X



FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 02:32:14.78ID:Mw37AzVZ0
FOSTEXのヘッドホンアンプ・DACについて語るスレです。

◎主な製品
HP-V8
HP-A8MK2
HP-A8
HP-A4BL
HP-A4
HP-A3
HP-V1

◎公式
フォステクス http://www.fostex.jp/
フォスター http://www.foster.co.jp/

◎※前スレ
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part25 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1502625502/

◎関連スレ
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 10【FOSTER】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496151135/
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34 [無断転載禁止]?2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505667841/
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 20:34:28.26ID:qeTOFegK0
>>608
普通の人は前に使ってたのより気に入れば良いと言うよ
3年使ってから感想書けとか何様だよ
アナログアンプならともかく10年前のDACなんて誰も使ってないだろ
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 20:41:48.05ID:bV7xldUV0
>>611
ある程度時間が経たないとその機器の価値なんてわからない
とりあえず3年経って常用してるようなら買って損はなかったと言えると思う
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 20:51:04.96ID:TKcxt6ut0
二日はどうかと思うけど、三年って新製品でも三年以内についたレビューに難癖付けるんだろ?
ガイジだと思うなあ。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 21:03:13.20ID:qeTOFegK0
舞い上がってる初心者に物申しといてやるよ
わかってる俺カッケーって感じよね
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 23:34:18.16ID:3HoWOPtI0
>>603
DA-150はボリューム良さげだね
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 00:36:52.74ID:RXnr5qFb0
古いログ読んでたら、A8のアンプはあまり良くないって書き込みがチラホラあるんだけど最近は評価が高い
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 01:11:07.22ID:bEtNC0Z50
A8mk2に4.4mmと4ピンのバランス端子をつけて
入力ソース別のボリューム保持ができるようにしたのを
次のフラッグシップ機で頼む
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 01:23:13.37ID:LVvahH060
8年使ったA7からそろそろランクアップしたい・・・
A8mk2買ってしまおうか迷う・・・

DACとしてもHPAとしてもA7とA8mk2では音のレベルが違いますか?
あんま変わんないってことはないですよね?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 03:37:42.59ID:4uImLl+e0
>>620
UD505じゃあかんのか?
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 06:36:51.03ID:QFzd0y6R0
>>621
そんな不安なら買わなくていいんじゃない?
そういうのって本心では大して欲しいとは思ってないんだよ
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 08:39:24.34ID:ww/CNCt70
>>621
これ、僕も気になる。

特にDAC部分。
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 09:30:33.70ID:APH9/59l0
知り合いにかなりHugo2勧めてくる奴いるんだけど、そんなにいいの?

A7から買い換えろと言われるんだけどね
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 11:55:19.71ID:APH9/59l0
>>627
その人の話だと、現状発売されてるどの据え置きDACよりもHugoが上だと言ってましたね
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 13:13:19.11ID:ww/CNCt70
>>608
ある程度はわかるだろ。

前の環境にもよるが。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 16:54:28.46ID:+wXgtR1p0
Daveを買って死ぬ程自慢するという手が
車が買える値段だが
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 20:06:21.96ID:XAVRIF930
よく見たら話しかける相手もおかしいしな
最低3年は常用してみろと言うべき相手は>>605だろうに
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 21:19:02.33ID:ww/CNCt70
それだな。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:10:29.47ID:UgiYF/ty0
>>630
Chord製品買うなら特に念入りに試聴した方がいい
音が気に入ったうえで値段にも納得して買う分にはいいと思うけど、基本値段が高過ぎる
CPA5000ってアンプでヘッドホン鳴らしてた時もあったけど値段にはまるで見合わない
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:22:21.72ID:T/l6xIfq0
chord買え買え勧める奴はある意味信者みたいなもんだからな。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:31:10.79ID:kR+DIjdo0
買えない奴の僻み
A8がいっぱいいっぱいって奴らのスレなんだからさw
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:35:53.57ID:UgiYF/ty0
まあ金は大事にしとけ
40代のおっさんだが若い時にどんだけオーディオで無駄使いしたかって身にしみてるんだわ
ヘッドホン、オーディオごときで自分の将来食いつぶすなよ
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:43:19.67ID:UgiYF/ty0
つーかヘッドホン関連スレはどこもやばいぞ
卑屈な奴、自分の使用機器に全く愛着のない不幸な奴ばかりで
おまえ音楽楽しんでるのかよ?って奴ばっか
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 01:43:32.91ID:UXBtp7CB0
荒らしって文字化けする奴多いよねw
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 13:32:02.76ID:Zlu3cclZ0
PA-3をノートPCにRCAで接続したいのですが、何を買えばいいのでしょうか?
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 02:26:08.67ID:hupzS84r0
スレチ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 03:29:36.21ID:9FeQ11ZX0
>>646
Babyface Proを買ってください
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 11:26:05.52ID:Kr9pAWJq0
今FOSTEXのPM0.3H使ってて、DACの購入を考えてるんですけど、やっぱりHP-A8MK2だと相性がいいとかあるんですかね?
U-05とかHD-DAC1とかと悩んでます
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 12:02:31.04ID:iSGw0Hrb0
>>649
別にシリーズ揃えて開発してる訳じゃないので別メーカーだと相性悪いみたいなのは無い
メーカーによって音の傾向みたいなのはあるけど、組み合わせかたは好き好きだね
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 12:19:40.67ID:nRHpYVhd0
>>649
その組み合わせだとスピーカーがショボすぎて割に合わないと思います
hp-a4とsubmini追加はどうでしょ?
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 12:55:15.08ID:1JWjQjP30
>>650
やっぱり音の傾向なんですね 田舎に住んでるのでなかなか視聴に行けないのがつらいです……
>>651
書き忘れてたのですが、SubMini2は持ってます
A4は最初考えてたのですが、これからスピーカーとかヘッドフォンをランクアップすることを考えると、やっぱり上位機種の方がいいかなと思いまして
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 13:13:11.12ID:m8JXeAJq0
俺はA8MK2とFOCALのアクティブスピーカーで使ってるよ。
0654sage
垢版 |
2018/07/31(火) 17:46:07.01ID:ikVqc2hK0
アンプ内蔵は発熱が気になるんだよな
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 22:03:39.82ID:eucjk9o90
HP-A4のオペアンプ交換しようと思ってネジ外そうとしたら全然外れないのな…
手が痛くなるまでやっても5本位歯科外れん
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:02.65ID:m8JXeAJq0
>>654
爆音で鳴らすレコスタなんかでの使用を前提に作られてるから心配しなくてもいいかと。
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 04:57:09.67ID:LgumWS5v0
買い換えようかと思ったらまだA8現役でいけるのか
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 13:43:56.89ID:WRBKeWeN0
A8をDACとして繋ぐにはデジタルでA8に入力して別のアンプにアナログで出力すれば良いの?
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 14:33:06.13ID:YcLjK/Da0
出力はどっちでもいいんじゃね
0660宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/08/01(水) 19:19:19.56ID:H+krSEL80
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 20:42:00.13ID:bxY8SMek0
8年使ったA7からA8mk2に変えました
解像度があがった感じになり音場とか立体感も良くなった
進化を感じ取れてよかった!
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 22:06:41.14ID:f7PksTuC0
俺はA7からHugoにした
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 22:32:27.87ID:wxrYUCfT0
>>661
A7、改造してました?

現在、買い替え検討中ですので、教えてください。
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 23:20:36.61ID:bxY8SMek0
>>663
オペアンプ交換は少しだけしましたが、結局もとに戻しました
音は変わるが、音質が上がったかと言われると微妙だったので
まぁ交換したオペアンプがLME49720だからかもしれませんが
最後にMUSESシリーズに全とっかえでもしてみようかと思いましたが、
A8mk2買ったほうがよいと判断しました

いらん話かもしれませんが、改造は早々に諦めてアクセサリーに結構つぎ込んでました
アクセはAMP/DACを上位機種に買い換えても使えますし、A7の潜在能力を発揮させたいと思ったからです
A7で戦い続けるために、USBのオカルト言われてるのとか、ケーブルとか、タップとか買ってました
USB周り、電源周りのアクセはそこそこ効いたと感じます
その甲斐あってか音がいいと言われるSDカード再生とPCからのUSB接続(A8mk2の)が大体同じに聴こえます
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 19:59:32.18ID:/sqqsoh90
ありがとうございます(^^)

私は、モニター系DACとしてHP-A7をとことん追い詰めてやろうと思いまして、オペアンプと電源自体を交換、DDC接続、電源ケーブルとタップを交換してます。

DACとしての比較対象がmojoとm902のDAC部分だけですので、他の参考意見が聞けましてありがとうございました。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:12.28ID:xMizFlYp0
8年連れ添ったHD650とHP-A3の組み合わせから、リサイクルショップで安くなってたHP-A8を導入してみた
解像感が増して音に迫力を感じる
そしてHD650も喜んでいる気がする
これならまだまだ使い続けられそうだ
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:23.33ID:JZdm4nsA0
>>666
DDCって効果ありますか?
USBの電源線切れば同じになりそう…って認識しなくなりますかね
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 23:53:27.31ID:Or16bAV80
>>666
電源を交換とはすごいですね
そこまでやるとA8に肉薄してるかもしれませんね

A7って何も対策なしでただUSBでPCとつないだだけだと
イマイチな音なので
こんなもんじゃないだろ?と思っていろいろ手をかけたくなりますよね
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 09:34:29.75ID:UyGdFM8o0
私の脳内妄想では、オペアンプを変えられる箇所が多いゆえ、A7に分があるのではないかな?とも考えてます(^^)
DACについては、A7とA8の差は僅かとの意見が多いですし。

比較のためにA8を買うのも本末転倒ですし、気に入っていますのでしばらくこのまま続けようと思っています。

mojoは音作りが異なるので全く比較にならず、m902 のDAC部に勝っても意味ありませんので、将来もしドーンとランクアップしたらA7のDAC部の実力がわかると思います。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 11:39:59.86ID:kyeRGU0O0
A8mk2のDAC部ってどれぐらいの性能?

A8mk2は持っててずっと複合機として使ってたんだけど最近ifi audio Pro iCANを買ったのでA8mk2をDACとして運用してます

このシステムでも今は結構満足してるんだけど
例えばA8mk2を売って単体DACのmicro iDAC2を導入したりした場合グレードアップは実感できますかね?
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 12:23:25.32ID:nooc7JWi0
>>674
試聴できないからわからないけど
iDAC2はPCM384kHzとDoPでのDSD256再生に対応してるとのことなので
その点に関してはA8mk2より良いのかなと思いました
MacでDSD256の音源聴きたいので…

A8mk2から音質的なグレードアップを望むならやっぱり20万ぐらい単体DACに行かないと意味ないですかね?
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 13:48:39.40ID:wj7rZzNw0
iCANてポタアンか何かかと思ったら、据置なんだ P-700u買う時に候補にしていたせいか、
価格.comなんかもチェックした痕跡が残っていた

自分はHP-A8をDACとして使っていて、DAC部のグレードアップを暗中模索中
これまで候補として浮上したのは次の機器

N-70A N-70AE(有力) PD-70AE(USB-DAC機能はないが、プレーヤーとして優秀かも)
BDP-LX88 DMR-UBZ1 USB-DAC機能はない どちらも後継機種待ち
SA-14S1(バランスなし) NA-11S1 SA-11S3 SA-10(一番欲しいが。。)
CD-S2100(不良報告あり躊躇) DCD-SX11(本命)

DA-06がカチカチ山の大将じゃなかったら有力候補だったかも
ただ、自分はCDの再生がメインだから、SACDプレーヤー+USB-DACが理想
本命のDCD-SX11は筐体も堅牢で、電源も強力だから、USB-DACとしても期待できる

自分はACアダプター仕様のものは買わない
たとえばDA-310USBとDNP-2500NEなら、間違いなくDNP-2500NEを選択する
HP-A8でも電源ケーブル交換で大幅な改善が実感できたし

スペック番長TEACや、OPPO Sonica DAC(名前はいい)の評判は地を這う勢いw
立派なトロイダルトランス仕様のU-05ですら、N-70A(AEの前モデル)に、
DACというかプリアンプとしては完敗するらしい 同じDACチップなのに不思議だね

そういう意味では、HP-A7とHP-A8の差も大容量トロイダル電源トランス搭載の有無が大
サイドパネルもコンコン叩いても全然響かない制振性の高いもの
HP-A8はオーディオグレードの設計だから、DACとしても使い続けている

SE-U55SXって、まだ10年前の製品なのな ああいうPC周辺機器みたいなのは嫌い
アマゾンのレビュー読むと、ACアダプターの交換でノイズが消えたなんて報告の嵐w
iCANも日本発売当初はしょぼい中華アダプターが付属していたようだね
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 14:15:17.65ID:86e9U1Qc0
A8からグレードアップするなら30万円前後のミドルDAC
金がないなら5年落ちをオクで安く買うといいよ
sd2.0とか14万くらいで買えるけど今の同じ価格帯とほとんど性能は変わらん
フォステクスが上位機作ってくれるのが一番だろうけど
そんなニッチ分野興味なさそう
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 16:08:15.15ID:2gTFQIkq0
いつも電源電源言って自宅に電柱建てそうな人は
fostexみたいな国産メーカーには辛いのにchordとかifiとかRMEには甘い
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 20:35:03.10ID:tasRjGya0
>>678
爺さんだから欧米コンプレックスが酷いんだろw
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 20:44:26.34ID:iSvcOzh40
A8の電源ケーブル交換って、そんなに音が変わるの?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 22:49:33.24ID:ceCLyPna0
HD650S+A8MK2で上がりでもい十分だと思うよ。

それ以上は30~40万コース正に泥沼の入り口。
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/07(火) 13:12:01.50ID:LS5+WCvL0
ここで訊くのもおかしいかもしれませんが、HP-A8の「32bitDAC」という言葉の意味について

これは最大で32bit深度の入力に対応するという意味なのか、
16bitもしくは24bitのデータが入力されたとき32bitに変換するという意味なのか

どっちなんでしょうか
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/07(火) 21:02:26.20ID:oYI6hBoD0
>>687
ググッたほうが早いだろアホ
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:22.39ID:PW8tMFFd0
HP-A8より高い山には登らないことにした 腹八合目 これ以上高みを目指すと遭難しそう
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:07.88ID:SpEq9c6I0
高尾山あたりが似合いだ
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 20:23:46.51ID:VQhMTGjv0
音沼エベレストに登った人がエベレストで満足するとは思えない。
もっと難易度の高い山に登り続けやがて滑落死するだろう。(酸っぱい葡萄)
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:38.78ID:W6dBmgXf0
A8からステップアップしたいけど単体ヘッドホンアンプって視聴できるような場所が近くにないからどうしようもない・・・
A8をdacにして10万ぐらいの単体アンプ使ってる人いたら参考までに教えて欲しいです
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:38.86ID:jlV9FBPc0
>>694
似たようなシチュで予算オーバーかもしれんが俺はifi audioのPro iCANを買った。
HP-A8単体だとちょっと平坦な感じがする音に艶感というか元気感が出た。アナログだけどノイズは皆無。高かったけど買って満足したよ。

で、今はHP-A8の代わりにバランス接続出来るDACを探してるw
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 18:43:04.68ID:KmnmgxNP0
>>694
A-0
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 18:48:12.96ID:18bfUXCg0
A8だけどA9出たら買うくらいの気持ち
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 18:53:06.31ID:tbMGG1Z20
まず、電源ケーブルを替える 次に、ヘッドホンをグレードアップする
ヘッドホンアンプのグレードアップは、一番後回しでいい

そのうちHP-A9BLが出るだろ それを待つのが吉だわ
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:35.63ID:KPjvPcZT0
末端の電源ケーブルだけ変えるより屋内配線を6N-OFC線にして、しっかりシールドした方がいいだろ
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/12(日) 18:43:56.19ID:aohgL/qz0
そろそろダムの話題だな
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/12(日) 18:46:32.02ID:UuY6vAJ50
発電所から変電所、変電所から家の近くの鉄塔の送電線は
「アルミニウム」なのだが(笑い
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/12(日) 20:11:43.10ID:bn7eK/Q40
タップは多少良いものに換えても良いが、
ある程度のグレードの太い純正電源ケーブルを社外品に換えるのはプラシーボ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/13(月) 20:08:39.12ID:JlxddflF0
音がいい原発を教えてくろ
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/13(月) 22:12:44.15ID:qdfTretE0
家庭核融合炉に決まってるだろ
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 18:11:51.46ID:7lKqdK800
スマホをhp-a4に接続し、スマホでyoutubeを再生し、その音楽をヘッドホンで聴けますか?
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/15(水) 14:53:26.45ID:Yd192Ut00
>>701
そうやって息をするように
適当な事を言う人っているよね
誰だろうね、思い当たる節は無いかい?
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 03:48:28.66ID:pG9u9v4e0
炊飯器用の発電機を原発に変えたらもちもちご飯になってうれしいです
激ウマい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況