X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 22:06:05.13ID:kWI8huBAO
ソニー、4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」
画面が鳴るもう一つのフラッグシップ!!
ソニーは有機ELテレビ「BRAVIA A1」を6月10日から発売されました。
65型の「KJ-65A1」と55型「KJ-55A1」を用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は65型が80万円前後、55型が50万円前後。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html

前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494221583/
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/17(月) 16:46:03.69ID:cuHLb+TS0
>>873
出来るわけないかあ?
少なくともSVPでハイエンドなPCの能力をふんだんに使って補完するとメチャクチャ綺麗に見れるけど
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/17(月) 16:50:26.43ID:cHnhx8CI0
>>876
たぶん言いたいのは
手書きの8コマはそのままで
3Dとかパンだけ倍速でヌルヌル動くと違和感しか無い

自分には3D部分だけ安っぽく見える
全部3DCGアニメなら気にならないけどね
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/17(月) 17:22:33.47ID:MYa5dys60
アニメの拡大縮小やパンのぬるぬるも次第に馴れたけどな
補間効きにくい部分だと応答速度がものを言うから
有機elだとかえって粗が目立つかもね
液晶の残像も見ようによっちゃ良い具合にブラー掛かってるし
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/18(火) 08:08:02.11ID:ZEp8T+ms0
プライムビデオやyoutubeのアプリでHDRになってるか確認する方法ってないんですか?

ff15はちゃんとHDRになったけど対応と言われてたFF12tzaはHDRにならんし・・・
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/18(火) 11:21:52.47ID:EQfY0/7w0
>>774
>>775
上でもありますが、パソコンHDMI接続の場合SonyのQ&Aだと1080p 60Hz
となっておりますが、HDMI接続で1080p 120Hzって可能なのでしょうか?
A1所持の方で確認できる方いらっしゃいましたらお願いします。
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/18(火) 13:27:43.58ID:EQfY0/7w0
>>882
文章がおかしいですね 失礼しました。
REGZAのX910は正式対応してるみたいですが、A1に表記が見当たらなかった
ので、、、マウスの動きや動画描写は問題はないか〜とか実際に表示して
みた感想を聞いてみたかったのです。
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 00:29:36.94ID:VDnOSTJv0
>>883
マウスは滑らかに動くし、SVPで120fps補完もできたよ
ただBRAVIAにFHDから4kのアプコンさせるのと、
madvrにアプコンさせるのだと後者の方が画質が良いからなぁ

PCゲーも60fpsあれば充分で、4kの高画質を優先するからFHDの120Hzなんて使わねぇ
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 00:46:34.53ID:IRwl03EU0
>>884
120Hzの時マウスはウィンドウズ操作にストレスを感じない遅延ですか?
ゲームモードと比べてどうでしょうか?FPSとか問題なくできそうですか?
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 06:41:30.74ID:IRwl03EU0
>>886
色々と質問してしまって申し訳ないです。883の方にも横から失礼でした。
有機ELで120Hzでゲームを動かせたら良いなと思い、あれこれ聞いてしまいました。
上の方を見ると120Hzでは遅延がキツくて使えないと書き込みしてくれた方が居ましたね。失礼しました。
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 11:37:43.91ID:OXD6WYnJ0
A1もそうやけど有機ELの画質ってなんであんなにも青いの?
全白が青白く映るね
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 11:50:27.16ID:qDv+TUJt0
色温度が高いだけじゃねーの?
日本人は青白いのが好きだからプリセットがそうなんだろ
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 11:53:32.53ID:xuqCGjYW0
デフォルトだと色温度高めには感じるな
ソニーはプロジェクターもそうだけど
青っぽい蛍光色が伝統みたいなもん
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 12:10:50.35ID:qDv+TUJt0
>>895
ガチな話
アバターは暗いシーンで星空や蛍光色で映えるシーン多いから
OLED向きだよ

茶化したんだと思うけど
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 17:16:59.88ID:gxysaPP30
今の4KTVって来年の4K試験放送さえ映らないんでしょ?
買う人はultraBlu-rayとか、GTX1080 SLIで50万クラスのPCとかで4K堪能するの?

金持ってんなー
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 17:40:12.74ID:XiYBzWCy0
BSの試験放送なんて見たいコンテンツないのわかりきってるしなぁ

毎年買い替えてるから別に問題ないし、買い替えない人もチューナー買えばいいだけだしね
俺テレビのチューナーには配線すらしてないし
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 18:50:59.88ID:qDv+TUJt0
昔やってた
MUSE方式ハイビジョンと同じ展開だろ
試験放送みたいなもんだよ
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 21:05:32.73ID:L1+1iWbk0
有機ELは自室用途がメインだとさんざん言われてるので
ほとんどの人が普通の放送には興味ないでしょ
BS見るくらいならyoutubeのがよっぽどまし
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 21:33:40.43ID:Ve7nBBXH0
普通にNetflix見てるわ
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:00:08.57ID:blaPuk2o0
動画再生するのにハイエンドグラボ使ったmadvrより高画質なソフトやBDプレーヤーあるなら教えて欲しいわ
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:04:17.39ID:t6pSZrBB0
当然madvrは使うだろ
ただしゲーオタじゃねーのに動画再生にゲフォなんて使わねーわ
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:04:20.39ID:pkFAkfrz0
>>910
A1買えないんだし落ち着けや
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:12:25.21ID:blaPuk2o0
まぁ>>898の言うようなSLIは完全に無駄だけどね
ラデで4kアプコンNGU very highとか高品質設定で処理能力足らんだろ

>>912
発売日に店頭で55型を46万で買った
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:16:23.74ID:pkFAkfrz0
55w
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:17:54.93ID:pkFAkfrz0
A1アプデ来てるな。チャンネルの切り替わりが早くなったかな?っ感じだけど
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:23:49.31ID:t6pSZrBB0
>>914
思うにNGUならVery highでもそんなに大きな負担掛からんだろ
負荷がかかるという話ならNNEDI3をneuron128で回した方がキツイと思うぞ

まあ、スレチなのでこれくらいにするw
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 19:33:12.78ID:FRwuzukQ0
>>914
へ?一世代前のRX480で4kアプコンしてMadvr使ってるけど全然dropしないけど?
ゲフォってそんなに無駄に高額なハイエンド引っ張り出さないとまともにアプコン出来ないのかよ?
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 21:04:47.26ID:51jkyD9Q0
もうすぐスクリーンセーバー機能で電源オフになります
みたいなメッセージがでてた
要するに電源入ってたのに気づかない黒さだった
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 21:38:36.79ID:yXJxDrMK0
>>873
モーションフロー切ったらアニメでの動きの速いシーンで映画破綻が無くなってきれいに映るようになったわ
ありがとう
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 21:54:06.97ID:vrI3v9kW0
>>727で不具合?って書き込んだものですがその後交換になりました。

メーカーサービスの人が見た結果機械的なエラー等は無く異常なしだったのですが画像と動画を見せた所何がどうおかしいのかは解らないが製品として正常では無いとの事でした
店頭で接客してくれた店員さんからの口添えもあったらしく交換用のテレビを持って来ているから交換しますとなりました
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 23:19:43.42ID:kR7nZ2dg0
A1ファームアップキター
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:25.53ID:1P9x7oP/0
>>924
プレーヤーとかに繋いでて画面がついていて
プレーヤーの電源切るとテレビの画面ついたまま真っ黒になる
部屋の照明消しても一切わからない

A1は他と違って主電源オンとかスタンバイとか
そういうランプ表示が一切無いので
テレビの電源ついてることに一切気づかない
そしてある程度時間がたつと長時間無操作による自動電源オフ機能が働き
警告文が画面下方に出るんよ
自動電源オフまでの時間は設定で変えられる

それぐらい黒の再現力と無駄な光の抑制がすごい
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 23:58:53.84ID:51jkyD9Q0
>>924
真っ黒だから電源切れてると思ったけど
気づいたらそのメッセージが出てたから電源付いてたのに気づいた
ってことだよ
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 06:55:19.56ID:MTAZQJ+00
>>926
プレイヤーの電源切ったら入力信号がありません表示出るし
スクリーンセーバー系なら液晶だって黒くなる
嬉しいのはわかるけど、なんかずれたこと言ってないかな
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 07:31:20.63ID:QaUr3OcS0
>>929
俺はボンビーだからLGの方の有機ELテレビを使っているから参考にならないかもだが
パソコン&プレイヤー→AVアンプ→テレビって繋いでいるのね
パソコンの電源を切ってから
AVアンプのリモコンでアンプとテレビの電源を切るのが習慣なんだけど
うっかりテレビの方を切り忘れても
数秒間はマジで画面が真っ黒で電源がOFFなんだかONなんだから分からないよ
数秒経つとテレビに入力信号がないよ〜って画面がでるから切り忘れに気づくけどさ
本当にマジで有機ELの黒画面と電源OFFの画面は目をくわっとさせても区別がつかないほど漆黒だよ
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 07:55:26.60ID:iesMLqbk0
そもそもA1にもイルミネーションLED機能あるぞ
他と違ってランプ表示が一切無いとか書いてる時点で嘘松なんだよなぁ
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 08:34:40.75ID:ZQbUHbY40
芝機使ってるが、テレビ電源がONの時に電源LEDが消灯する設定にして使ってる
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 11:01:00.28ID:rVV4rHEE0
もしかして>>935って昨日のmadvrの話をゲーマーが持ち出してきたとか思ってるお馬鹿さんだったりw
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 11:08:43.33ID:l9e9LAxf0
グラボ使う奴=ゲーマーとか思っちゃってる時点でお察し
ITリテラシー低いんだろうし外部出力にPC繋いで動画再生する人達が結構いるのを知らないんだよ
じゃなきゃmadvrの話が出てきてるのに、ゲーマーがー、なんて言い出さないだろ
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 11:42:05.36ID:rCDm1abD0
大型テレビにグラボ使って出力して視聴するなんてニッチなプロセスをITリテラシーに結びつけるのはさすがに恥ずかしいでしょ
典型的な井の中の蛙
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 13:20:57.74ID:ieNMrHH+0
>>930
漆黒がスゲーって言いたいのはわかるけどそんなにも暗いシーンばかり見る訳じゃないし
てか皆んな知ってるし
逆に短所があれば教えて?
例えば見えて良い所まで暗くて見えなくなるいわゆる黒潰れとかしませんか?
また輝度が高めのシーンでは全体に画面が青くて青白くボケたりとかしません?
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 13:56:05.56ID:EqHpPj1C0
漆黒は慣れると逆に黒過ぎてイライラしてくる
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 14:08:46.72ID:OnrVOqsm0
ここはPC使ったこともない様な人もいるんだよ
あまりイジメないでやってくれ
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 17:46:32.22ID:9upFEfnA0
ダメだ、もうね、我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて、このスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 17:51:58.04ID:p3LFjmCw0
今現在、真の4K堪能できるのは高性能なPCだけなのに
PC持ってない上に知識もない人間がここに来るのかな?

実は4KTVやモニター持ってない嘘つきだったりしてな
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 18:20:05.23ID:5dRt0RHMO
◆テンプレ
今後ワッチョイ+IP無しでスレが立てられた場合、荒らしと判断し立て直しを徹底する。

↑こうするしか無いかな、
でも荒らしってIDもIPも変えるから意味が無いかな?
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 00:06:30.50ID:JUj9jdTp0
プラズマでも真っ暗画面で電源切り忘れに気がつかない。
部屋真っ暗にすると気がつくけど、リビングでフツーに見てるぶんにはわからんぞ
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 01:11:17.77ID:1I5IO+fg0
ワッチョイつけても意味がない上に
映画板とか見ると常駐する変な奴が
スレを私物化するツールにしかなってないぞ
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 16:28:18.97ID:F4L9mDkn0
>>947
ゲーム高画質設定でモリモリ4K表示だろ言わせんな
そりゃ出力だけなら、しょうもない性能のiGPUでも出せるわな

実際はi7 7700k GTX1080 SLI でもゲームによっては高画質設定で4Kは快適に遊べないけどな
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 16:59:25.01ID:938h/jwv0
ここはSONY有機ELテレビのレスでやな
また相性の悪いゲームの話は他でせい
焼き付いたらどうすんねん
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 17:18:12.12ID:F4L9mDkn0
>>957
以前パナのプラズマ持っていたけど、当時はスカイリムで頻繁に焼き付いてへこんだ記憶が…
やっぱバックライト有機ELでも焼き付き出るんだよね

次の有機ELパネルで何とかならんものか
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 18:24:18.35ID:o17WAmzg0
>>959
今の世代の有機ELパネルでも充分焼きつき対策されてるから買いなよ!
有機ELでPCゲームしている人が言っている大丈夫!
プラズマテレビよりずっーーーーと改良されているよ。
プラズマへの愛着と最強幻想を捨てる時がついに来たんだよ。
俺はもうちょっと安くなって垂直に立てられるスタンドのモデルが出たら買うから。
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 18:39:53.99ID:usKD0bCT0
>>959
俺もa1きて1週間経つけど気にしてないなぁ。
ホライズンとキンハーをメインにやってる。
ドラクエでどーなるかある意味見ものだな。
よほど酷い焼きつきでない限りある程度は復活するみたいだしな。
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:01.50ID:CV4v2sho0
みなさんA1の地デジ見るときの設定どうしてます?スタンダードとか色々変更してるんだけど…なんだか滲むというか…
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 00:14:04.42ID:WNYvVi9P0
13〜15時間後に55A1届くぜ!
55EG9600とはおさらばだ

地デジでSDR有機ELとHDR有機ELにどのくらい差があるか楽しみ
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 00:28:08.81ID:UbXjtJzX0
>>962
解像感は液晶と比べると甘くてアナログ的な滑らかな画質だから、それがA1の画質だと思う
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 00:40:42.10ID:OoPZKhRdO
秋葉原のヨドバシのテレビ売り場は、
液晶テレビから有機ELテレビに置き換わって来ているな。
高額テレビ市場は液晶テレビから有機ELテレビに急速に取って代わるだろう。
ズラッと並んだ有機ELテレビは壮観だよ。
来年はシャープも有機ELテレビの市場に参入するし、
益々、有機ELテレビ市場に活気が出るだろうね。
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 00:47:43.32ID:7sxYjQbG0
ソニストでA1見てきたけど凄いな
奥行き感や黒の発色がたまらなく良かった
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 01:27:14.85ID:BEuysEQn0
あのクラスのは毎年出すのは厳しいようなこといってたし、
次に出るとしたら4Kチューナー積んだZ9Fじゃね?
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 01:38:57.26ID:pY65+KMf0
今日ビックカメラに買いにいって店員と話してたら、めっちゃ東芝推しされた。

ソニーは古いパネルです!白飛びが酷いんです!焼き付き防止策がないんです!av watchでも評価は低いんです!

なんか金でも降ってきてんのかな。
気持ち悪くて口も臭かったし、ここでは買いませんって言って出てきちゃったよ。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 01:40:52.18ID:UbXjtJzX0
>>971
東芝の名札つけてなかった?
メーカー派遣の販売員多いよ
ただ、販売員のイロハを知らないカス販売員だなw
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 01:59:54.40ID:+tMpMeB70
>>970
UBZ1良いなぁ
A1の地デジ画質はイマイチだけどUBZ1のチューナーで視聴した感じはどうですか?
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 02:12:40.77ID:UbXjtJzX0
>>973
テレビにはアンテナ線を繋がないでいつもレコーダー経由でしか見てないから、ソニーの地デジが汚いってのがいまいちわからん

UBZ1もしくは同等グレード経由の感想だと、
東芝→人工的な部分はあるけど地デジに限れば一番綺麗
ソニー→初期値では解像重視の設定もしくは補正を効かせすぎの感があるので、人によってはノイズ感が気になるかも(調整すればバランスよくできる)
パナ→中庸。近年は比較的クリーンで見やすいバランスのいい映像
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況