X



【有機EL】Panasonic VIERA 有機EL総合 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/04(月) 13:30:06.91ID:ItvbGSuJ0
横縞問題は階調不足なんかとはちがうプラズマTVの原理的な問題でしょ
ブラウン管でも出てたような気がしたけど
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/04(月) 22:28:53.24ID:9zCbwOPZ0
>>971
ありがとう

今日ヨドバシに行って各社じっくり見てみたら横縞は無かったのでひと安心した
そうしてたらちょうど新機種のFZが搬入されてきたけどまだ展示されず見られなくて残念
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 11:58:30.14ID:WuXuUTX10
EZ950を買って「ルーシー」のUHD BDを見たんだが、液晶の時よりメリハリ出たのはいいんだけど、
液晶よりも黒が潰れ気味になってるのが気になる

皆こういう有機ELの黒の暗部諧調って、あまり気にならないのかな?
0982980
垢版 |
2018/06/05(火) 13:39:22.52ID:1vSJO3qr0
>>981
そうも思ったんだけど、前の液晶テレビは同じパナのハイエンド機DX950で、液晶としては黒もしっかりしていた方だと思うんで…
でもまあ、完全な黒を達成するためにはある程度の諧調の犠牲は仕方ないのかなと一応納得はしています

これはもう慣れるしかないのかなw
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 16:36:33.89ID:9Rn+Qmlo0
そんなもんだよ
ブラウン管の方が液晶より暗部が潰れてるように感じたから
元に戻ったと言える
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 17:05:42.29ID:n2yWlNSU0
価格見るとFZ950の在庫ありとなってるから、既に配送されてる人とか居るもんなのかね?
レビュー頼むぜ〜!
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 17:13:55.71ID:qX803Rmx0
>>986
今にして思うとKUROも暗部はけっこう潰れていたな
黒の強調のためには結局黒を潰すしかなかったわけだ
有機ELもそうだが、自発光ディスプレイの宿命なのかも
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 20:30:09.81ID:7F8mIJGK0
>>990

ソニーと東芝の有機ELスレのタイトルと揃えた、
仲間外れみたいだったので。
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 19:58:12.70ID:ogbajiOF0
>>993 じぇじぇっ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 485日 23時間 56分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況