X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-pCK0)
垢版 |
2018/06/26(火) 03:59:19.79ID:Xck47/qB0
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

※前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ137
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524246142/

アフィリエイトブログ等への転載を禁ず

スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:38:17.30ID:tOt2C5I+0
>>602
禅ではHD660S、あとHE-1000を使ってる
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:44:26.42ID:tOt2C5I+0
NFB-1AMPの特徴は非常に高い分離と解像度
音全体としての傾向は特別な味付けはせずにヘッドホンの特徴を活かして自然に鳴らす感じ
帯域のバランスはフラットで低音増強したりはしない
音場は分離の良さのおかげか広く感じる
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f239-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:15:54.63ID:yZW94sRw0
国内のショップでも希にクレカ払いは?ypalのみってとこもあるからね、作っておいて損は無い
蛇足だけど海外通販の時はPaypalレート割高だから運だけどクレカのレートを使う様にしてる
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:25:21.28ID:jE5P4qJr0
欅坂聴くのにピッタリなヘッドホン教えてください
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72e7-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:55:14.67ID:APH9/59l0
>>614
HD650は?
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72e7-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:29:28.75ID:APH9/59l0
HD800とHD650ってどっちが低域でてるの?
0622名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-xDO1)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:43:52.06ID:7C/r5Czdd
週末に中野で視聴しようと思ってたけど台風なんだよねー、、どうしようかな
今800S+Luxman P-1uなんだけど、両方下取り出してHD820+HDV820行くかどうか思案中
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b8-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:48:21.45ID:ww/CNCt70
>>607
ありがとうございます(^^)

ちなみに、比較対象などはありますか?
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72e7-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:28:41.30ID:APH9/59l0
>>625
650買ったばかりだけど800もすごく気になるなぁ
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:19:38.07ID:Px16pa/k0
>>623
買う前に色々試聴したけどヘッドホンが手持ちのじゃなかったから
具体的な比較を文にするのは難しいな
>>609
自分の基準による感覚だから人によって感じ方は変わるかもね
ちなみに俺は落ち着いた音よりメリハリがあって元気が良い音の方が好き
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16b8-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:38.26ID:HIJlVgvh0
>>616
開放型のほうがいいって人は多いだろうけど820がよかったら安値になるから
時期が悪いかもね
>>628
他にしたほうがいい
ゾネとか米屋とか
>>622
DACの性能によるな…わりといいDACだとガッカリまではいかなくても期待外れになりそう
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:47:04.34ID:Px16pa/k0
>>630,631
元々PS1000が好きだったんだけど、同じような傾向のヘッドホン買ってもつまらないから禅を買ったのよ
面倒くさがりだから似たような傾向のヘッドホンいくつも持ってても絶対使い分け出来ないしね
HD660SはHE-1000とは傾向が全然違うからそれはそれで気に入ってるよ
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1681-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:29:14.84ID:KIdyRwR00
>>634
e-onkyo
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:31:42.83ID:A0NRm9Lc0
普通に国内だとonkyoが最大手だしなあとはmoraとか?
あんまハイレゾ買わないから詳しくないけどここで紹介されてるとこで選べばいいんじゃね
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201403/10/341.html
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12d2-64Mt)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:51:24.92ID:prXMsHuA0
ハイレゾはセールの時かどうしても聴いてみたいというものしか買ってない
半額だから試しに買ったFFのオーケストラアレンジは良かったけど通常は4000円って高い
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:39:48.42ID:E/eRu0zh0
ヨドで800Sと820の比較試聴してきたけど800Sのほうが好みの音だったな。
820はボーカルに癖を感じるし音場もいうほど広いと思わなかった。所詮密閉型か。
ちなみにどちらもHDV820のバランス接続。
0651名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8f-Afk7)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:58:19.14ID:rVQnxDAOM
800s信者さんw
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:07:58.40ID:A0NRm9Lc0
まあ売却価格考えると今のうちに売っておいた方がお得ではあるんだし
どうするかはその人次第でしょ
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16e4-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:40:56.70ID:bIHD93Qy0
>>659
P-1uはいい音だけどmojoはポータブル用途だから微妙だなあ
一番いいのは10万弱の中古DAC買ってP-750uだけど
そこまでは予算許さないだろうからS持ってるならバランスケーブルついてるので700uの中古買って
残りの予算で買える一番マシなDACがいいんじゃないだろうか
ハイレゾに興味無いなら選択肢はかなり増えるよ
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16cc-cpL6)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:36.43ID:gy3O36Gh0
DACはifiのiDAC2が値段の割に評判いいらしいよ。
予算あるならchordのqutestどうだろう。聞いたことないけど。
DSD256とか聞かないなら中古の据え置きでもいいかも。
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:20:10.38ID:A0NRm9Lc0
非可逆は精神衛生上良くないからできるだけ可逆で保存するようにしてるけどぶっちゃけ360kbpsとかを聴き比べて判別できる自信はない
ハイレゾも精神衛生上選べるなら選ぶけど(ry
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27b3-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:34:00.32ID:U0D2MTfF0
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72e7-Afk7)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:18:03.02ID:iecmPGoA0
俺なんていまだにHD650とHP-A7だぞ…
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fdf-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:48:25.62ID:RtsUXT2H0
660S買ったけどこれHD650の低音の厚みがなくなって軽くなっていまいち賛否両論なのわかる気がする
解像度的にはベイヤーとかのDT1770あたりと比べると大分落ちるし、うーん・・・
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b80-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:22:23.20ID:Rt/f+U660
オーディオに興味ないけど自宅仕事で常にPCの前にいるような生活なんで
少しは良いといわれてるヘッドホン使うかってなってHD650とHP-A3、USBリケーブルで使ってるけど
正直昼はスピーカー使ってるわ、ヘッドホンでうわーすげーって思ったことはほとんどないかも
なんでか5000円のクリエイティブのヘッドホンとやっすいPCスピーカー直挿しでYouTubeのLIVEデカイ音量で聴いてたときが
一番感動したかも
オーディオなんてしょせんそんなものだよね
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b6c-G+aF)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:56:30.15ID:Ff8B2FXR0
>>684
自分は高いのでもイヤホンはIE800、ヘッドホンはK812止まりにすぎないけど
そいつらに10万前後の複合機を使っても
手持ちのTD-M1(7万のアクティブスピーカー)にさえ表現力で遠く及ばないかんじだったな…
イヤホンヘッドホンで出来ないことを知る事は、ポタ沼から逃れるためにも重要だと思う
「まるでスピーカーのような!」イヤホンヘッドホンなんてないからw
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12b3-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:22:30.97ID:kSlgbFaV0
スピーカーで大きな音を出してもいい環境ならヘッドホンを使う必要はないんじゃないの?
スピーカーの泥沼の深さはヘッドホンの比じゃないと聞くけど・・・
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1698-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:33:38.25ID:CUZ2S5w80
TADに匹敵するという某オーディオショップのHPに惑わされたわけじゃないけど800Sを買った
正直サブで使ってるCM6S2という30万クラスのスピーカの方が広域から低域、音の分離に至るまで上だと思った
最初800Sを売ろうと思ったけど、ヘッドホンは別腹なんだな
ヘッドホンの音はヘッドホンでしか味わえないし
これはこれでいい物だと思う
スピーカー聴いてたら、ふとした時に800Sでも聴きたくなる
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1273-eyq1)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:49:14.65ID:uCD1DHvT0
高いスピーカーを買うより部屋にお金をかけないと宝の持ち腐れ
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b26c-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:16:06.50ID:Lvv/Pktb0
そりゃスピーカーの方がいいけどさ、ちゃんとした音にするには
天井高が3m以上あって、定在波、残響時間がきちんと管理された
静かな環境が要る訳よ。
その点、ヘッドホンなら部屋の特性とか全然気にしないでいいからね。
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d298-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:51:00.59ID:1OlxvrKL0
おおげさなんだよな
オーディオショップのリスニングルームのような環境じゃなくて、普通の部屋でもセッティングさえきちんとすればいい音で鳴るよ
マズイのは机にポン置きとかのセッティングに気を使ってない状況
本当にスピーカー持ってるのかすら怪しい
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:16:16.33ID:6+0jOv5M0
順序をつけるんじゃなくて、適材適所だと思うよ
ラジオとか家ではスピーカーが楽だけど、ゲームなら明確に聞き分けやすいヘッドホン
外出時ならイヤホンと。 各々が自分の環境を信じてるから宗教戦争になってしまうねw
0695名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM5b-13Ex)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:25:51.10ID:ix0ryAbbM
J-POPなら普通の部屋でいいけど、クラシックやジャズはちょっと無理というか、全然無理
とりあえずアンプ907i MOS Limited買ってはみたものの
ヘッドホン出力が高級ヘッドホンアンプ並みで無駄にはなってない
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:21:14.92ID:VYzpLxE50
俺が持ってるのは10万程度のDALIのMENTOR MENUETってスピーカーだけど
音場以外はHE-1000の方が一聴してすげーと思ったな
流しで聴く時はスピーカー、聴き込む時はヘッドホンにしてる
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe4-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:25:45.05ID:EAkBkyU00
TADに匹敵するって一桁ちがうじゃんTAD
そりゃいいスピーカーで聞くのがベストだけど帰るの遅くなってから
スピーカー使う時間減って結局ELAC BS312売り払っちゃった
音は気に入ってたんだけどな
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2fb-pDQy)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:45:33.63ID:T9r4UAT40
俺はHD650Dmaa使ってて、G1300MGというスピーカーを後から買ったんだが
スピーカーが勝っているのは音が前から聞こえるという点と音量上げた時の厚みのある低音で
音量上げないとほぼ良さが出なくて、最初近所を気にして小さい音量で聴いてたんで
スピーカーの良さがよくわからなかった
解像度とか低音の締まりとかはヘッドホンの圧勝だし
ヘッドホンは耳の近くで鳴るけど、立体感みたいなものはヘッドホンの方が感じたし
このクラスのスピーカーでもHD650Dmaaにいろんな面で負けてる・・・
スピーカーってこんなもんなんだ・・・って思った
わかってたけど音量出せない環境で買うもんじゃあなかった
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe4-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:12:47.46ID:EAkBkyU00
部屋が広くてリスニングポジションをちゃんと設定しないとスピーカーがただ鳴ってるだけだからな
流し聞きには適切だけどそれなら1本10万単位のスピーカーなんていらないし
でもやっぱりどんなヘッドホンでも耳の近くで鳴ってるという感覚は払拭できんかったよSTAXでも
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f81-Vhal)
垢版 |
2018/07/29(日) 05:44:04.61ID:XzEgOu000
俺は頭に何も着けずに済むスピーカーがいいわ
ヘッドホンしながらだとコーヒー淹れて飲んだり寝っ転がって聴いたりしにくいし
そこまで解像度とか気にしないからな
むしろ音色の方が気になる
MDR-Z1Rはそこが駄目でヤフオクで売っぱらった
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27f-oWp1)
垢版 |
2018/07/29(日) 07:06:01.60ID:Vhczs5sm0
>>690
ヘッドフォンは所詮バイノーラルであってステレオじゃないのにそんなどっかで聞きかじったことを言っているから
バカにされるんだよ。低域はきちんと出ないからアンバランスだし。
明瞭度と解像力の区別もつかないのがヘッドフォン耳。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況