X



低価格でナイスなヘッドホン 115台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 18:17:37.82ID:VmdzKCnL0
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを話題にするスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

※前スレ※
低価格でナイスなヘッドホン 114台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507196433/

※関連スレ※
一万円台のヘッドホン Part38
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1370753669/
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 01:48:19.32ID:olYoTw1z0
>>510
他にヘッドフォン関連で、いわゆるおすすめスレが見当たらなかったんでここで質問しました。
「一万円台」と明確に銘打ったスレよりはこっちかなと。

>>509
週末だし全然起きてるし!何ならこれから映画1本観るし!コーシーだってもう一杯淹れちゃうし云々…Zzz…zzZ…ムニャムニャ…
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 01:57:56.08ID:olYoTw1z0
>>510
Zzz…あ、なんかこんなとこがあったね↓
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526523419/
あれだね、すっかり見落としてたみたいね。
なんかすんませんって感じだね。とっととそっちのスレットに行けとおっしゃられるその前に!
一応折角なんだし、さっきの質問に答えてくれちゃうステキさんがいらっしゃったら是非この際
答えちゃって下さ……モウタベラレナイッテバヨ〜Zzz…
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 23:46:44.93ID:UiRbr5Zx0
>>508
インピーダンス470Ω、出力音圧98dB/mWくらいなら
よほどヘボいアンプやDACじゃない限り鳴らせると思う

a-s801なら余裕だと思われ
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 17:48:16.43ID:cfCUB13p0
>>514
お答えありがとうございます。
他に迷ってる機種が、大体20〜40Ω位で、高くても300Ω位だったので、
ATH-R70Xは評判良いみたいだけど、よっぽど高価な業務用とかじゃないと
鳴らせないのかなと疑念が湧いていたので、助かりました。

初歩的?且つスレチな質問にお答え頂きありがとうございました。
いろいろ迷ってたけど、ATH-R70Xにしてみようと思います。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 20:45:04.31ID:Qb9lJL7X0
ケーブル着脱式ヘッドホンにおすすめのケーブルってありますか?
付属が3mあって使いにくいのですが、1m程で薄くなく高くないケーブルありますか?
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 23:29:07.72ID:Qb9lJL7X0
やばい、スレ間違えてたわ。ありがとう、どうもすいませんでした。完全にスレチなので消えます
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 03:34:22.49ID:W+SbMbu80
BETELGUSEなめてた
今までパワードスピーカーのフォン出力で聞いてたんだけど「これ大した音じゃないな」と思ってた
USBDACのヘッドホン出力につないだら下の方も上の方もよく伸びてる

実はこの使い方嫌なんだよね
パワードスピーカーと同時出力ができないから
いろいろ考えた結果3.5φ二分配ソケットを買ってきた
これにヘッドホン用延長コードとパワードスピーカー入力を接続した
これなら音質がほとんど変わらない

今持ってるヘッドホンも全部聞き直す必要があるな
折角のヘッドホンアンプを全く使わない状態だったんだし
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 10:57:29.32ID:PlSKkG240
自分もbetelgeuseは良いと思ってる。

ただ、スマホ充電しながら聴く環境が欲しい。
3.5mmジャックないから、アマゾンの充電しながら聞けるアダプター使ってるが、
正直、音が悪い。
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 20:23:05.88ID:bGj17Uy50
>>523
betelgeuseはちゃんとしたヘッドホンアンプを通さないと腐った音になっちゃうね
他のヘッドホンも音が変わっちゃう
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/18(木) 22:35:21.05ID:4BO98fJA0
ヘッドセットもここでいいんでしょうか?予算3000円で探してるのですが何かいいのないでしょうか?用途はPS4のゲーム用です
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/19(金) 11:07:28.90ID:c510rBuL0
>>530
誘導ありがとうございます
ざっと調べたらPCのスレはあるけどCSのはない感じなんですね
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 20:29:24.58ID:r9ORSxnD0
HA-S500安いから買ったが低音ボンボンで速攻蓋開け
ポートで増幅されまくりでこりゃ音が悪くなるわと穴もろともハウジングいっぱいにティッシュ詰めてやった
これはコスパやばいわ
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/28(日) 20:41:27.80ID:C5Y9JrK90
>>534
俺も最近買ったよ
あれで1300円台ってびっくりだよね
下位クラスの400より安くなってるもんな
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 21:28:29.71ID:ClJKVTPA0
サウンドハウスでK240stがアウトレット5184円、通常でも6264円
superluxやiskのコピー元、本家本物のヘッドホンがこのお値段だからな
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 22:29:42.32ID:b5jPHBUe0
3年くらい前に買ったときは8000円弱だったのに下がったなあ
もうサウンドハウスでしか取り扱ってないし完全終息も近いか
特徴はないけどこれより上の音質を求めるには諭吉3枚以上は積まないとだめだからコスパは良いがアンプ食い
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 22:38:43.14ID:ClJKVTPA0
いうてusbDACとかでイケる範囲でしょー、自分はハイレゾ対応スマホに直刺ししてるよ。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 05:53:40.88ID:C9Sy76tG0
入院中だけど
iphone7⇒LHP AHR 192⇒Grado SR80Eで満足してる
散歩にはSENNHEISER MX375
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 14:11:11.08ID:wYSQMuMM0
また上から落ちてきたネタだが
モデルチェンジでATH-AR5が低価格圏内に来たな

付属ケーブルは交換必須らしいけど、アルミハウジング折り畳みリケーブル対応だしドライバーも45mm、M40xの代わりに買うとかどうだろ
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 13:42:13.13ID:icsoCLX70
ATH-AR5中音寄りで中低域は薄くて低域は中音より少し少ないくらい
装着感は軽くて良いけどイヤーパッドは厚みはちょっと薄い感じ
リケーブルはAnkerとかの安いのでも良いんじゃないかな
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 15:11:42.51ID:lYABlB1Z0
AR5届いたけど中々いいな
若干軽い音だがスッキリした音でボーカル向き
似た傾向の音ではDH307
装着感はDH307の方が良い
こちらは元値が元値だけに作りがいい
外観が安っぽくてもいい人は安いDH307でいいかなという印象
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 21:37:14.21ID:f1tgYS3z0
いまSONYのMDR-XB700を持っているのですが、ジャズギターの音をもっと聴きたいと思いナガオカのP906を検討しています。
実際に使っていらっしゃる方が居たら使用感を伺いたいです。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:37.76ID:iThbiDIs0
あとメガネかけてると耳たぶの上のほう痛くなるかもしれん。パッドはシワシワしてない。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/02(金) 21:42:39.78ID:uaLlf/jh0
>>549
ありがとうございます!ポチりました!メガネの使用感も教えて下さってありがとうございます!
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 02:35:41.70ID:PmIoiE1S0
パイオニア SE-MJ542
Skullcandy Grind
JBL E35

この3つでおすすめってありますか?
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 10:15:15.17ID:fe99nCza0
イヤホンの方は振動板なんかかで素材の変化出てきて
低価格だとグラフェンのが今年はよく話題に出てたけど、
ヘッドホンはあんまりそういう目だった流行りってでてこないよね。
イヤホン以上にハウジングやイヤーパッドでもいろいろ変化つけれるのに
もう一つ動きがないし。

ワイヤレスにしても国産でも低価格の製品出せてんだから
もう少しなんか無いのかなと思ったり。
ポタプロの無理やりワイヤレスみたいなのでもいいのにね。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 10:36:08.93ID:rwujg4sZ0
昔はバイオセルロース振動板とかいろいろ流行ったが。工場の設備が大きくなるので中華ヘッドホンはあんまり作られない。
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 20:17:46.04ID:49O+B8/Q0
この価格帯のワイヤレス化にぴったりなアマの999円クリップ付きのaptxHDレシーバー二個買った
しかし実はスマホ側が非対応だったから機種変更してくるわ。サウンドブラスターE3も持ってるけど、大げさだからな。
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/06(火) 23:41:24.31ID:3NvVIPa+0
5000円代前後くらいの値段帯でだとDENONのAH-D1100ってどう?
PCで動画みたり音楽聴くくらいの使い道だけども
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 20:29:34.51ID:1rKgvErF0
>>557
良いんじゃない?
強度的な問題があるけど
普通に使ってりゃそんなに壊れそうでもないと思うけど。
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/07(水) 21:15:19.61ID:si3mtivf0
1万円くらいの値段帯でワイヤレスヘッドホンが欲しいのですけどパイオニアのSE-MS7BTって良さげですかね?
ワイヤレスヘッドホン買うのが初めてなのでどこのが良いのかよくわからない…
使用対象は主にPCで動画鑑賞やゲーム(FPSでは無い)です
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 21:19:32.75ID:/41rjBR20
まあ確かに、その用途ならusbデジタル接続対応ヘッドセットだな
usbがライト給電だけの4極ヘッドセットを間違って買わない注意が必要だが
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 21:23:33.26ID:/41rjBR20
ちなみにusbと無線両方で使えるサウンドブラスターevo wirelessがcreativeストアで5K程度
かなり壊れやすいらしいが、君も人柱になってみないか?
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 21:29:08.27ID:C9IJ3HSU0
無線でもaptxに対応してるの買えば映画はもちろんゲームでも全く気にならないけどなー
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 21:50:00.04ID:C9IJ3HSU0
LLも持ってるけどぶっちゃけ差がわからない
FPSや音ゲーでもガチでやってる奴ならわかるのかもしれないが
金があるならLLにしておけば精神衛生上いいんじゃないかっていう程度
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 07:57:37.27ID:IUmcIowR0
普通のPCオーディオ環境でゲームもやるけどガチ勢じゃないから気にならないなぁ
FPSガチ勢ってどこまで拘るんだろ?
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 16:34:47.20ID:xVnT0Pie0
ヤフーショッピングで今日限りだけど1万以下のイヤホンヘッドホン30%オフクーポン出てる
DH307はソフマップの方だけ有効、4,521円になった
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 10:28:56.36ID:/30DKqQ+0
K240stに、Belden88761リケーブルしてみた、合計一万円以内なわけだが
圧縮ソースの粗ってやつを初めて体感したわ
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 10:31:35.97ID:/30DKqQ+0
ハイレゾソースが無理でもせめてCDリッピングじゃねーとダメだわこりゃ
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 12:08:12.97ID:Zd36M73X0
音楽CDを買うとまず最初にやるのがイメージ焼きって処まできてやっとスタートラインよ
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 14:49:09.13ID:Om5TYWDd0
高級ヘッドホンだとソースが限られるなら、敢えて安物ヘッドホン使うべきなのか
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:56.17ID:ggHC+9Hf0
国産音源はコンプ掛け過ぎの糞音質が殆どだから邦楽、アニソンメインなら
あんま高解像度な環境はオススメしないけど比較的良質な音源も有るから好きにすれば良いと思う
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 15:45:44.69ID:Zd36M73X0
>>581
ゴミ音源にゴミヘッドホンを掛け合わせてもゴミにしかならないからせめて耳に近い方からそれなりの質にしていけ
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 16:15:03.91ID:IECA8F2p0
そうは言っても普通の人ならK240stあたりで十分な満足を得られるよ
そこから5万10万のヘッドホンに買い替えたところで差の小ささに愕然とするだけ
極端に言えばオーディオってそんなもん小さな差にどれだけ金をかけれるかって世界
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 17:37:50.19ID:nPJWcKTw0
普通の人って書いてるじゃん
オーオタはそりゃそんなことはないと言い張るだろ
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 17:50:00.52ID:ESsr5zIR0
W1000X持ってるけど、これはもう馬力がメリメリと木をなぎ倒す感じで
初心者に聴き比べさせても多分びっくりすると思うよ
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 18:54:55.43ID:W1Ep+QZh0
聴いてる曲によるかな
EDMやテクノ、メタルやロック、J-popとか声優ソングやアニソン等陳腐な音楽を聴いてる人は高いヘッドホンでも大きな変化は得られないのは真実
クラシックを嗜む人はホルストのジュピターをHD800で聴いたらおしっこ漏れるよ
俺もそういう陳腐な音楽を聴く趣味があればHD25あたりでスパイラルは止まったと思う
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 19:21:13.24ID:17T5jJls0
そのくらい高価な物でも変化が少ないって事だな
やっぱオーディオは金かけないのが一番だな
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 19:29:45.47ID:xVG48Beu0
昨日Mステで宮本が出てたけど、エレカシのデビュー盤はダイレクトミックスダウンの一発録りで
洋楽でもこれより録音の良いのはないってくらい凄かったよ。調べたらどうもデビュー盤だけみたいだけど
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 19:56:16.70ID:By3VKaN20
普通の人にはK240stすら必要ないってw。

どこにでもクラッシックバカは湧いてくるのな。
低価格スレですよここ。
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 20:21:31.02ID:Zd36M73X0
元々5k以下有線ヘッドホンを取り扱うスレだったんだけどなここ
いつの間に10k未満になって無線をスレチと言わずに取り扱う様になったりしてかなりガバガバになってるけど
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 21:15:38.05ID:Om5TYWDd0
実際、K240stをただ使った時点で国産廉価帯とのあまりの違いに愕然とした
Belden88761リケーブルで聞こえ方が悪化したと思ったら圧縮ソースの粗が分かるようになっててまた愕然とした
高級ヘッドホンが最初からソースの粗が分かるレベルの物だとしてもそれが必要かはわからないが
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 22:23:57.17ID:Om5TYWDd0

プロケーブルを信用するなら、JPOPはおそらく、CD900stをmogamiでリケーブルしなくてはならんのかもしれんな
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 12:33:40.17ID:AKHNavXS0
aiwaブランドがSONYに移管されてからX122になったとかじゃなかったか
懐かしい話
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 16:06:55.17ID:lYkgPABN0
ヤフー割引で買ったpro500mk2到着
しょっぱいソースも楽しく聞けて、モバイルで音量取れて、リケーブル折り畳み対応、見た目も格好いい
ツールとして正しいヘッドホンのあり方だわこれ
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 17:05:01.68ID:lYkgPABN0
しかし、男性ボーカルには低音が被ってくる感じあるな
女性ボーカルは大丈夫だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況