X



【HMD】Oculus Rift 82【VR/Touch】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ニククエW 3323-TbAa)
垢版 |
2017/09/29(金) 18:50:57.21ID:ybU2zgaY0NIKU
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。

◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/
■前スレ
【HMD】Oculus Rift 81【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1505166968/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be8-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:07:51.77ID:RMCDI8qE0
13日の金曜セールで買ったDuck Season良かったわ
ママ後ろーって
あとスレに話題出てたhop step singもOculusマークでてなかったんで動くかわかんなかったんで
ためらってたけどいいね…永遠の夏休み
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b81-wYuA)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:42:36.52ID:5X0OBW5L0
BTOで組んだPCで長らくVR楽しめてるから新規のために型番晒そうと思ったけどステマと思われそうでアレだな
PCVRの難点はこの相性問題にあるんだよな。問題の切り分けも面倒いし
スタンドアロンやコンシューマー機はこの点では顧客のハードル下げてるな
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 791a-l8cX)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:40.53ID:KF8z7vZO0
まあこのスレで言ってた人みたいに店舗に持ち込みできるならいいけど、
そうじゃなかったらまだあっちだこっちだってたらい回しされてるだろうしな
普通だったら必要もない無駄な部品ささないといけないってどんな罠だよ
店舗に持ち込めずここで聞いててもわかる人なんて出てこなかっただろうなぁ
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0d-PUR+)
垢版 |
2017/10/17(火) 11:05:55.54ID:I7IuC69YM
俺なんか680で余裕で使ってるぞ
0795名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa63-Ww/D)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:07:05.47ID:88dEkvMAa
>>737

この間のセールでoculus買ったけど、うちも同じに現象になった。
グラボのHDMIポートを液晶、occulusはdisplay port-hdmi変換コネクタ経由で接続した場合は同じ現象だったけど、ポートを入れ替えて直接グラボのhdmiにocculusを刺したらうまく行ったよ。
この時、occulus無いのレンズ上にあるLEDの色が変換したから、ちゃんと認識されたって分かったよ。
今、内側のレンズ上にあるLED色は何色かな?
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418a-Qarq)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:30:26.02ID:jXC4Zmpz0
>>795
この人の買ったPCってノートPCのm/bにデスクトップ用のCPUと専用設計の
GPUドーターカードを載せて、デスクトップのガワ被せたようなもんだから
普通のアドバイスは無意味だよ

てか、拡張スロットの1本すらないようなゴミをよく買う気になったと褒めたい
と同時に何故誰にも相談しなかったと問い詰めたい
せめてこのスレで聞けば絶対にやめろと即レスついただろうに
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b33-ECK6)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:01:08.39ID:Q6kHF01x0
この各社のVRready認証って
単に使用できるスペックがあるかどうか、ってだけじゃなかったっけ
通常のPC構成なのにVR機器が動かないとか、認証出してる各社そんな事考えもしてないはず
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb8a-Y3bU)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:03:13.10ID:zTNawr1W0
いや買った人をくさすつもりはないが、ホントに筐体クソださいなw
こういう専用筐体のゲーミングPCって他にも結構でてるけど
どれも見た目で付加価値をつけようとしてるのか変態的な見た目ばっかでおもろいな
DellのおにぎりみたいなPCとか
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20140901084/SS/002.jpg
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197f-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:11:54.39ID:Fz81o7ZD0
注文から五日でオキュ届いた。
USB2.0でも普通に動いてるみたいなんだが3.0の方がいいの?
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197f-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:22:40.67ID:Fz81o7ZD0
とりあえずこのまま使ってみるわ。サンクス
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b0-csjo)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:33:46.25ID:4ji28Zn00
>>812
不満がないならそのまま使えばおk
相性悪いUSBコントローラーで使うとハンドトラッキングが唐突に荒ぶったり手が置いてきぼりになることがあるからそういう事態になったらUSBボード増設
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b9e-/N0B)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:08:31.05ID:zI8xzO3e0
>>792
本機は中性能のディスクトップ ロープロ補助なしのgtx650あるけど
CPUがPen e 3.3ghz vista 32bit メモリ3.5gbと中々化石 今でもそこそこ通用するけど
パソコンに向かい合ってゲームすんのめんどクセェ ノーパソで寝ながらゲームやり手ェってなってありえんわーの25万するノート買った
結果冬とか膝の上に置くと絶妙な重みのある暖房器具 きもちぃ
ゲームはてんで駄目 バッテリーがゴミすぎる 直ぐにバッテリー切れる
後クソ眩しい
エロゲ専用機です
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bea-mao/)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:27:11.33ID:k0G10N+j0
10を入れるならクリーンインストールしたほうがいいぞ
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1993-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:47:17.35ID:4YVhLJkA0
直繋ぎでは動作してるけど長さ足りないから
・GREEN ハイスピード HDMI 延長 2m
・HORIC ハイスピードHDMI延長ケーブル 2m
をどっちも買って試したけれど私の環境ではブラックアウトして使えなかった
鈴虫の音は聞こえたけどグラボからの信号がそもそも弱いかもしれないと思って
・ELUTENG HDMI リピーター HDCP2.2 HDMI2.0 ブースター HDMI エクステンダー 2160P
とAmazonのhdmi3mケーブル繋げたら電源ブーストなしで映った
遅延も感じないし電源とつながなくても動いたからいい感じ
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b9f-ye8s)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:50:52.80ID:DmuJQUhM0
>>817
いや同価格帯なら迷わずriftじゃないか?
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1323-ia0R)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:35:00.45ID:33QJpnQh0
>>834
いやぁ、OculusもWinMRもあるけどWinMRのセットアップの簡単さ味わうともうOculusのセンサー設置、セットアップ面毒てWinMRのがいいかな。
SteamVRで、TheLabの弓屋ゲーも普通にプレイできるっぽいし。
あと、普通に量販店で買えるから国内サポート受けれるしな
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b9e-/N0B)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:15:35.78ID:TfB4qa8J0
今ってリモコン付いてないんだな
箱の中身何回も確認したわ
ORのセットアップ スチームのセットアップ 終わったけどめんどくさすぎ
GTX980mでもカスメ動いたから
ディスクトップにGTX1xxxのロープロ補助なし買ってきてもっかいセットアップするか… 流石に毎回つけ外しはめんどくさそうだし
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b9f7-PUR+)
垢版 |
2017/10/18(水) 04:12:42.84ID:KU7ExHAv0
>>849
ワンセグ視聴機能とかおサイフケータイとか無駄に付いてそうなHMDだな(´・ω・`)そして爆熱がオチ
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b9f-ye8s)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:06:56.50ID:LhCItsea0
>>836
手軽さではMRだろうが視野角が狭かったり性能で劣るし同価格帯なら選びたくはないけどなぁ
後発なんで全ての面で上回っていても良かったくらいだけどriftやviveをハイエンドと位置付けてのミドルレンジを目指した企画でしょ?
その時点で価格を合わされるのはキツイよ
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79e5-z1uI)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:47:25.72ID:Hn1yeadG0
>>852
PIMAXはいろんな意味で論外で。今年、来年にでるHMDは現行のriftやviveの性能を上回ってないからね
ハイエンドHMDを出さないのはライトユーザーを増やしたいからで。ていうか普及しないと投資もないからね
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197f-/Vol)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:43:52.56ID:WRxpznT30
7のシリアルそのまま使えるって噂きいたけど
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9b8-B6a6)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:18:46.06ID:4KXPzgVA0
同じ機能・性能ならそりゃより手軽な方が良いけど
ViveRiftを越えていないというのなら、そう単純で簡単な話ではないな

単に手軽さだけならスマホVRやPSVRという存在もあるわけだが
いくら手軽さは重要と言っても、PCとMR揃えようと言う人には
それらの製品には興味ないと思うんだがなぁ、手軽だけどね

MRは機能相応の価格ならそういう路線もアリかと思うけど
ViveRift持ちor欲しい人間には価格も性能も中途半端に映るんでは?
0864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb8a-Y3bU)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:01:08.32ID:YCMjxRkU0
MegaBot vs クラタス見てたらロボゲーやりたくなってきた

War Robots VR: The Skirmishとかわりとよかったけど
あんな感じの巨大ロボのコックピットに乗れるVRゲーやりたい
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b99a-ECK6)
垢版 |
2017/10/18(水) 19:47:36.69ID:KK/wBui30
というか、7にこだわる意味って今更あるのか?
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79e5-z1uI)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:19:59.19ID:Hn1yeadG0
7だったけど。VRの為に10にしたけど正直きつかった
あらゆる物を10のままで7に出来るだけ近づけようとしたけど。他人のPCも扱う機会もあると思って我慢したが、慣れればそれも思い出になったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況