X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199a

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3e7-D8CM)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:34:44.51ID:jSnsS8JM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む


□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

関連スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp05-+PTH)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:31:46.29ID:Mh3/Tkx0p
タイムワープって便利なのか?
飛んだ先にどんなシーンがあるかわからないから、シーン検索に淘汰されたんじゃないか?
0632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa22-tA7Z)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:52:25.78ID:7qVP2a+ha
てか早送りで十分追従できるな
指定時間打ち終わる前に届くよ
0634名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa09-ZpER)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:08:43.49ID:DnTgwGvBa
タイムトンネルワープって何?
0635名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-Rjkz)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:44:22.39ID:VS5sPVUKd
WOWOWの映画録画で2時間30分番組とかの場合、
DRでBD-R 1層に詳細ダビングでムーヴしようとすると
102%とかになってギリギリ入らない。

この場合、映画本編は2時間25分だったりするので、
本編後の番組予告をカットすれば入る。

で、編集の分割でタイムワープ使って2時間20分飛ばして、
その後早送りで本編終了を見つけて分割する。

こんな風に使ってます。
なお、本編終了にチャプタが付与される場合はチャプタで飛ばします。
チャプタが入らない場合はタイムワープを使用します。
0636名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa22-tA7Z)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:54:19.73ID:7qVP2a+ha
ケツ切りは

分割/部分消去モードで
スキップする方が早い

インデックスの有無は
関係無く、ケツまで
早送りする必要無く
視聴モードでの強制
頭戻りも無いからね
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5db3-q6Ax)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:33:56.68ID:wMWC1ri80
チャプタースキップして行き過ぎてたら早戻しでええやん。
何分あるか分からん本編の時間調べてからポチポチするより早いで。
どうせ本編時間なんて分単位でしか書いてないし、最後の調整は現物確認やろ?
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp05-+PTH)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:33:11.03ID:Mh3/Tkx0p
チャプター編集モードで
一気にケツまで送ってから
戻った方が速いな
0640名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-PH9W)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:29:28.83ID:NTTHFXWYd
予算5万、録画は週1、2度でドキュメンタリー系をキーワード検索して個別予約。
重視は画質とスマホでの予約、視聴
今のテレビはブラビアHX720でそのうちパナに買い替え予定
メーカーにこだわりはないけど、キッチンからトイレ、ドアに至るまでパナだらけなのでどうせならパナがいいかなと漠然と考えてるレベルなんですが、今おすすめの機種はどれですか?用途的に1020か1030かなーと思ってるんですが
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 459f-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:08:06.48ID:mVdcEQ8T0
>>641
あれはブラウン管TVで見ている人用にはみ出さないように
番組表の表示範囲を狭くしているw
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21e3-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:17:48.26ID:FMgWB1W40
>>640
PanasonicのVIERAもDIGAも余り大したことないよ
特にDIGAは録画したものをファイルで整理できないから番組を録って
後からまとめ見とかする時に凄いストレスが毎回溜まるし、キーワード
検索も悪いのでできるだけ選択肢として避けた方が賢明だと思う
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 65f2-efaN)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:59:18.24ID:1Brpo80c0
ディーガしか持ってないんでふと思ったんだけど
ディーガで録画したもの(DR以外)をソニーや他社製のでムーブバックって出来るんかな
互換性ってどうなってるんだろ
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21e3-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:32:56.87ID:FMgWB1W40
>>645
うむ。ワイもDIGAもっているけど、お部屋ジャンプリンクの放送転送機能の為で、メインマシーンとして使う気には殆どならない
DIGAを使いこなしている人は天才と思います。東芝の方が、総合的に見てTVもレコーダーも使い勝手に関しては上じゃないかな
0651 【中吉】 (ワッチョイ 65b3-Ro8A)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:40:39.45ID:MOLlEBKm0
>>640
古いソニレコがお部屋ジャンプできないのでディーガにしたが
慣れればソニレコの方がいっぺんに色んな情報が見れる
PS4に慣れているのなら、ソニレコオススメ
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21e3-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:34:28.88ID:lkzLjmR30
そろそろエントリー機種も3Tぐらいにして売り出してくれ
そうしないと全自動録画機への買い替えとか膨らまないだろう
0654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa09-ZpER)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:21:00.30ID:GzCepPLna
>>651
現在のソニレコは、操作するクロスメディアバーが無くなったの知ってるか?

今のが使いよいかどうか知らんが、クロスメディアバーより良いのだろう
0656名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:41:09.60ID:PdPk4sZNa
8年前に買ったディーガがBDディスクを読み取り出来なくなって来た。
しかも気まぐれでたまに読み取りが出来たりもする。
非常に不安定になって来たのです。

そろそろ買い替えを考えているが、
出来ればHDMI2系統の機種が欲しい。

片方をテレビへもう片方をAVアンプに繋ぎたいのですができますかね?
さらに光デジタル音声出力端子を使ってAVアンプに繋いだら
音声がきちんと出るのでしょうか?

ご教示頂きたい。
0657名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-nT7m)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:53:18.04ID:YqgtGv6Id
>>656
AVアンプを使うのならオプティカル出力は使わないほうがいい
最近変わりつつあるけれど、HDオーディオの出力はHDMIに限られているため
二系統のうち一系統は音声出力に割り当てられる
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 459f-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:57:30.77ID:u+A02+Qv0
>>656
ソニレコの新型はオタクののぞみとおりに
片方をテレビへもう片方をAVアンプに繋ぎたいが実現できる
HDMI2系統がある。
パナは知らん。高級機でないとHDMI2系統はないじゃないのw
0661名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-nT7m)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:20:45.63ID:YqgtGv6Id
>>660
そんな大昔こ骨董品はゴミ箱にすてろ
プリメインならともかくAVアンプで今時HDオーディオすら対応してない機種を持ち出されるとは思わなんだ
一刻も早く捨てるんだ!
0663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:57:55.55ID:36/0UaXKa
ディーガUBZ2030 なんかHDMI出力が2系統あるし
光デジタル出力1系統もあるので
これが良いかなと思うのですが

確か旧製品だったハズで
在庫があればこれにしようかと思います。

尚、私が持っているAVアンプはYAMAHAの59,000円の安物ですが
光デジタル入力端子が付いています。

これでBS1で放送しているMLBや
BSプレミアムの「クラシック倶楽部」が
サラウンド音声で出せるのであれば
これ幸いです。

とにかく在庫があればUBZ2030を入手するつもりです。
無ければ新製品買います。
0665名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:10:20.63ID:4t3uDDgwa
PanasonicのディーガはDVDRAMの再生が出来るのが嬉しいね。
昔、RAMディスクでダビングや録音ばかりしていたので
そのRAMディスクがディーガでも使えるのは嬉しいな。
さらにBDディスク50Gや100Gも使えるのでPanasonic以外は買う気がしない。
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e8a-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:47:30.37ID:0Qxx9Eoq0
>>667
今、2018年夏の総合カタログ見ていますが
やはりUBZ2030です。

UBZ2030と1030の接続端子の項目に小さな字で
「HDMI出力端子×2 光デジタル出力」
と書いてますが。
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d72-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:17.89ID:odS5yQ6Q0
>>656 同じ目的で、HDMIデジタルオーディオ分離器を使ってる。アマゾンで4,000円でお釣り
レコとTVをつなぐHDMIの中間にこの機械を挟むと光デジタル出力できるようになる。

実際には、
レコ1−−+
レコ2−−[HDMIスイッチャー]−[HDMIデジタルオーディオ分離器]−[TV]
レコ3−−+                               +−−[アンプ]−[スピーカー]
0675名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:30:26.82ID:P40Rmqb8a0606
現在、ビエラをモニター代わりに使っています。
アンテナケーブルをディーガに差して
ディーガからビエラにHDMIケーブルを接続し
リモコン操作は全てディーガのリモコンで行ってます。

ビエラのリモコンはデカくて使い難いし
番組ラテ覧はディーガの方が分かりやすいし、

ビエラは画質調整だけしかイジってません。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sp05-+PTH)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:29:52.39ID:dwwV3qbcp0606
4KをBDに焼くと
大まかに記録時間半分か
0678名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスT Sa09-ZpER)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:01:29.87ID:ODeCGAYha0606
4K放送は、最大で33Mと思う(BS7ch&BS17chで3chで100M)だから

BDに焼くとBSの最大でも1.3倍だからやや今までのBSより多い感じかな
0680名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:02:37.13ID:0DjS9tqMa0606
>>678
BSの最大ってDRモードの事?
0681名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:14:54.03ID:0DjS9tqMa0606
4K放送のBSをDRモード前提に記録するとなると
HDDは最低でも10Tは必要なのでは?
BDディスクも100Gや200Gタイプが主流になるのでは?
よく分からんが?

とにかく何もかもが超大容量にしないといけない
時代に入って行くような気がする。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sa22-2Ueb)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:42:01.11ID:o5c6gRCya0606
>>682
678の言ってる事もさっぱり分からんのじゃ、
うるせーぞ、テメエ!、
0686名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sd7a-Rjkz)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:25:00.58ID:6DOF7R9qd0606
PCやNASに不得手、もしくはクラウドはセキュリティ的に不安、と言う層を
ターゲットにする事自体は間違ってないと思う。

問題は、HDDクラッシュに備えたバックアップや、
機種買い換え時の移行がケアされているか?なんだよなぁ。
録画番組がバックアップや移行ができないのはしょうがないとして、
自分で貯めたCDや写真はバックアップする手段がないと、安心して貯められない。
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ed2-CfZI)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:26:21.90ID:oveX8dB/0
>>679
通常(予約)録画用に1ch分のチューナーがある
チャンネル録画/通常録画兼用の2ch分のチューナーをチャンネル録画させなければ、あわせて3ch分を通常録画に使用できる
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f536-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:47:57.01ID:UgWeTrTZ0
>>686
たまったところで一気に消失なんてなりそうですよねえ。
全録サーバなんてHDDを酷使するし・・・・

これより1枚のBCASカードで全録できるBS・CSチャンネル数を増やした上位機種を出してほしいわ。
スカパーはカード単位で課金されるから今の1枚あたり最大3chまでだと厳選しないといけないのがなあ。
0691名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-zuA9)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:55:04.76ID:B6X8me7Oa
やっぱりBDディスクにダビングし保存しておく方がいいね。
ディスクはBDRE50Gくらいが丁度良い。
番組のカテゴリー別に保存出来るからね。
HDDに入れっぱなしは何だか不安。
0694名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-BDUf)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:46:09.10ID:AyWZGHyqr
>>691
でもBDディスクに保存したデータって部分的に壊れてたりするんだよね。
画像が1000枚に1枚くらい読めなかった化けてたり。
全部が読めないということはあまりないけど保存して安心という感じではないね。大事なデータなら複数焼いた方がいい。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 16:53:42.37ID:SQy+4SYL
>>694
テレビ番組の録画だとちょっとだったらエラー補正されて気にしない人なら気にしない程度に再生できるんじゃないの?
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9e3-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:01:57.94ID:k8p+hTwQ0
>>686
CDはCD自体がオリジナルだからそれをコピーしてDIGAの中に取り込むのはそれはそれで勝手にすればいいと思うが
写真をDIGAの中に態々取り込む意味が全然判らないわ
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21c3-oLIW)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:47:34.68ID:cvhTYKav0
DIGAを写真ストッカーやブラウザにするのはまあそーいう機能付けてあるんだからありだとは思う。
けど、初期の機種では取り込んだ段階でタイムスタンプ書き換えやがるから俺的にはありえねー、
だったな・・・w
0707名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-FyLA)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:20:19.81ID:Ya5jwGyra
どこでもDIGAって宅内最高画質にしても結構画質悪いんだね
動画配信の1080pとは雲泥の差だね。やっぱりこういうのはおまけ機能だから力を入れてないのかな
素直にテレビ画面で見るか、ワールドカップ
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21c3-oLIW)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:28:28.23ID:O4FSQjvl0
>>706
本体側にそのデバイスに対応したドライバー入ってなかったら使えないよ・・・
PCもちょいと前まではいちいちドライバーのインスト必要だったんだぜ・・・
今のPCは想定されるものはあらかじめ用意されてるけどなー
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b19f-zSAq)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:48:45.95ID:RFIVpr5E0
>>712
癖を掴むとそのうち始めから変換できる打ち方をするようになるね
「かおるみなと よるのきゅうりゅうめぐり」→「香港 夜の九龍めぐり」

あと、途中に括弧や中点など記号が入るときもキーボードだと都度スムーズに打てるから楽そうだよね
DIGAだと予め纏めて打ってから埋めるようにするね
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1923-U0XJ)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:46:44.07ID:p93excY+0
>>713
きごう
で変換すれば予測変換に乗るよ
空白が入ると予測が途切れるから
ぽけっともんすたーさんきごうむーん
で一度正しく変換すれば
ぽけっと
を変換して後は << と決定で
ポケットモンスターサン&ムーン
まで入力できる
さいごに空白を入れて
ポケットモンスター サン&ムーン
と完成
数字も変換で出るけど予測してくれない
アルファベットは変換で出せない
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 01:50:49.12ID:mBpD1WOT
>>663
HDMI出力2系統のDMR-UBZ1030をヤマハのYHT-503JPという生産完了になったホームシアターシステムに繋いでますけどHDMIの4K出力ができるのでそちらは27インチ4Kモニタに繋ぎ、DMR-UBZ1030の余った出力は切換機経由でPC用22インチFHDモニタに送ってます

HDMI出力が1系統だけでもアマゾンで安価なHDMI分配器を買えるので、そういうのを使うという手もあります
HDMI切換機は使い物になるのはなかなかありませんでしたが、分配器は2個買ってもどちらも特に問題はなさそうでした
そういう組み合わせで27インチ4Kと22インチFHDのどちらにでもディーガともう1台のレコーダーとMacの3つを切り替えて表示できるようにしています

そんなこんななのでリモコンは学習リモコンにと思ったのですがいいのはソニー製しかないようですね
0716名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-zuA9)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:48:15.87ID:YrP4fb5Ha
ディーガの内蔵HDDにパソコンみたいに
マイピクチャーとかマイミュージックのような
フォルダが有れば良いのにな。
ディーガの場合動画だからマイムーブのような、

或いはカテゴリー別に色分け出来る機能とか。
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d94a-wAUq)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:42:26.17ID:7vxg7XM30
東芝乗り換え野郎だが、DIGAってDVD/BD自体にタイトル名をつけられないのか
あと、サムネイル画像がBD/DVDに反映されてない
いろいろと大雑把なのが残念だなぁ
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-1oq2)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:40:32.63ID:CUiNLPrc0
『12』でタイムワープできなくなって久しいけど、
折角放送受信用の『3桁入力』ボタンがあるんだから、
HDD/BD再生中に限り、『タイムワープ』ボタンになって欲しい
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a961-JdDl)
垢版 |
2018/06/09(土) 16:36:23.57ID:6B1wBFaM0
>>713
俺は主演の名前も入れるんだが困るのは名前
かなり変換してくれないし、一文字だとなんて読むんだって漢字も結構ある
ネットで全部漢字変換して、一文字切り取ってどう読むか調べたり
まあ、俺も馬鹿なんだけど
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f136-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:21:01.26ID:w+huhU8/0
>>723
7030は13万5000円くらいになっててお買い得だねえ。
ほとんど変わんないと思う。
ヤフーショッピングだと14万6000円くらいだけど昨日はソフトバンク携帯持ちだと25000ポイントが付いた。
俺は先月にヤマダで152000円のポイント20000で買ってしまったがもうちょっと待ってればヨカッタ
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ba8-T1fc)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:32:04.94ID:d3Hzbml00
金があるなら7050で良いんじゃねえの?
でも全録機はDR録画にはあまり向いてないから画質重視で買うならちょっと物足りないかも知れんね。
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f136-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:39:25.04ID:w+huhU8/0
地上波とBSを網羅してスカパーも数局とするともう一台欲しくなるからなあ。
20万円で7050一台より20万円+数万円で7030を2台、または7030×1+2030×1のほうがいいような。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-zuA9)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:37:00.78ID:sZsTPySja
>>727
やたら、機械を集めたがるキモヲタ、経済観念ゼロ!
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb81-787a)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:45.55ID:YLG6viID0
>>728
格差社会なんだから
実家暮らし、未婚、車なしのコンボで金が集中投下できる人もいるしね。
これだけの機種を兼ね備えていれば課金ゲーもやらんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況