【ビエラ】Panasonic VIERA Part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 05:36:12.73ID:VPLi7J230
パナソニックの液晶テレビ/プラズマテレビ・VIERA(ビエラ)について語るスレです

公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
US http://shop.panasonic.com/shop/viera-televisions
UK http://www.panasonic.com/uk/consumer/viera-televisions/led.html
CN http://consumer.panasonic.cn/product/viera-televisions/led-tv.html

前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part94 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1474890260/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ビエラ】Panasonic VIERA Part95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1489638705/
【ビエラ】Panasonic VIERA Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1502771245/
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 15:27:50.65ID:CQKloIGC0
>>268
55EX750持っているけど全く気にならないね。
それよか新型FXのデザインちゃっちい足の方が萎える。
吸盤ついているんやろうけどイラネ。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 21:30:00.98ID:oAbmvweM0
55EX750と55DX850が同じ値段で売ってて迷ってるんですが、みなさんならどっち選びますか?
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 22:16:12.55ID:shOla1ti0
>>276
自分ならEX750かな
画質差が結構あるからなぁ
音は後でもグレードアップできるけど画質は無理だし
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 18:08:08.15ID:GK8yKdgt0
4kチューナー付きモデル待っていたんだが、11年物の液晶テレビが突然死んだ…
電源入らないからもう買い替えるしかない…
AVアンプと外部スピーカー有るから、FX750買おうかEX750買おうかすごく悩む…
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:27.06ID:4wMJvCRd0
>>279
EX750も昨年モデルでコスパてベストだけど
FX750はパネルや画像処理も進化したので今買うならFXがいいね。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 02:58:21.26ID:pMTCDfUc0
EX600検討中なんですが、部分駆動のないIPSパネルって
同じく部分駆動のないVAと比べて暗部のコントラストは
明らかに劣りますか? 
というかシアター風に暗室で輝度を大きく下げて見る分には
IPSもVAも差はないですかね。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 08:41:18.74ID:dQiY9E6T0
秋モデルで100周年記念モデルとして凄いの出して
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 13:22:32.70ID:FT3zP8WL0
居間の49DX750持ってたが新たに書斎用に49FX750買った。
部屋の明るさが違うし好みも有るのでなんとも言えないが、
同じ画質モードでは新しいFXの方がしっとりした落ち着いた映像になっている気がする。
DXの方が明るい部分に引っ張られるのか映像がキツく感じた。
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 00:48:32.35ID:PEyJ658z0
電器店5件回って、49EX750を最終的にコミ12万で買えました。Joshinは一番安くならなかったね
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 09:57:58.01ID:ac405dxp0
まけろまけろと言うやつ客は無視して
他で買ってもらう方が店側も助かる
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 17:23:20.83ID:FoffUtHU0
最初からネットでしか買う気ないから店も助かってるな
一応現品で確認するためには使ってるけど
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 05:01:49.28ID:2jKMY3P00
>>296
Ksでした。コミ129,800提示からY→B→J→N→Kって回ってですね。無料保証の範囲も大きいしいい買い物でした
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 06:35:51.34ID:rzdeE32K0
こっちは逆にK'sが負けてくれなくて、Joshinが負けてくれたっけな
やる気のあるK'sとかうらやま
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 09:13:47.36ID:Zxpat+yk0
アンテナ線のコネクタの作りや接触が悪くてフジ系の周波数帯だけレベルが低いとか
フジ系の無線中継局だけが家から見通しが悪いとか
フジ系の周波数帯に干渉する妨害電波が出てるとか
テレビのチューナーが不良とか
考えられる要素は一杯ある
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 09:26:36.14ID:+1rt8qWR0
そろそろ新型きそうな雰囲気
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 12:58:04.86ID:lG0GicAy0
>>301
>>302
治ってた。アドバイスありがとうございます。

考えられる原因は、TH-43EX750と、40cm程離してノートPCの電磁波?か何かが干渉
してたのかなと。

ノートPCは先々月にdellから購入した新品。
2TBの外部HDを2台(両usb3.0)繋げ、中身を丸々コピーしてた。

丁度その時間帯で数時間続き、フジだけも延々乱れてた。
で、途中寝てしまった。
朝起きたらコピーも終わってて
画面も落ち着いてる。
他の部屋のTVは全く問題無かった。

考えられる原因は他に無く、それしか思い浮かばない。

ちなみに地デジのフジのみで、

その時は他の地デジチャンネルは何事も無かった。
BSデジも、アプリの録画番組の再生もラジコもyoutubeも問題は無かった。
どうしてフジだけなのかは分からない。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 13:18:18.64ID:EAds25Wb0
そういうこともあるんだな、USB3.0とBluetoothが混線するのは知ってるけど何故にフジだけ…
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 15:52:12.81ID:Zpmlw9Yg0
>>307ですけど、
ノートPCの添付には、確かにTVの近くでは使うなって書いてあるし。

普段は、PCの電源入れて普通に使う分には問題無いんですよね。
ブラウザ使う分にも、動画やPCでexcelやword程度は問題無いです。エロ動画の保存や再生中でもTVには問題無かったです。

ただ、土曜日は何万というファイルをコピーだったので、PCはHDのリソースをガリガリ弄ってるのと
それなりに思い作業を延々やってたから、
それで発生するマシンからの何かがあったのかも知れません。

お騒がせ致しました。_(._.)_
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 18:27:50.04ID:1a0R5+WE0
例によって、FX800も2ポートのみ18Gbp対応だそうな・・・
これだと、FZ800とかも2ポートなのかね?
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 11:34:27.55ID:6RN3J2c+0
「アプリ」でradikoを聞こうと思ったんですが地元の4局しか入らず。
プレミアム設定の仕方、わかる方いますか?
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 12:18:12.09ID:BzYDjU6U0
先月55ex850を購入したんですが、耐震グッズでおすすめありますか?
エレコムの耐震ベルト付けてみたけど、上側の両面テープの粘着力がイマイチな気がします。
(貼ってから2日経つけど、若干浮いている)
ポールのほうが、後ろにも倒れにくいからいいのかなぁ?
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 12:42:14.93ID:HzGvyEek0
>>313
そんなもん気休めにもならんぞ?
家財保険でも掛けとけや。
うちのプラズマ、台ごと飛んでったからな。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 13:34:54.15ID:Pjv9pCxD0
19インチで無線LAN付いてるモデルって出てる?
どうしても無線LANでのお部屋ジャンプリンクが欲しいもので…
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 18:09:24.69ID:sNyqtM4l0
無線ブリッジが分からないなら、プライベートビエラに19インチ有ったはず。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 21:20:21.56ID:enamtLrj0
VT3調子悪くなってきた
修理に出すべきか買い換えるべきか・・絵作りは気に入ってんだよね
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 22:06:32.76ID:KauUHSkq0
>>322
家もTH-P50VT3で縦縞出るようになったので
TH-55EZ950に買い替えた
プラズマからなら有機ELがお勧め
高画質に圧倒される
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 22:46:14.88ID:enamtLrj0
あざっす。
ELってもうこんな安くなってんだな
50万くらいするのかと思ってたわ
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 19:30:51.32ID:lLVIIX8Q0
プライベートビエラのチューナーって使い回し出来ないんですか?
UN-15T5がタッチパネル暴走でどうにもならなくなったので
UN-19F7買ったんですがどうしても15T5のチューナーに繋がらない
19F7のチューナーにはもちろん繋がります
今は15T5のチューナーにhdmi接続しています
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:25.80ID:7a2OhNyd0
>>326
プライベートビエラは知らんけどフリースタイルアクオスはルーターにチューナーを有線接続してWiFi接続出来たりしたけど、そんなのでどうかね
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 10:48:59.92ID:3U5fUhvM0
モニタみたいに並べるなら別だが
テレビにはフレームはあった方がいいな 落ち着く
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:43.65ID:zzXCa27u0
th43ex750の録画予約一覧について、

録画が済んだものは一覧から自動的に消えないのですが自分で消さなくちゃならないのです?

毎週録画してて、気付けば済のものが
一杯あってウザイ

regzaはそんな事ないのに
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 16:41:41.22ID:28Dqg1yY0
TH-24C320を使用して約3年ですがUSB HDDの登録が8台一杯になってしまいました
8個のHDDに録画した番組は保存してまた見たいので登録削除をするつもりは有りません
9台目以降もUSB HDDを使えるようにする方法は有るでしょうか
宜しくお願いします
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 17:31:39.76ID:LIfTDD6Z0
レコーダーは有ります
Sonyですが^^;
HDDからBDにダビングするのが面倒でTVのUSB HDD録画を使ってます
従ってディーガ買ってビエラリンク経由BDダビングもやりたく無いのですが・・・
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 20:32:40.97ID:s2d7GG4U0
>>338
それも考えましたが今のところ24C320で十分です

自作PC組んだんで録画サーバーにするしかないか・・・
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:35.13ID:l4mboni70
>>339
テレビが壊れたときにHDD8台パーにならない?
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 23:30:32.69ID:R5720EyW0
現状維持バイアスに陥るのはよくあることだよね
録画環境刷新した方が後々有利&安心になる案件だけど
HDD録画全滅の時が来ても問題ない気もするね書き込みの雰囲気からして
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 21:56:45.08ID:GFdFY0yn0
ビエラのメディアプレーヤーって、USBメモリーのMP4
ファイルは再生できないの?
取扱説明書には、「当社製デジタルビデオカメラで撮影した
映像を再生できます」って書いてるけど、これってAVCHD
限定ってこと?
家のレグザなら普通にMP4(H264AVC)動画を
再生できるんだけど。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:07.59ID:NNj5vi630
安心するのは早いかw

カタログには小さい字で以下のように書かれている。

☆当社製デジタルムービーカメラで撮影した動画
 (MP4形式)を再生できます。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 14:25:09.39ID:x03unWHQ0
パナ工作員嘘ばっかりw
パナ機でのUSB動画は特殊なファイル(パナデジカメの)を形成し
それが認識できない場合ファイル再生できないらしいぞw
変な仕様だなあ。
パナユーザさんー反論どうぞw
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 14:50:35.43ID:2qK1koaZ0
>>332
履歴の最大保存数が32か64となっていて、そこまで貯まったら古いのから順に消えていくんじゃなかったっけ
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 21:16:04.54ID:+yGx+Ruq0
ちょっと古い機種、プラズマのTH-P65VT2なんだけど。
最近ウインドウズ10にしたらホームネットワーク経由でパソコンの画像が動画が見れなくなったんだよね。
128ビット暗号化が悪いのかと疑ったが、ウインドウズ7のときから128ビットだよねえ。
いろいろ調べたんだが分からない。なんかヒントないかな。
ちなみに他のパソコンからは見えるから
ビエラとパソコン間の共有に問題がありそうまでは分かっている。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 03:26:19.65ID:1wePEXAf0
win10てDLNAサーバー機能が変更されなかったっけ?
と思って調べたら、WMPもろとも無くなって、標準機能ではDLNAサーバー使えないらしい。
代替ソフトはいくつか有るみたいだから、探してみな。
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 07:02:55.32ID:+F1cRMZR0
FZ950はよ
0356353
垢版 |
2018/04/21(土) 03:40:24.58ID:mwSIajQj0
>>354
DLNAか!
そういえばウインドウズ10が出たときにそんな話があったような。
ありがとう。調べてがんばってみる。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 23:53:48.32ID:lUW6R/PZ0
KJ-55A1買うつもりで量販店に行ったのに
安いのでパナTH-55EZ950買っちゃった
持ち帰りして設置完了
感動の高画質ですね
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 01:31:02.91ID:8gjaPzRl0
本日49EX750届いたけど、凄く見やすいし
一年前の機種なのに十分すぎる性能で感動
ひと月悩んだ甲斐があった
Blu-rayのマトリックスで設定調整したけど、
Wスピードの設定は「弱」が自然ですね
倍速いらなかったのかな
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 07:16:23.91ID:j1qQwZln0
買ってから知ったけど倍速とか切る方がいいみたいね
画質は特に変えないと赤色が強すぎ
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 13:58:04.45ID:/nQxMmeY0
>>358
弱は映画など24コマ/秒のソースはコマ補間しないでソースのまま表示。
テレビ放送はフレーム補間して残像減らし動きを滑らかにします。

パナは他社より補間精度が高いなので強でも破綻しないで使えます。

強のまま映画のみカクカクしまままがいいならカスタムで
ビデオとフィルムをそれぞれ設定するのもよいです。
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 17:53:26.26ID:/f7jnmas0
以前知り合いの家でスターチャンネルを液晶で見てたら
途中途中で映像が飛んでビックリした
いきなり人がワープする感じ

いまだにプラズマで液晶に中々移行できない理由がそれ
>>360の説明見ると問題なさそうだけど実際どうなんだろうか?
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:05.16ID:R7HUqnr60
出ても買えねーだろーが
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/23(月) 20:45:57.24ID:GY1wApJm0
>>366
LEDバックライトになれてからCCFL時代の液晶画面を見ると
かなり赤っぽい感じがするね。この色合いをLEDでも出そうとしてるとか?
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 08:24:30.52ID:fovxi1Po0
LEDは青成分が強いからそれに慣れちゃんたんだろう
照明機器のLEDも明るさ確保優先の為か色成分整えないで青強いまま
最近は多少整えてるのかな?
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 11:21:51.71ID:4u43nFKL0
>>369
パナは赤色蛍光体入れてバランス直したりしてなかったっけ
今年モデルは深い青が紫がかるの整えて更に色再現良くなったとかあるから
赤色のバランス良くなってるぽい
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 16:40:20.90ID:jCodw2Bx0
>>359
>>366
というか他社が青LEDに引っ張られてるから比較的、赤がそう感じるだけかと。
東芝は青緑かぶり、ソニーは青かぶりに赤を強めて紫かぶりだからね。

ここ数年のパナの色制御は正確で、
ハリウッド各社がパナテレビを制作現場に導入してるひど正確だからね。

ただ昨年から新赤蛍光体採用で赤純度上がってるので、
赤より鮮やかになってるから色域拡張モードを切ってもいいけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況