X



oppodigital◎Blu-ray再生機スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 14:45:13.26ID:mvWHRH690
おお。すげーニュースだな。
って思ってココ覗きに来たら書き込み少ねぇな。
ココがこんな感じだもんなぁ。そらぁ撤退するか。
寂しいのゥ…
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 15:23:07.87ID:9MsvDxKf0
最初はディスクプレーヤのみ撤退と勘違いしてたが、
USBDACとかも含む全てのHWから撤退なのね。
だったら配信の隆盛だけが撤退要因じゃないよね。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 15:26:27.00ID:iPYmfMBI0
そもそもUHDのソフトが高額過ぎて、とてもじゃないが普及する価格帯じゃないよ、特に日本は
そりゃ一般の人は見向きもしないだろ
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 16:27:30.51ID:XEMVtpMZ0
エミライは大丈夫だろ、マニア用のニッチな商品押さえて損せずにもうけるだけ。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 17:54:20.80ID:XHGnKWYj0
105のコスパに満足しちゃってなかなか205に変える気しないな、と思ってたら…
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:17.35ID:SafJhW7X0
パイオニアに期待しても無駄そうね
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 18:44:12.77ID:EbjoXCfY0
205買ってしまった。
完全に勢いだわw
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:43.25ID:Z9hsh/Fw0
エイプリリフールでボチるバカ
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 00:25:02.18ID:gUZAW1wn0
OPPO Digitalはシリコンバレーの住人全開で無茶やらかしてたから仕方ないか

エミライはそれに一枚噛んでたぽいし、結果屋台骨を失ったとw
今後は小売に対しての製品供給で不義理を重ねたために反発食らうだろうし
黙ってても売れてた商品を失って地獄を見ることになるかもね
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 07:20:14.25ID:h3pbI5Dk0
>>177
エミライは手当たり次第に扱いを始めて
売れないとほんの2、3年程度で取り扱いを止めるからな
あそこまでの変わり身の早い代理店は他にないよ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 11:49:23.99ID:42ribODz0
ヴァレリアン公開のタイミングでフィフス・エレメントやレオンを売らないんだから
本当に終わっているわ
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 18:47:19.84ID:jxqoxk120
しかしホントにこのスレの反応も薄いし
撤退やむ無しと言ったところなのか
寂しい限り
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:04:42.00ID:UuIAzGVf0
>>197
せっかく良質なプレイヤーとして定着してきた矢先だからな。
簡単にリージョンフリーになるから重宝してたのに。
国産メーカーのペナペナ安物は話にならんし先行き怪しいわ
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:33:50.73ID:8f4+rhAp0
205ってアップデートでHDR10+に対応できるの?
出来ないならUHDとしては中途半端なマシーンになっちまうな
買うのか迷うわ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:19:08.28ID:dfRzYjk30
そう言えば何年か前にソニーがヘッドマウントディスプレイ撤退した時も、売れてる矢先に、だったな・・
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:37:47.12ID:Lc+rWLLj0
>>201
お前今の日本人の低所得舐めてんのか?
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 07:02:18.94ID:hJYLqeA/0
8Kになってまた新しい光学メディア出るとも思えんしこれで網羅できそう
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 07:23:52.52ID:zU9ivZP60
メディア終了じゃなくて売り勝ち逃げでしょ
そうじゃないならPCオーディオの中心になるDACは続けるはず
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 07:58:45.82ID:SO5D0sYk0
>>206
DACはメーカー多数で儲からない
高級UHDプレーヤーなんかほぼ独占だよ
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 08:09:26.88ID:UTX9p3LY0
映像規格に使われるかどうかはともかく光学ディスク大容量化の開発は今後も進むだろうが、もう一般に広く普及する事はないだろうな
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 09:14:46.36ID:SO5D0sYk0
ストリーミングが普及してレンタル業界は大変だろうな
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 10:19:45.84ID:wMgVJ8F20
もう駆け込み需要始まってるんですね。
お金貯まるまで受注打切りにならんことを切に願う
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 10:31:47.40ID:YGuDHwmY0
まぁ203は生産完了だし、205も生産数減って日本にあまり入らなくなれば、
エミライは本家より先に打ち切りはあり得る
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 14:48:07.76ID:aABnfKAF0
エミライの事だから、本家が生産・サポート続けても
儲からない時点でおっぱいジャパンを投げ出すに100万ペリカ。
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 16:54:20.43ID:3KCUzyVB0
205の最終販売から3年(保証期間)が、代理店存続のリミットかもしれない。
品物の当たり外れが大きいのを経験しているので
(105jpで
5年ノートラブルと、1年で故障と、1年半で故障。)、
205の新品買って、ハズレ引いて、3年で修理不可能(代理店消滅)になったらと考えると、
購入に二の足を踏んでしまう。
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 17:04:48.84ID:SO5D0sYk0
>>218
俺先月買ったからそれで悩む事はないな
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 17:05:37.76ID:SO5D0sYk0
でもいきなりハズレだった
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 17:39:41.90ID:hJYLqeA/0
にしてもパイオニア辺りは新フラッグシップ出すのかどうか
オンキヨーにうっぱらったから期待薄か
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 18:21:01.16ID:aABnfKAF0
パイオニアは?って声いまだに期待してる人から聞くけど、開発部隊(部門)、はもう実質無いと元中の人から聞いた。
現実的には無理だと思う。
でも某ショップが最近でも噂だしてるけど、それだって何の根拠もないだろうにと思う。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 18:23:51.41ID:PDZjYvmJ0
♪噂を 信じちゃ いけないよ♪
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:50:41.91ID:ocrtDi6Z0
♩私の心はうpなのさ♩
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:51:37.36ID:SqpNLVqw0
マランツM-CR611 + ケンウッドLSF-333のシステムで、ジャズのCDを聴いているのだが、
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:52:26.10ID:SqpNLVqw0
あ、スレ間違ったw
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:18:55.91ID:j1qriWn50
まあ先がないディスクメディア再生機の三年後なんて骨董品としての価値しかないでしょ
その頃でも現役バリバリで使おうっていうのがそもそも間違い
こんだけ移り変わりが早い時代なんだからその時その時にあわせた生き方をしないと死んじゃうよ
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 21:13:24.99ID:Z2yEE3c+0
>>227
今出てる作品を楽しむ別の手段が出ないと骨董品にはならんよ
画質はそのうち追いついても、メディアで買うとついてくる特典映像とか配信だと楽しめないし。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 23:46:47.78ID:OLsF8if60
デノンも確か、中身がパイオニアやからプレーヤはもう出なさそう。
何のための、デノンリンク?
最新のアンプにもまだ性懲りもなくデノンリンクの端子あるけど。
プレーヤの3313は最悪やったな、デノンリンクで繋いでも全く音がまともに出ない。
もうプレーヤ単体は期待でけへんのかな
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 23:49:16.18ID:43nWvtVs0
ストリーミングに対応したプレーヤーなんて、いくらでもあるのにほんとにこれが理由なの?

>新製品の企画・開発の終了を行う背景として同社は「近年、世界的にストリーミングコンテンツサービスが流行し、
>特に米国のディスクプレーヤー市場が縮小し、生産規模の拡大や維持が困難な見込み」であるためと説明している。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 00:57:02.18ID:Qjr67Pk50
新製品の開発をしない報道だけで
現行品は生産も発売継続なのに
2ヶ月待ちの予約殺到とか
どんだけえるえむにのせられてるんだよ
まあ当の本人が(転売用に)何台か買わなきゃとか
呟いてたしな
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 02:04:27.13ID:sY9xlkuE0
>>233
いや、生産も終了する予定
生産してるところが撤退するらしい。
んで新しい生産ラインを作るのも大変なので注文分使って生産終了
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 08:05:46.02ID:KCOquGMD0
つまり現工場撤退が迫っていて、仮に新工場設立に投資しても市場縮小でペイできないという判断
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 08:35:54.51ID:+xL9Dr/T0
正式発表はないが203が生産終了になってるようだから、205も来月あたりで生産終了になりそう
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 11:48:49.69ID:KCOquGMD0
機会損失してでも長期間人気を保つ必要のあるゲーム業界ならともかく、オーディオ業界で販売機会を減らす手法は取らないだろう
単に生産能力の問題だと思うがな
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:12.02ID:yUA84oD60
別にあおる必要はないが、205悩んでた人は、注文しないと完パケするだろうね。
ラインがいつまで動くのかは知らないが、近いうちに生産も止まるんだろう。

自分も203魔改造してあるんで、サポートは無理だろうし
UB9000でも買うかな・・・
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 12:13:29.23ID:e3J+3NAb0
if

Oppoが高画質高音質版Android TV搭載
ストリーミングセットトップボックスを出したら、売れたかな?

ストリーミングユーザで高画質高音質なんて求める人は少なそうだから、
売れないだろうな。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 14:42:38.87ID:QfhUNUj40
>>243
次の入荷は4月下旬と出ているのだから注文して待てばいいじゃん
そんなにすぐに欲しいのか?時間と金の無駄だと思うが?
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 22:21:14.13ID:WMD1oPvd0
オッポが買えないならパナソニック買えばいいじゃな〜い
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 22:31:38.61ID:56mP+g880
ソニーもあるでよ
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 23:16:58.19ID:W2/iuSB00
>>249
俺も届いた。203どーすっか
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 23:31:47.00ID:kSrDx9CM0
>>250
OPPO狙ってた層が家電屋のレコーダーなんか欲しがる訳ないだろ
0259sage
垢版 |
2018/04/07(土) 07:45:55.56ID:tqQ1udVt0
暫くは販売とメンテ行う、、、、という約束が反故になるならば、不誠実の極み。
補修パーツのストックをしていないようなので、24万円が一瞬でパーになるのは嫌だな。

保証期間中の故障は新品交換します。、、、というのは一見親切に感じるが、
補修部品のストックをしていないことの証明。
ニコイチ、サンコイチの再生品販売も然り。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 07:52:04.55ID:YEZB94BN0
>>259
補修パーツが無いというのはどっからの情報?
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 08:14:03.59ID:tqQ1udVt0
259の後半の文脈で理解いただけませんか?
1年使った105JPが 起動途中で止まるという故障したんだが
伝票には  基板交換、とあるのだが、別の個体と交換されて戻ってきた。
製造時期とシリアルで判断できた。その個体も1年半で故障。嫌気さして廃棄。
現在は103DJPを所有、2016年8月購入。今の所は快調。

俺の勝手な思い込みなら申し訳ないが、、、、。
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 08:18:04.41ID:+pKSQlmw0
日本の会社だと生産終了後何年間は保守パーツを持ってないといかんルールがあったりするけど、
輸入してる製品だしそういうのはないからしゃーないでしょ
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 08:23:41.08ID:YEZB94BN0
>>261
ソニーのnasneと同じ手法だね
故障品は後で修理してまた同じ様に交換するんじゃないの
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 08:26:41.97ID:YEZB94BN0
>>263
ジャンクが部品取りで高く売れる
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 11:48:43.09ID:CVBAf4Jp0
>>256
それは読みたいだろ

広告に金バラ撒いた製品が広告を出さなくなった途端
どういう風に書かれるか

メチャメチャおもろいやんwww
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 11:58:25.03ID:iSJdih+/0
>>261
基盤交換で基盤のロットが変わってるんだからシリアル変わるとか当たり前、
というか同じシリアルである方が不安だろw
リコールが起きた場合の事なんかを考えてみろよ

まあそういう判断力も理解力もないなら事業辞めるメーカーの製品なんか使わない方が幸せだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています