X



ブロードバンドテレビ アクトビラビデオ VODVIERA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/18(土) 06:38:02ID:7i5yPS400
9月1日からサービス開始されるアクトビラ ビデオ対応テレビについて語ろう

映像配信形式は、H.264を採用したHD画質の映像を配信する「アクトビラ ビ
デオ・フル」と、MPEG-2のSD画質を配信する「アクトビラ ビデオ」の2種類
を用意。DRMはMarlinを採用し、ビットレートはアクトビラ ビデオ・フルが
4〜8Mbps程度、アクトビラ ビデオは2〜4Mbps程度になる。両コンテンツの
区別は、アクトビラのパンフレットなどでマーク表示による区別を行なっていくという。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19089.html

アクトビラ ビデオ
http://actvila.jp/video/index.html
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/18(土) 11:36:23ID:FOeyB+3i0
オメコビラage
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/18(土) 12:27:03ID:Mzc3vlpU0
2008年以降は、中堅以上の薄型デジタルテレビを買えば
リビングでVoDサービスを楽しむ環境も同時に手に入るわけか。

コンテンツの拡充や課金手段など今後改善を要する部分も多いが、
オンデマンドTVなどのように専用STB利用が前提のサービスと比べると
敷居も低いし、家電企業連合がアクトビラ事業自体を推進しているのも大きいな。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/18(土) 22:30:12ID:cJ03xXEr0
夏以前に発売のテレビは対応する気配がないけど、H.264のデコードがネックなのかな
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 10:13:14ID:EnwtX6SW0
PS3に搭載されそうな悪寒・・・
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 13:01:28ID:e1BYjcDs0
リビングのデジタルテレビで直接ネット配信を楽しめる仕組みを搭載するのは正解だな。

映像のネット配信を事業として成立させるには、サービスに対して正しく対価を
支払ってくれる優良な顧客を獲得するのが大前提。
ニコニコやyoutube、P2Pでタダ見に浸ったPCヲタ連中とはかかわらない方がいい。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 16:35:46ID:EnwtX6SW0
レンタルしに行くの面倒だから、こういうサービスはうれしい
ただソフトの数が問題だな
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 18:04:03ID:K0exRjoJ0
ちくしょう正月にTV買ったばかりなのに対応してねぇ・・・
まじでPS3対応してくれねぇかな
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 20:20:15ID:EnwtX6SW0
http://actvila.jp/video/index.html

基本は無料だよ。アクトビラ
番組ごとに¥105〜金がかかるみたい
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 20:31:30ID:EwsfuWFI0
>>10
ニコニコやYoutube、P2P、FTPワレズは論外だろ
まあ漏れはDVD発売前の映画とかはワレズで入手したりして見てるんだけど、スマン
直接のライバルはGyaOとかの無料動画配信じゃないかの
まああれは画質悪いしなあ
あれをわざわざ大画面テレビで見てるヤツもすくないだろうし
アクトビラビデオは基本有料VODだから性質が違うか
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/19(日) 21:21:57ID:e1BYjcDs0
ギャオがあったか。
あの規模で無料視聴+CM挿入のスタイルでVoD事業を行っている例は他にないから、
今後どう展開してゆくのかは興味深いね。

アクトビラの映像配信はとりあえずストリーミングから始まるが、後にはユーザー側のストレージへの
ダウンロードも計画されているそうだ。デジタルテレビから直接SDメディアに記録したり、
次世代DVDレコに記録したりと家電業界主導のメリットを活かしたネット配信事業になりそう。
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/20(月) 07:37:17ID:g3WERbg40
コピワン問題が解決しない限り、何やってもムダ
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/20(月) 08:20:04ID:g3WERbg40
アクトビラのようなサービスや
ようつべ等の無料動画のコンテンツがHD対応になれば、一般人のテレビ離れが益々加速しそう。
視聴率低下で必死なテレビ業界。
コピワンやコピテンがどれほど自分達の首を絞める事になるのか気付かないのかな?
ネット上で、個人が誰でも簡単に世界中に動画配信できる事が
テレビ関係者にとって一番の脅威だと思う。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/20(月) 12:46:47ID:O5Vqu1YF0
とりあえず、コンテンツ詳細公開してくれないと、なんともいえないなぁ
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/20(月) 21:52:40ID:V5/+nP4K0
新型REGZAファームアップにてビデオに対応期待age
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/21(火) 03:01:01ID:UkR0tNnN0
あっちこっちで宣伝してる割に全然伸びないスレですね。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/21(火) 20:59:31ID:h97aBf5L0
現状のアクトビラの操作性・反応の悪さを体感してる以上、期待はしていません
オンデマンドTVあるし。
NTTのv6対応光ユーザー以外の奴は期待してもいいかもしれん

Gyaoネクスト出たがショボ杉だったしな
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/22(水) 16:53:27ID:twFG0xt0O
スカパー程普及しないな。
専用テレビ買えとかアホくせー。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/22(水) 16:59:08ID:btfa0zN50
動画コーデック=MPEG4AVC
著作権保護機能=マリーン
音声コーデック=???
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/22(水) 17:20:42ID:Dtssv2K20
対応テレビの画面でしか見れんのか。
なんだかな〜
ぽすれん で十分だな。
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/23(木) 00:38:57ID:u2+I/IdY0
新型でした対応できないと聞いて殺意を覚えた。
そう思ったのは漏れだけであるまい。
どうにかフルHDにも外付けで対応させろよ。ゴラァ!!!!
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/23(木) 04:00:58ID:SQ57Yp/J0
4th MEDIAの方なら外付けでも観れるから
そっちのが良いかな...。
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/27(月) 12:43:08ID:wIOIE0200
2008年にダウンロード版が出たら、また新しいの買わなきゃ対応できないのか?
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/27(月) 22:52:41ID:yEVOAero0
>>34
だったら嫌だ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 10:59:45ID:yErGQXbQ0
今のテレビはリモコンが糞すぎる。
こんなので、いくらネットサービスに力を入れても見る気は起きない。
今やることは、インターフェイスの改善と、リモコンの規格の統一化だろ。
>>28
STBで出して欲しいね。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 12:30:13ID:hhkO98LS0
アクトビラビデオってお年寄り向けのインターネットなんだちょ
みんな分かってないなあ
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 16:25:45ID:tpVjsM5Q0
インターネット動画を〈ブラビア〉で見る。かんたんにVOD(ビデオ・オン・デマンド)を楽しめる「ネットワークTVボックス」

ソニー製品情報 | BRAVIA〈ブラビア〉|商品情報|ネットワークTVボックス BRX-NT1
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/BRX-NT1/index.html
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 19:41:30ID:rlf0UZ3z0
>>38
これブラビア専用みたいこと書いてあるけど
普通のテレビにもつながりそうな感じじゃないか?

あとPaSoRi繋げばEdy決済でコンテンツ買ったりできるらしい。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 19:46:32ID:2yxFQ0zW0
>MPEG-2のSD画質を配信する「アクトビラ ビデオ」
>アクトビラ ビデオは2〜4Mbps程度になる

スカパーのビットレートでも足りないのに、
それ以下という時点でダメだろ。
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/30(木) 03:27:25ID:+k2bM8sQ0
H.264を知らんとは遅れすぎ
2〜4Mbpsもあれば地デジ画質と遜色なし
ググってこい
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/30(木) 21:58:02ID:zl+xxjCL0
ソニーの外付けのやつ、もうちょっと安くならんかなぁ

>>41
開く扉ビデオはMPEG-2って書いてあるけど?
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/30(木) 22:53:41ID:eB5aE/K8O
高いよな・・・
もうちょっと安いの出ないの?
ギャオのSTBが25000円だから相場はこのくらいなのかな?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/30(木) 23:10:10ID:zl+xxjCL0
テレビ録画機能も日本じゃ難しいみたいだし、著作権屋がいろいろうるさいんじゃないかな
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/31(金) 00:05:24ID:bWYtbU2Q0
情報少なすぎだぁ
なにがみれるの?
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/31(金) 00:42:07ID:Bsx2t1ci0
>>47
普通に搭載してもインチキにはならないんじゃない?
むしろアクトビラとしては色々な機器に搭載した方が
コンテンツ買ってくれる人も増えるしメリットばかりな気がする。
PS3はPaSoRi繋げてEdyで払うことできるから
ちょうどいいと思うんだけど何でやらないかな?
PS3で映像配信するがあるらしいから
この機会にPS3でもアクトビラやればいいのに。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/31(金) 12:41:03ID:TpAG16yC0
来年はダウンロード版が出るんでしょ?
また対応してないと使えませんって言われたら嫌だから、まだ買いません。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/31(金) 22:46:42ID:l/iaoiWk0
一番最初に見れるのは、明日VIERAを買った香具師か?
にしても、ソニーもパナもなんで全機種標準装備にしないのかなぁ
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 04:20:50ID:2E9vfQskO
>>57
非対応テレビは何も変わらないんじゃないか?
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 08:40:34ID:GL4jAc9G0
>>54
「アクトビラビデオ」コンテンツのコーデックは、コンテンツによってMPEG2方式またはH.264方式のものがあります。
006160
垢版 |
2007/09/01(土) 08:48:19ID:GL4jAc9G0
と書いて考えてみたが、ブラビアがビデオフルに対応してないのはH.264デコーダ積んでないからだな。
ビデオはMPEG2のみか。
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 11:56:34ID:6+sBvSeX0
やっと公式に詳細出てたのか。

・・・無料だからこのラインナップなんだよな(´・ω・`)
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 12:15:10ID:hPVjnf6uO
なんというガッカリラインナップ…
無料だとはいえ客引きにも使えない代物ばかり…
\(^o^)/オワタ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 12:22:33ID:i+O8Sp4c0
有料になって1年くらい経つまで評価は保留だな。
(どうせ今VIERAやBRAVIA買う金ないし...)

ただ、BDやHD-DVDのレンタルが無い中で、
アクトビラ ビデオ フルのハイビジョン映像には期待したい。

期待だけで終わらないといいが...(´・ω・`)
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 12:29:06ID:hPVjnf6uO
フルはまだなのか
ていうか2ヶ月このまんまの状態とか
じゃないよね?(^ω^;)
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 22:27:55ID:I3cfgvV/0
ハブ用意したのに、テレビがアクトビラペーシックなのに今日、気がついた。
ネット機能がやたら遅い。まるで、ダイヤルアップみたいだ。
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 00:52:29ID:O8TX87VI0
画質はどんな感じなの?
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 00:56:37ID:bbLMF3+E0
ビエラの新しいカタログみてみたが・・・・

アクトビラの紹介ほとんどないね
もっとやる気があるのかと思ってたのに
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 01:38:20ID:NdiUGLrr0
>>75
松下はアクトビラサイトの広告収入で一儲けする予定だった
データ放送を常に意識させるためだけに
”データを取得しています”という糞表示を
TVに出し続けたののコレが原因
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 07:10:45ID:mu1miRD00

まぁ、この手のものは家電で普及するにはまだまだ時間がかかるだろうから、
それまで商売にはならんだろうね。

赤字でもコンテンツ拡充しないと、ますます普及しないという悪循環

だいたい、今でもデジタル放送対応テレビをネットや電話回線に
つないでいるユーザーがどれくらいいるか把握してんのかね?
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 16:44:32ID:7UCYcGFK0
家電業界専用のネットサービスってのは昔からの家電屋(の中の偉い人)の夢だから、
やってみないと気が済まないらしい。
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 22:37:59ID:ep+JlvhO0
ソニーのSTBの発売が11月ってのが終わってる。
普及させたいならさっさと発売しろよ。
テレビ買う金なんてないっつーの。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/03(月) 13:44:39ID:/TEcPUMR0

アクトビラには、PCで接続できないの
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/05(水) 21:25:23ID:OwzWZZka0
PZ750は買った。58インチ。
でもうちのADSL実測2Mなんだよな。
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/05(水) 21:57:47ID:PRQydXkB0
Q.「アクトビラ」を利用するのに、特定のインターネット・サービス・プロバイダー(以下、プロバイダー)への加入や変更は必要ですか。

A.「アクトビラ」のご利用にあたって、特定のプロバイダーにご加入いただく必要はありません。
ただし、 「アクトビラ ビデオ」は、実効速度6Mbps程度の回線速度を想定しています。
また、「アクトビラ ビデオ・フル」のご利用には、FTTH回線をおすすめします。実効速度12Mbps程度の回線速度を想定しています。


※回線事業者やプロバイダーが採用している接続方法・契約約款により、ご利用いただけない場合があります。
※「アクトビラ ビデオ」は実効速度6Mbps程度の回線速度を想定しています。「アクトビラ ビデオ・フル」のご利用には、FTTH(光)回線をおすすめします。 実効速度12Mbps程度の回線速度を想定しています。

ttp://actvila.jp/support/qa_03.html#r01
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/06(木) 04:00:07ID:xGK/v9jz0
がっかりするな。
北米の基準では、128kを越えたらブロードバンド認定だ。
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/08(土) 07:44:41ID:oCgrnxVW0
>>89
写真画像がじわじわ表示されて、おっ!はえーって感動してたな
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/14(金) 15:55:19ID:+DoGI9ut0

まぁ、アクトビラ対応するよりもその分値下げしてもらったほうがいいってこった
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 08:18:33ID:43c9CqJB0
使えそうなら徐ろに後付けすれば良いだけのこと
機械なんざすぐに安くなるだろ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 08:41:22ID:KSOJxM330

いいサービスなら、後付でも売れる。

製品に標準装備にして価格を上げてでもまず普及させようというのが間違い
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 14:26:29ID:FFtROIAd0
>>95
まぁ松下以外は、標準装備させるには、コストが大きいからね。

松下みたいに、ビエラのSDカードスロットでAVCHDを再生できるとか、同じ機能を要求する何かがあれば、コスト削減になるし、
あとBD-DIGAと共有化したAV統合プロセッサを開発して、さらに最先端製造技術で1チップ化など、コストを削減して
非搭載の他社と対抗できるコストで実現するなどしないと搭載は厳しいかも。

東芝やソニーは、テレビとレコーダーでチップが共有化してないし、NECなど市販チップ使っているから難しいってのはあるね。
東芝HDDVDなどに搭載しているNECのEMMA3などの価格が下がればありえる。
ソニーブラビアは、NECのEMMAシリーズの性能の低いチップ使ってるからね。

0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 19:07:50ID:FFtROIAd0
>>97
コンテンツに関しては、人気映画をガンガン増やせばレンタルDVDをネットで借りてくる感覚だからうけるとは思うよ。
画質に関してはDVDで満足している一般層ならレートが低いけどHD動画だし十分だと思う。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 21:58:59ID:0fOhEkB80
普及させるつもりだったらTVを無線LANに対応させろよ
ばかじゃねーのまったく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況