X



【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合18【UHD BD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 08:16:53.26ID:DgEmciYU0
◆Ultra HD Blu-ray◆
容量 :        50GB(2層) 66GB(2層) 100GB(3層)
解像度 :       4K(3840x2160) FHD(1920x1080) *DCI4Kは非対応
最大転送レート : 82Mbps(50Gdisc) 108Mbps-128Mbps(66G&100Gdisc)
映像圧縮 :     HEVC(H.265) *最大ビデオビットレートは100Mbps程度
フレームレート     23.976p 24p 25p 50p 59.94p 60p *48pと120pは非対応
色深度 :       10bit 12bit
色解像度 :    4:2:0
色空間 :       BT.2020 BT.709(SDR)
輝度レンジ :    HDR(HDR10 DolbyVision) SDR *HDRの最大輝度は10000nit程度
3D映像 :       非対応
音声 :        LPCM Atmos TrueHD D-Digital DTS:X HDMA HDHR DTS.. *BDと同じ
リージョン規定 :   無し
ロゴ :         http://pbs.twimg.com/media/CSUqcd3WEAA6KeZ.jpg
メニュー/インタラクティブ/ゲーム機能 :  BDと同じ
HDDVD9/BD9のようにDVD/BDにUHDBDコンテンツを入れる規格 :  無し

前スレ
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合17【UHD BD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515478271/
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 17:41:27.24ID:svwq+rlk0
日本語字幕入った海外版UHDブルーレイってみなさんはどこで買っておられるのですか?
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 18:28:00.97ID:Dbo99AxN0
オッポは撤退か。
これからはディスクではなくオンライン
だって認めた事だな。
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 18:40:25.50ID:0Wn0QphL0
OPPOは別にプレーヤーだけやってるわけじゃないから、伸びが鈍くなった分野はやめようということだけだろ?
そんなことはどこの企業でも日常茶飯事のことだ
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 18:58:18.82ID:ugnlrHqt0
UHDプレーヤーだけじゃなくOPPO Digital全体が新規開発を止めるんでしょ
スマホやってる部門とは違うんだろうけどそこに吸収されるか一部はリストラかもね
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 19:29:57.47ID:Z9hsh/Fw0
>>674
はあ??
激安だが??
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 20:10:43.11ID:rsXHlQAv0
自分は、Oppo uhd-205 とapple tv 4K
両方を120インチ専用シアターで使っているから、Oppoの経営判断が分かる気がします。
確かに、UHD BDは画質も音質も素晴らしいです。
でも、実際に両者を比べてみると、iTunes (Appleのコンテンツストア)の4k映画 に限定してですが
uhd bd に大きく劣っていないのですよ。
※アマプラやhulu はBSレベルですが。

現在uhd bd のビットレートは100Mですが、ボトルネックはそこではなくて円盤の容量です。
一方AppleTV4k のボトルネックは、ブロードバンドの速度です。
円盤の容量の拡大は短期で大きく見込めないでしょう。他方ブロードバンドスピードは数年で10倍以上行くでしょう。

Appleは、過去に2kで買ったコンテンツも無償で4kUHDへアップデートしてくれます。ですから今4Kで購入したコンテンツが例えば将来、ロスレスや8Kに無償アップデートもありえると思っています。
これまで、レーザーディスク 、DVD、BD、UHD BDと同じ映画を何度も買い替えてきましたが、iTunesで買った場合それも終わるのかななどと思っています。

そうは思ってもやっぱり円盤で欲しいものはuhd bd も買ってしまいますが。
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 20:22:54.62ID:rsXHlQAv0
不快に感じられたのであれば申し訳ありません。私はApple DD君では無いですよ。
oppo ユーザーとして本日のニュースは私にとってもショックでした。


アメリカのホームシアター市場は日本のそれの5〜10倍とも言われていますが、かの地の事情を知ると。。。。
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 20:37:14.14ID:Z9hsh/Fw0
UHDなんかオワコンって
出る前から言われてたやんか

何を今更
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 20:43:03.33ID:je94g4+j0
プレステに採用見送られたのがなあ…
売れてるゲーム機に搭載されてないと辛いわ
で思い出したけどXboxは再生機としてどうなんだっけ
単純な処理速度なら最高だが画質はお察しかね
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:06:52.38ID:ciIEuvGy0
>>687
ようI.Dコロコロ君そいつは俺じゃねえよw
ストリーミング以外は率先してスレ違いで盛り上がってたくせに見苦しいよオマエwww
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:09:59.67ID:vaK47Xt50
またゲーム機かよ
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:17:21.59ID:BwxkWWsh0
まぁ確かにスレチな話題が溢れてるこのスレで、
iTunesネタが出た途端にアレルギー起こすのもおかしな話だ
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:17:34.97ID:ZUGP7T/s0
オッパイもといおっぽのプレイヤーとSonyのプレイヤーも対して変わらねーーからw
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:20:25.19ID:tQrHcFR+0
プレステに採用されても結果は変わらないだろうけどね
UHDBDって何?ってなるのがオチ
あと名称って意外と大事だよ、まだ4KDVDの方が理解が早いだろうよ
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:27:44.22ID:vaK47Xt50
もうBDが認知されてる時代に4K DVDって何だよ?(笑)
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:47.47ID:XjcsiH+h0
UHDの未来は船井電機とアイキューブド研究所に託された
完全終了する前にとっととS-Vision UHDプレーヤーを出してくれ
頼んだぞ
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:33.96ID:ciIEuvGy0
ちなみに文句だけでもアレなんで質問いただいてたみたいなんで
やはりノーマルなBD再生でもHDR再生機器だと映画はレコーダーもモニターも4K表記になり同じ環境で音楽ライブBDだとどちらも1080×60p表記になります。
またモニター4KレコーダーHD環境だと映画ソフトはどちらも1080×24p表記になりました。

結局HDR再生機器だとBDでも充分に満足できる画質だったので映像と内容ともにUHDに相応しい新作映画が現れるまではUHDソフトは買えそうにありません。
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 22:15:09.39ID:cQsR1cd30
UHDは8K/4Kを意味するからネトフリ等の4Kも含まれるんだけど
UHD BDの事ならBDを付けてくれよ
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:17.40ID:KBqJklHX0
年末にはUHD放送をお皿に録画できるレコーダーも出てくるし
日本市場はガラパゴスなんで心配する必要は無い
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 22:41:08.50ID:Z9hsh/Fw0
>>691
XBoxは普通に綺麗やで

このスレでも何度も出て来た話やが
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 01:02:58.96ID:7lQ0oWqP0
>>703
スペースが面倒だよな。
HD DVDもHDDVDとかHD-DVDとか書かれてるうちに消えたし。
もっと言うならBlu-ray DiscもBRとかBRDって書く人いまだにいるよね。
パッケージにBDって書いてるのにこの有様。
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 03:16:08.39ID:YIxKA/Ce0
そりゃ普通の人は4KUHDなんてぼったくり価格のディスクなんてバカらしくて買わないよ。
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 03:34:26.01ID:+CnD2zuD0
HuluだNETFLIXだプライムビデオだと手を出してはいるけども、ふと何度も観たくなる映画に限ってどこでも配信されてなかったり…
結局、そういった映画は円盤を持っておくのが一番だと最近思い直して、UHDBD含めBlu-rayを買い漁ってるわ
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 05:26:14.28ID:mn2oRzo00
しかし最新ゲーム機に新規メディア再生機能搭載という普及効果はことのほか大きい
ゲーム機に興味がない層は論外だがプレーヤーは3.5万と選択肢のない再生機にしてはお手頃価格だがソフトは1本5.5〜8千円
ここにいる連中はそのくらい迷わずに買っていくのだろうが今までBDについでに手を伸ばして来た再生機能がおまけについてそれに便乗していた層は手が出せない
わざわざ数枚、買ったUHDを見るためにプレーヤーを買い換えない、というかプレーヤーを買い換えてまでUHDを買わない
ただでさえ狭いヲタのテレビ周りに置き場所も確保しなければならない
専用プレーヤーが売れなくなるのはわかるがPS4proにはUHD再生機能を載せるべきだったのではないか?
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 06:39:29.47ID:WH+T0T4j0
ヲタ向けにと言うのは分かるけどヲタが買うアニメは制作がフルHDにすらなってないという現状に加え
近年は制作本数が増えすぎてヲタの財布も追いつかないというね(つまり売れないのはとことん売れない
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 07:59:56.69ID:FppEiuX90
キングスマンゴールデンサークルぽちったけど
UHD高すぎる。選択肢無さすぎや。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 08:19:29.58ID:tf3KbtYM0
>>715
パッケージの価格はBDの出始めと同じだから仕方ない面もあると思ってるよ。
どうせあと5〜6年位経てば2枚で3k円とか出てくると安易に考えている。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 09:21:03.62ID:R0moo+k30
>>720
UHD BDのパケには普通に4K UHDと表示されてるのを知らんのか?

UHDは一般にはまだ見慣れない文字だから、分かりやすくするために二重に表記されてるんだろう
あるいは今後8Kが出てくれば8K UHDと表示される可能性もあるから、それとの区別でもあるかもしれない
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 09:38:36.30ID:R0moo+k30
見苦しい反論w
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:22.61ID:Lc+rWLLj0
>>718
Sonyのステマ部隊に今時気付いてない奴とか居るのかな?

UHD非搭載の時のエクストリーム言い訳がハンパ無かったなw
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 10:34:24.30ID:V+7Yu3Zo0
>>719
ブルーレイより数が出ないのに同じ価格にするのは無理だろ
ただでさえろくに高級プレイヤーも出ない中、
今後を悲観して撤退するメーカーまで出た今ではなおさら
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 10:41:18.95ID:U9vhkWPh0
>>720
Ultra HD Blu-ray(UHD BD)は4K必須じゃなく2Kも可能
なおHDRも必須ではなく、これも4Kと2Kバージョンがある
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 11:26:37.52ID:A2R6QnA30
UHDもFHDも見た目たいして画質変わらないし
今はFHDモニターにHDR付いてるのもあるし
本命は8Kだろうね
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 12:50:53.86ID:yoZOWoQw0
>>728
機能がついてないのに何のステマだ?ないなら売れないのに。さすが豚w
あーそういえばoppoとっと夏だぜ!
0739sage
垢版 |
2018/04/04(水) 13:01:30.87ID:lzUns+vW0
>>735
「あしたのジョー2」は
特典の4:3バージョンが2K収録だってさ
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 13:12:44.32ID:6CQ52dKb0
>>732
2KじゃあHDを超える意味のUHD(超高精細)にならないと思うが、
何で2Kが可能なのか意味が分からないんだが?

HDRが必須でないというのはわかるが
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:19:30.35ID:neLg9Sy30
oppo ショックは全世界でつぶやかれているね。
もともと、放送がコンテンツの選択肢になってなかったアメリカは特にインパクトが大きいようです。
ストリーミングかディスクメディアの選択肢しか無かったところに oppo撤退報道があった。

もともと apple tv 4k itunes で4k hdr 作品が、
5〜10ドルで安売りされていたから、時間の問題とも言われていた。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:40:07.74ID:eCLbLU2b0
UHDBDは、DVDと同じ12cm円盤だから共通部材も多く、再生機においてDVDの需要がある限り、LDよりは廃れにくいと思うのだが違うか
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 15:02:14.90ID:I7bYvezU0
4Kしか入れちゃだめだったらSDやFHDの特典映像も4Kにアプコンして入れなアカンやん。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 16:36:39.66ID:V+7Yu3Zo0
ディスクメディア自体がニッチ化していく中、
その中でもさらにマニア向けのUHDの価格を下げる理由が無いんだよなあ
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 18:09:11.98ID:CUP4ZU3g0
アニヲタは価格に関係なく買うんじゃなかったっけ?w
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 18:37:03.65ID:+TeRSReo0
>>748
オタクの中でもアニオタは収入が低いイメージ

逆にAVオタは(いろいろ切り詰めてても)余裕がないと無理でしょ
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:05:06.87ID:u1bxYZq20
PS4プロが搭載しなかった時社長が
「ユーザーの使用状況見てるけど円盤で映画見てるの全然いねえんだわ」
とはっきり言っちゃって円盤厨がファビョってたけど
OPPOさんもはっきり認めちゃったねw
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:07:47.24ID:pO864jTz0
日本でのuhd bd は高すぎですよ。

アメリカの値段

・グレーテスト ショーマン 、ジオ ストーム
USA iTunes 4k HDR 20ドル
USA uhd bd 24ドル

これなら、uhd bd を買います。

しかし、USA iTunes のタイムセールでは、4K HDR、Dolby Vision作品が次のような値段です。

ブレードランナーFinal Cut
マトリックス
ムーランルージュ
レヴェナント蘇りし者

以上 5ドル

ヴァレリアン
オリエント急行殺人事件
ブレードランナー2,049
ワンダー ウーマン
ダークタワー
パシフィックリム

以上10ドル

このお値段ですと、アメリカ人はつい買ってしまいそう。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 19:23:23.50ID:pO864jTz0
他のストリーミングサイトですと、UHDBDに迫るクオリティーでは無いので。。
月額見放題ストリーミングは、BSクオリティーです。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:35.94ID:pO864jTz0
今後ストリーミングがシェアを伸ばすと考えられていますので、おそらくストリーミングで
視聴する、またはストリーミングで視聴もするしフィジカルメディアも購入するという、
ラジオ時代から続く古くて新しいスタイルが主流化するでしょうから、
ストリーミングのビットレートより低スペックのフィジカルメディアは敬遠、淘汰され得る可能性があります。
ストリーミングのビットレートは今後も急速に上がっていきますので
そこでフィジカルメディアはどのメディアが最後になるのか?という論点に意識が向きます。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:43.50ID:EFpJDJ3a0
>>752
流行り廃りの問題で、横着が身に付いた後で結局は円盤を突っ込みっ放しのディスクチェンジャーが未来を担う…というか欲しいです
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:01:29.44ID:EFpJDJ3a0
円盤すらなく尼だけが配信してたんで作品を購入したけど、栄枯盛衰だ何だとサービスが消える未来を予想すると怖いよね
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 21:53:57.40ID:tULzu/OC0
配信もいつかは終わるだろうしな
いくら安く買えたって、ダウンロードしておいた動画はすべてパーになるw
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:05:02.74ID:OPKpbVPS0
配信はサービス終了したら見れなくなるとは言うけどさ
ここにいる奴らはディスクがあっても新しい規格が出れば嬉々として買い換えて
古い方は見なくなるんでしょ?
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:37.76ID:tULzu/OC0
>>766
確かに新しい規格が出れば買い替えるよ
ただ、今持ってるソフトがすべて新しい規格で出るという保証はないからね

新規格のディスクが出なきゃ古いディスクを持ちつづけるしかないってことだ
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:57.44ID:LxRD3u920
>>766
新しい規格で出るとは限らないんだよ(泣)
下手するとパッケージ化されない物もあるしな
当然そんな物はネット配信もされないわけで
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 22:47:10.15ID:pO864jTz0
>>765
> 配信もいつかは終わるだろうしな
> いくら安く買えたって、ダウンロードしておいた動画はすべてパーになるw

ダウンロードし手元には保存しませんよ。
サーバにあるコンテンツをストリーミング再生する権利=フラグを購入します。


Appleは、過去に購入した物も順次4K化します。

そもそも世界最強企業のサービスが終わる事を想定するのであれば、何も買ってはならないと言う法則になるのでは。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:02:25.39ID:UA+/oEkN0
4K&HDRビデオストリーミングに対応した「Apple TV 4K」の発売日を迎えて、iTune Storeで4K・HDR対応コンテンツの配信が始まりました。ただ、これまでのSD・HDコンテンツとは異なり、4Kバージョンはストリーミングのみで、ダウンロードはできない。

すでにiTune StoreでSD版・HD版のコンテンツを購入している場合、あとから4K版やHDR 10版・Dolby Vision版が追加されたときに、別途購入する必要はありません。4K版を新規で購入する場合の価格は、HD版と同じです。

https://gigazine.net/news/20170922-itune-4k-stream/

円盤厨は理解できますか?
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:18:53.85ID:Jmf341Gf0
>>768

あの〜
それは逆かもしれない。
映画の大作はほぼ全てストリーミングで網羅されている。
日本で興行的理由で上映されていない作品もストリーミングで見れますよ。

海外ドラマで、海外では人気だが日本に入って来ない作品もやり方次第ではストリーミングでみれます。
日本に入って来て日本でストリーミングはなされるが、円盤にならない作品もあります。

音楽物に関しては、円盤で日本に殆ど入っていこない、気づかない物や、ハイビジョン化されていない物をハイビジョンでストリーミングで見れる。

家族全員 ネイティブなんで特殊な環境ですが。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 23:32:46.75ID:Lc+rWLLj0
画質が悪い配信には全く興味が無い!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況