X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part60【MDR】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:09.85ID:IGUi+B460
カナルとインナーイヤーは好みが完全に分かれるから比較すべきでないよ
ヌケ感と音の立体感を重視する人はインナーイヤー
こういう人はSE535LTDクラスを買っても満足できなかったりするし
密閉ヘッドホンでもハイエンドでも買わない限りスパイラルし続けると思われる
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:48.03ID:aLGnritT0
>>684
釣り針ぶっといなあ
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:57.52ID:z2dk8G+K0
いやいやマジだってw
WFは音質酷すぎ。ノイズキャンセリングは最低限音質確保してなきゃ、全く意味無い
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 23:36:06.62ID:s8Y+52Ny0
ここはいつからBTヘッドホン専門スレになったの
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 11:52:18.92ID:GgzTjTgL0
DSEE-HXがどうのってよく言うけど、そんなに良いものかい?
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 12:16:01.13ID:krjh8w/m0
スレ読み返してみたけどwh-1000xm2をどこで購入してもヒビ割れは保証外になるのか
この部分だけ凄く躊躇してしまう
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 12:38:28.44ID:Mh6I9Q/T0
寝てて踏んだりカバンの中で潰したりした不注意なクレーマーが騒いでるだけだ
本当の通常使用でバンドが割れるならそれは不良品
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 14:03:40.36ID:wa8FTb3z0
オーディオ詳しい人に聴きたいんだけど、古いcd楽曲をより高音質なソースで手に入れたいのですが、どこを探したらいいでしょうか。
マイナーすぎて高音質な円盤にはなっていないと思うんですが・・・
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 14:20:25.13ID:JH5XwzS00
手持ちのMDRー1Aの標準リケーブルをWM1A用に4.4mmプラグにしてみた。
低音にシャープさがあり、音場もほどよく広いので、キンバーも検討してたけど今年の冬はこれで十分かな。
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 17:09:38.06ID:jWGMDhH60
>>702
高音質な円盤になってないものは高音質なダウンロード販売もないから昔のCDをロスレスな
コーデックで取り込むのみだろう。
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 17:51:32.15ID:HavfSHnX0
WFとApollo7両方持ってる人おる?
Apollo7持ってるんだけど最近SONY製品好きになってきたから比較してどんなもんなのか気になる
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 18:49:19.26ID:YRFK4U/p0
WF-1000Xの音質は完全ワイヤレス最高峰だと思ってるんだけど
最近のソニーの音が好きならこれも好きなはず
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 18:49:27.27ID:GgzTjTgL0
コンプライの一番大きいやつでも、付属の一番大きいやつでも
イヤーピースが微妙に小さいんだけど
なんか良いのないですか?
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 19:09:15.13ID:HavfSHnX0
>>709
ありがとう
値段めちゃ高い訳でもないからトゥルーワイヤレスのサブ機(メインになるかもだけど)として検討してみる
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 20:00:28.09ID:smun/BAk0
>>710
なかなかのガバマンだな…。
トリプルフランジみたいな長さがあるやつを試してみるしかなかろう。
奥の方は狭いだろうから。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 07:16:04.06ID:rHaQU6Fe0
WIを使い始めて数日、ノイキャンの静かな環境で聴く快適さは単純に音質という事では語れないなと改めて思う
特に外出中は使う時はね
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 12:28:41.42ID:0yWMTNOk0
最近ワイヤレスの発売があってワイヤレスのイヤホンやらヘッドホンの話題が多いけどタイトルMDRだからスレチじゃないの?
スレチじゃないならタイトル変えた方がいいと思うんだけど
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 12:55:26.72ID:a6d+KXgh0
10万未満で他社の強豪にも対抗できる有線ヘッドホンを出して欲しいな
リケやバランス必須とか変な縛りは無しで
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 13:28:27.02ID:5nnMbXJZ0
>>726
いまソニーがバランス前提でない音作りをすることにメリットはないだろう
せっかく他のメーカーも追随してきているのに
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 14:36:39.29ID:a6d+KXgh0
>>727
シングルエンドやノーマルケーブルでも満足に鳴った上でのバランス前提なら良いと思う
どうしてもバランスを推すなら、バランスケーブルも同梱すべきに思う
でないとZ7のような評価になってしまう
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 15:09:47.34ID:a6d+KXgh0
そもそも金歯自体が独特だと思うけど、それに有った音作りがされているのなら
2万の金歯は無理でも、金歯に近い属性のケーブルを入れるべきだったて意味ね
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 15:27:03.60ID:uRgiAC2r0
まあ糞みたいなケーブル3本も付属させるならまともなの1本のほうがありがたいね
DENONのAH-D7200なんかは付属ケーブル1本だけだけど6.3mmプラグ7N OFC導体
で定価2.5万程の普通に良いのが付いてる
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 15:30:06.98ID:j/Rezs370
キンバーもバランスも一通り試した上で、普通に付属ケーブルのシングルエンドでZ7使ってますけどねぇ…
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 16:24:37.73ID:a6d+KXgh0
>>732
きっと良いアンプをお持ちなのでしょう

クロストークとかむつかしい話は別にして
安定したパワーのあるシングルエンドならバランスに引けを取らないとも言われるけど…
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 23:38:31.14ID:wDuK4FoL0
>>706
純正リケーブルが低音のぼわつきの軽減に一役買ってるかな。バランスにしなくても結構分かりやすく音の変化があった
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 12:29:11.16ID:XJjPBQJC0
AV WatchにWH-1000XM2のレビュー載ってるね。
サウンドポジションコントロール、VPT、イコライザはSBCコーデックでしか使えない
ってしっかり書かれていて分かりやすいね。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 14:54:19.93ID:AsF9TxGX0
XZ1とWF-1000でさっきから試してるんだが
開発者オプでaptX HDとLDACを指定しても、ヘッドフォンアプリでAACとしか表示されん……
つか一度戻るとLDACじゃなくて標準になってまう。
イコライザもNCもオフなんだがなあ。XZ1のバグ的なものなのか……
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 15:16:51.20ID:gacdt0bg0
>>738
ネタじゃないなら早く返品してくるんだ
WF-1000Xはバッテリー消費を抑えるためにSBC/AACにしか対応していない。
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 15:27:08.47ID:Aytv6gZO0
WF-1000Xのケースに入れて
R側がカチって嵌めても外れるんだけどそう言うやつ他にいる?
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 15:37:08.81ID:AsF9TxGX0
ありゃ、コレLDAC対応してねえのか……
てっきり新モデルだからしてると思ってたよ。どうしようかなあ。

俺はケースは別に外れないな。今何回か試したけど。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 16:38:18.22ID:0Vibqcdq0
SBCだと無音時にホワイトノイズあるんでしょ、ios持っている知人に売りつけたら
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 16:39:55.97ID:yy68vYm50
かっちっとはまってなくて充電できないはあるな。LED確認しないと。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 17:44:35.52ID:5UtqwS2O0
少なくともデジタルデータを飛ばすって事ではコンデンサや筐体の素材、ケーブルの素材等の恩恵は無いだろう
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 18:27:14.14ID:ZWDx+Xpy0
本当にAirPods対抗として出したんだな
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 19:23:51.21ID:zjCWFkik0
>>748
NCに慣れててそれが当たり前になってるから、自分にとっては対抗にすらならないんだよねぇ
屋外と屋内で使い分けてる
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 19:37:18.01ID:ZN1WItW90
深遠なる知識をお持ちのお前らにご教示いただきたい

自分の持ってる道具の最高パフォーマンスを出す方法を教えてくれ
ヘッドフォンをPCとつないでまっす!
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 19:45:31.99ID:ciLT+HXU0
>>746
ソニーさんが送信コーデックと受信側の機体が同じなら、送信側の機体が何であろうと音質は同じだと言ってました。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 20:52:47.27ID:yyOPaT/t0
>>741
私もR側のみはまりづらい
つま先側をしっかり引っ掛けると外れにくい
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 21:26:12.33ID:bxMUkKsm0
>>756
俺は出たての頃に実質38000円で買ったけど全く後悔してない。
この11ヶ月間、毎日10時間以上使ってたからね。
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 21:33:45.73ID:GVd5DDro0
>>757
そんだけ使ったなら電池のヘタりとか体感してる?
無線のそこがネックで買うのに躊躇してしまう
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 22:12:51.44ID:ciLT+HXU0
>>757

社会人や学生で毎日10時間以上使えるだろうか、仮に使えたとしても家では常につけたまま。
まさか貴方はニー・・・、いえきっと職場や学校などでもつけたままなのですね熱心な事です。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 22:53:04.63ID:kbDWgfvv0
長時間付けてると耳が悪くなるからボリュームには気をつけてね(*^◯^*)
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 23:06:23.98ID:C23TWMN10
AV WatchのレビューだとWH-1000XM2の音質は向上している模様
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1086811.html

従来モデル「MDR-1000X」との音質的な違いは、音色の自然さだ。
聴き比べると、MDR-1000Xの音は、1つ1つが軽く、また高音にちょっと硬さというか、強調を感じる。
女性ボーカルのサ行やドラムのシンバルなどで特にそう感じる。

MDR-1000XM2では、1つ1つの音が輪郭もシャープにしっかりと出ており、
音色的にも色づけが少なく、非常にナチュラルだ。落ち着いた音と表現する事もできる。
従来モデルに戻すと、音が腰高で、軽く、エッジも鋭く立ち気味。
演算処理で補正された“デジタルっぽさ”を感じてしまう。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 00:53:50.24ID:vI4IHanM0
電力会社思い出した。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 00:55:44.51ID:EW2V43l/0
価格コムの個人レビューではXM2は低音が増えて全体的に籠ってると書き込んでる奴がいる
このAV WatchのレビューではXM2は1000Xより低音が深くパワフルと書いてあり、
また1000Xの音が高音強調気味、腰高で軽いとあるが、
これは言い換えれば籠りの反対のクリア系とも受け取れる

良い悪いはともかく音の傾向の感想は一致する
ただAV Watchは仕事なんで極力ポジティブに書いてるだけかもしれない
自分で聞いてみるしかないか
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 01:00:10.94ID:CMJ9w7m30
ウォークマンのスレだと新型出たら買い換え思考が強いから、
こういう前より良くなった系レビューにはかなり肯定的だけど、
ヘッドホンのスレだと逆に少し否定的なのが実に面白い
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 01:56:23.24ID:+ABKBa5L0
まじで何も変わらない物も全力で褒めるからいくつか正しいレビューがあったとしても信じるに値しないサイトになってる
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 05:45:08.66ID:UqTkcagk0
1000X買ったとき、作られた感が強くて最近のデジタル機器だからなのかと思ったけど、軽減されてるのか
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 08:06:20.26ID:ihA9rwn40
レビューの機能面はよく読むなあ。BTの制限なんかは参考になる。
音の感想は個人の主観が混じるから話半分って感じ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 10:34:05.65ID:0vaRrNC90
770bnに特に不満なかったけど1000xが三万切ってたんで無くなる前にと我慢できずにポチっちゃったわ
770bnはゲーム機用に使おう
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 11:13:12.71ID:LqLDcBRr0
WH1000XM2、カップの人工皮革みたいな部分の材質が丈夫そうなのに変わってるね。
1000Xの不満点の一つがあの傷つきやすい人工皮革なので、そこが一番羨ましい改善点だなぁ。
1000Xは、どう考えても外使いがメインになるヘッドホンでなんであんな素材したんだろ…?
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 15:21:57.48ID:BhezX6Oj0
MDR-1000X が昨日来た。耳にハメた時の格好が超絶ださいんだ。 長女には「だ、っだっせーー笑」と言われ、嫁には「お前は宇宙人にでもなったつもりか?」と言われ、去年産まれたばかりの赤ん坊には、泣き喚かれるという  散々なことに
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 15:54:38.85ID:0yjdO7R/0
>>780
でもお前独身じゃん
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:59.88ID:CJd2t/620
声は聞こえるんだな
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 18:37:27.87ID:UqTkcagk0
>>780しかし孤独を得ていることには変わりない音だけだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況