X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 41
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb3-lyRv)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:10:44.02ID:GM0PqPAK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519127566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d78a-Nraq)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:59:40.99ID:q7wliwRu0
510と810を見比べてもマニアくらいしか見分けがつかないだろう
一般は見分けが困難
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6381-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:39:20.94ID:RDIAcJS20
ダブルチューナー内蔵のレコーダはいつごろ発売されるの?

4Kチャンネル2つは同時に録画不可でもいいけど
4Kチャンネル+それ以外(BSか地上波)は同時録画できるようにして欲しい
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8a-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:44:48.21ID:G4xdnzgL0
>>853
Zの付いた機種を2系統にする為じゃないかな
J20X→Z700X→BZ710X
Z20X → Z810X

レグザの型番数字って、意図的に6は使用していないみたいだけどなんでだろう?
他社が避ける傾向の4ですら、AC4で使っているのなあ
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:42:54.15ID:Yk2QUApB0
>>866
レグザの次の野望は30fpsの補間での低遅延化かな
ブラビアとかだと30fpsを補間して2.5フレとか3フレ遅延のも有るらしいし
CSで圧倒的大多数の30fpsゲーで12フレ遅延は痛い(ネット情報鵜呑みだがw
0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6fe-s0oD)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:08:22.63ID:nePtMyeo0
てか510ってマジでコスパヤバくないか?
初期設定だと何か店で見たときと比べてかなり画質汚くて家で見るとこんなもんなのか?と思いながら画質細かく設定したら画質が劇的によくなったんだが。てか他のテレビもこんなもんかね?
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a61-a3WB)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:52:21.05ID:j1ESCZG+0
>>899
俺からも設定たのんます
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a398-B4Xa)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:04:56.86ID:HN3LEWA10
50M510X買ったんだけど、最近のテレビの録画機能って凄いんだね
今までテレビに録画機能なかったからBDレコーダーで録画してたんだけど、これからはどっちがいいんだろう?
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6fe-s0oD)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:51:57.66ID:nePtMyeo0
899
だけど映像メニュー 標準メモリー
バックライト 39
クリアスムーズ
明るさ検出 オフ
黒レベル+2
アドバンスドHDR復元 オン
ヒストグラムバックライト制御 オン
質感リアライザー オート
色温度 オート
色域設定 オート
こんな感じかな。てかあんまりいじってないかもw
0908名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-ZzJc)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:21:23.64ID:sNasOD5+r
>>907
ほんまけ?
明日店頭行って試してみるわ
z810x買おうと思ってたけどタイムシフトいらないし、明るさもどうせ下げるから中々踏ん切りつかなかったから

510xが綺麗に映るんなら渡りに舟だわ
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6fe-s0oD)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:27:26.30ID:nePtMyeo0
>>908
責任はとれないからとりあえず試してみてから判断してみてw
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a61-a3WB)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:49:55.90ID:j1ESCZG+0
試してみた
マー君のオープン戦みてるけどめっちゃ綺麗やね
0912名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-BHHQ)
垢版 |
2018/03/24(土) 07:16:44.99ID:NJabWlH6d
俺も50Z810買おうと思ってたけどこれだけ安くなったら50M510にするかな
スプラトゥーン2のために低遅延がいいけど、BS 4k値段こなれる迄の繋ぎなら十分そうだ
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-3KaU)
垢版 |
2018/03/24(土) 07:34:44.52ID:WsuNazTM0
自分も親がテレビ(SHARP 32型)が見難いって言ってるから大きいのと思うが
REGZA 49BZ710X か 50M510X か迷う
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e98-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 09:55:28.14ID:2iTxWYz20
東芝の人も言ってたけど
人間の目は反射したものよりも映像のほうに行くから
あえてグレアパネルを選んで高画質に注力したってさ

とはいえ反射しまくりなシーンだと目が疲れやすいのは事実なんだよね

やっぱ画質気にせんならアクオスが良いなと思ってリビングにはアクオス置いてるわ
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6fe-s0oD)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:03:16.56ID:nePtMyeo0
>>910
マジかw何か嬉しいw
0928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bee1-LegP)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:40:41.04ID:wFZ2AXBG0
今更だけどz20x使ってるんだけど、背景が黒で真ん中に白い字とかでタイトルとか出るよう場面のときに四隅が普通にバックライト漏れみたいなの起こすんだけどz20x他に使ってる人いたら教えて。
まぁ実際z20でも普通にバックライト漏れ起こすもんなのかね?
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-Y5lR)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:59:25.07ID:Lv90vmAYp
春モデルも出せないレグザは大丈夫かね?
0937名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-ZzJc)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:38:53.71ID:sNasOD5+r
>>935
そうなんだ。まぁ人それぞれ個体差や使い方もあるし製品別にもよるだろうしね。

自分の経験談では東芝のテレビと洗濯機は壊れやすいイメージ
シャープはあんま好きじゃないんだが壊れないから中々買い換えられなくて困るw
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:32:06.93ID:UKP5aNLJp
明日は5のつく日だな
0時から貼り付こう
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39f-7Kh+)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:52:34.25ID:EjtN9sIl0
店頭でかじりついて観まくったけど
510は倍速無しがやっぱり微妙だった
老眼でもよく分かる
買っちゃえばどうでもようくなるんだろうけどな
それになぜか710より2kgも重いんだぜ
そしてどこカメ行っても510はやめとけと言われた
予算10万ちょい超え想定なんだぜ
あーもうどうしよう
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:53:05.93ID:UKP5aNLJp
3インチの差で2キロかぁ
液晶って重いね
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6fe-s0oD)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:34:33.29ID:nePtMyeo0
俺が買った店では510と810では7万円も差があったから510買ったよ俺は。
810が最高画質だったら810買ってたかも知れないけど今はさらに上の有機ELが最高画質だからね。20万円とか払っても最高画質得られないならとりあえず今は安くても十分高画質の510買った方が全然いいと思ったし実際510買ってよかったよ!
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6fe-s0oD)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:36:34.76ID:nePtMyeo0
正直俺は510買ってコスパって大事だなーと実感したよ。とりあえず画質設定の仕方も上に書いたから510持ってる人はとりあえず試してみてほしい!
0956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e98-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:40:51.05ID:2iTxWYz20
部屋の明るさ自動調整ってあるけど
あれオンにすると不自然に暗くなるから
自分で調整したほうがいいよ

映画なんて明るさ20になってて
うちの部屋は暗くして自動調整オンにしたら
更に暗くなって見れたもんじゃなかった
バックライトは部屋が明るい暗い関係なく70くらいがちょうどいいきがする
0961355 (ササクッテロレ Spbb-/0ME)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:18:06.29ID:i9/25rv/p
タイムシフト用のHDD、皆さんどの程度の容量、メーカーのを使ってます?
東芝の6TB MD05ACA600が安いんでこれと価格コムで動作報告ある
ロジテックのファン付きケースLHR-EJU3F
を組み合わせて使おうかな、と思ってるのですが
こういうバルクHDD+ケースで使っている方いますか?

既製品だとバッファローかIOあたりかと思ってるのですが
ATA-7 AVコマンド対応かどうかでモデルが違うようですが
レグザの場合影響あるでしょうか?
0962355 (ササクッテロレ Spbb-/0ME)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:19:52.41ID:i9/25rv/p
>>959
それすら眩しくて省電力設定の2にしてます
Z810Xの良さ殺しちゃってるかもだけど
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a9f-9Kja)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:36:03.53ID:c47fZ7gP0
しかし不思議だなー

液晶テレビで直下型LEDならどんな機種でも傾向として端が暗いというのは避けられないと
見聞きしたのだが、なぜ810持ちからはその辺の話が出てこないのか

やっぱ輝度がたかいせいでその辺は気にならん程度にはごまかし(言い方は悪いが)が
効いているということなのだろうか
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:03:02.81ID:SoNSyn8m0
>>964
>>直下型LEDならどんな機種でも傾向として端が暗い

はじめて聞く話だけど・・・
それ何処に書かれてるの?
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:19:48.41ID:SoNSyn8m0
直下型LEDの数かな?

例えば省エネの為にLED手抜きソニーのとかかな?

512分割の東芝には、関係のない話・・・
0967355 (ワッチョイW 8aeb-/0ME)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:24:46.83ID:On6e/ufg0
>>964
VAの方がIPSより開口率が低いので、LEDの光の減衰?が大きくなって
暗く見えるとかなんとか
710と810を見比べてた時の店員との会話
この二つだと、LEDの数の違いもありそうだけど

横からのLEDなら光源に近いから隅が暗くなりにくいのかと
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:53.29ID:SoNSyn8m0
Z810Xとか端までびっちりLEDがあるのに

端が暗いはずが無いのですよ・・・

パネルのLIEバックライトの図とか見た事ないの?

IPSは、パナとかハイエンドモデルにしてるがムラムラ。
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a398-B4Xa)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:11:05.50ID:HN3LEWA10
50M510Xです
有線LANでインターネットを繋いでいるのに、これミルで「インターネットが利用出来ません」ってなり接続テストを飛ばされてしまう。もちろん接続テストをしても、問題なく接続されている。
テレビのYouTubeを開いても再生出来てるから接続は確実に出来てると思う。
何故なんだ...

https://i.imgur.com/Ddr8Lo0.jpg
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9aed-amWW)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:20:13.93ID:UXgSyv7K0
直下型は画面端以外のLEDは周囲にあるLEDの明るさもプラスされて明るくなっているが画面端は隣にLEDが無いから少なからず暗くなるとか
見えない額縁内にもLED仕込めば端も明るくなるけどコストやら物理的にどうなんだろう、的な

価格コムで見たような
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-bXF9)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:34:47.37ID:WmXUrZUK0
>>961
WDの赤6TBと黒シコの3TB超え対応のケースで使ってるけど普通に使えてるよ
始め家に余ってた3TB超え未対応のケースうっかり使って
3TB超えた時点で中身全部消えてびっくりしたけど
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-ZzJc)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:47:29.09ID:8GoE/Ik4M
58z810x買ってもバックライトの明るさかなり暗くすれば、58m510xや55bz710x並の電気代で済みますかね?

今プラズマ使ってて嫁が電気代に神経過敏だからなんとか説得させる情報あればおなしゃす
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:35.62ID:SoNSyn8m0
電気代っていくら使ってるの?

365日エアコン使ってて月6万やわ
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a9f-9Kja)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:02.33ID:c47fZ7gP0
>>965
だいぶん前の話だから探したわw
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/732748.html

PWM制御による輝度調整とは、いわば明滅頻度による輝度調整である。なので暗く光らせるということは、発光頻度を減らす……
というようなものであり、これは暗く光らせようとすればするほど視覚上、理論通りにいかないのだ。

 そこで、結局、あるLEDブロックの担当エリア内の大半が暗色でも、少しでも明るい表現が含まれていると、この明るい表現側に
バックライト輝度を寄せることになり、これが黒浮きや暗い表現に光が漏れ及ぶヘイロー現象に起因することがあった。
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:00:04.70ID:SoNSyn8m0
ガスが自由化になり中部電力の方が入札で安いとなり・・・

中部電力にするメーター工事でガスが漏れるのが

嫌だー!
0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a56-mRzn)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:31.49ID:fJJaYtVg0
そろそろ次スレお願いします。
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:55.75ID:SoNSyn8m0
>>979
星空の星の回りにぼやっとなるのは、あたり前田のクラッカー!

自発光じゃないから・・・
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:12:15.24ID:SoNSyn8m0
>>982
自宅はオール電化だけど

拙者の仕事場である天下り財務省での入札の話・・・
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0329-UZ1f)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:19:03.19ID:SoNSyn8m0
掛け捨て県民共済の保険の2000円保険より

かんぽ保険の月々1000円(1万円を10年で100万円戻る)の

方が良いですよと郵便局の配達人に言われて変えました。

しかし・・・
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9aea-5ziu)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:22:48.21ID:ttV5Fivp0
>>977
下がる
節電設定2に設定すれば100W前後くらいには下がる

ただタイムシフトマシン(追加チューナー6つ)がある分基本の消費電力が15Wくらい上乗せされてるのは避けられない

プラズマに比べたら電気代下がると思うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況