始めたら
欲を出して自分の物にしたくなったシナ人の性質の悪さw

石油が出ると言われていきなり尖閣を自分のだと主張しだしたの変わらんw
昔からシナチョンは何も変わってないw
0976名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:19:01.21ID:Q7uEv/H8d
>>975
クソワロタ
張作霖とかいう飼い犬に手を噛まれてズルズルと良い方向に引っ張られて最終的に無能開戦w
物はいい様だな、日本は悪くないw(キリッ

程度が低過ぎて話にならんわ
0977名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:32:06.77ID:krgxqAU/0
>>976
お前が母国で習ったファンタジーと現実は違うんだよw
日本は開戦なんかしてないし協定を破って敵対行為を行うシナ軍閥を討伐しただけw

その上で清朝の皇帝を立てて現地勢力と共に新政府を樹立し満州国を建国したわけよ
これは正当な手続きで多数の国に承認されて他国の大使館も開設されてるw
利権のおこぼれにありつけなかったアメリカが火病ったところで干渉するのは
内政干渉に過ぎないし日本に対して経済制裁など的外れもいいところw
0978名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:36:39.79ID:Q7uEv/H8d
>>977
開戦はその後ズルズルと対米開戦まで続いた事を言っているのだが?
そして満州事変は何ら正当な武力行使ではない
何故なら関東軍自ら鉄道を爆破とかいう自作自演を演じた事が全てを物語っている
正当なら堂々と張作霖及び中国軍閥を始末したそうと言えば良いのに敢えて事件をでっち上げた
お前のウリナラファンタジーに付き合ってられんわ
0979名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:53:27.25ID:ppo9y9oY0
満州国を承認してたのって殆ど枢軸国ばかりだろ
ポーランドが慣行上の承認状態なのは意外だが、杉浦千畝がユダヤ人を満州にも逃してたからその辺も見越して居たのかな
0980名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:17:30.61ID:krgxqAU/0
>>978
現地のシナ軍閥の造反がエスカレートして目に余る状況になったので排除する必要に迫られただけw
国連でも当事者協議で解決を図るように提言されただけだし従わなかった場合に
制裁が可能になる条項も適応されなかった

ようするにシナ軍閥に非があるので日本に制裁や非難を行うのは妥当ではないと国連が判断した
まして日本は満州に領土主張もしていないしシナ軍閥が居留民や住民に危害を加えているのが
明らかだったからだ

現在の米軍も無人機でテロリストを見つけ次第無警告で攻撃をしているがそれをもって
米軍が開戦したなどと言う者は居ないw

>>979
ソ連が枢軸側だったとは知らなかったなww
0981名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:22:45.20ID:Q7uEv/H8d
>>980
だからなぜ日本は堂々と自分でやりましたと言わず事件をでっち上げたんだ?
正当ならなぜそう言わない?
答えになってないでしょ。
0982名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:28:47.51ID:Q7uEv/H8d
>>980
ウリナラファンタジー過ぎるw
国連は日本の軍事行動を正当と認めず、また満州国が傀儡国家であることを事実上認めてる。
だから最大限日本側に譲歩した内容にもかかわらず沸点低い日本側がブチ切れて離脱した
こんなの誰でも知ってる事だぞ

こりゃ相手するだけ時間の無駄だったな
0983名無し三等兵 (JP 0H97-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:32:41.96ID:6lCMop4LH
>>982
古い連盟よりも、戦勝ソビエトの満洲国承認のほうが圧倒的に上だよ? 違うの?

>「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス
0984名無し三等兵 (JP 0H97-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:35:06.03ID:6lCMop4LH
 この疑惑は的中し、やがて蒋総統は、三月十二日発の駐米大使魏道明の急電で
「密約」内容を知ると、次のように日誌に痛憤の文字をつらねる。
「『雅爾達』果己売華(中華民国)乎?・・・・・・果爾、則此次抗倭(日)戦争之理想、
恐成夢幻矣!」
 蒋総統にしてみれば、『支那事変』いらいの日本との戦いは中国主権の回復の
ためであり、とくに租借地などの解消を本旨とする。それなのに、こんどはソ連
が権益を求め、米国がそれを支持している、という。
「如我政府承認租借、則不謹造成中・俄(ソ)両国世代之仇恨、而且成為第三次
世界大戦之基因・・・・・・如美(米)国賛成或提議此案、則羅斯福在歴史上永不能
逃避其責任也」
 ソ連との租借が現実化すれば中ソは仇敵同士になり、第三次世界大戦の起因になり
かねない。ルーズベルト大統領の責任は永久に歴史に残るだろう―との趣意である。
<児島襄「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い」>
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-w/wl)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:48:59.78ID:ppo9y9oY0
>>980
ソ連が満州国を承認したのはノモンハン停戦後で1931年当時は承認して無かったよ…
そもそもそのソ連に満州国はぶっ潰すつもりだったんけどね
で、殆ど枢軸国ばかりだろ、と言っているわけだがそれに対しては何も無いの?
0987名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:54:22.20ID:krgxqAU/0
>>982
>国連は日本の軍事行動を正当と認めず、また満州国が傀儡国家であることを事実上認めてる
事実無根のウリナラファンタジーは要らんw

国連の勧告は在満シナ人の主張を元に行われていて満州人の意見は無い
まして満州における日本の権益と居留民の安全優先を支持してて満州の自治政府に
権限の大部分を残すべきとされてる
日本が飲めなかったのは関東軍の全面撤退なw
0988名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:10:28.62ID:Q7uEv/H8d
>>987
リットン報告書は「柳条湖事件における日本軍の活動は自衛とは認められず、また、満州国の独立も自発的とはいえない」とした。しかし、「事変前の状態に戻ることは現実的でない」として日本の満州国における特殊権益を認め、日支間の新条約の締結を勧告したが、この報告書をめぐり日支は対立した。内容的には日本にとって「名を捨て実を取る」ことを公的に許す報告書であったにもかかわらず、報告書の公表前に満洲国を承認し、「満洲国が国際的な承認を得る」という1点だけは譲れない日本はこれに反発した。

要はもう出来ちゃった以上はしょうがないけどお前らの行為も防衛の範疇超えてるし満州の独立も住民によるものじゃ無いよ、ってスタンス

ていうか最初から正当ならなんで鉄道の爆破とか自作自演する必要あった?答えられないから逃げてるんだろ?
0989名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-XrH9)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:11:25.50ID:XbVDM1BrM
>>日本が飲めなかったのは関東軍の全面撤退なw


米軍が撤退したアフガンみたいなタリバン(馬賊、国民党、共産党、etc)が横行する無法地帯になるやん
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:21:07.48ID:krgxqAU/0
>>988
別に交戦の正当性をアピールするための工作なんて珍しくもないしアメリカも得意だったw
当時の日本陸軍は海軍と違って政治学を研究してたから国際慣例wに倣っただけだろww
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:23:52.16ID:krgxqAU/0
>>988
あと満州国の住民は満州人であって在満シナ人じゃないw
よくシナチョンが使うプロパガンダなw
0992名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:25:16.10ID:Q7uEv/H8d
>>990
ワロタ、もはや中身とかどうでも良いんだねお前
正当性をアピールじゃなくて介入する口実そのものだろ
満州を日本の権益としたいから侵攻しますって言えないだけ
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:28:23.29ID:krgxqAU/0
>>992
日本は満州の権益は必要だったが領土主張などしてないんだが?w
シナチョンは侵略侵略とイカ娘みたいにホラを吹くなよ?w
0994名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:38:57.91ID:Q7uEv/H8d
>>993
だから権益を得るためって言ってるんだが?
当然、お前の必要と主張する本来の全資源や地形(発電のためのダム設立のための水流源の様に地形だって価値がある)それら諸々全部ひっくるめて満州の全ての権益を手に入れたい
だから自作自演で口実作らないといけなかったんだろうがw
0997名無し三等兵 (JP 0H97-EfSp)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:09:22.93ID:qSsqO0r4H
満洲帝国の正当性については、戦勝ソビエトが承認したってことで十分!

>「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス

>>979
>満州国を承認してたのって殆ど枢軸国ばかりだろ

ファシスト枢軸は否であるが、ソビエトは正当!

連盟がどうたらつーなら、ソビエトだって除名されてるが全然平気だからw
0998名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-ZzZd)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:22:12.24ID:krgxqAU/0
>>994
またあること無いことデタラメ書いてやがるw
日本がロシアから引き継いだ権益は鉄道利権
製鉄も工業も油井開発も民間事業な?採掘権は満州政府と日本政府の間の取り決めだったがな
開発事業は大手財閥や商事がやってた

だが民間事業を守って利権の鉄道から収益を挙げるには治安が必要でシナ軍閥を押さえる
関東軍の役割
全面撤退など利権放棄と同義なんだよ?w
領土が欲しいわけじゃなくて親日国と投資に見合う収益が欲しかっただけ
今でも大国が必要とするのは同じw
0999名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:25:49.47ID:Q7uEv/H8d
>>998
石炭だの鉄鉱石だのは日本の利権が及ばない範囲だろw
鉄道利権の話なんかしてないのに話すり替えんなよw

だから権益を得るためって言えないだけだろ?
権益って鉄道じゃなくて全部だよ?
1000名無し三等兵 (スップ Sd52-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:28:28.63ID:Q7uEv/H8d
日本が欲しかった利権
>>製鉄も工業も油井開発も民間事業な?採掘権は満州政府と日本政府の間の取り決めだったがな
開発事業は大手財閥や商事がやってた

これが欲しいから軍事行動しますと言えなくて自作自演したんだろうがw
あくまで民間事業だから何だよ、全て軍事介入ありきだから満州国は殆どが枢軸側にしか承認されていない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 18時間 5分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況