東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 175 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/23(木) 00:06:17.66ID:OdjZSgSr0
機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。

□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/

□関連スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1456539301/

■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 174
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1476591134/
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/19(金) 21:23:30.89ID:lsLqJiIA0
>>747
使用目的は何でしょう?
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/19(金) 21:27:17.24ID:VWvYTTDg0
>>748-750
ありがとう!!
M510Xが95000円で買えるとしても同じですか?
使用目的はテレビとゲームです。ゲームたまにです
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/19(金) 21:32:14.30ID:njapV0ia0
G20Xがおすすめ!
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/19(金) 21:48:23.60ID:VWvYTTDg0
>>754
遅延が気になるようなのはやらないのでZ700にいくことにします
ありがとうございました!
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 10:30:32.61ID:jSjDUSkk0
>>755
モデル末期だからお店によって値段がだいぶ違うと思うので、
いくつか回ってみると良いと思います。
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 16:48:05.76ID:hh2vXw380
ケーズデンキで55z700倉庫在庫品限りなのが139800円と言われたのですが買ってもいいんだろうか
旧モデルだしどうしようと悩んでます
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 17:17:59.31ID:06OPZs200
>>759
うちの近くのケーズもそうだったけど12万円にしてもらった
田舎だし交渉するのも疲れたから妥協した
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 20:02:39.43ID:nuuylsMu0
>>757
真面目な話、BZ710XはZ700Xの後継とは言い難いし
気にしすぎることは無いと思う。
タイムシフトとか削られちゃってるしね。
おすすめしないのは、スカパープレミアムを検討してる場合ぐらいかな。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 20:26:14.31ID:b9ZfIGmx0
箱デカいから開封の儀する場所掃除しておこう
業者設置ならいらんけどね
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 01:35:31.92ID:hiQQ0eX20
>>757
43インチでヨドバシで13万だった。
たぶんもうちょっと交渉したら下がった。
55インチいいなぁ
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 07:45:17.22ID:zZZi6Wtx0
倍速はフィルムが一番いいよ
地デジ、ゲーム、BD、配信、なに見るときでも自然なのに残像はほとんど気にならない感じ
絶対絶対ヌルヌル補完大好きマンはクリアスムーズ使えばいいと思うが、俺はソースの絵に勝手に補完フレーム挟まれるなんて絶対に許せんマンなのでフィルム一択
これはZ700での体感です
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 09:48:29.63ID:OpRDsmDe0
710XのスピーカーとヤマハのYAS106では大差ありますか?
家電量販店だと周りうるさくて安物のYAS106の音も710Xの音もよく分からなくて…
710Xのスピーカーだけでもそれなりに満足出来ますか?
あとサラウンドとかはないですよね?
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 12:05:20.76ID:1+CFocxq0
>>771
メーカーによる
http://review.kakaku.com/review/K0000820102/ReviewCD=881417/
>・VAグレアパネル直下型LEDエリアコントロールで黒が締まりますが、それでもエッジ型のKDL-40HX850に負けているところは、さすがSONYというところか(HX850しか知りませんが)。
SONYの黒は有機ELの黒と同等(当社比)でした。(Z20Xは明るい部分の周囲の黒が僅かですが浮きます。HX850は全く浮かなかった)
LEDよりパネルの問題かな?
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 14:56:11.02ID:niyiGnwU0
>>770
それなりに満足できるかはアナタの感じ方次第じゃ・・・
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 15:52:22.66ID:OpRDsmDe0
>>776
前は25万相当の5.1ch環境を整えてました
今は諸事情でそういう環境に出来ないのと予算は全然出せないのですが、それに及ばずとも音に厚みが出るくらいの環境にはしたいな、と…
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 19:27:43.04ID:68Pyp3f30
>>774
チカチカって意味不明だけど
フィルムソースを通常の倍速でみると変にスムーズになって不自然な動きになるよ
これがわからないなら君の感覚かおかしい
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 20:36:43.55ID:OpRDsmDe0
>>780
やっぱそうか…
5.1ch組んだのが5年前だからある程度進化してるかなと思ったけど、なかなかオーディオは進化しないよな
お金貯めるかサラウンドのヘッドフォン買います…
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 22:07:36.27ID:VlPBJo2N0
BZシリーズの音は聞いたことないけど、
普通の本体のスピーカーに比べたら1万円クラスでも改善すると思う。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 22:33:47.02ID:X/QtGTnc0
防音設備が整ってたら良いスピーカーで爆音で映画を観たいなぁ。今は音漏れしちゃうから少し良い音が出るくらいで良いかな
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 22:58:00.54ID:niyiGnwU0
>>777
そりゃ、5.1chよりは劣るだろうけどさ。買い急いでいないならまだ出てばっかりだから
少し評判を待ってからでも良いと思う。それに最悪BZの音に納得できなきゃ
サウンドバーでもサラウンドのヘッドフォンでも買えばいいんじゃないか?
0787780
垢版 |
2017/05/22(月) 11:04:39.59ID:C0nXi11U0
>>782
あ、単に俺がサウンドバー嫌いだからやめとけと言っちゃったけど、昔はちゃんとシアター組んでたのか。ならなおさら安物じゃ満足できないような。YAS-106は評判いいみたいだけど、いろいろ試聴したほうがいいと思います。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/22(月) 13:46:31.49ID:XgkKIdNU0
>>766
税抜きだったけど込み14万で交渉しました。

アマゾンプライムビデオに後から対応するって店員さん言ってたけどいつ頃対応するんだろう
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/22(月) 15:39:13.85ID:cEW4l7+R0
>>789
いい買い物でしたね。
ケーズは延長保証込みな事を考えると、
かなりお買い得だと思います。
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/22(月) 16:05:34.50ID:HEztVmZ40
最近アップデートが頻発してるけどどういう変化だろう
Z8というちょっと前の機種なのに
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 16:05:30.50ID:MkFNPuQO0
お店でz700x視聴したんだけど流れてた「遠山の金さん」のチャンバラ部分がブレブレだったんだけど設定が悪いだけなの?そんなもんなの?
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 18:31:32.30ID:xLNN0Wqt0
ソース画像の問題もあるから一概には言えないんじゃ・・・。他のテレビだとどうだったの?
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 18:53:48.76ID:NVRlnw7f0
>>794
クリアスムーズは激しい動きの時めっちゃくちゃになる
単調な動きのときはすげえんだけど
多分倍速オフかフィルムでその映像見たら違和感ないと思う
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 19:22:46.99ID:eAuvyhp/0
>>796
m500xの方がブレは少なかったです。z700x買うつもりで行ったんですけど。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 19:24:16.81ID:eAuvyhp/0
>>797
クリアスムースってオフに出来るんですね。確認すればよかった。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 05:56:43.07ID:m3yOOtVz0
40V30買った俺は負け組
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 09:00:53.45ID:NsYkxSNu0
ゲーム用に応答速度が早くサイズも40以下とするならv30でいいですか?0.83msecの
それとも最新モデルの方がいいのかな?
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 15:28:19.97ID:u0TifZ2N0
>>801
40インチ以下で現行機種で最も低遅延って話ならV30かS20でOK
最新モデルは今のところ4Kテレビだけだし40インチ以下の選択肢が
少ない(40インチはM500X・M510Xがあるけど遅延性能が上記機種より劣る)
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 22:16:43.30ID:b1tQIgs40
>>800
40V30いいじゃん。
必要かつ十分な性能。

4k地上波チューナーが登載されるまでV30を使えばいい。
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 06:57:44.36ID:cG/kwfZj0
V30って32はIPSだけど40は左右の視野角が壊滅的に狭い
シャープのパネルなのかな
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:08.47ID:w+0K9XBP0
40V30買ってすぐ思ったのは
上下左右の縁が少し暗く見える
視野角が狭い
その他は不満なし
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/27(土) 09:39:34.90ID:HLXFKuXg0
2011年のZP2からv30に変えたらどれくらい違いあるかな?
あんま変わらないかな?
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/27(土) 10:28:38.29ID:WvQEPXHO0
40インチ買うなら 違いあるけど
32インチならzp2の方が性能が良い
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/27(土) 12:22:54.09ID:HLXFKuXg0
>>814
そうなんですか、ちょっと驚きです
因みに26インチのZP2なんですけど
それだと話は別ですか?
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/27(土) 16:14:28.28ID:8PtZG6tN0
>>815
26からの変更ならどちらも非倍速だから劣化した感じは無いかと
録画機能などのやスピーカー・ネットサービス面は強化されてる

>>816
32は2倍速で26は非倍速よ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/28(日) 04:58:46.78ID:ELRNgwhT0
>>800
俺も負け組なんかw
満足しとるけどな〜
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/01(木) 07:40:23.77ID:rt6uPKAi0
昨日のニュースで東芝の役員が「総合家電メーカーとして再出発する」みたいな発言してたけど、新製品のラインナップに映像機器と記録媒体がなくてお茶吹いた
REGZAが初めから無かったことになってたw
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/02(金) 17:08:18.88ID:aACIsO7I0
東芝の2倍速ってオンにしても効果が殆どわからないよね
ソニーやパナのように明らかには変わらない
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/02(金) 21:52:12.87ID:k8OnLmMQ0
レグザは今は倍速なしでもかなり上手く処理してると思うけど、
それでもスタッフロールとか流れるとひと目で違いはわかるよ
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 06:55:08.79ID:kLRQyExL0
倍速見てわからんってマジでいってるのか?
単純に目が悪いか、ソースの映像が倍速されてないことを疑えよ
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 08:22:32.85ID:pUiOgjcK0
倍速機能って一番重要だと思うがな〜

重要というか付いてない機種は即
検討候補から外すっていうレベル
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 08:29:58.03ID:8Ht/erWI0
そんなことより、修理サービスの引き継ぎがどうなるか心配
東芝は完全にREGZAを捨てるから
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 11:58:15.98ID:hKc6Y+ug0
>>840
国が助けるからじゃないかな
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 13:26:19.53ID:ppFSpt4O0
REGZAがBRAVIAやVIERAにくらべて倍速の効きが弱いのは確か
残像低減ならBRAVIA行けよ
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 14:14:42.18ID:YAHbvaks0
>>823
そもそも白物家電と黒物(AV機器)の事業部が別じゃん。
そりゃテレビの話は出ないだろうw
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 19:06:00.87ID:hpNjaMBK0
32V30が欲しいけど、新型が来たらと思うと踏み出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況