X



oppodigital◎Blu-ray再生機スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 14:46:19.93ID:t5EJJwuI0
ドライブの振動/騒音対策、安定した高速読み取り
USB-DAC、アナログ/デジタル個別トランス、高速CPUなどで安定した俊敏な動作
パナのクロマ処理、MGVC処理

ここまでやってくれれば定価40万までなら発売日に買う
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 15:19:06.86ID:jrTmCsbp0
どっちも使ったけど、DV-AX10は音最高だったがBDP-LX88は音ショボかったからな。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 18:05:33.93ID:LuiPCjS30
パイオニアが出してくれるのは良いが、期待は出来ない。
LX88は、スペック自慢だけでダメダメだったし、それ以上にメーカーの
開発力?落ちてるのは明らかだし、期待したいけど無理だろう・・・
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 09:59:25.51ID:9Z0M4e160
>>426
AX10レベルを出すとすると定価80万程度になるだろうね。
個人的にはLX91レベルの筐体にバランス付けて50万程が妥当
だと思うが、
まあ今回のOPPO騒動で205確保したから様子見だけど
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:59:35.36ID:FV9/R2Sv0
今でもユニバーサルプレーヤって需要あるのかね。
DAC省いて7万くらいのデジタル出力に力入れたモデル出したら売れそうな気もするんだけどね。
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 20:12:15.77ID:lxKzeXur0
古今トランスポーターがメインで売れることは無かった
デジタル出力なら安モンと高級機では大差がないっていう偏見が蔓延ってるからな
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:22.92ID:mhFBzLQF0
DVDの時は東芝やら三菱やらビクターやらも上位モデル出してたし需要はあったんだろうけど
今はなぁ
oppo撤退でお察しください的な感じ

新しい規格を小出しにされるからハイエンド出しても新規格非対応で投げ売りとか
高かったんだから無償アップグレードしろ!とかサポートも面倒くさそう
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 13:43:01.92ID:997soiBJ0
後々補修部品が無くて修理不能になると暴れるヤツがいるだろうね
特にピックアップ部品
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 03:09:29.71ID:2T60Mstl0
パイオニア・・・

USBメモリに入れた
TSファイルとかMP4が再生できれば
買う!

205が壊れた・・・らだけど
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 10:38:06.19ID:qS0tVex40
HDMI 出力(オーディオ専用)をAVアンプに接続した場合、HDMI 出力(オーディオ専用)出力ではなく、
TVへ接続したHDMI 出力(メイン)側から音声を出力することはできないのでしょうか?
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 14:11:16.63ID:qS0tVex40
>>436
oppo205 映像→TV HDMI2入力
oppo205 音声→AVアンプ DVD HDMI入力→TV HDMI1入力
という接続になっているのでAVアンプの電源落とすと
確かに切り替わるのですがTV側はHDMI1にすると音声が出てます
oppo205 HDMI(音声)を排他にする設定がないかと思ってたのですが…
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 01:19:04.48ID:de9cdjgA0
>>437
自己レス。ソニーのプレイヤーだとHDMI音声出力切れる設定があったから、
oppo205もできるとおもってたが間違いだった
というか105はHDMIデュアル出力の設定もあったのに205では無くなってるし、
HDMI音声出力切れるオプションくらい追加点してくれよ
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 01:51:50.48ID:fm9aoSdU0
映像要らんって声が多かったから音声出力専用のHDMIになったのだよ。
AVアンプ側の出力は映像だけ出るようにしておけば解決する話だろ。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 02:17:14.74ID:nhjZJMdE0
言ってる意味がサッパリわからん
何したいの?
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 04:39:00.52ID:eL+ogatf0
SEXがしたいです( •́ฅ•̀ )
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 09:48:00.99ID:9VKKJZ6e0
>>440
AVアンプの設定で、電源OFF時にHDMIがスルー動作する様になってるんじゃ無いのか。それ切れば音は出なくなる筈だが。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 20:10:34.66ID:5y1jBV0N0
>>381
アメリカでさえ

ttp://www.blu-ray.com/movies/Batman-The-Complete-Series-Blu-ray/103989/

the presentation of Batman's 120 episodes on these twelve 1080p AVC-encoded Blu-rays
will be a revelation even for those who saw the show in its original broadcast.
Although Batman was shot on 35mm film, its intended format was low-resolution NTSC broadcast video.
Until this restoration by Warner Home Video, no one outside the original creators and Warner insiders
has seen the show's costumes and production design with this kind of detail or with colors
of such richness and intensity.

みんなワクワクしてブルーレイ買うのかと思いきや
557レビューのうち381がDVDのレビューっちゅうw・・・

ttps://www.amazon.com/dp/B00LT1JKN2/
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 17:05:15.38ID:kKcBX98e0
>>443
>>444
俺も混ぜて!
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 12:22:08.89ID:u2AtFGAy0
ひとつが音声onlyなら実質HDMI出力は1つだよな
使い勝手悪すぎ
映像・音声出力x2
音声onlyx1
HDMI出力は最低こうじゃなきゃ

「暁天」は後発なんだからoppoと同じ話にならんぞ
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 13:52:09.26ID:Tvr6Bizr0
優秀なエンジニアがいなくなった言われるπになにができるのか
仰々しくディザーを立ち上げたけど、LX88の時もそうだったよな
でLX88があの残念さ
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 15:53:10.36ID:oYMc60Jp0
フナイのエンジンにDACだけくっつければ良いんだから何とかなるんじゃ無いか。
サポートが続くかは別問題だけど。
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 20:29:34.65ID:pc2M91Th0
パイオニアの再生機だけは、絶対に買わない

BDP-LX53と古い製品だが、起動に非常に時間がかかる為直ぐに手放した
サクサク動かない機種は、絶対にストレスが溜まるから、止めた方が良い

その後買った、OPPO-95の起動の速さには本当に感動した
信頼を失ったパイオニア製品だけは、今更ありえないわ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:57.17ID:mV0Nfpq20
πの再生機で手元に残ってるのはX0だけだな
今更売っても二束三文にしかならんというのもあるがw
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 21:59:44.77ID:pc2M91Th0
>>455
LDのX-0なら、今も稼働できる状態にある

東芝や三洋電機もあるが
オーディオメーカーで、こんだけ劣化した企業も珍しい
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 23:49:06.30ID:LW61fqlo0
大昔に買ったBDP-120はディスク認識遅すぎでクソすぎた
BDの読み込みに1分以上かかるってどんだけ

BDP-180は許容範囲のややモッサリ
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 13:10:22.39ID:7PiIkQxZ0
>>432
確かに、光ディスク関係のピックアップやメカの部品は壊れやすい。寿命を長くするために
出来るだけwav, mp3, FLAC, dsf, m2ts, MKV, mp4に変換して、USBメモリに入れて視聴
した方が良いよ。
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 15:59:51.80ID:jA12TfP+0
>>459
君も売れば? 30万で
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 16:04:55.55ID:jA12TfP+0
31万とか33万で
普通に売れてるなw

僕も売ろうかなー

即決価格35万くらいで・・・
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 21:33:22.86ID:OBYi/F3u0
撤退なんて思いもしなかったから昨年末に買ったけど、撤退報道みたら買う気失せそう、俺的には
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:46.48ID:bimiumTV0
慌てて注文して2個頼んでしまった
1つキャンセルしたが、あれは転売できたと思うと悔しい
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 23:15:00.73ID:kmyTcOm+0
>>468
キャンセルしなかたやつを転売すれば良い(´・ω・`)
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:16.38ID:kmyTcOm+0
TSファイルを再生できるプレーヤーが他にあれば
わいも205をヤフオクで売りたい(´・ω・`)
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 23:46:12.13ID:kmyTcOm+0
そうなの?(´・ω・`)
パナとかでも再生できる?
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 02:06:16.07ID:olqWq6160
>>472
再生できない
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 04:02:51.90ID:w5N/CFWp0
205のインシュレーターをTAOC TITE-27Rに交換して、KRIPTON AB-2200Mを奢ったら別次元の音になった
う〜ん、随分変わるもんだなぁ
ただネジの種類がわからないので木ネジで代用してるが、分かる方いますか?
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 17:35:30.49ID:EwBlTcxc0
>>475
うちのはMP4しか無理やった

>>476
ebayだと39万でも売れてるよ
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 23:41:40.64ID:CdtqyMme0
>>478
その機種なら出来るんだ!
ありがと! 買ってみます

ちなみに僕のは、DMR-BRW1020です
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 23:49:01.99ID:m9GPLB6w0
DVDのTSだったら、こんなんでも再生できるらしいよ

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00YQO2Q3K/

レビューより
DVDのTSファイルの再生も出来るので128GBのUSBメモリに
DVDを入れて子供に見せていますディスクの入替えの手間がかからずとても便利です。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 00:21:46.90ID:cHH7E4AD0
>>480

わー! じゃあ、これにします!
安いしw

ありがとございますm(_ _)m
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 01:14:56.25ID:Z4+F59/m0
やっぱコスパ

オッポもコスパが良かったから売れたんであってな
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 02:38:57.18ID:cHH7E4AD0
UBP-X800もいいなー

TSファイル再生できるしー
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 03:09:32.62ID:Gba87ors0
205、この流れだと今後しばらくしたらもっとプレミアつきそうだな
俺は気に入ってるから売らないとつもりだけど、倍くらいになるならちょっと考えるな
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 03:38:01.55ID:E/6H3Dk60
oppoはわざわざ高い金出して買うもんじゃねーしな
昔から個人輸入で安く買えたのが魅力だった
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:54.89ID:cU7S07gx0
パナがDolby Visionに対応したプレーヤーかUBZ2を出してくれたら売ってもいい
そうしたら相場も下がるかな
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 10:00:30.71ID:QzRKxcRw0
パイオニアが出せば沈静化するだろ。
多分w
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 10:14:04.57ID:Xi/9KYEP0
>>484
俺も今は売らないが、倍くらいになり「BS 4Kチューナ搭載有機ELテレビ
:REGZA X920(55型)」が買えるとなると、売ってしまうかも。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 10:38:08.18ID:ixQ/Tivt0
有機ELテレビ 割とバカにしてたけど
液晶と並んでるの見たら
あまりにも高画質で
急に欲しくなったw

自分ならブラビアかなー
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 19:20:41.67ID:GQ72kzs30
>>485
95は10万切ってたのに今や20万出しても買えなくなったもんね。
AVアンプのDACも驕られはじめた今日日、アナログマルチなんてそんな需要ないだろうに誰が買ったんだろう?
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/10(木) 23:36:57.56ID:Z4+F59/m0
ステマに騙されたバカだろ
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 04:16:52.66ID:dBtIWTg00
>欲しくなるという病気の人

ありがたい人です(感謝、感謝)
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 22:55:07.96ID:Zu+S3gF+0
>>481
95を2012年2月に買った時のメールを保存してる

999ドル+137ドル(米国からの送料)=1,136ドル
当時の円・ドルレートが、80円割れで史上最高値水準

クレカの為替手数料込で、確かに10万円でお釣りが来たw
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 22:59:29.57ID:Zu+S3gF+0
アンカー、>>481から>>491に訂正

当時の円・ドルは異常な円高だが、本体価格が意外と安いのも事実
逆に言えば輸入代理店がボッテる訳で、直接買った方が良いのは間違いない
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 23:15:57.78ID:+8qCbDdx0
俺は中古でBDP-105買ったけどネットやら雑誌で大絶賛だった割りに普通な印象ですわ・・・

俺の環境だとBD再生機は廉価機で十分と思った
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 23:58:24.02ID:EeBZ6AHv0
>>500
BDP-105/103とパイオニア(BDP-160/170)は、SACD→dfsが出来るスーパーマシンですよ。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 02:03:38.07ID:abvHbhFW0
205

現在価格 最低落札価格に達していません。

210,000円(税 0 円)
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 02:28:58.77ID:Dab50tTs0
>>498
自分も1ドル80円くらいのときに買いました。
1200ドルしなかったものが、UDP-205になって1600ドルくらいになったんだっけ?
為替相場的にも2割以上上がってるから仕方ない面もあるけど、国内代理店が入ってきたころから一気に値段が上がりましたね。
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 04:47:13.43ID:lVZIQrZ40
日本仕様や消費税アップ、円安、国内でのサポートとかを考えると特段に高いわけではない
Sonicaなんて5年保証をつけて10万で買えた
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 09:42:57.83ID:SBvaqsG60
>>503
というか国内と同じように海外もAV製品の単価が上がってるだろ
数が売れなくなったせいだと思うが
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 11:59:33.55ID:6cDdN6QF0
>>503
私が買った時には、エミライが既にあった
代理店を通すと、故障のメンテナンスの時には便利だが
正確な値段は忘れたが、かなり高価だと感じたので直接購入した

6年以上酷使してるが故障しらず、再生するディスクを選ばないし、今も愛用
デノンSX1で再生に瑕疵が出る廉価輸入CDでも音飛びしないのが素晴らしい
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 14:13:49.12ID:1ttXOGWs0
欲張りだな〜w
一体いくらで売るつもりだよwwww

205

現在価格

最低落札価格に達していません。

280,000円
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 14:45:06.62ID:mT15/UAH0
直近のが30万超えてきてるから30〜33万ぐらいじゃね?笑
普通の時に買えば良かった…。
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 15:30:39.78ID:Dab50tTs0
2ch再生時のDACは95までは1ch4つのチップを使ってるんだっけ?
105から変わったとか聞くけど
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 20:37:37.48ID:KkvF5zi00
>>507 >>508
205の中古でこのあり様なら、今月入荷の新品がヤフオク出品されたら
40万超えもありそうな状況ですね。
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 21:50:42.37ID:6cDdN6QF0
>>510
そう、105は知らないが、95はデノンSX1に比肩するレベル
クラシックの繊細な楽器の音色はデノンに軍配が上がるが
95のパワフルな2ch音声は、ハイエンドのホームシアターで十分使える
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 23:09:46.66ID:Y7r4zgn10
>>508>>512

32万でした w

売ろうかなー(笑)
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 01:30:56.65ID:WxMgtXJH0
>>515
AVACです。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:04.03ID:7CnX4QiJ0
205の5月購入の新品が出品されましたね。入札30万円〜、即決35万円
どうなることやら。
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 12:49:19.23ID:rq0sq/x/0
>>517  →  >>518  (≧▽≦)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています