X



【HMD】Windows MR 総合 Part 11【Mixed Reality】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:45.11ID:f6gi+YZw0
Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524663884/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 10【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525061401/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 12:06:05.71ID:ZAPYSk6W0
モノはPENIVO ナイロン製 ショルダーバッグ DJI Goggles 用 改良版 フライングメガネ ゴーグル ケース です
コントローラー無しなら余裕なんだけどね
ありだとコントローラーを入れる余裕ができるよう締め付けを緩めつつ、
すっぽりはまるようにするよう、ちょっと工夫が必要
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 12:08:15.18ID:8K9i8FmQ0
>>195
確認してないけどオキュより近いのは確か
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 12:16:03.75ID:sFCRUW+C0
>>190
どのみちくっきり見えるポイントが超狭いからカチッとやったところでちょこっと動けばまたボケるでしょ
ほんと不満点は解像度よりもそこだけだわ
MR設定の瞳孔距離の調整も画面見ながらやったけどあんま意味ないしね(くっきりポイントが狭いのとは別だね
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 12:47:13.50ID:86SR2g8N0
キャリーか。モノ持ってきゃ即動くってのは強いよな
まぁ例えば知り合いのとこのPCとか十中八九スペ満たしてないけども…
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 13:58:21.69ID:Rcl4mfZT0
>>198
そうだったのか。
Oculus riftとPS VRはどちらも2mだよね。
一番ルームスケール寄りなviveが一番近いのはなんか意外。
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 15:14:05.18ID:rY0BOIMJ0
片方のコントローラーだけ接続済みになるけどペアリングにならなくなった。
mrアンスコしてやり直してもダメ。
認識はするがペアリングにならないからVR空間に現れない(コントローラーのライトは薄暗いママ)。
どうしたもんかね。昨日までは使えたんだけど。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 15:29:34.27ID:TXg+UTY70
project cars2ってMRでプレイ出来るんかな?
今steamでセールしてるけど持ってる人の
感想聞きたい
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 16:31:09.89ID:DGz2hzW80
オデッセイ届いたけど劇的に映像が違うかというとそこまでではないな
もちろん比べると違いはわかるんだけど
まだVR自体、革新の途上なんだろうね
解像度と明瞭部分視野角があと1.5倍もあれば日常的にクリフハウスで過ごせそうな
そういう可能性は感じる
当然現状のMRでは最も良機種ではあると思う
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 17:25:45.11ID:FBZTfSsq0
ドローン連携で夢が広がる
DKの胎内に極小ドローンを侵入させて胎内のすべてを目視したい
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 17:37:12.56ID:GHx/kuCD0
>>206
PCars2の無料体験版でもMR使ってVRできるから、試してみては?
GTX1070のノートパソコンでやってみたが、ボケボケのガクガクだった。
臨場感はすごいが、Gが無いからコーナー曲がるたびに気持ち悪くなる・・・
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 19:07:11.79ID:TXg+UTY70
>>211
体験版あったのか、帰ったら試しますありがとう
skyrimでも一時間以上出来ないから酔いそうだなぁ
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 19:08:45.84ID:DGz2hzW80
>>214
上げたよー
最初はアプリ毎のSSと全体のSSが乗算されてえらい事になったりしたけどw

まあテクスチャとかはゲーム次第だけど
VR機器全体的にゴーグルの性能はもう一歩がんばってほしいところ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 19:17:33.89ID:U5/E7Hnu0
でも投げ売り状態じゃ悪循環だよなあ
なんか欲しいわ
3d映画は失敗したけどVR映画はどうでしょうか
もしハリウッド関係者がこのすれいたらお願いします
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 20:37:57.15ID:MDoNXeFR0
もうちょっとコンパクトなコントローラがほしいね
置くにしても、使うにしてもデカすぎて邪魔
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 20:55:43.77ID:OFAPI89C0
尼コムでlenovo explorer買って、突然片方画面が壊れてしまった人がtwitter書いてたけど
lenovoは輸入品は日本修理不可(有料でも)、アメリカに電話で修理申し込みしないといけないらしい。
電話って…せめてメールにしてくれよ!

lenovoのフォーラムでも同じような不具合出た人が沢山いたし、やっぱり壊れやすいんだなぁ。
自分のは壊れないことを祈るばかりだ…(;´Д`)
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 20:55:48.09ID:aU6HIpt90
カメラが顔についているから自分の手で影にならないように大きいんだよ
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 21:24:41.28ID:rY0BOIMJ0
一応オデッセイは壊れにくいらしい・・・
まだ発売1年経ってないけどね
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 21:31:55.80ID:FBZTfSsq0
正直もうずっとWinMRなんて使ってないんや・・・
一体何に使うんですか?
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 21:44:43.93ID:hf6O9x0e0
Odysseyをサムスン公式から買おうとして
住所入力するときに、アドレスにスピアネットのものをいれると
「Did you mean standardized address?(Your's is too long)」
って言われて購入できない…。スピアネット経由で買えた人いますか?
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 21:44:57.78ID:obKUS7Xg0
>>222
Lenovo explorerの左目半分が欠ける現象俺もなったわ
買ってすぐだったから米尼に送り返したけど

そして1年保証&日本語サポートのRiftと迷ったがこりずにOdysseyをぽちった
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:38:56.18ID:HlYQmFXR0
>>206
ryzen1700xと1070で普通に動いてるよ。ただ、何回か固まった事はある。
最初はかなり酔ったけど、曲がる方に顔向けるようなってから、だいぶ改善。
曲がる先が見えるのはいいね。
臨場感あるしスピンはモニターに比べて、かなり減ったよ。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 01:02:54.17ID:nnAB5F6A0
Steam起動時に、newsのポップアップウィンドウが立ち上がるのが邪魔でしょうがないんだけど
出てこないようにできないのかな?
HMDしてると閉じるのメンドイ
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 04:17:55.29ID:oyqk1WH90
>>231
オデッセイが壊れにくいんじゃなくて他のMRのHMDが壊れやすいだけ
こんなに初期不良多いHMDなんて他にないだろ
ODMの生産品質の低さと言うか
値段なりの作りと言うか
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 04:18:25.31ID:aZtYCeiD0
>>234
とりあえずオレの持ってるオデッセイが壊れたらここで報告するよ。

ところで3Dゲームやって初めて3D酔いしたわ。
FPSゲームなんだけど。
吐きそうになったわ。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 04:52:17.88ID:NR1hYrAT0
壊れたら壊れたで新しいの買うだろな
エロゲームは特にだが一部のSteamゲーももう普通の画面には戻れん
VRの良さは十分わかったからvivePROポチっても後悔ないわな
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 06:24:36.93ID:yrl0ooxB0
壊れるってどこが壊れんの?
どこも部品同じようなもの使ってるだろどうせ
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 06:33:32.56ID:/X2nnp900
可動部あるし高密度の通信させる割にはケーブル長いし故障し易い要素はあるよ
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 06:39:56.57ID:IZOswjiQ0
レノボ持ってて結構ヘビーに使ってるけど別に壊れてないな
こういうのは問題出た奴しか書き込まないから故障が多く発生してるように見えるだけじゃねーの
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 07:49:26.42ID:ImyIE3ec0
HMDの出来事態はPSVRの方がかなりいいよな。
俺も稼働部壊れてゴムで顔に押しつけてるや
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 07:54:22.16ID:F7bnNWE20
俺も>>235の言う通りだと思うなぁ。ソース?は知らんが。
odysseyはそのほかのMRと作りが違って自社で作ってる所が多いんでしょ?
odysseyが壊れにくい。っつーのは言い過ぎだと思うが、そのほかのODMの品質が一律低いのは、その通りぽいよねえ。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 08:03:47.92ID:o7tUVvxY0
そもそも今壊れたところで保証期間内だろ?
個人輸入した奴は保証受けられないリスク承知で買ってるわけだから知らん
ちなみに俺は壊れてないな
>>240で既に書かれてるけどこれが実態なんじゃないか
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 08:47:40.30ID:kVZO3Yl70
こういうのはちゃんと統計とらないとホントのところは分からないからねえ。
Xbox 360 の時のRRODレベルで頻発しない限りネット世論だけじゃ分からん。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 09:38:57.91ID:F7bnNWE20
ニンテンドースイッチのJoy-conとかも同じ類かもだけど、自分が大丈夫だと他人事なのよね。(俺もだけど)
でもいざ自分のMRが壊れちゃった時に備えてアンテナ張っておくにこした事はないと思うのよ。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 09:40:03.69ID:kVZO3Yl70
Odyssey以外は全部同じ会社が作ってるわけで、
Lenovoだけ壊れやすいってのはありそうにない気がする。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 10:07:54.79ID:SditRcNl0
同じ製造元でもラインとか製造時期とか違うだろうけど
故障が多いっても海外のフォーラムで
話題になってるわけでもないんだろ?
誤差じゃね
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 10:18:41.94ID:E0RD0jKK0
壊れやすさって言うか報告が多いのがLenovoってだけやろ
メーカー発表があるわけでもないし
ちなOdysseyはIPD物理調整とかヘッドホンついてる時点で壊れやすい要素は一番高いんやで
あと米の方じゃHDMIプラグが破損ってのがちょこちょこ出てるぞ
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 10:48:32.87ID:uox7ZQ990
日本だとレビューの評判からLenovoが一番売れてそうだし報告は多いかもなあ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 15:06:20.99ID:tQeeEgKU0
5chのテキトーな落書きを信じ込む奴は結構いるだろ
あんまり責めないでやってくれ
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 15:28:32.98ID:2Hm8hC+b0
>>238
acerだけど、2,3ヶ月でケーブルの付け根HMD側の部分が固定しているところがはずれて映らなくなったよ。
動き回るゲームやったり、開発してて付け外し多かったから引っ張られたのかもね。
メーカーに保証交換してもらったよ
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 16:28:58.94ID:BDNYoxWN0
付け根は絶対やべーわな
根元固定してガードもあるとかじゃなくて付いてるだけ足で踏んでひっぱりゃすぐ逝くわ

最初からお試しのつもりで安いの買ってるから
まー逝ったらいったで上位機種すぐ買い直すけど一年は持ってほしいな
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 17:48:29.81ID:4hMsJAbR0
HPも付け根じゃないけどケーブル保持のプラ破損報告があったな
バイザー部上げ下げする度に力かかるからなあ
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 17:58:53.86ID:yrl0ooxB0
VIVEの無線化は日本は違法でだめだそうだ
日本だけおま国になりそうだな
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 19:44:03.76ID:aZtYCeiD0
椅子と背中にコード挟まったまま姿勢直すとディスプレイ引っかかって「あっ」ってなる。
ああいう時にコードに負荷がかかってるんだろうな・・・
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 20:31:20.46ID:+6O/sTf20
ケーブルは共通規格にして
ゴーグルの根元にコネクター付けてほしかったね
まあ、HPはやってるんだけど
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 21:17:27.92ID:TT3MLSc20
>>256
BIOS映しても欠けてたからソフトの問題ではない
あと映らなくなったのは左目の右半分な(つまり液晶パネルの4分の1)
4分の1だけ映らないというのはViveやRiftでは聞かないので
部品数が多いなら故障率が上がっても不思議はない

不思議はないがMRの文句が多いのは個人輸入してサポセン頼れないやつが多いからかもしれない
国外に送りたくないサムスンの気持ち
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 22:45:31.74ID:6FjyYhqO0
オデッセイ注文した
初VRだどー!

っと、その前にBluetooth4使えるようにしとかんと…
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 22:52:59.18ID:yrl0ooxB0
オデッセイだいぶ値段さがったんだな
でも買えばVRのHMD3台目w
4kまで我慢したい
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 23:05:58.68ID:K8Rfsujh0
VR向けのソフト書いてると、動作検証のために各機種が欲しくなったりする。
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 06:21:52.40ID:e/exdy1M0
pc置いてないところでもやってみたいからwinmrにする予定で測ったら全部で15mくらい必要、最初っから5m付いてるけど残り10mものばせるもんなの?リピーター付いてれば平気とかいろいろみるけど実際winmrの記事じゃないしなぁ
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 07:31:59.65ID:ZpGDVTzz0
>>276
そこでランドセルPCですよ
うちはゲーミングノートPCで
比較的軽量なモデルを持ってるのでリュックでしょってやってる
まぁスタンドアロンならどこでもやれますよって話し
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 08:07:54.47ID:gAIq4Arp0
>>141 をAH101 に付けてみたが鼻の下スキマ空くけど問題はないな
家にあったスキマテープで埋めてみたら大分低減できたけど
暑いから夏すぎるまで開けて使うわ。空いてると大分違う
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 08:22:20.11ID:37+oxmra0
ゲームをディスプレイにもデフォでミラーするの凄いGPUの無駄だと思うけどこれが普通なのかな
viveでもこうなのだろか
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 08:38:25.31ID:Xis2tP930
>>279
描画演算済みの画像だけを出力しててほとんどGPU食ってないってこのスレで見た気がする
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 08:48:17.19ID:T3gDiGn20
>>276
HDMI SDI変換アダプターかませれば、100mぐらいは延長できるのでは。あくまで業務用ビデオカメラでの話しだけど。
HDMIはいいとこ10mぐらいまででしょ。ケーブル高いし。USBがどこまで延ばせるかもあるだろうけど。
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 09:32:24.65ID:ehNmPfK50
音声操作したいんだけどマイクはMR本体のジャック以外でもいける?
Bluetoothのが使いたいんだけど。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 11:04:54.19ID:8gkfxxe70
むしろクリフハウスいらん
steamゲームしかやらんのにリソースもったいない
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 11:17:06.93ID:nwSN3msL0
オデッセイ欲しいけど日本で売ってないから買えない
なんで皆買えてんの?
輸入代行に頼んだら結局馬鹿高くならない?
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 12:05:28.39ID:8cyFw9zh0
Odyssey注文したら、なぜか
you have exceeded the maximum number of purchases
and/or transactions allowed.
とか言われて、サムスンから返金されたわ
皆どうやって買ってるんだ?
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 12:25:30.06ID:k7rCPTz20
スピアネットで初回クーポン使って40ドル
それと5%程度の消費税だな

しかも初期不良引けば往復送料1万円以上の持ち出しになるし(税関まで行けないなら税金も)
米尼の返品期限を過ぎて故障すればさらに厄介なことになる
故障のスリルを味わいたい人にはおすすめ
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 12:33:10.85ID:ocU78uBO0
オレはセカイモンで買った。
送料手数料税関もろもろ込みで67000円だったかな?
スピアネット使えばもっと安く買えたと思うけど・・・
なんせ定価が400ドルだもんな
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 12:55:02.20ID:3IFV31DW0
多少手間かければもっと安く買えたって話にProより安いとかなんか噛み合ってなくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況