X



【HMD】HTC VIVE Part5【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33b3-lfzd)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:17:17.00ID:vyWHRGUr0
!extend:on:vvvvv:1000:512
【HMD】SteamVR総合 Part84【HTCvive/OSVR/FOVE】から独立しました
VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

次スレは>>950が宣言し、立ててください
立てられない場合は別の人が宣言し立ててください
踏み逃げは厳禁です

・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part4【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517083915/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:42:33.34ID:a2qu0XHW0
ProもグラボもPimax8kxも買うくらいの財力あるなら
10mの部屋用意してスーパールームスケールVRを楽しめばいいのにw
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:32:09.72ID:fBb8dwXB0
なんでもかんでも人柱みたいに買う馬鹿を一般化すんなよって話だろw
0757名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddb-36zz)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:43:55.27ID:2zWnyl+ld
でも自称情強の書き込みだけじゃつまらんよ
VR出始めなんて地雷も地雷、誰も実際かぶるまでHMDの向こうに異世界が広がってるとは考えなかったわけで
人柱報告してくれる人を情弱呼ばわりは違うと思う
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:03:14.59ID:K0UH7VLa0
スカイリムくるかーw
バイオ7はいつ来るんよ
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73d4-coYy)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:42:10.57ID:UufCb4/00
つうか今の市況だと次世代グラボなんて買えないんだが…
マイニング業者とメモリ枯渇のコンボでGTX2080なんて
ゲーマーがおいそれと入手出来る訳がねぇよ…
GTX10シリーズなんて発売から2年して逆に値上がる一方じゃねぇか
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b51a-Cna2)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:25:17.34ID:D7rImRw+0
com3d2、コイカツ、fo4、skyrim
最近ソフト出すぎて追いつかんぞ
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3e0-SToA)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:38:30.86ID:8UjqHlJH0
>>764
一応、nvidiaがunrealやunity向けに提供してるライブラリにVR SLIというのが有るらしいけど(1枚で片目づつ的な)、実際にどのゲームが対応してるかはちょっとよく分からないっていう…
一応、Raw Dataとか尻寒シリーズとかは対応してるらしいけど、ベゼゲーは対応してないと思う
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM61-arRO)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:21:45.16ID:CPPwNsp8M
内部解像度は最低値の0.6と最高値の5.0
で見た目の違いはこれくらい
https://i.imgur.com/1gzBSBF.png

経験上、2.0まで上げるとかな画質が向上して
それ以上は視覚上であまり変わらなくなる
というより、2.0で内部解像度によるボケ感の
許容レベルに達するので、それ以上は
無駄に性能が求められる割に効果は少ない
という非常にコスパの悪い状況になってしまう
ので、一先ず内部解像度は2.0で落ち着かせて
後は網目感の払拭としてパネル解像度の向上
を狙う方が良いだろう

そして、内部解像度2.0ではGTX1070TiのOC環境
でさえ、多くのVRゲーで平均90fpsをクリアできる
ので、GTX1080Ti(OC)ならFO4VRでも動かせる
しスカイリムVRも動くだろう
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:36.58ID:Yt73FSs80
スカイリムVR本格的なオープンワールドRPGってだけでグラ大したことないやんw
もう7年も前のゲームだしグラだけなら今のインディーゲーレベルじゃね
http://cdn.edgecast.steamstatic.com/steam/apps/611670/ss_d3fac3f1b058881c7f208cfd8bd53a04e39837c9.jpg

オープンワールドだからグラボの性能が求められるってのはないでしょ
グラ自体のクオリティが上がってるわけじゃないんだから
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:41:04.50ID:Yt73FSs80
>>768
これ見るとと内部解像度0.6がここまでボケてるのは現行VIVEの
パネル解像度より低いからなんだよなぁ
そら2.0まで上げるとかなり綺麗になってそれ以上は差が無くなる
ってのは至極真っ当な見解
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-arRO)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:04:25.50ID:+DH8VlSlM
無料のインディーゲー
http://cdn.edgecast.steamstatic.com/steam/apps/501180/ss_0c4f7f25eaa7e38eaea8e2f186cfe56317c9615c.jpg

Skyrim VR
http://cdn.edgecast.steamstatic.com/steam/apps/611670/ss_d3fac3f1b058881c7f208cfd8bd53a04e39837c9.jpg


全然ちゃうやんけ
インディーゲーはのっぺり過ぎる
この無料のインディーゲーですら要求スペックが最低GTX970だから
スカイリムVRはFO4VRと同じく1070。推奨で1080だろう
内部解像度2.0まで上げるなら1080Ti(OC)が必要だろう
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:16:39.86ID:nMXJInaU0
キッチン全然怖くないわただグロいだけ
しかも首チョンパだしあんなものを一般人に
見せたらドン引きされるだけだわ
あれを接待用に勧めるセンスを疑う
洋画や洋ゲーにありがちなグロいだけなのをホラー
ってするのマジでやめてほしいわ
和恐ゲー最高峰の零を見習えっての
バイオ7で本当に怖いと思ったのは旧館子供部屋と廃船
のミア操作時。廃船のミア操作時は怖いというよりサバイバル
ホラーとして優れていた
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3e0-SToA)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:26:46.08ID:8UjqHlJH0
>>769
一応ベースは昔のLegendary Edition(32bit版)じゃなくて、16年発売のSpecial Edition(64bit版)だからゲームエンジンが新しくなってビジュアル面が強化されてる
まぁあと人によってベゼゲーはmod前提で話してるしね
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:08:18.33ID:AEb3Kw0Z0
割とマジで1070Tiを5万円台で買えた時に買えて良かったわ
1070Tiだけど、OCすれば1080定格以上のパフォーマンス出せるし
https://i.imgur.com/Iw5wEkm.png
内部解像度2.0くらいなら大半のゲームで90fps安定する
でもそんな程グラボでも今じゃ7万弱するんだよな
ほんと今は時期悪だよな
今売っても6万円以上で確実に売れるし2080発表される直前で
売って2080買おうか画策中w
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7b3-pZog)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:53:35.36ID:ICm+nk8Y0
VRヘッドセットメーカーとして知られるOculus社も、2016年の時点で「2021年までに4K×4K(16メガピクセル)が実現するだろう」と発表を行っており、
アイトラッキングと合わせて自社内での開発を進めていると推測されます。


現実を見ているのと同等の、“人の眼”レベルのVRは夢物語ではなく、実現する日もそう遠くはありません
0787名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-g/J8)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:01:54.45ID:5OBBgYk6a
バイオ7どうなったんだマジで
1年縛りだからもう出していいだろ
座位のみのPSVR版からルームスケールまで対応するのかな?
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73d4-coYy)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:24:32.02ID:BGDQHNKq0
VivePro出てもGPUが買えないんじゃ意味がなぁ
高騰ってレベルじゃなくて枯渇してるに近い市況じゃん
異様なプレ値つけてるボッタ業者のところにしか在庫がない
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 05:29:00.19ID:4TQLH4IS0
割とマジで内部解像度2.0で十分だし2.0なら1080TiでもFO4動かせるんで
マイニングキチガイが消える間全然これで凌げるんで問題ないっすわ
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe9-uOGV)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:03:31.12ID:vfc/2AFa0
録画機のHDDなんてライトワンス・ライトオンリーな倉庫そのものでしょ。
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-GQRY)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:24:16.70ID:7OP+MPWaM
次世代GTXのスペックが分からないけど、マイニング需要を加味する価格なら利益の出る程度が目安になるんじゃないかなと予想
10xxの価格xマイニング効率比+α(消費電力差等)より上の価格だとマイナーは買い控えするように思う
マイナーじゃないから分かんないけど
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73d4-coYy)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:22:09.06ID:BGDQHNKq0
>>801
次世代は必ず電力効率上がるからマイナーは無制限に買い漁っちゃうよ
現状でも電気代の安い国なら数ヶ月でGPUの購入費はペイできると言われている
なのでマイニング業者はGPUがあればあるだけ買ってしまう
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fd8-sn1V)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:31:02.25ID:POwJnXld0
リンクボックスとPCを繋ぐUSBケーブルはどこにも売ってないのでしょうか?
メルカリで購入した中古品にそのケーブルがついてなくて困っています・・・
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fd8-sn1V)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:22.49ID:POwJnXld0
>>808
両端子がUSB接続できるものを買えばいいんでしょうか?
少し調べたらこのような記事https://okwave.jp/qa/q2754514.html
をみつけて怖いのですが・・・
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3e0-SToA)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:08:08.01ID:IrnUvr2f0
>>810
それは仕様外の使い方で壊れた場合、店側で責任が持てないという話じゃないかな
質問者の友人が初心者な感じで、少し特殊なケーブルを欲しがったから予防線とか(通常、外付HDDはAtoBとか)
今回の場合、メーカーの仕様通りの繋ぎ方をするのだから関係無い(AtoA以外の接続が無いし)
そもそも自己責任である程度のトラブルシューティングが出来る自信がないなら、中古品に手を出すべきでは無いと思うよ
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b8a-4106)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:53:07.11ID:rAh8x3qr0
541 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfb3-hKdO [60.138.227.103]) 2018/03/17(土) 18:49:16.17 ID:4TQLH4IS0
バイオ7で動き回るとイーサンが追従しないのはPSVRのトラッキング性能の問題で
カメラ正面一つしかないPSVRでは後ろを向くとDS4がロストしてイーサンの手が正面
に向いたままになるが、対角から二機のベースステーションでトラッキングするVIVE
では、ハンドコントローラーがロストしないしどんな角度に回りまくってもイーサンの手は
追従されて動き回り放題だぞwwwwwwww

つまり、シャペロン境界の端っこからあの木偶の坊のジジイが近づいてくるのを待って
近づいてきたら素早い動きでシャペロン境界の真ん中まで移動すると共にジジイのサイド
に入ってナイフで顔面グサグサ攻撃wwwwwジジイ何もできず怯むwwwww
今度は怯んだ隙にまたシャペロン境界の端っこに素早く移動wwwwww
で、またジジイ近づいてくるの待って、近づいてきたらサイド入って顔面グッサグサwwwwwwwww

あーーールムスケであのジジイぼっこぼこにしてぇwwwwww
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b9f-gfUP)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:45:29.44ID:gC3yVnpE0
TPCASTがどうしてもうまく動いてくれない
コネクションアシスタントではちゃんと繋がってるのに208や400のエラーが出て動いてくれない
動いたと思ったら真っ暗で映らない
なんでだ…
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:02:13.69ID:OliZfmCJ0
>>813
OS再インスコで直るらしい
嫌ならリンクボックス使わずに直刺しで逝け
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:11:28.73ID:OliZfmCJ0
>>816
俺の環境だと直刺しで安定してるな
まぁ公式ちょんまげ出るまでのガマンやw
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b8a-78Gg)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:24:38.52ID:Q3hVX7bH0
>>816
うちは特に何もせずに普通に動いた
ずっと安定して使えてる
リンクボックス経由
0820名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-g/J8)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:23:30.48ID:1TXPNFtTa
>>812
PC版バイオハザード7はルームスケール対応なの?
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f23-7BQk)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:40:20.94ID:g6HmRhNm0
TPCAST 極薄パッド レンズ直近の時に右側の端っこに半円形の緑の線見える問題は
この前提を崩さない解決方法まだ見つかってないのかな
無線になってケーブルから開放され、バッテリーをHMDにくっつけてさらに快適になったが
これが気になってしまうな…目とレンズの距離とるしかないのかなぁ
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91e9-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 03:23:04.36ID:eb5cKXnb0
TPCASTのルーターと送信機?あれの電源つけっぱなしにしとかないとウチは安定しないね
一度電源切ってしまうと3回くらい再起動しないとHMD認識してくれない
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b8a-78Gg)
垢版 |
2018/03/18(日) 04:45:14.35ID:Q3hVX7bH0
>>822
基本切るものではないとうな…
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5123-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:13:46.13ID:hUdyvgWU0
>>824
まずヘッドセットのみで売るつってるから、別にBSやらコントローラーやらは買わなければならない
だからまず旧VIVEを5〜6万でヤフオクなりで手に入れて、後でヘッドセットだけ出たら買い換えればいいんじゃないかと思う

ドスパラとかツクモとかがPROヘッドセットとBS+コントローラーをセット販売するだろうけどBSとコントローラーだけで5〜6万するだろうし
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:43:08.98ID:0EHIkI+b0
TP CAST申し込んだんですが、他に買っておいた方が良い物って充電器以外でありますか?送信機ってベースステーションみたいな三脚につけるんですか?
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5ab-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:22:02.71ID:Ja29/O3C0
> 目とレンズの距離とるしかないのかなぁ
視線をそちらにやると見えないってのがなんとももどかしいよね…
せめて目立たない色ならいいんだけど

純正パッドに戻すとやっぱ分厚く感じるし
今の薄パッドの枚数増やして緑線が気にならなくなる厚さを模索してみようかな
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:42:45.37ID:0EHIkI+b0
ソフトウェアアップデートで緑の線の問題は対処するそうですよ!
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:44:56.99ID:0EHIkI+b0
ソフトウェア/ファームウェアアップデートで後日対処予定だそうです!
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:13:32.56ID:0EHIkI+b0
AmazonのTPCAST のレビューしてる人が一人だけいて、そのレビューに問い合わせてみたら
、そのように言われたと書かれてました。自分で問い合わせたわけじゃないけど、多分合ってると思います!
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73d4-coYy)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:44:21.46ID:i70KQlDg0
結局proっていつ発売なんだ
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e17f-dJ+A)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:55:56.71ID:TzngBU4Q0
一般販売なしか
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f23-7BQk)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:28:44.53ID:g6HmRhNm0
>>827
最低限必要なのは、同梱のルーター用電源コンセント差込口一つ、バッテリー用の充電器(スマホ用ので代用は可能)、
BSと同じように、高い位置から部屋全体に向けた角度でレシーバーを固定できる土台です
BSと同じネジ穴が空いてるので三脚でもいいですが、元々三脚使ってるならさらに三脚増やすと設置場所困りそうですね
十分な高さのある三脚なら支柱に雲台クリップで固定もありかもしれません

必須ではないですが、ヘビーに使う方はバッテリーが5時間程度しか持たないので、バッテリーの予備や急速充電対応の充電器が必要になります
スマホと同時に購入したような充電器では、急速充電に対応していない物が多いので、空から満充電まで20時間弱はかかったと思います

他には、付属のもありますがランニングポーチを別に用意してる方や
無線になると自由に動けすぎて自分の位置を見失いやすいため、プレイエリアを把握する用に敷物用意してる方もいますね
0846名無しさん┃】【┃Dolby (123456W 8b8a-78Gg)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:34:56.99ID:Q3hVX7bH0123456
TPCASTは必須
画質とか視野角とか 後回しでいい
世界が変わる
無線最高
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b9f-gfUP)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:36:38.93ID:lDennxpv0
三脚は邪魔だから突っ張り棒立ててBSと同じ棒に設置しちゃうと良いよ
バッテリーは頭の後ろに紐なり結束バンドなりマジックテープなりでくっ付けるとバランス良くなってかえって収まりよくなるのでお勧め
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:41:11.45ID:0EHIkI+b0
>>845
ご丁寧にありがとうございます。5時間以上は連続でやらないと思うので、急速充電器と送信機固定出来るのだけ追加で買おうと思います!
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:44:17.93ID:0EHIkI+b0
>>847
ありがとうございます。三脚は確かにスペース取るので、この機会に棒に変更するのも検討してみます。バッテリーはそのやり方で使ってみます。TPCAST楽しみです。
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed8a-g/J8)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:51:51.25ID:oAGLLvdO0
後はサロンパスかバンテリンを買っておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています