X



ライブを隠し録音したい 28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/18(火) 10:08:05.24ID:3sRSYTIf0
ライブを客席から録音する方法について語るスレ


前スレ
ライブを隠し録音したい 27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468415379/

過去ログ
Part26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455209679/
Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1447334075/
Part24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1437402458/
Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1425092969/
Part22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411404406/
Part21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1392035912/
Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369150506/
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1303453629/
Part18 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200407947/
Part17 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195857931/
Part16 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1166611305/
Part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156223490/
Part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147375263/
Part13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137060357/
Part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130249795/
Part11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/
Part10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109485581/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/18(火) 10:09:06.18ID:3sRSYTIf0
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103817952/
Part8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1097506202/
Part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1087808710/
Part6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078321531/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068270820/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058064430/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046674387/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024808994/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/967735911/
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/27(木) 09:03:09.91ID:AswE6DaA0
DR-05 VERSION2

ama で激安

安かったのでだまされも良いと思いオーダーしたら
中国からの発送w
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/27(木) 22:43:50.08ID:3iunsg4K0
しばらくたったら、
「ちゃんとどいたぜ、みんなも頼んでみたら?お店はここっ」
って仕込みなんだろうな
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/28(金) 00:39:35.56ID:1ubsQKsl0
>>8
仕込みと思われるのは嫌なので届いたかどうか、
状態は大丈夫かどうかの報告だけはするよ
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/28(金) 07:02:46.45ID:BbzghNTZ0
どんなに安くても2500円じゃ買えないだろ。
この前、電池蓋のみ注文して送料込みで1000円以上かかったばかり。
予備にその中国製を注文しておいたわ。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/28(金) 10:33:31.16ID:1DDQW5oq0
>>5
参考価格16000円なんだがw
レポよろ ベストセラーマーク付いてるしその前に売り切れちゃうかな
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/28(金) 11:46:39.23ID:SUO/iEOg0
アマゾン見たけど、ここ30日間のショップ評価が低い100%で察したわ
たった4件の評価だったけどこれだけで詐欺ってわかるっしょ
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/29(土) 01:14:12.42ID:SiBuqfCZ0
朝ポチろうとしたけど
スッキリ!で丁度アマゾンの話題やってて不自然な安い商品で個人情報を収集して
パスワードを解析してアカウントを乗っ取るとか言ってたからやめたわ
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/30(日) 11:44:47.86ID:QklZ0H2z0
ローランドのR-05って発売からかなりの期間経ってるけど
今でも買う価値ありますか?
レコーダー単体で撮りたいんだが、他にもっといいものがあったら教えてくださいm(__)m
0023sage
垢版 |
2017/04/30(日) 16:16:30.32ID:vwZ90fcg0
普段から都内の100〜200くらいのキャパのライブハウスで録ってます。好物はコアなメタルと時々プログレ。

MR-2 + DSM-6なんていう前時代的な機材ですが、基本的にDSD > 32bit 96KHz wav > 16bit 48 KHz wav > flacへとフォーマット変換しかせずに、Rockbox入りのiPodにぶち込んで聴いているのでこんなレベルでも満足しています。

https://www.axfc.net/u/3801319.mp3

PWDなし。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 16:18:39.18ID:LJKjJF3T0
www.axfc.net/u/3801688?key=love0430

自作のMEMSマイクで録音してみた
レコーダーはR-05

低音が全然足りん・・・・
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 02:39:09.72ID:/FgJyK8n0
とりあえず音量が全然足りない
ドーム?距離があると低音はしんどいよね
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 02:33:46.51ID:y9qzGo9q0
先日シンプルカメラってアプリで舞台の密録を試みたんだが音量がびっくりするくらい小さくて少し凹んだ
やっぱりボイスレコーダー買うべきかな
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 03:28:07.77ID:UH+6FeRq0
>>34
音量が小さい分には何とでも出来るじゃん
半端なボイスレコーダーだと音割れまくりで使い物にならんよ
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 20:38:20.02ID:DIPcRx9p0
ゴミ音源を聴いてやるだけありがたいと思えよ
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 12:17:36.37ID:lHx08Olq0
ドルヲタが来るようになってから盗録アップスレになったからな
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 17:06:33.27ID:BMUxaXEY0
前スレでzoomのH1は感度が高い?って言ってるけど
これってライブみたいな大きな音には向いてないって事ですか?
そろそろスマホの割れまくる音源から卒業したいです・・・(切実)
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 19:32:05.81ID:KkHyzoye0
>>51
内蔵マイクは一般に感度が高めなので
爆音を取ろうとすると低音が歪みやすいというだけです
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 23:08:23.76ID:BMUxaXEY0
>>52
ということは他に出ていたDR-05も同様なのですか
中でも内蔵マイクで爆音に強いのがR-05というわけですね
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 00:09:34.75ID:r+P0f4p50
>>53
別にR-05じゃなくてもH1、DR-05以上で
ZOOM、TASCAMの現行品なら、ちゃんと設定すれば
中々割れる事は無いと思うよ

色々な機種の録音音声&動画を探して購入してみたら?
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 01:46:08.11ID:dAT+zT0a0
切実とか言う割には自分で調べようとしないのな
スマホで割れるって何使ってどんなの録ってるんだよ?
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 01:57:45.35ID:1mDZwgWv0
トレードしてるところ見つけたけど音質についてまったく触れてないのが嫌だな
それこそ「当日何を演奏したか分かるだけ」ってだけの糞音源も世の中にはあるわけで

というか売っているブートレグならともかく音質も分からないものを自分の録音から
等価交換してまで聴きたいと思えない
現行バンドなら自分で録音しに行った方が何もかも納得いくし
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 02:45:14.32ID:dAT+zT0a0
そういう人もいるよね
セトリとMCが分かればいいって、ビジネス用のレコーダーで録ってる人もいた
かわいそうに思って機材とかアドバイスしたけど、興味無さそうでさ
一度だけ自分の音源あげたらびっくりしてて、以来クレクレ君になったから付き合うのやめたわ

自分の追体験用でもあるから、人の録った音源はあまり興味無いし、場合によっては公式音源よりも自分のを聴くことも多い

機材とか技術的な話は興味あるけどね
って人は結構いるんじゃない?
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 03:05:31.03ID:vCUw0RCS0
>>51
以前はZOOMのH1を使っていて、現在はTascamのDR-07Mk2を使っています
キャパ100〜300くらいのライブハウスの爆音ライブで最前などだと、H1は録音レベルを低くしても割れることがありましたが、DR-07Mk2は割れません
カタログスペックだと耐音圧120dbと125dbと5dbの差ですが、そのくらいの規模だとちょうどそのあたりの音圧なのだと思います
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 04:14:11.91ID:+EochljR0
そこらになると密録用の低感度化されたマイクが必要だね
使ってるけどレベルさえ間違えなければ割れたことないよ
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 08:39:11.69ID:8+xZgDwR0
>>57
ビジネス用で満足してる俺ってw
そりゃあいい機材とテクニックで録ったの聞くとやっぱり違うけど、俺には使いこなせない
気がする。
周りの人が出す音まで入ってしまうなら、ぼやけた音でいいかなと考えてる。

http://fast-uploader.com/file/7049581713078/
パス xs460
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 08:41:03.81ID:0AQCysqs0
>>58
自分の聞かないなら録る必要ないだろw

蜜録するようになって合唱とかコールアンドレスポンスが上手くなったw
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 19:40:40.20ID:9fC+C0Xk0
波形ソフトは皆なにを使ってんの?
フリーソフトと販売されてるソフトでは全然質が違うからそれなりのソフト使ってるとは思うけど
お勧め何かある?
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 01:13:39.13ID:cgCFiocx0
>>66
ググっても分からんかった
俺もフリーで使えるwav波形編集のソフトで良いのないか探してる
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 04:15:35.32ID:cL6a9v1c0
え!Sound Forge Proってもう無くなった?
便利に使ってるんだけど
このままでも使えるんであれば困らないが
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 05:04:42.98ID:r9gK8lSV0
ポールマッカートニーとかストーンズとかは来日の度に面白いことになってんな
普通会場のことを考えるとこれだけの音なら充分って思うんだけど
こうたくさんソースが出回るとじゃあどれが一番優れた音質だろうかってなる
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 06:56:15.57ID:qW+Ikn/u0
ライブ追っかけてて隠し録りしてそうな奴はよく見かけるけどこのスレのように音質追求してdpaだcmcだって拘ってる奴はその中でも割合減ると思う実際
綺麗に録音したいのは皆そうだけどやり方知らんだろうし、時間や経験の兼ね合いでどこかで妥協してるきがする

録音に集中すること自体がストレスなやつもいるだろうし
dpaやcmcに辿り着くこと自体がふるいにかけられてるというか
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 07:25:35.71ID:SXWJsPH80
自作マイクのトライアンドエラーは何度エラー起こしたことかw
今も左右マッチング取れて無いけどカプセルがステンでハンダ乗らないし作り直す気力が無い
蜜録は気力との戦い
その苦労はむくわれてるんだけどさ
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 07:31:54.83ID:cL6a9v1c0
そんなに構えなくても、、、
慣れてくれば録音なんて無意識に出来るようになるでしょ
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 09:34:53.63ID:h7p8wtw10
どうせ自分で聞くだけだし、本体内蔵マイクでどうやって録るか
試行錯誤するのが好きな俺みたいなのもいる
気付けば合計15台買ってたw
外部マイクは何個か持ってるけど殆ど使わない
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 10:11:07.06ID:vvUKa/Ri0
何をやりたいかによるけどフリーならAudacityが良かった
VST使えるし、独自実装のプラグインはインタプリタだからコンパイラ使わないで作れるし
スペクトラム表示も使い方によっては使えるし、日本語対応だし
ちょっと特殊なことやりたくて一からVST作りたくないから使ってみたけど
フリーしか使えないならコレ使ってたと思う
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 10:11:47.57ID:cL6a9v1c0
外部マイクを使うのはやり易いから
本体内蔵マイクで録音する方が全然難しい
初心者こそ外部マイクを使った方が良いと思う
安いのでいいから
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 12:54:53.70ID:RxuP4Nme0
スレチだが、お前がやってることは把握しているし、通報してあるし、ばれていないと思っているならアホすぎる。次回やったらさらされるぞ
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 19:46:30.58ID:qW+Ikn/u0
それくらいは適当に長袖着込むなり考えろと思うけど単純にdpa、cmcで輸入するってことが一般人にはハードル高い
Amazonで買いますとはわけが違うし相談しようにも情報交換できるような同じレベルの相手いないとってなると
音質追求までの下調べが地道な作業じゃんか
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 20:22:26.53ID:cL6a9v1c0
>>84
内蔵マイク付きのレコーダー本体の方が隠すの大変だ
まあ、無理には勧めないよ

>>85
dpaはヒビノで買えるしcmcもフォームに書くだけで買える
海外通販すら出来ないなら音質うんぬんは先の話になる
買った例なんざここにいくらでもあるよ
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:52.60ID:h7p8wtw10
この間、音楽フェスに行った時に
風防付けたDR-40と申し訳程度に隠したM10を見たな
DR-40の方はPA前で丸見えだったので笑ってしまった
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 17:27:56.19ID:sUrMxpcc0
ローカットの効果を調べたら、録音時に生じる風切音を軽減する
と書いてたのですが、大きい音を撮る際の音割れを回避するための対策としては効果がないのでしょうか?
室内のライブだと風もないしわざわざローカットする必要は無いと思ったのですが・・・
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 18:01:15.65ID:5KvMfFxR0
ローカットがなにをするものなのかちゃんと調べましょう
そうすれば効果があるのかないのか必要かどうか分かる
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 19:15:16.68ID:yhndfAms0
風切り音の周波数帯が低いんだよ
爆音ライブのベース・バスドラの周波数ピークも60Hzあたりにあるんだよ

書いてる事が分かるのに1年かかりそうだが

自分で波形見て弄ればすぐ覚えるが。
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 19:50:28.78ID:vZh9XZx50
dimeは回線遅かったらマスター音源をいくつも上げたってレシオ低くなって落とせなくなるからアホらしい
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 19:59:22.51ID:5iAtJ4CI0
dime長い事使ってなかったら
知らない間に通知無しでID消されてたから使わなくなった
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 20:51:32.07ID:tgl7dmA90
>>89
大きい音の中にロー周波数が含まれていたら、
そのロー成分をカットしてくれるので
音割れに効果が出る場合はある。
逆に高音爆音に対しては効果がない。
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 20:58:19.89ID:xm6nsWpD0
室内のライブでも場所によってはエアコンの風が当たる
マイクの口径にもよるけど普通に吹かれるよ
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/08(月) 22:58:04.12ID:tgl7dmA90
>>98
どういう意味でマイナスという言葉を使ってる?

ローカットすると録音レベル(音圧)はローカットしない状態と比較して下がる、つまりマイナスになる。
ローカットすると音質も原音から低音の量感がなくなりマイナス(原音に忠実ではなくなる)になる。
ローカットすると風による吹かれ音は低音を多く含むので、
ノイズが目立たなくなるという意味ではプラスに働く場合がある。

音割れはマイナスとかプラスでは表現しない。
音圧が限界よりオーバーしたら割れるし、
音圧が許容範囲内ならギリギリでも割れない。

ローカットしても録音レベルの設定が高すぎてオーバーすれば音割れするし、
ローカットせずとも録音レベルの設定が低くてオーバーにならなければ音割れしない。

理論的に考えて自分で答えが導けるようになる努力をしないといけない。
横軸周波数、縦軸レベルのグラフをネットで探して、
ローカットするとどこの波形がどう変化するのか
勉強するよし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況