X



【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 23:31:40.00ID:TKmMXjmt0
>>156
できる
リモコンの「番組表」ボタンを押すだけでダメダメな番組表が起動する
普段USBメモリーから4K高画質なデモ動画をたれ流して展示しているところでも
地デジアンテナ線には繋いでいることは多いから
地デジ初期みたいな番組表アプリの出来で驚くぞ
けどHDMIの2K,4K外部入力や4Kストリーミング動画は本当に綺麗だからネガキャンじゃないぞ
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/02(月) 05:22:06.70ID:jqnfQLWr0
海外は色温度低めが好きだけど
日本人は高めが好きだから海外のは参考にならんよ
色温度デフォでW20とかになってたりするし
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/03(火) 01:30:03.13ID:1wmy65i+0
シネマ1,2は映画を見る用だからアレでいいんだよ。
綺麗で滑らかすぎると演技やセットがまるだしになって映画じゃなくなっちゃう。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/03(火) 02:39:07.29ID:LcpueYFM0
>>164
さすがにミスでしょ
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/04(水) 00:28:56.45ID:jGajw/1n0
まだアマゾン販売の分は40万越えてるね。>55B7P
マーケットプライスの値段のほうがメインの表示になってるんで戻ってるように見えたんでしょ。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/04(水) 00:37:42.44ID:cbeO2Deu0
いやほんと素晴らしいは。10年ぶりにプラズマから乗り換えた買いがあった。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/04(水) 10:18:37.67ID:c3Apkbo40
>>131
人それぞれなんだろうけど、
俺は国内メーカー品でも
化粧機能は片っ端からオフってる
テレビ側の色付けなんぞ不要
色温度も多分5,000K位
6,500Kでも日光色に比べると青白い
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 01:13:05.08ID:VivfKcm80
アマゾンで2万円引きクーポン使って買った55B7P届いたけど
これだけのサイズになると設置サービスがあって良かった、としみじみ思った。
2階に上げるだけでも大変そうだったし、自分ひとりではテレビ本体の移動もままならない感じ。
設置後、PCモードをどうやって設定するかを把握するまで時間かかったけど価格コムの書き込み見て解決。
PCは今は1080p120Hzで表示させてる。
43J10XでPS4Proの4KHDRできなかったのが解消されてすっきりした。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 09:09:22.78ID:sjn+SeBq0
>>177
有機ELじゃないLGは正直言って魅力薄いよ。価格以外は。
地デジ画質は悪いわ。番組表は最悪だわ。
有機ELだとHDMI入力やストリーミングの圧倒的画質でそれを跳ね返せるけど。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 09:37:48.77ID:u8BcXIRC0
バックライトが気になってもう液晶には戻れないわ

特に暗い雰囲気の映画とか没入感が違いすぎる
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 09:42:42.26ID:sjn+SeBq0
暗い映画じゃなくても字幕や映像中の白い文字とかもう液晶に戻れない。
有機EL最高すぎる。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 19:31:51.66ID:buC+CFF20
>>183
フフ.へただなあ、カイジくん。
へたっぴさ.!欲望の解放のさせ方がへた..。
カイジくんが本当に欲しいのは..
OLED...これを9.1chサラウンドにして..

お気に入りのUHDBlu-ray用意してさ..冷えたビールで飲(や)りたい..!だろ..?
フフ..。だけど...それはあまりに値が張るから..こっちの.しょぼい液晶でごまかそうって言うんだ..。
カイジくん、ダメなんだよ..!そういうのが実にダメ..!
せっかく冷えたビールでスカッとしようって時に..その妥協は傷ましすぎる..!
そんなんでビールを飲んでもうまくないぞ..!嘘じゃない。
かえってストレスがたまる..!暗転時にバックライトがチラついてさ..全然スッキリしない..!
心の毒は残ったままだ、自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ....!
カイジくん..贅沢ってやつはさ...小出しはダメなんだ....!
やる時はきっちりやった方がいい....!それでこそ次の節制の励みになるってもんさ..!
違うかい..?
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 23:13:48.46ID:sjn+SeBq0
>>186
海外サイトの評価だとほとんど一緒であってるよ
ただしパネルの反射色が6シリーズは紫で7シリーズは黒になっているから
完全に暗闇の暗室での評価以外の日常用途では絶対に7シリーズが優位だと書かれてる
>>187
てきとうなこと言うな
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 00:48:49.71ID:cTHuntSS0
アマタイムセールの65B7P、タイムセールじゃない時のほうが20%引きで安かった
なめてんのか
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 01:04:11.56ID:Pi7EGHNW0
>>190
あれ?1時間くらい前に見たときは42万円の10%引きクーポンで378000円だったぞw
タイムセール始まってなんで高くなるんだよw
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 03:56:39.86ID:cqt7Mvzm0
7Pの方が良い。
ディープな使い方するなら尚更。
価格コムとかの書き込みなんかも参考になる。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 04:06:41.65ID:KDQCUimk0
画像エンジンも結構変わったみたいだよ
公式Webには細かい事書いてないけど
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 07:34:53.61ID:rb5Yb7uW0
まぁそりゃ新型のほうがええわな
来年はメジャーアップデートになるんだっけ?
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 12:36:28.53ID:QGcCci2E0
FWアップデートは今月だったっけ。
確か、technicolor関連の追加だったかな。
HDRの新たなモードなのか、それともtechnicolorが色モード全般を監修とかで見直しかけたバージョンになるのか、よく分からんけど。

来年の話は新規パネルの投入とかなんじゃない。
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 14:26:20.64ID:BGJvykpd0
パネルの方は来年大きく進歩するらしいから楽しみ。買わないというか買えないけど。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 16:07:24.07ID:J/LipK8w0
PS4のNetflixがHDR対応アプデ来たので比べてみたけど
やっぱDolby Visionの方が綺麗だった
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 22:43:20.36ID:7oY6uX760
LGの4kHDR対応テレビ検討してるんですが
Amazonではuh6100の新版としてuj630aが表示されるんですが
LGのサイトだと6100のが良さそう(部分制御とか省エネ性能とか)なんですけど630の方が優っている面ってあるんでしょうか?
ちなみに検討してるのは43型です
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/07(土) 04:24:32.23ID:GJMYTCWd0
>>202
WebOSが3か3.5かの違いTrue Color Acuraccy、お好みボタンってのが追加
省エネかどうかは設定次第なので何とも言えないけど基本変わらない

先日尼で6100を59000円で買ったけどかなりお得感があるわ
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/07(土) 05:37:13.61ID:Uut2mVjU0
>>198
そのアプデって43UJ630Aにも対応してるのかな?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/07(土) 06:11:31.88ID:ZC2Ga9hQ0
>>203
自分もuh6100が6万くらいの時検討してたんですが売れてしまって、1万の差を新モデル代として呑むか検討してるところです
部分制御はどちらも未搭載ですね、uj6100と間違えました
ちなみに部分制御ってあった方がいいもんなんでしょうか
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/07(土) 12:19:55.39ID:EqXlPkuU0
LGは番組表がクソだって各所で聞くけど、やっぱり連動してるであろう録画機能もクソなの?
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/07(土) 12:29:24.66ID:BR1zqiQH0
番組表から予約する分にはほぼ変らないけど、時間指定予約の時は違和感があるな
国内メーカーだと時間を上下キーで変えると思うけどLGは数字ボタンで直接時間
を入力するんだよね
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/07(土) 13:18:36.83ID:xT1/b87a0
>>207
問題はテレビから番組表に移る時の遅さ
なんだけど何故この様な仕様にしたのかが分からない。

俺は録画はAQUOSブルーレイ使ってるから問題ないけど
視聴予約を使う時だけ「遅っ」って思ったけどもう慣れたw
0212156
垢版 |
2017/10/09(月) 10:47:06.94ID:3tttTope0
>>210
うわやっす!
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 14:13:20.49ID:5LVYTcvI0
新パネルに求める事って何かあるかな?
HDRモード以外は輝度MAXで使ってないし
実測700nitで別に不満ないかな
コンテンツ次第かもしれんけどさ
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 14:20:55.87ID:QsCfeaXJ0
>>214
B6PとC7Pの価格差が13万も有るのに一択は無い
わずかな画質差とブラックフィルター、アルミスタンドだけのために13万は出せないな
コスパ無視出来るならLGなんて選ばないし
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 15:37:33.46ID:qcNMrp0V0
>>218
Amazon価格なら65B6Pと65B7Pは13万差じゃなくて8万差だが。
わずかな画質差とブラックフィルター、アルミスタンドだけのために13万は出せない
とか言ってるが、6シリーズと7シリーズを実際に店頭で見比べた上で言ってるの?
俺ならB6は選ばない。E6PやC6Pなら3Dが見れるという点で選ぶ価値はあるが、B6Pはあらゆる点でB7Pに劣る。
パッと見でも明らかに鮮度が上がって白がちゃんと白に見える(B6Pの白はくすんでいる)ってわかると思うんだけどねぇ
これを僅かな画質差だと思うならB6P買えばいいんじゃない?別に誰も止めないし
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 15:50:01.85ID:jWFE/dSQ0
僅かな画質差って・・・。
金額差を考え、65インチが欲しいならしかたないか。
ただ、実際に判断材料となるコンテンツ流した上で判断した方が良いよ。
お節介かな。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 19:52:48.79ID:O4D+TGM+0
>>218
さすがに今からじゃ難がありすぎ。
1年前ならありえたかな。
今年に入ってすべてが変わった。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/10(火) 12:51:32.18ID:PgBfR5bG0
UJ630 買いました
…画質は満足なのですがゲームだと画面暗いような?
みなさん画質設定とかいじったのですか?
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/10(火) 15:12:50.70ID:PgBfR5bG0
>>227
スマートモードでHDR有効になったりはします
ゲームモードとHDRが別みたいだからどっちがいいのか迷ってしまう
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/10(火) 15:41:32.80ID:HZNM2lWM0
>>228
ゲームってHDRモードの時?
公式FAQではダイナミックコントラストで調整する
これで輝度が持ち上がる
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/10(火) 16:01:54.41ID:LWmIKVpj0
>>228
そうなら
自分の好きな方選べばいいよ
暗いなーって思ったら
例えば省エネモードオフにするとか
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/10(火) 18:57:31.08ID:+cdaJlB80
グランツーリスモのβ版やってるけど綺麗だね
やっとPS4にHDRを発揮できるタイトルが来たなって感じた
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/10(火) 19:35:10.39ID:Ry15kG6Q0
>>230
ゲームでもHDRにしてるけど、「ゲームモード」があるしどっちを選べばいいのかなとか
HDRでスパロボやったら戦闘後のマップが妙に暗く感じてしまって…HDRにしてコントラストあげればいいんですかね
色合いとかいじりすぎそうな感じがしてどれが適正のゲームについた画質なのかなって考えてしまった
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 14:55:46.47ID:L6Cme+UC0
C7Pは下げ止まり
A1とEZ950がどんどん値下がり中
55インチだと現時点で10万差
この価格差ならC7P選ぶけど
どこまで縮まるかな
個人的には5万差なら国内メーカーを選ぶ
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 15:20:37.34ID:GzEaJb2E0
地デジ良く見るから国内メーカーが良いけど
外部入力やVODがメインならLGのが今は上かな
アプリの安定性とWebOSのサクサク具合は断トツ
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:14.77ID:L6Cme+UC0
今日店頭でC7Pでアマゾンプライムビデオ試聴してきたけど
すごい操作性悪くない?
リモコンに送りと戻しボタンが無いんだけど
これポインタでポチポチ操作するしかないの?
まあfire tv持ってるからいいけどさ
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 23:12:09.96ID:xkrHU8740
>>238
>アプデきたぞ
>04.70.06

>テクニカラーモード追加されてた
機種は?
どんな変更だか分かる?
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 11:00:27.91ID:OswRvlS70
4.70.06の更新調べたけど
Dolby TrueHD対応
画像点滅改善
ATSC 3.0録画対応

DolbyTrueHDに今まで非対応だったんか
これでフル対応になったかな?
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:56.77ID:OswRvlS70
グローバルファームウェアで日本も入ってるから常に最新で気持ち良いね
ソニーとかは日本企業なのに国内後回しにするし
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 11:29:51.51ID:CvkoyyTG0
>>246
十字キーで操作出来たのか。
もう一回店頭で試して見る。

それにしてもテレビでアカウントとパスワードを入力するのはなかなかの苦行だわ。
そしてログアウトし忘れそうで怖いw
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 11:42:02.92ID:CvkoyyTG0
>>248
アマゾンプライムビデオのアカウントの話ね。
他人にアカウントが使われてマイリスト編集されたり
身に覚えの無い試聴履歴が増えていくとか怖すぎるし
有料コンテンツも買えてしまうのかな?
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 13:27:18.96ID:NaXJbkoK0
>>249
マジですか?LGテレビだけできるのですか?それとも以前何かでニュースになったとかですか?
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 15:02:59.08ID:CvkoyyTG0
>>251
俺の言葉が足らなかったわ
店の展示機でログアウトし忘れたら怖いって話で
家なら何も問題ないよ
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 18:45:04.51ID:2GTiK5/b0
LGのキーボード使って操作みたいんだけど
どのワイヤレスキーボードかっても使えるのかな?
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:08.80ID:eERFc6Sp0
日本のLGのサイトだとversion 03.60.15が最新ってなってる。
報告のあったバージョンが適用されたのって、日本で購入したC7Pなのかな?
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:41.86ID:OswRvlS70
バージョン検索したら海外で最新ファーム転がってるから
今すぐアブでしたい人はそれ入れると良いかも
自己責任で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況