X



【ビエラ】Panasonic VIERA Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7b3-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:31:47.97ID:qUQetup50
パナソニックの液晶テレビ/プラズマテレビ・VIERA(ビエラ)について語るスレです

公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
US http://shop.panasonic.com/shop/viera-televisions
UK http://www.panasonic.com/uk/consumer/viera-televisions/led.html
CN http://consumer.panasonic.cn/product/viera-televisions/led-tv.html

前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1489638705/
【ビエラ】Panasonic VIERA Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1502771245/
【ビエラ】Panasonic VIERA Part97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1518035772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdaf-+TZu)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:24.63ID:sMM8Yuc90
49FX750 値上がりしてんなー
買うタイミングが定まらない

DIGAのレコーダー10年ぐらい前のすさまじくモッサリで嫌だった
新しいのに買いなおしたら激サクの経験してるだけに
ソニーのテレビだけは絶対選択肢に入らないな今は
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237c-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:13:39.94ID:dL+HgznA0
>>641
自演してまで必死だな サウンドバーやAVアンプにそういう連動機能があることくらい、
誰でも知っているわけだが、お前はつい最近知って、鼻息が荒いわけ?

文盲だから、@ 1行目を理解できない A 「暑苦しい」の意味も理解できない

停脳だから、こちらが「音」の話をしているのに、「勿体ない」だの利便性の話にすり替え

キチガイだから、自演する

どれか一つでも的外れな指摘ある?
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237c-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:27:52.30ID:dL+HgznA0
>>641が想像しているようなちゃちなシステムじゃないんだよ、「暑苦しいシステム」ってのは
最低でもミドルレンジのAVアンプ以上がベースになってくる

仮に、四六時中、そういうシステムで音を出したければ、それでもいい
フロントスピーカーが上等なら、設定によっては人の声なんかもクリアに聞こえるだろうから

ただ、暑苦しい上に、重苦しい喋り声って、ふつうの感覚では「勘弁してくれよ」だわ
野太い声の女子アナが読むニュース原稿とか、どこがいいのか俺には理解できない

そもそも、このスレに「音にこだわる人」なんて存在しない以上、どうでもいいんだよ
>>641はバカだから、俺が何を言いたいのか理解できない

「FX750+サウンドバーより、EX850一発のほうがいいだろ」というような趣旨だよ
画質も音質も上になる 「音にこだわる」やつは、もとより俺の戯言なんかスルーするわ

当然だろ、こだわるってのは、自分なりのスタイルを模索するってことだから
自分がいいと思ったシステム組んで、それで楽しんでいればいいだけのこと
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237c-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:33:50.89ID:dL+HgznA0
ちなみに、「ミドルレンジ」って、>>641が想像しているような安物じゃないからな
ほんと、バカって1〜10まで説明しても0.5も理解できないから、苦労する

ハイエンドの一つ下が「ミドルレンジ」だ
まあ、EX850でもそんなアンプと組んだりはしないな

俺のイメージしている「音にこだわる人」ってのは、AVアンプとプリメインアンプで、
AVとピュアオーディオを切り分けている人かな 音楽再生もUDP-205やBDP-LX88ではなく
専用のオーディオプレーヤーを使いたがる できればスピーカーも

そういう人、価格.comなんかで写真アップしている人にいるだろ
有名な「里いも」さんとか 価格.comで「里いもさんはテレビのニュース見る時とか、
どのアンプとスピーカー使っていますか?」って聞いてこようか
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b93-BS5C)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:54:38.02ID:Bco+/M5c0
音質求めるならNR-1609+Zensor1がいいな、間違いがないし後々サラウンド構築できる
値段を抑えたいならテレビの光端子から DAC+デジアン+Zensor1 でいいだろう
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23b3-n5he)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:46:13.26ID:MA6GRTXR0
年寄りとかでも聴きやすい(誰もが聴きやすい)音は音離れ=レスポンスがいい必要があります
特にテレビの音は小音量でもアナウンサーの声がはっきり聞こえることが重要であると思います
いわゆるHiFiオーディオ用の大口径スピーカーなどは重くレスポンス悪いので大音量音楽なら迫力あっても音量を絞ったアナウンサーの声はこもって何を言ってるのか聞き取りにくくなってしまうんですね
薄型テレビは空気室が小さいちゃちなマグネットの小さなスピーカーで低音がない音で鳴らすと一見はっきり聞こえるように感じるんですが、よくよく聞くと音が割れてシャリついているのでやはり耳の良くないお年寄りとかには聞きづらいんです
ウーハーを足すとかも感心しません
100Hzから始まる男性アナウンサーの音域に影響を与えいわゆる聞き取り易い音とは違った響きを与えてしまいます
テレビにはネットワーク遅延のないフルレンジの軽量小口径コーンを強力マグネットでドライブ、重量のある木製キャビネットを使って音離れの良いバックロードホンで低音再生が最適と思いますね
0660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa61-ajMe)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:50:23.71ID:J17HrPuka
ダイソーでテレビスピーカー買ってきて自分のそばに置け
0662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa61-ajMe)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:09:16.80ID:J17HrPuka
低音オフにしたら聞き取りにくくなった事もあるね
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d8a-WwjM)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:22:18.62ID:KCCl3Y+e0
イエス高須
0668名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa61-ajMe)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:05.71ID:hQlyhQ60a
ほんの数万の差なんだからさっさと買おうよ
EX750はあきらめてFX750にしなよ
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d9f-ajMe)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:13:56.46ID:JJJJQCDS0
逆に考えたら少しご飯減らしてオヤツ食べなきゃ上のグレードのテレビ買えるって事だよ
0673名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:37:57.81ID:mxkhJOlVa
内蔵
0678名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Saeb-EhWr)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:31:31.18ID:nNgP/j2Fa
チューナー録画対応さすがにするのか・・・
コレで対象に戻った。

しかし、HDR非対応の4kテレビにチューナーだけ付けて4k見れんのかね?
必須項目みたいになってるから心配だ・・・
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e309-odp9)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:49:58.84ID:WSd4uEuF0
4Kテレビ売りつけといて実はチューナー付いてないからアンテナ共にあとから付けてねではねえ
Netflix会員になれば見れるとかAmazonプライムスティック足せば見えるとかYoutube4Kならそのままタダで見えるとか
ということが知られれば、いよいよテレビ放送終焉に向かって一気に時代が進むかもなあ
0680sage (スフッ Sdda-x9BP)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:54:53.46ID:fldKEG9Nd
>>679
見もしない4kチューナー付いて
値段が高くなるなら付いてない方が良い
0681名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-91kM)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:47:59.05ID:vOYNwI+0d
>>679
メーカー側もそれがあってチューナー載せるのを決めかねてる感じ受ける
ネット、CATV、光TVとチューナーアンテナ無くても安定した視聴環境整えられるからねぇ
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e302-odp9)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:42:54.75ID:15y3ESGC0
NHKがグルになってるBCASカード付けないとテレビだけじゃなくネットにもつながらないとかね
これをキッカケにネット利用者からも受信料収入を取る算段を考えているような気がする
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 179f-aTuM)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:39:40.93ID:cfOTks9U0
払えないほどの貧乏にはなりたくないな
払わない事に必死な人たち見てると可哀想になる
スレ違いだしここでNHKの話しやめよ
0685sage (スフッ Sdda-x9BP)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:02:43.88ID:qsKxSrUFd
最近のVIERA凄いな
PCに溜め込んでたエロ動画が
そのまま再生できるやん
PCで見てた時より綺麗で感動した
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 179f-aTuM)
垢版 |
2018/09/07(金) 03:20:36.40ID:+B6vSwWC0
エロ動画は苦手じゃないか?
肌色オーバーシュート気味で波紋みたいになる
0688名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/07(金) 08:19:42.53ID:qEVCvrqMa
DLNA
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMaf-tBKV)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:26.81ID:AOUvMmUQM
サンディスクのSDCZ430で録画できるか
試された方いますか?
もしくは、録画できるか分かる方いたら教えて頂けますか?
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 96dc-sjrX)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:54:13.16ID:PWuBfsGa0
EX850の49と55ってパネル同じ?
店頭の49インチで大谷のエンジェルス戦見てたら
ユニフォームの赤発色が異様にどぎつくてナンじゃこりゃだった
もちろんダイナミック設定から変更したけど余計にバランス悪くなっただけだった
55インチは比較的ましな印象
所有者のオススメ設定ある?
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e39f-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:58:06.17ID:2KU3d2Xf0
>>694
それ見たテレビの設定が違うんだろ。
大げさに言いすぎ。パネル同じだしLEDの配置方法や最高輝度が違うくらいでバランスはそんな変わらない。
赤の鮮やかさだろ?カラーリマスターとかの設定が違うじゃないの?
ダイナミックモードを話に出す時点で色がどか言う話ではない。

基本は明るいリビングで見るならリビングモード、
派手な色が嫌いそうだからシネマモードの数値をベースに、ユーザー設定でもう少しメリハリ付けるくらいでいいかと。
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ee3-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:28:44.77ID:wfqTuKnN0
死ねマモー殿
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fa23-NEur)
垢版 |
2018/09/09(日) 06:27:28.78ID:1VIeqmif0
毎朝タイマーで電源が入り毎夜にはタイマーで電源が落ちる
予約番組が始まったら電源が入って再生する
できて当たり前のことできないパナは却下
Aquosにしとけ、さすが国内トップだけあって手抜かりはない
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ee3-8PFC)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:52:20.08ID:6B28Oz6S0
タイマで覚醒するシャープ兄弟
0710名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュWW bab3-Vvzt)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:46.27ID:zjlK8dKk00909
>>704
それスッゲー困るよなあ
出来ないことがカタログに書いてあるわけもなし
出来るメーカーも誇らしく謳うほどのことでもない
買う前に気がつかず買ってから、しまった!と思うわけで
最初何度見損なったことか
やり方が悪いのかとずっと悩んでた
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96dc-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:11:09.08ID:IrRvYddU0
>>696
LGなの?パナでも上級機種で外部調達する時代か
>>698
FX750以上は全て直下のエリア駆動じゃないの?
>>699
設定は合わせたし、そもそもダイナミック設定から変更したって書いただろ
一度エンジェルスのALTユニフォーム(赤ベース)の試合をパナ機で見てほしい
FX750なんかEX850より酷かったし
前からパナは黒は真っ黒、白は真っ白で階調皆無で好みじゃなかったけど
2画面機能欲しくて物色したけど残念な感じ
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 179f-aTuM)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:19:43.57ID:L/RxG7+m0
うちの母親60代はアクオスの画質が好きだって亀山気に入ってるみたいだよ
ツルツルの反射とか白が白すぎるとかLEDは目が痛いとか僕のVIERAをディスルんだよね
僕のおさがりの亀山使ってるくせにさ
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 179f-aTuM)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:21:50.64ID:L/RxG7+m0
>>713
でもさ、家電店の貼る価格と昨日の値札みたいなので、
オンタイマー○印付いてしまうんだよ
ワンタイムオンタイマーのくせにさ
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-5ixi)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:22:19.30ID:P/5/BcPK0
>>723
パナは最上位機種であっても全てLG調達だぞ
EX850で画面ムラが酷く、パネルを3回交換したが
デフォルト設定で色温度が中⇔高2くらい違う(所謂尿液晶)
交換する度に黄ばみが強くなったので諦めた
それに現在LED直下型エリア駆動の製品はない
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b2b-ZvRx)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:15.27ID:WmU0pOxu0
EX750は脚がアレなの?
ほんと詳しくなくて予算の範囲で49インチだとこの型番かなあ、と買っただけだからわからん

10年前に買ってずっと使ってる日立のプラズマとどう違うかだけが気になる
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e344-Vvzt)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:46:49.28ID:GAxpvGH10
>>736
普段家に居てもテレビつけてないことの方が多いしな
テレビの音はOKgoogleとか勝手に動き出してうざい
米倉涼子とか相棒とかハワイ5ooとかEテレクラシックとかを毎週再生にして番組始まると電源ON
毎朝モーサテで目覚めて番組終わったら勝手に切れるとかできれば面倒ないんだけどね
録画してまで見る気はないし見逃したらそれまでのこと
ただ今のうちのテレビはスイッチ落ちてるとまったく見られないから困る
どうしても退屈でやかましい番組に付き合うことになるなあ
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f8a-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:36.89ID:hAaEAhau0
パナソニック27万人の命運を握る「40歳の副社長」いったい何者か(週刊現代,田原 総一朗) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57438
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 179f-aTuM)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:15.66ID:L/RxG7+m0
見るだけ予約という名前なのに見逃してしまうって詐欺に近い機能だよね。
どんな意図があって頑なにスタンバイからの電源オンをさせないのかPanasonicの意図はわからない
コレがイタコナか
ナショナルからパナに変わって松下幸之助の魂は失われたよね。
分解するとわかる品質の低下
カタログスペックだけ上げて見えないとこは徹底的に手を抜くPanasonicのやり方だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況