X



【やすもん】中華プロジェクター3台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 21:28:50.75ID:5o7Opl2v0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで

次スレ立ってなかったみたいだから立ててみた
いらなかったら沈めてね
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:47.93ID:skCJsO8K0
アマゾンの販売ページで質問してみたらどう
「ハーフが推奨になってるけど本当にFHDですか?」って
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 14:08:10.32ID:FwoQrUXl0
もう、他の人が質問してるよ
「この製品の真の解像度は1920×1080Pです。接続しているデバイスの解像度が1080pの場合、調整する必要はありません。」
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 14:10:57.60ID:OoJ3a9Ka0
俺の何らかの接続環境やPCのせいなのか
他の人がどうなるかわからないとわからんしな
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 14:35:42.01ID:OoJ3a9Ka0
謎なのはWindows7のPCだと1920×2160(推奨)となること

後このAKEY5は裏にゴム足4つがあってそこに天吊り用のネジ穴があるのだが
そのネジがM5だった。
3つの穴はなんなくネジは入ったのだが
1つの穴はネジの穴の上の成形が悪いのかネジ穴の溝の所にプラが入り込んでて入らず
ナイフで削ったわ
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 14:46:07.55ID:tswYO0qo0
PS4を持っているなら、解像度設定を自動にすると現在の最大解像度が設定される
映像出力情報で出力先の情報が見れるぞ
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 23:47:26.91ID:f0ijmm3G0
akey5 ps4に接続

間にAVアンプ入ってるから参考にならない可能性あり
設定 自動
現在出力している映像信号
1920x1080 60hz rgb
hdr 非対応
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 03:00:19.18ID:m2FtHXzH0
>>439
ハーフだろうがSDだろうが1080p入力のやつはPC繋げば1920x1080が一番上になるよ(推奨)はまた別の話
0456452
垢版 |
2018/08/21(火) 09:35:22.66ID:8qFA1u1J0
>>453
画像サイズ?投影面まで近づければメチャ明るくて小さくなる

ファン音は普通にするけど、無音の寝室で使うか、会議室のような広い空間で使うかではかなり違う

後者なら気にならないし、前者ならドラマとか映画に集中しちゃうから、ふと気にすれば気になるかな。

音はおまけだから別ルートでスピーカーか、pcからへどほんしちゃうので……


>>454
でかい方……って型番無いのかここのはww左側にレンズがあってカーボン調の外観のやつです
0457452
垢版 |
2018/08/21(火) 09:41:01.08ID:8qFA1u1J0
部屋で使って気付いたんだけど、人がプロジェクターの前に居る必要ないんだよね……会議机をコの字にして真ん中に置いたら2mくらいでいけちゃうし近い方が明るくて見易い
ベッド脇に離して置いても頭から足まで2mだしね。

野外で幕張ってるのは実際やってないだろ?って感じがする
明暗差で超大画面にしても見えるけど虫集めてるようなもんだww
0458452
垢版 |
2018/08/21(火) 09:44:25.91ID:8qFA1u1J0
>>455
そうそれです。Amazon見てきた
youtuberはステマだろうから気にしない方がいい

こんなに明るくしてLEDどれだけ持つんだろうね……ごついヒートシンクついてるけどさ。
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 09:51:47.76ID:scQVKL8U0
>>456
おお、ELEPHASのそれと同じ形のやつ持ってます。
半円のやつよりもファン音は小さいかな。
多分ボディ内での通気(換気?)の道が良くなったんだろう。
明るさやコントラストは多分同じ。
ブランドによって多少記載が違うけど、中身は同じやろなw
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 09:53:01.18ID:Alsw+cz30
>>456

スクリーンまでの距離でしか、サイズ調整できないの?
だとすると、ちょっと不便だな

できれば壁際にプロジェクターを置きたいけど、うちはスクリーンまで距離があるから
画像が大きすぎちゃうんだ

>>459

半円と比べて画質はどうですか?
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 10:29:14.57ID:fJEMJgv30
リモコンあるんだし距離があるならわざわざ小さくしないで近くに置いたらいいんじゃね?画質に不利な使い方しようとしてるね
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 10:47:33.03ID:b2MyJU8d0
>>460
2台並べて投影したわけじゃないんで、感覚値だけど画質に関してはそれほど差を感じないな。
私としてはそれよりもファン音の方を重要視しました。
半円のやつも画質については特に文句なかったので。

>>461
都度部屋の真ん中にプロジェクターを設置するとか、真ん中の天井に付けるとかより、スクリーンの反対側の壁に置いてある棚とかに常時スクリーンを設置しておきたいとかいう要望は私もあります。
そうするとどうしても距離が出てしまってスクリーンサイズがものすごく大きくなるんだよね。
長焦点レンズアダプターとか安価であればいいんだけど。
0464462
垢版 |
2018/08/21(火) 13:16:02.60ID:b2MyJU8d0
「スクリーンの反対側の壁に置いてある棚とかに常時スクリーンを設置しておきたいとかいう」

訂正

「スクリーンの反対側の壁に置いてある棚とかに常時プロジェクターを設置しておきたいとかいう」
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 08:04:12.67ID:StnZZIHf0
>>465
レンズを動かしてある程度は画面サイズ変えれます。と言っても希望するほどの長焦点にはならないけど。
どちらかというと、世間一般の流れはできるだけ近くから大画面を投影するという方に向かってるね。
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 08:13:57.27ID:Dl+cIQZ80
半円にその機能があるお陰でうちは助かってる。
3.5mあるけど縮小させて100インチにギリギリ収めてる。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 08:53:58.11ID:StnZZIHf0
>>467
それは例えば100インチの画面の真ん中に50インチ分の映像を映す感じ。それを100インチのスクリーンに引き伸ばして投影するんだから、せっかくの解像度が無駄になってる気がするぞ。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 09:00:19.15ID:Dl+cIQZ80
もちろん、適正な距離においてそのままのサイズで投影するのがベストだけど
ベッドがあるから端にしか置けないんだよ
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 04:16:38.57ID:GsCqqIz+0
なんかぐずぐず言ってる人が居るうちにvamvo買いましたww
紹介してくれた人ありがとう

うちも投影できる場所狭いけど2mくらいでベッドサイドからだと滅茶苦茶明るいなNetflixが捗りすぎる
使わないけど三脚に立つんすね
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 11:52:18.34ID:0jZmM9mN0
>>470
どんな印象ですか?
ちなみにELEPHASだと、三脚用の手裏剣みたいなのついてませんでしたw
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 15:46:48.27ID:mRZ88l4Z0
手裏剣が目当てでVAMVOを買おうかな、と思ってる
あれは素晴らしいアイディアだ。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 16:07:25.16ID:KEFxMcMo0
散々迷ってようやくAKEY5注文しようとしたら3000円も値上がりしてたわorz
優柔不断はいかんな
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 18:11:28.79ID:yKqqWZPY0
AKEY5はやめとき。レンズ内部汚れひどい。
指紋ついてるし…
画質調整もできんから…
メニューにはあるけど調整しても全く変化ないから。
やめとき。やめとき…
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 19:10:41.50ID:KEFxMcMo0
>>476
ありがとう

でも二万円台でフルHDは5AKEYとGooDeeの二つしか無いからね
そしてGooDeeはレビューがサクラで胡散臭すぎるし5AKEYと違って海外レビューも皆無だからなあ
GooDeeの品番や画像検索をしてみても日本のAmazonしかヒットしないけど日本オリジナルモデルなのかな?
ここでも皆買うのは5AKEYの方だし事前に知れる情報がAmazonのサクラレビューしかないからこっちもこっちで不安材料多いよね
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 20:20:35.36ID:MMMaPo0S0
当然だけど中華プロジェクタはなかなか店頭で写りを確認できないから賭けで買うしかないよね
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 20:42:26.80ID:yKqqWZPY0
>>478
GooDeeって多分AKEY4と一緒じゃね?
外観一緒やし。って事は同じメーカーだからクオリティも一緒じゃね?
AKEY4でググって外観比べてみ。
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 20:47:37.64ID:GmlpP5H00
中華にFHDを期待したほうが間違いやった
やっぱまともなのを金だして買わないとダメだわ
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 21:02:17.30ID:KEFxMcMo0
>>481
おお、本当だありがとう

そっちに傾いてたけど4ってことはAKEY5の一個前の機種ってことなのかな?
なら5の悪いところが改善されてるわけでも無さそうだね
>>480,482
良ければ参考までにどんな所が悪かったのか教えて欲しい
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 21:24:49.58ID:PjXCZaLv0
おれもAKEY5ほしいんだよね
騒音がどれくらいなのか、後悔するレベルかしりたい

中華以外のでもいいんだけど、プロジェクターを110cmくらいの位置に置いている関係で、投影面中心がレンズ中心であってほしんだよなあ
benqとかepsonあたりのちょっといいやつを調べたんだけど、たいてい上側への投影になっちゃうんだよなあ
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:22.43ID:GmlpP5H00
結論から言えばすべてが駄目何もかも
最初に映した印象は綺麗とは思ったんよ ただ暗いんよ。
暗いので調整しようと思うやんか明るさを上げようとか
それが出来ないw
で映像出力側で明るさを上げて見るやろそうすると映像はシャープネスをかなり上げた映像なんよ
明るくしてみるとそれがよくわかる。

つまり暗いのはシャープネスを上げてるのを誤魔化すために 暗い所で固定化しとんねん

なんでそんなことをする必要があるのかと考えたらこの機種は決してFHDではないという結論に
つまり調整できてしまうとすぐバレてしまうという恐れがあったんやな
だから暗くしてシャープネスを強調してコントラストを上げてそれで固定化すると
そうするとバレにくくなる。

PCが1280×720を推奨としてるに気づくまでFHDと思い込んでたからな
海外で売ってるAKEY5と日本で売ってるのは全く別物と考えたほうがいいんじゃないかなと
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 21:44:18.92ID:KJSs4Ssp0
AKEY5とGooDee両方amazonで
レビューしてる人いるね
AKEY5はイマイチ、GooDeeは
結構良いみたいな感じで
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 22:07:16.74ID:KEFxMcMo0
>>486
なるほど
ありがとう
>>485
画像参考になります
>>489
ioiって人か
中華製品のサクラレビューを見すぎて最初はGooDee側の自演と思ってしまったが一応マイナス面も書いてるし本物なのかな…?
けど製造元が同じメーカーでナンバリングの低いモデルなのにそこまで評価に違いが出るほど明るさに差があるのかとも思うし同時に二つも買うものなのかなあ
疑心暗鬼になりすぎか
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 01:17:07.55ID:lFXNUSo90
>>485
解像度のぼけは、どれくらい距離を置いて映してるかにもよるよ
うちの1280x800のRAGUは120インチくらいからドットのくっきりがかわる。
それより手前はなんかぼけてる
できたら距離を置いた部分画像をアップできないだろうか。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 09:48:16.69ID:FgfD+EVd0
フォトンが壁に到達すれば良いという意味ならどんな機種でも可能だと思う
あとは視力次第
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 10:18:55.21ID:zldaH0pE0
サイズが5mで100インチまで縮小できる機種があるか、という質問じゃないの?
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:12.95ID:Yo6L9qGl0
すべての液晶を使って解像度を保ちつつの5メートル100インチはこのレベルのプロジェクターでは存在しないはず。
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 18:51:24.34ID:D+BfhA1D0
もし3m100インチ5m150インチのPJがあるとして
5mで100インチにデジタル縮小した場合100インチでも150インチ並みの粗さと暗さになるって事なのかな
でも高い機種はレンズでズームだから変わらないと
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 02:42:04.77ID:TmGQ3CCZ0
今使ってるからvamvoはおすすめできる。サクラ多そうだけど、実際に動作させてれば子供の為に買いました〜とかアホなレビューよりは役には立つかな
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 22:43:28.36ID:dU3ImDi50
お高いプロジェクタースレは
オリンピック8K待ちとかも見られるが、

安物のグレードも底辺アップするのだろうか。
だとしたら2年はつなぎでいいや。
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 01:02:20.48ID:MO9MMpUT0
俺は今フルHD買おうと思ってるが不評とかも多いし買い時では無いかもね
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 02:50:56.35ID:Y/X/gg4b0
持ってる映像ソースが主に720pで未だにPS3世代のゲーム機で遊んでる
って環境の俺はハーフHDを選んでおけば結構楽しめる感じかい?
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 08:18:30.15ID:bm70ApuQ0
現状の中華FHDはまだ試作品の域を出ていない
値段がこなれたハーフHDの方が満足度高いよ
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 10:12:59.89ID:+cUdImU+0
まだプロジェクターを持ってないのなら、ハーフHDで満足行くはず。
まず映像が壁に投影されるだけで感動するよ。
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 21:58:14.33ID:toEAjKCe0
このスレスマートビームレーザー持ってる人いそうだが、色味が青いってどの程度ですか?
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 18:08:22.85ID:7zAn3IZe0
フル欲しいけど、ハーフの方が安定しているのか
Amazonプライムを大画面で見てみたいが、凄く迷うな
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 19:16:19.66ID:WTjGeC0W0
>>508
ハーフ買って最初は大画面でも綺麗に感じたけど慣れてくるとドットの粗さが目に入るようになってきてしまって結局一ヶ月でフルHD探してるわ
あくまで自分の話でハーフでもずっと満足って人もいるかも知れないけどね

ただフルHDもフルHDでAKEY5は評価ボロクソで買う気にならんし逆にGooDeeはここでも買った人居ないし全肯定レビュー以外の評判を聞かないから初めてならハーフが無難かもしれん
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 20:56:08.94ID:FbBPMq5q0
AKEY5は買い替え価値はないが
新規ならありの価格ポジションじゃないのか
どうせ中華ルーメンは暗くないとまともにみれないし
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 22:24:15.56ID:7trlIDgG0
シンプルにお伺いします。予算は25000円まででオススメ商品を教えて下さい。
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 23:54:04.51ID:s30iAa3l0
何を優先させるかで変わる
解像度、静粛性、三脚対応、ズーム機能、入力端子の数を優先順に並べてみて
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 12:14:07.00ID:HN6qMSZ30
予算2.5万で解像度と静粛性の両方が優れているプロジェクターは買えないので妥協が必要

自分は持ってないけど上に出てるVAMVOのL3600がハーフHD機の中では静かみたいなので、これで
いいんじゃないかな。先週、マイナーチェンジあったみたいで外観がかっこよくなってるし
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 18:40:19.70ID:xnSH5oFT0
vamvoのマイナーチェンジしたやつってこれと同じかな?
www.amazon.co.jp/dp/B07CYTYKYK
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 22:32:42.63ID:HN6qMSZ30
安くてもAmazon発送じゃないのは避けた方が無難
AUNのC80がこの間まで1万で売ってたんだけど、いま少し値上げされてる
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 13:08:27.89ID:KVkg3+Ft0
>>521
高くなったね
1000円offクーポンで10999円
今回のはamazon発送だから安心だろうけど
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 15:17:47.42ID:fB2Sbxks0
人柱覚悟でGooDee買ったわw
>>485に画像貼った者だけど…
週末に設置予定なんでAKEY5と同じ画像で比較してみます。
何台中華プロジェクター買えば気が済むんだ俺…
もうBenQやエイサー買えるぐらい使ってるぞw
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 12:35:28.02ID:ttXTET1g0
>>531

ちがう。518のはVAMVOの新型と同じやつだけど手裏剣がついていない。
VAMVOの方は新型でもついてる
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 20:14:18.37ID:/E6HFLk00
ずっとこのスレ見ながら散々迷ってたけど俺もついにGooDee注文したわ
ちょうどタイムセール祭りでポイントアップキャンペーンもやってたしこれ以上時間経っても安くなるどころかAKEY5みたいに値上げされるかもしれんからね
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/01(土) 00:19:53.33ID:KGaKS7oC0
GooDee値段戻ったのか
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/01(土) 02:24:25.70ID:ufLvNLeu0
527です。GooDeeの仮設置が終わりました。
結論から言いますと素晴らしい商品です。
AKEY5と購入を迷っているなら間違いなくGooDeeをオススメします。
以前貼ったAKEY5の画像と同じ画像です。
https://uploader.xzy.pw/upload/20180901020204_04c9b6cf_6d63764559.jpg

1080のところまでくっきり表示されています。
PCでも1920×1080推奨とされています。
リアル1080pで間違いないのでは?

AKEY5では黒潰れしていた映像もナチュラルに投影されてると思います。
GooDeeはコントラスト、明るさ、鮮明度、シャープネス、カラーもちゃんと調整できるのでさらにお好みの画質に調整可能でした。

明るさも数値ではAKEY5より低い3500ルーメンのはずですが全然明るいです。
シーリングライトを本が読める程度の明るさでも充分視聴できる明るさを持ってる。
PCを接続してみましたがテキストもはっきり読み取る事ができました。
https://uploader.xzy.pw/upload/20180901021854_a0f63c2b_524b307441.jpg

catvのSTB(1080i)の接続でAKEY5ではインターレースノイズがでましたがGooDeeでは今のところ出ていません。
私の環境では求めていた条件全て満たしております。買ってよかったw
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/01(土) 02:40:48.05ID:ufLvNLeu0
一応携帯アプリで測ってみた。
数値では同じぐらいだったがAKEY5のような高音域な音ではないから私は気にならなくなりました。
感じ方は個人差があるのでご参加までに。
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/01(土) 03:37:29.58ID:dmFNPcR20
レビュー乙です。画像サイズ縮小機能あります?
あるなら欲しいかも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況