X



低価格でナイスな中華ヘッドホン Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/26(水) 12:41:05.19ID:olNunqYi0
コスパ最強の中華ヘッドホンの情報を交換しましょう。
中華ヘッドホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

対象は中国と台湾のメーカーでお願いします。

姉妹スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part39
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1492506548/

※前スレ
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467495810/
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 21:31:13.13ID:n0JMC7k80
V201が届いた
想定内だったが低音が足りなくてなんだかつまらない音でがっかり
ANCはちゃんと効いているし違和感も少ない、装着感もいいのだが、音に魅力がない…。
中華ホンってこんなもんなのか?それとも前に使っていた有線HPが優秀だったのか…
aptxにこだわらずにbluedioかaudioMXにすればよかったかも…
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 23:21:10.86ID:r6RDLQyQ0
v201のレビューありがたい!
中華ワイヤレスヘッドホンは種類がどんどん増えていってるけど、
鉄板なのが無くて選ぶのが難しいですねー。
買ってもJBL T450BTのステップアップにならないのも多そうで。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 14:06:08.13ID:0S9agkFK0
秋葉原の上海問屋でベリリウム聴いたけどやばいねw
その場で買っちゃったわ
本当はBA6基積んでるEINSEAR V12が目的だったんだけどそっちは微妙だった
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 17:59:54.05ID:a3eABYUK0
>>302
絶対不幸になるから、やめた方が良いと思われ。EP750は僕も持ってるけど、この価格帯では音も装着感も1番だと思うよ。

BluedioはANC入れたら低音スカスカになるし、そもそもノイズ減らないww
F2の装着感はまだT4とかUFOよりマシかと思うけど、それでも重いぞ。それにオーバーイヤーっぽい見た目だけど、オンイヤーだし。

EP750って280gくらいでしょ。ANCついててこれより軽いのはもうBoseのQC35しか無いよ。BoseにはApt-Xついてないし。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 19:15:31.53ID:9b5KjyWg0
Bluedioって左右12ドライバーとか面白いヘッドホンを売ってるけど、片一方だけしか聞こえなかったりして品質管理に問題が合ったり、返品された開封済みの品物を送ってくるらしいじゃん
August、iDeaUSA、AUSDOM、Mpow、Cowin、Mixcder等々中華Bluetoothヘッドホンのブランドはたくさんあるけどイマイチこれというのがないな
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 19:35:38.97ID:uRssk99r0
Bluedioの伝統芸だと思う
昔の海外の音のいいメーカーって音以外はクソだったりしたからなあ
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 02:10:09.44ID:CHds5suw0
それかなり古いしBluetoothのバージョンも3.0だろ
それに有名所のものを買うならもう少し高いのを買った方がいい
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 02:55:46.21ID:3IyKmMTL0
低価格のJBLはBluetoothが古いし、装着感で真っ先に候補から外れた
bluedioはBluetoothは新しいのだが、重量とノイキャン性能関係がネックになった
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 07:44:53.08ID:Njzrz5Yw0
中華bluetoothは4.2まで出てきてえらい最新なのに、
音質面でB8みたいな、これは鉄板!
ってのが出てこないのが悲しいな〜。ソニーとBOSE、JBLの牙城が厚い…!
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 11:09:22.49ID:5G1bUILR0
exじゃない本家蟻でCSR8675のせてapr-x HD対応した機種が出始めてるから来年に期待
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 11:47:54.74ID:CHds5suw0
CSR8675で検索したらいくつかヒットした
https://www.alibaba.com/showroom/csr8675-wireless-bluetooth-headphones.html

Bluetooth 5やAptx HDなど新規格に対応した商品をいち早く投入するスピード感はさすが中華といったところ
あとはヘッドホン自体の性能がどうか
24bit音源に対応していてもボワついたドンシャリヘッドホンとかだったら何の意味もないからな
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 15:57:41.21ID:3IyKmMTL0
1万円以下の低価格機はAptxどうこのレベルじゃないと思う
ヘッドホンの性能的にaptxかどうか聞き分けられんわ
メリットは遅延の問題だけだがaptxで遅延が皆無というわけでもないから、aptxのメリットは低価格だと皆無だわ
低価格機では、aptx=高音質という呪縛から抜け出せている人が勝ち組ぽい
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 18:12:14.30ID:k0EpF6F40
aptXとSBCは流石に遅延の差以外の違いは分からないだろうけど、aptX HDとハイレゾ音源の組み合わせで聴いてみたらどうだろうか
Bluetoothイヤホンは中華の独壇場だからヘッドホンでも良いの出してくれると期待してるんだよね
2万以上は出さんけど良いのあったらすぐにでも買って試してみたい
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 19:10:43.86ID:FWihDqx00
AudioMXのHB-8Aかなり音いいけどな
やっぱ無線だと上の伸びが足りなくなるけど
PC接続でwasapiで聴いたけど解像度高いし篭りもない
aptx対応なんだけどよくわからない
難を言えば音量調節でちょうどいいレベルに合わせられないことくらいかなぁ
自分にはちょっとうるさいか小さいかどっちか
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 19:29:42.24ID:4kXKGaS/0
問屋ベリリウム届いたけど結構いい感じだね
中華ですら無いアルバナが安すぎるのはあるけど装着感とか断線に強いこと考えると二千円差の価値はあると思う
ただ上の方にあるハイエンドよりいいなんてことはない
手持ちのk712の方がいい音してる
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 19:40:52.70ID:r2Bw2apo0
>>321
これ聴いてるうちに印象良くなるからビックリ
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 20:31:47.46ID:FoqjuBDi0
>>318
逆では
aptxとsbcは格安イヤホンでもない限りわかるような
sbcはシャリシャリだからね
ただ泥7とかWin10とかだとソフトウェアレベルでaptx対応してるせいなのか?変換後のビットレートが高いのか同じ音源、同じaptx非対応ヘッドホンでもwin7と比べて綺麗に聴こえる
ドライバはMicrosoft純正で、刺してるドングルも同じものね
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:14.16ID:3IyKmMTL0
Win10のBluetooth環境はかなり良くなった
あとは接続さえわかるようになれば
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 01:53:55.63ID:CpuYMU4r0
SBCとaptXで音質的な違いがはっきり認識できるのかWin7とWin10でなく同じWin10の環境で確認してもらいたいんだけど、
WindowsはMacみたいにコーデックの切り替え出来ないんだよね

音源が高ビットレートかどうかにもよるんだろうけど、普通の定額音楽サービスレベルだと聴き比べた感じ大して音質的にaptXの方が優れているというのは無いと思う
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 12:23:17.65ID:+5Ic7wsz0
1111セールでBluedio UFO Plusを注文してしまった後でVictoryの存在を知ってしまった。
どう違うかわかる人いる?
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 12:45:08.09ID:Tk8OOBb10
>>326
上で言われてるようにWin10だとSBCとaptxで差は縮んでると思う
bluetoothのエンコーダー的な性能がいいのかな
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 12:47:12.74ID:5for2WLf0
UFO Plusは低音強烈(Victoryより強め)、SBCのみで遅延が大きい、着用した時アームが横に広がってダサい、可動部に遊びが多くカチャカチャ鳴る

Victoryは低音が上との比較でマイルド(それでも強烈)、aptX対応なので遅延が少ない、実際のところほぼUFO Plusと大差無し
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 12:56:55.66ID:+5Ic7wsz0
>>330
即レスTHX!
UFO はまだキャンセル可能で$160→$129で購入
Victoryは$123で販売中

選べるとしたらどっちを選ぶと幸せになると思います?
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 13:04:54.64ID:d8IUrWzJ0
>>332
正直どっちもオススメしづれえ…
両方共音に特徴ありすぎて普段使いしんどいよ?
特にVictoryはなんつーか、全ての音がものすごい主張してくる音だから
聞いててやたらと疲れる。
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 13:35:11.32ID:+5Ic7wsz0
>>333
今持ってるイヤホンが
Creative aurvana in ear3
UE TripleFi10

ヘッドホンが
NOKIA PurityPro by Monster
Creative aurvana GOLD

で、中道がほとんどなので
UFOかVictoryかViny(70mm)のようなどっちかの方向にぶっ飛んだ製品が欲しくて悩んでる感じです^^
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 18:28:20.31ID:d8IUrWzJ0
>>334
ぶっ飛んでるのがお望みならVictoryでいいんじゃね?
リアルに音圧を感じる音だぞ(笑)
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 21:47:18.85ID:7yFEG3Qz0
JBL T450BTからHB-8Aに買い替えたら幸せになれるかな?
Bluedio T4SとAUSDOMがBluetooth4.2で最新ぽいから、
HB-8Aよりも更に良いのか迷っとる…。
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 15:39:07.03ID:ojAoHl6V0
前のEP750推しの者です。スレの流れ的に、ここはBT5やAptX HDとか次世代待った方がいいんじゃない?すぐ出て来るみたいだし。

Bluedioはどうしても他と違う低音が欲しい!という人以外には、僕も勧めないな。連呼されてるように、装着感悪いしとにかく重いww

最近のAmazonのレビューは、本当に全くあてにならなくなっちゃったね。特に中華製品はヒドイ。まともなレビューを探す方が大変。。。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 15:45:35.09ID:tvmaEZ6W0
EP750高いんだもん
Bluedioは重いけどT4SやF800あたりならアリかな
それかHB-8AやAUSDOM M5・M6あたり
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 19:26:46.22ID:P6fsQ/i+0
BluedioはT2が一番安定してて良い気がする。
有線でのシェアが意外と便利だし、
これでもかというぐらいバッテリーが保つ。
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 16:28:05.17ID:SKmqkF810
EP750同型OEM持ってるんだけど、レビューでイヤーパッドの違いで音質差がデカいって書いてる人がいるから適当に安いイヤーパッド買ってみるわ。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 17:43:42.51ID:WA7eu6+U0
EP750のOEMってどれすか?通販で買えるなら買いたい!
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 17:57:12.05ID:SKmqkF810
いやまて、あるな
リンクの貼り方分からんが

Eonfine-正規品 Bluetoothヘッドホン ノイズキャンセリングヘッドホン 密閉型 ANC対応

尼で六千円でOEM元は同じだと思うけど、バージョン違いやイヤーパッドの違いで音が違う可能性はあるからな
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 18:19:49.02ID:rKi5Ntfh0
ロット違いなんだろうけど、使っているのは同じ材料同じ部品
レビューが微妙に違っているのは、なんとか効果ってやつ
両方買ったら違っていたっていうレビューは同一製品のロット違いや個体差の可能性が大
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 18:44:31.76ID:WA7eu6+U0
>>344
サンクス!eonfine見つかった! これ気づいたんだけど、
EP750、EONFINE、audioMX HB-8Aって全部同じOEMじゃない?
ブラックとシルバーも同じだし、ボタンのロゴまで同じなんだけど。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 19:02:25.61ID:SKmqkF810
つまり、同型OEMでもノイズキャンセル無いモデルもある、これは何個か同型買った人のレビューで判明している
イヤーパッドも販売元により違うとのこと
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 19:09:45.05ID:rKi5Ntfh0
ノイズキャンセルあり…EP750、EONFINEほか
ノイズキャンセルなし…audioMX HB-8A、iDeaUSA S204Sほか
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 19:28:55.12ID:LAJLNAnB0
ノイキャン流行ってるけどこのクラスでノイキャンなんて不要だよな
音質を落とさずいかにノイズだけ軽減するかに肉迫してるソニー、Boseにのみ許された機能だ
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 19:53:10.38ID:SKmqkF810
同型OEMで試した限り、ノイズキャンセルの音質変化はあんまり無さそうだよ。

ただ効果もあんまり無さそうだから、電車や飛行機の利用が無いなら要らないんじゃないかな。低音の一部をカットする程度だと思う。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:05.34ID:rKi5Ntfh0
ANCの効果が低いのはbluedioとmeidonくらい
他の機種は最低ランクではないぞ
ANC効きすぎても頭痛のもとになったり、事故のもとになるから、ANCは効けばいいってもんじゃない
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:51.94ID:LAJLNAnB0
セスナやヘリに乗った時のような気圧差による頭痛がするのはこのクラスのヘッドホン特有のものだけどな
安物にノイキャンなんていらないよ
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:30:08.79ID:SKmqkF810
このEP750系統OEMは見た目はそんな安物っぽくも無いんだけどね。アルミもヘアライン?仕上げ、プラハウジングもシボ加工?でテカテカじゃないし、スライダーも片面金属貼りで強度あるし。
ヘッドバンドやイヤーパッドはさすがにビニール感あるけど、安っぽいって程じゃ無い。
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:30:47.89ID:rKi5Ntfh0
個人差があるけど頭痛がするのは効きすぎているから
どのANCヘッドホン使ってもそこは同じこと
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:42:15.82ID:rKi5Ntfh0
一部分だけに強度があってもダメなんだけどね
金属部分は強いけど、そこと接続する部分がウィークポイントになる
見た目はチープでも軽さとしなやかさと価格ではやはりプラスチックに分がある
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:52:03.96ID:SKmqkF810
スライダーとその接合部、ヒンジ辺りが全て片面(一面)金属貼りプラスチック、だから接合部の弱点云々は無さそうだけどね。
夏場に車の中に放置したら膨張率の差で自壊する可能性はありそう。
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:59:43.03ID:SKmqkF810
レビュー見たらeonfineのはEP750の前版みたいね、ブルートゥースのバージョンが4.0と4.1で、チューニング、イヤーパッド、NFC、ボリューム幅なんか違うらしい。あと販売元の対応が悪いとか書いてるな。
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 21:44:39.14ID:SKmqkF810
ノイキャン無しだとKINDENでヘッドバンド違いの新型OEM?があるみたい。バッテリーが増えて7K円
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 09:34:43.08ID:bxAzCU5Q0
色々読んでたら、混乱してきたから俺はaudioMXのHB-8a買うぞー!!
JBL450BT超えてくれたら文句無い!
実は俺、QC35も持ってるんだけど、audioMX買ったら手放す!
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 09:52:12.29ID:Xf26qi7z0
EP750推しの者です。
なんか最近このスレ盛り上がってきて嬉しい限りww
B8もそうだけど、中華特有のOEM合戦はややこしいね。。。僕も日尼で6000円のEonfine見つけた時はショックだったけど、微妙にEP750とは違うのかな。まあその辺りも含めて楽しむのが中華!
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 18:03:19.45ID:bxAzCU5Q0
360だけど、eonfineはbluetooth4.0だからEP750とは違うみたい。
audiomxと同じじゃないかな?こっちも4.0だし。
なので、audioMXに突撃するけど、ほんとはbluetooth4.2以降の新型欲しかったなー。

自慢じゃないが俺、QC35と450BTの違いがいまいち分からないんだよね。
だから中華ワイヤレスヘッドホンで、QC35を売っぱらう!
ちなみにアルバナはダメだった。こもって聞こえてしまって…。
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 19:07:44.08ID:NKVKF7FF0
>>363
ある機種ではbluetooth4.0の表記だったが、USで4.1になっていたという報告を受けて、表示を4.0から4.1に直したというケースがあった。
つまり販売側は正確に把握しているわけではないので、4.0と4.1の表示はあまりあてにならない
あとMXのHB-8aはノイキャンなし、EP750はノイキャンあり
ノイキャンとはアクティブノイズキャンセラーのことね
cv6.0の音声会話用のノイズキャンセラーとは別もの
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 00:19:23.62ID:0G+DAE0f0
1980円のパイオニアSEーM521はコスパ最強
中華製造で、最大級の大きさ
他社数ランク上と同等の音質
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 08:33:16.68ID:ispRCLqs0
>>366
メーカーがスレチ

パイオニアは低音出ないけど中低音のメリハリがあって好きだけどなw
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 20:52:29.59ID:Tp3Sv/YZ0
6k以下の中華bluetoothヘッドホンの中で5時間以上の連続使用でも耳や頭に優しい、
装着感のよい製品を探しているんだけど、おすすめがあったら教えてください
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 13:10:30.09ID:1ctdBkDo0
EP750亜種と思われるiDeaUSA S204が、日尼で4249円タイムセール中だぞww
ANCはついてないタイプだね。
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 14:18:07.71ID:1ctdBkDo0
Aliより日尼の方が安いのも多いよ。中華イヤホンは圧倒的にAliが安い+値引交渉可能だけど、ヘッドホンはまだまだそんな雰囲気じゃないね。

だからBluedioはあれだけ重いとみんな言ってるじゃないww
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:05.20ID:tnLu9edA0
edifierのヘッドホンかっこいいし結構良さそう
誰か人柱になって買ってみてよ
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 14:31:17.96ID:5aiTu58L0
aliとか米尼って送料どうなるの?
結局、米尼価格より安いから日尼しか見てない

>>378
品番とかは?
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 14:34:30.41ID:bW+0Lwg30
日尼が安いときいくらか知らないけど
T4Sならこの前のaliセールの時クーポンあり送料込2600円ちょいで買えたよ
基本的にaliは小物でもそこそこ大きいのでもフリーシップが多い
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 14:43:05.40ID:VNKQ5ZD00
T3 2500くらいで尼で買った
蟻も見てるけど確かにヘッドホンは日尼も安い
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 14:47:23.81ID:5aiTu58L0
日尼は米尼セール価格よりも2割くらい安い感じ。あと為替で変動している感じ
>>380
送料込みなのか。決済は何が使えるの?
>>381
新製品かな。高いなw
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 15:01:42.31ID:5aiTu58L0
iDeaUSA S204は今
wcbdirectjpが販売するのがS204B-C(4924円)、
iDeaUSA JPが販売するのがS204S(4249円)
SとS-Cの700円の違いがよくわからん
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 15:04:30.97ID:tnLu9edA0
>>383
高いからここスレにレスしていいのかってのもあるけど
ヘッドホンのデザインは良いし、edifierのスピーカーは定評あるからいいんじゃないかなと思うんだよね
結構高いから先週のセール買うか悩んだけどレビュー増えるまで保留してる
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 03:03:18.35ID:kxlpgpBK0
【予算】3000円以下、6000円以下
【使用機器】 液晶テレビ、PS4
【用途】映画、ドラマ、PS4
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】メガネ使用しているのでオーバーイヤーで密閉式
【期待すること】

初めてのヘッドホン購入です。
国内メーカーの3000円以下のヘッドホンを中心に検討をしていまして、もうひとつの低価格ヘッドホンスレをざっくりと読んできたところです。

中華イヤホンスレは結構な勢いがあり、個人ブログでも結構なレビューがあったのですが、低価格の中華ヘッドホンは1万円前後のisk9999以外は見つけられませんでした。

3000円以下・6000円以下の映画ドラマ向けのヘッドホンがあればいくつか候補として考えたいので教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 03:18:58.25ID:kxlpgpBK0
>>389
とりあえず向こうで聞く前に中華ヘッドホンで良さげな物があればと思い、こちらに書き込んでみました。

レビューも結構良かったんですが、オープンやセミオープンは候補から除外していまして密閉式で検討しているところです。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 10:21:55.57ID:5cSRx0Cp0
密閉+眼鏡の時点でオーバーイヤーだろうがキツくて蒸れるのは変わりないと思うので、ヘッドホン自体のお薦めは思いつかない。イヤーパッドがベロアなら違うと思うけど、この価格帯は合皮製しか無いと思う。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 10:31:29.05ID:5cSRx0Cp0
一応、国産でSE-M531てのがベロア+オーバーイヤーで二千円みたいだけど、音質とかは知らん
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 10:54:36.43ID:1mnT+JDVO
低価格帯の密閉は本当にゴミ捜すだけ無駄だと思う
メガネだったら逆にオンイヤーのが痛くない場合もあるよ
オープンなら軽くてそこそこのオンイヤーがあるけど密閉が希望ならイヤホンのが良いと思う
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 10:59:49.91ID:85S0/uYB0
イヤホンか。俺もそう思うけど
40mmユニットとは別物だからなあ
5000円以下はゴミ。あとは質感をどこまで求めるかだろうな
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 11:00:58.68ID:5cSRx0Cp0
確かにオンイヤーでもミニサイズ寄りなら耳たぶの負担はかえって小さいかもな。
creative outlier ってミニサイズオンイヤー使ってるけど軽くて負担にならないし、家事の時は無線、据え置きならUSBも使えるから割と便利。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 11:41:25.47ID:5cSRx0Cp0
値段も初値一万五千円が今はcreativeストアセールで五千円だったりする。apt-xは非対応だけど音質も悪くないと思う。
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 16:13:34.94ID:kxlpgpBK0
388です。皆さんアドバイス頂きありがとうございます。

格安の中華イヤホンと国内流通しているヘッドホンを並行して検討することにしてみます。ありがとうございました。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 16:29:06.57ID:igr2nzyw0
有線ヘッドホンで入手が比較的簡単な物だと定番はアルバナ、問屋ベリリウム、B8の3つでいいのかな
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 18:52:53.17ID:5cSRx0Cp0
中華工場製造かつサムスン傘下になったAKG K240studioが、サウンドハウスで7322円ですよー。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 13:02:40.42ID:HO7+43i10
中華工場製造かつサムスン傘下になったら、モト値の三割引きぐらいにならないと割高に感じちゃうw
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 15:12:53.22ID:3tbTMKvI0
元値からしたら半額くらいじゃないの?サウンドハウスのAKGの旧モデルは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況