X



【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 23音響

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/05/09(水) 10:34:03.69ID:RfTua93J0
ONKYO(Integraも含む)のAV機器について語るスレです

前スレ
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 17音響
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422578307/
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 18音響
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1437212751/
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 19音響
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1453394945/
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 20音響
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1470092658/
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 21音響
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486419796/
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 22音響
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1518494812/

オンキヨー(ONKYO)公式サイト
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/avamplifier.htm

価格.com AVアンプ ONKYO
http://kakaku.com/kaden/av-amp/ma_64/

関連スレ
ONKYOのAVアンプ不具合発生報告専用
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1233751518/
ONKYO総合スレッド27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1302884344/
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/08(木) 07:01:36.87ID:JM0Qktc00
ここにいる人は大体ONKYOのAVアンプやコンポ持ってるしな
スピーカー単体でATOMS5.1だから

atmos前のシステムあるけど5.1を持ち運びたい
普段は3.1+2の分離出来るやつでかんたんサラウンド
配線とこ掃除するのめんどくさい
配線がそもそもめんどくさい

そんなポンつけサウンドバー層向けなんだよね
Switchみたいな設計
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/08(木) 08:13:50.89ID:3HS90spp0
これ注文したよ
普段は音楽中心で2chアンプとスピーカーで、映画は手軽に5.1chというのが良いかなって、本格セットには敵わないだろうけど、映画用に買ってみた。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 08:39:50.29ID:QH9zwYv60
>>485
単なるOEMだから開発リスクはないけどちゃんと向うに金払って現物を確保できるかは別問題なんだよ。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 08:59:09.45ID:7CpMroMH0
そこでクラウドファンディングです。客から前受で現金が手に入ります。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 09:38:37.22ID:HsJY6Thr0
>>488
客から集めた現金をブツの仕入れに使うかというと…
大赤字で債務超過の企業だからねえ。返済期限の債務が山ほど。そこに現金が入ってきたらどうするか、という問題やね
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 13:28:25.70ID:jv+tWfRK0
いまさ、ドラレコとか大陸のやつで溢れてるから
純国産で少し高くてもそっちの方がいいって人向けに展開していったらいいのにね
(希望)
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 19:11:24.15ID:TiC098ed0
>>490
クラウドファンディングは明細が必要だから
そこを誤魔化すのは相手もグルでないと無理
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 19:42:17.87ID:hByps8Am0
クラファンで集めた金が手元にあるタイミングで破産したら債権者への返済が優先されるのかね?
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 11:18:46.44ID:FAPqcmTZ0
>>494
優先されるっていうかクラファン参加者も債権者となって会社の資産の分配を受け取る。
優先的に分配受ける債権(税金とか給料とか)以外の一般の債権だと分配額は債権の1〜2割になることが多い。
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 11:32:07.65ID:S51Zidqc0
ほうほう最悪でも数千円は戻ってくるんだねよかったねクラファン参加者
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 19:41:20.54ID:sdUwNA8f0
潰れる前に債権者が倉庫に来てあらかた持っていくんだよね
ここは土地も証券もほとんど売ったからもう分配するものもないと思うけど
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 10:35:29.44ID:NTTdkQhZ0
INTEGRA DTR-30.6をヤフオクで落としたお
駆動力は結局電源次第だから
このドライブ力でATOMS対応だともうスピーカー増やすしかないなw
ATOMS対応機種はまだまだオクでも高いお
PS5需要かしらん
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 08:14:31.11ID:1x7x2mRN0
>>488
潰れそうな飲食店が回数券始めるのと・・・・・
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 20:38:04.27ID:OQqyusdj0
ハードオフにINTEC205のA-905FXがあったので買っちゃった
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 00:40:45.95ID:/LoZFjj+0
そりゃ、4世代連続Integra買ってた俺が
2年目の試作品がいつまでも出ないで、しびれを切らして
DENON A110 を買ってしまったくらいだからなw
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 00:45:10.78ID:n0+cqjLq0
去年か一昨年にゲーミングヘッドセットに急に手を出してSHIDOとかいうのもやってクラファンに金出したけど、
あれも不具合は置いといても値段に対して音が微妙だったからなぁ
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 11:16:49.42ID:ja/m0zBD0
ホームシアターの新製品出してくれ
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 12:08:08.07ID:oCXOKNvD0
シャープだとオプトニカとかAuviか

1ビットデジタルアンプは開発した人が退職したあと、起業しちゃったから、シャープでは作れないのかな?
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 17:02:04.49ID:FG7etFcd0
家庭用オーディオ分野は売却して、今後はOEM業でがんばります
  ↓
やっぱり、家庭用オーディオは売却しません。主力事業として再注力し経営を立て直します
  ↓
やっぱり、家庭用オーディオ分野は売却します

わずかな期間でこれだけ右往左往。 揺るがないのはただひとつ、「もうダメだ!」ってことだけ。
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 17:06:59.87ID:xOlZDIM20
ONKYOブランドはしばらく残るんじゃないかな
しかし2ライン維持するコストかけてらんないしパイオニアの方は消えそう
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 21:39:08.21ID:n0+cqjLq0
自分はフルデジタル良いと思うんだけど、世の中はアナログのA級やらのが価値あるからね…未だに真空管とか

PCでは中華アンプ系で低価格フルデジタル普及してる気は少しする
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 05:43:15.96ID:36icgNZb0
>>527
悪いけどそういう程度のユーザー層しかここはつかめないからこういう事態になったんだよ。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 11:46:05.51ID:edTGVcdq0
せっかくDRX-R1買って長く使う予定なのに壊れたら直せんのかな
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 12:14:31.78ID:4o1CvZUB0
海外はステマに弱いとさんざん曝してたからな
ただ作ってるだけだと売れない
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 12:43:36.82ID:o0OmvWm10
マニア向けなら音作りの方向性をしっかりして欲しいがブレまくりだからな
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 13:18:01.69ID:FwSUBH9t0
デジタルチャンディバ搭載のAVアンプは画期的だったけど人気なかったんだろうな
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 13:25:16.19ID:tNxvRGcT0
オクでここのジャンク品多過ぎだろ
音でないとかはたいていここのジャンク
壊れやすいってことかな?
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 13:44:18.75ID:4o1CvZUB0
人気がないから修理しても元が取れない
ならジャンクで出すか
同価格だと性能は大差ないんだけどね
スピーカーだし
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 13:46:03.08ID:4o1CvZUB0
メーカーの顔みたいなフラグシップのがおぼえやすいんだよね
マニアって
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/05(水) 17:41:28.75ID:L9wyBe730
おい、オンキヨー発送手配の遅れなんて嘘だろ!
QUOカード買う金もないんだろう!

臨時株主総会議決権行使者へのQUOカード発送について
2021年1月27日開催の臨時株主総会において議決権行使をいただいた株主様に対して2021年4月下旬ごろを予定にQUOカード500円分の発送を予定しておりましたが、
発送手配に遅れが生じているため、発送予定について以下のように遅らせることについてお知らせいたします。

変更前発送予定:2021年4月下旬ごろ
変更後発送予定:2021年6月中
可能なかぎり、早期の発送となるよう心掛けいたしますので、引き続きお待ちいただきますようお願い申し上げます。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 17:56:50.32ID:t5gaL3630
家庭用AV事業シャープに売却…
挑戦的なアンプが開発されることを祈ってます
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 09:09:52.76ID:vZzyfCp30
今までDHT-S1Aに末永くお世話になってきたが、流石にHDMIケーブル対応が必要になってTX-SR393を買った
別でサブウーファーだけ用意したらいいんだよね?
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 10:19:25.84ID:ZGr0ghX50
>>547
はい
そのスピーカーはクロスオーバーが150Hz以上になるので、周波数特性の上が200Hz以上のSWを選ぶ
あとオートスタンバイ機能があれば、音が出れば自動でON、しばらく音が出なければOFFになる

但しAVアンプを小音量で使用する場合、上手くONにならないことがあるので
オートスタンバイ機能をOFFにできる機種を選ぶ、その場合は連動タップで連動させる
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 16:56:32.01ID:vZzyfCp30
アンプ側が一本のケーブル、サブウーファー側が二本のケーブルで刺して大丈夫なんかな?
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 22:39:23.67ID:vZzyfCp30
それともサブウーファー側はL端子に一本だけ接続じゃないと駄目なんかな
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/06(日) 07:08:32.19ID:bfE2ipK60
SKW-320買って接続できました
オートパワーの有無とか何も知らないで購入したけど凄い快適、台詞が続くだけで電源が落ちるとは思わなかったw
スレ汚し失礼しました
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/06(日) 09:07:50.43ID:2pz5Mjni0
俺もメーカーはDENONだけど
オートスタンバイが切れないサブウーファーを買って超後悔した
DENONの後継機種はちゃんとオートスタンバイを
手動でOFFにできる仕様に改良されていて悲しくなった
MP3の192kHzで満足できる俺ですらサブウーファーの
オート省エネは耳で感じとれる
それ以来は音楽機器も映像機器も買う前に
オートスタンバイ系の機能はOFFにできるか確認するようになった
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/07(月) 21:32:15.01ID:h5ZmMZad0
今はNetflixやら配信映像でもDD+とか対応してるから最高だな
円盤とか益々要らない存在になってきた
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 00:34:02.61ID:2N2svvNN0
>>557
音質はBDとは違うけどね、BDはロスレスだが配信で使用しているDD+は
MAX CBR 640kbps/5.1ch、CBR 768kbps/Atmos

何となく見る分には十分だがやはりロスレスと音を比較すると結構劣る
DD+の規格MAXの6Mbpsを使うなら遜色ない音になるけど

TrueHD/Atmos(トラック1)とDD+/Atmos(トラック2)の比較サンプル、パスはAtmos
http://whitecats.dip.jp/up/download/1623079893/attach/1623079893.zip
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 18:07:59.34ID:t95LbFwl0
夏に新機種出るらしいんだが

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1330017.html
オンキヨーホームエンターテイメントは、同社のAVアンプにおいて、
Klipschブランドのスピーカー「Referenceシリーズ」と組み合わせた際に
最適な音場を設定する「Klipsch Optimized Mode」をソフトウェアアップデートで8日に追加する。
「TX-NR696」より開始し、「夏に発売が予定されております2021年度新製品オンキヨーブランドAVレシーバーにも対応していく」としている。
なお、夏に予定しているAVアンプは「TX-RZ50」と「TX-NR6100」。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 18:23:09.45ID:ddNfgoOr0
初期ロットはやめた方がいいね
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 18:32:21.49ID:uFD6IaSS0
今金が無いのに部品発注できてるのかね。
今すでに発注済みでないと納期来年以降だぞ。
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/14(月) 19:20:03.28ID:+V5iXyiU0
〜ファッションも含めた音楽ライフスタイルを提案するOnkyo Classic Series 第一弾〜 Bluetoothスピーカー内蔵ポータブルターンテーブル「OCP-01」 GREEN FUNDING にて1,500万円,1,500人の支援達成
https://onkyo.com/news/images/PR_20210614_Onkyoclassic_15millionyen.pdf
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/15(火) 12:47:40.65ID:agG9bG4L0
何だか「お求めは本日の新聞折り込みチラシで!!」みたいな奴だよな。
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/16(水) 13:17:11.93ID:l1dXmdZX0
何だかんだ対応ファーマット世界初みたいな流れで、オンキヨー製品になっていたが、デノンいこうかなぁ
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/17(木) 01:29:14.65ID:0X1XRaSt0
あとPC関係へのも結構先駆けてたよね
30代だと分かる何故か流行ったVH-7PCもSOTEKとKENWOODを吸収なんだけど、まぁテンプレになれたし
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/17(木) 08:38:08.22ID:yQPZKMQe0
>>571
そのフォーマットに対応するのに必要な実装をしているだけで
確かに対応は世界初ってのは多かったのは、間違い無いよ
今はアレだけどw
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/17(木) 19:23:14.55ID:fwVG31TR0
>>572
お陰で他社に先駆けてDSDのデジタル対応アンプが発売されたりな。
アレはSACD陣営(つうかソニー)がコピーガードにえらく神経質になって、デジタル対応させたくても出来なかったつう側面も大きいけど。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/18(金) 08:28:46.74ID:osJIL/sV0
クリエイティブとオンキョーでサウンドカードでしのぎを削ってた頃が懐かしいな
当時のUSBオーディオインターフェース、いまだにゲーム用として現役だわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況