X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 172 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 17:40:44.55ID:x8r37lNs0
テレビの字幕は文字が大きすぎるので、もう少し小さく表示できる機能があると良いな。
画面の邪魔になることもあるからな。
あとモリサワ新ゴで表示できるようにしてくれ。
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:37.87ID:yqzVzJQ50
モリサワの書体なんかより、ディスプレイ表示の可読性に配慮したフォントの方がよくね?
それこそメイリオでいいわ
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 18:49:27.77ID:llZgobiQ0
@USB端子からゴープロとかの動画取り込めるの?
ASDカード直接刺すところはありますか?
BSD→USBの変換機をつければそのまま使える?
ゴープロ4持ちで、4kの再生できるレコーダーを
探しています。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 18:49:31.48ID:HZViAGZT0
PCで使ってた外付けHDDをET1100で付けようとしたら
認識できません と出る
でPCに繋ぐと3Tで認識してる
レコで初期化すれば使えると思ってたけど違うの?
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:48.26ID:4eQsnX7I0
ファームのアップが終わったのかどうかって
わかるようにはなってないの?
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:44.91ID:x8r37lNs0
>>598
以前はSRで録画していたが、
4Kテレビを買ったのでXRで録画するようになった。
そもそも2TB+6TBを持て余していたしな。
1年以上たっても、二重録画含めても、半分くらいしか埋まっていないし。
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 21:31:34.98ID:CYo/rPya0
@USB端子からゴープロとかの動画取り込めるの?
ASDカード直接刺すところはありますか?
BSD→USBの変換機をつければそのまま使える?
ゴープロ4持ちで、4kの再生できるレコーダーを
探しています。
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 22:59:37.84ID:TBNPdyvk0
>>581
出力端子は仕方が無いが、S端子入力が省かれたのは困る。
昔のゲーム機のプレイ動画を録画するのにS端子を重宝してたのに。

あと、DRモードで録画してるのに、5.1ch音声や7.1ch音声が2chステレオに劣化した状態で録画されてしまうのも駄目。
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 23:04:44.70ID:x8r37lNs0
>>609
DRだと5.1chで録画できるだろ?
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:42.48ID:x8r37lNs0
そういえば
AX1000だとSRは2ch、字幕なし
ZT2000だとSRで5.1ch、字幕あり
のような気がする。
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 23:44:57.30ID:TnSBdh4c0
リモコン壊れたから公式通販に登録したが、初回クーポン使っても送料取るから、ヨドバシで買った方が結果安いと云うクソさ加減

BDレコーダーの方が外付けより操作性がいいからリモコンの3500円くらいならいいが、レコーダーが壊れたらHDD外付け2連装にしよ
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 00:21:04.69ID:PYUgMYQJ0
初回クーポン使ってヨドバシでクソした。
外付けリモコン2連装。

こんな感じ?
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 00:38:42.08ID:nLjEf3rA0
レコーダーが壊れたら修理or買い替えるより外付けHDD2台付けたら良いやって事?
0616526
垢版 |
2017/10/14(土) 06:11:08.07ID:FXBlZS3z0
>>593
いえ
0617526
垢版 |
2017/10/14(土) 06:11:46.06ID:FXBlZS3z0
>>595
いえ
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 08:57:28.50ID:ENcIWTQZ0
ぶっちゃけ、ドルビーデジタルとDTSとAACとリニアPCMの違いがわからん。
あくまで普通に聞いた場合。
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 08:58:33.79ID:ENcIWTQZ0
Bluetoothの標準コーデックのSBCは
音質悪いなー
と普通に感じるけど。
各社が、独自のイコライザーかけていても、元の音質が悪いので無理がある。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 09:44:52.21ID:8Ij8nAOQ0
ET1000 の調子が悪くなってきたので買い換えを考えてるんだけど ZTx500 って使い勝手どう?
今なら他社の方が良いとかある?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 09:47:28.71ID:ENcIWTQZ0
>>620
BOSEのホームシアターに接続しているけど、あんまりわからないぞ。
聞き比べたりしているわけじゃないからだが。
BOSEの場合、音声加工しすぎというのもあるかもしれん。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 09:47:57.54ID:ENcIWTQZ0
>>621
使い勝手最悪に決まっているじゃん。
シャープの新型にしとけ。
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 10:42:39.47ID:dFJDEXQq0
近所の人の草刈り機の電磁波?でテレビが映らなくなる時があるんだけどこれってレコーダーのHDDにも悪影響あったりするのかな?(例えば壊れたり、データ消えたり)
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 10:55:31.58ID:ON4v9kpi0
>>621
5年で調子悪くなるのか
しかもそれを疑問に思ってないんだな

電気屋でパナとシャープを含めじっくり触り比べたほうがいい
ちょうど新型が出たとこだから旧型が安くなってるかもな
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:09.47ID:pV2m6NDv0
酷使すればハードディスクなんて寿命二年って言われている。
イマドキの電子機器で5年も持ったら大したもんだよ。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 11:29:40.99ID:gaY0BIP90
>>628
そんなこと言ってるからソニータイマーと言われるのだ
5万のレコーダーを5年以内に買い替えにゃならんのではそりゃレコなんて誰も買わなくなるわ
俺はPCのHDD壊れたことないぞソニレコは4年で壊れたけど

そういやシャープの新レコはBDドライブの耐久性も上げたらしいな
それがメーカーの誠意というもの
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 11:30:38.34ID:8Ij8nAOQ0
>>623,626
現行機種はやっぱり微妙なのか…
CSV-P500 -> CSV-EX9 -> RDZ-D800 -> BDZ-ET1000 と使ってきて
個人的にはほぼ24時間HDDが動いてる機器で5年持てば万々歳。

パナとかシャープに乗り換えた人でソニーにはあったxxx機能が無くて困ったとかないのかな?
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:14:55.54ID:rO3Dt1Cv0
番組名録画は良い。
半年に1回の番組でも余裕で録画してくれるからな。

オールスター感謝祭とか。

でも映像の世紀を番組名録画していたところ、
BS1で放送したり、BSプレミアムで放送したりしていたので、、その時は撮り損ねた。

おまかせ録画に名前を入れておいた方が良い気もする。
しかしそっちだと録画の優先度が下がるから一長一短。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:18:19.28ID:nSfImmQz0
シャープはおまかせ録画に相当するものがないんだなぁ
2倍速早見、なめらか早送り、60画面一覧表示など再生に関しては便利そうな機能多いのに
0639600
垢版 |
2017/10/14(土) 12:20:55.13ID:7Ow1+drL0
>>602
ありがと
試しにPCで使ってる他の外付け繋いだら
登録してくださいが出たから相性なんだろうね
FAT32でやってみたりしたのは無駄だったわw
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:29:28.45ID:E7nqJfrq0
>>637
突き詰めていくと全録って話になるな

逆にキーワード登録しておくと該当番組の通知がくるネットサービスで十分ともいえる
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:36:07.42ID:rO3Dt1Cv0
そういえばZT2000の消費電力を測ってみた。
ZT2000と外付けHDD
サーバーオン、お出かけ視聴オフ、バランスモードで、
12wから60wくらいで推移していた。
録画中で36wくらい。
何もしていないときで20wくらい。
公称値と違い過ぎるんだがw
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:36:39.84ID:rO3Dt1Cv0
>>641
メンゴ
nasneもつながっていた。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:41:09.69ID:rO3Dt1Cv0
アマゾンのzt2500のレビューって、サクラばっか。
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビューのサクラ感が凄い。
つーかなんで半分くらい先取りメンバーなの?
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:43:51.41ID:hiZ8G+3a0
>>625
エンジンのスパークプラグから出るイグニションノイズだね
弱電界だとノイズが電波に混入してテレビの映りが悪くなる
対策としてネジ式のアンテナケーブルに変える。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:44.14ID:zJZ0kvvC0
>>609
その用途ならPCでIODATAなんかのビデオキャプチャーでやったらどうかな
>>612
SONYの学習リモコンだとチャプターマーク削除もできるのでオススメ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 12:57:24.40ID:/N6qIjG90
>>643
何万もする新商品もらって褒めないわけないわなぁ

amazonレビューも地に落ちたわ
これじゃ広告料もらってる雑誌のレビューと変わらん

騙して買わせてもアンチが増えるだけだとなぜ分からないのか
デビッド・マニングの頃から何も変わってないな
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 13:07:08.90ID:rO3Dt1Cv0
先取りメンバーの甘口評価が凄い。
先取りメンバー以外は、まずまずといった評価。

まあZT2000は、
売り上げに影響を与えるレベルで酷評されたから、
情報戦に力を入れているんだろうがw

ちなみに俺は現在の出来だと評価3とつける。
評価4はない。
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 13:14:04.67ID:jU7YsobK0
ZT系になってから空冷ファンが安物になったから煩くて仕方が無い
これ設計した奴はバカなのか?
コストダウンよりも静粛性を優先しろよ
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 13:15:51.83ID:jU7YsobK0
>>629
バカ

一般的なレコーダーにはHDMI入力端子は付いてません
HDMI変換器はテレビに接続する為の周辺機器
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 13:51:23.35ID:dFJDEXQq0
>>644
ありがとう
見たらネジ式だったorzウチは電波弱くてブースター付けてもダメみたい
テレビの映りよりはHDDに悪影響無いならいいんだけど…
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 14:20:03.29ID:3+Q5tqwa0
AT970Tが故障もせず現役で動いてくれてるんだけど現行機種より操作性が上ってマジなの?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 14:27:52.30ID:jU7YsobK0
>>653
XMB好きにとっては現行機種の操作性は良くないだろうな
おまけにCPUが安物なのかプログラミングに問題があるか分からないが動作がもっさりでかなり待たされる

XMBの復活を希望するなら、お客様アンケートか株主総会でXMBの復活を要望した方が良いだろう
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 15:48:30.97ID:GJMG6Qu/0
>>621
ソニーのレコBDZ-ZT1500を含め5台所有。
なんちゃってトリプルと昨年の新型をスルーして、満を持して買ったBDZ-ZT1500。

今から買うなら芝かシャープ。俺なら芝。プレイリストあるし。
現行なら1TBトリプル機で4万。
レコは、大量にある録画済みタイトルの中から
直感的に素早く番組を探せることが大事やと思います。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:35.65ID:PKAkPh0e0
>>650
普段はファンなんて回らないぞ
950世代とくらべて無音で驚いたくらいだ
置き場所が悪いかプログラムが暴走してんだろ
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 19:53:51.30ID:pV2m6NDv0
型落ちのほうがスムーズに動くって製品としては致命的だよな。
進化じゃなく退化している。

早くZシリーズは廃番にしてほしい。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 20:04:05.57ID:jU7YsobK0
>>656
ZTで再生したり録画すると本体からモスキート音に似た甲高い音が出て不快そのもの
AT系ではこんな事はなかったし、ファンが回転しても不快な高音は出なかった
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:26.23ID:/0U7B3QC0
>再生したり録画すると
アイドリング中は大丈夫だけど、発熱が増えた時に甲高い音が出るのね
これはありえる話

ZTの消費電力(≒発熱)は27W、対してAT970Tは42Wだから随分減ったな

ファンのノイズは回転数に比例する
同じ冷却ファンで発熱が減ったなら回転数ダウン、風量ダウン、騒音ダウン、かもしれないが
本体高さが減ってるからファンサイズも小さくなったかも?
だとするとファンサイズがダウン、同じ回転数なら風量もダウン、ならば回転数を上げよう、そしたら高音のノイズが耳につく、かもしれない

ファンが変われば風切り音や軸音が変わるし、ファン以外が原因(コイル鳴きなど)かもしれないしね
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:27.63ID:WWbnw6jd0
Amazonとか見てると普通にパナのブルーレイレコーダーの500ギガ2チューナーのが4万とかしてるな。今度出るSONYのは2テラで5万切りだから、レコーダーの値下がりが止まらなくなるな
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:07.81ID:ENcIWTQZ0
むしろ高性能なCPUや大容量メモリを積んで、高機能化はかれば良いのに。
シャープがその路線?
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:01.08ID:jU7YsobK0
筐体も厚くしてファンを大きく静穏性の高い高級品にしてくれた方が良いわ
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 00:00:17.02ID:uEyrFrrq0
>>661
底面びっくりするくらい熱いよな
あとラックが木なんだけどびっくりするくらい振動で共鳴するので足に100円ショップの防振シリコンを付けてる
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 02:03:38.14ID:+RknBggw0
>>636
「王様ゲーム The animation」の予約を忘れていたけど
番組名予約してた「キノの旅 the animation」の
「the animation」つながりで「王様ゲーム」の方も録画されてた
こんなの他社では起きえないミラクルだよな

>>637
BS11のポンコツクエスト(月イチ)とかもな
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 02:06:02.85ID:+RknBggw0
>>655
芝レコはBD上のタイトルに対してはプレイリスト作れない
タイトル数制限も2500までと、4社中で一番貧弱

買い足しに芝かソニかで迷ったけど
それが決め手でソニレコにした

>レコは、大量にある録画済みタイトルの中から
>直感的に素早く番組を探せることが大事やと思います。

だからパナレコは論外で落第というわけか、同意
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 02:09:20.02ID:+RknBggw0
>>621
ET2000(x2台)にZT3500(x2台)を買い足したけど、許容範囲内だと思う
先月末の底値で買えてヨカタ

>>623
シャープはナイわ
連動データ放送のためだけに延べ5台買ってきてるけど
つまらない故障(FAN早期劣化、ダビング時にタイトル消失、etc)が多すぎる

BSには連動データ放送がないので、シャープレコからBSアンテナ線抜いたわ
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 04:37:26.16ID:hCRuUW6T0
>>665
フジのアニメギルドでも同じ現象が起こった、全部拾っちゃう
タイトルの付け方なんとかしてほしいわ
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 06:58:02.47ID:ZfbO70tU0
番組名追跡情報を直せよ。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 06:59:51.93ID:ZfbO70tU0
番組名追跡情報が、「NHKスペシャル 人体」だと、「NHKスペシャル」「人体」を含む番組を録画
番組名追跡情報が、「NHKスペシャル」だと、「NHKスペシャル」を含む番組を録画
番組名追跡情報が、「人体」だと、「人体」を含む番組を録画
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 07:21:11.79ID:K8nMj4kB0
パナも併用してるけど、パナは平日3時間、土日30分のニュース番組を番組表から毎日録画予約すると土日も3時間録れるクソ仕様
競馬とかゴルフ中継とかその時間中途半端に録画されてる
だから平日と土日に分けて予約しないといけない
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 07:38:21.77ID:dImF6je40
IOデータの録画ソフト、「3月のライオン」「3月のライオン」でキーワード録画すると
NHKプレマップとか番宣は録画されるのにアニメ本編は録画されないw
番組表から直接録画可能なんだが
キーワード指定&ジャンルをアニメに絞っても録画候補に出てこないとかどんなステルス仕様だよ…
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 10:06:07.63ID:lhEg0wj80
>>670
番組名追跡情報が、「シャル 人」だとどうよ?
一般的な単語で追跡誤爆しやすいなら
単語をぶった切ってユニークな、検索ヒットしにくい文字列にする作戦
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 10:45:17.85ID:1HJAqIKT0
リモコンで番組名入力するのダルすぎない?
番組表ももっさりだし、スマホからしか予約取らないわ
一週間分しか検索できないのをどうにかして欲しい
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 12:16:12.03ID:MS86B+Rm0
ID:+RknBggw0
ID:K8nMj4kB0
ソニキチ工作員わっかりやす

>>674
いやだからそれだとNHKスペシャル全部入るだろ
ANDじゃなくてORなんだから

そもそもおまかせ録画で番組名だけに絞れないのがおかしい
それができたら番組名録画なんていらないんだし
たとえば「相棒」って入れたらいらんのが一杯入ってくる
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 12:18:33.45ID:MS86B+Rm0
検索したら、パナにも「探して毎回予約」っていう番組名録画と同じものがあるんだな

しかしディーガ単体では使えなくて、ビエラの機能となっている
こりゃソニーが特許取って独占してるのは間違いないな
汚い、さすが汚い
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 18:40:49.91ID:6uM8cMjT0
ARMプロセッサを搭載したPSvitaベースのOSなら安価に短期間で操作性の良いものが作れると思うけどな
横の繋がりがないと出来ないけど
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 19:08:17.13ID:01Z5WIYu0
>>682
ほらな工作員顔真っ赤

おまえのせいでソニは終わったんだと上司に言っとけ

>>683
それ俺が前から言ってるやつな

しかしソニにはそれができない他社とのアドバンテージが生かせないAndroidTVというクソしか出せない

VITA2も出ないこと確定で終わった
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 20:15:52.40ID:ziXlg1/00
まったくだ

でも工作のお仕事だからこれずにはいられないんだろうな

そしてますますソニが売れなくなる
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 21:22:54.81ID:NwXzRDSe0
ZT系は録画番組の並び順がバラバラでわかり難い
XMBの頃は一番最近録画した順番に並べる事が出来たから分かりやすかったのに
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 10:30:00.42ID:5ZKMkxxo0
BRD-300買ってRS10を修理した
この頃のはコンポジット出力があって便利

E系はBDドライブ交換ができなくて、ドライブのモーターやピックアップの交換だけらしい
それができない場合は本体ごと交換
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 12:10:38.76ID:xoZ8iaoh0
>>687
へ〜 なんでZTだけ特殊なんだ
ZWは選べるのに
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:57.58ID:5ALSCE0b0
カッコ付きの番組がフォルダ分けされなくてぐちゃぐちゃになってんだろ
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 13:13:56.85ID:jtVA6MNGO
主にBlu-ray編集時の、機器による書き込みエラーによって
どのタイトルを再生しても真っ暗になってしまったディスクって
特殊な抽出ソフトでも使わない限り視聴するのは不可能だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況