X



東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 520X/620X/920X 専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-0FgR)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:41:10.89ID:RK+v5DpL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、新衛星放送対応 BS/CSチューナー内蔵東芝REGZAのM520X/M620X/M920Xシリーズについて語るスレです。

□製品情報
BS/CS 4K見るならレグザ (レグザTOP)
http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm
M520X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/index_j.html
M620X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bm620x/index_j.html
M920X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/index_j.html

BS/CS 4K視聴チップについて 申し込み方法
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ

BS/CS 4K録画対応チューナー TT-4K100 (2018年秋発売予定)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html

「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 プロモ (有村架純)
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/141
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 メイキング動画
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/142

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-tsV1)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:43:38.62ID:/yOD28BT0
どうせ壁掛けしないくせに!
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97df-ClIk)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:51:21.42ID:ijIUDPRi0
久々テレビ買い替え考えてるけど
520って今までのレグザの2画面みたいに
左を大きくしたり右を大きくしたり画面調整出来ます?
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f8a-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:50:23.19ID:N7JBraVS0
画面調整は5段階から3段階に減って、大きくできるのは左のみで右は小さくなるだけですが、左右入れ替えが可能になりました
2画面表示はTV+TVまたは外部入力+TVのみで、以前可能だった録画番組再生+TVはできなくなりました
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97df-ClIk)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:44:38.96ID:ijIUDPRi0
なるほど、皆さんありがとうございます。
機能が前より弱くなったんですね
今使ってるレグザでは普通に左右の画面の大きさは色々変更出来てたのに
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM02-I/fC)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:30:14.92ID:7T2+8AemM
>50
X920使ってるけど、UIがいまいちでもっさいし、あるかどうかもわからないTV本体の実装待ってるより、新しいFireTVとかPS4みたいなマシンパワーのあるもの使った方が満足度は高いと思う
1個のリモコンですべて利用ができるのはお手軽だけどね
005351 (ドコグロ MM2e-I/fC)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:00:41.79ID:OtQhnhKsM
>52
なるほど
俺もAVアンプの8ポートでは足りなくて、更に5ポートのHDMI切り替え機使ってるわ
すでにFireTVを持ってるなら切り替え機を買ってみては?
https://www.green-house.co.jp/products/gh-hswb5/
FireTVはCEC対応のポートにつないでおいて、使用頻度の低い機器を切り替え機にぶら下げておけば
4ポート増やせる
0054名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロWW 0ee7-P2Yd)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:01:48.82ID:0YGZ955d01010
>>53
アドバイス、TKS! 切替え機、考えてみます。テレビ側がアマゾンプライムに対応しても、huluには対応予定がないようですから、FireTVを外すのは当面無理のようですからね。
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7df-SmB1)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:51:56.27ID:tuvAFW/20
620買ったけど、音しょぼいのはしゃあないと思ってたけど
画面もかなりしょぼいね、視野角狭すぎるわ
今まで見てた11年前の2000代のテレビのほうがマシに見える
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7a5-Mjhn)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:06:13.12ID:K62jnjxp0
>>56
白内障乙
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3a5-J7ss)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:16:30.10ID:Ru7h0IOh0
いや〜、東芝から今日届きましたよ例のブツ。
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレT Spb3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:30:46.11ID:pfae3w/ap
10月から送付開始のACASは4K専用では無いようです。2K共有になるのでは。
8月頃の東芝の回答は、4K専用とハッキリ説明したのですが、今はハッキリとは言わな
くなり、4K単体チューナーの裏側の写真が無くなった。
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bc3-Az/2)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:47:00.49ID:FUWFSv0W0
>>61
ゲームモードのバグっぽい。音量を上下させると音響が変になる。
対処法はHDMI入力の切り替えをし直すか2画面に切り替えて戻す。

8月にメーカーに報告済みだが直すかは不明。
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 859e-Az/2)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:31:13.79ID:YJMftFJU0
>>64
パーツや部品など細かい部分までは分からないけど
搭載されてる機能的な部分でいうと両者の違いは
バズーカ&前面スピーカーの有無しか無いよ
あと画面サイズのラインナップの違いかな

ざっくり言うと「外付けスピーカーを持ってる・買う予定」ならM520X
「テレビ単体で完結したい・スピーカー置くスペースが厳しい」ならBM620Xってな感じ
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53ff-MZRd)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:12:11.14ID:opzZZ6zz0
520xをpcモニターとして4k対応HDMI端子で接続してるけどコントラストが安定しない あとゲームによっては真っ暗になり入力切替しないと表示されない
ドライバやos再インストールしても改善されずおま環なのか仕様なのかわからない
同じ症状の人いませんか?
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bc3-Az/2)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:29:35.46ID:WivWKsAY0
>>64
>>65
スピーカーのぶん背面下のほうのでっぱりが少し大きいので壁掛け金具をつける場合、干渉があるかもで注意
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 859e-Az/2)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:17:26.20ID:4q0ExDGb0
>>78
ここはREGZA 4Kチューナー内蔵モデルのスレだから
厳密にはスレ違いだけど全然人が集まってないしちょっとくらいなら
大丈夫なんじゃない?

あとM510X単独スレが無いなら「4K REGZA総合スレ」に行けばいい
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53ff-MZRd)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:29:17.96ID:XbUtJwPT0
>>80
型遅れgtx970を使ってるので参考になるか分かりませんがPC側はnvidiaコントロールパネルからデスクトップのサイズと位置の調整の中のスケーリングモード全画面表示とスケーリングを実行する、デバイスGPUを選択したら解決しました
TV側は白系の設定すべてオフにしています
個人的にはゲーミングモニターを抜きにすればかなり綺麗でおすすめです
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef7f-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:15.78ID:gmY+S0bK0
>>81
なるほど。自分で色々調べるより実際聞いたほうが色々参考になるから助かる
ゲームは結構やるけどFPSはやらないしゲーム用は個人的要件を満たしてないのであまり興味ないかな

PCモニタと違ってスタンドが低いと思うけど、なにか下に敷いて高さ変えたりしてる?
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba60-LZq5)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:04:35.73ID:AAAEU1tO0
質問です。
現在BDレコとテレビを接続していて、BDレコを経由してテレビにアンテナ線を接続しています。
このままテレビを4Kチューナー内蔵のものに買い替えた場合、BDレコ経由でアンテナ線を接続してもBSの4K放送は見られますか?
BDレコはBS/CSには対応していますが、4Kには対応していないです。
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d79e-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:25:34.49ID:tUUe6LIC0
>>87
レコーダーが対応してないのならレコーダー経由では無理
なのでアンテナ線を分配器で分けてレコーダー側のアンテナ線はレコーダー単独にして
4Kチューナー経由でテレビに繋いだ1セットにすればBS/CS4K放送がテレビで見れるよ
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d79e-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:32:34.69ID:tUUe6LIC0
外付けの4Kチューナーの話かと思ってたが4Kチューナー内蔵テレビの話だったのね

88を少し訂正
アンテナ線を分配器で分けてレコーダー単独・4Kチューナー内蔵テレビ単独という繋ぎ方に
したらテレビでBS/CS4K放送が見れる
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba60-LZq5)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:30:08.94ID:AAAEU1tO0
>>89
なるほど。
アンテナ線の分配が必要ということですね。
分配すると電波は減衰しますよね?
今まで通りにBDレコーダー経由で配線したいので、それなら無理に4Kチューナー内蔵には拘らない方が良さそうですね。
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba60-LZq5)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:03:00.92ID:AAAEU1tO0
>>89
すいません、質問が言葉足らずだったかもしれないです。
レコーダー経由で4Kを視聴というのは、アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋いだ状態でテレビのチャンネルを4Kに合わせたときに4K番組の視聴が可能かということです。
この場合でもやはりテレビにアンテナ線を直接繋がない限りは4K放送を視聴することは無理ですかね?
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d79e-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:54:27.18ID:tUUe6LIC0
>>91
どのみち4K放送に対応してないレコーダーの時点で
レコーダー経由ではテレビでBS/CS4K放送は映らないので
89の方法しかないかと


4Kチューナー内蔵テレビに拘らず外付け4Kチューナーでいいのなら
少々利便性は落ちるけどレコーダー経由でアンテナ線を繋ぐ形でBS/CS4K放送を見る方法がある
アンテナ線を外付け4Kチューナー経由でレコーダーへ→さらにレコーダーからテレビと繋いでいき
それとは別に外付け4KチューナーのHDMI出力とテレビのHDMI入力をHDMIケーブルで繋ぐことで
「外部入力」としてBS/CS4K放送を見れる(通常の放送はレコーダー経由で繋いでるので普段通りに見れる)
一度外部入力に切り替える一手間はあるけど仮に東芝の外付け4Kチューナーを使うのならREGZAのリモコンで
そのまま操作可能になるからそこまで不便になる事もないだろうし
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba60-LZq5)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:35:34.88ID:AAAEU1tO0
>>93
なるほど、よくわかりました。
今の環境では分配器か外付けチューナーを使わないことにはレコーダー経由でアンテナ線を繋いでいる限りはテレビのチャンネルの4Kを押しても映らないということになりますね。
改めて機種選定から検討し直すことにしようと思います。
ありがとうございました。
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b3-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:10:44.77ID:pRBlj5yV0
37Z3500から43BM620Xに買い替え。
今までBSは普通に映っていたのに、ブロックノイズだらけに。
BS/CS用のブースターをかましてマシになったが、もう一息
もしかしてと分波器を外してBS側に直結したら見事解決。
分波器を買い換えたら、これもOK。古いのはダメのようで。

このパネル、アンテナ端子を繋ぎ変えているときに、白っぽいなぁと思っていたら、視野角が狭いだけだった。
正面からは色も音も良好なだけに...まぁ、4Kチューナー内蔵でも安いからしょうがないね。
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d79e-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:10:53.21ID:tUUe6LIC0
素朴な疑問なんだけど「レコーダー経由でアンテナ線をテレビに繋ぐ事」に拘ってるのはどういう理由があるの?
例えば分配器でレコーダーとテレビを分けたところでレコーダー・テレビの双方とも機能的に何も変わらないけど

「分配器や外付け4Kチューナーなどの余分な出費が一切無しで今の環境・セッティングを一切弄る事無く
BS/CS4K放送を見たい」って事だったのかな?
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba60-LZq5)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:46:14.41ID:PCJXpMd60
>>97
それが1番大きな理由ですね。
あとは今の時点でレコーダーには分波器を使って地デジとBS/CSにアンテナ線を繋いでいるので、分配器を使うとなるとその先のテレビで更に分波器を使うことになるので、もしかしたら電波の減衰などの悪影響が出ないかというのも心配ですね。
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9798-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:25:05.58ID:e61j//zq0
>>87
それで4K観れるよ
ようはBS/CSアンテナコードをレコ入力に刺してる状態で
別コードでレコ出力→4kチューナーTV入力してるってことやよねん?
それはレコ経由でも直設置扱いだから4Kコンセントとかの交換必要なく見れる
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9aa8-vBew)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:47:38.54ID:AVrQHEcU0
>>91
無料民放4KとNHK 4Kは現行のBSと同じ右旋で放送されるのでアンテナ線を4K非対応レコーダ通しても観れる
左旋で放送されるWOWOW 4KなどとNHK 8Kは(おそらく)観れない
左旋はIF帯域が違うため4K非対応レコーダは(おそらく)通らない
おそらくと書いたのは機種によっては4K非対応でも左旋の帯域も通す部品を使ってるかもしれないから
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ba60-LZq5)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:45:53.95ID:PCJXpMd60
>>101
ということは放送波がレコーダーの中をそのまま通ってテレビに行っているということですね。
それなら安心ですね。
万が一ダメだった場合は分配器と分波器を買い足す必要があると。
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca63-UjmE)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:50:04.45ID:WuHDK/mH0
>>61
自分もPS4pro用に43m520xが無難かなと思ってたんだけど、そのゲーム時の音の不具合がやっぱり気になる。
これってサイズが43だけのじゃなく、他のサイズでも同じなのかな?

と言っても43以上はちょっと大きすぎるから、買うつもりはないけど
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbdd-48/L)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:39.52ID:7fxNBQ4c0
>>106
音量調整必要になったら2画面オンオフでリセットになるからそれで乗り切るしかないな。
次のアップデートで治ることを祈る。

プライムはまだ。
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01a5-BuyQ)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:49:18.57ID:RgOgjkl60
>>105
> BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップのお知らせ
> http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html

いよいよ 今月19日に本体ファームウェア、バージョンアップ来るのね。
尼プラ対応も同時に来るといいですね。 サポートページの方でまだ詳細が出ていないので
どうなるかは現時点では不明だけれど。
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3363-VAFL)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:06:32.64ID:VkR9pl7/0
>>107
ありがとう。音の不具合ってやっぱりあるのか・・。プライムも他のは後から対応可になってるみたいだけど、気長に待つしかないか

あと43vm520Xと43bm620xの違いってバズーカがあるかないか位みたいだけど、結構値段に開きあるんだね。
不具合あるとかが関係してんのかな?
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 01a5-BuyQ)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:52.92ID:CvLTdQJy01111
視野角云々って数値化して比較できるのだろうか?

大昔の地デジ対応直後の液晶TVは寝っ転がって見上げるようにして見ると
画面がネガ反転みたいに見られたものじゃなかったけど、今のVAは上々でしょ。
65インチだけど正面から見て四隅が変とか無いし。真横30度3m程度でも特段
画像が変とは思えないんだよねえ。
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9180-a5uB)
垢版 |
2018/11/13(火) 05:56:51.79ID:tMytSLrT0
50BM620X買った
買った理由
50インチで10万4程度で買えたこと
ゲームの遅延が一切感じないこと
消費電力が150Wという超省エネ
節電モード2の設定してますがこの場合どれくらいかね?
誰か測った人いますか?
基本画質も良く自然な高画質なので満足 
音質はバズーカ強に入れないと話しにならん音質よの。
520買わなくて良かったわ
だがゲームモードの音は不具合発動中なのでバズーカー死んでます
なのでUSBスピーカー繋げてなんとかしてる感じ。

4kのテレビが10万ちょっとで買えるとは良い時代になったな
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9365-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:06:25.58ID:TeWOWHon0
50BM620Xちょっと値上がりしてるな早く買っておけばよかった
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd80-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:03:30.93ID:WF0hb17V0
チップは来たよ
10月中旬申し込んで

倍速じゃないから仕方がないけど、アニメとか画面全体がキラキラしてたら
ブロックだらけで画面酷くなるな
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ada5-n9ae)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:20:10.76ID:Brzyw7Ou0
BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップのお知らせ
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html

当社はBS/CS 4K内蔵レグザ、X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズについて、
12月1日からBS・110度CSで開始される新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップを11月19日より順次開始。
本バージョンアップはソフトウェアダウンロードにて無償で実施いたします。
これにより、BS/CS 4K視聴チップ注1、2を装着済みの対象製品で、新4K衛星放送の本放送をお楽しみいただけます。

【ダウンロード開始日】
サーバーダウンロード開始日:2018年11月19日
放送ダウンロード開始日:2018年11月21日

【対象機種】
X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズ

ソフトウェアダウンロード方法や時間など詳細は【ソフトウェアダウンロード情報】にてお知らせします。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#M520X
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea3e-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:11:34.55ID:8geAJ5Os0
家電量販店でみてきたけど、m520x m620x、言われてるとおり視野角が狭すぎるね
せっかく4kの解像度があっても、少し斜めからみると全体的に白く見え、発色が悪くなるのは
なんだかなぁ・・・
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ada5-n9ae)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:48:37.82ID:Brzyw7Ou0
>>126
白内障みたいだね。放置したままだと失明するよ。
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197f-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:59:12.53ID:brus4Sy50
m520xを所有しています私が見て思うことです
確かに左右から見て白ぽくなっていく角度があります
でもその角度では画面の横幅は正面と比べて3/5以下になっているので
その状態で映像を見るのは脳内で映像変換が機能していると思います
画質を気にするならば白ぽくなる状態で見なければならない設置環境/場所を考えた方が良いのではないでしょうか
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1de9-Cmjv)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:21:31.22ID:xXcvU4YJ0
同じく,M520X持ってる。
娘と嫁は正面に座るんで問題ないけど、
俺の座る場所が液晶の斜めなんで、最初はエラく白く見えて気持ち悪かったがもう慣れたなぁ。

てか、話変わって質問なんだけど、
スマホのyoutubeから4Kの動画をキャストしたら、4Kソースで表示されるって認識でOK?
chromecast持ってるんでコイツも刺してるんだけど、chromecastは4K表示対応出来てないから、
youtubeのキャストだけならむしろ刺してる意味ないのかと。

一部アプリからのキャストは未対応だから、その場合はchromecastにキャストしないとダメだけど。
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0591-io5V)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:34:35.51ID:zVvtt4RW0
今日のケーズデンキの広告
ハイセンスの24型テレビが19,800円になった
前は20型が19,800円だった

20型は広告から消えた

ハイセンスは中国メーカで今は東芝のテレビもここで作ってる みたいだが
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-XwkZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:05:12.98ID:cOavf+/vM
白く見えるのが嫌→わかる
白く見えるのはわかるけど正面からしか見ない→わかる
白く見えるのは知ってたけどリビング用に買った→わかる
白く見えるのに慣れた→わかる
白内障→わからない
買ってから白く見えるのに気づいた、金返せ→アホ

なイメージ
0142名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Hce-Iuty)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:33.43ID:L7Vl9E7VH
そんなに白いのが嫌ならX920買えばいいでしょ。
だいぶ安くなったから買っとけ。
スピーカはびっくりするくらいしょぼいから、別途用意するとよい。
0143名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMce-/5A6)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:29.31ID:3pJRZpclM
620をゲームで使ってる人おる?
カクつきとかどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況