戦域司令官が交代するのも当たり前、下部組織隷下部隊の怨嗟の声がすごいんだろ。

ただ、直観的に言うと、やはり、ゼレンスキーの存在がでかい。
ヒトラーは悪く言われてるほどには仕方無い局面もけっこうあるように思える。
主原因が他にある、ってこと。

ゼレンスキーの場合は、悪いとこだけヒトラーに似てると言えば、
実は不正確かもしれない。
まあ、かなりのマイナスだな。
それを逆算して嵌められてる気がするんだが。

岸田についても、同じことはやられるよ。
既にひとりふたり活性化しつつあるし、
当然ながら、多次元なアドバイス協力は、あるよ。
また、間接ドミノ倒し、ってこともある。