X



【HMD】PlayStationVR 318【PSVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-gqT3 [1.66.103.37])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:15:17.13ID:BpKRhNtJd
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
https://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&;psvr=1,2&sort=1

※ 必須NGname【 推奨ではなく必須 】
 アウアウウーT アウアウエーT アウアウオーT 等 アウアウ○T 全て
 119.242
 124.45
 131.129
 220.157
 220.208
 27.141
 
※ 次スレは >>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。
>>980 よりも前に次スレを立てることは禁止。

※ 前スレ
【HMD】PlayStationVR 317【PSVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523530550/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf9f-PR5z [118.154.96.7])
垢版 |
2018/04/23(月) 12:51:31.69ID:33g2V85p0
>>742
へえー、Unity対応ってもうゲームに使ってもらう準備万端って感じだね
それなら使ってみようって思ってるソフトハウスもいそう

その記事だと、たとえばある時点のNYの地形データを買ってマップにするみたいな
使い方を想定してると思うんだけど、ユーザが指定した好きな場所に行けるようにしようと思うと
随時Googleからデータを持ってくる必要があるから、利用料の問題があるかもという気がした
売り切りのゲームだと難しくて、定期的にサービス料を払う形態じゃないと無理だよね
SIEがGoogleと契約して、Plus会員は使い放題とかにしてくれるとよさそう
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-fLIN [210.138.178.208])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:06.30ID:pNqdrVtdM
VRの中の世界はすごく広く感じて解放感があるばすなのに独特の圧迫感がない?
酔いは慣れたけど最近無性にそれを感じる
グランツーリスモのニュルブルクリンクなんて通常だとジャンピングポイントでジャンプしたのあまり感じないけどVRだとすごくジャンプしてるのがわかるしいいんだけど、先の圧迫感のせいで通常画面でやってしまう
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf9f-PR5z [118.154.96.7])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:08:04.42ID:33g2V85p0
VRについては今最初のブレイクスルーを迎えたところじゃないかな

商品にもなってるわけだし一応実用にはなってるんじゃね?
なんか一部のゲームや動画とかのことを実用的だとか言ってる人たちもいたし
0754名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd92-m5QP [1.75.228.23])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:20:40.53ID:+vFAH6LWd
>>749
もうゲームデバイスとしてバイオ7がもう実用化は証明してるでしょ
次は各社のゲームエンジンでもっとコスト安く VR作れるようにして、グラとfps安定で酔いにくくとか、もっと小型化してとか各方面ブラッシュアップしてくだけの段階にきてるでしょ
0757名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-F0a8 [182.249.240.13])
垢版 |
2018/04/23(月) 14:12:22.79ID:eMWgWBXaa
>>745
言いたいことはAR(拡張現実)と逆のAV(拡張仮想)ではないかと思うのだがどうだろうか
ジョシュアベルのようにリアルの情報をVR(仮想現実)の世界に持ってくる概念のこと

という話を出すと世の脳内オッサン連中はアニマルビデオ的な話をし始めそうだが
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b7f-mCLa [210.165.237.45])
垢版 |
2018/04/23(月) 17:09:39.71ID:LDEROJhh0
バイオなぁ・・キチガイ家族が出てくるまでの恐怖は最高だったなぁ、
そこからはコメディ・ミュージカル。
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6ea-Npn9 [153.216.225.177 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/23(月) 19:58:06.11ID:K8aqH5Rh0
前にスピルバーグがPSVRでマリオとか言ってたって流れが有ったけど
こう言うマリオやソニックとか昔のドッドゲーの3D化ならVRで見てみたいよなぁ、特にエコーやメトロイドがプレイしたい
https://youtu.be/9HrEbY9ozNc
https://youtu.be/9Q2iw_T92tE
モーコンはあの汚い実写のままのくせに3D化すると意外とグロかった
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e398-wGau [218.216.223.229])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:40.63ID:QvmM/tIC0
>>755
俺もあの曲のどこがいいのか全然わからん
VRの演出が素晴らしいから何度も見てるけど、ただのPVなら見る事はなかったろう
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfb3-CNtn [60.108.51.32])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:14:01.87ID:ajs5f8Vg0
最近新型に買い換えてケーブルの細さ柔らかさに感動した
ヘッドホンもメチャクチャ使いやすい
旧型持ってる人は買い換えオススメ
旧型売った差額くらいは楽勝で元が取れる
あと買うまで知らなかったがプロフェッサーユニットも使いやすくなってる
あの意味わからんHDMI差込口のスライド機構が無くなった
アレなんだったの?毎回ケーブル外す人はこの改善も地味に嬉しい
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfb3-CNtn [60.108.51.32])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:15:56.95ID:ajs5f8Vg0
旧型はプレイ中にも硬くて重いケーブルがたまに気になってたけど、新型にしたらそれがほぼ無くなった
没入感が命のVR機器でこの差は本当にデカい
ホロボールとかやってても全く気にならん嬉しい
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6b8-m5QP [153.208.111.251])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:19:52.28ID:gkJcio7w0
チョン VRも箱に入れる手間考えたらゲーブルついてるPSVRとどっこいどっこい。
てかAVVRはなんちゃってなんだからケーブル付いてようがなんだろうが頭動かさないんだから関係ないだろう
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d212-T+LE [59.137.160.155])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:44:02.39ID:UJk6yv0A0
>>795
むしろ製品版買うつもり満々なら、体験版やらなかった方がいいかも・・
クーロンズゲートの世界についてある程度の思い入れがないと、終始よく分からない異世界で歩き回るだけしかない内容なんじゃないかと不安になった

あとあのゲームって所謂ワープ移動っていう方式なのかな?
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77c3-wGau [14.13.233.64])
垢版 |
2018/04/24(火) 02:51:39.06ID:CgtW3w2D0
薄型ps4なんですがVRは十分に楽しむことができるでしょうか。
あと、購入はソニーストアの通販で考えているのですが問題ないでしょうか。
詳しい方にお聞きしたいです。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b98-sCbV [114.157.216.87])
垢版 |
2018/04/24(火) 02:51:58.68ID:dq00BDaX0
ワイプアウトは本当に凄いと思う。でも俺には合わなかった…
まず勝てねぇ、先に進めない、ヘッドセットが邪魔になり始めてイライラが加速する
レースゲーム得意ではなかったけどさあ…ここまで難しいとは思わなかった…
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03dd-mwAi [58.0.245.66])
垢版 |
2018/04/24(火) 06:19:20.15ID:2y/8CQvE0
>>828
ワイプアウトは挙動にかなりクセがあるから難しいと感じるのも無理ない
まずはテレビでじっくりプレイして自然と手が動いてプレイできるようになる
までやるといいよ
挙動に慣れてくると俄然面白くなってくるゲームだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況