X



【スピーカー 一体型ミニコンポ】総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/16(金) 21:26:38.95ID:3n/asEm+0
たとえば、BOSE Wave Music Systemみたいなやつね。

じゃんじゃん語り合いましょう!
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:06:10.13ID:K2GiTRNm0
とりあえず、CDを出し入れするときに、両手で丁寧にやれば大丈夫みたい。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:07:30.53ID:K2GiTRNm0
しかし、TY-AH1000は、
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:08:40.54ID:K2GiTRNm0
音がとても良いだけに、残念だ。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:31.04ID:K2GiTRNm0
CDにキズが付きやすいという欠陥・・・
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:12:37.13ID:K2GiTRNm0
やっぱり、CDは、スライドトレイ式が良いですな。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:00.29ID:K2GiTRNm0
Aurexの新型(TY-AK1、TY-AH1)買った人いるかな?
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:18:16.56ID:K2GiTRNm0
それ買うより、パナソニックSC-RS55がおすすめw
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:19:49.12ID:K2GiTRNm0
SC-RS55は、CDがトレイ式だから、
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:22.57ID:K2GiTRNm0
大事なCDにキズを付ける心配がない。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:23:01.72ID:K2GiTRNm0
音も、TY-AH1000の次くらいに良いし。
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:25:53.51ID:K2GiTRNm0
ただ、TY-AH1000の音質は、ラジカセ型オーディオの中では、ずば抜けているのも事実だ。
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 22:42:17.91ID:K2GiTRNm0
しかし、これがクルマだったら、リコールものだな・・・
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 22:44:15.75ID:K2GiTRNm0
CDの再生装置が、CDにキズを付けちゃうんだから。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:10:06.22ID:pWnR6VdZ0
【mp3 192kbps対応】って書いてる機種で、320kbpsのmp3再生は可能ですか?
ほとんど320kbpsで集めてるので気になりました。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:41:05.62ID:JJ/yVy5F0
>>265

わかりません。すいませんw
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:42:08.50ID:JJ/yVy5F0
さて、今夜もAurex TY-AH1000を聴いているのだが、
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:42:47.71ID:JJ/yVy5F0
SC-RS55と比較すると、明らかに音は良い。
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:43:34.60ID:JJ/yVy5F0
しかし、いつCDにキズが付くか分からない不安がある。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:44:24.77ID:JJ/yVy5F0
音質が良いだけに、なおさら残念だ。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:45:17.33ID:JJ/yVy5F0
やっぱり中国製はダメだなぁ・・・
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:46:27.81ID:JJ/yVy5F0
Aurex TY-AH1000 = 中国製

パナソニックSC-RS55 = マレーシア製
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:02.49ID:JJ/yVy5F0
マレーシア製は、品質が良い。
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:34.32ID:JJ/yVy5F0
SC-RS55は、安心して使っていられる。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:48:59.72ID:JJ/yVy5F0
以前使っていた、ケンウッドの二代目K'sも、マレーシア製だった。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:49:41.67ID:JJ/yVy5F0
現在メインで使っている、A-K805もマレーシア製。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:27.30ID:JJ/yVy5F0
準メインで使っている、マランツM=CR611は中国製・・・
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:51:07.52ID:JJ/yVy5F0
案の定、M-CR611のレビューを読むと、
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:51:41.22ID:JJ/yVy5F0
いつ故障するか分からない中国製。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:42.28ID:JJ/yVy5F0
故障や不具合が多いのは、大概、中国製。
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:53:38.98ID:JJ/yVy5F0
Aurex TY-AH1000も、
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:54:31.23ID:JJ/yVy5F0
とりあえず、両手で慎重にディスクを出し入れすれば、
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:54:59.86ID:JJ/yVy5F0
今のところ、なんとか大丈夫なのだが、
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:55:50.80ID:JJ/yVy5F0
キズというか、痕はうっすらと付いてしまうが、
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:44.16ID:JJ/yVy5F0
そのうち、ヤフオクで売っちゃおうかなw
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:58:18.64ID:JJ/yVy5F0
Aurex TY-AH1000、余計な買い物だったかも知れない。
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:09:34.08ID:JJ/yVy5F0
ケンウッドA-K805 + LSF-777があって、
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:10:06.37ID:JJ/yVy5F0
マランツM-CR611 + LSF-333があって、
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:10:38.85ID:JJ/yVy5F0
パナソニックSC-RS55もあるのに、
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:11:28.14ID:JJ/yVy5F0
東芝の、Aurex TY-AH1000も買ってしまったw
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:12:32.80ID:JJ/yVy5F0
確かに音は良いが、
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:13:11.12ID:JJ/yVy5F0
CDにキズが付きやすいという、致命的な欠陥が・・・
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:13:30.51ID:JJ/yVy5F0
う〜む・・・
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:14:47.90ID:JJ/yVy5F0
まあ、しょうがないか・・・
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:15.89ID:JJ/yVy5F0
なにせ、中国製だからなぁw
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:37.08ID:JJ/yVy5F0
ダメダメ・・・
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:58.62ID:JJ/yVy5F0
ダメアルヨ。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:14.51ID:JJ/yVy5F0
音は良い。確かに良い。
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:56.12ID:JJ/yVy5F0
だが、品質では、
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:18:32.09ID:JJ/yVy5F0
明らかに、SC-RS55が勝っている。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:38:14.65ID:eqFzrpCH0
BOSEのAW-1かAW-1D、ヤフオクでチューンナップ品買いましたが、とても満足できましたよ。
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:02:11.38ID:JJ/yVy5F0
>>301

俺はヤフオクで、東芝(Aurex)TY-AH1000を売ろうかと思ってますw
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:50:23.05ID:SqpNLVqw0
さて、と・・・
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:53:29.99ID:SqpNLVqw0
マランツM-CR611 + ケンウッドLSF-333のシステムで、ジャズのCDを聴いているのだが、
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:54:35.15ID:SqpNLVqw0
Aurex TY-AH1000、いつCDにキズを付けるか分からないシロモノだったので、
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:16.85ID:SqpNLVqw0
今後のTY-AH1000の使い道について考えているのだが、
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:56:10.16ID:SqpNLVqw0
ラジオは感度が悪くて、FM、AMともに使い物にならない。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:56:49.46ID:SqpNLVqw0
ハイレゾだの、配信音源だのには興味ないし、
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:57:24.31ID:SqpNLVqw0
やっぱり、ヤフオクで売るしかないか・・・
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:57:57.44ID:SqpNLVqw0
音質が良いだけに、残念ではあるが、
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:41.68ID:SqpNLVqw0
CDを次々にダメにしてしまうのでは話にならない。
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 19:59:30.84ID:SqpNLVqw0
そもそも、ケンウッドA-K805 + LSF-777のシステムも持ってるし、
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:06.48ID:SqpNLVqw0
おまけに、パナソニックSC-RS55もあるのだから、
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:46.52ID:SqpNLVqw0
でも、ついつい、Aurexに興味を持ってしまった。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:01:27.74ID:SqpNLVqw0
Aurex TY-AH1000なんて、買わなきゃよかったのだが、
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:02:08.08ID:SqpNLVqw0
コンパクトオーディオなら、SC-RS55があるんだし、
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:02:32.52ID:SqpNLVqw0
まあ、やらない後悔よりも、
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:03:07.53ID:SqpNLVqw0
やっちまった後悔のほうが納得がいくからなぁw
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:04:24.12ID:SqpNLVqw0
ちなみに、音質以外の部分では、あらゆる点で、SC-RS55のほうが、TY-AH1000よりも勝っている。
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:16.78ID:SqpNLVqw0
ラジオの感度も良いし・・・
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:59.65ID:SqpNLVqw0
正確には、FMラジオの感度も良いし・・・
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:06:40.58ID:SqpNLVqw0
AMラジオの感度は、TY-AH1000と同様、イマイチなのだが、
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:07:04.55ID:SqpNLVqw0
使い勝手も良いし、
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:07:28.88ID:SqpNLVqw0
便利な機能もあるし、
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:07:50.74ID:SqpNLVqw0
デザインも良いし、
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:08:42.26ID:SqpNLVqw0
音質だけは、TY-AH1000が勝るが、
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:09:25.63ID:SqpNLVqw0
CDを次々にダメにしてしまうのでは話にならんわ。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:38.42ID:SqpNLVqw0
ダメだ、こりゃ。
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:11:09.64ID:SqpNLVqw0
返品するのは、いろいろ面倒だし、
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:11:39.45ID:SqpNLVqw0
やっぱり、ヤフオクで売りさばくしかないわw
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:12:37.32ID:SqpNLVqw0
こんな欠陥商品だとは思わなかったからなぁ。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:13:31.44ID:SqpNLVqw0
SC-RS55が、いかに優れた製品かがよく分かった。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:13:50.67ID:SqpNLVqw0
うむ・・・
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:24:55.45ID:SqpNLVqw0
ところで、
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:25:32.39ID:SqpNLVqw0
M-CR611 + LSF-333の組み合わせ、音が良い。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:26:08.22ID:SqpNLVqw0
当然ながら、TY-AH1000より、ずっと良い音だ。
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:02.69ID:SqpNLVqw0
M-CR611のアンプの、低音が不足気味なサウンドと、
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:49.07ID:SqpNLVqw0
LSF-333のドンシャリ気味なサウンドが、意外に合うのだ。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:28:37.01ID:SqpNLVqw0
ちなみに、SC-RS55は、低音がスカスカなので、
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:29:09.63ID:SqpNLVqw0
D.BASSをオンにして、
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:30:04.31ID:SqpNLVqw0
なおかつ、BASSを最大(+4dB)に設定して、
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:30:37.90ID:SqpNLVqw0
ついでに、サラウンドもオンにして聴いている。
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:31:07.94ID:SqpNLVqw0
TY-AH1000ほどではないが、
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:31:37.03ID:SqpNLVqw0
なかなか良い音を出すのだ。
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:32:25.91ID:SqpNLVqw0
サブシステムというか、
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:33:09.83ID:SqpNLVqw0
お気軽システムとして最適、SC-RS55
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:01.13ID:SqpNLVqw0
俺が聴くのは、市販の普通のCDよりも、
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:29.00ID:SqpNLVqw0
CD-Rのほうが多い。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:56.54ID:SqpNLVqw0
いわゆる、ブートレグだw
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:35:21.13ID:SqpNLVqw0
うははははw
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 20:53:33.91ID:SqpNLVqw0
さて、CDが終わったので、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況