X



AKG ヘッドホンスレ K96 サル追い出し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW dbc9-6PDd [122.219.140.138 [上級国民]])
垢版 |
2017/01/31(火) 07:50:36.55ID:DKKhhDar0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1477386137/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
AKG ヘッドホンスレ K95
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1481563613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b9b-ySBk [121.85.56.168])
垢版 |
2017/07/06(木) 03:30:28.52ID:sk+OGy5C0
k612pro買おうと思ってるんですが、夏場の通気性はどうでしょうか?
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8117-ClOc [222.144.115.117])
垢版 |
2017/07/06(木) 05:45:40.20ID:pmOTTY+70
K702しか持ってないけど同じものとして言うと
イヤパッドは高反発で、それほど包み込むような柔らかさと言うのは感じない
何と言うかな、着けた感じべたべたとしつこくないから、夏場でも割と良好だと思います
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b9b-ySBk [121.85.56.168])
垢版 |
2017/07/06(木) 07:14:44.58ID:sk+OGy5C0
ありがとうごさいます
K702も候補なので参考になります
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 216e-KuRC [180.21.45.207])
垢版 |
2017/07/06(木) 16:56:02.92ID:BPzeTHBw0
この度HD800SとOPPOのHA-1を購入いたしました
今までアニソンとゲーソンしか聞いてこなかったのですが
これを機にオーケストラにも手を出してみたいとおもいます
録音が特に良好でリファレンスともなりうる音源について
知っていらっしゃる方がいましたら
ご教授いただけると幸いです
0659名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ f338-bkd1 [210.232.63.8])
垢版 |
2017/08/08(火) 21:50:52.12ID:9AkWN0zN00808
久し振りにK701買ったらハウジングの白い部分全体に
フィルムの様な物が貼って有るんだけどこれって昔から?
前に買った時はこんなの気付かなかったぞ

音の響きに影響出そうなんだけど、これがニュートラルなのかどうか判らないから
剥がして良いのか迷う
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef4-hegB [153.193.207.53])
垢版 |
2017/08/09(水) 00:39:26.69ID:3zC9atwN0
そんな違うの?
1万五千で買って、十分すぎるヘッドホンと思った
開放型はこれで十分で、後はDT1770がほしいけど、だいぶレベルが違う感じですかね

開放タイプ買って思ったのが、思ったように使えないということ
深夜とか無理で、常用するなら密閉型買ったほうがいいなと
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a06-7xTZ [219.106.196.143])
垢版 |
2017/08/17(木) 10:52:37.55ID:tCrWzKaL0
流石にオンボ直繋ぎはねーわ。
自作PC板にはS/N比等の数値だけを持ち出して「最近のオンボはSE-90PCIよりも音質は上(キリッ)」などとほざいてる阿呆が居るが、
音質は数値だけでわかる物じゃねーっつーのw
確かに昔よりは結構良くなってるが、それでも音を聞けばはっきりと良くないとわかるレベル。
特別に音質に拘って作られたマザーでも無い限りは、別途サウンドデバイスを追加するか、
もしくはデジタル出力してDACを通すべきだね。
0684名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd3-rc+3 [126.234.12.133])
垢版 |
2017/08/17(木) 11:37:52.98ID:4ryTcbOYr
>>682
意外と鳴るのよな、あちこち甘いけどw

>>683
「拘らないんなら」って書いてるでそ

そりゃ外にDACとアンプ付けるのがベターなのは同意するが、十分なものとなると高いしおいそれと買えない
アンプありきで「高いなぁ」ってK7xx買わないのは勿体無い、それよりはとりあえず本体だけ買ってしまってもK7xxの持つポテンシャルは感じれるし、躊躇して欲しくないなと、まぁそんだけ
スタンスの違いよ

そこそこで満足してもよし、そこからDACなりアンプなり追加していって拘るもまたよし、そこからはそれぞれのお耳に応じてやればいいだけで
0686名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf6-pVc9 [61.205.0.31])
垢版 |
2017/08/17(木) 13:32:03.26ID:hF8DZUqCM
何世代か前のAsrockの上位マザボ持ってるけどまずまず鳴るな
少なくともK701が電流不足で低音スカスカなんてことはない
T1はちょっと怪しかったな、HE560注文したからさらに試してみる予定
それなりのオーディオ機器に匹敵するわけじゃないが、ヘッドホンアンプ持ってない人の当座しのぎには十分使えるとおもた
0687名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf6-7xTZ [61.205.97.229])
垢版 |
2017/08/17(木) 13:44:17.26ID:8DybqdvpM
>>684
十分な物が高すぎるなら必要最低限の物を買えば良いじゃないか
例えば、>>680のアンプが2680円、加えて電源変換基盤が500円くらいと、MUSES01が3500円とLT1364が500円くらい。
それにケース自作費等諸々合わせても8000〜9000円でそこそこのアンプが出来上がる。
それでも高いならMUSES01を諦めてLME49720あたりに変えれば5000〜6000円で出来上がるが、それでもオンボ直繋ぎよりははるかにマシ。
まあ自作するようになると抵抗やらコンデンサやらも変えたくなってきて後ほどさらに金がかかるようになったりするけどなw
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a06-7xTZ [219.106.196.143])
垢版 |
2017/08/18(金) 20:58:51.45ID:SuJGZgxf0
>>709
そうなの?
んじゃ自分が丁度この板を見てなかった時期かな?
確かに10年位前は球アンプのスレではValve X SEはかなりの高評価だったけど、あっちのスレでもかなり球臭い音色がするって言われてたしね。
つか、その頃どこかの店でK701+球アンプの組み合わせで試聴した事があるんだけど、
その時はK701からゼンハイザーの音が出てきたとびっくりした記憶がある。
あのアンプはValve X SEだったような気がするんだが……
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5711-oL0b [210.250.169.225])
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:02.56ID:hZ+4gwQR0
K550のケーブル交換してもらって数日使ってたらまた不具合があったんでハーマンのサービスセンター送り返したら
新品のMK2になって戻ってきた。無料で。保証期間切れてるのに。ありがとう。ホントにありがとう。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a06-7xTZ [219.106.196.143])
垢版 |
2017/08/20(日) 00:10:04.10ID:CPgEjIlp0
>>714
1000円のヘッドホンアンプって具体的に何だ?
モノラルならともかく、自作以外で1000円のステレオヘッドホンアンプなんて見た事無いぞ。

加えて1万円くらいのヘッドホンアンプでもHA400辺りと音質的には大差無い様な物も存在する。
このスレで度々名前が挙がるようなヘッドホンでも違いがわからなかったなら、それはその製品がゴミだっただけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況