つーかBAの方が錆に強いって話でなかったか?
だから音域特性だけでなく生活面耐久性から補聴器に使われて
その後IEMに使われたってのが定説だった筈

IEMが湿気対策必要になった理由は多ドラ化で増えたのもあるが
何よりもチューブの多用が要因だった筈(湿気がより奥に留まるようになった)