X



イヤーチップ、イヤーピース Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-vSnz)
垢版 |
2017/05/03(水) 07:11:41.08ID:JijT7Czgd
シリコン系3種聴き比べてSpinFitは音場が広がる分、音の密度がスカスカで全体に響きが乗る。
Final Eは音の密度は良いけど中高音にキラキラしたところがあって、そこが好きになれるかどうか。
スパイラルドットはストレートで全体が華やか。
これに多摩電子とシリコンフォーム、トリプルコンフォートも加えて、イヤピ大スパイラル中。
ゴールデンウィーク中に、出口を見いだせるだろうか。
0110名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-o9So)
垢版 |
2017/05/03(水) 18:57:45.58ID:1qPImYC5d
>>108
接着剤は使ってないよ、必要ない
>>109
ネットで検索したらそれ系も載ってましたわ
ただ今は家にモルデックスが余ってるからそれで作ってるだけです
ただ、本物のノイズアイソレーションやシリコンフォームと音を比べるとやっぱり全然違いますわ(^_^;)
0111名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-bZXy)
垢版 |
2017/05/04(木) 17:19:09.97ID:JdUqxgjzd
3週間前にイヤホン買い増してから、イヤピスパイラルに入って、イヤピだけで8千円は使った。気に入りは2種類くらいに絞られてきたが、残ったのは新品同様のイヤピの在庫。。。
0114名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-bZXy)
垢版 |
2017/05/04(木) 19:50:10.63ID:JdUqxgjzd
ああ、コンプライもあったから万は超えてるわ。
聴き比べて多摩電子に負けたから全然使ってない。
ピルケースに各種整理して入れて持ち歩いてるから、もうコレクション状態。
1万円で、これだけ遊べるって考えればいいか。
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aec8-JfPn)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:22:50.75ID:U7+eyed00
イヤーピースいじりって趣味として書いていい?
0119名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-r1xn)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:24:22.40ID:KPpuf+amd
トリプルコンフォートの隙間にモルデックス加工ドーナツ🍩詰め込んでみた
音に厚みが出たようなバランスが崩れたような変わらんようなよくわからん
もう少し使ってからまたレスする
0121名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-r1xn)
垢版 |
2017/05/05(金) 00:08:01.99ID:eix5j+Msd
>>119の続き
極めて若干ボワつくが音に厚み(迫力)が出てるわ
final Eドーナツ仕様と甲乙付け難い


俺はようやく登り始めたばかりだからな

この果てしなく遠いイヤピ坂をよ…

《未完》
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 261f-bZXy)
垢版 |
2017/05/05(金) 00:34:43.18ID:hDAYke/Q0
>>118
Final E type Mサイズ
理由:中高音は華やかでもうるさくなる寸前で留まり、低音は締まりがあっても適度に弾む。全ての音に存在感がある。全体のバランスが上品。

多摩電子 低反発 Lサイズ(出口拡げ加工)
理由:自然な音で癖を感じない。
イヤホンが出す音に何も足さず、何も引かずに聞かせてくれる感じ。
どんな曲も、それなりに聞かせて、疲れさせない。
0124名無しさん┃】【┃Dolby (USW 0Hd3-IZfz)
垢版 |
2017/05/05(金) 02:09:35.72ID:l0iiHWeZH
質問の意味が分からんけどどっちか貰えるなら迷う事なく前者だろう
0127名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW 261f-bZXy)
垢版 |
2017/05/05(金) 18:45:01.75ID:hDAYke/Q00505
finalのE typeって、色によって音が違うんだね。
クリアの方が低音が軽くなって、すっきりした音になるってメーカーが書いてる。(他社も同じ傾向か)
クリア買って気に入ったから、次は色付き買ってみようかな。でも黒と紫でも音が違いそうで悩ましい。
0128名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW e692-IlKt)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:54:46.15ID:0G6LHdVS00505
>>127
クリア以外は同じよ。
クリアだと音が変わるのはフランジ部分の素材が異なるから。

(以下理屈)
光を透過させるには分子の結晶化度と添加剤を調整する必要があるから、必然的に透明と不透明では同じ名称でも物性が微妙に異なる。
比して、軸の色づけは添加する着色料の違いだけで、これは分子構造や分子間相互作用に影響を与えないから物性の変化はほぼ誤差のレベルなので、聴感上の音への影響は無い。
0129名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW aec8-JfPn)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:21:08.59ID:QRFGuHD200505
最高のイヤホン?最高のイヤピ?
答えなんていらない。結論なんて不要だぜ。スパイラルだけが人生さ。
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aec8-dmCV)
垢版 |
2017/05/06(土) 09:59:16.13ID:77lnJrBk0
合う合わないイヤホンの差がデカイ
ダブルフランジの例に漏れず痛みがある
密着感はあってノーマルより遮音性、低音共に上がる
日本では未発売のサイズが試してみたいところ
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f29-XNbs)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:43:29.31ID:pnY1PVlf0
>>134
なるほどやっぱり耳が痛いのは残るのですね
通常版のスピンフィットがお気に入りなので
期待しているのですが
低音が増すというのは魅力的です
シングルBAとかにも使ってみようかなあ
レスサンクス!
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8279-E5Ug)
垢版 |
2017/05/06(土) 23:17:41.96ID:8og2G0lA0
これからも安定的に使いたいから代替品探してるのであって
一つでいいなら確保してる
シリコンはスピンフィットが気に入ってて
低反発のはCrystalTipsがいいけど
ジェルは他にないから
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e692-IlKt)
垢版 |
2017/05/08(月) 09:01:32.09ID:E8TbrhMd0
メーカー・小売りはポタアン、リケーブル、バランスを流行らせるのに躍起になってるけど、ここ数年で進化したのはイヤピだけではなかろうか。

と、秘蔵されてた新品のCX300-2にスパイラルドットを付けてみて思った。
もっと籠もってたような覚えがあるんだが、そこそこ良い音でビビった。
0148名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-bZXy)
垢版 |
2017/05/08(月) 19:54:28.40ID:LI+qiE/0d
数年前は音に不満があるとイヤホンを買い増ししてた。
→ 5千円〜1万円のイヤホンが給料日のたびに増えた。
今はハイエンド機1個買って、イヤピ片っ端から試す。
→ 一曲聞いただけで見限ったイヤピが多数。
総費用は大して変わらないが、今の方が楽しい。
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e692-IlKt)
垢版 |
2017/05/08(月) 20:08:49.82ID:E8TbrhMd0
>>148
ここ数年でスパイラルドット、spinfit、final E、クリスタルチップ、トリコンみたいなイヤーピースが量販店でも単品売りされ始めたからねぇ。
音響効果の観点で見ればイヤホンと同等かそれ以上の変化が見込める上に安いから音の追求も楽だし。

torqueと合わせると無限に遊べるわ。
0162名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-bZXy)
垢版 |
2017/05/09(火) 07:56:32.67ID:D5RWWBufd
ホームオーディオで言ったら、リケーブルはスピーカーケーブルの交換に相当だが、イヤピはスピーカーのネット?それともリスニングルーム全体?
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f1f-IX0s)
垢版 |
2017/05/09(火) 11:03:01.95ID:i0iVqzYV0
Michelleに合うイヤーピース探してるんだけどお勧めある?
finalは必要以上に低音が強くなっちゃったし、spinfitは高音良いんだけど全体的にスカスカになった気がした
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d308-q6do)
垢版 |
2017/05/09(火) 11:20:43.60ID:GQR5eGLg0
>>162
考えたことなかったが、言われてみればリクツとしては「リスニングルーム全体+スピーカーセッティング(位置、向き、インシュレーター含む)」に相当するな
音の変化が同等という意味ではないが
0166名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-bZXy)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:50:02.38ID:D5RWWBufd
イヤピ6種類を手のひらサイズの仕切付きピルケースに入れて持ち歩き、会社の昼休みに色々付け替えて遊んでいる。
興味無い人から見たら「変態」かも知れないが、仕事忘れて没入出来るから楽しい。
ホームオーディオじゃ、出来ない楽しみ方だよね。
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 021c-7zcB)
垢版 |
2017/05/09(火) 13:56:19.12ID:0ZB2pZj80
>>166
据え置きの方がイヤピよりも深い泥沼のスピーカーのインシュレーター選び地獄があるよ
既製品で気に入ればいいけどそれじゃだめな場合世の中に無限にある素材を試し続ける旅が始まる・・・
0168名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM62-d+b2)
垢版 |
2017/05/09(火) 14:50:33.93ID:rmhsQ/bqM
インシュだけじゃなくてボードからスタンドまで……
土台に合わせて最適なインシュの選択が変わるのが更に恐ろしい
沼に関わりたくなかった俺はウェルフロート直置きで完結して後は何も考えないことにしているがw

ホームのアクセ沼に比べたらイヤピ選びはほんと平和だと思う
全セット揃えてもそんなに高いもんじゃないし
その日の気分によって付け替えることもできるしね
0172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e2d-dJIr)
垢版 |
2017/05/09(火) 18:45:56.03ID:bmkSYYtn0
spinfitについての質問です
amazon.co.jpのspinfit公式のストアで黒傘のspinfitが売っていますが、
画像を見る限り黒くなく、若干くすんでるだけのように見えるんですけど、
実際はどんな色なんでしょうか?買った方いらっしゃいますか?

リンク
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B793SLU/
画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31EY9VXhQPL.jpg
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 261f-bZXy)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:01:27.01ID:gahmoL++0
独身の頃はJBLのスピーカーやらラックスのアンプやらで、クラウン一台、楽に買えるくらい突っ込んだ。
今となってはオーディオルームは子供部屋だし、1個10万のカートリッジもダンパーが腐っちまって、もうオーディオは趣味にならないと思ってたが、この世界があった。
言ってみれば「盆栽」なんだが、納得ずくで入り込むと、奥が深いわ。
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 261f-m0ni)
垢版 |
2017/05/10(水) 00:37:21.91ID:kRlEb/xn0
MOLDEXと背景のチョイスに作為を感じる…
それ両方根本使ってるけど先端使えば二個繋げても奥まで入るよ。軸使わないと音が痩せるしね

耳栓としては穴空けてる時点でかなり劣るけどね
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aec8-JfPn)
垢版 |
2017/05/10(水) 03:46:23.31ID:v6keKw2L0
コンプライは低音が出て高音が減る、スピンフィットは高音が出て低音が減る

だから左耳コンプライ、右耳スピンフィットにして、セルフハイブリッド仕様にしてみた

するとなんと!

左右で違う音がした
0197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aec8-JfPn)
垢版 |
2017/05/10(水) 03:47:28.13ID:v6keKw2L0
そこそこ面白い音がするから試してみ
0199名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-bZXy)
垢版 |
2017/05/10(水) 07:37:57.52ID:jx5+/TCMd
イヤピを変えると、瞬間、おやっと思う時がある。
低反発からシリコンに変えると、聞こえなかった音が聞こえてくる一方、音に響きが乗って濁ったりもする。
どっちが「良い音」なんだろうかと考えているうちに耳が慣れてしまい、分からなくなる。
ずっとコレの繰り返しだわ。
0201名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-IX0s)
垢版 |
2017/05/10(水) 18:18:42.09ID:KoPyu/ckd
Michelleにspinfitのダブルフランジで試してみた
低音も遮音性も良い感じになったけど、ただでさえ長いノズルに加えて傘の部分を奥まで押し込む装着感が耳を痛めそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況