X



東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/27(土) 17:38:50.95ID:Owt8MUVu0
過去スレ
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309536810/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 3台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299664147/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291738596/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 1台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288239948/
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/13(火) 18:03:33.30ID:H/aOC+A80
底値かどうかは知らんけど、メーカーサイトの商品ラインナップからも外れたみたいだし。
欲しいなら買っといた方が良いんじゃね?
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/13(火) 22:17:31.49ID:uqIX2Fjp0
新製品ってもそれZシリーズだな
それとも今度Aシリーズで新しいの出るのか?
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/14(水) 17:07:49.98ID:WTuUTHbF0
37A2 買ったので App コネクトで遊んでみた。
当たり前だけど、電源切れるけどONにはできないんだ。
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/14(水) 20:41:14.67ID:j+/2vyOE0
ソニーとか東芝のTVの在庫なくなったとこに穴埋めるようにLGのTVが置かれてる気がする
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/14(水) 21:26:13.58ID:3C7pOQ8D0
A1Lって32の在庫が無いから急遽仕入れられたモデルらしいけど
ようするに次のモデルまでの繋ぎってことで性能はA1SやAS2より大分落ちるのかな?
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/14(水) 22:04:17.38ID:Zl7XgzxS0
>>111
廉価モデルでも外付けHDDがデフォになるのか
シングルチューナーじゃ話にならないしその分高くなるだろうからA2買っといてよかったてか
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/16(金) 10:37:03.88ID:sZZYAw/g0
何度か都心のヤマダはタイムセールでその値段を出してるよ。
ついに32型が3万円を切りましたーって。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 07:08:44.47ID:rGr/CyDYO
32AE1て普通ですか?拡張性ないかな?
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 15:21:05.21ID:5wAZz7zD0
26A8000シリーズ5年保証で去年¥76000もしやがった
で今日故障
B○○T電器って割高?

0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 19:14:31.73ID:Hp4Qeehm0
32A2買ったけどマジやばい残像酷すぎるんだけど
PS3のウイイレとかもうまともに画面見れないし
これ俺のテレビが不良品とかじゃないよね?
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 19:56:07.30ID:RWx79M3d0
倍速無しは横に流れるテロップとかは諦めるしかない
その辺は分かってて買ったんだろう
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 20:10:07.79ID:Hp4Qeehm0
家にある何年か前の三菱の倍速なしはまだ普通に読めるんだよ
でもこのテレビはテロップ全く読めないんだよ
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 21:17:00.46ID:RWx79M3d0
>>141
割り切るしかないんじゃないの
自分は32A1だけど横に流れるテロップは諦めてる
普通にTV見る分には満足してるしね
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/17(土) 21:28:37.69ID:EIUKAS7j0
おまいら贅沢言ってるけど初期の地デジ液晶テレビに比べれば
32A1とかは残像はかなり改善されてるぞ。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/18(日) 11:13:36.29ID:VPj2eFXM0
高速横スクロールはブラウン管でも読めない
解像度が高い分、液晶のほうが読みやすいかもしれない
0151 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
垢版 |
2011/09/18(日) 13:10:42.85ID:T1CbCjw40
え、俺の32A2は残像なんかないが…
当たりなんじゃねえのかw
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/18(日) 15:18:34.75ID:X9bS9NssO
店頭で40AS2みたけど
なんか画質が雲ってるかんじがした
そう感じたの俺だけ?

買おうと思ってたけど
どうしよう

0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/18(日) 18:07:09.54ID:mH85XY1q0
32A1L買ってPS3につないだら
最初は残像ひでえwww糞ワロタって思ったけどもう慣れたわ
人間なんでも慣れるもんだ
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/18(日) 18:53:27.75ID:0OpzZkET0
32A1の廉価モデルの32A1LはIPSパネルジャなくてVAパネルだから残像が酷いんだよな
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/18(日) 21:46:25.69ID:L2OhZ+2F0
画質にこだわるなら中途半端なZやCELLなんか買わずにスーパーHDテレビ買うわw
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/18(日) 23:13:31.28ID:yedxRyB70
>>155
アナログテレビ見てたときは特に画質悪いなあと思ってみてなかったし
今見比べると粗いなあとは思う
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 01:12:31.25ID:QCRUgWV50
ji
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 01:16:46.08ID:QCRUgWV50
電気代の安い大画面、予算15万探したが55A2します
テレビって見てないときも、付けっ放しなんで電気代やすくないとね
55インチで150wは、脅威だわ

26インチ wooo→ アクオス AE40と三台めになる
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 05:31:20.24ID:UsgoZYfTO
40AS2価格.comで値上がりしてるのはなぜ?
また下がるかな
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 08:59:21.10ID:WC3GYTiZO
みんな大きいテレビ買うんだなあ
オイラ32A2
十分だわ
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 09:48:45.82ID:njfhIovl0
>>165
定格消費で159Wはバックライト輝度Maxくらいの時の話だから
実消費電力は明るさセンサー効かせればそれよりかなり低いはず

うちの液晶テレビの実消費電力をワットモニターで測って見ると
明るさセンサーON、1日平均で定格消費電力のだいたい半分くらいになるね
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 09:58:15.35ID:HbHqAnSLO
>>165
55インチみたいな大画面なら上位機種ぢゃないと後悔するかも…
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 09:59:57.76ID:biPNSlhv0
予算15万なら55A2しかないはず
でもVAの大画面って実際どうなんだろ。誰か体験談plz
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 17:32:17.04ID:9cp7fgrj0
店ではさらに大きいサイズと並べてあるから小さく見えちゃうんだよなw
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/20(火) 17:37:26.04ID:Dy6c82fr0
初めは大きさに感動だけど、
いつの間にか普通のテレビっていう感覚になるよね。

自室兼5.1chシアタールームに置いてるけど、視聴距離が1.5mだからちょうどいい。
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/21(水) 11:40:20.66ID:1+Qgm/EoO
私も値下がり求む
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/21(水) 13:36:27.32ID:1+Qgm/EoO
>>178
お願いします。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/21(水) 19:47:57.97ID:pMho5M72O
バックライト下げればいいのに。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/23(金) 02:16:52.75ID:zfEiFiJGO
バックライトだけ調整すれば、テレビプロが見やすくていいと思う。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/23(金) 04:00:38.50ID:8piwT/570
32A1は地デジは問題ないがスパロボの戦闘シーンのSDキャラの頭が動く時破綻した まぁいいやと設定は弄ってないから知らん
40AS2は地デジで映像設定のレゾリューションなんたらを切らないと画質が悪すぎる

40AS2ってHDMIでパソコンつなげてまともに使える?
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/23(金) 04:11:43.89ID:TYAiuRZi0
アクオスのLC−60Z5とレグザの55ZG2ってどっちが画質いいの?
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/23(金) 08:22:32.88ID:4r3ML3G30
前者は安さが売りなので、安さを考えれば必要十分な高画質
後者はいらん機能が多く使いにくい
Aシリーズスレで聞くくらいだから、多分前者の方があってんじゃないの?
0193[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2011/09/23(金) 14:37:44.77ID:b4PJiygH0
安物レベルの高画質化機能は余計って事だろう
NR(ノイズ除去)以外はだいたいオフにした方が良い
40AS2はどう設定しても動きは汚いけどな
高性能な機種以外地デジはハーフHD解像度が良いのかも
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/24(土) 10:47:42.92ID:TLE8e3PH0
まあようするにA1SとA2の違いは消費電力の差くらいってこと
1000〜3000円の差ならA2でいいと思うけどそれ以上価格差があるならA1S買うべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況