X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda8-loRf)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:19:56.77ID:6PT15Mqnd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510325271/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1514324037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 678a-dtlq)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:28:52.40ID:j3BMIu+P0
>>344
マニュアルでイコライジング出来るかは持ってないからわからんが
ワイドFM搭載ならパイオニアのFS-EB70が内蔵してるよ。
多分FMチューナ載ってるの今はこれしかない。
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77f-h3CA)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:40.29ID:jwM8KQOG0
昔、PioneerのS313使ってたけどサラウンド感弱かった
リアがほとんど鳴らない
今だそのイメージがPioneerにはある
音はちっちゃいフルレンジなのに良かった
SWもデカくて低音がすごかった
(一応フォロー)
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 678a-dtlq)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:40:50.90ID:j3BMIu+P0
書き忘れたがコンポ的にも使うんだろうけどFMが欲しいなら
外部入力付で気に入ったのを買ってチューナーを追加する手もある。
ヤマハとかラックマウントで業務用みたいだけどデノンから2万位で
ワイドFM対応チューナー出てるよ。
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f60-F1+d)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:40:43.78ID:+g0Zcppe0
>>367
EB70はアトモスなどソフトに収録されている立体音響は優れているが、それ以外のコンテンツの立体音響化はDTS Virtual:Xには及ばない
これのどこが間違ってる? 

EB70を買ったやつが、なにもかもEB70の方が優れてるとマウントとりにきてるのにころっと騙されてるのか、本人がIDを変えて書き込んでるのか知らんがw
0377名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-Djlf)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:31:00.33ID:oiD2W2Oid
予算6万円位でswは後付けでもいいとして
何がいいのかますますわからんくなった。
候補は
Yas-108、400、Ysp-1600、SRT-1500
FS-EB70、HT-X9000F
swの後付けはやっぱり不利なのか?
サラウンドはアトモスとか
対応じゃなくても効いて欲しい。
どれがいいの?
0378名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:55:11.07ID:Z2BisT9Va
>>377

EB70かYAS辺りでしょうか?
音のビーム方式は設置する環境の影響がモロだと思うし、X9000Fは、最近スパイダーマンの
デモを流しているけど、何かパンチの無い音だと感じました。
ちなみに自分はYAS-107持ちです。
色々あって5.1→3.1→2.1chとシアターシステムのch数は少なくなりましたが、それほど悪くない
です。
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a78a-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:23:52.59ID:Bvnc+DPA0
X9000Fは
サラウンド感ゼロ
単なる2.1
サラウンド感求めて買うものではない
本来テレビ内蔵スピーカーが、テレビを安く見せるため別売になってるだけ
0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2c-pszD)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:59:10.36ID:N5WEMqG50
改めてYAS-108買おうかと思ったらどうやらかなり無理しないとテレビ台に置けない上に無理に置いてもテレビの受信部を完全に塞ぐ事が判明して悲しみに暮れたわ
HTP-CS1はスピーカーが置けそうでサブウーファーも置く場所あるんでこっちにしようかと思ったけど後継機が出る予定は無いんだろうか
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f8a-HfIu)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:54:29.29ID:uRdRjnL+0
>>371
この前の痛でEB70推されてたんで7万の時買った。
テレビはパナの古いプラズマ。
音は多少良くなった。
音質はそれほどでもない。
多少出してソニーの上位機種買ったら良かったと思った。
通常のソースは広がりそれほどでもないが、アニメとかで時々すごく広がることがある。
5万の価値しかないかなと書いたらたたかれた。
4万なら買ってもいいかな。
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a78a-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:07:45.73ID:JqgZESEu0
>>380
そうだね
全くと言っていいほどサラウンド感はない
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f8a-HfIu)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:14:27.34ID:uRdRjnL+0
>>372
前の痛でEB70買ったあとでYAS の方が音の広がりいいと書いたらたたかれたな。
0386名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-CbL+)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:55:45.32ID:oqMZfNKSd
ST5000で11個スピーカーから音出せば満足するんじゃね?
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77f-h3CA)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:15:42.57ID:YBFMrtDs0
ジョーシンに300ポイントだけ貰いに行ってWebの方で使ってるけど貰いに行くの恥ずかしい
ヤマハとかソニーは音場モードの作り方が上手いのかも知れない
なんたらホールを再現うんたらーとか
パイオニアとかどうなんでしょう
0398名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:38:20.23ID:e0TQoylSa
>>395

?
入力も出力もありますよね?
たくさん繋げたい時はHDMIセレクターとかどうですか。
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8a-uVKM)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:38:21.25ID:Kth7EtzJ0
>>397
うーんHDMI端子一つを想定してないような書かれ方なんだよな

ただやってみるとテレビ経由で普通にレコーダーの音声出るしこれならわざわざ光ケーブルとか付ける必要ないのかな
ケーブル足した方が音質向上するとかある?
0403名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:53:01.80ID:e0TQoylSa
>>401

402さん説明の繋ぎ方がベストですね。
自分は107ユーザーですが、音を鳴らしてみて自分の好みの設定に落とし込んでみてから、別途
音質向上が期待できるアクセサリーを考えるのもありです。
インシュレーターや電源コードなどになってくると思いますが、自分はインシュレーターは
よく分からないので、前スレに書いてあった電源コードを替えてみました。
オーディオクエストのNRG-X2というやつです。
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8a-uVKM)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:00:51.49ID:Kth7EtzJ0
>>402 >>403
どうもです
レコーダーから伸びてるHDMIケーブルをYASに挿してみたらちゃんと映像出てびっくり…こういうことでよかったんですね…
暫くいじってから電源ケーブルも考えてみます
確かに感動するほど劇的には音良くならないですね…w
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f9f-SRxy)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:08:46.19ID:MvC7pqNK0
>>403
>402さん説明の繋ぎ方がベストですね。
お褒めにあずかり恐悦至極。ちなみにレコーダが地デジを見るくらいだったらテレビにつないだままの方が便利だと思います。
テレビを介さずサウンドバーに直接つなぐ必要があるのはARCが対応していないような高音質フォーマットを使う場合だけです。
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 479e-q+oR)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:20:11.24ID:EItCQom90
横から補足させてもらうとYAS-108はHD音声フォーマットには対応してないので
YAS-108に直接AV機器を繋いでも音質面での優位性がさほどない
だからHDMI端子の数を最小限に割り切ってTV側に繋ぐ事の利便性を重視した作りになってる
HDMIの端子数に不足を感じてもTV側に繋いでARCで音は出せるので
結果的に端子数の不足を補えるって形(もっともTV側の端子数が多い事が前提だけど)
0407名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:15.73ID:YI8KzExVa
>>404

サウンドバーでは限界がありますからね。
劇的に!って結構難しいです。
しばらく使ってみて耳を慣れさせるのも大きいですよw
自分も好みの設定を見つけて、そこそこ聴き込んでから電源ケーブルを替えてみましたからね。
音の傾向が分かってからアクセサリーを使うと、音質の変わり具合が分かって面白いですよ。
0408名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:36.32ID:YI8KzExVa
YASはプレーヤーがPCMマルチチャンネル変換機能がないとHD音声の再生ができませんよね。
最近のBDレコーダーはPCM音声に変換すると2chダウンミックスになるのがほとんど。
2.1chのバーチャルサラウンドにHD音声まで追求しても仕方ないという考え?
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 01:20:22.66ID:BKqpx/wS0
>>408
とにかく安くを求めている製品なのでコストの問題でしょう
お金の掛かるHDMI端子を減らし、安いDSPチップを使い
最低限のデコーダーを搭載しライセンス料を下げている
0411名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 02:30:07.99ID:sSgBbKlua
すみません。ソニーのサウンドバーを購入しようと思ってるんですが
パータイプのものなら全て壁掛けできるんでしょうか?
HT-Z9F、HT-9000Fなど...
薄型のものだけなんでしょうか?
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:15:51.02ID:9Hz1iOx90
HT-ST5000買って1週間。さすがフラッグシップ機だけあってイイ音だ。満足。
特にSWがいい仕事する。これは下位機種とは別次元だな。
サウンドバー前提で、サラウンド感重視でZ9F+Z9Rにするか音質重視でST5000にするか
悩んだけど、自分はST5000にして正解だったわ。
0419名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-B2iE)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:45:07.08ID:AU+gEeqGa
>>412
ありがとうございます!
安心しました。てっきり薄型だけかと、、
壁はコンクリートタイプなんですけどこういうのはソニーの壁掛けサービス依頼した方が良いんですかね?
高いけど...
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a781-c6cw)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:53:21.55ID:r/JHoZ/H0
店舗で視聴するにしても自分の家と店舗では環境が異なるんで買った後に後悔する事もある
気になるのをレンタルして合う物を探せるサービスは無いものか
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-ySBb)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:03:46.28ID:wxGQhnppM
>>426
ST5000を視聴した時、最初ソニーストアで視聴して、次にビックカメラで聞いたんだけど同じスピーカーとは思えない程別物の体験だったよw
もちろんソニーストアが良かった。
0436名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-CbL+)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:34:44.98ID:/u6Xxjukd
>>435
俺はソニーストアの会員なんで、ST5000、1割引で買えた
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0711-KMj/)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:29:33.90ID:PWKcD20x0
BOSEの10万overサウンドバーが壊れたけど2万で治ったね
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0711-KMj/)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:30:17.12ID:PWKcD20x0
今最高級のサウンドバーってどれよ
0458名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-B2iE)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:33.00ID:Ee8kI293a
Z9F、壁付けしようとしたら出っ張って邪魔かな?ださい?
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d9e-kMcx)
垢版 |
2018/07/12(木) 01:00:03.31ID:T6W27cTU0
>>457
AVレシーバーとサウンドバーのデザインの違い(サイズも微妙に違う)
パイオニアのコントローラーアプリかオンキョーのコントローラーアプリの違い
USB端子の位置の違い(前面か背面か)
LS7200は1080Pから4Kへのアップスケーリングが出来る
ネットワーク関連の違い(日本と海外)

翻訳でLS7200の情報見た感じはこんなもん
0466名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-TXKV)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:15.98ID:l+jV7t3cd
マランツpm8005とB&W685の環境なんですが、BOSEの300サウンドバーのフルセットが気になります。幸せになれるでしょうか?
用途は主に映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況