X



新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:46:59.67ID:m1qYFLHj0

 新4K8K衛星放送に対応したアンテナ・チューナー・有線/ネット配信について
 メーカーやベンダーにこだわらずでお願いします。

■関連スレ
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 19皿目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1518371792/
地デジチューナー総合スレッド
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1336804846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfdc-N89l)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:17:46.72ID:BY1Rm4YK0
>>585
携帯を入れたら100超えるのはわかるんだけど、光+ADSL+ケーブルで100に届かないんだね
スマホだけでネット見ている人結構いるんだ 菅さんが料金下げろっていうのわかる希ガス
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMff-XTWi)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:33:02.00ID:DV4AYeY9M
4Kチューナー探し始める

高いし微妙なのでPC接続のチューナー探す

まだ20万越えのPC内蔵しか売ってない

テレビごとなら最安7万円台で買える、安いじゃん!←今ココ

4Kコンテンツ飽きたら実家に投棄、いや設置しに行って喜ばれるまで考えてるw
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:07:29.22ID:lm8d/r8M0
ピクセラアップデートきた
再起動とかでの立ち上がり時間は前よりかかるけど、とりあえず終了処理中で固まるバグ?は治ってる
あとは録画のアップデート待ちかな
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf8a-Kv/S)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:41:07.02ID:iI0uiNog0
NHK受信料値下げキターー!
月額35円
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:38:12.09ID:HZHUZJ8k0
>>600
8K観れる環境の人ほぼいないので個別に番組作ってられんってことでそのうち4Kとのサイマル放送になると思う
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ffb-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:04:28.04ID:LN7DNc5i0
壁〜分配器〜分波器〜TT-4K100〜50Z810Xで繋げてるんだけど、
TT-4K100で地デジNHKを映した場合は信号強度28・信号品質48、
50Z810Xで地デジNHKを映した場合は信号強度37・信号品質52になる。

壁から遠い方が電波強度強くなるもんなの?
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c36e-01zl)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:47:25.66ID:kvJelKKA0
TT-4K100届いてセッティング終わったけど、電源ランプON/OFFの色が同じ色の明/暗じゃなくて緑/赤なんだな
赤緑系の色弱の症状があると色が見づらくて、電源OFFの赤色の方が明るく見えるから慣れるのにちょっと時間かかりそうだわ
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83b3-uxP+)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:12:23.67ID:Pi+0f3nL0
そんな人が車運転してるとか無いよね?
飲酒運転と同じだよ
いや、差別じゃなくて
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-lBDN)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:25:51.16ID:jVHlFUrqp
>>591
昨晩やってみた。たしかに固まることは無くなったな。
BS番組見てて気がついたけど、番組内容など見るアイコンが付いたのかな?
じっくりと以前は見てなかったので、違いがよくわからなかったけど。

旧スカパー 4Kのスカチャン1は、ショボい番組しかやらないんだな。
結局新スカパー 4Kを契約しないとまともな番組は見れなくなるって感じかな?
もともとまともな番組少なかったけど。
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff15-SHN+)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:58:38.69ID:GvYCpFiH0
TU-BUHD100まだ不安定だな
BS/CS、BS/CS4Kのボタン押しても切り替わらなかったり地デジ表示中に番組表出して閉じたら地デジがフリーズしたりする
あとサラウンドアンプに直接接続するとNHKBS4Kが5.1chで聞こえるけどTVに直接接続してARCで聞くと2chになるな
まぁこれはTVの問題?なので当たり前かもしれないが
TVに直接接続してHDRを楽しみつつ音声を5.1chにしようとすると難しくなるな
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-lBDN)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:33:28.14ID:jVHlFUrqp
>>619
テレビの設定かチューナーの設定で出来ないか?
又はアンプの設定とか?

俺の場合は、テレビのシーンなどによって、勝手にモード変わるから、
鬱陶しいけど、手動で7.1chのモードに切り替えることが多いな。

最近は実験でTVダイレクトモードにすることもあるけど。

実はモードが勝手に変わらないように設定する方法がわからないw
色々試してみたんだけど。
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff15-SHN+)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:08:26.38ID:GvYCpFiH0
>>621
それ意外と良いかも
TU-BUHD100に嫌気が差したのでSCZ2060注文してあるんですよ
どちらかをTV直結、もう片方をアンプ直結で行けるかもですね

>>622
TV側では音声はビットストリームとPCMを選べるんですが今はビットストリームになっています
今度PCMにして試してみます(今は5.1chの女性の声放送がやってないので)
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ffb-Kv/S)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:38:27.51ID:LN7DNc5i0
チューナーの説明書見てたらプレミアムハイスピードHDMIっての必要なのか。
TV側のHDMI設定も必要と。金かかるなあ
0634名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9yH2)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:44:10.35ID:CWK73oDBd
テレビがZ20XでHDR10しか対応していないので
HLGをHDR10に変換して出力する4S-C00AS1にするか
東芝どうしTT-4K100のSDR出力をZ20XでHDR復元に期待するか
の2択でどのチューナー買うか悩ましい
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfe8-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:20:44.04ID:nCfm0Scz0
>>620
ググってもよく分かりませんでした。。MPEG-4 ACC?MPEG4-ALC?

当方の環境
SONYのDST-SHV1→KJ-55X9000F→光デジタルで古いシアターシステム
ですがNHKの試験放送でTVには5.1chサラウンドと表示されシアターシステムはLPCM2.0ch・・・
多分チューナーからはLPCM5.1chで出力されているのかな。
BS4Kのサラウンド音声を楽しむには外付けチューナーはLPCM5.1chに対応したAVアンプとか経由でTVに接続するしかないのか・・・
ちょっと勉強不足だった。
ARCでもLPCMは2chのみだから一緒っぽいしなあ。

TVにチューナー内蔵されるようになるとどうなるんやろ。
eARC対応じゃないとBS4Kのサラウンド音声は出力できないとかなのかなぁ。
東芝とかシャープの内蔵TVではどうなってるんだろう。
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ee8-hzet)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:16:03.40ID:eWE3MLqU0
>>643
自動でもPCMでもシアターシステム(HT-FS3)上の表示はLPCM 2.0chで変わらないですね。
なのでTVにはLPCM5.1chで入力されていると想像。
まあ古いシアターシステムも2.1chなのでいいんですけどね。。
チューナーをシアターシステムにつないでみて検証とかもしてみたいけど面倒だなー
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5a15-n8zq)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:49:24.55ID:gy0YREt10NIKU
TU-BUHD100のリモコンには消音ボタンがあるんだけど2ch音声のときはちゃんと消音できるんだけど5.1ch音声のときは消音しないでやんのw
どういうプログラマがソフト作ってんじゃい!
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5ab3-65IO)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:54:05.84ID:Eg1Idln90NIKU
試験電波ってずっとやってるわけじゃないんですか?
今現在NHKとテレ朝の4Kしか試験電波映らないんですが
正常でしょうか?
今日、TT-4K100届いて設置したんですが、フジ、TBS、テレ東は映らないです。
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 36e7-vhdx)
垢版 |
2018/11/29(木) 17:37:10.10ID:9z4ZCeUQ0NIKU
>>656
届いたチューナーをいそいそ繋いだら、ぜんぜん信号認識せず!
「ま、まじかぁー!」
何が悪いんだろ・・・
アンテナか?線か?チューナー初期不良か?

良く良く見直したら、間違ってスカパープレミアムの方のアンテナ線に繋いでたort
キチンと繋ぎ直してホッと一安心
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5a15-n8zq)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:34:30.06ID:gy0YREt10NIKU
>>624です
TU-BUHD100−>TV(TH-58DX950)−>サラウンドアンプ(HTP-S767)というARCだとTVの音声設定項目がグレーアウトしてビットストリームとPCMの選択ができなくなりました
音声は女性の声で(NHKBS4K)レフトとライトしか聞こえないのでチューナー側で2chを選択してPCMに変換して出力しているようです
TU-BUHD100−>サラウンドアンプ−>TVだと5.1chPCMで出力されますがHDR非対応になります
したがって、TU-BUHD100でHDR非対応のアンプを使った場合HDRと5.1chの両立は音声スプリッターなどを使わないと無理ということですね
2060ならば音声が別に出力できるので両立できそうです
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp3b-+RRK)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:20.67ID:96EZN3HtpNIKU
>>661
よくわからんけど、テレビの方の問題かな?
テレビで5.1ch見てる時は、ちゃんとAVアンプは5.1chで音出ているのかな?

自分の環境でも、色んな設定があるので、持ってないシステム構成だとさっぱりわからんな。

LG の 4Kブルレイプレイヤーも、音声専用のHDMI端子とテレビ用のHDMI端子があって、
最近まで音声用のはAVアンプに付けてたけど、今回 4Kチューナー買って、
それなくても普通にAVアンプから音出るから、音声専用のHDMIは外した。
俺のテレビは、古くて対応HDMI端子は1つしかないので、
ps4プロ買った時にHDMIセレクター買って、現在 4Kプレイヤー、ps4、 4Kチューナーを切り替えてるけど。
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:48:33.56ID:NuqALaKv0
最終的にBS/CS切り捨てられるんだろうか。。。

NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ

NHKがテレビ番組をインターネットで常時同時配信するために必要な放送法改正案が、来年の
通常国会に提出される見通しになった。29日に開かれた自民党の「放送法の改正に関する小委員会」
の佐藤勉委員長が明らかにした。NHKは2020年夏の東京五輪までに常時同時配信を始めたい考えだ。
(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6305062
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a15-n8zq)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:33:54.05ID:Z8ZVVmmS0
買うものがあってヤマダ電機行ったので2060の在庫確認したら店にはないけど他の店を探しますと言われ探してもらったら
XX店にあるので持ってきますよと言われたので買っちゃった
税込み105,840ポイント10%だった
注文中のヨドバシの方はその場でキャンセルした
間に合ったーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況