X



【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4751-3DmB)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:44:44.04ID:UGZhLtHX0
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520341845/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM53-9WTg)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:10:34.09ID:hGR4aIt6M
ゲームの音響はどうなるの?
PSVRみたいにバーチャルサラウンドヘッドホンになるわけないよね?
steamのゲームをサラウンドで楽しむ時は
外付けのバーチャルサラウンドヘッドホンとか
買わないといけない?
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d17f-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:16:10.70ID:e5n7R21G0
>>441
俺も専用スレあったら良いなと思うけどとりあえずエロスレの方で良いんじゃない?
ほんと、素材を用意出来ればシチュエーションは無限だよなw
公開されてる変わったステージもけっこう有るし、多少面倒だが3D Warehouseのデータをコンバートしたりも出来るし、
いよいよピッタリな物が無ければ自分で作ったり改造したりも出来るし。
0467名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2d-UzqP)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:31:51.38ID:nVyHjwCwa
お役所仕事だから柔軟に考えたり改正しようと考えるやつ居ないからな
政治家が改正しろって言わないと動かない
これで世界に遅れとって日本だけ駄目ってなって取り返しが付かなくなってから騒ぎ出しそうなw
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 492d-fFwt)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:05:43.15ID:LG1x7G9l0
「技適マークが付いていない機器を使ってしまったので自首してみた」みたいなブログをどこかで読んだけど、普通に厄介な人みたいな扱いされるらしいよ(´・ω・`)
0479名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2d-UzqP)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:15:59.40ID:4v56T465a
ただ通してない機器はまず問題起きないけど
今回のは申請したら日本では認められない方式の物って事だから
何かに支障するって可能性が
有るって事かもしれないよね
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21c3-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:31:04.69ID:0pZMwJdg0
信号無視でも、直接・間接問わず誰にも被害が及ばないのが明白なら、
「ルール違反だから悪」一色とはならないだろう。

技適も、自分の責任において完全に無害と示せるなら同じ事だと俺は思う。
もちろん「電波のイロハなんか知らんけどだいじょーぶだいじょーぶ」というのは確かに民度低い。
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 099f-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:07:28.31ID:2pvx4t5k0
「技適マーク無し機器利用」≒「赤信号無視します」レベル というのはいい例えな気がする。

堂々とやる奴、やったことをSNSで書く奴は変な奴扱いされるし、
わざわざそんな奴を通報しましたって言う奴も変な奴だし、
やってしまいましたって警察に自首する奴も刑事にウザがられるのもわかるw
0484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb4-NS/0)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:33:43.18ID:Bq+rUR6D0
違法無線は三点測量で例えばトラックの無線などはどこそこの交差点を曲がったレベルまで測位可能で捕まると聞いたな
近距離の微弱な奴はともかく、何十キロも飛ぶ無線電波は監視してる側のアンテナにも何十キロ先まで探知されてるわけでちょっとは考えろということらしいね
技適の引っかかる奴の幾つかは航空無線とかレーダーのとかとの干渉だから空港の近くとかはノイズ出してる奴がいるぞって分かって探すんじゃ無いのかな
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4165-22KU)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:48.78ID:l5xatIQk0
さあVRやるぞ!
レンズの曇り対策(曇り止め液、温め等)
VRの電源を入れる
家具を移動してスペースを作る
ケーブルが絡まないように工夫
やっとゴーグルをかぶる
もっと気軽にやりたいわ
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1fc-SQt1)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:01:00.85ID:WHmiYKsy0
かわいそうな人生だな
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spdd-eopp)
垢版 |
2018/06/12(火) 03:32:43.60ID:ed/+TB/Dp
ビートセイバーでカメラとアバターmod入れて
曲選択とか設定弄る場面ではちゃんとアバター映るんだけど
曲選んで実際遊ぶ時になるとカメラモニタ側のアバターが見えなくなっちゃう
原因と解決策知ってる人いたら教えてー
cameraplus.cfgのthirdPerson=trueの書き換えはやりました
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ec7-nsSY)
垢版 |
2018/06/15(金) 05:45:12.72ID:ltbqM3+D0
VIVEコントローラーのトラックパッド壊れてクリックできなくなったけどギリギリ保証期間内で無償修理だった
こんなクソコントローラーでも無かったらゲーム遊べないし買いなおすと高いからね……
0505名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-fOaK)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:17:48.81ID:NQQK6n4Dd
>>503 たぶんトラックパッド中央にある丸いゴムがずれたんだと思う。カバー開けて両面テープでついてるゴムを真ん中に戻すだけで直ると思う。
よくある不具合らしい。俺もなった。
カバー開けるのは星形T6だっけ?ドライバーが必要。T6だったかT4か忘れたけど、どうせ安いからサイズ違う星形ドライバー何本か入ってるの買っとけば安心。
0506名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-fOaK)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:29:21.80ID:g954JtAkd
viveコンのネジは星形T4だった。
たしか二つ目のカバーあたりに小さい+ネジもあったから、+の精密ドライバーも必要。
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 319f-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:29:38.03ID:h3BYfDZW0
あけると分かるけどそこ以外壊れそうな部分ないよな
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 623f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:45:29.67ID:hyPyXYQu0
Viveのコントローラー誤ってぶんなげちゃって
パッド右側の押し反応が悪くて分解したけど
タクトスイッチの押す部分が斜めになってて簡易的に直しようがなかった

表面実装のタクトスイッチを交換すれば直るけど
寸法は4.5mmx4.5mmのスイッチ高さ3.8mmっぽくて
●メーカー:E-Switch
TL3305AF160
TL3305AF260
●メーカー:Wurth Electronics
430181038816
のタクトスイッチが使えそう。(買って交換はしていない)

チップワンストップとかのサイトで買えるから試す人はどうぞ
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 063d-RCh5)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:47:59.45ID:lGyNYAft0
VRのゲーム中にコントローラーが映るのがどうもしっくり来なくて
以前コントローラーのポリゴンを手首までのに差し替えるってどこかで見たことあるけどわかるかたいませんか?
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be23-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:41:06.64ID:7enwxIvi0
断捨離してえ
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1fc-4QVP)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:03:36.83ID:M51vvWdi0
>>515
本気でそう思ってるなら知恵遅レベルだなお前w
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8219-Po/o)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:42:50.83ID:DTDUyD4q0
>>518
もちろん片付けて無理くり2M2Mのスペース取ってやってたよ。
立ち位置は移動しないようにプレイしてたつもりだったけど、ちょっとずつずれてテーブルの方に移動してたんや。
よってホームセンターで床に敷く薄いクッション買ってきた。
今後これをベースとする。
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d1a-+3LA)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:53:03.38ID:LI6U4Ks70
おれもマットの上だけでプレイするようにしてる
防音対策も兼ねて
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 063d-RCh5)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:30:03.73ID:Zy0yElCN0
honeのマイルームを模様替えしてるんだが、
自分のリアルの部屋が狭いのであんまりうろちょろ出来ないんだけど
コントローラーで方向転換とか出来ないものかな
上キーのジャンプでは向いてる方向は変わらないし
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be23-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:07:21.04ID:g6XgDT7K0
エアコンは絶対にないとなぁ
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6edc-Y2Kk)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:11:00.42ID:tKfPJMTo0
>>12
まさに漏れだわw
新型の発売のとき、PSVRとPS4pro買って、匠VRを見てもっと綺麗にできるのではと思って
母艦PCがグラボだけ変えたら動きそうだったので、acer Windows Mixed Reality買って(Google Earth VRは良かったけど、メガネ族にはゴーグルが小さかった)
それでも解像感が足りないのは、水中メガネ用レンズが合ってないのか、このVRゴーグルの限界なのか、PCの処理能力不足なのかわからなくて、i7 1070のゲーミングノート(PCをおいている部屋にルームスケールの空間を確保できないため)も買って
Google監修のスタンドアロンならいいかと、(6軸なら将来Google Earth VRのサブセットが来るかと思って)Mirage Solo with Daydream買って
Soloのアプリストアの使いにくさやブラウザがないこと、尼プラを見れないことに絶望して、Oculus Goも買った

完全な金力の逐次投入(安物買いの銭失いだわ)
これなら、最初から20万以上のゲームパソコンとRiftかVIVE買っておけばよかった (´・ω・`)
と思う一方で、Goは廉価品だけどその制約の中でしっかり作ってあるし、平たい顔マスクも使ったら快適なので満足はしてるw
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6edc-Y2Kk)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:20:08.35ID:tKfPJMTo0
>>25
6m リアルな設置がそうなので合わせてそう書いてあるだけ? 実際の仮想像もその距離にある?
2m、1.7m、0.8mというのは聞いたんだけど・・ ま、そのVRゴーグルでの実際の見え方の検査にはなるよね
0542名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-qlPN)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:54:41.30ID:J47F4lCqd
>>541
やったよ?
机の撤去と再設置、VR機材の設置で計一時間ぐらい取られるからかなり時間無くなるけど楽しかったよ
3〜4時間で2000円位の所もあるからコスパいいと言えばいいのかな?
高いっちゃ高いけど
一日通して借りれるところなら設置撤去で取られる時間的コストの分散できるから良いかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況