X



Panasonic DIGA質問スレ Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1fb3-g7kd)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:00:43.91ID:l/2g+X210NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507624224/

Panasonic DIGA質問スレ Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1513492932/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bbb3-g7kd)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:40.45ID:l/2g+X210NIKU
>>2
予約一覧の地上波番組では多めに表示される。
BSの予約だと、録画一覧と同じになる。
前者は地上波の最大ビットレートで、後者はBSの最大ビットレートで計算してる。
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e8a-40EI)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:40:47.58ID:IwEr/IH00
全自動DIGAを購入検討中なのですが、質問です。
ずっと録画してる状態が続くと思うのですが、DIGA本体の電源を入れなおさないと録画した番組は見れないのでしょうか?
それとも、テレビで入力切り替えさえすればすぐ操作可能なのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ae7-JvNO)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:17:02.11ID:1hVz8off0
…なぜそんな糞仕様を想像した?
チャンネル録画ボタン押せば過去番組表が出てくる。そこで選べば見られる。電源OFFを意識する必要は無い。

ただ、1日に1回メンテナンス時間が必要だ。その時は全録が停止する。5分〜最大1時間くらい止まる。
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53f7-bSkF)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:07:58.57ID:oGFQgiXb0
>>9
BRXは最強レコーダーだと保証するぞ
すくなくとも最上級BRXは無敵
0016名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saf2-KBPY)
垢版 |
2018/01/31(水) 03:33:15.81ID:iOociR+ia
型名はわかりませんが、ディーガのDVDレコーダーにDVD-VIDEOをダビングしていたのですが
DMR-BRW520でやろうとしたらできません。なぜでしょうか?
0017名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-grVD)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:42:40.81ID:ZsttaojId
クイズかよ
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 08:43:31.76ID:klqwWftpp
ウソつき
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 09:04:40.07ID:klqwWftpp
支那芝のタイムシフトも、メンテナンス中は止まるんじゃないか?

最低限、番組表を更新する必要がある
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:02:10.30ID:klqwWftpp
DVD-VIDEOをダビング
少し…ワロタ(笑)

ハンディカム・タイプなんだろうね
多分…ワロタ(笑)
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae81-Yt4D)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:36:40.81ID:bX//kVBH0
全録DIGA買おうと思ったけど、ずっと電源入れっぱなし状態なんだよね
5年保証とか付けた方がいいのかな
0025名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:50:18.06ID:H3RPTnq1a
全自動DIGAを購入検討中なのですが、質問です。
ずっと録画してる状態が続くと思うのですが、
DIGA本体の電源を切ると録画は止まってしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します・・・
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:57:45.29ID:klqwWftpp
普通のレコーダーだった

番組表を更新してるからね
0028名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:32:58.95ID:f6jttIhZa
4Kハイビジョン録画は、出来るのでしょうか?
0030AI(ローン返済年齢遅過ぎ家を失い借金残だけ老夫婦アパート暮らし) (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:47:59.03ID:4EHMJDBAa
>>28
パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BRX7021(予想!)

4Kハイビジョン全録画レコーダーだ!!!

どうだろう・・・
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:52:30.73ID:klqwWftpp
チューナーすら無いのに…(♯を除く)

アホみたいに、4Kテレビを買っても
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ae7-m7Q8)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:09:21.30ID:KpP9z4GA0
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions02.html#q2-6
問2−6:BS・110度CSの4K・8K実用放送対応のハードディスクレコーダーなどの録画機の発売予定はありますか?発売された場合、録画やダビングはどうなりますか?

答2−6:2017年6月現在、ハードディスクレコーダーなどの録画機の発売については未定です。
 発売された場合、現行の地デジ、BS・110度CS放送と同様に録画出来る見込みです。
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ae7-m7Q8)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:13:52.33ID:KpP9z4GA0
https://www.phileweb.com/interview/article/201712/22/521.html
「これまでで最大級のジャンプ」
4K/8K放送の録画に対応、次世代Blu-ray規格「バージョン5.0」の詳細を聞いた

今回の規格は国内市場向けのもので、日本で2018年12月1日に開始を予定している「新4K8K衛星放送」(関連ニュース)の録画を行うことを主眼に開発したもの。
日本向けの規格が先行したのは、日本に録画文化が根付いており、ディスクレコーダーの市場が存在することが大きいという。

山本氏は「これまでのBDの録画規格はすべて2Kでしたが、今回は4K、そして8Kにも対応します。
今回のバージョン5.0は、これまでで最大級のジャンプとなります」と説明する。
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:21:41.24ID:klqwWftpp
ACASをどうするんだろう

録画可能かどうかも分からない状態だし…
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:53:31.15ID:klqwWftpp
ただしCASで保護されたコンテンツの録画にAACS2を使うには、AACS2がA-PAB(一般社団法人 放送サービス高度化推進協会)に認定される必要がある

どうすんだろう…
チューナ(レコーダー)ーにハード組み込み式にするのか?
ケーブル接続方式にするのか?
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:01:53.78ID:klqwWftpp
コンテンツごと、4Kは売るんじゃね?

民放連は反対
コピーワンスすら大反対
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:13:12.87ID:klqwWftpp
「“Advanced”CAS」

プロトタイプ基板すら公開されてない
0039名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:19:36.09ID:4EHMJDBAa
4Kと2Kの違いは、圧縮方式とAACSだから

現在のレコーダーのアップデート+圧縮基盤交換ぐらいで可能だろう!

どうだろう
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:31:10.33ID:klqwWftpp
レコーダー&テレビ
ハード組み込み方式になると、買い替え時に地獄を見ると思う

管理情報がハード側にもある
早めに焼かないと、HDDタイプは互換性は無いし、電話して旧管理情報を伝えないと映りもしない
0041名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:48:22.84ID:4EHMJDBAa
ハード組み込み方式
管理情報がハード側
電話して旧管理情報

聞きなれないと言うか、最近一切使用しない言語・・・

これはやはり貴様だな・・・・
0042名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:50:52.55ID:4EHMJDBAa
パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BRX7021 (仕様)

2Kと4Kを別々に扱うと面倒だから・・・

両方4Kとして扱えば、ええだよ・・・

わかるかな・・・
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spab-9b3T)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:52:37.80ID:klqwWftpp
ハード組み込み方式
機器に内蔵される

一方、新CASではチップが機器に内蔵されるため、その費用が製品の価格上昇に繋がり、視聴者の負担に転化されるのではないかという懸念の声がある。

に…するか(笑)
0044名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-H1Si)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:54:06.23ID:4EHMJDBAa
パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BRX7021 (仕様) 2

2Kと4Kの両方4Kとして扱う・・・

2K=4K(アップコン) 4K=4K(そのまま) 

しかし問題が無いでもない

その問題とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況