X



低価格でナイスなヘッドホン 113台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/24(金) 21:17:22.05ID:lw2VK8qK0
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを話題にするスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

※前スレ※
低価格でナイスなヘッドホン 112台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1478363774/

※関連スレ※
一万円台のヘッドホン Part38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1370753669/
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 18:26:04.47ID:0uS+lkep0
一万円以下で決定版というか基本的なヘッドホンって、何ですか?
開放型、密閉型それぞれで。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 18:50:07.26ID:9ETuC/QY0
税抜一万円なら、サウンドハウスでMDR7506買えるな。自分は7506スマホ直で使って音量は足りてる。900stの修理部品使えるからメンテもしやすいだろうし。
あとCPH3000は買ったら報告するわ。多分後で改造するけど。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 19:09:54.16ID:VpokBhsS0
15000円前後までは緩くしてもいいかもね、そこ超えるとアンプ欲しい機種増えていく
高いブランドのエントリー機も10000〜15000にいるし
あと5000円と差のある機種が多いのもここら辺じゃない?
DACアンプ無しプアオーディオの上限としてはちょっと足りない感じ>10000円
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 20:00:24.73ID:0uS+lkep0
MDR7506だったら、あと数千円足してCD900STにした方が良いよってことありますか?
主にクラ聴きです。
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:41.89ID:9ETuC/QY0
7506でクラ聴こうとか思わないな。前にZ700DJ使ってた時はまだ割と聴けた気がするから50mm以上のドライバーのヘッドホンなら少しは可能性ありそうだけど。そうなるとオーテク?
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:21:38.24ID:mKro8sOV0
7506もCD900STもZ700DJもK701も持ってるが、
7506はクラシックに合わないというわけではないがカマボコバランスで音がイマイチ
口径は別に40mmでもオルガンもパーカッションも問題ない
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:51.54ID:9ETuC/QY0
CD900stはむしろボーカル全振りと聞くが

同じサウンドハウスで安売りしてるK181DJのレビューでクラシックいけるって書いてるし感度106ならアンプいらないしどうかなー、持ってる人います。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:35:45.21ID:L4U/qaBL0
AKGって側圧強い傾向ありますか?
K52〜K92を試聴した時、とてもきつくて
ガム噛むとヘッドホンがピコピコ動いちゃいました

K701気になってるのですが側圧が気になります
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:37:04.47ID:0uS+lkep0
中華はスレチかもわかりませんが、B8とかアルバナライヴとかSuperluxなんかはどうですか?
密閉型でおススメ教えてください。
クラ全般大好きです。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:38.24ID:9ETuC/QY0
クラシックは開放推奨とサウンドハウス様もおっしゃっているし。可能ならスピーカーが一番でそ。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:33:23.49ID:+cUr6EPN0
イヤホンスレみたいに5000円以下を低価格にしちゃえば?
5000円から20000円で中価格でスレ立てたら良いと思う。

>>813
元々、欧米人向けのメーカーだから頭の形が合わないんじゃない?
オーテクとかのほうがあなたには合うかもね。
AKGは側圧は強くはないと思うけど、頭でかけりゃ強く感じるわな。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:40:02.20ID:9ETuC/QY0
確かに5000円以下限定の方が面白いよな。定番のアルバナライブ、改造推奨のsuperlux、木綿たむを音までコピーしたと噂のCPH3000、全部買って遊び尽くしたい。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 00:21:10.59ID:sw50t+On0
>>816
なるほど言われてみれば欧米人向けに作ってますよねそりゃ…
日本のメーカーで探してみます!
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 02:25:02.72ID:UFTcNJlC0
>>819
ディスコン機らしい。
とは言え、まだ15ドル前後で買えるから欲しいなら輸入したほうが良いよ
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 13:06:18.26ID:aC8oo8/c0
別に気兼ねなんかする必要ないべ、範囲内なんだからここでやればいいよ
仮に範囲\20000まで広げてもスレ分けなきゃいけないほど盛り上がるとも思えんしw
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 13:36:09.99ID:BaqDRI5o0
スレタイ釣られて安いの探しに覗いたら1万円以上の高額な話題ばかりだと賀曽利そう
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 13:52:18.97ID:JdGhoS8U0
本当に欲しいなら質問スレ行った方がいいし
基本安いの語りつつ比較で20k位までの機種出すくらいのゆるさでいいんでない
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 15:45:53.37ID:ID5O4pbb0
質問スレでも予算1万以下だとまともな回答が出てるようには見えないけどね・・w
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 15:48:41.21ID:ID5O4pbb0
昔に比べて人自体も減ってるし、ここで1万円台の話題が出ても全く問題ないと思う
ここは予算3千円の質問にも的確に答えられる人がいっぱいいるし
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 21:20:48.63ID:CI4t3fkC0
数年前にオーテクのドライバ積んだラトックのHPA、DAC内蔵USB接続ヘッドホンが
安売りされてたけど今はオーテクのD900USBもこのスレの価格帯に入ってるんだな
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 23:41:48.33ID:jaZ3uLyB0
だって型番900でもドライバーとかは500相当なんでそ?同じ金出すなら今はAR3BT辺りが旬じゃ無いの
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 00:43:53.87ID:3bpFVNnk0
AR3BT買ったけど耳が痛いよ
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 18:56:06.58ID:3d3Ggumr0
>>828
USB DAC 持ってない人で3000円位のヘッドホン常用してる人には
いい買い物になるだろうね。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 19:53:04.97ID:zzQT2CJN0
別に密閉のアルバナでもクラシックは聴ける
同じバイオセルロースCD3000も密閉だし、これは音が良いを通り越して聴いてて怖くなるが
PRO5mk3やSuperluxも悪くはないが使い続けるにはもうちょっと性能が高いの買った方がいいかも
実用に使えるには使えるが、聴いてて飽きてつまらなくなってくる
アルバナなら見た目を気にしなければ音は問題ない
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:05.17ID:U4kXfWqd0
アルバナライブってCD900stと同じで美少女アニメとエロゲー御用達じゃないの?

そしてCPH3000届いた。見た目は良いけど音質は今のところ、低音出る以外うんこ。エージングで良くなるタイプにも思えないし改造していきますかね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:31:33.02ID:3d3Ggumr0
eイヤのセールでVIE STYLE VIE SHAIRが10,000円で買えた!わーい。
whiteなのが残念だけど。
ついつい衝動買いしちゃった!
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:49:10.43ID:U4kXfWqd0
CPH3000、スマホ直刺しで音量が取れるのと低音ズンズンは良いな。定位とか解像度はうんこだけど、リケーブルしたら良くなるのかな。デフォルトのケーブルとプラグはどうもゴミ臭い。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:52:53.68ID:K2iwwCy80
A900がエロ向きとか大昔に聞いたけどCD900STがエロ向きとは知らんかったわ
耳痛くならない?
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 21:47:29.36ID:U4kXfWqd0
CPH3000バラしてみた。ちっこい基板に配線してるからリケーブルのはんだ付けるのが大変そう。銀色リングはプラだからジャック付けるのに穴拡張はしやすいのかな。取れやすいと噂のイヤパッドは付ける時は少しずつゴムをリングとハウジングの隙間に入れていけばハマる。

サウンドハウス社員のベタ褒めはともかく、アンプ面倒な低音スキーなら良いかも。低音の質と量は値段の割に凄い気がする。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 23:26:41.31ID:U4kXfWqd0
>>841
あくまで試聴だけの範囲だけど、A900の先代?は篭もりホンばかりのオーテクの密閉の中では比較的に篭もりが少ないってだけで、女性ボーカル向きとは全然思わなかったな。当時使ってたZ700DJの方が全然エロかった。

(個人の感想です)
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 04:02:35.18ID:TJUx8fGc0
>>836
HD681B
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 06:27:28.71ID:CkriGDUU0
>>839
>>844ありがとうございます。
とりあえずSHL3160とHD681Bを欲しいものリストに入れました。
月初にどちらか購入します。
フィリップスについては前にSHL3060というのを買ったことがあるので、今度はsuperlux楽しみです。
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 07:04:53.82ID:eKxiIStV0
JVCのHA-S200
JVCのHA-S400
パイオニアのSE-M531
ソニーのMDR-ZX110
オーテクのATH-S100

この中でどれが最も解像度が高いでしょうか
コスパがよさそうな中で解像度が高いのを聴いてみたいので
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 08:02:33.65ID:BLHN06Ig0
LASMEXのヘッドホン9000位で幾つかあって評価も高めなんだけとどうなんだろう。
Amazonでしか取り扱ってないみたいだし試聴も出来ないからなぁ。
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 09:51:58.77ID:hRHTPb/i0
>>847
オーテクかパイオニア
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 10:40:08.01ID:OORuzRnd0
元ヤンキースの松井と同じくらい頭でかいんですが、
おすすめのヘッドホン教えてください!
女性ボーカルとゲームが主な用途です
妹のアルバナをたまに借りるのですが
全くはまってないと笑われます…
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 12:54:47.79ID:MMUpY7Q10
可愛いかどうかは人それぞれの感性にもよる
俺が判断してやるから画像をうpするのだ
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 13:33:32.20ID:hxa6joKP0
やっぱりCD900stとかアルバナライブ崇めるような奴は変態しかいねーな

頭でかいならオーテクのウイングサポートの奴を家電量販店で試聴試着してみたら良いと思うけど、高いからなあ。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 14:12:41.38ID:UuQNWEOv0
室内(公共施設除く)ならヘッドホン諦めてアルバナエアーなら用途にも
合ってると思う
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 15:56:29.92ID:OORuzRnd0
>>851852
うpはできませんが、西野七瀬を3回殴った感じです

>>853
ウイングサポート、早速試しにいってきます!
予算は1万まで大丈夫です!
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 20:03:44.18ID:vYe3c/tu0
俺も頭でかいがデノンD1100いい感じ
ただ頭の形によって様々だから、試着はしなよ
折れやすいとの評判だがウチのは折れる気配は無い
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 20:47:35.17ID:hxa6joKP0
CPH3000、高音が少し出るようになってやっとピアノが聴けるレベルになったので買って後悔という事は無くなってきた。

ただ、この音って低音の質が良いとは言えドンシャリって奴で、ボーカル帯域の解像度を重視する昨今の風潮には合わないねえ。

来週以降リケーブルで頑張るしかないな
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 21:16:35.36ID:wCbVMDaK0
8000円までくらいで、空間表現に優れるというか、色んな方向から音が聞こえて面白い みたいな音楽鑑賞用ヘッドホンないかな?
RX900は持ってるんだが、これ映画・ゲーム向きだなって感じたので
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 21:21:12.39ID:hxa6joKP0
色々な方向から音が聞こえるのはチャンネルセパレーションが甘いからで、空間表現って付帯音の綺麗な言い方ではなかろうか。
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 21:37:56.73ID:wCbVMDaK0
>>861
K240は高いじゃろ‥と思いながらもamazonで調べたら、K240Sが8100円なのか‥お〜欲しくなってきた
教えてくれてありがとう
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 23:14:17.14ID:ffM42xPE0
HFI-15GとHFI-450なら9000円前後で買えるで
HFI-450買うならもうちょっと足してHFI-580を進めるが
装着位置決めるのにちょっと時間かかるけど
嵌まればおもろいよゾネホン、独特だから一本持ってて損はない
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 23:53:58.54ID:uXPsAhNB0
>>865
ゾネホンか〜
話にはよく聞くんだが、どんな音か想像つかないんよね
今度視聴しに行ってくるよ ありがとう
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 10:59:56.74ID:yx8HY1+A0
100円ショップによく行くのですが
100円で1万円ぐらいの音質の奴はご存知ないですか?
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 12:28:04.49ID:dsWDFq4L0
尼でATH-A500NVが2180円
ここまでは頑張るしか
二千円以下は送料かかるしなあ
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:27.95ID:6BF0MAEV0
ゾネホンてドンシャリとか音の強弱じゃなく他より加工した音に感じるからオレは好かんな
editionシリーズは知らんけど
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 14:50:52.55ID:yx8HY1+A0
>>869
最低2180円ぐらいは掛かるってことですか…
何かいいの探してみます、ありがとうございました。
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 16:08:14.49ID:dsWDFq4L0
100均で頑張るならモノラルイヤホンとか百円じゃない商品のモノラルスピーカーだろうねえ、ステレオをモノラルに分配するケーブル使って二個つないだらまあまあじゃない?
スピーカーは改造やセッティング頑張れば伸びそうだし
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 16:12:40.91ID:lJJjyxfR0
ほぼ伸びはないぞ…
そういう遊びするなら100円ヘッドホンのドライバのマグネットに
鉛板でも張り付けた方が良い
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 17:41:31.76ID:UKJ4e/3U0
本気で言ってたのか
ちょっと話題になったダイソーの216円の奴はイコライザ使う前提で価格考えれば音良いと思うよ
安いだけあって左右のマッチング取れてないから普通のイコライザではどうにもなんないけど
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 17:46:41.24ID:dsWDFq4L0
ttps://www.google.co.jp/amp/www.mag2.com/p/news/266482/amp#ampshare=http://www.mag2.com/p/news/266482

こんなんか
最近のスマホならイコライザ入ってるのもあるしな、意外に良いお題だったな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 18:37:58.14ID:UKJ4e/3U0
3万はないなー
でも左右合ってる前提なら
カリカリにイコライザ詰めれば5k位は普通に食えそう
ピークの位置とか考えると振動板が薄くて軽くて柔らかいんだろうな
ただ左右で合ってないのはキツイ
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 18:46:58.76ID:JaL0J+1Q0
中域を減衰させるイヤチップとかあればイコライザ無くてもいけるんか?
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 20:14:41.83ID:JaL0J+1Q0
CPH3000全然エロくなさすぎる・・・
今どき、低音ズンズンと楽器の分離が売りのヘッドホン出してくるとかサウンドハウスは老害しかいねーな
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 22:39:47.82ID:ttrHtTRk0
>>870
音がなってるねーって感じのもので
1000円位で売ってるヘッドホンはまぁこんなのだよねってのそのまんま。
そう悪い音でもないけど、わざわざ買わなくてもねって音。
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 12:36:43.72ID:/GPxQQxK0
creative outlierは良い音だけど、やっぱり今どきはaptx対応じゃないと話にならないなあ。軽くて家事には便利なんだが。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 17:33:43.83ID:cGjg7y2i0
九州の有名ディスカウント店でパナRP-HX700が1980円で売ってた。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 22:46:45.64ID:/GPxQQxK0
EP630小改造、EX85、IM50と安物スパイラルしてんだけど、投げ売りで買ったSHE9850様が断線してないのにコード被服断裂してしまった。

殻割りmmcx化って難しいのかな。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 01:41:38.19ID:6D/8Jiz20
尼でLinkwitz F5Aが3295円
レビューでイヤーパッド問題が書かれてるけど同型OEMの半額だな
ポチッたから着いたら感想書くわ
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 03:40:06.96ID:6D/8Jiz20
しかしアルバナライブ、EP630、aurvana airとcreativeはスレタイのヘッドホンイヤホンの世界で定番になったんだな。

aurvana in earの初代を一万円で買ったりGW-T40の初代を売り出し定価で買った事を思い出すと、隔世の感がある。まあcreativeが名を上げたのは一万円バイアンプDAC内蔵スピーカーのM85Dからだろうけど。

SBDMPHDも初代がまだ現役(DDCのみ)だけど、そろそろE5とか欲しいかも
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 06:04:28.55ID:j09NWHB50
>>891
最初に買ってそこで止まって満足してしまえばいい機種たちだよね。
自分にとっては後でクリエイティブの買ってしまって、
なんでこんなの有難がるんだよって感じでしかないメーカー。
悪く無いけど中途半端で駄目だわ。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 06:40:59.22ID:3oThqNLw0
100均の使ってるアホもそうやけど何百万もするようなヘッドホン買う奴もアホやと思う
アルバトリオンでええやろ
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 10:41:02.87ID:6D/8Jiz20
なんでこんなの有り難がるのか

って言えば、学生ワープア小遣い制の人に節約主婦もいるからヘッドホンイヤホンに五千円以下の予算ということは全然ありうるからだよね。

あとフラグシップのaurvana platinumとかsound blaster EVOって試聴もしたことないけど、後者は一応受賞モデルでしょ。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 10:42:24.29ID:xAik7LR80
学生だからこそいい奴使って欲しいんだけどね
歳とれば聴こえない音増えるわけだし
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 10:50:06.51ID:GetazbEv0
低音強めで篭り少ない密閉型でおすすめないですか?
できれば折りたためるやつ
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 13:22:07.21ID:dCgJwss50
100円で一万円〜はイコライザいじるからそういう音に聴こえるってだけで、解像度とか上がるわけじゃないのにな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況