X



ライブを隠し録音したい 30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/06(火) 00:17:28.73ID:WeJq9FCw0
ライブを客席から録音する方法について語るスレ
あげ質問に対しては「ちょんまげ」で返答するスレです

前スレ
ライブを隠し録音したい 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1504880639/

過去ログ
Park28 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492477685/
Park27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468415379/
Part26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455209679/
Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1447334075/
Part24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1437402458/
Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1425092969/
Part22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411404406/
Part21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1392035912/
Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369150506/
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1303453629/
Part18 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200407947/
Part17 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195857931/
Part16 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1166611305/
Part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156223490/
Part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147375263/
Part13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137060357/
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 01:33:12.56ID:8BwfijSD0
皆さんってレコーダーどうしてますか?冬場なら内ポケットとか入れてるんだけど
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 03:49:55.23ID:6akDhF+h0
r07て良さそう 
25000円か迷う。もうちょい安くておすすめあれば教えてください
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 04:05:06.00ID:vrNMlr2m0
最近はTASCAM DR-07MKIIとROLAND R-07の2台持っていってるけど、帰って聴き比べるとDR-07MKIIのが良いんだよなぁ。
まぁ、俺素人だから参考にならないけど
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 10:43:56.75ID:Dd+/ykf/0
ADCもその回路も違うのだから音が違うのは当然
CDPやDACは何使っても一緒ってくらいの暴言
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 20:15:19.01ID:OrTCNK2a0
またですが音源の評価をお願いします。
機材はSONYの数年前のボイスレコーダーとSONYのタイピンマイクのECM-CS10
2000人規模のライブハウスの2階指定席です。
多分今までで一番環境がいい状態なのでこの機材ではこれが限界かと思います。
録音レベルが高いのはご愛嬌で。
パスは今日4です。

http://fast-uploader.com/file/7094120482258/
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 21:42:49.33ID:vrNMlr2m0
リフの途中から音が変わったね。移動したのかな?
稲葉のクレイジードクター笑うわw
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 23:41:12.58ID:OrTCNK2a0
>>927
最初座ってて前の人たちが立って見えなくなったので立ち上がったからです。

>>929
音楽大はレベルが小さいですがそれよりもエコーが掛かったようになってしまい聞きづらかったです。

>>930
自分の機材だとあれが限界です。すみません。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 07:20:53.45ID:vOctiYsD0
R-05 07とか使ってる人多いけどDR40ってどう?
どっち購入するか悩んでる
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 11:50:40.46ID:d1GxzeL60
マイクのとこが出っ張ってるのが収納的にも嫌
そういう使い方させない工夫かもしれんけど
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 02:32:16.39ID:vBzuiGJE0
DR-07MKIIなら1万ちょいで買えるんだな
マイクも良さげだが
こんなの見つかったら一発叩き出されるよな
音楽プレーヤーですとか言い訳効かないよな
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 09:46:04.12ID:10I4L5aD0
D8を10年以上使ってたけど光ケーブルが壊れてさすがに現行では使う理由なくなったな
でかくて予備にも回せん
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 09:59:23.85ID:K60UV/yJ0
長年使っていたZOOM H2nの調子が悪くなってきたので、
さっそくPCM-A10買って録ってみたけどなかなか良い。

ローランドがR07を出してから、ずっと買おうか買わないか迷ってたが、
結果的にSONYの新製品が出て、飛びついて買って満足。

小型軽量で、スマホから操作できて、そこそこの音で録れることが
自分の求めていたとおりのものなので、個人的にはこれで充分。

今まで乾電池型のバッテリーほうがいいと思っていたけれど、
遠出するときは、必ずUSB充電器を持っていくし
内蔵は余計な荷物も増えなくていいな、と感じている。
劣化したときはまた考えるわ。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:28:23.41ID:c0Osd8Qx0
スマホから操作できて!
なにそれしゅんごい
どれどれ
たっか←いまここ
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:28:32.58ID:IU7BxWyw0
今R07持ってて2台目にH4n ProかPCM-A10かで悩んでいるんだけどサイズとスマホ操作でA10に軍配かなぁ
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 12:55:03.02ID:yDw5SW0W0
SX1000で2時間くらいで電池が切れて盛り上がり最高潮であぼーんを何回かやったから内蔵は信用してない
貧乏性とは相性悪い
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:33:23.06ID:weY/I60g0
外部マイクを使う場合は、乾電池での使用可能時間と録音可能時間が全て。
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 14:17:56.47ID:jc3qSben0
h2nは音量ダイヤルが物理ダイヤルとしてあるのが良い
あの価格帯だと唯一の機種
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:44:19.80ID:IKl2pb5s0
物理ダイアルは好みがわかれるよね
見ないで操作できる利点と誤操作のリスク
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:39.27ID:+Kfz29mm0
>>961
外部マイク買わないの?

>>962
物理ダイアルは壊れやすいから嫌い
デジカメで懲りたからレコーダーはダイアル無しの使ってる
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 00:36:27.43ID:oAcbtGuv0
今PCM-D50使ってるんだけど大きすぎる
DSDで録ってみたいけどやってる人いる?
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 12:41:57.39ID:LjHud9M80
>>969
書いてなさそうだからサポートに聞いたほうがよさそう
他のマイク使わないなら最大入力-6dBV(0.5V)あれば大丈夫
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 23:23:57.02ID:gwLAVK0x0
機材に気合いを入れようと準備してたら最前列のチケットが届いた・・・
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 14:35:22.69ID:xtfiYi1S0
レコーダーA、B、Cとして
Aは前から使っていて同じ会場で以前爆音ライブで良い感じに録れた設定と同じにした。
B、Cは初めて使うレコーダーで前の日の深夜に外部マイク作りつつホワイトノイズ録音で
レコーダーAの波形を参照に同じくらいに調整し会場に向かった。

そして開催されたライブは以前見た爆音よりもっと爆音だった。

そう、セーフティな設定とかもっと考えても良かったんだよ。でも眠くて思考回路が衰えて
一つ良い結論出たらそれで終わりにしてしまいたくなる誘惑に負けたのだ。反省点はそこ。
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 14:55:56.32ID:y9u4obAD0
俺ならA、Bは同じ設定でCは音割れ対策用かな。そもそも3台も持ち込もうとは思わないけどw
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 07:26:07.71ID:gszwwoze0
>>986
ありがとうございます PA糞だと思ってたんですがそれ以上に自分のセッティングが糞でした
イベンターどれだけケチっていたのか撮影し放題録音し放題なイベントだったのに残念です
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 08:31:12.47ID:N23s1HXE0
>>985
録音レベルが高すぎるのが致命的で場所とかは問題なさそう
もし20dB低く録音していたら編集でどうにでもなったと思います
クラシック以外じゃ録音レベル欲張っても失敗のリスクが増すだけ
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 08:35:24.47ID:gszwwoze0
>>988
なるほど 以前も録音レベルで失敗してて、今度は欲張ってしまいました
ありがとうございます
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 22:43:21.18ID:2U/dMthg0
>>985 波形を見る限りレベル設定は完璧に近かったように思う。一部クリップしているが
その部分を聴いても楽曲に紛れて特に問題を感じない。糞だったのはミキサー卓と
PAだったのではないか?ヴォーカルが全然前に出てないしD1のマイクの特性のせいも
多少あるかもしれないが高音がシャリシャリしすぎなのは確か。
曲のジャンルはオレのフィールドではないので部分的にしか聴いてはいないが。
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/17(水) 08:11:39.54ID:iyL8yX3w0
録音レベルを目一杯上げないと冴えない音のレコーダーもあるし
レベルを絞らないとマージンあるのに歪っぽい音になるレコーダーもある
製品レビューじゃ絶対に書かれないしネット上でも有益な情報はほとんど無い
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/17(水) 17:52:35.83ID:Th6DTOUj0
>>893で触れたペンライトはルミエース2オメガ
買ってみて確認した
ノイズは>>894の言う発光通電じゃなくてこの機種独自の色変更予約プログラムのもの
あとそれとは別に押すたびにボタンがカチカチ鳴ってうざい
これに限らないが中身からっぽなんだな
マイクはおろか小さいレコーダーやカメラも仕込めそう
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/17(水) 17:57:29.66ID:tIRFt6300
仕込むこと自体は可能かもしれないけど
ライトずっと固定してたら怪しすぎるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 8時間 46分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況