X



安価で戦車か軍艦作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 02:10:46.01ID:5mEcXJPJ
どっちにするか
>>5
0002名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:01.90ID:6gxpJL+3
戦車
0003名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:22.29ID:6gxpJL+3
戦車
0004名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:37.54ID:6gxpJL+3
戦車
0005名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 21:08:50.01ID:6gxpJL+3
軍艦
0006名無し三等兵
垢版 |
2021/10/13(水) 21:41:09.57ID:8XcS2HjX
次の安価うp
0007うぇ?
垢版 |
2021/10/13(水) 21:45:58.93ID:YQ7qOYxW?2BP(1000)

戦車
0008名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 02:29:52.57ID:IJzPxnmZ
戦車
0009名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 02:32:04.23ID:IJzPxnmZ
次の安価
0011名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 03:07:28.86ID:vU9Jl/ge
軍艦で決まりか。次は艦種決めるのかな
0012名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 03:11:11.45ID:vU9Jl/ge
それとも年代か
0013名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 18:16:16.48ID:BkonjCzX
>>11
重巡洋艦
0015名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 21:40:49.39ID:IH/3Klfe
安価まだー?
0017名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 22:59:56.09ID:fMVPqd9g
>>16それは軍艦と言えるのか?
0019名無し三等兵
垢版 |
2021/10/18(月) 09:45:34.13ID:qJPX7HNG
>>18
そこに震洋に載ってるロケットを積んで大量に配備すれば…
0020名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 07:26:07.82ID:TcJIjs/7
なお大量の乗員を確保するには・・・
0021名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 14:34:11.70ID:3wIh2H/H
安価来ないな
0022名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 22:13:32.22ID:NJ2QQb3t
コスパで兵器を選ぶなら
戦車はT-90
戦闘機は中国のJ-17か中古のF-16
攻撃ヘリはハインドの改修型
軍艦は船体を中国でつくって艤装工事はドイツかイタリアで
潜水艦はキロ級にミサイルだけ最新式
ドローンは中華製ハーピーのぱちもん
小銃はジェネリックAR15かAK
0023名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 20:07:52.46ID:mEBRYEe/
>>24
主兵装
0024名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 22:02:57.84ID:JOaCtTf2
アンカーで仕様を決めようというわけか
>>24主兵装(軍艦)とういうことなら

12.7cm砲

>>25
門数
0025名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 23:00:42.47ID:TBS4pjui
4連装4基で16門

>>27
雷装
0026名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 23:23:29.00ID:JOaCtTf2
なんかちょっとミスったかな
重巡で12.7cm主兵装だとちょっとへんかも
条約にとらわれない発想とか改装で積み替えたとかという風にとらえればいいのかな
0027名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 00:22:41.01ID:xnJctseE
あれ、艦種は重巡で決定なの?
0028名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 08:55:27.23ID:DrrQUsMG
大戦巡洋艦ならその後ミサイル巡洋艦に改造して1979年まで現役だったクリーブランド級軽巡洋艦が最優秀だよ。最上型と基準排水量同等だし15.2センチ砲の配置が優秀で全方位安定した火力を維持できる。
これを中古ゲットして戦後巡洋艦にするのか
0029名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 16:44:36.24ID:eo6NOghN
12cm砲16門なら戦隊規模は軽巡級かな
0030名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 18:10:21.21ID:DrrQUsMG
日本の重巡は酸素魚雷で一撃必殺を意識しすぎたせいで対艦ミサイルが主流になるとオワコン臭放つから除籍しかないんですよ。
0031名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 20:25:46.27ID:MTDbAcw0
>>33
基準排水量考えて
0032名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 18:51:56.86ID:ncIg00Am
>>30そうですか
0033名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 20:57:25.95ID:s+RbQlFh
>>33
>基準排水量考えて

14,000トンでいこう
重巡だと米バルチモア級、軽巡だと米ウースター級こいつらが14,700トンの基準排水量
0034名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 22:24:42.52ID:y1HF10Zv
それだと基準排水量1,4000tの大型で主兵装12.7cm4連装砲4基になるぞw
次は何決める?
0035名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 22:36:20.15ID:y1HF10Zv
現状スペック等
艦種:重巡
基準排水量:14,000t
兵装:12.7cm4連装砲×4
12.7cm4連装砲塔って結構大きそうだから意外と丁度いいサイズかも?
0036名無し三等兵
垢版 |
2021/10/28(木) 17:05:22.11ID:0Sqp4jxk
>>12が言ってたけど時代決めようぜ
0037名無し三等兵
垢版 |
2021/10/28(木) 23:49:00.26ID:4A7Yqp31
そうするか。 
年代>>38
0039名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 14:07:52.43ID:YdcxTLqk
よし。次は何決めるか
0040名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 14:24:00.77ID:JxxjTuIH
所属艦隊
004113と36の人
垢版 |
2021/10/29(金) 16:45:34.45ID:2CeEkgq8
所属艦隊か雷装
0042名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 18:31:00.70ID:hgtFwwhK
所属艦隊って言っても架空の軍艦たから架空の国のものかもしれんぞ
0043名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 18:35:32.13ID:MIW5sod5
まあ雷装でいいか
0044名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 19:42:53.68ID:hgtFwwhK
>>45 雷装
0045名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:16.58ID:yyyN7CUq
ファイアトルネード
0046名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 19:51:45.27ID:hgtFwwhK
>>45 どゆこと?
0047名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 20:45:59.88ID:BbwrBRQW

>>48 雷装
0048名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 20:56:15.32ID:MIW5sod5
53.3p5連装魚雷発射管2基
0049名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 21:08:40.77ID:BbwrBRQW
>>50 水上機
0050名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 21:34:55.52ID:MIW5sod5
カタパルト2基、水上偵察機、水上観測機、水上爆撃機など10機
0051名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 22:25:43.79ID:dA4C7F5u
4連装砲塔4基に5連装魚雷管2基なんだぞ
水上機10機なんて無理

カタパルトなしの小型飛行艇2機がいいとこ
0052名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 23:06:50.50ID:BgwmMq86
>>51利根型とかゴトラントとかあるだろ!それの拡大版だよ。1.4000tだしサイズは十分だろ
0053名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 08:08:20.47ID:hW/w6r3r
>>51砲塔の上にカタパルト乗せればカタパルトは大丈夫じゃない?
0054名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 09:48:42.50ID:zgjf1+m8
砲配置をどうするかが問題だな
0055名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 09:50:04.76ID:zgjf1+m8
>>51それに4連装とはいえ12cm砲だしそこまで大きくはならないでしょ
0056名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 10:32:27.91ID:Oto0GmEl
>>53
戦艦の砲塔の強度なら可能だが巡洋艦クラスでは無理

それをやるより砲塔のカタパルト設置スペースを考えると
アメリカの戦艦みたいに砲塔の上に砲塔を載せるくらいしかないが
4連装の上に4連装は無理
じゃあ6連装砲塔の上に2連装砲塔 又は5連装砲塔の上に3連装砲塔?
うーん変態だ
0057名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 12:50:36.55ID:hW/w6r3r
じゃあ砲塔を4基とも前に置いて後ろを水上機用に使ったらどうだろう
0058名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 13:37:54.97ID:K+d8zkd6
>>利根式の配置でいいか
0059名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 13:51:01.80ID:hW/w6r3r
>>58
それでいこうぜ
0060名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:09:56.38ID:K+d8zkd6
 艦前部に配置するとして、
艦    □ー
橋 ー□ □ □ー □ー 

艦       □ー
橋 ー□ ー□ □ □ー 

艦 □ー
橋 □ □ー □ー □ー

この3つの中でどの配置がいいかな?
0061名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:12:11.96ID:K+d8zkd6
 なんかずれたな。これでどうだ
艦     □ー
橋 ー□ □ □ー □ー 

艦        □ー
橋 ー□ ー□ □ □ー 

艦 □ー
橋 □ □ー □ー □ー
0062名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:13:36.98ID:K+d8zkd6
 もう一回
艦      □ー
橋 ー□ □ □ー □ー 

艦         □ー
橋 ー□ ー□ □ □ー 

艦 □ー
橋 □ □ー □ー □ー
0063名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:15:02.88ID:K+d8zkd6
>>62 こんな中でどれがいい?個人的には一番上。
0064名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 17:32:36.78ID:hW/w6r3r
>>63
ワイも>>62の一番上
0066名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 22:49:20.06ID:tbXc704o
>>65 知らんがな
高価とかそんなの関係ないから
0067名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 13:20:27.77ID:+EJ60Msv
>>62 一番上でいいと思うぞ
0068名無し三等兵
垢版 |
2021/11/01(月) 15:54:14.36ID:zgR1uFhu
砲配置は>>62の一番上でいいか?
とりあえず次は何決める?
0069名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 07:34:49.64ID:0LuJpExP
全長と全幅
0070名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 11:02:11.97ID:0LuJpExP
全長と全幅
0071名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 14:08:17.22ID:0LuJpExP
>>69だけ書き込みするはずだったのにミスって>>70も書き込んでしまいました。
2回も同じこと言ってすみません。
0072名無し三等兵
垢版 |
2021/11/08(月) 17:34:03.43ID:2j8lpQbI
全長全幅安価しよ
0073名無し三等兵
垢版 |
2021/11/11(木) 16:54:42.39ID:kbBZOSpQ
>>33
が言ってたボルチモア級とウースター級とほぼ同じ大きさの全長206m全幅21mぐらいでどうでしょうか?
0074名無し三等兵
垢版 |
2021/11/11(木) 18:41:04.60ID:kbBZOSpQ
やっぱ>>73無しで
>>79全長
>>82全幅
お願い
0075名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 17:29:49.38ID:TdrjC4ff
>>73と同じでいいと思う。
0076名無し三等兵
垢版 |
2021/11/22(月) 21:32:36.24ID:yNdGFRMt
なんか>>75を最後に誰も何も言わない…
0077名無し三等兵
垢版 |
2021/12/18(土) 10:36:14.46ID:GgJr81LR
あとやる事は全長全幅→対空兵装→装甲→外観(艦橋や煙突の形状など)→艦名かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況